[掲示板に戻る] 全部 1- 101- 最新50 |
1 | 民商に入ると税金がいらない |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/14 19:14
[返信] [編集] [全文閲覧] よく聞きますが民商に入会すると 税金が優遇されると聞きますがホントですか? |
2 | Re: 民商に入ると税金がいらない |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/14 19:19
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主商工会とはどういうところですか? |
3 | Re: 民商に入ると税金がいらない |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/14 20:17
[返信] [編集] [全文閲覧] 日本共産党と深いつながりをもつ商工団体です ↓をご覧くださいませ. 【民商(民主商工会)】 日本共産党系の商工団体。「商工会」の名称を持つが、国金のマル経融資の対象とはならない。 会費は月払いで月5000円くらいか。加入者のほとんどが個人事業主と零細企業。 民商はまず税務面に非常に強く、確定申告や小規模法人の決算時にはかなり頼りにできる。 それらの書類作成を代行してくれるわけではないが、自分で作成しながらわからない部分を教えて もらうというスタンスで指導を受けることでよいだろう。その指導は的確かつわかりやすい。 また、税務調査が入った時などはすぐさまとんできて徹底抗戦してくれる。 その他多重債務整理や対ヤミ金、国保料の減免申請の交渉手伝い他を得意分野として相談事には 熱心に対応してくれるので、民商によって救われたと言う声も多い。「相互扶助」が民商の基本的精神であり、 困りごとは会員みんなで協力しあって解決していこうといった考え方であろう。 その活動は借換融資制度を断られた事業主を支援して保証協会に抗議と交渉に行く、 国保保険証を取り上げられて病院に行けず困っている事業主を支援して役所に抗議と交渉に行く、 といった身近なものから、消費税増率反対デモ、イラク派兵反対署名活動などグローバルなものまで さまざまであり、活動状況は毎週発行される「全国商工新聞」で詳しく読むことができる。 この新聞は民商に加入せずとも新聞購読のみを申し込むこともできる。(月400円) あと、地区ごとに10〜20名程度だったと思うが「班会」が組織され、会員が当番制で会費の集金や 商工新聞の配布を受け持つ。入会後は当然その班会に入り、当番が回ってきた時にはそれらを しなければならない。 その他公的融資についてもわりと詳しく、申込についての相談には親身にのってくれる。 飾ることなく実情を話し、どういった方法をとるのが最適かを相談すればよいだろう。 申込のアドバイスや申込の代行までやってくれるが、民商を通して申し込んだからといって融資可否に 大きく影響が出るものではない様子である。 |
4 | Re: 民商に入ると税金がいらない |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/14 21:34
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主と違って民商か、ややこしいな。 何処にあるんや? 商売人の税金が免除してくれるのか? そんな組織あったんやな、知らんかったよ〜 |
5 | Re: 民商に入ると税金がいらない |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/14 22:08
[返信] [編集] [全文閲覧] 民商は北朝鮮系だと聞きます、 |
6 | Re: 民商に入ると税金がいらない |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/14 22:18
[返信] [編集] [全文閲覧] 民商とは民主商工会の略称。共産党系の団体です。 なぜ民商に確定申告を頼むと税金が安くなるか。 答えは簡単です。脱税しているからです。 民商では家事費を必要経費に算入してしまいます。もちろん所得税法ではそんなことは認めていません。とにかく税金は払わないという方針で確定申告します。当然税務署には目をつけられやすくなりますね。 私は民商は脱税団体だと思っています。 |
7 | Re: 民商に入ると税金がいらない |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/14 22:35
[返信] [編集] [全文閲覧] 日本にそんな脱税の組織あるのか知らなかったな、 パチンコ屋はそこの組織に頼むから税金を脱税出来るんだ〜 そうか〜 脱税団体か。 |
8 | Re: 民商に入ると税金がいらない |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/14 22:43
[返信] [編集] [全文閲覧] 民商にマルサは入らないのか? |
9 | Re: 民商に入ると税金がいらない |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/15 8:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 個人の自営業なら是非入りたい所だが、役所の絡む仕事を齧ってたら間違いなく有形無形の圧力(仕事上の不利益)があるので怖くて入りたくても入れない。>< |
10 | Re: 民商に入ると税金がいらない |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/15 10:48
[返信] [編集] [全文閲覧] 民商はまともな申告指導はしていません。民商で申告指導すること自体、税理士法違反の疑いが濃いです。 |
11 | Re: 民商に入ると税金がいらない |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/15 13:16
[返信] [編集] [全文閲覧] 今民商に入会しています。月々5000円程会費を支払っており、所得税を支払っていません。 |
12 | Re: 民商に入ると税金がいらない |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/15 14:12
[返信] [編集] [全文閲覧] 年間に6万円も民商に払うなら まともな申告して税金を払えよ、 お前らが居てるから不公平な世の中になるのや!! 税金を払うのは国民の義務やろ。 |
13 | Re: 民商に入ると税金がいらない |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/15 14:30
[返信] [編集] [全文閲覧] 11番さん。 どのような経緯で入会されたのは別として・・・ 損得でなく、正規の方法での対処をお勧めします。 |
14 | Re: 民商に入ると税金がいらない |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/15 15:49
[返信] [編集] [全文閲覧] 日本共産党系の商工会です! http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%A8%E5%9B%BD%E5%95%86%E5%B7%A5%E5%9B%A3%E4%BD%93%E9%80%A3%E5%90%88%E4%BC%9A |
15 | Re: 民商に入ると税金がいらない |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/15 16:42
[返信] [編集] [全文閲覧] まるで暴力団。 民商は商店街などに立看板を出し、「帳簿、税金のことなら民商へ」をうたい文句として、帳簿 つけや申告書も書いており、税理士法に違反の疑いがあります。ここに入ると、赤旗を購読させ られたり選挙時の応援、カンパまで強制させられたりで、税理士を頼むよりも安いと安易に入 会すると、とんだ目に合いかねません。 昭和30〜40年代頃は、民商もかなり過激な行動をしていました。税務署へ乱入して来て、窓 ガラスを割ったり、職員に怪我をさせたりで、大変な騒ぎとなったりしました。ところが、最近は 騒動を起こすことは殆どなくなり、おとなしくなっています。 http://www.nichizei.or.jp/zpo/miura/65.html |
16 | Re: 民商に入ると税金がいらない |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/15 17:19
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主商工会は堂々と税金をちょろまか所なんでしょうか? |
17 | Re: 民商に入ると税金がいらない |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/15 17:34
[返信] [編集] [全文閲覧] 納税は国民の義務です。 税金はきちんと納めるべきです。 民商に入ると脱税の容疑で逮捕されます。 日本共産党は地獄の悪魔の恐怖の独裁政党です。 |
18 | Re: 民商に入ると税金がいらない |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/15 18:05
[返信] [編集] [全文閲覧] 民商に入会すれば、税金をほとんど納めなくてよくなるって本当ですか? 納税額の高さに困っている者ですが、どなたか簡潔に教えてくださいませんか。 |
19 | Re: 民商に入ると税金がいらない |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/15 18:33
[返信] [編集] [全文閲覧] 民商に相談すれば確実に税金は安くなります。 税理士なんかは高い金とってめくら判押すだけで、 いざ税務調査入ったら知らん顔ですからね。 近くの民商に電話したらいいです。 |
20 | Re: 民商に入ると税金がいらない |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/15 19:38
[返信] [編集] [全文閲覧] 民商を利用していたら、 社会的信用を無くしますよ、 例えば金融機関などは相手にしてくれません!! |
21 | Re: 民商に入ると税金がいらない |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/15 20:48
[返信] [編集] [全文閲覧] 民商は共産党の下部組織です、 公明党の創価学会みたいなもんです。 |
22 | Re: 民商に入ると税金がいらない |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/15 21:36
[返信] [編集] [全文閲覧] 中国って共産党でしょ 税金納めなくてもいい国になんですか? 日本共産党は橋下さんの政策を独裁! 民主主義じゃないって ほざいてるけど、共産党やろ 人権もくそもない主義ちゃうんか。 |
23 | Re: 民商に入ると税金がいらない |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/15 21:47
[返信] [編集] [全文閲覧] 民商は民主商工会の略称で,共産党の関連組織です。 民商に限らず,民主法律協会とか,民主〜協議会など, 「民主」と名がつく団体は,共産党関係が多いですね。 商店主の人たちが,税金のことなどで民商に相談するという 話しをよく聞きますが,彼らは共産党支持でも何でもありません。 |
24 | Re: 民商に入ると税金がいらない |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/15 23:14
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主商工会は一定の政治的主張を持った団体なので、 それを理解し賛同して入会される場合は良いのですが、 税務署に対する盾として使用することを安易に狙って加入すべきものではありませんよ。 接触された場合、強い勧奨を受けると思いますが、 あなたのお考えとは正直、方向性が異なる団体です。 |
25 | Re: 民商に入ると税金がいらない |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/15 23:26
[返信] [編集] [全文閲覧] >民商に入ると税金がいらない 共産党の税金不払い運動の一機関です。 共産党にはもとも税金はない。 民商に入ると赤旗を販売購読し、 党からは準党員とみなされます。 ただし税務署から目をつけられ、 5年以内に査察に入られる、といわれています。 年間に6万円を払ってでも民商に入りますか? |
26 | Re: 民商に入ると税金がいらない |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/16 9:32
[返信] [編集] [全文閲覧] 脱税を指南してくれます。 まともに商売したいなら民商だけはやめときなさい。 |
27 | Re: 民商に入ると税金がいらない |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/16 13:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 民商は所詮税理士でも何でもない。 |
28 | Re: 民商に入ると税金がいらない |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/16 14:30
[返信] [編集] [全文閲覧] 民商に入って帳簿にごまかし計算してもらってます。 税理士に頼むと、ちっちり税金が来ます。 |
29 | Re: 民商に入ると税金がいらない |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/16 16:17
[返信] [編集] [全文閲覧] 民商行ったら税金安なるっても、 そんなん、そもそも税法を無視してめちゃくちゃな会計で適当に税金を算出したり、 税金が出ないような申告書を適当に作ったりしてるわけですから、 そりゃ税金は安くなりますよ。 だって単なる脱税行為ですもの。 |
30 | Re: 民商に入ると税金がいらない |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/16 18:34
[返信] [編集] [全文閲覧] 噂で聞いたんですけど・・・・ 普通は売上から仕入や経費を差し引いて税金等を決めるんですが、 民商は納める税金を決めてから逆算してくれるって聞いたことが・・・。 |
31 | Re: 民商に入ると税金がいらない |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/16 20:07
[返信] [編集] [全文閲覧] >民商に入ると税金がいらない そんな訳ないやろ、それやったら国民みんな民商に入ったら 国が潰れるぞ、国税庁や税務署が黙ってないやろ。 ちよっと安なるだけで、全く要らない訳が無いと思うぞ。 それやったら民商が大流行で大きなビルが建つよ。 |
32 | Re: 民商に入ると税金がいらない |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/17 0:32
[返信] [編集] [全文閲覧] 民商に加入すると、 税務署から目をつけられると聞きますが、 加入すると何故ばれるのですか? 言わなければばれないでしょうか? |
33 | Re: 民商に入ると税金がいらない |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/17 11:41
[返信] [編集] [全文閲覧] たしかに民商は日本共産党の支持母体ですね! 党員の多くが公務員と民商です。 |
34 | Re: 民商に入ると税金がいらない |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/17 12:21
[返信] [編集] [全文閲覧] 来年の申告は民商にお願いしょうかな〜 税金を払うのが痛い。あまり儲けてないのに・・・ 民商に頼むと共産党に入党を勧められるのがネックで 考えてます、また赤旗も取らないとダメと言ってるし、 来年までよく考えてみます。 |
35 | Re: 民商に入ると税金がいらない |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/17 13:25
[返信] [編集] [全文閲覧] 民商は民主商工会の略称で,共産党の関連組織です。 以前は、3月13日にパレードをしながら税務署に 集団で確定申告書の提出をしていました、現在はどうか分かりませ んが・・・ 依頼するかどうかは、あなた本人次第です。 |
36 | Re: 民商に入ると税金がいらない |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/17 13:46
[返信] [編集] [全文閲覧] >来年の申告は民商にお願いしょうかな〜 民商なんてのは屁のツッパリにもなりませんよ。 加入すれば納税額が少なくなるとかはデマです。 俗に言う反税団体と言われるのでしょうか。 税務調査が加入企業に入ると駆けつけ、 大声を出して威嚇するという程度です。 逆に税務署・国税側から目をつけられますよ。 もし真面目に税務申告しているのなら、 加入する必要はまったくありません。 もし知らない場合は、税理士さんやOB税理士さんとかに聞いてみて下さい。理解できます。 |
37 | Re: 民商に入ると税金がいらない |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/17 16:22
[返信] [編集] [全文閲覧] 民商が税務署職員と直接交渉して戦えません。 弁護士法違反に問われますよ。 (代理人行為は弁護士業務になります。 弁護士以外は代理人としての業務は行えません) 彼らができるのは外野からヤジを飛ばす程度と、 帰った後とか事前に入れ知恵する程度です。 |
38 | Re: 民商に入ると税金がいらない |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/17 17:44
[返信] [編集] [全文閲覧] 税理士では喰っていけないのでマックでバイト! http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tax/1208919700/ |
39 | Re: 民商に入ると税金がいらない |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/17 18:03
[返信] [編集] [全文閲覧] 税理士、 顧問先が「民商」に行きたいと言ったら・・・ http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-175.html |
40 | Re: 民商に入ると税金がいらない |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/17 18:30
[返信] [編集] [全文閲覧] やっぱ税理士のステマか |
41 | Re: 民商に入ると税金がいらない |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/17 20:02
[返信] [編集] [全文閲覧] 私の知り合いで、民商で働いている人がいます。 その人は、社会的、経済的に弱い立場の人を助けるために、 恫喝にもめげずに、本当に頑張っています。 |
42 | Re: 民商に入ると税金がいらない |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/17 21:11
[返信] [編集] [全文閲覧] 良くも悪くも共産党と表裏一体です。 人格的に問題があるかどうかは一概には言えません。 他の企業でも良くあることです。 |
43 | Re: 民商に入ると税金がいらない |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/17 21:43
[返信] [編集] [全文閲覧] 37>一番とっておきは税務署員の弱みをにぎり半分おどしをかける 共産党の裏組織はすごいからな全国に散らばっているようです。 |
44 | Re: 民商に入ると税金がいらない |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/17 22:50
[返信] [編集] [全文閲覧] >税務署員の弱みをにぎり半分おどしをかける 税理士より役に立つな。 商売敵だからネガキャンもしたくなる訳だ。 |
45 | Re: 民商に入ると税金がいらない |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/17 23:39
[返信] [編集] [全文閲覧] 税理士も国税上がりか会計事務所なら頼りになる。 |
46 | Re: 民商に入ると税金がいらない |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/18 0:23
[返信] [編集] [全文閲覧] >民商に入ると税金がいらない そんなアホな、おれ明日から民商の会員になるわ。 |
47 | Re: 民商に入ると税金がいらない |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/18 10:33
[返信] [編集] [全文閲覧] 民商に入ろうと考えているのなら、 それなりに覚悟して入ってください。 |
48 | Re: 民商に入ると税金がいらない |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/18 11:14
[返信] [編集] [全文閲覧] 覚悟だろうと何だろうと税金が要らないなら、 共産党でも赤旗でも何でも良いよ。 |
49 | Re: 民商に入ると税金がいらない |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/18 11:25
[返信] [編集] [全文閲覧] 経営難の事業主なら覚悟の上だろうね。 |
50 | Re: 民商に入ると税金がいらない |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/18 12:35
[返信] [編集] [全文閲覧] >>47 お為ごかしの捨て台詞が素敵w |
51 | Re: 民商に入ると税金がいらない |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/18 13:13
[返信] [編集] [全文閲覧] 民商っていう団体は、 税金を納めたくない事業主の味方ですか? |
52 | Re: 民商に入ると税金がいらない |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/18 14:40
[返信] [編集] [全文閲覧] 税金を払えないほど経営能力の低い事業主の見方でしょう。 営業能力の低い税理士も民商に加入したら顧客が増えるかも。 |
53 | Re: 民商に入ると税金がいらない |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/18 17:03
[返信] [編集] [全文閲覧] >51番さん 貴方が望むような指導はないと思いますよ。 面白半分で、どうでもいい質問やめなよ。 |
54 | Re: 民商に入ると税金がいらない |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/18 17:57
[返信] [編集] [全文閲覧] 脱税指南する組織が今の日本に公に存在し続けられる筈もないわ スレ主馬鹿じゃね |
55 | Re: 民商に入ると税金がいらない |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/18 19:59
[返信] [編集] [全文閲覧] 民商って融資もしてくれるらしいんですが、 利息は高いんでしょうか? どんな機関なんですか。 |
56 | Re: 民商に入ると税金がいらない |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/18 20:53
[返信] [編集] [全文閲覧] 民商の目的は日本の国を亡ぼす事、皆が税金を払わなけりゃギリシャの二の舞。 |
57 | Re: 民商に入ると税金がいらない |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/18 21:30
[返信] [編集] [全文閲覧] >55番 民商が 公的融資の申し込みの手伝いしてくれるということです。 共産党系の団体ですよ。 |
58 | Re: 民商に入ると税金がいらない |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/19 11:54
[返信] [編集] [全文閲覧] 銀行か商工会で融資してもらったほうが良いと思いますよ。 |
59 | Re: 民商に入ると税金がいらない |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/19 17:06
[返信] [編集] [全文閲覧] 共産党は民商という組織を持っています。 ここは個人事業主の人を対象に、 税金の申告の手伝いをする組織です。 |
60 | Re: 民商に入ると税金がいらない |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/19 19:45
[返信] [編集] [全文閲覧] この間からパチンコで負けたから 民商で融資を頼もうかな? |
61 | Re: 民商に入ると税金がいらない |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/20 0:41
[返信] [編集] [全文閲覧] 民商は事業資金は融資出来るが、 レジャー資金やマイカー資金はダメだと思う。 金融機関や消費者金融で借りるしか方法はないですね。 |
62 | Re: 民商に入ると税金がいらない |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/20 11:43
[返信] [編集] [全文閲覧] 民商も、その地域によってだいぶ性質&性格が違うらしい。 |
63 | Re: 民商に入ると税金がいらない |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/20 20:46
[返信] [編集] [全文閲覧] 民商とは・・・ 毎年3月13日を重税反対の日として、 20万人以上が参加して全国いっせいに集会と 税務署へのデモ行進を行って 市民へのアッピールを行うと共に 自主申告を尊重せよと「集団申告」を行っています。 |
64 | Re: 民商に入ると税金がいらない |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/21 11:58
[返信] [編集] [全文閲覧] >民商に入ると税金がいらない 民商に入ると会費が要ります。 |
65 | Re: 民商に入ると税金がいらない |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/21 22:34
[返信] [編集] [全文閲覧] 民商の入会者がどういう目的で入ったかなんて、 民商の人か会員さんじゃないと、 わからないでしょうね。 |
66 | Re: 民商に入ると税金がいらない |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/22 10:41
[返信] [編集] [全文閲覧] 民商に何を期待して入会するの? やはり税金ですかね、 それとも共産党に入りたいから? |
67 | Re: 民商に入ると税金がいらない |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/22 18:36
[返信] [編集] [全文閲覧] 共産党支持が多い職業は、 教師、医師、看護師、公務員、 お堅い職業の人が支持してます。 |
68 | Re: 民商に入ると税金がいらない |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/22 20:54
[返信] [編集] [全文閲覧] 確定申告も終わって民商はヒマやろな。 |
69 | Re: 民商に入ると税金がいらない |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/22 23:13
[返信] [編集] [全文閲覧] 今尚信心深い信者が存在する日本共産党 所詮新興宗教と同じ |
70 | Re: 民商に入ると税金がいらない |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/22 23:32
[返信] [編集] [全文閲覧] オウム真理教に破壊活動防止法を 適用することに反対したのは唯一日本共産党です。 日本共産党は「確かな野盗」です。 |
71 | Re: 民商に入ると税金がいらない |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/22 23:52
[返信] [編集] [全文閲覧] >>70 馬鹿じゃね。公安審査委員会って共産党なんか。 1995年には地下鉄サリン事件など一連のオウム真理教事件を起こしたオウム真理教に対して解散を視野にした団体活動規制処罰の適用が検討され、公安調査庁が処分請求を行ったが、公安審査委員会が破防法の要件を満たさないと判断し、適用は見送られることとなった。 http://ja.wikipedia.org/wiki/破壊活動防止法 |
72 | Re: 民商に入ると税金がいらない |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/23 0:14
[返信] [編集] [全文閲覧] 71番さん 貴殿は共産党員ですか? そんなにムキにならなくても・・・・ 破壊防止法初適用は1952年に京都や岐阜などで発生した 日本共産党に関連した事件。 |
73 | Re: 民商に入ると税金がいらない |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/23 0:16
[返信] [編集] [全文閲覧] >>70 公安審査委員会は、破壊活動防止法(破防法)の規定により、公安調査庁からの処分請求を受けて、暴力主義的破壊活動を行った団体および無差別大量殺人行為を行った団体に対する各種処分を審査して決定する機関。 日本共産党は、公安調査庁の調査対象団体。 意味わかるか低能。 |
74 | Re: 民商に入ると税金がいらない |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/23 0:20
[返信] [編集] [全文閲覧] 高学歴で裕福な人が多いと聞きました。 親も高学歴みたいです。 私の知り合いで某学園に通っていた人は、 親が共産党員でしたが、その親は厚生省(当時)の 医療免許の有る役人でした。 (つまり医者)厚生省には共産党員が多くいるそうです。 民商の職員も頭の回転がよさそう。 |
75 | Re: 民商に入ると税金がいらない |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/23 0:29
[返信] [編集] [全文閲覧] >>72 初適用は1952年に京都や岐阜などで発生した日本共産党に関連した事件。しかし、同事件において、被告人は有罪にはならなかった。規定が適用され初めて有罪になったのは1961年に元旧軍将校らが画策したクーデター未遂事件三無事件。他にも赤軍派の塩見孝也や中核派による渋谷暴動事件に対して適用されている。 http://ja.wikipedia.org/wiki/破壊活動防止法 ソースの引用も碌にできんのか。無能だな。 |
76 | Re: 民商に入ると税金がいらない |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/23 0:33
[返信] [編集] [全文閲覧] 馬鹿な相手も仕方がない、 さ〜寝るか睡魔が襲ってきた。 (_ _)(-.-)(~O~)ファ…(~O~)(-.-) |
77 | Re: 民商に入ると税金がいらない |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/23 13:00
[返信] [編集] [全文閲覧] 納税は国民の義務です。税金はきちんと納めるべきです。 |
78 | Re: 民商に入ると税金がいらない |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/24 12:20
[返信] [編集] [全文閲覧] 民商は所詮税理士でも何でもない。 確定申告なんてその気になれば一人で十分できます。 |
79 | Re: 民商に入ると税金がいらない |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/25 13:12
[返信] [編集] [全文閲覧] >民商に入ると税金がいらない 税金は要ります。まじめに納税しましょう。 |
80 | Re: 民商に入ると税金がいらない |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/26 15:05
[返信] [編集] [全文閲覧] 竹島かセンカク諸島で暮らしてはいかがですか? |
81 | Re: 民商に入ると税金がいらない |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/27 16:40
[返信] [編集] [全文閲覧] 民商では家事費を必要経費に算入してしまいます。 もちろん所得税法ではそんなことは認めていません。 とにかく税金は払わないという方針で確定申告します。 |
82 | Re: 民商に入ると税金がいらない |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/28 18:05
[返信] [編集] [全文閲覧] 民商に相談すれば確実に税金は安くなるの、 どうすれば民商に入れるの? |
83 | Re: 民商に入ると税金がいらない |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/29 11:13
[返信] [編集] [全文閲覧] 民商に入ったら赤旗購買を勧められる、 あまり期待するほど安くならない。 |
84 | Re: 民商に入ると税金がいらない |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/29 22:35
[返信] [編集] [全文閲覧] 日本共産党が主導する集団申告 民商! http://www.youtube.com/watch?v=7dp92tTh3Ko&feature=relmfu |
85 | Re: 民商に入ると税金がいらない |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/30 11:53
[返信] [編集] [全文閲覧] 民商が近所にあるから大迷惑! 民商は山奥に行って欲しい。 http://www.youtube.com/watch?v=jLSOy4TS3zg&feature=relmfu |
86 | Re: 民商に入ると税金がいらない |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/30 21:45
[返信] [編集] [全文閲覧] 民商は脱税を指南するから、右翼の標的に されてる。「民商は日本から出て行け」と言われてる。 納税は国民の義務です。 |
87 | Re: 民商に入ると税金がいらない |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/30 22:02
[返信] [編集] [全文閲覧] >84 民商は右翼に野次られてるな、 脱税の手伝いするから・・・ |
88 | Re: 民商に入ると税金がいらない |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/30 22:34
[返信] [編集] [全文閲覧] >民商に入ると税金はいらない 民商に入って頼んだら右翼に睨まれるやないか、 家の前で大声で怒鳴られたら、えらいめに合うわ。 |
89 | Re: 民商に入ると税金がいらない |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/30 23:39
[返信] [編集] [全文閲覧] 朝鮮系街宣右翼 日本維新聯合 自己紹介 乙 |
90 | Re: 民商に入ると税金がいらない |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/31 0:00
[返信] [編集] [全文閲覧] ↓ 以下 自演オナニーの続きをどうぞ( ゚∀。) |
91 | Re: 民商に入ると税金がいらない |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/31 0:28
[返信] [編集] [全文閲覧] 民商集団申告・断固拒否 税務署 要請文 大阪富田林税務署、 http://www.youtube.com/watch?v=5iu8dyrZIdw 来年は和歌山にも右翼が来そうな気配やな、 和歌山県警も忙しなるぞ。 |
92 | Re: 民商に入ると税金がいらない |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/31 13:54
[返信] [編集] [全文閲覧] 誰かの指示で右翼が民商を攻撃してるな、 右翼のバックには大物の政治家が動いてる。 |
93 | Re: 民商に入ると税金がいらない |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/31 15:55
[返信] [編集] [全文閲覧] 集団確定申告で民商の人がめちゃくちゃいっぱいいで、 納税額を減らせて感謝されるはずの共産党が、 これらの割りに選挙で結果出ていないのも不思議です。 |
94 | Re: 民商に入ると税金がいらない |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/31 15:56
[返信] [編集] [全文閲覧] 脱税指南は犯罪教唆ですので、ウヨクの皆さんは証拠をそろえて、刑事告発してください。 何でやらないの? できないの ( ̄∀ ̄) |
95 | Re: 民商に入ると税金がいらない |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/31 16:09
[返信] [編集] [全文閲覧] 民商と共産党、弄って遊ぼうと思ってたのに。 スレ主はウヨの工作員でOK? 自己紹介してるようなもんだし。 無能だな。馬鹿のやることは何かイラッとする。 |
96 | Re: 民商に入ると税金がいらない |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/31 16:22
[返信] [編集] [全文閲覧] 日本維新聯合の街宣車ゴーカ スポンサーはどこ http://gaisen.fc2web.com/nihonisinrengo.html |
97 | Re: 民商に入ると税金がいらない |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/31 18:13
[返信] [編集] [全文閲覧] 民商に入っても税金は払ってるで、 前よりは安く済んだけどよ、 |
98 | Re: 民商に入ると税金がいらない |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/31 18:35
[返信] [編集] [全文閲覧] 街宣車、和泉ナンバー多いな。 スレ主、泉州人。? |
99 | Re: 民商に入ると税金がいらない |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/31 19:26
[返信] [編集] [全文閲覧] やあ、ボンクラ納税者! わしは、市民が首をかしげるような行政をやめて欲しいだけなのよ。 それを、冗談をまじえて、分かりやすく記述しただけやで! 本気で反社会的だと思う方が痛いんと違うか? |
100 | Re: 民商に入ると税金がいらない |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/31 20:37
[返信] [編集] [全文閲覧] 政治結社「日本維新連合」を激怒させた、政策グループ「日本維新連合」の原口一博前総務相 大手マスコミではまったく報道されていないようだが、民主党の原口一博前総務相(当選5回。羽田グループ。冒頭写真)が政治結社の街宣攻撃を受けている。原口氏は2月23日、地域主権改革などの政策実現を目指す政策グループ「日本維新連合」の準備委員会を開催。民主党若手を中心に国会議員57名が出席。東京都選出の国会議員9名参加の「東京維新の会」、また橋下徹大阪府知事や河村たかし名古屋市長らの地域政党とも連携して行くとしている。ところが、よりによってこの政策グループ名、「日本維新連合」とまったく同名をすでに使っている政治結社が存在したからだ。「法的には問題ありません。しかし、原口さんはついこの間まで総務相を務めていたでしょう。政治結社の届け出はその総務省の管轄。しかもその団体はいまも現役バリバリの過激な団体。彼らの怒りを買ってしまった。地元の大阪で街宣していますが、もう少ししたら上京し、民主党本部などに対してもやると息巻いてますよ」(関係者)。確認してみると、政治結社「日本維新連合」(本部・大阪市羽曳野市)は確かに存在した。最新の09年度収支報告書によれば、収支とも228万円となっている。 http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2011/03/post-699f.html |
[掲示板に戻る] 全部 前100 次100 最新50 |
BluesBB ©Sting_Band