[掲示板に戻る] 全部 1- 101- 最新50 |
1 | 新宮、勝浦合併住民投票可決、合併に賛成、反対? |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/14 18:15
[返信] [編集] [全文閲覧] 那智勝浦町合併住民投票が開始されますが、合併が否決されると中村町長は次期町長選には出馬しないとの事ですが? |
176 | Re: 新宮、勝浦合併住民投票可決、合併に賛成、反対? |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/11 5:03
[返信] [編集] [全文閲覧] 「8割の住民が合併に反対について」 最初から出来レースのような、合併ありきの協議会。 それもまともな議論もなく、ほとんど吸収合併のような内容。 そしてまるで合併推進派議員による説明会のような町の説明会。 さらには町と推進派議員による町民を侮ったような新聞折り込みや ビラの配布。 こうした行為のすべてが町民を完全に怒らせてしまったのだろう。 |
177 | Re: 新宮、勝浦合併住民投票可決、合併に賛成、反対? |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/11 6:38
[返信] [編集] [全文閲覧] 174さん。頭がおかしいのは、市と町に一人ずついます。 |
178 | Re: 新宮、勝浦合併住民投票可決、合併に賛成、反対? |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/11 9:24
[返信] [編集] [全文閲覧] >>176 ほんまに、そうや・・・ G南紀跡地騒動の時とナンにも変わってないわ。 密室で決めて町民は黙って付いて来い、みたいな・・・ G南紀の事、今回の事、町長ってホンマに なんにもせんと用事だけ増やす人やったね。 結局、責任とっての辞職も、ようせなんだ。 9月には、この町長に莫大な退職金・・・ 町の財政が苦しい、って言うんなら 退職金もらうの止めたらええんや。 そしたら、ちょっとは見直すのになあ。 |
179 | Re: 新宮、勝浦合併住民投票可決、合併に賛成、反対? |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/11 10:02
[返信] [編集] [全文閲覧] 町議会は町長に、退職金返還要求をすべきでしょうね しないと「合併騒動って何やったん?」ってことになりますよね あと・・ 推進派の人たちが、住民投票直前に配ったビラ 『合併しなかったらこうなります』って内容のやつ (確か、宇久井や下里の海水浴場の閉鎖とか他にも色々書いていた) この通りにならならかったのなら、どう説明するつもりなんやろか? |
180 | Re: 新宮、勝浦合併住民投票可決、合併に賛成、反対? |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/11 21:11
[返信] [編集] [全文閲覧] 平和な町にマナー悪い中国人であふらせるグリンピア南紀跡地事件や今回の合併騒動など疫病神を町に招いた。町長のおかげで、町民はくたくた。むだな問題に血税をつぎ込んだ責任感じているのやら。神経にぶい。 |
181 | Re: 新宮、勝浦合併住民投票可決、合併に賛成、反対? |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/11 22:24
[返信] [編集] [全文閲覧] 世界中の観光客で最悪のマナーとして悪評高い中国人観光客を那智勝浦町に一歩も入れなかった皆さんに敬意を表します。周辺の観光地も中国人の吐く汚いタンから逃れることができました。最近、中国のネットもマナーを守べく啓発中です。日中友好は、まず契約守るマナーが大切です。 |
182 | Re: 新宮、勝浦合併住民投票可決、合併に賛成、反対? |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/12 11:46
[返信] [編集] [全文閲覧] 市町村合併:新宮市長、断念表明 「PR不足、理解深まらず」 /和歌山 新宮市の佐藤春陽市長は10日、記者会見し、那智勝浦町との合併について、「今回は断念せざるを得ない」と表明した。 佐藤市長は「残念だ。こんなに大差がつくとは思わなかった」と述べた。敗因について「なぜ合併が必要かという理解が深まらず、浸透しなかった。PRが欠けていたという点は実感した」とし、「今後、信頼関係を損なわないようにしたい」と語った。 一方、同町の中村町長は10日朝、佐藤市長を訪ね、住民投票の結果を報告し、感謝とおわびの気持ちを伝えた。 (毎日新聞) http://mainichi.jp/area/wakayama/archive/news/2009/08/11/20090811ddlk30010287000c.html |
183 | Re: 新宮、勝浦合併住民投票可決、合併に賛成、反対? |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/12 16:23
[返信] [編集] [全文閲覧] ↓でも反対8割。どうなっているの? 市町村合併:「文書配布は不当」 合併投票巡り、那智勝浦町に住民監査請求 /和歌山 新宮市との合併の賛否を問う住民投票を前に那智勝浦町が作成した文書を巡り、「市町村合併について自由に語り合う会」代表、阪口圭一さん(55)=同町市野々=が12日、町に住民監査請求をする。「中立であるべき町職員が公平を欠く文書を配布して、住民投票に影響を与え、紙代と折り込み料で町に損害を生じさせた」として、紙代と折り込み料の町への返還を求める。 請求によると、投票前に開かれた住民説明会の内容を正確に伝えていない一方的な内容の文書を配布したことは、不当な行為としている。町によると、町内10カ所で開催した住民説明会で参加者から出た疑問・質問とその答えを町がまとめた「合併に関する疑問・質問にお答えします!!」とする文書で、A4判で約1万3000枚を印刷。8月2、7日の2回に分け新聞5社に折り込みした。 阪口さんは「文書は実際の質問とかけ離れている。町が合併賛成を誘導しているととらえられる証拠文書もある」と話す。 (毎日新聞) http://mainichi.jp/area/wakayama/archive/news/2009/08/12/20090812ddlk30010281000c.html |
184 | Re: 新宮、勝浦合併住民投票可決、合併に賛成、反対? |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/12 20:44
[返信] [編集] [全文閲覧] よそもんの管理者はだまっとけ |
185 | Re: 新宮、勝浦合併住民投票可決、合併に賛成、反対? |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/13 8:48
[返信] [編集] [全文閲覧] 合併反対議員さんお疲れ様でした。 これからも、よりよい町になるよう 頑張って下さい!! この間の、推進派が配布したビラの内容は 実際のおこるのか見ものですね 聞くところ、、あのビラはほぼ 間違いに等しいようですが・・ |
186 | Re: 新宮、勝浦合併住民投票可決、合併に賛成、反対? |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/13 9:21
[返信] [編集] [全文閲覧] さあ、結果も出たことですし、焦点を町長選に移しましょう! |
187 | Re: 新宮、勝浦合併住民投票可決、合併に賛成、反対? |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/13 13:46
[返信] [編集] [全文閲覧] >>183 今回は、こういう記事が出てくれて町役場も助かっているのかも。 和歌山県の市町村課あたりから、那智勝浦町役場はまともに動いたのか?と文句言われても仕方がない結果だからな。 いわんこちゃないという結果だな。市町村課の某班長さんに、様子がおかしいから、要注意よと言っていたのだけどね。 |
188 | Re: 新宮、勝浦合併住民投票可決、合併に賛成、反対? |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/29 9:35
[返信] [編集] [全文閲覧] 今回の合併話は、新市の市長・副市長になりたい人物と、新市での利権や議会の主導権を握りたい議員の一派の画策ではなかったのか?住民のことを考えてのものでは無かったことは確かでしょう!彼らのたくらみが木っ端みじんに打ち砕かれたことは本当に良かったが、真剣に地域の将来を考えて合併に期待を寄せた住民の方々には誠に申し訳のないことだったと思います。 |
189 | Re: 新宮、勝浦合併住民投票可決、合併に賛成、反対? |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/29 11:02
[返信] [編集] [全文閲覧] >>188 町の反対派の議員も、自らの保身・町長になりたいって理由で反対してたんだから、五十歩百歩。 あの反対の住民団体も議員に踊らされてたと思うと不憫です。 |
190 | Re: 新宮、勝浦合併住民投票可決、合併に賛成、反対? |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/29 22:52
[返信] [編集] [全文閲覧] こらこら アホナコト言うな 町民はあほや無い あほなのは 8:2の敗因を わかつてない ばかども 今町長選に 賢い町民の判断を期待する。 |
191 | Re: 新宮、勝浦合併住民投票可決、合併に賛成、反対? |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/29 23:50
[返信] [編集] [全文閲覧] 住民は「賛成」「反対」のどちらの議員にも踊らされていたのではないと思う。 そんな理由では、あれだけの大差はつかない。薄っぺらな主張など十分見抜く力を持っています。 |
[掲示板に戻る] 全部 前100 次100 最新50 |
BluesBB ©Sting_Band