[掲示板に戻る] 全部 1- 最新50 |
1 | ZTV いい加減な情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/9/6 19:40
[返信] [編集] [全文閲覧] いい加減な情報で市民は迷惑です。 ![]() |
2 | Re: ZTV いい加減な情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/9/6 20:20
[返信] [編集] [全文閲覧] ZTVはインターネット回線が止まっていなければまだマシかも。 NTTの回線が不通だから。 ラジオの和歌山放送も和歌山市からNTTの回線を使って新宮で中継して送信していたというから、停波したらしい。代替を使って復旧したのだろうか? テレビもNTTの回線を使って中継している送信所はダメだろうな。新聞なんて配達どころの騒ぎじゃないし、停電でテレビも見えない、NTTの回線の不通で、中継も来ないとなると、携帯しか情報収集源がない。これも基地局が停電だとバッテリーが停電回復までもつか?これは、テレビ・ラジオの中継局にも言える。 電気が来ていれば、ZTVのケーブル回線、インターネット回線が生きていれば、今、かなり貴重なものだと思うよ。 |
3 | Re: ZTV いい加減な情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/9/6 21:45
[返信] [編集] [全文閲覧] 新宮はZTVのネット回線アウトなの? NTTのネット回線がダメだからZTVでかなり助かってるけど |
4 | Re: ZTV いい加減な情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/9/6 21:47
[返信] [編集] [全文閲覧] ZTVは写ってますよ。 |
5 | Re: ZTV いい加減な情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/9/7 10:31
MAIL
[返信] [編集] [全文閲覧] >>1これゼットが悪いわけじゃないやろ? 現状を考えてスレたてた方がいいですね |
6 | Re: ZTV いい加減な情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/9/7 17:32
[返信] [編集] [全文閲覧] >>5 何でZTVの責任じゃないんですか? 5日の新宮市の発表を6日も流してる、新宮市は5日には訂正してる。 |
7 | Re: ZTV いい加減な情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/9/7 19:15
[返信] [編集] [全文閲覧] ZTVはNHKと同じ有料TVです、こんな時はもっと地元の 情報を伝えるべきでしょう。 こんな時に通販番組はいりません。 |
8 | Re: ZTV いい加減な情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/9/7 20:15
[返信] [編集] [全文閲覧] 視聴者から受信料取って通販会社から放送料取ってボッタクリや。 |
9 | Re: ZTV いい加減な情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/9/8 14:31
[返信] [編集] [全文閲覧] おまけに解約するって言ったら3万いるって言ってきました、見たい番組ひとつ二つしかないのにしょもない番組ばっかりで契約するんじゃなかったよ。 |
10 | Re: ZTV いい加減な情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/9/8 14:33
[返信] [編集] [全文閲覧] 文句言っても始まらない |
11 | Re: ZTV いい加減な情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/9/8 18:35
[返信] [編集] [全文閲覧] ZTVは各自治体の補助金(税金)で契約拡大をしたのにこんな 大変な状況下ではもっと地元の情報に協力する義務はある。 |
12 | Re: ZTV いい加減な情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/9/9 9:09
[返信] [編集] [全文閲覧] 有料放送で自治体の補助金貰ってんのにもっと地域の情報を発信 してくれよ、通販の番組はいらんよ。 |
13 | Re: ZTV いい加減な情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/9/9 10:15
[返信] [編集] [全文閲覧] こんな時なんだから 1日中被災状況や給水情報や安否情報やら 今後のメドやら、あらゆる情報を流せばいいと思いますね 地域の情報だけでいい。 |
14 | Re: ZTV いい加減な情報 |
ゲスト |
名無しさん 2011/9/10 11:05
[返信] [編集] [全文閲覧] どうせまた1ヶ月後に被災地の様子流すんやろ、今すぐ情報教えてほしいやよ、通販とかマスクかぶったあほみたいな奴の説明いらんのやよ。 |
15 | Re: ZTV いい加減な情報 |
ゲスト |
名無しさん 2012/12/22 19:21
[返信] [編集] [全文閲覧] ゼットテレビの皆さん景気がよさそうですね忘年会の景品豪華な物ばかりでしたね。ちょっとは受信料下げくださいよ。 |
16 | Re: ZTV いい加減な情報 |
ゲスト |
名無しさん 2012/12/23 0:29
[返信] [編集] [全文閲覧] ZTVってなんのためにあるの? CATV? ネット回線屋? この地方の大災害時に平気で通販流すのだから、地域密着のCATVではないよ. NTT回線がダメになっても、ZTV回線は使えるの? なら、ネット回線屋。 この地方に大地震が起こった時、ZTVはどんな役割を果たせるの? 受信料を払っているのだから、大災害時でも情報を届けることのできるハードの整備だけは確かなものにして欲しいね。 これもできないのなら、受信料を払う意味、ないんとちゃう? |
17 | Re: ZTV いい加減な情報 |
ゲスト |
名無しさん 2012/12/23 9:01
[返信] [編集] [全文閲覧] はいはい、またいつものリアルタイム坊やが暴れてますw いつも暇だね〜w |
[掲示板に戻る] 全部 前100 次100 最新50 |
BluesBB ©Sting_Band