[掲示板に戻る] 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 |
1 | 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/15 11:22
[返信] [編集] [全文閲覧] 政権交代して2ヶ月ほど経ちましたが、みなさんどう思いますか? 賛否両論あると思うので、いろいろな意見を聞かせてください。 |
174 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/25 21:45
[返信] [編集] [全文閲覧] 鳩山首相 「確かに私はないと信じていたし、今でもないと信じていたい」…母親9億円献金で ★「今でもないと信じたい」=実母からの多額献金−鳩山首相 ・鳩山由紀夫首相は25日午後、実母らからの多額の献金を政治資金収支報告書に記載して いなかったことについて「確かに私はないと信じていたし、今でもないと信じていたい」と語った。 首相官邸で記者団の質問に答えた。 http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009112500824 |
175 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/25 21:46
[返信] [編集] [全文閲覧] 次から次へと鳩山の埋蔵金が出てきますね。 |
176 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/25 22:04
[返信] [編集] [全文閲覧] 脱税総理は早くお辞めください。 |
177 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/25 22:25
[返信] [編集] [全文閲覧] 社保庁の職員採用問題だけど古舘は濁したな。 マスコミ含めて常識が通用しないな。 民主=連合=自治労=マスコミ 最悪の構図だね。 |
178 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/25 22:30
[返信] [編集] [全文閲覧] また総理が辞めるはめになるのかな。 自民党ではダメ、民主党でも同じだとしたら、有権者は一体誰を信じれば良いんだろうか。 |
179 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/25 23:04
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主ではあかんやろ。 |
180 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/26 0:58
[返信] [編集] [全文閲覧] 激しいヤジ、民主新人に自民苦言「友愛の心に反する」 開会中の臨時国会で、衆参両院議員から激しいヤジが飛び交っている。とりわけ衆院では、新人議員 143人を抱える民主党から鳩山由紀夫首相への拍手や声援がわき上がり、自民党のベテラン議員が 反発する場面が目立つ。政権交代しても、国会のヤジは変わらないのか。 「法案の質問しろー」。中小企業等金融円滑化法案が提案された17日の衆院本会議。自民党議員が 鳩山首相の資金管理団体をめぐる偽装献金問題についての質問を始めると、民主党の新人議員らが 激しくヤジを浴びせた。傍聴席にいた男性は「うるさいねー」と苦笑いを浮かべた。 ヤジで目立つのが民主党の新人議員。民主党は、研修と称して新人議員を10班に分け、交代で 衆院予算委の傍聴を指示。約20席の傍聴席から「そうだ」「その通り」と声をあげた。 「党にセンスの良いヤジを飛ばすよう指導された」。ある新人は明かす。別の議員は「人数が多いから激 励の声が大きくなり、それが気にさわるのか」と話す。 4日の予算委員会では、数十人の民主新人議員が傍聴に詰めかけたために自民党が反発。立ち見の 議員が退席するまで開会が約10分間遅れた。 自民党は苦言を呈す。加藤紘一議員は予算委員会で「後ろで機関銃のような拍手が聞こえる」。 谷川弥一議員は「静かに拍手するのではなく、ワーというのは友愛の心に反する。質問の時に 聞こえなくなるヤジはやめて」。 鳩山首相は「いたずらなヤジは国会の品位を落とす。私はあまりヤジを好んでいない」と語った。 [朝日新聞]2009年11月24日16時1分 http://www.asahi.com/politics/update/1124/TKY200911240315.html |
181 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/26 1:13
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主の無能さは異常。政権交代前の自民党の方が実績残してた。 マスコミが報道しない麻生太郎の偉大な実績 http://www.youtube.com/watch?v=0BvBK-lBdKM 麻生太郎を絶賛する北村弁護士 http://www.youtube.com/watch?v=XJsC28KxpwY |
182 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/26 1:50
[返信] [編集] [全文閲覧] 国民はマスコミに踊らされて、とんでもない選択をしてしまったようだ。 |
183 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/26 8:58
[返信] [編集] [全文閲覧] 鳩山首相、母からの資金提供は「十数億円」に…特捜部、母親の参考人聴取も検討 ★実母から首相に十数億円 実母の参考人聴取も検討 ・鳩山由紀夫首相の資金管理団体「友愛政経懇話会」をめぐる偽装献金問題で、同会の 会計事務担当だった元公設第1秘書が東京地検特捜部の任意の事情聴取に対し、 鳩山氏の実母(87)から資金提供があったことを認めた上で、「10年以上前から始まり、 鳩山氏の政治活動費などに充てていた」と供述していることが25日、関係者への取材で 分かった。総額は十数億円に上り、一部は偽装献金の原資になったという。特捜部は 資金提供の経緯などについて、実母への参考人聴取について慎重に検討しているもようだ。 鳩山氏側が実母の潤沢な資金を個人献金と偽り、長期にわたって政治資金収支報告書の 虚偽記載を繰り返していた疑いが浮上した。 鳩山氏の実母は大手タイヤメーカー「ブリヂストン」創業者の長女で、同社の大株主。 株式や預金などの資産は鳩山家の資産管理会社「六幸商会」(東京都港区)が管理している。 http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/091126/crm0911260146004-n1.htm |
184 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/26 9:25
[返信] [編集] [全文閲覧] アメリカでは盧武鉉の再来と言われているが、家族ぐるみでの犯罪行為まで似せてくるとはな。 さっさと総理を辞めてくれ。 日本の国益を考えない人が上に立ってはいけない。 |
185 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/26 9:46
[返信] [編集] [全文閲覧] 笠田高校出身の官房長官だって、笑うね。 電車の中で通学途中タバコすってたんじゃないでしょうね。 成り上がり志望。 |
186 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/26 9:56
[返信] [編集] [全文閲覧] 「民主党の常識=世界の非常識」「科学縮小…日本の国力低下で喜ぶ周辺国。韓国『日本、謎の自殺行為』と」 ★「スパコン予算廃止」をほくそ笑む周辺国 ジャーナリスト 藤村幹雄 ・「事業仕分け」で、科学技術経費が続々縮小されていることを、米中露や韓国など周辺諸国は 「歓迎」している。日本の誇る科学技術力が今後低下し、競争力が弱まる可能性が強いからだ。 ある韓国の外交官は「日本が何でこのような自殺行為をするのかよく分からない」とコメントした。 ロシアの外交官も「世界の流れと逆行している」と話した。ロシアでは、プーチン政権下で科学技術 予算は最も高い伸びを示し、昨年来の金融危機後も削られていないという。 事業仕分けでは、次世代スーパーコンピューターやGXロケットエンジン開発などの科学技術 振興予算がほぼ廃止に等しい判断を下された。民主党・蓮舫議員は、「(スパコンは)なぜ世界1で なければならないのか、なぜ2位ではいけないのか」と切り込み、「予算計上見送りに近い縮減」と 判定された。 スパコンは先端工業製品の設計や評価に不可欠で、金融工学や天文学、気候温暖化対策にも 使用される高速計算機。わずか276億円のスパコン予算を切ることで、日本の科学技術水準が遅れ、 国力・産業力を損なうことになりかねない。各国の技術陣が最もしのぎを削る研究開発分野の一つだ。 GXロケットも、世界の新型宇宙ロケットエンジンの中核になると期待されている。いずれも「健康 づくりを進めるボランティア活動」などと同一視することはできない。 http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/intelligence/ ※関連動画:蓮舫氏「スパコン、世界一を目指す理由は何か。2位ではだめなのか」 http://www.youtube.com/watch?v=mTX8pPpm8j4 |
187 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/26 11:20
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党による日本解体が始まったようです。 このまま国力を低下させて、中国の属国化に向かうのでしょうか? 小沢が民主議員160人を連れて中国にいくようです。 |
188 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/26 11:41
[返信] [編集] [全文閲覧] >>174 私の知らない所で東大へ行って 留学して助教授になって 私の知らない所で議員になって 総理になったんだろうね |
189 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/26 15:26
[返信] [編集] [全文閲覧] 菅副総理、「第三の道を考え中」と経済音痴ぶり露呈…明治大教授「今ごろ何をトボけたことを…」 菅副総理兼国家戦略相(経済財政政策担当)が経済音痴ぶりを自ら露呈した。二番底も 懸念される経済状況の中、自分のHPに「最近経済における『第三の道』を考えている」などと 堂々と記したのだ。本来、政権交代前にきちんと考えておくべき課題であり、何も策がないことを 認めるような記述。経済政策を担当し、国家ビジョンの策定を行う重要閣僚としての基本姿勢を 問われそうだ。 明治大学教授の高木勝氏は「政権発足2カ月が過ぎたが、菅氏は経済が分かっていない。今ごろ 『第三の道』だなんて、何をトボけたことを言っているのか。民主党は確かに頑張っているが、マクロ 経済を分かっている人がいない。成長戦略もない。株価は毎日下がり、円高は続いている。このままでは 経済は大打撃を受ける。官僚に頼らないなら、外部からしかるべき人物を招請すべきだ」と語る。 この際、閣僚も事業仕分けしたらどうか。(一部略) http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20091126/plt0911261142000-n2.htm |
190 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/26 15:27
[返信] [編集] [全文閲覧] 【自民党ネットCM】プロポーズ篇 http://www.youtube.com/watch?v=kZpSfahQ--0 【自民党ネットCM】ラーメン篇 http://www.youtube.com/watch?v=rAjj1CGxhY8 まさしくこれが民主党の現実でした |
191 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/26 16:14
[返信] [編集] [全文閲覧] 野党では去年から党首討論を逃げて 与党になっても逃げてる 党首討論をはじめに提案したのはどこの党? |
192 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/26 16:20
[返信] [編集] [全文閲覧] 党首討論は、単なる非難の場ではなく、 与党、野党の主張を国民に広く知らしめる場なんですから やましいことが無ければ堂々と受ければいいのです。 しかし仮に党首討論が実現しても、衆院選前の時のように“民主に有利な形に編集された映像”が 流されるのではと心配ではありますが。 そもそも、自民が欠席!審議拒否!と報じられるのみで終ってしまいそうな気がします… |
193 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/26 16:22
[返信] [編集] [全文閲覧] 数の暴挙は許されない〜 民主党に最大のブーメランが炸裂、散々批判しておいて自分でやっちゃ世話ないね。 自民党は今まで批判された側だから、『ならお前等(民主党・社民党・国民新党)は絶対やらないんだよな!』と言うことができる。この件に関し、民主党に反論する権利はない。既に、前政権ですらやらなかった、最悪の『審議二時間での討論を無視した強行採決』をおこなっているし。前政権は論議を尽くすために日時をとった(最短でも13日)が、民主党がそれを無視したり、政府が野党案も審議するといっても審議拒否したりするために、強行採決せざるを得なかったが、民主党は野党が審議しましょうと言っても無視して強行採決。強行採決でも質が違う。民主党は議会軽視を自らやった。この例の通り、民主党に『自民もやってた』という資格はない。 |
194 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/26 16:38
[返信] [編集] [全文閲覧] 前回の選挙で民主党を応援した者から見ると現在の民主党特に総理、幹事長、官房長官、全く情けないを通り越して頭にきてます、今すぐにでも解散してやり直して欲しいですがもう一度自民党政権に戻ると又何十年も国民不在が続くと思うと複雑です。 |
195 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/26 16:41
[返信] [編集] [全文閲覧] 今の民主だったら、自民の方がましだと思う。 だが一番いいのは自民と民主のまともな議員が合流して新党結成してほしいと思う。 |
196 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/26 16:51
[返信] [編集] [全文閲覧] 195番さん私も同感です、自民、民主の若手それもまともで真面目な議員が結集して新党を結成することが国民の願いかも知れませんね、期待します。 |
197 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/26 18:36
[返信] [編集] [全文閲覧] 円高・株安・デフレ・・・最悪・・・ こんな状況の時に国を挙げてやる経済対策が子供手当て、高校・高速道路無料化だもんなぁ…(G20で藤井がそれを発表した時、他の国は全く興味なかった) そして将来を考えないただ削減ありきの事業仕分けで未来の日本をボロボロにしてる… 外国からしたら、そんな国に投資出来るわけないわな… |
198 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/26 18:41
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党、鳩山は年内か年明けで終わりでしょうよ。 また、終わって頂かないと国民が終わってしまいますよ。 |
199 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/26 18:43
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党不況が鮮明になってきたな 4年なんて持つ訳が無い 民主党政権じゃなくて日本がな! |
200 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/26 18:46
[返信] [編集] [全文閲覧] 鳩山が去っても次は菅だろ。 経済に対してど素人の菅には総理やってほしくないな。 鳩山がそのまま総理ってのもありえへん。 民主って総理にふさわしい人材って皆無だよな。 文句は言うが何かを建設的にやれる人はいない。 自民はなんだかんだ言って、まだ経済には詳しかったと思う。 補正予算で景気持ち直してたし、民主が下手なことやらなければ株価もそのまんま上がってただろう。 |
201 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/26 23:23
[返信] [編集] [全文閲覧] ★[事業仕分け]名大学長「日本は死ぬ」…科学・学術予算削減 ・政府の行政刷新会議の事業仕分けで科学技術・学術関係の予算削減が相次いでいることに ついて、名古屋大学の浜口道成学長は25日の定例記者会見で、「明確な国家戦略もなく、 効率というキーワードだけで一律にカットしている。赤字が解消しても日本は死んでしまう」と 痛烈に批判した。 浜口学長は、特に若手研究者の育成や女性研究者支援に関する予算の縮減が求められたことに、 「日本の資源は人材しかない。次世代の産業開発を生み出す研究者を切ろうというのは、日本が 生きる唯一の道を閉ざしているとしか思えない」と述べた。「現場を知らない人たちが短期的な 視点でマイナス要因だけ見て決めている」と、仕分けの手法についても疑問を投げかけた。 http://news.livedoor.com/article/detail/4470503/ |
202 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/27 8:51
[返信] [編集] [全文閲覧] 菅副総理の資金管理団体が虚偽記載の疑い 菅直人副総理・国家戦略担当相(63)の資金管理団体で全国後援会の「草志会」が、 支持者から集めた年2万円の「後援会費」を「寄付」として処理し、税額控除に必要な 書類を総務省に交付させていたことが26日、産経新聞の調べで分かった。 政治資金規正法は後援会費の税控除を認めておらず、多額の税金が不正に還付された おそれがある。後援会と称しながら、政治資金収支報告書では会員数が毎年ゼロ。 識者からは「事実上の寄付金偽装」との批判も出ており、規正法違反(虚偽記載)の 疑いがある。 ▽サンケイスポーツ http://www.sanspo.com/shakai/news/091127/sha0911270502005-n1.htm |
203 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/27 8:52
[返信] [編集] [全文閲覧] 国のTOP2が共に脱税疑惑。 脱税総理と脱税副総理w |
204 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/27 11:24
[返信] [編集] [全文閲覧] 脱税内閣といえば。 |
205 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/27 12:38
[返信] [編集] [全文閲覧] 円高がすごいね。 政府の見解はドルが原因とか馬鹿なこと言っているが、正しくはUAE政府系投資持ち株会社「ドバイワールド」がデフォルト起こしたことをきっかけに、欧州金融不安→欧州通貨暴落→急激な円高になったのが原因。 政府の経済オンチは度を越している。日本株一人まけするのも納得だわ。 |
206 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/27 12:44
[返信] [編集] [全文閲覧] 「慰安婦補償や、永住外国人地方参政権付与求める市民集会に祝電を」 〜千葉法相、“反日集会”に祝電 参院議員として送った 千葉景子法相は27日の閣議後会見で、慰安婦への補償や、 永住外国人への地方参政権付与を求める市民集会に祝電を送ったことを明らかにした。 その上で、法相として集会の内容に賛意を示したことにつながるとの指摘については 「参院議員ということで対応した。そういうことは決してない」と述べた。 また、千葉氏は祝電を送った理由を「まったくこれまでの議員としてのお付き合い。 ご無礼がないように儀礼的にお出しをしたもので、それ以上のことはない」と説明した。 集会は21日に川崎市内で開かれた「川崎・富川(ぷちよん)市民集会」。 「過去を変えるな、未来を変えよう!」をテーマに韓国・富川市の市議を招き、 民主党の川内義博参院議員も祝電を送った。開催趣意書によると、 富川市議会は9月に「日本軍『慰安婦』問題解決を促す決議」を採択。 決議には姉妹都市である川崎市への働きかけが盛り込まれている。 記事引用元:産経新聞(2009.11.27 11:48配信) http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091127/stt0911271149006-n1.htm |
207 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/27 12:46
[返信] [編集] [全文閲覧] 千葉はどこの国の法相なんでしょうね? 日本国民よりも反日をする輩が大好きなんですね。 |
208 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/27 13:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 緊急拡散:在宅起訴と逮捕の違い! New 皆様、すでにご承知のことと存じますが。 鳩山首相の秘書が在宅起訴とのニュースが配信されました。 小生のブログは、現在、一日に一万アクセス位ありますので、 東京地検特捜部への応援・激励メールも一万位届いたのではと思っております。 「在宅起訴」と「逮捕」の違いは、雲泥の差があります。 それは、「在宅起訴」の場合、鳩山首相が開き直ってもマスコミが批判を抑制すれば、逃げられる可能性があります。 しかし、「逮捕」となると、マスコミのコントロールの如何にとらわれることなく、鳩山首相を辞任に追い込めるのです。 それには、前代未聞の応援・激励メールが、東京地検特捜部に舞い込むことで可能になりますので、インターネットユーザーの皆様、経済だけでも日本が崩壊する状況になって来ていますので、国家観に興味がない方にもお願いして、大量のメール(100万以上)が届けられると、「逮捕」に切り替わる可能性もありますので、宜しくお願いいたします。 東京地検メールフォーム https://www.kensatsu.go.jp/kensatsumail/feedback.php?id=006 【ネットだけ転載フリー】ジャーナリスト・水間政憲 http://mizumajyoukou.jp/ |
209 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/27 15:26
[返信] [編集] [全文閲覧] >>208 検察ガンバレ。 検察に応援メールを送ろうぜ。 鳩山を早く辞任させなければ日本が立ち直れなくなる。 |
210 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/27 15:54
[返信] [編集] [全文閲覧] 昔リーマン・ショック。今、鳩山不況。 |
211 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/27 16:04
[返信] [編集] [全文閲覧] 鳩山政権による人災としか言いようがない鳩山不況 |
212 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/27 17:04
[返信] [編集] [全文閲覧] まだまだこれから、始まったばかりの序の口。マスコミが何時から槍玉に上げるのが楽しみです。 |
213 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/27 17:17
[返信] [編集] [全文閲覧] 槍玉になんかしません。何故って鳩山財閥から金を貰っているじゃないですか、代表の会社は世界のブリジストンもろもろマスコミも正義だと言っているが、所詮は金に弱いのです。もうこの国も終わりかな。せめて検察庁に頑張ってもらわなけりゃ。 |
214 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/27 17:24
[返信] [編集] [全文閲覧] 円高パネェのに鳩は会議中に「友愛」サインの内職ですか、そうですか。 さっさと逮捕されろ。 東京地検にメールを送ろう。 |
215 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/27 17:27
[返信] [編集] [全文閲覧] http://www.youtube.com/user/tankou2008#grid/user/0EA86EB1A347845E 「社会正義を求める声」を東京地検に送るように呼び掛けてください。 東京地検メールフォーム https://www.kensatsu.go.jp/kensatsumail |
216 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/27 17:29
[返信] [編集] [全文閲覧] ↑訂正 東京地検メールフォーム https://www.kensatsu.go.jp/kensatsumail/feedback.php?id=006 |
217 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/27 17:40
[返信] [編集] [全文閲覧] 在宅起訴ではマスコミがなかなか報道しない。 地検は民意で動きます。 地検に応援メールを送って、逮捕まで持っていきましょう。 |
218 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/27 17:57
[返信] [編集] [全文閲覧] 菅、お前もか。 |
219 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/27 18:16
[返信] [編集] [全文閲覧] 役人、官僚、検察庁、全て民主党政権には反対ですね、民主党政権が続くともっと黒い国民が知らないすごい物が出るかも知れませんね、核兵器の持込に関しての秘密文書どころじゃないかも彼らも必死で民主党潰しに血眼です。民主党、過去60年間のうみを出し切らないと将来の日本はありえない民主党負けずに頑張れ。 |
220 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/27 18:38
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党は自民党より真っ黒だな。 |
221 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/27 18:40
[返信] [編集] [全文閲覧] 過去60年の膿を作った張本人が小沢たち今の民主党。 新たな膿を作るのを防ぐためにも、東京地検ガンバレ。 日本は法治国家だ。犯罪者を国のトップにいさせてはいけない。 |
222 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/27 18:45
[返信] [編集] [全文閲覧] >>219 検察は民主党に反対だからではなく、犯罪をおかしてるから捜査している。 民主政権になって出てくるのは民主の黒さの方が際立っている。 |
223 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/27 19:17
[返信] [編集] [全文閲覧] 鳩山総理の巨額脱税が「知らなかった」で済まされるのなら、庶民が真面目に 税金を納める必要はない。税務署には庶民から税金を集める資格がない。 数億円にものぼる贈与がバレた時に「貸し付けだった」で済むのなら、庶民が わずかばかりの相続税・贈与税を正直に申告するのはバカらしい。バレたら 「貸し付けだった」と言えばいい。総理大臣はそれで済まされるんだから。 悪徳政治家の味方をする税務署は泥棒の手先、税金を集める資格はない。 国税庁 ご意見、ご要望 https://www.nta.go.jp/suggestion/iken/input_form.html 東京国税局 ご意見・ご要望フォーム https://www.nta.go.jp/tokyo/suggestion/mail/input_form.html ※いずれも個人情報は任意入力 |
224 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/27 20:25
[返信] [編集] [全文閲覧] 核密約どうのこうのと岡田外務大臣が言っているが、密約そんなの国民はずうつと昔から核は持ち込んだりしているの知っていたんでは。その当時は社会主義国家から狙われていたからな、核の傘に満足していたのでは私はそう思います。 |
225 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/27 20:51
[返信] [編集] [全文閲覧] 核密約をうるさく言ってるのは社民党やら左翼のやつらだけだろ。 お隣に厄介な国がいるんだから、核があるかもしれないと思わすのは防衛にも有効な手段だ。 |
226 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/28 11:57
[返信] [編集] [全文閲覧] 小沢氏団体も会費不正 規正法抵触?寄付処理で控除 民主党の小沢一郎幹事長の資金管理団体「陸山会」が、「会費」名目で資金を集めながら、政治資金収支報告書に「寄付」として記載し、税控除に必要な書類を総務省に交付させていたことが27日、産経新聞の調べで分かった。政治資金規正法では会費の税控除を認めていない。同会は収支報告書に会員数をゼロと記載しており、同法に抵触する恐れもある。菅直人副総理・国家戦略担当相の後援会費に続く会費の不正な寄付金処理発覚で、鳩山由紀夫首相の故人献金問題も含め、民主党幹部らの順法意識が改めて問われそうだ。 |
227 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/28 18:59
[返信] [編集] [全文閲覧] 政界再編のために小沢、鳩山、菅はまとめて逮捕されてほしい。 |
228 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/28 19:33
[返信] [編集] [全文閲覧] かえなアカンは民主党のキャッチフレ-ズです。 |
229 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/29 8:32
[返信] [編集] [全文閲覧] そろそろ帰っっていただこう! 宇宙人は、宇宙へ。 (しかし、どの星から来たんだろう?) 将軍様は北の国へ。 大仏様(あの顔にほくろがある人)は天国へ。 KYの??は三重へ。 |
230 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/29 10:14
[返信] [編集] [全文閲覧] 母の資金提供「贈与」、認定なら納税4億円超 首相偽装献金 鳩山由紀夫首相の資金管理団体「友愛政経懇話会」をめぐる偽装献金問題で、鳩山氏側が 実母(87)から5年間に提供された9億円について、東京地検特捜部が税法上の「贈与」と 認定する方向で捜査を進めていることが28日、関係者への取材で分かった。実母側の関係者は 特捜部の参考人聴取に対し、「鳩山氏本人への貸付金だった」と説明しているとされるが、 貸し付けの実体がないことが判明。贈与と認定されれば、鳩山氏に贈与税4億円余りの 納税義務が生じる。 関係者によると、同会の会計事務担当だった元公設第1秘書は、懇話会の資金が不足するたびに 鳩山氏ら親族の資産管理会社「六幸商会」の鳩山氏の口座から現金を引き出していた。 一方で10年以上前から、実母からも資金提供を受けており、平成16〜20年までの5年間では 毎年1億8千万円、総額は9億円に上った。このうち数千万円が懇話会に流れ、偽装献金の 原資になっていたとされる。 この資金について、実母側の関係者は特捜部の事情聴取に「実母から鳩山氏本人への貸付金」と 説明しているという。しかし、鳩山氏と実母の間では利息や返済計画などを定めた借用書が なかったほか、返済したことを示す証拠もなく、貸し付け実体がないという。 http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/091129/crm0911290230000-n1.htm http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/091129/crm0911290230000-n2.htm |
231 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/29 10:36
[返信] [編集] [全文閲覧] >>228 >>229 民主党幹部よ、そして半島出身者よ、 日本をあきらめて故郷へ帰ってくれ。 |
232 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/29 21:46
[返信] [編集] [全文閲覧] 環境税導入反対を経産相に表明 直嶋正行経済産業相は25日、都内のホテルで鉄鋼業界と懇談会を開いた。日本鉄鋼連盟の宗岡正二会長は、環境省が提案する地球温暖化対策税(環境税)が導入されると、業界は年間400億円を超す負担になり、競争力低下をもたらすと指摘した。その上で、「財源確保のための増税と思われ、反対せざるを得ない」と表明した。 |
233 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/29 23:27
[返信] [編集] [全文閲覧] 「民主党にだまされた」「閣僚の一人や二人が首を差し出しても収拾がつかない」 県民に広がる鳩山政権不信 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題で、鳩山政権の言動が二転三転し、 方針を決まらないことに、沖縄県民の不信感が高まっている。「県民の心をもてあそぶ ことは許せない」「閣僚の一人や二人が首を差し出しても収拾がつかない」。こんな過 激な声も出始めた。 普天間は琉球八社の一つ「普天満宮」の門前町として栄えた。15世紀半ば、熊野権 現を合(ごう)祀(し)したものと伝えられ、熊野権現と琉球古神道神が祭神。境内は 住民の憩いの場で、基地に囲まれた神社という緊張感はない。 だが、赤瓦屋根の社殿裏手の駐車場の金網越しには「キャンプ・フォスター」。 そして普天間飛行場が続く。遠くで離着陸する戦闘機の爆音が響く。 日米両政府が、普天間飛行場返還で合意したのは平成8年。11年には名護市辺野古 のキャンプ・シュワブ沿岸部に代替施設を建設することが閣議決定されたが、それから 10年。計画は進まない。それどころか、民主党政権発足後は、鳩山由紀夫首相や閣僚 の言動がぶれ、移設そのものを危ぶむ声が出始めた。 親子連れで参拝に来た40代男性は「どこでもいいから早く撤去してほしい。移設は 衆院選前から決まっていたが、移設されないのではないかという不安も出ている。今の 政府は一晩で言動が変わるから信用できない」と不満をぶつけた。 (続く) http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091129/plc0911292214015-n1.htm |
234 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/29 23:29
[返信] [編集] [全文閲覧] 俺俺サギにあったおばあちゃんを見ているような気分だ |
235 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/30 9:41
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党は国民のことは二の次で、金集めることと、票集めることしか考えてない方ばかりですね。 |
236 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/30 10:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 「鳩山政権、自公政権よりひどい」 橋下知事、テレビで政府批判 ★橋下知事が政府批判「自公よりひどい」 ・大阪府の橋下徹知事は29日、フジテレビの報道番組「新報道2001」で、民主党のマニフェスト (政権公約)について「政策実現のため地方負担を強制的に求めており、許せない」と述べ、 政府の姿勢を批判した。 橋下氏は、「子ども手当」や新型インフルエンザの予防接種などの地方負担に関し「地方側と何の 協議もなく、一方的に負担を押しつけている」と指摘。同時に「子ども手当は月額2万6千円に こだわりすぎだ。お金を自由に使わせるのが『地域主権』の要だが、これでは自民、公明両党の 政権よりひどい」と強調した。 これに対し、行政刷新会議担当の古川元久内閣府副大臣は「地方の意見を聴きながら調整したい」 と述べるにとどめた。 http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091130/stt0911300726000-n1.htm |
237 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/30 10:10
[返信] [編集] [全文閲覧] テレ朝の放送法違反番組 http://www.youtube.com/watch?v=2jFjsmataYc >我々も支持率を下げないでね、辛抱して支えてるのに、何なんだよと。 >我々も支持率を下げないでね、辛抱して支えてるのに、何なんだよと。 >我々も支持率を下げないでね、辛抱して支えてるのに、何なんだよと。 >我々も支持率を下げないでね、辛抱して支えてるのに、何なんだよと。 >我々も支持率を下げないでね、辛抱して支えてるのに、何なんだよと。 椿事件の再来 |
238 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/30 15:32
[返信] [編集] [全文閲覧] 「民主党にだまされた」沖縄県民に広がる鳩山政権不信 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題で、鳩山政権の言動が二転三転し、方針を決まらないことに、沖縄県民の不信感が高まっている。「県民の心をもてあそぶことは許せない」「閣僚の一人や二人が首を差し出しても収拾がつかない」。こんな過激な声も出始めた |
239 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/30 16:47
[返信] [編集] [全文閲覧] 前任の麻生機長は大変だった 外は100年に一度あるかという乱気流、機を保つのも精一杯だ BAWもUSエアウェイも大きく高度を落とし、アイスランド航空は墜落した。バルト航空も助からないだろう 機長は旋回を続け、少しでもいい位置取りをしながら失速を防いだがそれでも高度を落としていく 一部の乗客が扇動する中、一人の男が私に機を任せるよう立ち上がった。乱気流のド中だが。 麻生機長の操縦でやっと危険空域を脱しようとしたとき、その男が乗客の圧倒的な支持の元、操縦桿を無理やり奪い取った 「私に一度任してみてほしい」 予想通り晴れる空 各国の航空機は今までの分を取り戻すように急上昇、バルト航空も生きていた。アイスランド航空は救助中 しかし一向に日本機だけは高度を落とし続ける。 右へ左へ舵を取り続けるがどんどん落ちる、乗客はなぜかと狼狽するばかり 飛行距離を稼ぐために貴重な燃料まで捨て始めた。驚く乗客、何を考えてるんだあの機長 しかしそれもそのはず、その男は機内アナウンスでこう言ったのだ 「飛行機というものがなんだかよく分からない」 |
240 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/30 18:11
[返信] [編集] [全文閲覧] コピぺばかりの掲示板だね。 |
241 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/30 18:36
[返信] [編集] [全文閲覧] 鳩山首相、中東でも信頼を損う サウジ゙に福田元首相でなく友人の岩國氏派遣→サウジ国王出席取りやめ ★サウジ国王が出席を見合わせた理由 以前この欄でも触れたように、UAEが当面4基の原子力発電所の導入を決定し、今まさ に最終コンペを迎えている。 石油産出国であるUAEがそうであるように、サウジアラビアも原発導入を検討している。 石油は1滴まで売り物、つまり国に富をもたらす物であり、国内インフラは原発で 賄うという考えからだ。 その意味では同国の最高権力者である国王、アブドゥラー・ビン・アブドゥル アズィーズの出席も予定されていた完工式は、日本が国として日本の原発メーカーを売 り込む絶好の機会であった。 また2020年までに温室効果ガスの排出量を1990年比25%削減を世界的な公約とした 鳩山内閣にとっても、国家としての取り組みを示すチャンスでもあった。 だからこそ、サウジアラビア国王に見合った政府特使の派遣が重要だったのである。 結果から言えば、政府特使として国際的には全く無名の岩國がやってくることを知 り、サウジアラビア側は国王の出席を見合わせてしまった。 そして、石油鉱物資源相、ヌアイミの出席にとどめてしまったのである。 当初、経産省が推したのは元首相の福田康夫だった けれども、首相の鳩山由紀夫が選んだのは岩國だった。なぜ岩國だったのだろうか? 首相周辺から聞こえて来たのはこんなものだった。 「鳩山さんとは古い付き合いで…。それに岩國さんから『海外を相手にしたコンサルタ ントの仕事をしたいからよろしく』と言われていたから、鳩山さん はその辺を考慮したらしい」 とても国策などとは呼べるようなものではなく、ただ単に鳩山の友人だからというの が、その理由のようだ。これぞ“友愛”ということなのか? 普天間基地移設問題で米国の信頼を決定的に失っている鳩山内閣は中東でも個人的な 理由だけで信頼を損なってしまった。(抜粋) http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20091125/210583/ |
242 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/30 18:38
[返信] [編集] [全文閲覧] コピペは別にいいが重複記事を載せるなよ。 ちゃんとスレを読んでから貼れよ。 |
243 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/30 18:43
[返信] [編集] [全文閲覧] 鳩山さん早く辞めたら? 議員バッヂをはずしなよ。別に生活に苦労してないんだから、無理して議員をやることないよ。 このままいくと更なる汚名を被ることになるんだから、さっさと身を引くのが一番いいよ。 民主の人たちもそう思ってるから、岡田さんとかは普天間の件で独自に動き出したんだろう。 鳩山のために民主全体がフォローするから、まともな民主議員まで悪く言われるんだよ。 |
244 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/30 21:48
[返信] [編集] [全文閲覧] 237番>>>>ほれマスコミの本音が出たね。出た出た本音がでた〜何処に出た〜朝日系列から出た〜うそに固めた評論家に出た、それに踊らされる国民は〜評論家から見れば騙すの簡単で〜す。次に出るのは毎日系だよ〜ようくみてなよ。 |
245 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/30 22:29
[返信] [編集] [全文閲覧] 景気対策もせず空手形のばら撒き資金のために成長資金の凍結回収に奔走し 総理は脱税にしらんぷり。それでも高支持率の不思議。日本は潰れる。 |
246 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/30 22:53
[返信] [編集] [全文閲覧] 鳩山って、一言で言って自分に甘いんだよ。 そりゃ、金持ちのボンボンで自分で何も責任とって来てないんだからそうなるわな。 おまけにマスコミまで民主の味方だし、周りも必要以上に甘やかす。 政権交代したんだからオバマとかも分かってくれると思ったんだろうけど、甘すぎる。 25%にしても、自分が言えばアメリカも中国も日本国民も分かってくれると思ったんだろうが 国民はともかく(洗脳されてるから)外国はわかってくれるわけないぞ。 その内国民も怒りだすだろうから、もう今の内にちょうど虚偽記載問題といういい言い訳もあるんだから 辞めといた方が自分のためだと思うけどな。 |
247 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/1 9:57
[返信] [編集] [全文閲覧] 鳩山家資金提供、11億円超…02年代表選後から 鳩山首相の資金管理団体「友愛政経懇話会」の偽装献金問題に絡み、実母から鳩山首相側への資金提供は2002年頃から始まり、6年余で総額11億円以上に上ることが関係者の話でわかった。 同年9月、鳩山首相が民主党代表選で3選され、政治活動に要する費用がかさむようになったことが背景にあるとみられる。検察当局は、これらの資金提供が母からの贈与にあたるとの見方を強めており、鳩山首相が贈与税の申告を迫られる可能性が出てきた。 鳩山事務所の関係者などによると、母からの資金提供は、代表選後、同会の会計担当をしていた鳩山首相の元公設第1秘書(59)が、首相の母が名誉会長を務める財団法人「日本友愛青年協会」(東京)の幹部に、「資金が不足して困っている」と相談したことがきっかけだった。 幹部からこの話を聞いた鳩山首相の母は、資金援助に応じることにした。金額については元秘書が希望した月額1500万円に決まり、元秘書が毎月、母側から現金で受け取り、鳩山事務所で使っていたという。一部は、資金管理団体の収入の原資にもなっていた。 |
248 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/1 14:19
[返信] [編集] [全文閲覧] 鳩山「サラリーマンの平均年収って1000万円くらいですか?」 http://www.youtube.com/watch?v=7wKbtHcbC_Q&feature=player_embedded 庶民感覚からかけ離れたコメントですね。 |
249 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/1 14:58
[返信] [編集] [全文閲覧] カップ麺の値段をしらないのとサラリーマンの平均年収しらないのはどっちがひどいかな? |
250 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/1 15:16
[返信] [編集] [全文閲覧] 漢字がわからなかったら罵詈雑言を浴びせられた麻生 → 自分の資金10億円超の出所がわからなくてもスルーされる鳩山 カップラーメンの値段がわからなかったら犯罪者扱いの麻生 → 庶民の平均年収は1,000万円ですか、と言っても裕福な家庭に生まれたのでで済む鳩山 アニメマンガは世界に誇る日本の文化ですと言ったら、いい大人が恥とマスコミに集中砲火を受けた麻生 → 国というものがよくわかりませんが、といってもマスコミが完全スルーの鳩山 景気対策は断固やったらマスコミにばらまきと叩かれた麻生 → 景気対策は毎日「注視する」ことでもマスコミは対策を示唆したと擁護する鳩山 賞有り罰無しの麻生 → 虚偽記載、故人献金、何よりビリオン脱税犯罪者の鳩山 衆議院絶対安定多数で4年保つとしても 脱税党首脱税総理を頭にいただいて平気な神経は異常だって! |
251 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/1 15:22
[返信] [編集] [全文閲覧] 固定資産税数万円を半年くらい払い忘れて、市役所にいったら、みんなが見てる前で犯罪者のように扱われて、延滞金を取られました。 悔しかったけど、決まりを破った自業自得だから仕方ないと思いました。 片や、何千万もの株売却益を申告せず、親からの贈与も申告しない人が内閣総理大臣。 法の下の平等に反すると思います。 鳩山総理は、行政機関の長として、不平等だと思いませんか? 決まりを破っても、国会議員や総理大臣の場合は、何か免罪措置があるのですか? 教えて下さい。 脱 税 の 悪 質 さ も 仕 分 け し て よ 。 |
252 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/1 15:35
[返信] [編集] [全文閲覧] 米のマイケル・ムーア監督(55)の最新映画 「キャピタリズム〜マネーは踊る〜」(10年1月9日公開)の 試写会が30日、都内で行われた。 ムーア監督は初来日し、社会風刺コント集団「ザ・ニュースペーパー」と舞台あいさつ。 鳩山由紀夫首相(62)のものまねで登壇した福本ヒデ(38)に対し 「きょうはお母さんと一緒じゃないの? 僕にも9億円ください」と 献金問題をジョークにして笑いを誘っていた。 ソース(毎日jp): http://mainichi.jp/enta/cinema/news/20091201spn00m200013000c.html |
253 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/1 16:18
[返信] [編集] [全文閲覧] 脱税三兄弟には笑った。 今度は3人揃ってお遍路さんにでも行ってくるか? |
254 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/1 17:29
[返信] [編集] [全文閲覧] 国会議員を仕分けしてほしいくらいだ。 「君は国会議員として何の仕事したの?」 「たったそれだけの仕事でボーナス300万円ももらうの?」 「政治資金規制法に違反してるんだって?」 「鳩山さんのお給料は廃止することになりました」 こういう感じで国会議員の仕事ぶりを査定してくれ。 もちろん仕分け人には国民を入れろよ。 |
255 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/2 1:30
[返信] [編集] [全文閲覧] なんかもう、西松&故人献金からはじまって、汚い金はどこまででてくるんだよ('A`) 毎日毎日新しいネタがでてきて把握がおいつかんわorz |
256 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/2 8:41
[返信] [編集] [全文閲覧] 254番>>>その意見に大賛成です。外の仕分けするより、まず己を正し、それから他を仕分けする、それが道理では。 |
257 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/2 9:29
[返信] [編集] [全文閲覧] 生活保護の母子加算が復活して昨日から支給開始されたので、パチンコ屋がにぎわい始めたとの噂が出ている。 冬のボーナスが出たところで久しぶりにパチンコという人が多数だろうが、世間ではそう見られていないのかも。 |
258 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/2 9:52
[返信] [編集] [全文閲覧] 1年生議員が勉強させていただいていますというのならば、ボーナスもらうなよ。 俺の会社なら入社半年以内の社員にボーナスなんて出ないぞ。 たいして仕事してないのに金だけもらって、さも無駄を削減してますとか腹が立つ。 |
259 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/2 10:48
[返信] [編集] [全文閲覧] 子ども手当のシステム費計上=市町村の支給事務支援−2次補正に120億円・厚労省 厚生労働省は1日、子ども手当の支給事務を担う市町村を支援するため、2009年度第2次補正予算案に電算システム開発などの経費約120億円を計上する方針を固めた。政府が目指す来年6月の支給開始を確実とするには、4月の制度施行前に自治体の執行体制を整えておく必要があると判断した。 鳩山内閣の看板政策である子ども手当は、中学卒業までの子ども1人当たり月額2万6000円(10年度は半額)を支給する制度。厚労省は10年度予算概算要求で、所得制限を設けず、財源を全額国庫で負担することを前提として約2兆3000億円の予算を要求した。 |
260 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/2 12:42
[返信] [編集] [全文閲覧] 財源どこにあるんだよ。くだらん仕分けやってる場合ではないのにさらにこんな、金のばら撒きで日本を破産させるつもりか 「子ども手当」に関する世論は、半数以上が反対です。 鳩山内閣は、世論を重視するのではなかったですか? 子ども手当の支給目的がはっきりせず、支給後の使われ方もご自由にというのでは、子ども手当という名の単なるばらまき(ある特定階層に対する直接給付金)。施策であるなら、目的と使途を確認して支給すべき(エコポイント制のように)。失政として将来評価されるだけである。見直し・撤回を検討すべし。 |
261 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/3 0:22
[返信] [編集] [全文閲覧] ところで、国家戦略局室って何してんの? |
262 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/3 8:40
[返信] [編集] [全文閲覧] すごいな民主党。 北海道だけ高速道路無料化だって。 |
263 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/3 9:23
[返信] [編集] [全文閲覧] ↓はさすがに冗談だろうな。 ![]() ![]() |
264 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/3 10:20
[返信] [編集] [全文閲覧] uptv0052544.jpgの写真は著作権法とかあるいは人格権の侵害で、裁判になれば確実に負けます。それだけの覚悟があって載せてるのでしょうね。 IPアドレスが記録されてますから・・・ |
265 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/3 11:08
[返信] [編集] [全文閲覧] >>264 裁判は難しいと思うよ。リンクだから。 恥をかくだけね。 |
266 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/3 13:09
[返信] [編集] [全文閲覧] 画像のプロパティーを開いたら一発でわかるけどな。 画像のプロパティー開いても理解できないというのがモロわかり。 このサイトにファイルがないのだから。 直接、第三のコンピュータから、各PCに直接データが流れているのね。第三者の違法行為があってをそれを別の第三者にかぶせようとしたら逆に罰せられるよね。 |
267 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/3 13:52
[返信] [編集] [全文閲覧] 首都圏で夕刊紙発行で有名な内外タイムス社(日本新聞協会加盟)が11月30日に倒産したな。 マスコミも倒産が続けば、民主党をヨイショするところも減ってくるぞ。 株式会社内外タイムス社 自己破産を申請 負債26億7700万円 http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/3168.html |
268 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/3 21:18
[返信] [編集] [全文閲覧] 前政権の決めた公共事業は白紙に戻し、その金額を現政権で実行、それも小沢幹事長の一人締め、何兆の金が入ったのでウハウハ喜んでいるやろな、その金の何パ−セントは懐へ、替え歌を一つ、オザワさんオザワさん、ハラに巻いた札束を少し私に下さいな- あげましょう、あげましょう、はらに巻いた札束をこれから私の言う事聞くのなら一億あげましょう、 ありがたやありがたや何処えでも、一緒、させていただきます。昔鳩山一郎や田中角栄が取った手法です。 |
269 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/3 23:07
[返信] [編集] [全文閲覧] 他の閣僚の言う事をいちいち、注文しているのは裏で小沢が言わしているよな、絶対がつく。 |
270 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/3 23:14
[返信] [編集] [全文閲覧] >>269 そりゃ当たり前。 民主党の議員は皆小沢の犬。 小沢はヒットラーや金正日みたいなもの。 民主支持者はナチス支持者と一緒。 |
271 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/3 23:46
[返信] [編集] [全文閲覧] http://www.wbs.co.jp/news.html?p=7711 2009年12月3日(木) 18:09 NEW !! 与党国会議員欠席の中、県などが道路整備を要望。 仁坂吉伸知事らが近畿自動車道紀勢線の4車線化などの道路整備促進などを県選出の国会議員らに要請する活動がきょう3日午後東京で行なわれました。 きょうの要請に与党民主党の議員3人は欠席したため、仁坂知事や県議会議員市町村長らからは「県民の声が聞けないのか」といった厳しい意見が相次ぎました。この要請活動は先月30日に和歌山市で開かれた道路整備に関する和歌山県民大会の決議を受け、仁坂知事や冨安民浩県議会議長、真砂充敏県市長会会長ら県議会議員や、市町村長が上京し、県出身の与野党9人の国会議員に県内高速道路4車線化などの県内の道路整備を要請することになっていました。しかし要請の会合には自民党、公明党、改革クラブの6人の国会議員は出席しましたが民主党の3人の議員は欠席しました。このため、要請活動に参加した民主党系の県議会議員らでつくる真わかやまの松本貞次議員が「私は会派を代表してこの会に出席したが、民主党の3人の国会議員が出席しないのは、県民の声を聞くという姿勢に反し、憤りを感じる」と厳しく批判しました。今回の要請活動には、自民や公明、共産の各会派の県議会議員や市町村長らが出席していましたが、「県民の要請活動に応じないのは、県民の声を聞くとした民主党の方針に反する」など厳しい意見が相次ぎました。この問題について民主党県連会長の岸本周平議員は、「近畿自動車道紀勢線の4車線化の執行停止は、政府や党の方針として決まっているので陳情を聞いてもどうしようもないので欠席した」と話しています。 |
272 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/4 0:43
[返信] [編集] [全文閲覧] 陳情を聞いてもどうしようもないから欠席したてか?ふざけたらあかんで。和歌山を代表して知事に県議に市町村会からみんな行ってるのにあまりにも失礼ちゃうか?常識ないんちゃうか? |
273 | Re: 民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/4 0:49
[返信] [編集] [全文閲覧] ああいう陳情って意味あんの? |
[掲示板に戻る] 全部 前100 次100 最新50 |
BluesBB ©Sting_Band