[掲示板に戻る]
17 | Re: この寒さに熊野灘で横倒しのフエリー |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/15 9:33
[返信] [編集] 御浜町沖フェリー事故から1か月 切実な思いの仲買業者 事故が憎い 男の意地で店を存続 御浜町下市木沖の熊野灘で発生したフェリー「ありあけ」横転事故から今月13日で1か月を迎える。船体横転と船内からの油流出被害で、紀南、熊野両漁協の定置網漁や伊勢エビ漁など全面操業停止となり、漁師たちは大打撃。そして、ここに来て被害の代償が、仲買人や小売業者の足元まで忍び寄っている。このままだと半分近くはつぶれると取りざたされている現状だ。閉店も視野に入れつつ必死に耐えしのぐ御浜町阿田和の仲買業者の男性(55)に今の胸中を聞いた。 ■漁協とともに連鎖反応 11月13日午前5時に御浜町下市木沖の熊野灘で座礁・横転した大型フェリー事故で、妻と20になる長男の3人暮らしの生活は一転した。この仲買業者は、利益全体の約8割を、入札権を持っている紀南、熊野両漁協からの魚に頼っていた。自宅隣りの広さ約20平方辰△觝邏半譴如▲魯泪舛筌▲検伊勢エビなど地元で取れた魚介類を中京市場に送っていたが、今はない。座礁した船体からの油流出で、阿田和と木本の計4か所の定置網が壊滅状態となり、さらに全船操業停止に追い込まれたことで連鎖反応を起こしてしまった。 ■収入は7分の1になった 事故から1か月経過したが、船体をどうするか、流出油の撤去終了日時など見通しはたっていない。次第に在庫の魚も減り、家計も苦しくなってきたという。「今までやったら、朝8時ごろから漁港に入札に行き、入札で落とした魚を持ち帰り、家族で箱詰めする作業していた。午後8時ごろまで仕事していたが、今は仕事がないので、夕方には店を閉めてしまう」と肩を落とす男性。月平均で70万円強の収入があったが、今は10万円前後。「手も足も出ないというのはこの事だ」と憤る。 ■稼ぎはわずか、今は辛抱 作業場には普段、70〜80個の出荷用発泡スチロール箱に、ぎっしりと地元の魚が詰められているが、今は野積みされている状態。月3万円のリース契約をしている製氷機だけが、静かな音を立てながら、氷を作り続けている。現在は遊木(熊野)や太地、串本の漁港から知り合いを通じ、わずかな魚を仕入れている。ただ、入札権がないため、仕入れる際に5%の手数料がかかり頭の痛いところだ。男性は「油流出後、アジがキロ単価で200円だったのが、わずか1日で2倍の400円に。たちうおも100円から400円に跳ね上がる始末。悔しいが辛抱の時。男の意地だ」と小さい声でつぶやく。 ■事故が憎い、日雇いも 事故を起こしたフェリー会社によると、海が元の状態に戻るには、最低でも来年6月末までかかる状況だ。見通しが立たない漁再開に家族は腹をくくる。男性の妻は「子どもの学費は何とか支払うことができたが、もう駄目。2月には生活費が尽きる。外に出てパートする決意をできている」と目を潤ました。男性も「事故が憎い。妻にはこれ以上負担をかけさせたくない。一時的に休店することもやむを得ない。ただ、私も日雇いなども考えている。60年間やってきた仲買業を3代目の僕でつぶす訳にはいかないから」と今後を見据えていた。 (紀南新聞) http://www.kinan-newspaper.co.jp/history/0912/13/02.html |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
BluesBB ©Sting_Band