和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る全部  1-  101-  最新50
1 30年後の和歌山県の推定人口が60万人だって知ってる?
ゲスト

名無しさん 2010/4/13 13:36  [返信] [編集] [全文閲覧]

和歌山県はお先真っ暗やぞ!!

高齢者だけが住む和歌山県の誕生近し

生き残れるのは公務員だけ
178 Re: 30年後の和歌山県の推定人口が60万人だって知ってる?
ゲスト

名無しさん 2010/8/20 23:38  [返信] [編集] [全文閲覧]

そろそろ、本題に立ち還って、人口問題を語ろうと思います。
人口を増やすべきか減らすべきかという、そもそも論に関する話題は面倒なので、「増やすべき」として話を進めますが、
人口を増やすには、社会移動(転入・転出)と自然動態(出生・死亡)の差異をプラスにする必要があります。
つまり、
転出+死亡 < 転入+出生
という不等式が成り立つわけです。
‥晶仗邑を減らす
∋猖桓埒瑤鮓困蕕
E焼人口を増やす
そ仞玄埒瑤鯀やす
上記4つの施策を複合的に実行できれば、人口は増える計算ですが、実際の和歌山県は、近年6000〜7000人ずつ減ってきています。
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/020300/suikei/2010_4/h2204.pdf
その内訳は、毎年3000人〜4000人が社会減で、2000〜3000人が自然減のようです。
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/020300/100/2009/h21_k_excel.html
さらに詳しく見ると、転入者数の減少が大きく影響しているようです。
転入者が減ってきている理由については詳しい分析が必要でしょうが、とにかく和歌山県は複合的な問題を抱えているようです。

とりあえず、この4つの原因と対策について話あってみませんか?

179 Re: 30年後の和歌山県の推定人口が60万人だって知ってる?
ゲスト

名無しさん 2010/8/21 1:28  [返信] [編集] [全文閲覧]

そんなわざわざ話を難しくしなくて良いんでないかい。
その程度なら自分で分析して自身でも書けるでしょ。
ちょっと考えれば、消費増や景気浮上が対策の基礎になることは
見えてくると思うんだけどな・・・。

´い覆鵑討修貳瓦にできんでしょ。

たくさんの外国人を和歌山に受け入れて人口を増やそう。
じゃあその人たちの就業先は?

せ劼匹發鬚燭さん産める環境づくりをしよう。
子どもを4人も5人も大学卒業させる費用は?
和歌山が持つの?じゃあその財源は?

]族了海瓩辰舛穃匹い箸海世肇▲圈璽襪靴茲Α
ふーん。で、学校あんの?卒業したら仕事あんの?
さいならー。

結局△廊´い梁を引っ張る要素の方が強いよね。
これだけ医療が発達してる中で、幼児や若年層の死亡者数減を
論じる必要ないだろうから。

結論
景気が良けりゃ、勝手に人は集まるし、人口は増える。
はい、原因と対策。
180 Re: 30年後の和歌山県の推定人口が60万人だって知ってる?
ゲスト

178 2010/8/21 3:08  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>179
そういうラフな感じで所感を述べてくれればいいわけです。
それを叩き台に、色々な矛盾点や疑問が湧き出してきますので。

例えば、あなたは【そ仞検曚量簑蠅砲弔い董⊂来の教育費用の不安が問題だと仰ってますが、和歌山と似た経済規模を持つ宮崎県と比べてみましょうか。

              【和歌山県】   【宮崎県】
人口            102万2991人    114万2636人
県内総生産         3兆4034億円   3兆5316億円
県民所得          2兆6878億円   2兆4591億円
一人当たり県民所得       263万円     215万円
※共に両県HP統計情報より(平成19年度)

データを見る限り、宮崎県民が和歌山県民よりも経済的に恵まれているようには思えませんが、実際の合計特殊出生率は宮崎県1.61(全国2位)、和歌山県1.36(全国32位)と大きな開きがあります。
http://www.actiz.jp/ranking/detail/rankid/105
宮崎県は、子供が大学進学する費用を丸抱えにしているわけではありませんので、あなたの説によれば宮崎県民は将来の費用負担を予想できない楽天家ばかりという事になるのでしょうか?

色々な検証した結果、手のうちようがないという結論を出すのはありだと思いますが、ろくに検証もしないでイージーな答えを出すのはいかがなものかと。
他県と比較したりする事で何か見えてくるものもあるんじゃないですかね?

181 Re: 30年後の和歌山県の推定人口が60万人だって知ってる?
ゲスト

名無しさん 2010/8/21 3:52  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>180
宮崎県って、和歌山県より若干人口が多いだけなのに、大学は多いね。

国立 宮崎大学
公立 宮崎県立看護大学、宮崎公立大学
私立 九州保健福祉大学、南九州大学、宮崎国際大学、宮崎産業経営大学

国公立を比べると、
宮崎県は、宮崎大学(教育文化学部、医学部、工学部、農学部)、宮崎県立看護大学(看護学部)、
宮崎公立大学(人文学部)があり、和歌山県は、和歌山大学(教育学部、経済学部、システム工学部、観光学部)と和歌山県立医科大学(医学部、保健看護学部)で、学部数は一緒。
私立大学は、和歌山県は高野山大学と近畿大学生物理工学部だけで、私立大学が宮崎県の方が2校多い。

和歌山大学がああいう場所にあるため、県外からの入学者の比率が宮崎大学より高いだろうから、和歌山県の高校を卒業した県内大学進学者数は、宮崎県よりかなり少なそうだね。
182 Re: 30年後の和歌山県の推定人口が60万人だって知ってる?
ゲスト

178 2010/8/21 15:07  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>181
宮崎は和歌山より大学進学率がやや低いので母数は異なりますが、県内進学率は、和歌山(12.2%)、宮崎(24.3%)となっており、和歌山は毎年ダントツの全国ワースト1位です。(括弧内数字は平成19年度両県公表値)
ちなみに、奈良、鳥取、島根あたりがワースト2位の座を巡って毎年争ってますね。
ただ、転出者数に関して言えば、奈良、鳥取、島根はそれほど悪くありませんので、両者に緩やかな相関関係はありそうですが、大学進学=転出要因という単純な比例関係ではなさそうですね。
少なくとも「進学希望者の学力に合致する大学が、和歌山県内にはない」という事は言えそうです。
183 Re: 30年後の和歌山県の推定人口が60万人だって知ってる?
ゲスト

名無しさん 2010/8/21 15:29  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>182
和歌山県には特に農学部と水産学部がほしいという感じですね。
特に水産学部は近大の水産試験場と連携できれば、かなり県勢に影響すると思いますよ。
184 Re: 30年後の和歌山県の推定人口が60万人だって知ってる?
ゲスト

178 2010/8/21 16:09  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>183
そうですね。農学・水産学は和歌山というフィールドを最大限活かせる学問かも知れませんね。
日本には1300校近くの大学(短大含む)がありますが、農学部を持つ大学は32校、水産学部を持つ大学は19校しかないですから、「設立できれば」競争力はありそうですね。
研究所の設立といった卒業後の就職保証や現業に従事した場合の所得補償など支援体制が整えば、ダサいと思われがちな第一次産業に高校生が魅力を感じてくれるかも知れません。
箱(校舎)だけ和歌山で作って、コンテンツ(学校)を引っ張ってくるというのも考えられますが、実際、京大農学部や大阪府大農学部などは各地の自治体が誘致合戦しているので、難しいでしょうね。
自前で両方揃えるにしても、教授を探してこれるのか、高度な研究設備を購入し続ける事ができるのかなど問題山積ですね。
いずれにせよ、原資を捻り出すにも、運営を続けるにも財源問題がついてまわるので、高度な金融工学を駆使して県民の金を運用できるような人材・組織の存在が大前提になるんでしょうね。
185 Re: 30年後の和歌山県の推定人口が60万人だって知ってる?
ゲスト

名無しさん 2010/8/21 16:48  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>180
比較するだけなら誰でもできるんですよ。
後は他人任せな、あなたの姿勢に疑問を感じただけです。

他人に意見を求めるなら、自分の意見を叩き台にして
かつ叩かれ役になりなさいよ。

単純に出生率が良けりゃ言い訳じゃないでしょ。
人口が増えりゃニートだらけでもいいんですか。
検証検証言うなら、宮崎の経済状態、最低賃金、家賃なんかも調べなよ。

申し訳ないですけど、あなた以上に考えていないことはまずないです。
叩き台役をかってでて、ここまで言われるとは(笑)
186 Re: 30年後の和歌山県の推定人口が60万人だって知ってる?
ゲスト

名無しさん 2010/8/21 17:06  [返信] [編集] [全文閲覧]

話がおおげさすぎる様に思う、俺のまわりには建設関係の人が多く

親、親戚、隣のおっさんと考えたら建設関係で飯食ってる人ばっか

りや、みんなのところもそうやないか。仕事が有るか、無いか

なんて公務員や銀行員には解らないだろうが。

187 Re: 30年後の和歌山県の推定人口が60万人だって知ってる?
ゲスト

名無しさん 2010/8/21 17:10  [返信] [編集] [全文閲覧]

60万人だろが10人だろが人間生きてたら飯も食らうし糞もするがなぁ
30年後のことなんかどうでもよいわ
188 Re: 30年後の和歌山県の推定人口が60万人だって知ってる?
ゲスト

178 2010/8/21 18:32  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>185
なぜ、178、180のコメントでそんなに怒っているのか理解に苦しむところですが、気にさわりましたか?
また、怒らせるかも知れませんが、反論させて頂くと、
例えば、あなたは、

>申し訳ないですけど、あなた以上に考えていないことはまずないです。

と、仰ってますが、私の素性をわからないあなたが、どうやって比較したんですか?まさか仁坂知事本人ですか(笑)
この発言自体が、

>比較するだけなら誰でもできるんですよ。

というあなた自身の発言を否定するわけですよ。
誰でもできるはずなのに、あなた自身は比較出来ていない。
比較と一口に言っても、比べる相手や手法を間違えるとまるで意味をなしません。
成人女性と幼稚園男児の足のサイズを比較して、「女性の足は男性より大きい」という珍説を発表しないためにも、意味ある結論を導くためにも、何と何をどう比較するかが大事なわけです。
私は、180にて、出生に関するあなたの仮説の矛盾を指摘したわけですが、その答えがこの185のコメントですか?

>検証検証言うなら、宮崎の経済状態、最低賃金、家賃なんかも調べなよ。

まさか、違いますよね?
上記の項目があなたの「進学に関する経済的不安が出生を妨げる」という仮説を立証するなら、あなたがその比較データをだして、反論すべきですよね?

>叩き台役をかってでて、ここまで言われるとは(笑)

もしかして、「叩き台=叩く(批判する・される)」と脳内変換されたんでしょうか?それなら合点がいきます。
「叩き台」って、とっかかりになる素案の事ですよ?
私は、178にて「人口を増やすべきだと思いますが、色々問題がありそうなので、とりあえず4つの事象について議論しませんか」と最初の叩き台を提供し呼びかけているわけです。
次にあなたが意見(179)を書き込み、私が矛盾点を質問(180)した。ただ、これだけです。

「宮崎県民は将来の費用負担を考慮しない楽天家ばかりなんですかね?」っていう質問に対する「論理的な」回答をお待ちしてますよ。
189 Re: 30年後の和歌山県の推定人口が60万人だって知ってる?
ゲスト

名無しさん 2010/8/21 18:47  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>184
近大の水産試験場なんか見ていると、なんか孤軍奮闘しているような感じがしますから。
私立大学なので、県も県の水産試験場も噛んでいそうに見えず、漁協との連携もなさそうに感じます。
農学部にしても、県には、農業大学校、農業試験場、畜産試験場がありますから、そういうところと
JAとが連携すれば、かなりの成果が期待できるのかもしれません。
教員にしても、水産試験場、農業試験場、畜産試験場がありますから、うまく人材交流ができれば、
地元に密着したユニークな大学ができるのでは?と思ったりします。
これから、第一次産業もバカではできない頭のいる産業に転換していくことでしょうから。
190 メキシコ視察旅行⇒長距離シンドイ⇒フラフラ!⇒ピラミッド大通り⇒:大中華視察旅行⇒万里の長城⇒【足腰棒】⇒【ガタガタ!】
ゲスト

名無しさん 2010/8/22 5:43  [返信] [編集] [全文閲覧]

Re: :【黄色舗装】4千万円 【アーケード工費】国半額補助【829万5千円】、

>>>【バリアフリー】が観光増に繋がるとはちょっと想像しにくいですけどね。

:大中華視察旅行⇒万里の長城⇒【足腰棒】⇒【ガタガタ!】

:メキシコ視察旅行⇒長距離シンドイ⇒フラフラ!⇒ピラミッド大通り⇒

:ピラミッド【登り降り】⇒帰途⇒ジャンボ機内!★※【尿管結石】⇒【同乗医師感謝!】

「太陽のピラミッド」上空に【熱気球】春分の祭典 メキシコ

     (:以前【熱気球】無かったトホホ!)

   2010年03月23日 10:15 発信地:テオティワカン/メキシコ

遺跡「太陽のピラミッド(The Sun Pyramid)」で知られるメキシコのテオティワカン(Teotihuacn)で21日、春分を祝い、「テオティワカン熱気球フェスティバル」が開かれた。「エネルギーをチャージ」しようと、前日から100万人以上が同遺跡を訪れた。

 写真は太陽のピラミッドの上空を飛ぶ熱気球(2010年3月21日撮影)。(c)AFP/Ronaldo Schemidt


:尿管結石⇒痛かった!⇒睡眠導入剤にて⇒床に寝かされ(寒かった!)

:【♪ ああ 此れ此れ そこの カゴンド・籠人!?】(駕▼籠▼舁き)

:団塊の世代≒!★※【年寄り≒足腰≒弱い!】⇒

:車椅子≒篭駕▼籠▼舁き⇒(金毘羅山)登坂階段⇒紀三井寺!和歌山城!

191 Re: 30年後の和歌山県の推定人口が60万人だって知ってる?
ゲスト

名無しさん 2010/8/22 19:27  [返信] [編集] [全文閲覧]

いやいやいやいや怒ってなんてないから、気にせずに(笑)

私が言ってんのは、あなたは>>178の問題に対してどう考え、
どういう意見を持ってるのかまず書いたらどうよ?ってことよ。

こういう掲示板で意見を求めても、正しい答えなんてないんだから、
揚げ足取ったり論じるのがうまい人にねじ伏せられて、書き込み
にくいでしょ、それがあなただとはゆわんけどよ。
そういう意味を込めての、叩き台+叩かれ役ってこと。

そりゃデータは強いよ、それ自体が答えだから。
データ出してきていちゃもん付けんのも簡単。
でも必要なのは、実情から生まれる意見とか、データやら
知識、経験なんかから生まれる意見なんじゃねぇの?
あなたの話にそれがないから、あなたより考えてると言ったまでよ。

分かった?わざわざ手法どうこうまで話を大きくしなくていいよ。
書かれてある文字だけ見たり、何から何まで書かせるんじゃなくてさ。
もうちょっと察してよ。


>>178を素案だと思わないのは、単に私とあなたの感性の違いなんじゃない?
私には単に話を難しくして、再度問題提起しただけに見える。
景気の話を本題じゃないと切っておいて、そこに戻ることに意味が
あるのか?ってね。
まぁそれはどうでもいいや。

あと出生率の話だっけ?
つか大前提なんだけど、宮崎の件を振ったのはあなたね(笑)
俺は、あくまで子どもを4人も5人も産んで、大学卒業させるのに
金がかかるし、その子どもたちが働けなけりゃいけない、ただ
出生率が高いだけじゃ意味ないんだから、景気も学校も大事よって
ニュアンスのこと書いただけやんけ(笑)
金があったら出産するとは一言も言ってないんだが。

責任転嫁もほどほどにしてくれよ!(笑)
論理的でない質問は考えませんなんてゆわんけどさ・・・優しいやろ?(笑)
で、でも・・・め、めんどくせぇ・・・・・

厚労省の2000年のデータで、30〜34歳の有配偶出生率見てみっと
和歌山はワースト3位やね。
宮崎は8位で、沖縄ぶっちぎりのトップで、東京が中の上。
25〜29歳だと和歌山中の上、宮崎8位、沖縄ぶっちで東京ワースト2位。
ちょうど東京都と和歌山が年齢で逆転してる。
これはやっぱ学歴、早婚が影響してるってのを示すひとつなのかね。

んーなぜ九州・沖縄で30〜34歳でも出生率が高いのかは分かんね。
周りがそういう空気なんじゃねぇの?なんてゆったらぶっ飛ばされるか?
でもそれが無いとも言い切れんわな。

まぁ出生率が高いという事実は事実としてあって、宮崎も沖縄も
最低賃金やら平均給与はワーストかそれに近いでしょ。
私は、出生率が高いことがそれだけで良いことだと思わないのね。
検証検証と言うなら、もっと幅広く調べなよってこと。

「宮崎県民は将来の費用負担を考慮しない楽天家ばかりなんですかね?」

この質問が的外れだってことも理解できるでしょ?
ああ疲れた、もうこれで許して。
[掲示板に戻る全部 前100 次100 最新50



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project