[掲示板に戻る] 全部 1- 最新50 |
1 | 公務員。 |
ゲスト |
名無しさん 2012/1/18 12:53
[返信] [編集] [全文閲覧] 公務員が市長に死ねと言うメールを送る。 中田宏さんが横浜市長を務めていたとき、職員から「死ね!」というメールが届いた。部下が上司に対して「死ね!」というメールを送る? 民間会社では考えられないことだが、なぜ公務員の世界では、こうしたことが行われているのだろうか。 ●「死ね!」というメールが届いた ちきりん:中田さんが書かれた本『政治家の殺し方』(幻冬舎)には、市長になって、大変な目にあったという実体験が赤裸々に綴られていますよね。こういう本を出されることにはものすごく価値がある、と感じました。 一般論で「新聞記者にこんな人がいますよ」「市役所の中にこんな公務員がいますよ」と書かれても“ふーん”という話で終わってしまう。しかし中田さんが書かれたのは実体験に基づくことなので話がすごく詳細で具体的、その価値は大きいですね。 中田:この本を読んでいただいた読者の中には、「実名で書けばもっとよかったのに……」という人もいました。僕の弁護士は「全部、実名で書いてもいい。判決はすべて出ているのだから」と言ってくれました。しかし僕は、実名を出しませんでした。もちろん名前を忘れたわけではありません。本の中で登場する「市役所にウォシュレットをつけろ!」と言ってきた記者については、新聞社名も名前もしっかりと覚えています(笑)。 http://www.excite.co.jp/News/economy_clm/20120117/Itmedia_makoto_20120117026.html |
2 | Re: 公務員。 |
ゲスト |
名無しさん 2012/1/18 13:53
[返信] [編集] [全文閲覧] 最近の若い公務員は何を考えてるのか? ボンボン育ちで世間を全く知らない!! |
3 | Re: 公務員。 |
ゲスト |
名無しさん 2012/1/18 16:57
[返信] [編集] [全文閲覧] 公務員=故汚矛陰 |
4 | Re: 公務員。 |
ゲスト |
名無しさん 2012/1/21 14:43
[返信] [編集] [全文閲覧] 介護報酬2030万円不正 ◎和歌山の事業所 県指定取り消し 県は20日、和歌山市井戸の訪問介護事業所「介護サービスなごみ」が 介護報酬約2030万円を不正に受給していたとして、事業所の知事指定を2月3日に取り消すと発表した。 県長寿社会課によると、事業所は2009年11月〜10年10月、 虚偽のサービスをしたとする記録を作成するなどして不正に請求したという。 介護保険法に基づき、不正請求を受けた和歌山市、海南市、紀の川市、紀美野町の4市町は、 加算金などを含めて約2550万円を和歌山市太田、運営会社のライフ(中山国臣社長)に請求する。 昨年12月時点でヘルパー10人が勤務し、 また現在、併設の有料老人ホーム和みの里に入居されてる利用者他は約15人いた。 県は利用者への介護が途切れないよう別の事業者への引き継ぎを指導する。 また、許認可の申請時に雇用する予定のない管理者の名前を使い、 申請を行っていた、許認可違反も判明。 |
5 | Re: 公務員。 |
ゲスト |
名無しさん 2012/1/22 12:18
[返信] [編集] [全文閲覧] 事実である、許認可違反を処分理由にもしないと、各市町村(保険者)が大損をするのでは? |
6 | Re: 公務員。 |
ゲスト |
名無しさん 2012/1/24 19:16
[返信] [編集] [全文閲覧] 環境省、危ない仕事は臨時職員に丸投げ。 かわいそう、政権与党は昼寝か? 公務員のための政党だから仕方ないのか。 http://www.nikaidou.com/archives/21038 |
[掲示板に戻る] 全部 前100 次100 最新50 |
BluesBB ©Sting_Band