[掲示板に戻る] 全部 1- 最新50 |
1 | 「孫市まつり」 |
ゲスト |
名無しさん 2015/3/12 8:53
[返信] [編集] [全文閲覧] |
2 | Re: イベント告知:第11回「孫市まつり」 |
ゲスト |
名無しさん 2015/3/12 8:56
[返信] [編集] [全文閲覧]![]() ![]() http://magoichi.fc2web.com/naiyou.htm |
3 | Re: イベント告知:第11回「孫市まつり」 |
ゲスト |
名無し 2015/3/12 14:36
[返信] [編集] [全文閲覧] 劇の孫一役は誰がやるんだろ |
4 | Re: イベント告知:第11回「孫市まつり」 |
ゲスト |
名無しさん 2015/3/29 6:34
[返信] [編集] [全文閲覧] 雨天決行です |
5 | Re: 第11回「孫市まつり」 |
ゲスト |
名無しさん 2015/3/29 23:09
[返信] [編集] [全文閲覧] 孫市まつりで野外劇 戦国時代に織田信長を相手に鉄砲隊として戦った雑賀衆を率いたと伝えられる雑賀孫市をテーマにしたまつりが和歌山市で開かれ、孫市らが鉄砲で信長を撃退するという勇壮な野外劇が披露されました。 雑賀孫市は、織田信長と石山本願寺がおよそ10年にわたって戦い続けた中で鉄砲隊である雑賀衆を率いて活躍したと伝えられている和歌山の武将です。 この孫市を和歌山市の活性化につなげようと町おこしグループが毎年、まつりを開いていて、寺の境内に地元の人たちが演じる戦国武将が勢揃いして、野外劇を披露しました。 劇は、紀州に攻め入ってきた信長率いる10万の軍勢を雑賀衆が撃退するというストーリーです。 あいにくの雨となりましたが、武将たちが勇壮な戦いぶりを披露し、雑賀衆が火縄銃で信長を撃退したシーンでは、大きな音に、集まった人たちから歓声が上がりました。 大阪から来たという13歳の男子中学生は、「迫力があって、銃の音がすごかった。少ない軍勢でも信長とやり合えたところが雑賀衆の魅力だと思います」と話していました。 03月29日 16時26分 http://www.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2043242971.html |
6 | Re: 第11回「孫市まつり」 |
ゲスト |
名無しさん 2019/6/24 3:13
MAIL
[返信] [編集] [全文閲覧] 雑賀孫市なんて人名は存在しない 全部、司馬遼太郎のでっち上げ小説 馬鹿なファンが騙されてるだけw 英雄とか、とんでもないww 実際の鈴木孫一は信長の軍門に降り、その権威の下で大名になろうと図ったクズ野郎 本能寺の変でやばくなって逃亡 最後は秀吉軍の道先案内人として紀州征伐をもたらした、和歌山の裏切り者 |
7 | Re: 第11回「孫市まつり」 |
ゲスト |
名無しさん 2019/6/24 3:17
[返信] [編集] [全文閲覧] 孫市の会 アホすぎwwwww |
8 | Re: 第11回「孫市まつり」 |
ゲスト |
名無しさん 2019/6/25 21:12
[返信] [編集] [全文閲覧] 鈴木孫市の雑賀孫市は、羽柴秀吉の紀州征伐で、和歌山の民衆を裏切り総攻撃の元を作り、そして最期は行方知れず。 英雄なんて、歴史の歪曲。 違和感を感じます。 |
9 | Re: 第11回「孫市まつり」 |
ゲスト |
名無しさん 2019/7/18 14:37
MAIL
[返信] [編集] [全文閲覧] 野蛮で無知蒙昧、暴力自由の夜郎自大 紀州に何の文化も残してないし、国作りの貢献にも全く寄与していない こんなクソみたいな田舎の地侍を讃えてる奴は、底抜けの馬鹿 和歌山城で鉄砲放って、したり顔の孫市の会は人間のクズ |
10 | Re: 第11回「孫市まつり」 |
ゲスト |
名無しさん 2019/9/22 12:46
[返信] [編集] [全文閲覧] 雑賀孫市の罪。 ルイスフロイスの日記によると、秀吉が来るまで、非常に豊かな国であった。 羽柴秀吉が根来70万石を焼き討ちし、根来の僧兵を惨殺。僧兵は秀吉に遺産を渡さないため火を放って逃げた。後に、五代藩主吉宗公の時に、根来衆として復活。学問のできる御庭番として。 根来衆が惨殺される原因は雑賀孫市の裏切り。 サッサと秀吉について、紀州惣国の民を裏切った。 祭りのために、歴史を歪曲するな。 |
11 | Re: 第11回「孫市まつり」 |
ゲスト |
名無しさん 2019/9/24 15:56
[返信] [編集] [全文閲覧] 「雑賀まつり」なら文句ないけどな 孫市一人だけ英雄扱いで、その他の衆はノーカンという浅はかさが気に喰わん |
12 | Re: 第11回「孫市まつり」 |
ゲスト |
名無しさん 2019/9/24 21:35
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山市役所ホームページ、「和歌山市のゆかりの人物」に、雑賀孫市の一節がある。 太田城水責めで戦ったかのような文面。 この戦いで、雑賀孫市は既に、羽柴秀吉の陣営にいたのだ。市役所には、ちゃんとした文章にしてほしいものだ。 |
13 | Re: 第11回「孫市まつり」 |
ゲスト |
名無しさん 2019/9/29 17:43
[返信] [編集] [全文閲覧] 自治体は知ってるのか知らないのか、実際の歴史を無視して、子供騙しの幼稚な売り方をしてるよな。 これで喜んでるのは、孫市の会みたいな偏差値低い頭の悪いオッサンども。 現実、和歌山はそういう馬鹿が多い県だからどうしようもない。子供らの学力検査が全国平均を下回るのも当然の結果。 |
14 | Re: 第11回「孫市まつり」 |
ゲスト |
名無しさん 2019/10/8 19:25
MAIL
[返信] [編集] [全文閲覧] 一旦 消してたスレッド、なぜ戻した?? スレ主さん。たとえ耳の痛い意見でも、逃げてちゃダメっすよ。 孫市ファンのあんたらは肯定派として、堂々と主張すればいい。俺は雑賀孫市はどう考えても過大評価されてると思うから否定派だ。 歴史議論は、望むところよ。 |
15 | Re: 第11回「孫市まつり」 |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/10 13:42
MAIL
[返信] [編集] [全文閲覧] 店、移転しててワロタ 新店舗はコンテナかよwww 前の場所、賃料払えなくなったのか?w そりゃ無名の地侍グッズなんて売れ残るわな(笑) |
16 | アンチ孫市の会 |
ゲスト |
南海鎮護紀府龍虎城 2019/11/24 16:30
[返信] [編集] [全文閲覧] 森下とかいうオヤジ、また城のイベントに来てやがった でしゃばり雑賀衆オタの厚顔無恥ぶりは目に余る 「紀州徳川家入国四百年」の幟の出てる場に、 したり顔で入ってくるなボケナス 御三家の牙城にダサイ甲冑コスプレの土豪風情は 全く似合わない! |
17 | Re: 第11回「孫市まつり」 |
ゲスト |
二引両 2020/1/2 5:06
[返信] [編集] [全文閲覧] 最期は悲惨な全滅、 雑貨鉄砲の最下衆(笑) 雑魚すぎるwwwwww |
19 | Re:「孫市まつり」 |
ゲスト |
名無しさん 2020/3/3 17:44
[返信] [編集] [全文閲覧] >>18 あれ?ご存知ない? 今年は中止ですよ。 http://magoichi.fc2web.com/ |
20 | Re: |
ゲスト |
アンチ 2020/7/3 19:51
[返信] [編集] [全文閲覧] 「陰徳太平記」はウソばっかりのマユツバ資料 それを元にして作った「尻啖え孫市」は究極のデッチあげ こんな低俗本に騙されてファンになる奴は馬鹿すぎ もっと真実に目を向けよ、低能市民ども |
[掲示板に戻る] 全部 前100 次100 最新50 |
BluesBB ©Sting_Band