和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る全部  1-  101-  201-  301-  401-  501-  601-  701-  801-  901-  最新50
1 白浜町につて思うこと
ゲスト

名無しさん 2011/8/13 9:57  [返信] [編集] [全文閲覧]

白浜町について、思うことを書いてください。
183 Re: 白浜町につて思うこと
ゲスト

名無しさん 2012/10/10 0:54  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>181
裁判官はほんとうに録音テープを聞いているのですか?

つまり、録音テープが実際にあるということですか?


184 Re: 白浜町につて思うこと
ゲスト

名無しさん 2012/10/10 3:23  [返信] [編集] [全文閲覧]

179さん 他力の人もいるけど 自力でいくわしらもおるんやぞ
覚えとけ
185 Re: 白浜町につて思うこと
ゲスト

名無しさん 2012/10/10 7:22  [返信] [編集] [全文閲覧]

>179

『自力でいくわしらもおるんやど』

パチパチ!
頑張れ〜
僕は県外だけど町民の人、頑張れ!
186 Re: 白浜町につて思うこと
ゲスト

名無しさん 2012/10/10 9:21  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>183

録音テープあるのか、
裁判所に聞いてみたら?
教えてくれるかどうかは知らないよ。
187 Re: 白浜町につて思うこと
ゲスト

名無しさん 2012/10/10 14:53  [返信] [編集] [全文閲覧]

録音テープは、あるよ。

水本氏は、録音機を常に持って歩いて
浮かんだ考えを残してたよ。

あの区長との話も間違いなく録音してる。


個人的には、訴訟を取り下げずに最後まで頑張って欲しかったよ。


188 Re: 白浜町につて思うこと
ゲスト

名無しさん 2012/10/10 18:39  [返信] [編集] [全文閲覧]

ワシもそう思うが、結局は白浜町のことなど知ったこっちゃなかったと云うことやな。
189 Re: 白浜町につて思うこと
ゲスト

名無しさん 2012/10/11 8:07  [返信] [編集] [全文閲覧]


担ぎあげられて町長になった水本氏、
非常に繊細な神経の持ち主です。

とても政治家として問題のある白浜を率いることは
無理だったのでしょう。

訴訟を最後の一手としたかったのでしょうが
これも、身も心も最後まで持たないでしょうね。

でも、水本氏のおかげで白浜の問題点は白日の下にさらけ出して
くれたので、彼の業績ですよ。
190 Re: 白浜町につて思うこと
ゲスト

名無しさん 2012/10/11 18:04  [返信] [編集] [全文閲覧]

前白浜町長慰謝料請求訴訟:ごみ焼却施設めぐる慰謝料請求訴訟、和解が成立

http://mainichi.jp/area/wakayama/news/20121011ddlk30040437000c.html

原告・被告双方が「本件に関し、別訴の提起を含め、一切の申し立てをしない」などとする和解内容で合意した。
191 Re: 白浜町につて思うこと
ゲスト

名無しさん 2012/10/11 18:46  [返信] [編集] [全文閲覧]

前白浜町長ら取り下げ、和解 慰謝料請求訴訟

原告が今後、被告に対し再訴など一切の申し立てをしないなどとする和解案を地裁田辺支部(久保井恵子裁判長)が示し、双方が合意した。

和解案には「原告らは、被告らに対し、本訴の提起により、原告らの意図にかかわらず、結果として白浜町の町政に混乱を来したことにつき、遺憾の意を表明し、原告らと被告らは訴訟を終了させるため、次の通り合意する」との文言も盛り込まれた。

和解に応じた住民側の代理人は「精神的にも肉体的にも負担が大きく、名誉も損なわれ、本来ならそれに対する慰謝といった対策を講じてもらわないと取り下げに応じられない気持ちだが、町が再スタートしているので和解に応じた」と話した。

町職員と前町議会議長は「不当な提訴を受け町民の皆さんにご迷惑をかけた。結審が間近だったので取り下げに応じることは心情的に納得しがたいものがあったが、裁判の続行がさらなる町政の混乱につながるとすれば、それは本意ではないので、応じることにした」とのコメントを出した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121011-00000002-agara-l30
192 Re: 白浜町につて思うこと
ゲスト

名無しさん 2012/10/11 18:55  [返信] [編集] [全文閲覧]

白浜町訴訟 和解成立

http://wbs.co.jp/news/?p=11093

和解は、前町長側が、今後、6人を相手取った申し立てを一切しないなどの内容で成立しました。当時の担当課長らの代理人は「本来なら精神的な負担などに対する慰謝をしてもらわないと取り下げに応じられない気持ちだが、町が再スタートしているので和解に応じた」としています。前町長らは、先月(9月)、健康面を理由に訴訟の取り下げを申し出ていました。




各社の報道が微妙にずれてるのが...
193 Re: 白浜町につて思うこと
ゲスト

名無しさん 2012/10/11 22:13  [返信] [編集] [全文閲覧]

町が再スタートって 補助金出すことを 再スタートって意味なん?
194 Re: 白浜町につて思うこと
ゲスト

名無しさん 2012/10/11 22:37  [返信] [編集] [全文閲覧]

地元紙の記事は予想通り。やっぱり産経のが信頼できるわな。
195 Re: 白浜町につて思うこと
ゲスト

名無しさん 2012/10/12 8:03  [返信] [編集] [全文閲覧]

一番わるいのは、担ぎ上げた責任としてTさんでしょうねぇ
197 Re: 白浜町につて思うこと
ゲスト

名無しさん 2012/10/13 6:00  [返信] [編集] [全文閲覧]

195さん Tさんとは誰ですか?
198 Re: 白浜町につて思うこと
ゲスト

名無しさん 2012/10/13 16:46  [返信] [編集] [全文閲覧]

9月28日の臨時議会の議事録を見たが、中身がないね。

大事なことは全員協議会って、全くオープンがモットーの人の対応は違うね。
199 Re: 白浜町につて思うこと
ゲスト

名無しさん 2012/10/14 15:08  [返信] [編集] [全文閲覧]

白浜町長から保呂に確約書とやらが提出されたというが、中身は何が書いてあるの?

気になるねえ。
200 Re: 白浜町につて思うこと
ゲスト

名無しさん 2012/10/14 15:48  [返信] [編集] [全文閲覧]

9月28日の議会会議録、町広報の発行費用、印刷代と配布費用だけを答弁してるが、取材したり校正したりする職員はタダ働きですか?

201 Re: 白浜町につて思うこと
ゲスト

名無しさん 2012/10/15 19:13  [返信] [編集] [全文閲覧]

議会も議会ですよ
大嘘を承認しているのでしょうか?
いまや3人の議員しか残念ながら信用出来ません。
町会議員は7人で十分です。是非減らしましょう。お金のムダです
202 Re: 白浜町につて思うこと
ゲスト

名無しさん 2012/10/15 20:05  [返信] [編集] [全文閲覧]

やっぱり無理
203 Re: 白浜町につて思うこと
ゲスト

名無しさん 2012/10/16 20:52  [返信] [編集] [全文閲覧]

崎の湯の盗難の件はどうなったの?
うやむやのまま?
犯人見つけるのそんなに難しいか?
204 Re: 白浜町につて思うこと
ゲスト

名無しさん 2012/10/16 22:20  [返信] [編集] [全文閲覧]

3500万円要求あったかなかったか、歴然とした嘘を
つく人物に100分の1の35万円の犯人なんか捜せっこあるはずない。

この町長、人の噂も75日の慣用句、知ってるらしい。

庁内はもうむちゃくちゃでっせ。
205 Re: 白浜町につて思うこと
ゲスト

名無しさん 2012/10/17 0:24  [返信] [編集] [全文閲覧]

正義感を持つ役場職員は事実をどんどんこの際にたれこめ!
だま〜っている不名誉な職員も虚偽の共謀正犯である事を忘れてはいけませんよ
 それでも理解出来ない、しないなら「おしおきだべえ〜」

 た れ こ め    た れ こ め 真実を
206 Re: 白浜町につて思うこと
ゲスト

名無しさん 2012/10/17 1:29  [返信] [編集] [全文閲覧]

白浜って温泉あるけど観光地と言うよりたんなる田舎町やねお客さんいないやん。
207 Re: 白浜町につて思うこと
ゲスト

名無しさん 2012/10/17 8:54  [返信] [編集] [全文閲覧]

もうすぐ、サギとムジナが湯に入ったポスターが出来上がります。
208 Re: 白浜町につて思うこと
ゲスト

名無しさん 2012/10/17 9:17  [返信] [編集] [全文閲覧]

マコトも入るんやろ。
209 Re: 白浜町につて思うこと
ゲスト

名無しさん 2012/10/17 11:15  [返信] [編集] [全文閲覧]

3年くらい前に白良湯に入った。

午後の男湯はすいていた。
2人の男が洗い場にいた。そして、他の客は僕一人。

一人は椅子に座り体を洗っていた。
もう一人は、椅子に腰掛けた男の横に立ち、一生懸命にシャワーの
水で椅子に座った男の出した石鹸の泡を洗い流していた。

もうお分かりでしょう。
椅子に腰かけていた男は、体に刺青が・・・・。


へえ〜、白浜じゃあ、公衆浴場に893が入ってもいいんだ!

今も入ってるんかな?


210 Re: 白浜町につて思うこと
ゲスト

名無しさん 2012/10/17 12:31  [返信] [編集] [全文閲覧]

入ってるよ。民間の温泉施設もな!
前に某民間足湯で肩に絵を描いてるその筋の方が入ってんの見たよ。ただのペイントか彫ってるのかは定かで無かったが。
お巡りさん、もっと厳しい取り締まんと駄目ですよ。
211 Re: 白浜町につて思うこと
ゲスト

名無しさん 2012/10/18 3:32  [返信] [編集] [全文閲覧]

話題をずらすな
悪党及びその幇助をした職員、関係者はそろそろ着替えの用意をしておいた方が良いかもね
正義は必ず勝つ 勝たせる、命をかけて
悪事の正当化は粉砕する
212 Re: 白浜町につて思うこと
ゲスト

名無しさん 2012/10/18 4:49  [返信] [編集] [全文閲覧]

白浜では 不可能です!
213 Re: 白浜町につて思うこと
ゲスト

名無しさん 2012/10/18 9:37  [返信] [編集] [全文閲覧]

>211

話題はずらしてませんよ。

所詮白浜は、893や893まがいの人たちが横行する町ですよ。

いまどき、893が公共の温泉に入ってるところなんてないですからね。

白浜は、裏社会が表に出てきて、大手を振っているではないですか。

こういう町は、やはり住民が弱いんです。


214 Re: 白浜町につて思うこと
ゲスト

名無しさん 2012/10/18 10:00  [返信] [編集] [全文閲覧]

某区と893さんの関係はどうなのでしょうか?
前町長の訴訟取下げにも裏で893さんが関係したのでしょうか?
215 Re: 白浜町につて思うこと
ゲスト

名無しさん 2012/10/18 13:55  [返信] [編集] [全文閲覧]

893より たちの悪いのよーさんいてるやん!!
216 Re: 白浜町につて思うこと
ゲスト

名無しさん 2012/10/18 15:28  [返信] [編集] [全文閲覧]

そうだよねー!

893よりたちの悪いのようさんいてる。

私の周囲にも居てたでー。

詐欺まがいの事やって補助金もらうやつもいた。
私の土地の境界を平気で食い込んでくる奴もいた。
町会議員のくせに人の土地の境界確定を地主抜きでする奴もいた。


しっかりしないと何をされるかわからん!


217 Re: 白浜町につて思うこと
ゲスト

名無しさん 2012/10/19 0:23  [返信] [編集] [全文閲覧]

心貧しすぎる卑賤ゾンビがあちこち多すぎます。

貧すれば鈍する。

貧しさに打ちのめされてきた所だから心が獣化してしまったのでしょう。

お金万能、文化性の低いどこかの国と似ています。
218 Re: 白浜町につて思うこと
ゲスト

名無しさん 2012/10/19 0:36  [返信] [編集] [全文閲覧]

横領、不正受給、使途不明金、ネコババ・・・卑しい事件が確かに多いですな。
219 Re: 白浜町につて思うこと
ゲスト

名無しさん 2012/10/19 3:25  [返信] [編集] [全文閲覧]

白浜再生の為に必要な事項
1、生活保護不正受給対策Gメンの発足
2、各種補助金申請及び支給における外部審査会の発足
3、暴排条例の徹底行使
4、パブリックコメント制度の早期導入
5、行政対象各種似非団体及び個人への取り締まり、調査強化
6、行政貸し付け金の徹底回収(○○対策事業関連 時効撤廃)
7,町営住宅入居いおいて公平、公正の徹底



 以上の対策においては一部積極的に県警、公安調査と連携して
その機動力と情報力を駆使して着手する。

 「不可能 不可能」とほざいているおかわり君
悪党成敗は間もなくの段階である事をお忘れなく。

220 Re: 白浜町につて思うこと
ゲスト

名無しさん 2012/10/19 7:01  [返信] [編集] [全文閲覧]

と言う夢を見た…
221 Re: 白浜町につて思うこと
ゲスト

名無しさん 2012/10/19 8:06  [返信] [編集] [全文閲覧]


>220

これ、夢ではないです!

いつまでも夢の中にひきこもるな!

222 Re: 白浜町につて思うこと
ゲスト

名無しさん 2012/10/19 8:41  [返信] [編集] [全文閲覧]

理想ですね 現実は・・・
223 Re: 白浜町につて思うこと
ゲスト

名無しさん 2012/10/19 10:16  [返信] [編集] [全文閲覧]

「無理・不可能」を通す純粋無能者にとって唯一可能なことは、屈辱に耐えて、自然死するまで、ただ生き長らえること。
かなしいねぇ〜

224 Re: 白浜町につて思うこと
ゲスト

名無しさん 2012/10/19 15:06  [返信] [編集] [全文閲覧]

「無理」とか「夢」とか、何か都合が悪い事があるのでしょうか?
 
225 Re: 白浜町につて思うこと
ゲスト

名無しさん 2012/10/21 1:00  [返信] [編集] [全文閲覧]

現金要求があったらしいで 教育長さんの発言がほんまやったみたいやで ほんでぎょーさん証拠あるみたいや
町長はん嘘ついたんかつかされたのかどっちやねんほんま
226 Re: 白浜町につて思うこと
ゲスト

名無しさん 2012/10/21 17:37  [返信] [編集] [全文閲覧]

町長たるもの、「嘘つかされる」ことはあり得ません。

最高責任者ですから、町長として発言しているわけでしょ。
あれだけ問いただされての答えですから、課長の言い分を聞いて、
などとは言えないでしょうね。
227 Re: 白浜町につて思うこと
ゲスト

名無しさん 2012/10/21 21:38  [返信] [編集] [全文閲覧]

住民団体の抗議文をみて課長連中、だいぶ慌てるようや。町長もこの先追い詰められるな。
228 Re: 白浜町につて思うこと
ゲスト

名無しさん 2012/10/22 0:22  [返信] [編集] [全文閲覧]

町長さん、この際全部嘔いてまえ
今なら一からやりなおせるかも?
229 Re: 白浜町につて思うこと
ゲスト

名無しさん 2012/10/24 8:05  [返信] [編集] [全文閲覧]


保呂区のごみ焼却場への3500万円は、もう決着ついてるよ。
元町長水本氏が裁判取り下げで、白浜はもうこの問題に
終止符打った形だ。

もういくら騒いでも住民も力がないから無理!
230 Re: 白浜町につて思うこと
ゲスト

名無しさん 2012/10/24 8:27  [返信] [編集] [全文閲覧]

今回は、じゃないの?
これからもたかられるはづです! これからもずっと。
231 Re: 白浜町につて思うこと
ゲスト

名無しさん 2012/10/24 11:33  [返信] [編集] [全文閲覧]

229へ  「住民に力がない」
いつ誰が決めたんや 黙っとれ愚民は
          非理法権天 より
232 Re: 白浜町につて思うこと
ゲスト

名無しさん 2012/10/24 17:40  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>229

どう決着したのか教えてよ。

「オープンに」の井澗は、何もオープンにしないしな。
233 Re: 白浜町につて思うこと
ゲスト

名無しさん 2012/10/25 8:01  [返信] [編集] [全文閲覧]



何もオープンにせずに決着するのが白浜ですよ。
そうやってあやふやにして決着つけているではないですか。



町民集会も時間をおかずに次の一手を出していかないと
途切れてしまいます。

結局は町民からの指示も得られません。
234 Re: 白浜町につて思うこと
ゲスト

名無しさん 2012/10/25 9:42  [返信] [編集] [全文閲覧]

「結局は町民からの指示も得られません。」

指示はいりません。

支持が欲しいですね。

235 Re: 白浜町につて思うこと
ゲスト

名無しさん 2012/10/25 12:29  [返信] [編集] [全文閲覧]

確かに町民集会の間が開きすぎ。相手方に時間を与えるのは戦術的に拙いやり方。他に立ちあがる有志はいないのかね?
236 Re: 白浜町につて思うこと
ゲスト

名無しさん 2012/10/25 17:51  [返信] [編集] [全文閲覧]

いてないよー
237 Re: 白浜町につて思うこと
ゲスト

名無しさん 2012/10/25 21:10  [返信] [編集] [全文閲覧]

戦術よりも真実を追究します。
238 Re: 白浜町につて思うこと
ゲスト

名無しさん 2012/10/26 8:44  [返信] [編集] [全文閲覧]


誠町長は、町民の期待を背負って当選したのに
何をしてんのか?

今の状態では、保呂区御用達の状態ではないか?

白浜は、行政機能も働かん、町のトップも機能しない町になってしもうた!

この状態を誰が修正するんか?
239 Re: 白浜町につて思うこと
ゲスト

名無しさん 2012/10/26 12:34  [返信] [編集] [全文閲覧]

「町民が力ある、ない」で言い争うのは愚。
一般町民には何らの責任がない。
こんなもんは本来、行政が簡単に解決できること。
トップ、議会が私利に走る無能者だから、町民が動かざるえない。

町長、議会のダブルリコール。
が、代わるべき人材が町にいるか?
ここが問題だ。
240 Re: 白浜町につて思うこと
ゲスト

名無しさん 2012/10/26 15:20  [返信] [編集] [全文閲覧]

いやいや 町議も町長も 町民がえらんだんやで!
241 Re: 白浜町につて思うこと
ゲスト

名無しさん 2012/10/26 18:23  [返信] [編集] [全文閲覧]

ごもっとも
242 Re: 白浜町につて思うこと
ゲスト

名無しさん 2012/10/27 0:46  [返信] [編集] [全文閲覧]

ということは、白浜町民って、騙すことが簡単な全国一の馬鹿人ということですか?馬鹿人が金欲卑賤人と悪行政に操られる町、町民の程度低すぎます(町民が馬鹿だと某人・某所は喜んでますよ)
243 Re: 白浜町につて思うこと
ゲスト

名無しさん 2012/10/27 7:01  [返信] [編集] [全文閲覧]

そうでしょうね!ここ数年で何度か町長選挙しても町長が変わっても何も変わらないじゃないですか?

244 Re: 白浜町につて思うこと
ゲスト

名無しさん 2012/10/28 0:42  [返信] [編集] [全文閲覧]

結局、町民一人一人の意識が変わらなければ解決しない。
町長さえ代われば全てが解決するなんて幻想。

245 Re: 白浜町につて思うこと
ゲスト

名無しさん 2012/10/28 1:22  [返信] [編集] [全文閲覧]


意識改革。
これが究極的解決策だが、一朝一夕では成立しない難題だ。大阪改革でも分かるように、まず強靭なリーダーが民を引張り、範を示さねばならない。

この意識改革は白浜のみならず、旧態依然の鎖国的風潮から抜け出せず思考停止が連綿と続く紀南全体の課題だ。今回の白浜騒動は、その意識の非近代性がもつ危険性を顕著に表現した。

真っ当さを取り戻すためには、時間をかけて、リーダーを育て住民の教育啓蒙を図るしかない。が、加速する時代の流れが、それを待ってくれるか?「時代の意志を汲み取れない社会は、いずれ必然的に崩壊する」、これが世界に共通する歴史の前例だ。

ハッキリ言えば、町長さんをどうするとか、某区がどうだとか、そんな現実的ではあるが、ある意味で低レベルの問題ではなく、過去との決別という根源的問題をこの地方が突きつけられ、それがダメならもう終わり!!今回の騒動はそんな危機感を煽っているようにも見える。

まぁ、いずれにしても、何事も人の意識と感性、そしてヤル気、これが成否をわけるんですよ。
オイラも含めて危機感無さ過ぎ!!もっと外界と歴史を勉強しましょ。




246 Re: 白浜町につて思うこと
ゲスト

名無しさん 2012/10/28 8:42  [返信] [編集] [全文閲覧]

ということは 無理ってことですな!
247 Re: 白浜町につて思うこと
ゲスト

名無しさん 2012/10/28 10:32  [返信] [編集] [全文閲覧]


白浜は落ち込んでいくのみ!

新しい発想も出なければ、何もできない!

ごみ焼却場問題にエネルギーを割かれて
本来もっとやっていかななければならないことができない。

この町政の混乱は町民のためにはならない。


誰か強力なリーダーはいないのか?
248 Re: 白浜町につて思うこと
ゲスト

名無しさん 2012/10/28 12:51  [返信] [編集] [全文閲覧]

町内、県内にはいません。
249 Re: 白浜町につて思うこと
ゲスト

名無しさん 2012/10/28 12:57  [返信] [編集] [全文閲覧]

↑その通り
寂れて、死んでいくだけ、いまも 死んだも同然
250 Re: 白浜町につて思うこと
ゲスト

名無しさん 2012/10/28 13:03  [返信] [編集] [全文閲覧]

あの人に早くお迎えが来ないと誰もリーダーになってくれません。
すべての底に、あの人が作り上げた土建屋政治の悪しき風習があります。町民、県民を守銭奴に改造。精神荒廃。
251 Re: 白浜町につて思うこと
ゲスト

名無しさん 2012/10/28 23:51  [返信] [編集] [全文閲覧]

堂々巡り、同じことを繰り返して何年が経つ?
前町長の訴訟取り下げで白浜は終わったかも知れん。
町民をなめきったアイツラのシナリオ通りにな。

252 Re: 白浜町につて思うこと
ゲスト

名無しさん 2012/10/29 0:21  [返信] [編集] [全文閲覧]

訴訟取り下げで終わるとか意味不明。
253 Re: 白浜町につて思うこと
ゲスト

名無しさん 2012/10/30 8:25  [返信] [編集] [全文閲覧]

何年も同じことくり返しですか?!

情けない町ですねえ!

政治研究会とか地域をよくする会とか立ち上がらないのですか?



まあ、そんな事ができる地域風土じゃあないか!



254 Re: 白浜町につて思うこと
ゲスト

名無しさん 2012/10/30 19:45  [返信] [編集] [全文閲覧]

白浜の伝統ですからね。
255 Re: 白浜町につて思うこと
ゲスト

名無しさん 2012/10/31 15:47  [返信] [編集] [全文閲覧]


こんな白浜の伝統はいらない!

田辺市と合併して広域化した方がいいよ。


256 Re: 白浜町につて思うこと
ゲスト

名無しさん 2012/10/31 15:53  [返信] [編集] [全文閲覧]

白浜町は行政機能が末期的症状を呈してる。

誰が修復するんだ?

なんだかブラックホールは大きくなるばかり・・・

さあて、このブラックホールをどうするか?
257 Re: 白浜町につて思うこと
ゲスト

名無しさん 2012/10/31 22:01  [返信] [編集] [全文閲覧]

次の町長にはまず課長会を解体することをお勧めする。
258 Re: 白浜町につて思うこと
ゲスト

名無しさん 2012/10/31 22:05  [返信] [編集] [全文閲覧]

課長会がなければ町長はやっていけません。マコトの経験則
259 Re: 白浜町につて思うこと
ゲスト

名無しさん 2012/10/31 23:03  [返信] [編集] [全文閲覧]

困った議会やのう。共産党や公明党、名指しは控えるけどその支持団体の幹部さんよ。責任取れや。
260 Re: 白浜町につて思うこと
ゲスト

名無しさん 2012/10/31 23:46  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>258
[課長会がなければ町長はやっていけません。]

ここが問題なんです。
前町長は課長会に対抗するために人事権を行使したが、ソッポを向かれて実務面で行詰った。
町長は課長会を束ねることができる実務的補佐役を何人か配備すべきだ。誠ちゃんが選挙時の約束を破った原因も、この辺にあるのだろう。それはそれとして仕方ないが、いざという時にトップの切り札を出せるかだ。できない?
261 Re: 白浜町につて思うこと
ゲスト

名無しさん 2012/11/1 0:03  [返信] [編集] [全文閲覧]

いざとなったらそっぽ向いたらいいし、議員も課長会に味方しますから、っていう事を去年やってたんじゃなかったですか?

去年と今年で変わったのは町長、副町長、若干の辞職議員で課長会は無傷ですよ。
公務員最強です。
262 Re: 白浜町につて思うこと
ゲスト

名無しさん 2012/11/1 0:28  [返信] [編集] [全文閲覧]

11月になりました。
ちょうど1年前に人事ボイコットがあり、白浜町長よりも課長会が権力において上であることが町政の歴史に刻まれた日です。

ボイコットした個々の職員がどのような気持で今日の日を迎えているのか知る由もありませんが、公務員が民主的に選ばれたトップによる管理を自身らの力で否定した出来事として記憶に留めるべき日だと私は思っています。

小さい町の話ではありますが民主主義とは何かを考える素材となる一つの大きな出来事です。
263 Re: 白浜町につて思うこと
ゲスト

名無しさん 2012/11/1 1:05  [返信] [編集] [全文閲覧]

国政においても同じようなことが起こっています。官僚たちによるソッポ向きです。が、人事ボイコットはしませんし、できません。
それができるのですから、地方自治体という組織は、自由奔放な所です。地方分権が実行されたら、さらにその自由度が極限に達してしまうのではないでしょうか?そうなったら、住民にとって不幸ですね。
まぁ、すべての地方自治体がそうだということではありませんが。


264 Re: 白浜町につて思うこと
ゲスト

名無しさん 2012/11/1 8:16  [返信] [編集] [全文閲覧]

財務官僚も相当な悪です。

官僚がある財務大臣の身辺調査して、この大臣の会計や女の事実をつかんでゆさぶりをかけられたらしい。その結果、大臣は改革もできずに辞任に追い込まれたと言う話がある。都合が悪くなると平気で査察を入れてくるらしい。

国政も地方の公務員も同じことをしてるよ。

住民がしっかりしないといいようにされてしまう!


265 Re: 白浜町につて思うこと
ゲスト

名無しさん 2012/11/1 9:04  [返信] [編集] [全文閲覧]


課長会がネックですか?

どうしてそうなったのでしょうか?

住民と課長会の話し合いの会でもやってみたらどうですか?

実現すれば面白い!
266 Re: 白浜町につて思うこと
ゲスト

名無しさん 2012/11/1 9:33  [返信] [編集] [全文閲覧]

課長会は団体交渉みたいな場ですから。
無責任な言いたい放題がまかり通ってます。

267 Re: 白浜町につて思うこと
ゲスト

名無しさん 2012/11/1 11:32  [返信] [編集] [全文閲覧]

母の遺体遺棄容疑 職員逮捕〜和歌山・白浜町

 和歌山県白浜町に勤める臨時職員の男が、同居する77歳の母親の遺体を遺棄した疑いで警察に逮捕されました。

 逮捕されたのは白浜町の臨時職員、向井誠容疑者52歳です。

 警察の調べによりますと、向井容疑者は同居中の母親、鈴子さん(77)の遺体を放置して遺棄した疑いが持たれています。

http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE121101065100625552.shtml
268 Re: 白浜町につて思うこと
ゲスト

名無しさん 2012/11/1 11:46  [返信] [編集] [全文閲覧]

実母の遺体放置 白浜町の臨時職員の男を逮捕

実の母親の遺体を放置したとして、死体遺棄の疑いで、白浜町の臨時職員の男が、きょう(1日)未明、白浜警察署に逮捕されました。

捕まったのは、白浜町内ノ川の白浜町臨時職員向井誠(むかい・まこと)容疑者52歳です。警察の調べによりますと、向井容疑者は、ことし(2012年)7月ごろ、自宅で同居していた、実の母親の鈴子(れいこ)さん当時77歳の遺体を放置して、遺棄した疑いがもたれています。

http://wbs.co.jp/news/?p=12451
269 Re: 白浜町につて思うこと
ゲスト

名無しさん 2012/11/1 20:51  [返信] [編集] [全文閲覧]

       平均年齢 平均給料月額 平均給与月額
一般行政職   39.3    299,000   335,900
教育職       37.7     295,200    317,300

あほか・・・
270 Re: 白浜町につて思うこと
ゲスト

名無しさん 2012/11/2 1:36  [返信] [編集] [全文閲覧]

清掃センター....。
いろいろなものが蠢いてるんだな。
271 Re: 白浜町につて思うこと
ゲスト

名無しさん 2012/11/2 16:05  [返信] [編集] [全文閲覧]

白浜町も財政再建団体に落ちて行くんではないですか?

白浜温泉に行っても客はちらほらしかいないし・・・。

街全体が落ち込んでるね。

町職員の定数や民間が入れるところは変えた方がいい。

給料カット、早期退職の推進、仕事のシェアーを推進する。

是非やってください。
272 Re: 白浜町につて思うこと
ゲスト

名無しさん 2012/11/3 6:49  [返信] [編集] [全文閲覧]

今年は観光客増えてるんやで… 紀伊民報では…

273 Re: 白浜町につて思うこと
ゲスト

名無しさん 2012/11/3 10:30  [返信] [編集] [全文閲覧]

温泉関係者やパンダは客を呼ぶために一生懸命です。
町をだめにしているのは観光と直接関係ない人たちと違いますか?
町の評判がどんどん悪くなっています。
大阪から来た人なんか露骨に言うんですから。
風評被害が心配です。

274 Re: 白浜町につて思うこと
ゲスト

名無しさん 2012/11/3 12:28  [返信] [編集] [全文閲覧]

風評被害ではなくて 事実じゃないの? 閉まった店、空き地が多く、閑散とした町ではありませんか?
275 Re: 白浜町につて思うこと
ゲスト

名無しさん 2012/11/3 15:35  [返信] [編集] [全文閲覧]

その通りです。先日も観光協会の職員が客を減らしてくれました。

この協会、町からの補助金の受け皿のために存在?。
276 Re: 白浜町につて思うこと
ゲスト

名無しさん 2012/11/4 0:34  [返信] [編集] [全文閲覧]

町長さんも、議員さんも、役場さんも、役場OBさんも、観光協会さんも、観光客を減らすために一生懸命です(諦笑)
277 Re: 白浜町につて思うこと
ゲスト

名無しさん 2012/11/4 0:44  [返信] [編集] [全文閲覧]

観光協会もいりませんね

パートで十分ですよ全く 時給¥750で十分
278 Re: 白浜町につて思うこと
ゲスト

名無しさん 2012/11/4 12:27  [返信] [編集] [全文閲覧]

歴代の観光協会の役員も大したことないな。クエにしても日高のパクリやんか。
279 Re: 白浜町につて思うこと
ゲスト

名無しさん 2012/11/4 18:50  [返信] [編集] [全文閲覧]

白浜もアホの一つ覚えみたいにパンダぼけするな

パンダは中国がチベットから奪った動物や覚えとけ
280 Re: 白浜町につて思うこと
ゲスト

名無しさん 2012/11/4 20:05  [返信] [編集] [全文閲覧]

パンダにニセクエ、ホロホロ鳥、もうええて。
281 Re: 白浜町につて思うこと
ゲスト

名無しさん 2012/11/7 8:11  [返信] [編集] [全文閲覧]

>280

そう投げやりにならないでよ。

行政を変えるにも、町民の意識変えるにも
エネルギーと時間がかかります。

でも、なんとか変えてほしいのです。
町民集会の方には頑張ってほしい。

少しずつやっていく中で変わってきますよ。
282 Re: 白浜町につて思うこと
ゲスト

名無しさん 2012/11/7 18:27  [返信] [編集] [全文閲覧]

確かに、これを機会に変えないとならないね。いつまでも他力本願じゃダメということ。
[掲示板に戻る全部 前100 次100 最新50



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project