[掲示板に戻る] 全部 1- 最新50 |
1 | JR紀伊駅前の広場に一般車は入れないの? |
ゲスト |
名無しさん 2024/11/12 13:32
[返信] [編集] [全文閲覧] 紀伊駅は最近特に乗降客が多い駅です。その紀伊駅前の広場は、以前はタクシーの待機所が半分ほど有って、残り半分は紀伊駅への送迎の車が利用でき、便利だったんですが、最近残り半分に赤色の和歌山バス専用と書かれたコーンが置かれていて全く入れなくなっていますが、何故なのか知っている方が有れば教えてください!時々、月に2〜3回白い軽自動車がコーンの中に駐車しています! 送迎の車が多く、道路の端で送迎をするので大変危険だと思います。 |
2 | Re: JR紀伊駅前の広場に一般車は入れないの? |
ゲスト |
名無しさん 2024/11/12 19:50
[返信] [編集] [全文閲覧] 大阪への通勤通学に便利で乗客多い割に駅周辺も未開発だな |
3 | Re: JR紀伊駅前の広場に一般車は入れないの? |
ゲスト |
名無しさん 2024/11/12 22:19
[返信] [編集] [全文閲覧] あの狭いところに紀伊の年寄り専用バスの区画が出来たし 駐車場へ上がる通路でもうめちゃくちゃ 特に薬局よりの広場にポールを立てたりめちゃくちゃ さらに近大方面と川永団地方面のバスが同時にバス停に横付けした時はさらに混乱に拍車がかかってる そのうち重大事故か、車同士のトラブルが起こるか 取り返しのつかない事態が起こりそう 和歌山市はいったい今まで何やってたん????? 箱モノんばっかしの無能市長はこのこと知ってるんか??? |
4 | Re: JR紀伊駅前の広場に一般車は入れないの? |
ゲスト |
名無しさん 2024/11/13 9:39
[返信] [編集] [全文閲覧] 県内のJRの駅の中でも乗降客がかなり多いと思うが、JRが和歌山市と一緒に駅前を何とかしないとあかんでしょう!年寄りのバスって何?止まってるの見たことないけど!それと駅前の広場は誰の土地なん? |
5 | Re: JR紀伊駅前の広場に一般車は入れないの? |
ゲスト |
名無しさん 2024/11/13 19:54
[返信] [編集] [全文閲覧] >>4 年寄りのバス 和歌山市地域バスかと 川永・紀伊線|和歌山市 https://www.city.wakayama.wakayama.jp/kurashi/douro_kouen_machi/1007740/1052583/1060316.html |
6 | Re: JR紀伊駅前の広場に一般車は入れないの? |
ゲスト |
名無しさん 2024/11/13 22:26
[返信] [編集] [全文閲覧] 土地は市のものではなかったと思う 昔はタクシー会社のものだと聞いたことがある。 一部は不動産屋の所有になっている。 そもそも駅前広場が個人所有の土地ってのがおかしい。 なお、道路拡幅に対しては反対していた人がいたというのも聞いたことある。 その代わりとなるのか西脇山口線が開通した。 |
7 | Re: JR紀伊駅前の広場に一般車は入れないの? |
ゲスト |
名無しさん 2024/11/14 11:54
[返信] [編集] [全文閲覧] 最寄り駅は紀伊駅だけど、最近は紀伊駅から乗らないで、日根野まで車で行って電車に乗ってるよ!駐車場も安いしね。飲み会の時だけかな! |
8 | Re: JR紀伊駅前 |
ゲスト |
名無しさん 2025/4/27 17:02
[返信] [編集] [全文閲覧] 旧国名のシンボル的な駅、まさに歴史的な場所 熊野古道紀伊路ウォーキングの訪問者らにも利用されている この一帯は古来より、和泉〜紀伊への出入り口にあたる土地柄 近くの府中には役所であった国府跡、宇田森には「総社」の大屋都姫神社が存在する(そこに参れば紀伊の全神社を参拝したのと同じと見なされ、国司が代替りの時に必ず参ったといわれる) 山口周辺は室町時代守護の軍陣兵所跡、江戸時代は紀州藩参勤交代時の休憩御殿跡の地でもある 県外人にも判るように、駅前にはそういう詳しい歴史案内板もほしいものだ。。。 |
[掲示板に戻る] 全部 前100 次100 最新50 |
BluesBB ©Sting_Band