[掲示板に戻る] 全部 1- 最新50 |
1 | スーパーゴトウ本店倒産 |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/10 15:04
[返信] [編集] [全文閲覧] エバグリーンの攻勢をかわしきれなかったからか? ゴトウ本店:スーパー倒産 民事再生手続き申し立て /和歌山 和歌山市で6店舗を展開するスーパー「ゴトウ本店」(後藤圭造社長)が民事再生手続きの開始を大阪地裁に申し立てたことが9日、分かった。申し立ては8日付。 ◇「県庁前」などの4店は営業継続 ゴトウ本店によると、同社は「四季食風館 GOTOH」と「めっけもん広場ええもんマート」の二つの業態でスーパーマーケット事業を実施。堀止店は8日、太田店は9日から営業を休止している。県庁前、和歌浦、紀三井寺、JR駅前の4店舗は営業を続ける方針という。 同社を巡っては、紀の川市の農産物直売所「めっけもん広場」を運営するJA紀の里が昨年6月、「めっけもん広場」という名称が消費者を混乱させるとして、同社などを相手取り、商標の使用差し止めを求める訴えを大阪地裁に起こしていた。同社側は、「めっけもん広場」の登録商標の使用権は、共同事業を行った農業コンサルタント会社が保有するとしていた。 http://mainichi.jp/area/wakayama/archive/news/2010/01/10/20100110ddlk30020249000c.html |
16 | 服供養祭出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/8 18:08
[返信] [編集] [全文閲覧] 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 移動: ナビゲーション, 検索 【服供養祭】(ふくくようさい)記念日 祭り 宗教行事 沿革 :【服供養祭】 沿革 : 和歌山市 志摩神社 氏子 1981年 発願 2月9日(語呂合わせにて) 発願趣旨:当時 礼服買い替え 促進販促 下取セール各社実施 誕生秘話:衣服でも 礼服だけに 唯下取りして 廃棄処分では、罰が当たると感じ、服飾に対する感謝の気持ちを形に表したい思いから発願しされた。 苦労話:当初 「供養」寺院に依頼 恵比寿神社に断られ 最後に志摩神社宮司様に 氏子だからと御承諾得供養は仏閣だから祭りとして執り行えば可能との解釈から可能になった! 変遷:2000年(20周年)問題等、人身不安の為 感謝と供養だけでは無く、厄除け 開運 祈願 【“福”】を授かろうと、開催地を変更。 :以来 海外生産大量消費時代を向かえたが、繊維業界の変遷にも耐え、【和心】を大切に継承され【30周年】を迎えて居る。 |
17 | Re: 服供養祭出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/9 18:20
[返信] [編集] [全文閲覧] >>16 ↓の話のことみたいですね。今日、テレビ和歌山さんが、ニュースで取り上げたみたいですね。 ところで、スーパーゴトウと服のゴトウとは関係があるのでしょうか? 服供養祭 (紀北) 2010/02/09 15:55 今日、2月9日は、服飾関係者の間で、「服の日」とされています。この「服の日」にあわせ、和歌山市の紳士服販売店で、今日、商売繁盛と業界の発展を願って、「服供養祭」が行われました。 今日、和歌山市中之島の紳士服販売店「ヴィップ小早川」で行われた「服供養祭」には、取引先や従業員ら、服飾関係者16人が参加しました。この供養祭は、昭和56年から、毎年2月9日の「服の日」に行っているもので、今回で30回目の節目を迎えました。 今日、店舗の2階に設けられた祭壇では、近くの志磨神社の島束穂宮司が、祝詞をあげたあと、参列者一人一人が玉串を捧げて、商売繁盛と業界の発展を願いました。 このあと、小早川正和社長が、「皆さんのおかげで30回目を迎えられ、感謝しています」と乾杯の音頭をとって、供養祭を終えました。 http://www.tv-wakayama.co.jp/news_w/news.php |
18 | Re: 「商標権は 組合員の 男性から!★※【使用権を借りている】ので法的に問題はないはず。 |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/9 21:50
[返信] [編集] [全文閲覧] ゴトウってJAのめっけもん広場の名前をパクって JAに訴えられてなかった? あれ知ってからゴトウのイメージ最悪になった。 ゴトウにめっけもん広場が出来たから最初はJAとゴトウが提携したんかと勘違いしたけど ゴトウが無断で勝手にやったって知ってから、ゴトウってそこまでエゲツない事やるんか ・・・ってビックリしたわ。 で、倒産したんやね。やっぱり悪い事はできんね。 |
19 | Re: 「商標権は 組合員の 男性から!★※【使用権を借りている】ので法的に問題はないはず。 |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/9 23:15
[返信] [編集] [全文閲覧] めっけもん広場は一種のブランドだけにパクッたゴトウも大概。 事業自得。つぶれて当然だね。 |
20 | Re: スーパーゴトウ本店倒産 |
ゲスト |
名無しさん 2010/4/10 13:30
[返信] [編集] [全文閲覧] エバグリーンの悪口は言うな! 我々貧しい和歌山県民の味方やないか! 和歌山で腹いっぱい食べていけるのは公務員だけや! 恥知らずども |
21 | Re: スーパーゴトウ本店倒産 |
ゲスト |
名無しさん 2010/4/14 16:07
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山の皆様、近日中にスーパー強盗が開店致します! ある窃盗団より |
22 | Re: 服供養祭出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 |
ゲスト |
名無しさん 2010/4/21 21:25
[返信] [編集] [全文閲覧] 残りの4店舗はどうなるの? |
23 | Re: スーパーゴトウ本店倒産 |
ゲスト |
名無しさん 2010/6/18 16:43
[返信] [編集] [全文閲覧] 「めっけもん」商標訴訟:JA紀の里、訴訟取り下げ /和歌山 農産物直売所「めっけもん広場」を運営するJA紀の里(紀の川市)が、同じ名称で店舗を展開するスーパー「ゴトウ本店」(和歌山市)と宣伝を請け負うコンサルタント会社「農業総合研究所」(同)を相手取り、商標の使用差し止めを大阪地裁へ求めた訴訟で、JA紀の里は15日、農業総合研究所に対する訴えを取り下げた。「ゴトウ本店」とは3月下旬に和解が成立している。 訴状などによると、JA紀の里は同じ名称が消費者を混乱させるとして両者の商標の使用差し止めを主張していた。ゴトウ本店は1月、民事再生法の適用を同地裁へ申請していた。 (毎日新聞) http://mainichi.jp/area/wakayama/archive/news/2010/06/18/20100618ddlk30040407000c.html |
24 | :【周辺住民】⇒率先して購入して⇒【会社経営を支え】⇒豊かな社会!「めっけもん」商標訴訟:JA紀の里、訴訟取り下げ |
ゲスト |
名無しさん 2010/6/18 23:43
[返信] [編集] [全文閲覧] Re:8番の記事 :命の源⇒【食料品 供給】感謝!店側チラシ減らし⇒ :【周辺住民】⇒率先して購入して⇒【会社経営を支え】⇒豊かな社会! 同社側は、「めっけもん広場」の登録商標の使用権は、 【共同事業を行った農業コンサルタント会社が保有する】としていた。【安藤龍朗】 :他人様の“発案”を無断借用⇒社会通念上⇒御挨拶必要!!!!!!! 備忘録:毎年2月9日開催【“服 供養 祭”】第20回(10年前)【住吉神社】(公営競技ボートピア推進請願署名 自治会町長様!) :ゴトウ洋服店⇒チラシ配布!『御存じですか“大 服供養祭”』⇒ :考案創設⇒本家・家元に!【御挨拶 断り 無く 】⇒「“大”」と冠し!⇒【呼称パクリ開催!】謝罪無! 「めっけもん」商標訴訟:JA紀の里、訴訟取り下げ /和歌山 農産物直売所「めっけもん広場」を運営するJA紀の里(紀の川市)が、同じ名称で店舗を展開するスーパー「ゴトウ本店」(和歌山市)と宣伝を請け負うコンサルタント会社「農業総合研究所」(同)を相手取り、商標の使用差し止めを大阪地裁へ求めた訴訟で、JA紀の里は15日、農業総合研究所に対する訴えを取り下げた。「ゴトウ本店」とは3月下旬に和解が成立している。 訴状などによると、JA紀の里は同じ名称が消費者を混乱させるとして両者の商標の使用差し止めを主張していた。ゴトウ本店は1月、民事再生法の適用を同地裁へ申請していた。【岡村崇】 |
25 | Re: スーパーゴトウ本店倒産 |
ゲスト |
名無しさん 2010/7/13 19:03
[返信] [編集] [全文閲覧] ここにもイルカが居る |
[掲示板に戻る] 全部 前100 次100 最新50 |
BluesBB ©Sting_Band