[掲示板に戻る] 全部 1- 101- 201- 最新50 |
1 | 新宮市医療センター三木院長やっと退職決定か? |
ゲスト |
名無しさん 2016/11/19 11:11
[返信] [編集] [全文閲覧] 定年延長何年も繰り返し居座ってた三木院長議会で大西強議員・ 福田譲議員・杉原弘規議員が問題視しましたが、 大西議員の質問に田岡市長は次のの延長はしないと答弁しました 嘘つき田岡市長もこれ以上の延長はしないでしょう。 |
158 | Re: re |
ゲスト |
名無しさん 2017/1/4 20:11
[返信] [編集] [全文閲覧] 独立行政法人になれば理事会で好き放題でき随意契約だらけになり、 それこそ利権にくいつぶされるで。 独立行政法人の方が厳しいチェック体制? ふざけたこと言うなよ。 医療センターは今後も毎年赤字だろう。 その赤字の責任は誰が取るんや! 新宮市が補填するんやろ! 157番はもしかしたらSもしくはその関係者やな。 話題をすり替えて黒幕は存在しないと言いたいんやな。 黒幕一派の好き放題にはさせんからな。 福田議員はコンサルタント云々と質問したと聞く、 証拠証拠と騒ぎ立てる輩はよっぽどここ書き込みが無くなってほしいみたやな |
159 | Re: 新宮市医療センター三木院長やっと退職決定か? |
ゲスト |
名無しさん 2017/1/5 0:34
[返信] [編集] [全文閲覧] >>158さん 126さんの投稿には、 >>元事務長である市役所OBが異常なほどの権利を持ち天皇と言われていたと聞きまさした。 と書かれています。 あなたの言う黒幕は、この元事務長さんのことなのですか? このスレを見る限り、黒幕と言われる方がたくさんいるように思えて、誰が本当の黒幕なのか、黒幕がほんとうに実在するのかが、どうしてもよくわかりません。 それに、独立行政法人になれば、公立の今よりも厳しいチェックを受けることになりますから、本当に独立行政法人に移行したがっているのかも理解できません。 問題は、黒幕云々というよりも、市会議員さんたちの怠慢によって、市議会による病院経営へのチェック機能が健全に働いていないからなのではないですか? その病院に対する患者側からの評判がよくないのは事実のようですが、そのような不評をなくして経営を健全化すためには、病院や役所関係者、市長、市議会などの関係者全体で心を悔い改めて、信頼回復に真摯に取り組むべきことと思います。 聞くところによると、重い病気を罹った患者さんのなかには、その病院での治療を嫌がって、わざわざ田辺や和歌山の病院に行く人もいるようですが、それが事実であれば、その病院が何らかの問題を抱えていることになります。 地方の拠点病院がよほどしっかりしないと、これからの地域医療がますますどん底なることは、間違いないでしょうね。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ (新宮の医療センターとはまったく関係ないことですが) 近ごろの病院はあちこちで迷走しているようです。 http://mainichi.jp/articles/20170105/k00/00m/040/069000c あの大口病院の場合、なぜ未だに犯人が検挙されないのかがとても奇怪です。 すべてが医療崩壊の兆しなのでしょうか? |
160 | Re: 新宮市医療センター三木院長やっと退職決定か? |
ゲスト |
名無しさん 2017/1/5 7:56
[返信] [編集] [全文閲覧] 議論が熱くなってきていますが、 第3者として意見を言わせていただきます。 独立行政法人化についての議論ですが、 都会に近い病院や頑張れば黒字となる可能性のある病院では 有効な選択肢の一つかもしれませんね。 では医療センターの現状を見てみましょう。 毎年億の赤字が出ており、今後も今まで以上に厳しい状況です。 独立行政法人になって経営責任が明確になると言われますが、 民間病院ではない医療センターでは赤字補てんは新宮市が行う。 つまり、理事会があっても赤字となれば新宮市が責任を負う。 さらに、薬の選択や高額な医療機器購入についても 理事会で決定できますね。 そこには入札などの原理は働かず、随意契約となってしまいます。 もっと言えば、事務や給食、各種の医療センタに関係する業者の 選定についても同様のこととなります。 そこに利権が発生すると福田議員は指摘されています。 最後に黒幕に関する議論です。 新宮市役所の約50歳以上の職員や退職された方に伺いました。 みなさんがおっしゃるには、 ある一人の元職員の名前を挙げられいぇいましたね。 彼が在職中はすべての業者の窓口的な方のようですね。 もちろん事務能力にもたけ功績もあったようですが、 あまりにも力を持ちすぎたようですね。 |
161 | Re: 新宮市医療センター三木院長やっと退職決定か? |
ゲスト |
名無しさん 2017/1/5 8:06
[返信] [編集] [全文閲覧] 159番さん 医療センターの実力ですが、 残念ながら市民の信頼は得ていませんね。 和歌山県立医科大学から派遣された若手医師に頼らざるを得ない現実はなかなか厳しいものがありますね。 しかし、これが現実なのです。 都会から遠く離れた熊野の地に来てくれる医師はいません。 医師確保や医師の充実などとみなさん簡単に言われますが、 県立医大からの医師の確保すら厳しい現実があります。 お金や家族があり遠くの病院を受診できる方は幸せですね。 でも、医療センターしか受診できない多くの市民がいます。 巨額の赤字が発生しても何としても医療センターは維持しないと。 独立行政法人になれば採算性が重視されるかもしれません。 市民の皆さんの命を守るためにも医療センターは必要です。 自分たちの利益のために動く人間がいるのならば 市民の皆さんとともに戦わなければなりません。 都会と田舎、残念ながら医療格差は大きなものがありますね。 |
162 | Re: re |
ゲスト |
名無しさん 2017/1/5 12:03
[返信] [編集] [全文閲覧] 独立行政法人→理事会で好き勝手→利権屋の天国 だから独法化はダメ・・・。 現状は? 自治体病院→議会のチェック機能の死に体→利権屋の天国 独法化も現状の市立もドングリの背比べ!!! 理事会で好き勝手しましょう派 VS チェック機能を楯に利権を残そう派 将来が不安ですね |
163 | Re: re |
ゲスト |
名無しさん 2017/1/7 19:12
[返信] [編集] [全文閲覧] あんたの言うことがほんとなら、こんな匿名の掲示板ではなく、紀南新聞にでも投稿すれば |
164 | Re: re |
ゲスト |
名無しさん 2017/1/7 19:54
[返信] [編集] [全文閲覧] 163へ 今までの投稿を読んでいて感じたことを簡潔に言っただけ 本当か、嘘かなんて一般市民(少なくとも私)には到底分らないことだらけ これまでここに投稿した人が真相解ってるんじゃないかい 真相を知っている人の中にあんたもはいってる?! |
165 | Re: re |
ゲスト |
名無しさん 2017/1/8 1:09
[返信] [編集] [全文閲覧] >>161さん >>都会から遠く離れた熊野の地に来てくれる医師はいません。 医師確保や医師の充実などとみなさん簡単に言われますが、 県立医大からの医師の確保すら厳しい現実があります。 それは市政の責任ではないですか? 地域医療に貢献する自治医科大学(僻地医療、地域医療の充実を目的に各都道府県の共同の出捐によって作られた)の医師は小笠原諸島の人口わずかの小さな島にも赴任して仕事をしてくれています。 従って、都会から遠く離れた熊野の地に来てくれる医師はいません、というのには疑問を感じます。 和歌山県内の公立病院であるために和歌山県立医大からの医師の派遣を最優先にしなければならない、というような決まり事があるのでしょうか? そちらの地域の中核病院であるにもかかわず、県立医大からの医師の確保すら厳しいというのでは、中核病院の役割を果たすことはもちろんできないでしょうし、普通の病院としての機能すら果たせないのではないか、と心配になります。 市政側は医師の確保のために県立医大以外の大学病院にもアプローチをしているのですか? それとも、それができない取り決めでもあるのですか? 全国的な医師不足とはいえ、重い使命をもつ拠点病院が、率直に申し上げて全国的に見れば医大としてのレベルが高くはない和歌山県立医大からの医師の確保すら難しい現実に立たされていることを知って、大変驚きました。 |
166 | Re: re |
ゲスト |
名無しさん 2017/1/8 8:00
[返信] [編集] [全文閲覧] 165番さんへ 確かに新宮市立医療センターの運営は市政の責任でしょうね。 しかし、医師確保に関しては市の限界を越えています。 医局制度が大きく変わった今、医師に新宮市への着任を命ずる病院は和歌山県立医科大学しかないのでは? 和歌山県立医科大学にしても県内病院に派遣する医師を確保するのも大変な状態ではないかと思いいます。 自治医科大学のお話をされていますが、 新宮市もアプローチされているとききました。 でも自治医科大学は全国の自治体が相手であり、 新宮市などだけを特別扱いできないと言われたらしいときかきましたが。 新宮市よりも国による医局制度など医師をめぐる制度改悪が原因ではないでしょうか。 |
167 | Re: re |
ゲスト |
名無しさん 2017/1/10 13:11
[返信] [編集] [全文閲覧] 私は、新宮市役所の元職員です。 退職後、もう数年以上が経っていますが、 この内容については、ある程度理解できます。 黒幕と言われている職員も知っています。 彼は、仕事のできる職員でした。 しかし、あまりも権限を持ちすぎました。 最近、OB仲間が集まった時には、 ここでの内容も話題になります。 退職後は、陰ながら新宮市の発展を応援していきたいものです。 |
168 | Re: re |
ゲスト |
名無しさん 2017/1/11 1:29
[返信] [編集] [全文閲覧] 167 >>彼は、仕事のできる職員でした。 しかし、あまりも権限を持ちすぎました 権限を持ちすぎたのは、なぜか?背景に強力者がいたのか?一介の市職員にすぎないのに。 |
169 | Re: re |
ゲスト |
名無しさん 2017/1/11 8:20
[返信] [編集] [全文閲覧] 一介の市職員がここまで権限をもったか? これまでにも同様の疑問が出されていますね。 一介の市職員がこれほどの権限を持つことは不可能、 だからこそこの内容は作り物であると思われる方も、 いらっしゃるでしょう。 では、なぜここまで権限を持ったのか。 彼は仕事もでき、代々の院長や事務長の信任を得ました。 そのうち、彼がいなければ市民病院は回っていかないと、 そう評価されるほどでしたね。 院長や事務長の代理的な存在となれば、 出入り業者も彼を通して、 病院関係のいろんなことを相談したりしていきます。 その数十年の積み重ねと、 時のトップ、つまり市長の信任を得たということですね。 企業や県庁においても、 同様にトップの信頼を得て権限を持つことはあると思います。 しかし、彼はあまりに権限を持ちすぎた。 さらに、退職後も係わりを持ち続けている。 子分と言われている職員も医療センターの幹部となっている。 今の市長の信頼を得ている。 過去の人間たちは、 医療センターから離れて、 今の人たちに医療センターの今後を託すべきと考えます。 |
170 | Re: re |
ゲスト |
名無しさん 2017/1/11 10:46
[返信] [編集] [全文閲覧] 市役所OBからの投稿は、黒幕の存在が単なる噂話ではなく「そうなんやぁ」と思わせるに十分なものだと理解出来ました。 では何故に、その仕事ができた元職員は今「黒幕」と言われているのでしょうか? 大きな権限を持ちすぎただけじゃなく、お金に係る不正があったからなのでしょうか? 仮にそうであるなら、なぜに今まで公にならなかったのでしょうか? 市役所関係者(市会議員も含め)は見て見ぬふりをしてきたのですか! |
171 | Re: re |
ゲスト |
名無しさん 2017/1/11 12:28
[返信] [編集] [全文閲覧] 少しでもご理解いただき、ありがとうございます。 なぜ黒幕といわれるということですが、 在職中も人事に係わっていた、 彼のお気に入りでないと医療センターに、 異動出来なかったと聞いています。 それだけ、市長や院長の信頼があったのでしょう。 さらに、部下と言われている職員が在職しており、 いまだに、強い影響力があるということですね。 薬品や高額な機械、いろんなことはあくまで噂です。 しかし、福田議員の質問により、 様々な随意契約の概要は明らかになりましたね。 市役所の職員は、自分以外の課の動きについては、 あまりわからないものなのです。 お恥ずかしいですが、 新聞などでしることも多いのです。 とにかく、ここのことは、 医療センターのことを、 市民の皆さんに関心を持っていただくいい機会ですね。 |
172 | Re: re |
ゲスト |
名無しさん 2017/1/11 12:54
[返信] [編集] [全文閲覧] 169さん 一人の人間がいないと仕事が回らなくなるのは、会社ではよくあるケースですね。マイナンバー汚職で逮捕された厚労省ノンキャリア職員の場合も、そうだったのでは?周りの人たちが仕事の内容がわからなかったために、すべてをそのノンキャリア職員に任せてしまったようです。退職された院長さんも、そのへんの事情はよくご存じであったのでは?でも、余計なことをすれば、面倒なことになりますからね。病院や患者のことよりも、ご自分のことが一番大切ですよ。それが人情というものですから、辞められた院長さんを責めることはできません。 |
173 | Re: re |
ゲスト |
名無しさん 2017/1/11 14:30
[返信] [編集] [全文閲覧] 新宮市当局が何故適正な時期に移動させ無かったのか 疑問です、議員の働き掛けが無かったか問題が残ります。 |
175 | Re: re |
ゲスト |
名無しさん 2017/1/14 15:59
[返信] [編集] [全文閲覧] 福田議員からのハガキによる「議会報告」を受け取った知人に見せてもらいました。 新聞に今迄に掲載された議会質問といい、毎回毎回同じ事の繰り返し! ウンザリです。 反対反対ばかりで、彼には建設的な意見を言うことが出来ないみたいですね 出来ないと言うより「わからない」のでしょう!彼には 読者をある特定の世論、意識、考えなどへ誘導する意図をもった宣伝行為、選挙を意識したパフォーマンス ただそれだけのことなんですかねぇ それと加えて、よっぽどだれかに個人的うらみつらみを持ってるように感じられますねぇ |
176 | Re: re |
ゲスト |
名無しさん 2017/1/15 7:27
[返信] [編集] [全文閲覧] 個人的な恨みとか誰か(例えば看護婦連中)に頼まれての 議会での質問はもっての他や。 |
177 | Re: re |
ゲスト |
名無しさん 2017/1/15 11:18
[返信] [編集] [全文閲覧] 色んな意見はあるかとおもいますが、 医療センターの問題の本題からズレないようにしましょう。 ずれていくと喜ぶ輩がいますから。 どのようにして黒幕や利権の話題を抹殺しようか企んでいる奴がいますから。 |
178 | Re: re |
ゲスト |
名無しさん 2017/1/15 12:50
[返信] [編集] [全文閲覧] 医療センターの問題の本題からズレないように? ここには今まで、色んな意見が書き込みされて来てたのに、今更ですね。 177番さん、あなたが投稿してきたと思われる今までの意見をみてみると、あなたの世論を形成する為の『思惑』に、例えば175番さんや176番さんのような投稿が邪魔なのですか |
179 | Re: re |
ゲスト |
名無しさん 2017/1/15 18:17
[返信] [編集] [全文閲覧] そうそう、以前にも同じような<軌道修正>があったね。 ここのスレは、医療センターに係るすべての事でいいのじゃないですか。 |
180 | Re: re |
ゲスト |
名無しさん 2017/1/16 14:45
[返信] [編集] [全文閲覧] それぞれが感じることを書いたらええやん。 市役所や医療センターOBは内情を告発してほしいけどね。 特に福田議員が言っていたコンサルタントって誰やねん。 |
181 | Re: re |
ゲスト |
名無しさん 2017/1/20 12:32
[返信] [編集] [全文閲覧] コンサルタントは医療センターをうろちょろしてるぜ 事務所のエライさんと親し気にはなしてるで |
182 | Re: re |
ゲスト |
名無しさん 2017/1/20 15:07
[返信] [編集] [全文閲覧] 巨悪の根源はここですね。 |
183 | Re: re |
ゲスト |
名無しさん 2017/1/20 17:06
[返信] [編集] [全文閲覧] 誰? 名前を言えば?! まったくジレッタイね!!! |
184 | Re: re |
ゲスト |
名無しさん 2017/1/20 21:07
[返信] [編集] [全文閲覧] Oさんですか?(笑) |
185 | Re: re |
ゲスト |
名無しさん 2017/1/22 10:26
[返信] [編集] [全文閲覧] 巨悪の根源だと言われている人は『誰ですか?』って聞かれて (笑)って答えられることですか? (ここのスレに書き込みをすることで、市民の皆さんに医療センターについて関心を持って貰えるいい機会になるのだ)との趣旨だと言っておきながら、これでは役所・病院の関係者だけの単なる「自慰行為」にすぎはしませんか? 事情通の方のマジ書き込みを期待してます |
186 | Re: re |
ゲスト |
名無しさん 2017/1/22 14:30
[返信] [編集] [全文閲覧] >>181 そのコンサルタントと、事務長や佐藤課長の関係はどうなってるの。 いろいろ書いてるけど何が本当で何がうそなのかわからない。 |
187 | Re: re |
ゲスト |
名無しさん 2017/1/22 15:45
[返信] [編集] [全文閲覧] 二人はコンサルタントの子分(笑) |
188 | Re: re |
ゲスト |
名無しさん 2017/1/22 16:47
[返信] [編集] [全文閲覧] 自慰行為… 確かに一理ありますが、 どんなことが書かれているかチェックしているみたいですよ。 和ネットは悪事を企む連中にとっては脅威となってますね。 |
189 | Re: re |
ゲスト |
名無しさん 2017/1/22 23:55
[返信] [編集] [全文閲覧] 巨根の根源とか役所や病院関係者の自慰行為とか言われても、表現が抽象的すぎて、よく理解できません。ズバリ具体的に書いてくれませんか。巨悪の根源はいったい誰?実際に存在しているのですか? |
190 | Re: re |
ゲスト |
名無しさん 2017/1/23 7:34
[返信] [編集] [全文閲覧] あくまでも推測ですが、 ベテランの頭の黒い市会議員が絡んでる様に思われる この市義は他の利権にも必ず登場する。 例えば熊野川の砂利の回収とかです。 |
191 | Re: re |
ゲスト |
名無しさん 2017/1/23 10:19
[返信] [編集] [全文閲覧] ますます、何がどうやら分らん様になってきた 推測は書かなくて良いから、事実をハッキリ書いて欲しいです ここを見ている多くの人(多分)は知らない事ばかりですから。 事情を知っているのは、ごく限られた役所や病院の関係者なのでしょうから。 奥歯に物を挟んだような言い方はやめてください。 |
192 | Re: re |
ゲスト |
名無しさん 2017/1/23 12:48
[返信] [編集] [全文閲覧] 元事務長・・・ |
194 | Re: re |
ゲスト |
名無しさん 2017/1/25 1:24
[返信] [編集] [全文閲覧] 健康が一番 医者要らず |
196 | Re: re |
ゲスト |
名無しさん 2017/1/25 6:50
[返信] [編集] [全文閲覧] 脳なし田岡には何にも出来ない、 |
197 | Re: re |
ゲスト |
名無しさん 2017/1/25 10:24
[返信] [編集] [全文閲覧] やっぱり、ここのスレは役所内部の人事に対しての個人的な恨みや妬みが根本にあると言う事かいな。 地域医療に付いてのマジな意見の投稿もあるにに、ただの恨み・妬み・シットの場では、もったいないのう。 |
198 | Re: re |
ゲスト |
名無しさん 2017/1/25 18:51
[返信] [編集] [全文閲覧] 地域医療の崩壊の大きな要因のひとつが医療センターの人事であり、 黒幕グループが暗躍し利権の巣窟となった今の医療センターでしょう。 |
199 | Re: re |
ゲスト |
名無しさん 2017/1/26 10:11
[返信] [編集] [全文閲覧] 今の医療センターは「黒幕グループが暗躍し利権の巣窟になっている」って断言してるのなら、当局に告発すべきだと思います。 私のような『部外者』には解らない領域ですから、内部の限られた事情通の人の勇気に期待します。 ねぇ198番さん! |
200 | Re: re |
ゲスト |
名無しさん 2017/1/26 18:31
[返信] [編集] [全文閲覧] 当局も黒幕グループと繋がっているというか、同類です。 |
201 | Re: re |
ゲスト |
名無しさん 2017/1/26 19:21
[返信] [編集] [全文閲覧] そおならば、刑事告訴ですね |
202 | Re: re |
ゲスト |
名無しさん 2017/1/27 7:33
[返信] [編集] [全文閲覧] 黒いネズミ一網打尽といきたいですね。 |
203 | Re: re |
ゲスト |
名無しさん 2017/1/27 8:19
[返信] [編集] [全文閲覧] 刑事告訴はなかなかできることではないですね。 市民ができることは掲示板などで取り上げてけん制することです。 できることを皆でやっていきましょう。 |
204 | Re: re |
ゲスト |
名無しさん 2017/1/27 10:16
[返信] [編集] [全文閲覧] 今の処、闇と言われている事は、「噂」の域ですか? 真実じゃない事(少なくても告訴出来る状態じゃない)を掲示板に取り上げることって「大丈夫」なんですか? それも、「けん制」目的に皆で呼びかけている・・ もしも誰かの悪意を持った作り話だったら大変なことですよね。 ただ、「火のない処に煙はたたない」っていう事もありますが |
205 | Re: re |
ゲスト |
名無しさん 2017/1/27 14:37
[返信] [編集] [全文閲覧] 事務長の部屋の密室でのやり取りはかすかに煙の臭いはするが 実態は見えてきません。 |
206 | Re: re |
ゲスト |
名無しさん 2017/1/28 13:02
[返信] [編集] [全文閲覧] ここに書いてある事が本当なら、こんな掲示板でちまちまと陰口みたいに書いてないで、テレビ局の報道部や主要な新聞社にでももちこんだら。 医療センターの職員に対しての個人的な恨みか何か知らんが、匿名のネットでしかよう書かん小心者が。 |
207 | Re: re |
ゲスト |
名無しさん 2017/1/28 14:59
[返信] [編集] [全文閲覧] 愛と勇気、みんなの正義の味方、「清水」です! |
208 | Re: re |
ゲスト |
名無しさん 2017/1/28 15:13
[返信] [編集] [全文閲覧] 医療センターは一億円以上の赤字を去年から出してます。 今後も毎年何億円と赤字を出し続けます。 |
209 | Re: re |
ゲスト |
名無しさん 2017/1/28 15:15
[返信] [編集] [全文閲覧] 206さんは、黒幕グループデスか?(笑) |
210 | Re: re |
ゲスト |
名無しさん 2017/1/28 20:58
[返信] [編集] [全文閲覧] >>209 どう読んだらそんな風に思うの? |
211 | Re: re |
ゲスト |
名無しさん 2017/1/29 10:18
[返信] [編集] [全文閲覧] ↑ 本当にね 同感です。 209は、一を聞いて十を知ることの出来る頭脳明晰賢人? はたまた、盲想癖の強い単純馬鹿? ひょっとして、総てのことを熟知していて、ここのスレを高所から見下ろしてニヤニヤしている「私だけが知っている」てきな人間? |
212 | Re: re |
ゲスト |
名無しさん 2017/1/29 14:35
[返信] [編集] [全文閲覧] 市政の監視為に民間から選挙で選んで市長・議員を 高い給料で送り込んでるが何の役にも立って無い。 |
214 | Re: ★あらまっ!★ |
ゲスト |
名無しさん 2017/1/31 6:24
[返信] [編集] [全文閲覧] 親が医療センターに入院しています。 医師の評判は良くないのは知っていましたが、 看護師も酷すぎです。 おまけに入院したらすぐに何とか室とやらが病室に来て 退院についてみたいな話です。 不安な家族をさらに不安にする医療センター。 いったい誰のための病院ですか? |
215 | Re: ★あらまっ!★ |
ゲスト |
名無しさん 2017/1/31 10:19
[返信] [編集] [全文閲覧] お気持ち、良く解ります。 私も父の件がありましたので、同じ経験を二・三年まえに・・・ 国の医療行政は患者サイドにとっては、不満の一言につきます。 医療センターが現状の公立病院であるかぎり、国の医療政策には従わざるを得なければならない事は理解できますが。 でも、弱者を守ることも国の責任だとおもいます。 相反する矛盾にジレンマをおぼえてなりません。 利権に絡む黒い闇のことが取りざたされて居りますが、もっと大事なことが有ると感じます。 実際に病人をもった人でなければ分からないのでしょうか。 |
217 | Re: ★言い忘れました m(_ _)m!★ |
ゲスト |
名無しさん 2017/1/31 17:19
[返信] [編集] [全文閲覧] ↑ほら〜っアァータァーマが狂いだしたよ 画像貼るな基地外 |
219 | Re: ★論証!★ |
ゲスト |
名無しさん 2017/2/1 14:31
[返信] [編集] [全文閲覧] 清水 様 清水さんのご意見はよく解りますが、 このスレは新宮市の医療センターの件で意見交換してますので 出来ましたら別のスレを利用して頂きたいと希望します。 |
221 | Re: ★ご理解誠にありがとうございます m(_ _)m!★ |
ゲスト |
名無しさん 2017/2/3 20:55
[返信] [編集] [全文閲覧] 医療センターは今年も一億円以上の赤字って本当ですか。 |
222 | Re: ★ご理解誠にありがとうございます m(_ _)m!★ |
ゲスト |
名無しさん 2017/2/4 7:25
[返信] [編集] [全文閲覧] 南紀の広域(串本から三重県南部、奈良県十津川)の医療に 貢献してる医療センターは必ずしも黒字化を目指す事は 無いと思います、命を守る消防、警察でも同じです。 |
223 | Re: ★ご理解誠にありがとうございます m(_ _)m!★ |
ゲスト |
名無しさん 2017/2/4 12:43
[返信] [編集] [全文閲覧] 赤字は誰が負担するのですか? 新宮市民ですよね。 新宮市は財政が苦しい状況です。 やはり黒字化は必要です。 もちろん県や周りの市町村も紀南広域の医療のために負担してくれるのならばいいですが。 |
224 | Re: ★ご理解誠にありがとうございます m(_ _)m!★ |
ゲスト |
名無しさん 2017/2/4 18:05
[返信] [編集] [全文閲覧] 医療センターの財源って多分だけど 医療施設保有とかの交付金で賄われてるんじゃないの。交付金の財源なんてひいては新宮市だけのもんじゃなくて地域住民(というか国民全体)からの支出って考えていいんじゃない。 新宮市民だけの負担ってワケじゃないと思う。 赤字じゃないに越した事はないはなそりゃ。黒字でもダメだしね。 医療報酬は固定だから無駄な出費と不良債権を減らすしかない。 |
225 | Re: ★ご理解誠にありがとうございます m(_ _)m!★ |
ゲスト |
名無しさん 2017/2/4 20:40
[返信] [編集] [全文閲覧] 現実に赤字が出たら新宮市が補填するんだよ。 新宮市にとっては毎年一億円以上の赤字補填は苦しいよ。 無駄を減らすとかいう問題だけじゃなくて、 医師不足からくる外来診療の制限とか国の診療報酬の改正とかあるし、 とにかく医療センターの財政問題は深刻だヨ。 |
226 | Re: ★ご理解誠にありがとうございます m(_ _)m!★ |
ゲスト |
名無しさん 2017/2/5 10:09
[返信] [編集] [全文閲覧] 上さま 『財政問題は深刻』! だから、どうすればいいと思いますか? 現状は今までも幾度となく言われてきてますので、これから先の提案など皆が其々考えていることを投稿していきませんか! そして少しでも良い方向に進められるように議論していきませんか。 |
227 | Re: ★ご理解誠にありがとうございます m(_ _)m!★ |
ゲスト |
名無しさん 2017/2/5 14:43
[返信] [編集] [全文閲覧] この際「独立行政法人化」も得策では。 |
228 | Re: ★ご理解誠にありがとうございます m(_ _)m!★ |
ゲスト |
名無しさん 2017/2/5 15:00
[返信] [編集] [全文閲覧] このままの市立病院では、近い将来、存続すら難しくなってくるでしょうね。 独法化も、またまた組合方式なども考えられるでしょうが そのメリット・デメリットについては、あまり詳しくは判りません。 誰か簡単でも良いので説明してくれませんか?! よろしくお願いいたします。 |
229 | Re: ★ご理解誠にありがとうございます m(_ _)m!★ |
ゲスト |
名無しさん 2017/2/5 15:35
[返信] [編集] [全文閲覧] 独立行政法人にしても赤字補填は新宮市がすることになります。 広域町村も含めた地域医療の病院と位置づけるならば、 一部事務組合方式にし赤字を分担する事も検討すべきでは? 那智勝浦町、太地町、串本町、古座川町、北山村が拒否するなら、 救急や入院なども拒否することもしなければならないかも。 もちろん人道的に困難かもしれませんが、 それほど医療センターの財政問題は厳しいです。 |
230 | Re: ★ご理解誠にありがとうございます m(_ _)m!★ |
ゲスト |
名無しさん 2017/2/5 18:23
[返信] [編集] [全文閲覧] 現在の新宮市職員のままだと膨大な看護婦の給料抑制は 組合の反対で不可能です。一千万近い看護婦連中が一部の 市会議員に頼んで法人化に反対してるのはその為です。 |
231 | Re: ★ご理解誠にありがとうございます m(_ _)m!★ |
ゲスト |
名無しさん 2017/2/5 22:42
[返信] [編集] [全文閲覧] >>230 想像豊かですね。 医師以外で今時そんなにもらってる職員なんかいませんよ。 |
232 | Re: ★ご理解誠にありがとうございます m(_ _)m!★ |
ゲスト |
名無しさん 2017/2/6 2:07
[返信] [編集] [全文閲覧] 5〜6百万はざらにいてるよ。 |
233 | Re: ★ご理解誠にありがとうございます m(_ _)m!★ |
ゲスト |
名無しさん 2017/2/6 6:17
[返信] [編集] [全文閲覧] 私は独立行政法人には反対ですが、 看護師や技師などを含めた医療関係者が 自分たちは公務員であり地域医療の担い手であると自覚があるかは疑問です。 |
234 | Re: ★ご理解誠にありがとうございます m(_ _)m!★ |
ゲスト |
名無しさん 2017/2/6 12:03
[返信] [編集] [全文閲覧] 現在社会は、正に「公務員」天国!! 安定的上流階級 公務員の地位を一度手にいれれば何が何でも手放さないでしょうね。 以前、議会において独法化反対意見で、議員が以下の発言をしてました。 『医療センターの看護師は公務員であるというプライドで仕事をしている』 『もし、公務員でなくなれば仕事に対するモチベーションがさがる』 これってどうかと思いますよね。 少なくとも医療に関する仕事を考えると。 |
235 | Re: ★ご理解誠にありがとうございます m(_ _)m!★ |
ゲスト |
名無しさん 2017/2/6 12:32
[返信] [編集] [全文閲覧] 独立行政法人や一部事務組合などという形態に関するだけでなく、 医療センタースタッフを含めた医療センター大改革に取り組む時ですね。 医療センターが地域医療の拠点施設として機能しないならば、 ちょっと現実的ではないかもしれませんが、国内の医療法人への売却なども提案する方が出てくるかも。 和歌山県も新宮東牟婁地域の医療をどのようにするのか、 県民に説明してください。 |
236 | Re: ★ご理解誠にありがとうございます m(_ _)m!★ |
ゲスト |
名無しさん 2017/2/6 15:57
[返信] [編集] [全文閲覧] 地域医療の拠点として成り立つ様に頑張って来ていたと思いますし現にその役目を果たしているとおもいます。 勿論、限られた枠組みの有る中で、出来るだけ。 医療サービスを受けるたちばからみれば、まだまだ不満がありますが。 先ほど「限られた枠組み」っていいましたが、患者サイドの不満を少しでも解消する為には、まづ総務省管轄から抜け出すことも一つの解決策だと考えられると思います。 |
237 | Re: ★ご理解誠にありがとうございます m(_ _)m!★ |
ゲスト |
名無しさん 2017/2/6 23:05
[返信] [編集] [全文閲覧] >>232 そうなんですか。 あなた医療センターの事務職員ですか? |
238 | Re: ★ご理解誠にありがとうございます m(_ _)m!★ |
ゲスト |
名無しさん 2017/2/9 12:32
[返信] [編集] [全文閲覧] 昔の看護婦さんと違って今の看護婦さんはいろんな点で恵まれているよね 使い捨ての道具でパソコンで患者の情報を共有できるし でもさ、親が入院していた時に思ったけど きちんと引継ぎとかできてないよ 帰る前に頼んだことがしてくれてないってよくあったよ 薬の間違いもあったいしね 看護婦さんのレベルが下がってるのかな? 本音を言うと医療センターへの入院は不安だな |
239 | Re: ★ご理解誠にありがとうございます m(_ _)m!★ |
ゲスト |
名無しさん 2017/2/10 0:55
[返信] [編集] [全文閲覧] 患者さんたちの間のうわさでは、県立医大から医療センターに派遣されて来た若いお医者さんたちの中には、仕方ないから来たけど早く戻りたいと思っている人が多くいるらしいですが、それが本当なら、そんな考えでは患者のための医療を施すことはできないでしょうし、患者にとっても、そのような医師は信頼することができません。派遣されてきた医師の意見を聞いて、うわさがほんとうかどうを調べるべきです。 |
240 | Re: ★ご理解誠にありがとうございます m(_ _)m!★ |
ゲスト |
名無しさん 2017/2/10 12:33
[返信] [編集] [全文閲覧] 早く戻りたいという気持ちは本音でしょう。 でも、その気持ちは責められませんよ。 医大からの命令で着任した以上は全力を尽くしてもらう、 そういうことではないでしょうか。 医師としては、規模の大きくレベルの高い環境で仕事をしたい、 そういう医者が多くてもそれは普通でしょう。 なかには地域医療に医師としての使命を持って活動してくれる方もいますからね。 そういう先生が、たくさん出てきてくれることを願うだけですね。 |
241 | Re: ★ご理解誠にありがとうございます m(_ _)m!★ |
ゲスト |
名無しさん 2017/2/11 0:51
[返信] [編集] [全文閲覧] その通りです。 |
242 | Re: ★ご理解誠にありがとうございます m(_ _)m!★ |
ゲスト |
名無しさん 2017/2/11 1:59
[返信] [編集] [全文閲覧] そうですよね。いやいやでも、ひどい僻地の病院に来てくださる先生さんたちに、感謝しましょうよ。責めたら、罰があたりますよ。 |
243 | Re: ★ご理解誠にありがとうございます m(_ _)m!★ |
ゲスト |
名無しさん 2017/2/11 7:09
[返信] [編集] [全文閲覧] 240番です。 同意いただきありがとうございます。 しかし、現状を皆さんで一緒に頑張って改善していきましょう。 そのためには、新宮市や医療センターに働きかけをしていきましょう。 |
244 | Re: ★ご理解誠にありがとうございます m(_ _)m!★ |
ゲスト |
名無しさん 2017/2/11 19:49
[返信] [編集] [全文閲覧] 私も来て下さる医師には感謝しています。実際、整形の先生には大変お世話になりました。どこかのスレで、馬鹿がはしゃいでる・・・論外ですね |
245 | Re: ★ご理解誠にありがとうございます m(_ _)m!★ |
ゲスト |
名無しさん 2017/2/11 19:50
[返信] [編集] [全文閲覧] でていけ○水w |
247 | Re: ★お声をかけて頂き誠にありがとうございます m(_ _)m!★ |
ゲスト |
名無しさん 2017/2/16 18:22
[返信] [編集] [全文閲覧] 医療センターの今年の赤字は何億円になりますか? |
248 | Re: ★お声をかけて頂き誠にありがとうございます m(_ _)m!★ |
ゲスト |
名無しさん 2017/2/18 20:49
[返信] [編集] [全文閲覧] 2億か3億円の赤字だって聞いたけどマジ? ホントの話ならヤバくない? |
249 | Re: ★お声をかけて頂き誠にありがとうございます m(_ _)m!★ |
ゲスト |
名無しさん 2017/2/21 6:23
[返信] [編集] [全文閲覧] 三月の新宮市議会で赤字額が明らかになると思いますよ。 |
250 | Re: 新宮市医療センター三木院長やっと退職決定か? |
ゲスト |
名無しさん 2017/2/23 21:59
[返信] [編集] [全文閲覧] もうすぐ人事異動なのだろうけど、次の事務長は皆さんの書いている通りになるのだろうか |
251 | Re: 新宮市医療センター三木院長やっと退職決定か? |
ゲスト |
名無しさん 2017/2/24 20:42
[返信] [編集] [全文閲覧] 市長さんはS課長を高く評価しています。 しかし市役所にもそれを良しとしない良心を持つ人もいます。 新宮市、医療センターの未来を監視しましょう。 |
252 | Re: 新宮市医療センター三木院長やっと退職決定か? |
ゲスト |
名無しさん 2017/2/24 23:13
[返信] [編集] [全文閲覧] S課長ってどんな人柄なのですか |
253 | Re: 新宮市医療センター三木院長やっと退職決定か? |
ゲスト |
名無しさん 2017/2/25 7:09
[返信] [編集] [全文閲覧] あいつは頭がいいよ 性格は北の首領様みたいかな いくら頭が良くても人望がなさすぎ おまけに黒幕の子分だよ |
254 | Re: 新宮市医療センター三木院長やっと退職決定か? |
ゲスト |
名無しさん 2017/2/25 22:53
[返信] [編集] [全文閲覧] >>253 他の人の意見を聞かない独裁者みたいな人なのでしょうか。 でも、特定の権力者に対しては従順なのか子分と書いてありますね。 よく分からないですね。 |
255 | Re: 新宮市医療センター三木院長やっと退職決定か? |
ゲスト |
名無しさん 2017/2/26 6:58
[返信] [編集] [全文閲覧] 出世欲が強いってことやな |
256 | Re: 新宮市医療センター三木院長やっと退職決定か? |
ゲスト |
名無しさん 2017/2/27 14:06
[返信] [編集] [全文閲覧] 仕事の出来る男はみんなにひがまれるんやな。 仕事できたら市民のためにもエエと思うけれど。 |
257 | Re: 新宮市医療センター三木院長やっと退職決定か? |
ゲスト |
名無しさん 2017/2/27 18:32
[返信] [編集] [全文閲覧] 明日から新宮市議会だよ 医療センターの今年の赤字はいくらか明らかになるね |
[掲示板に戻る] 全部 前100 次100 最新50 |
BluesBB ©Sting_Band