[掲示板に戻る] 全部 1- 最新50 |
1 | 市民団体「市民連合わかやま」 |
ゲスト |
名無しさん 2016/12/8 20:21
[返信] [編集] [全文閲覧] 市民連合・野党4党に統一候補擁立を要請 2016年12月08日 19時02分 安倍政権の政策に反対の立場を表明している市民団体「市民連合わかやま」は、野党4党に対し、次の衆議院総選挙の県内3つの小選挙区で、統一候補を擁立するよう求める考えを明らかにしました。 市民連合わかやまの豊田泰史(とよだ・やすふみ)共同代表らが、きょう(8日)午後、和歌山県庁で記者会見し、民進・共産・社民・自由の野党4党に「安保関連法案の廃止」や「集団的自衛権容認の閣議決定の撤回」「立憲主義と民主主義の回復」それに「個人の尊厳を擁護する政治の実現」の4つの政策を実行する統一候補を、県内3つの小選挙区で擁立することを野党4党に求めると表明しました。 豊田共同代表は「数の力で何でも押し切る安倍政権を許さない。再び日本が戦争出来るような国にすることを我々は断じて許さない」と述べ、この夏の参議院選挙と同じく、衆議院総選挙でも野党共闘を和歌山で展開できるよう働きかける考えを示しました。 市民連合わかやまは、きょう(8日)中に、民進・共産・社民の県連や県委員会などに、直接、統一候補擁立を求める要請書を提出したほか、自由党には、郵送で要請書を送るということです。 一方、日本(にっぽん)維新の会に対しては「主義や政策が異なるので要請しない」と豊田共同代表は話しました。 市民連合では野党4党との合同会議を速やかに開きたい考えですが、すでに独自候補の擁立を決めている民進や共産との協議の行方は不透明な状況です。 http://wbs.co.jp/news/2016/12/08/92678.html |
2 | Re: 市民団体「市民連合わかやま」 |
ゲスト |
名無しさん 2016/12/8 20:22
[返信] [編集] [全文閲覧] 豊田泰史共同代表が出馬すりゃいいのに。 知名度もあるし、行動力もある。 |
3 | Re: 市民団体「市民連合わかやま」 |
ゲスト |
名無しさん 2016/12/8 22:31
[返信] [編集] [全文閲覧] 有名人ですから。 他党の協力は望めないでしょうがね。 |
4 | Re: 市民団体「市民連合わかやま」 |
admin 管理人 ![]() ![]() |
名無しさん 2016/12/8 22:55
[返信] [編集] [全文閲覧] 豊田さんですか? なんか、私も、有名人になりそうですね。(笑) |
5 | Re: 市民団体「市民連合わかやま」 |
ゲスト |
名無しさん 2016/12/9 0:39
[返信] [編集] [全文閲覧] 大歓迎。 競争こそ活力の源。 デキレースにならないように五分で戦える方の擁立を期待。 |
6 | Re: 市民団体「市民連合わかやま」 |
ゲスト |
名無しさん 2016/12/10 12:48
[返信] [編集] [全文閲覧] 懲りないね! |
7 | Re: 市民団体「市民連合わかやま」 |
ゲスト |
名無しさん 2016/12/13 14:09
[返信] [編集] [全文閲覧] 和ネットの裁判どうなった?教えて。 |
8 | Re: 市民団体「市民連合わかやま」 |
admin 管理人 ![]() ![]() |
名無しさん 2016/12/13 14:35
[返信] [編集] [全文閲覧] >>7 以下のURLのスレッドに今までの経緯があります。 http://www.wa-net.net/modules/bluesbb/thread.php?thr=2605 |
9 | Re: 市民団体「市民連合わかやま」 |
ゲスト |
名無しさん 2016/12/14 0:15
[返信] [編集] [全文閲覧] 下の記事に書かれているように「南京大虐殺60カ年全国連絡会」という名の市民団体もあるようですが、全国各地にある市民団体ってどういう集まりなのですか?普通の市民の集まりとは違うように思えますが、なぜ「市民」という言葉を使っているのですか? ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ http://mainichi.jp/articles/20151209/ddl/k23/040/086000c 南京大虐殺 生存者証言「過去の悲惨な歴史、忘れないで」 名古屋・市民団体が招待(毎日新聞) 南京大虐殺(1937年12月)の生存者、陳徳寿さん(83)=中国・南京市=が7日、市民団体の招きで来日し、名古屋市中区で証言した。陳さんは、父とおばが日本兵に銃剣で刺し殺された体験を話し、「過去の悲惨な歴史を忘れないでください」と訴えた。約110人が聴き入った。 陳さんは当時5歳。仕立て屋の父ら家族8人で南京城内に暮らしていた。12月13日に日本軍が入城し、炎が上がったため父は消火に走った。日本兵が家に来て26歳のおばを連れ去ろうとした。おばは抵抗し、殺された。陳さんは地面に転がる死体につまずきながら逃げた。 父はその後、遺体で発見された。別の男性の話では、父は日本兵に捕らえられ、首やこめかみを刺されたという。家族は働き手を失った。母は物乞いを強いられ、結果的に一家は離散した。辛苦の末、今は再び家族8人で暮らしているという陳さんは「平和があるから幸せに暮らせるのです」と話した。 証言に続き、参加者が意見交換した。歴史を学ぶ女子大生は「教科書は虐殺についてごく短く記述しているが、それ以上のものがあったということを理解できた」と話した。 市民団体の連絡組織「南京大虐殺60カ年全国連絡会」が陳さんを招き、9日に東京でも集会を開く。連絡会は約20年間、毎年12月に生存者を招き各地で集会を開いてきたが、協力してきた南京大虐殺紀念館が高齢や健康不安を理由に終了を要請。生存者の証言は今回で最後になる。 |
10 | Re: 市民団体「市民連合わかやま」 |
ゲスト |
名無しさん 2016/12/15 0:11
[返信] [編集] [全文閲覧] 市民団体のみなさんのおかげで議員さんの、特に自民党地方議員の政務活動費の誤った使い方が暴かれています。市民団体によるチェックがなければやりたい放題で不正に使われてしまうかもしれません。 |
[掲示板に戻る] 全部 前100 次100 最新50 |
BluesBB ©Sting_Band