和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る全部  1-  101-  最新50
1 次期知事選挙について
ゲスト

名無しさん 2009/10/3 21:57  [返信] [編集] [全文閲覧]

次の知事には自民や民主とかじゃなく本当の無所属の人でしがらみのない人になってほしいと思いますが!政治や行政に素人でもいい、むしろそのほうがいいかも!!!
2 Re: 次期知事選挙について
ゲスト

名無しさん 2009/10/3 22:01  [返信] [編集] [全文閲覧]

素人が無責任な考えでスレたてるな。ごちゃごちゃ言うんやったら君が知事やってみい?
3 Re: 次期知事選挙について
ゲスト

名無しさん 2009/10/7 20:47  [返信] [編集] [全文閲覧]

前回と民主党の状況が変わったから次回の選挙は民主党にとっても負けられないですよね。まず相乗りはない。小沢はもうすでに準備してるかも?
4 Re: 次期知事選挙について
ゲスト

名無しさん 2009/10/7 22:05  [返信] [編集] [全文閲覧]

君らは文句ばっかりで感謝する気持ちはないのか?
人を非難する前に自分がその立場に立って考えてみ?
自民から民主になったら逆に生活に負担がかかる。
自分で知事やってみ?
5 Re: 次期知事選挙について
ゲスト

名無しさん 2009/10/7 22:36  [返信] [編集] [全文閲覧]

NO4・・・意味不明?
6 Re: 次期知事選挙について
ゲスト

名無しさん 2009/10/7 23:46  [返信] [編集] [全文閲覧]

ゴチャゴチャうるさい言うこと違うか?
7 Re: 次期知事選挙について
ゲスト

名無しさん 2009/10/8 3:57  [返信] [編集] [全文閲覧]

<東京>和歌山県知事が前原大臣に直談判

(10/7 20:13)

和歌山県の仁坂知事が前原国土交通大臣を訪れ、凍結の可能性が出ている阪和自動車道の4車線化工事を予定通り続けるよう要望しました。

国土交通省を訪れ、前原大臣と面会した和歌山県の仁坂知事。今年度の補正予算の見直しに伴い、阪和自動車道の御坊〜南紀田辺間の4車線化工事の予算が執行停止される可能性が出ていることについて、「和歌山県は高速道路が少なく、一般道路が混み合っている」として、道路建設を続けるよう求めました。仁坂知事は、「和歌山のような最後に残された地域、本当に混み合っているところは国の責任で整備するところを放棄されては困りますよと(言った)」と前原大臣への要望内容を記者に明かしています。仁坂知事の要望に対し、前原大臣から特に説明はなかったということです。

http://webnews.asahi.co.jp/abc_2_004_20091007013.html
8 Re: 次期知事選挙について
ゲスト

名無しさん 2009/10/8 7:43  [返信] [編集] [全文閲覧]

仁坂さんは今回、フットワークがいいな。なんか理由があるのかな?
9 Re: 次期知事選挙について
ゲスト

名無しさん 2009/10/8 10:26  [返信] [編集] [全文閲覧]

仁坂,東京へ行くのは勝手さけど、税金で大名行列みたいなことやってたりして(議員はもっと税金の使い方をしらべろ)。
でも相手は前原、まず誰が行っても決定は覆らないだろう、無駄な税金の使い方はもうやめましょう。

これからは、中央との「太いパイプ」を売りにした知事選挙はもう出来ないだろうし、民主党が一括交付金制度を取り入れれば、この金の使い方を県民が決める選挙になるかも知れませんね。

主に公共工事に使うか、あるいは福祉や医療に重点的につかうか選挙で有権者が選ぶ時代がやっときたもかも。

いままで自民党はひも付き補助金をぶら下げて選挙したが、そう言う意味で民主党の国会議員の選挙はある意味不利かも、でもやっとまともな選挙が出来る環境が整った感じですね。

10 Re: 次期知事選挙について
ゲスト

名無しさん 2009/10/8 10:33  [返信] [編集] [全文閲覧]

昔から選挙時代はまともだと思うけど、投票する有権者がバカだと政治が良くなるわけがない。
その辺の認識を変えなければいけないと思うよ。

11 Re: 次期知事選挙について
ゲスト

名無しさん 2009/10/8 14:09  [返信] [編集] [全文閲覧]

>10 さん

>昔から選挙時代はまともだと思うけど、投票する有権者がバカだと政治が良くなるわけがない。

 選挙時代はまともだと思う・・・これどういう意味ですか?
 
 有権者ってバカなんですか・・・じゃ、あなたもですね!


>その辺の認識を変えなければいけないと思うよ。

 有権者がバカと言っておきながら、その辺の認識を変えなければ・・・
 何を言ってるのですか。その辺て、どの辺?


識者・賢者ぶるなら、もっと分かりやすく書いてよ!


12 Re: 次期知事選挙について
ゲスト

名無しさん 2009/10/11 15:49  [返信] [編集] [全文閲覧]

得意のパフォーマンスやね!わざわざ陳情に行っても無駄になるだけやのに、交通費がもったいないわ!前原大臣の対応見ても分るわな!まったく相手にしてなかったね。
13 Re: 次期知事選挙について
ゲスト

名無しさん 2009/10/11 16:01  [返信] [編集] [全文閲覧]

来年の参議院選挙は山下大輔、市長選挙は藤本真利子、締めくくりの知事選挙は?、信時、、、。
14 Re: 次期知事選挙について
ゲスト

名無しさん 2009/10/11 16:48  [返信] [編集] [全文閲覧]

内部事情わからんのにええ加減なこと書いたらあかんで!
15 Re: 次期知事選挙について
ゲスト

名無しさん 2009/10/11 18:50  [返信] [編集] [全文閲覧]

谷本龍哉が知事選に行くらしい。十分現職に勝てると判断したよう。
16 Re: 次期知事選挙について
ゲスト

名無しさん 2009/10/12 7:42  [返信] [編集] [全文閲覧]

引用:

名無しさんさんは書きました:
谷本龍哉が知事選に行くらしい。十分現職に勝てると判断したよう。



もっと詳しい情報教えて!!!
17 Re: 次期知事選挙について
ゲスト

名無しさん 2009/10/12 9:48  [返信] [編集] [全文閲覧]

谷本氏は東京の会社の社長に就任したけど、和歌山に帰ってくるの?
18 Re: 次期知事選挙について
ゲスト

名無しさん 2009/10/12 20:46  [返信] [編集] [全文閲覧]

後援会て解散したて聞いたけど?
19 Re: 次期知事選挙について
ゲスト

名無しさん 2009/10/13 6:56  [返信] [編集] [全文閲覧]

二階はもう一期仁坂を利用したいと思うから、自民党の県連会長の立場で谷本を応援するとは考えにくい、それでも谷本が出てくれば大したもんですが。
20 Re: 次期知事選挙について
ゲスト

名無しさん 2009/10/13 14:32  [返信] [編集] [全文閲覧]

谷本の知事選?市長選?出馬は少し前にうわさになった程度の話ですね。
21 Re: 次期知事選挙について
ゲスト

名無しさん 2009/10/16 22:01  [返信] [編集] [全文閲覧]

谷本元議員は出馬しないでしょうね

やはり父上の存在が大きかったように思う

時期、知事選もこのままでは民主推薦候補の
当選の目が濃い

3選後あっさり辞めたとこみると
知事選出馬はなさそう。
22 Re: 次期知事選挙について
ゲスト

名無しさん 2009/10/17 21:43  [返信] [編集] [全文閲覧]

そうでしょうね!現知事はN代議士みたいにいかんでしょうね!中身が違うわな。いい候補が出ればひとたまりもない。
23 Re: 次期知事選挙について
ゲスト

名無しさん 2009/10/17 21:51  [返信] [編集] [全文閲覧]

意味わからんこと書くな!
24 Re: 次期知事選挙について
ゲスト

名無しさん 2009/10/20 19:26  [返信] [編集] [全文閲覧]

きっこのブログで完全にバカされた仁坂知事
http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/

「こんなに次々と公共工事を切られてしまうと、われわれ地方の経済はお手上げになってしまいます。どうか4車線化の工事の中止を撤回してください」

この知事って、真性のバカなのか、それとも、1年くらい冷凍睡眠してて、政権交代が起こったことを知らないのか、どっちなのかは分かんないけど、どうして、こんな「本来はオフレコの話」を口にしちゃったんだろう?目の前に何台もテレビカメラがあって、自分の発言がそのまま全国に流される上に、自分が陳情してる相手は、自民党の道路族議員の正反対に位置する新政権の大臣だってのに、バカ丸出しとしか言いようがない。
25 Re: 次期知事選挙について
ゲスト

名無しさん 2009/10/20 20:28  [返信] [編集] [全文閲覧]

きっこって誰よ?
26 Re: 次期知事選挙について
ゲスト

名無しさん 2009/10/21 10:35  [返信] [編集] [全文閲覧]

このきっこて方が馬鹿に見えるけど。景気対策に公共工事てことは民主党も分かってるし、問題は使い方の部分。公約として凍結には当然だが前原自身道路を否定する議員でないはず。こんな言葉オフレコでもなんでもなく地方の予算獲得のため当然の言葉。裏にはその代わりに国道の整備をという陳情もあるかもしれない。
仁坂のパフォーマンスは感じるがこの事ではバカにされることは全然ないはず。ちなみに僕は仁坂は嫌いだ
27 Re: 次期知事選挙について
ゲスト

名無しさん 2009/10/22 23:15  [返信] [編集] [全文閲覧]

あんなヤツいい人なんて思うやつおらんやろ!
次でさっさと東京へ帰って、たのむわ。顔見るたびにむかつくわ!
28 Re: 次期知事選挙について
ゲスト

名無しさん 2009/10/24 14:16  [返信] [編集] [全文閲覧]

「あんないいヤツ、、、、、、」って見えたんでびっくりしたわ。「あんなヤツ、、、、、、」やったんで納得しました。
29 Re: 次期知事選挙について
ゲスト

名無しさん 2009/11/22 16:53  [返信] [編集] [全文閲覧]

NO.2と4は、ひょっとしたら知事か? 知事選楽しみやね!来年のいつあんの?
30 Re: 次期知事選挙について
ゲスト

名無しさん 2009/11/30 23:14  [返信] [編集] [全文閲覧]

ファーストで海外旅行?辞められへんわな、、、。事業仕分けやってもらおか。
31 Re: 次期知事選挙について
ゲスト

名無しさん 2009/11/30 23:57  [返信] [編集] [全文閲覧]

知事のどこが気にいらん?
32 Re: 次期知事選挙について
ゲスト

名無しさん 2009/12/1 5:48  [返信] [編集] [全文閲覧]

どこが気に入る?
33 Re: 次期知事選挙について
ゲスト

名無しさん 2009/12/1 7:47  [返信] [編集] [全文閲覧]

物分かりのええ立派な知事やないか?君ら県庁職員?
34 Re: 次期知事選挙について
ゲスト

名無しさん 2009/12/1 11:56  [返信] [編集] [全文閲覧]

土建屋に上手し始めたね。やはり仁坂知事は変化が早い素晴らしく頭脳明晰だね君子豹変す。
35 Re: 次期知事選挙について
ゲスト

名無しさん 2009/12/2 23:02  [返信] [編集] [全文閲覧]

なぜ上手し始めたん?土建屋さんに上手すると何かいいことあるの?
36 Re: 次期知事選挙について
ゲスト

名無しさん 2009/12/3 8:27  [返信] [編集] [全文閲覧]

献金と組織と運動量
37 Re: 次期知事選挙について
ゲスト

名無しさん 2009/12/9 21:58  [返信] [編集] [全文閲覧]

現職は、まだ出るつもりなの?
38 Re: 次期知事選挙について
ゲスト

名無しさん 2009/12/13 0:45  [返信] [編集] [全文閲覧]

この人、今の仕事は「天職だ」とか仰ってるらしいですが、
「転職」の間違いでしょ!
39 Re: 次期知事選挙について
ゲスト

名無しさん 2009/12/14 20:19  [返信] [編集] [全文閲覧]

仁坂さんは、↓みたいなのがすきそうですね。誰か、市駅に出没するイノシシ仕留めて、さばいて知事に献上したら喜ぶかも。

ジビエ(イノシシ肉)料理を知事が味わう!

〜ジビエ(イノシシ肉)料理を知事が味わう!〜

 農作物への鳥獣被害が年々増加するなか、イノシシ肉を地域資源として活している料理店で、知事がジビエ料理を味わいます。
 平成21年度振興局政策コンペ事業〜那賀ブランドづくり「ボナペティー(よい食事を)チンギアーレ(イノシシ)」プロジェクト事業に参加してる
 岩出市内のイタリア料理店において知事がジビエ料理を味わい、シェフや域の女性とジビエの利活用について語らいます。



1.訪問先 
 Villa AiDA 岩出市川尻71-5 電話0736-63-2227

2.日 時
 平成21年12月18日(金) 15:30〜

3.出席者
 Villa AiDA オーナーシェフ 小林寛司氏
 地元女性グループ 3名
 県知事  仁坂吉伸

4.内 容
 Villa AiDAのランチを出席者が味わい、ジビエ料理や鳥獣被害などの話を通じ、ジビエの利活用に向けた思いを語らいます

5.参 考
 ・ジビエ料理実行委員会(那賀振興局農業振興課内)
   構成(イタリア料理店オーナー、イノシシ肉供給業者、那賀振興局)

 ・ジビエフェア参加店
 Villa AiDA(ヴィラアイーダ)岩出市川尻71-5   0736-63-2227
 Arancio (アランチョ)    岩出市野上野35-29 0736-62-7811
 Stagione (スタジオ−ネ) 岩出市中島628-5  0736-63-0996

 ・取材希望の場合は、事前に畜産課まで連絡をお願いします。

※ジビエとは、狩猟によって食材として捕獲された、猪、鹿、鴨などのこと。
 フランスでは、その肉を高級食材として利用したのが、ジビエ料理である。

http://wave.pref.wakayama.lg.jp/news/kensei/shiryo.php?sid=10336
40 Re: 次期知事選挙について
ゲスト

名無しさん 2009/12/17 21:43  [返信] [編集] [全文閲覧]

新宮に後援会ができるようです。人を集めるのに苦労してるみたいやね!下ならこんな苦労せんでもいいのにねと知人が言ってました。
41 Re: 次期知事選挙について
ゲスト

名無しさん 2009/12/26 8:59  [返信] [編集] [全文閲覧]

ジビエかシビエか知らんが、そんなことやって何の意味があんの?何やっとんの?
42 Re: 次期知事選挙について
ゲスト

名無しさん 2009/12/30 0:52  [返信] [編集] [全文閲覧]

この人「就任以来、改革につぐ改革をやった」とか言っているが、
一体何が変わったの?
自分の好き勝手のやりたい放題しただけやん。
変わった事といえば、「パワハラが横行していること」「職員のやる気が失せたこと」「笑顔が消えて厭世感が蔓延していること」「こころの病がふえたこと」
「私は、表裏のない人間」「100%よくやった」「今の仕事天職」→こんなの他人が評価するもんですやろ!
来年の今頃は晴れ晴れしたいい年になりますよう祈るのみです。
民主党も頼りないけど、いい候補者だしてください。頼みます。
43 Re: 次期知事選挙について
ゲスト

名無しさん 2009/12/30 20:52  [返信] [編集] [全文閲覧]

42番おもろいぞ。その通りだと思う。
頑張ってくれ。
俺は出先で、あんまりわからんから、また良かったら教えてください。
それにしても、この人に関する書き込み少ないと思わないか?
それだけ人気も感心もないと言うことか。
44 Re: 次期知事選挙について
ゲスト

名無しさん 2009/12/30 21:32  [返信] [編集] [全文閲覧]

もうあほらして、書き込む気にもならん。・・ということ!
行政報告会とかいう「選挙運動」はじめてるのなんとかならんのか

職員総スカン(外部もほとんど同じようですが)を感じてか、人気取りでこれから部下に仕事を任せようとおもいますって仰ってます。こんな言葉信用するやつ誰もおらんわ!
人に任せるということは、人を信用するちゅうことやで。自分の気に入らんことでも包み込む度量があるちゅうことやで。わかっとんのかあ?このヒステリのおっさんにそんなこと期待してるヤツおらんやろ。
45 Re: 次期知事選挙について
ゲスト

名無しさん 2010/1/1 7:28  [返信] [編集] [全文閲覧]

120%同感です。知識よりハート!県民のために、いい候補者を出して下さい。
46 Re: 次期知事選挙について
ゲスト

名無しさん 2010/1/4 11:12  [返信] [編集] [全文閲覧]

県職員よ、グダグダ言わず信念もって、清々堂々と知事と喧嘩できる侍は、おらんのか?昔の職員は少なくとも何人かは居てたど、あかんたれども、喧嘩できんのやったら、言われた通り仕事しとれー
47 Re: 次期知事選挙について
ゲスト

名無しさん 2010/1/4 19:39  [返信] [編集] [全文閲覧]

お前幾つな? どこの部署や。
昔っていつのことな。
平越時代の九度山町出身の職員のことか?
西口時代のM部長のことか?
今の時代喧嘩の仕方も色々あるんじゃ、吠えるな、どあほ。

100万 和歌山県民の幸せのこと考えて書き込めよ。
48 Re: 次期知事選挙について
ゲスト

名無しさん 2010/1/5 14:16  [返信] [編集] [全文閲覧]

仁坂知事のどこが悪いのか、具体的に述べてみよ。お前も仁坂に1票投じたのと違うか?次回反仁坂で よいではないか、そないいきがんなよ。県民が正しい選択するような情報を与える義務が近くにいる県職員にあると思うがね〜
49 Re: 次期知事選挙について
ゲスト

名無しさん 2010/1/5 14:20  [返信] [編集] [全文閲覧]

47番さん、木村知事の時代よ
50 Re: 次期知事選挙について
ゲスト

名無しさん 2010/1/7 15:17  [返信] [編集] [全文閲覧]

今日は、仁坂知事に抗議する団体(政治結社)の街宣車走ってたな。


51 Re: 次期知事選挙について
ゲスト

名無しさん 2010/1/8 11:14  [返信] [編集] [全文閲覧]

右翼団体が回りだしたら、何かきな臭くなってきたなぁ。
52 Re: 次期知事選挙について
ゲスト

名無しさん 2010/1/8 11:22  [返信] [編集] [全文閲覧]

街宣右翼はねぇ。。。
正体は右翼じゃないからねぇ。。。
53 Re: 次期知事選挙について
ゲスト

名無しさん 2010/1/8 11:46  [返信] [編集] [全文閲覧]

右翼にええ右翼もえせ右翼もある。ガイセンも蛙の面に小便ちがうか。
54 Re: 次期知事選挙について
ゲスト

名無しさん 2010/1/13 15:12  [返信] [編集] [全文閲覧]

医大理事長選 知事“再考を”

12日に行われた和歌山県立医科大学の理事長選挙で、国の研究費を不正に経理処理していたと会計検査院から指摘された教授が過半数の票を獲得し、これに対して、仁坂知事の名前で大学の教員らに「熟慮と再考」を求める文書が
配布されたことがわかりました。

県立医科大学の理事長選挙には3人が立候補し、大学の教員や付属病院の職員ら400人余りによる投票の結果、医学部の63歳の教授が過半数の票を獲得しました。この教授は、平成19年度までの5年間に、国からの委託研究費計1370万円を不正に経理処理していたと会計検査院から指摘され、去年11月に理事を辞任しています。
この選挙結果に対し、仁坂知事の名前で大学の教員らに「熟慮と再考」を求める文書が配布されたことがわかりました。
文書では「選挙の成り行きにたいへん憂慮していた」としたうえで、「研究費の全額返還という責任を負わせられるおそれのある人が最高責任者の地位にあることが望ましいか」と異論をはさみ、落選した2人の候補者についても、不正経理への関与や管理責任などを指摘して、今回の選挙には立候補すべきでなかったという考えを示しています。
仁坂知事には理事長を任命する権限があり、大学側の対応が注目されます。
(NHK和歌山放送局)

http://www.nhk.or.jp/wakayama/lnews/01.html
55 Re: 次期知事選挙について
ゲスト

名無しさん 2010/1/13 22:50  [返信] [編集] [全文閲覧]

熟慮と再考が最も必要なのは今度の県知事選挙でしょうが・・・・
この人の人を見下した言動や人の意見など聞く気もない傲岸不遜な態度が鼻もちならない。こんな人が最高責任者の地位にあることが望ましいか・・・・ようく考えよう
56 Re: 次期知事選挙について
ゲスト

名無しさん 2010/1/14 0:46  [返信] [編集] [全文閲覧]

そのとおりやね!そんな事みんな分かってて選挙して決まったんやろ。この人にとっては自分の思う通りにしなかった人はみんな悪であり間違っているんやね!傲慢そのものやね!
57 Re: 次期知事選挙について
ゲスト

名無しさん 2010/1/14 0:49  [返信] [編集] [全文閲覧]

医大理事長選に限って言えば、知事に言い分があると思いますが。

58 Re: 次期知事選挙について
ゲスト

名無しさん 2010/1/14 0:56  [返信] [編集] [全文閲覧]

そうすると独立行政法人和医大には学長候補になれる人がいなくなるね!
59 Re: 次期知事選挙について
ゲスト

名無しさん 2010/1/14 1:14  [返信] [編集] [全文閲覧]

医大に自浄能力がなければ、税金の投入ストップだな。
若手の立候補を望む。
60 Re: 次期知事選挙について
ゲスト

名無しさん 2010/1/15 10:22  [返信] [編集] [全文閲覧]

こんな記事「選挙前に板倉教授に対し、第三者を介して「候補者を代わってもらってはどうか、という趣旨のメッセージ」を伝えていたことも明らかにした。」
がサンケイにあったけど知事は特定の候補者だけにこういうことを言ったのであれば大変なことである。
このことは若返りや自浄を望んだのであれば投票前に三人とも失格と言ったほうがよかったのではないのか!?
上記の知事のコメントも三人に伝えたというのと印象が全然違ってくるとは思いませんか

61 Re: 次期知事選挙について
ゲスト

名無しさん 2010/1/15 10:40  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>60
別に。言っただけましだろ。
62 Re: 次期知事選挙について
ゲスト

名無し 2010/1/15 22:29  [返信] [編集] [全文閲覧]

県立医大といっても、国からの研究費がもらえなくては大学が機能低下するわけですから、「けじめをつけろ」と知事がいうのも当然でしょう。世の中甘くない、ことを一番わかっていないのは県立医大の教授陣でしょうね。
この際、だれか若手でいい候補がいないのでしょうかね?
63 Re: 次期知事選挙について
ゲスト

名無しさん 2010/1/15 23:43  [返信] [編集] [全文閲覧]

Nさんからの圧力やと思うな。引き際が大事やのに。
64 Re: 次期知事選挙について
ゲスト

名無しさん 2010/1/16 7:07  [返信] [編集] [全文閲覧]

言ってる事は正しいから純粋に信じたいが、自分が推してる候補が当選してたら言わないで落ちたからそれならいっそ扱いやすい若手でというような気もしないではない
65 Re: 次期知事選挙について
ゲスト

名無しさん 2010/1/16 11:45  [返信] [編集] [全文閲覧]

妄想豊かな人が多いなw
66 Re: 次期知事選挙について
ゲスト

名無しさん 2010/1/16 13:58  [返信] [編集] [全文閲覧]

一般人と違って権力者が立候補の前に出るなって言うのは脅迫やろ。誰に投票するのも自由やし、誰が立候補するのも自由やろ、それが民主主義と違うんかな。今評判の小沢さんと似てますね。
67 Re: 次期知事選挙について
ゲスト

名無しさん 2010/1/16 14:08  [返信] [編集] [全文閲覧]

意中の人が当選してたらどうしたんだろう?今回の件で本性が分かりますな!きれいごとしか言わんがな。
68 Re: 次期知事選挙について
ゲスト

名無しさん 2010/1/16 14:11  [返信] [編集] [全文閲覧]

Nさんって誰や?みんなNさんやけど?
69 Re: 次期知事選挙について
ゲスト

名無しさん 2010/1/16 14:40  [返信] [編集] [全文閲覧]

意中の人なんているの?
立候補者全員ふさわしくないって言ってるのに?
70 Re: 次期知事選挙について
ゲスト

名無しさん 2010/1/16 14:55  [返信] [編集] [全文閲覧]

知事は文章の通り3人共不適格と最初から判断していたならなぜ投票前に言っとかなかったのか疑問だ!

71 Re: 次期知事選挙について
ゲスト

名無しさん 2010/1/16 15:47  [返信] [編集] [全文閲覧]

別にフォローする気はないが正論言っても文句言われるほど仁阪嫌われてんだなw
単に難癖つけてるだけだと思うが70番が心底仁阪が嫌いなことだけは伝わってくるよw
72 Re: 次期知事選挙について
ゲスト

名無しさん 2010/1/16 19:18  [返信] [編集] [全文閲覧]

仁坂が難癖つけてるだけや。医大にもいろいろ問題はあるにしても今回のことは今までよく言われてきたようにこの人の本性が又でてきたということ。
とにかく屁理屈こねまくってでも自分の気に入らんことは我慢できんタイプ。わしの言うことが聞けんのか!ということ。一見すごいきれいな事言うてるみたいやけど、チクリみたいに個人名まで出してそれもホームページに出して普通の常識ないんかい?県の幹部もこんな恥さらしの暴走をよう止めんのかい?
たぶんNさんが当選してたらな〜んも言わんかったやろ。
こんな程度の低いの最高権力者でええんかあ〜よく考えてみよう!
73 Re: 次期知事選挙について
ゲスト

名無しさん 2010/1/17 12:30  [返信] [編集] [全文閲覧]

正式に立候補する前にお前は出るな!得意のブラフ、脅し、選挙妨害やろ。みんなに言ってるんだったら、まだ筋が通らんこともないが、特定の人にだけそんな事を言うのはおかしいよ。
74 Re: 次期知事選挙について
ゲスト

名無しさん 2010/1/17 21:06  [返信] [編集] [全文閲覧]

いえいえ隠さず思ったことを文章までし板倉氏に出ないよう言ったことも正直に話す知事は思ってるほど嫌いではないですよ。
あまりにも可笑しくて突っ込みを入れたくなるだけ


名無しさんさんは書きました:
別にフォローする気はないが正論言っても文句言われるほど仁阪嫌われてんだなw
単に難癖つけてるだけだと思うが70番が心底仁阪が嫌いなことだけは伝わってくるよw
75 Re: 次期知事選挙について
ゲスト

名無しさん 2010/1/17 21:53  [返信] [編集] [全文閲覧]

↑71番と同じ人物。仁坂を仁阪と書き、最後がw。上げたり下げたりするのが特徴w
76 Re: 次期知事選挙について
ゲスト

名無しさん 2010/1/17 23:55  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>75
ギャグですか?
77 Re: 次期知事選挙について
ゲスト

名無しさん 2010/1/18 0:02  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>75
引用文じゃないの?
78 Re: 次期知事選挙について
ゲスト

パパイヤ鈴木 2010/1/19 15:31  [返信] [編集] [全文閲覧]

こうなったら、いっそのこと
東力、野田実、谷本龍哉、旅田卓宗といった
昔の名前で出ていますっぽい方を担ぎだした方が面白い。
仁坂さんは大人しくて暗い。
刺激を与える意味では面白ぴー
79 Re: 次期知事選挙について
ゲスト

名無しさん 2010/1/20 10:29  [返信] [編集] [全文閲覧]

和歌山県立医大の新理事長任命問題 知事、長期化望まず

和歌山県立医大の新理事長(学長)を決める学内選挙の結果に対し、任命権を持つ仁坂吉伸知事は19日、自らが医大側に熟慮と再考を求めた問題で、4月1日の就任を遅らせることなく最終的な結論を出す意向を明らかにした。

 会見で仁坂知事は「県民からも(メールなどで)意見を多く頂いた。医大の人は反省すべきというものが多かったが、選挙で決まってから(異論を)言うのは良くないとの意見もあった」としたうえで、大学の公共性に触れ「選挙の後に、自分の意見を言うことが大学の自治を侵すとは全く思っていない」と述べた。

 また同医大理事長選考会議との14日の話し合いで改めて再考を求めたことを踏まえ、結論を出す時期を聞かれ「いつまでとは考えていない。3月いっぱいでよいとも考えていない。ボールは大学側にある」としたうえで「通過儀礼としてやっているわけじゃない」と再考を求める姿勢を強調した。一方、今後の大学側との話し合いについて「しばらく私に任せて頂けませんでしょうか」と話し、交渉途中でのやりとりを明らかにすることは控えたいと述べた。

                 ◇

 またこの日、同大学で教授会が開かれ、小濱孝夫・副理事長を含む理事長選考会議のメンバーらが14日にあった知事との会合の内容について報告した。約40人の教員らが出席したが、今後の方針について具体的なやり取りはなかったという。
(産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/wakayama/100120/wky1001200219003-n1.htm

80 Re: 次期知事選挙について
ゲスト

名無しさん 2010/1/20 10:52  [返信] [編集] [全文閲覧]

【日航再建】南紀白浜路線 和歌山知事「着陸料減免してでも存続を」
2010.1.20 02:18
 日本航空の会社更生法申請に伴い、各地で路線の廃止・存続が懸念されるなか、和歌山県の仁坂吉伸知事は19日、県営の南紀白浜空港(白浜町)に関し、「県の観光振興にとって大事な交通手段。着陸料金をさらに減免してでも航路維持を求める」と明言した。

 現在、同空港の定期便は日航機による東京・羽田−白浜間の1日2、3往復。使用機材は中型ジェット機のMD81(163人乗り)とMD90(150人乗り)の2機種。着陸料はMD81で11万8千円、MD90で10万8000円(1着陸あたり)で、20年度は1億500万円の収入となるところ、県はほぼ半分の5000万円を減免している。

 仁坂知事は「会社として存続するのが前提条件」として日航の再建が軌道に乗ることを求めるとともに、「南紀白浜は利用者が徐々に伸びている有望路線だと思う」。また「今のところは路線廃止の対象にはなっていない」との判断を示し、「観光面で大変重要な手段だから県も(減免措置で)支出してきた。航路維持のために今後もやらなければならない」と述べた。

 また搭乗率が51・9%と振るわない点については「機材(航空機)の小型化はむしろ望むところ」と話し、「ジェット機かプロペラ機かにはこだわらない。それよりも増便してもらいたい」と述べた。

 南紀白浜空港は昭和43年開港。滑走路は1200メートルでプロペラ機しか運用できなかったが、平成12年9月にジェット機導入のため滑走路を2000メートルに延長した経緯がある。

 また、白浜空港廃止に言及した大阪府の橋下徹知事には「地方空港とハブ空港は役割が違う」と直接会談で訴え、橋下知事の同意を得たことも明らかにした。
81 Re: 次期知事選挙について
ゲスト

名無しさん 2010/1/20 10:57  [返信] [編集] [全文閲覧]

県立医大と南紀白浜路線の問題に限って言えば、仁坂知事は正論を言っていると思うが。特に「機材(航空機)の小型化はむしろ望むところ」と話し、「ジェット機かプロペラ機かにはこだわらない。それよりも増便してもらいたい」と述べているところは将来展望もあるとみた。(橋下氏の入れ知恵かもしれないが)

個人的には、若い人が立候補して仁坂氏と論戦を戦わせて欲しいところ。


82 >39 Re: 次期知事選挙について
ゲスト

名無しさん 2010/1/20 19:10  [返信] [編集] [全文閲覧]

>仁坂さんは、↓みたいなのがすきそうですね。誰か、市駅に出没するイノシシ仕留めて、さばいて知事に献上したら喜ぶかも。

他の政策を含め、よく考えたわけではないけれど、
別に、好きでやってるわけではないと思う。
宮崎の東国原知事のように県の特産品を売り込むためにやっているだけ。
マスコミは、大衆受けする話題でないと取り上げないし、話題の人でないと、取り上げないから、知事が地元のために一肌脱いでいるだけ。
宮崎県知事とは違って大手マスコミは取り上げないけど、仁坂知事が参加しないと、話題にさえもならない。
残念ながら、大阪府知事やそのほかの有名知事とは違って、あまりCM効果はないけれど。
でも、宣伝してもらうほうは、喜んでいるはず。


83 Re: >39 Re: 次期知事選挙について
ゲスト

名無しさん 2010/1/20 19:51  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>82
イノシシ肉を使ったジビエ料理の件だったら、仁坂さんより和歌山市内で暴れたイノシシが主役だったのでは?
TV局も南海電車と衝突した暴れたイノシシの肉が出たのか?と知事に質問したみたいだし。
あの時期、イノシシが暴れなければ、もっと小さな扱いだったと思うよ。
宮崎の東国原知事なら、暴れたイノシシの肉でジビエ料理だっただろうな。
マスコミの前で「暴れたイノシシ、討ち取ったなり!」とか言って。
これだけで、どれだけ宣伝効果が大きいか?
ものすごい宣伝になると思うよ。

84 Re: >39 Re: 次期知事選挙について
ゲスト

名無しさん 2010/1/21 0:48  [返信] [編集] [全文閲覧]

>83さん
東国原知事なら、イノシシが人を襲ってニュースになれば「捜索隊」などを結成したかもしれない。少なくとも、再度出現した際には、すぐ警察が駆けつけられる体制を敷いたと思うよ。(警察が到着するまで時間かかりすぎ。)そして、囲い込む準備とか入念にして「生け捕り」にするね。その後、ジビエ料理に捕獲したイノシシを使ってマスコミ集めたね。仁坂知事を庇うわけでないが、知事と同時に我々和歌山県民も地域振興のため意識改革しないと。

東国原知事の好き嫌いはあるけど「県民総力戦」というスローガンで宮崎県民が意識改革がすすんでいるのは確かな事だよ。
85 Re: >39 Re: 次期知事選挙について
ゲスト

名無しさん 2010/1/23 17:30  [返信] [編集] [全文閲覧]

県庁の方が不祥事が多いと思うけど、潔癖な知事さんはどう責任をとってるんでしょうね!
86 :各方面に多数の「コピペ希求!」心在る優秀な行政マンにお願い致します!
ゲスト

名無しさん 2010/2/3 9:59  [返信] [編集] [全文閲覧]

Re: 次期知事選挙について

香港99年租借!戦後64年残35年北方領土? 2010/ 2/ 3 0:31 [ No.3157 / 3157 ] 投稿者 : omoi49to51

有田川町文化ホール 0737-52-8002【きびドーム】有田川町大字下津野2021番地


県内各地で「北方領土返還要求運動」街頭啓発 2010年2月1日(月) 17:58


2月7日の「北方領土の日」を前に、県民に領土返還への理解を求めようと、きょう(1日)、JR和歌山駅など県内各地の駅前で、街頭啓発が行われました。

街頭啓発は、きょう(1日)午前7時半から8時半まで、 JR和歌山駅や南海和歌山市駅のほか、南海林間田園都市駅、JR紀伊田辺駅前など、県内12の駅前で一斉に行われました。各地域の役員らが街頭に立ち、北方領土問題の啓発として、通勤通学客らに、チラシや携帯用カイロを配りました。

 また今月!★※ 5日の午後1時半から、有田川町のきびドームで、

 北方領土返還を求める県民大会が開かれます。大会では、現地視察した有田川町立金屋中学校の生徒らの報告や根室市(ねむろし)の石垣雅敏(いしがき・まさとし)副市長の声明発表、専門家による講演などが予定されています。


香港99年租借!戦後64年残35年北方領土? 2009/ 7/11 6:38 [ No.2762 / 3156 ]

:各方面に多数の「コピペ希求!」心在る優秀な行政マンにお願い致します!

二〇〇九年七月十日【私考』【建白】:一方的にソ連に不法占領!⇒「99年租借=香港同様!?」と!★※【期限を切る!!!!!!!】

:「35年間」(ロシアの<租借地権>認め!権利を販売!)投資する事で 相互扶助 お互い助け「愛!」

:このままエンドレスでは「九九年後も未解決!?」

:「馬鹿な無為無策のリーダー頂く両国民不幸!」

:狡猾金融詐欺 アメリカ国「サブプライム“不良”債権」⇒「証券化」⇒トリプル「Aaa」ペテンにより⇒「不良債権」⇒「宝の山!?」

:ノーベル賞受賞学者金融工学 お墨付き 如何様イカサマ!ぺてん!?

:隣人のメリットを自国(両民)の幸せを実現するのが賢明リーダー!無為に過ごすは愚か者!

:北方四島 <99年後> 租借地返還無き場合は!『有形力行動も辞さ無い』とキッチり明言すべき!(外交は有形力担保!?)

:香港 租借満了後 英国返還式典!だから北方領土も『残り35年』経過後⇒日本国へ返還式典開催までは『ロシアへの九十九年間租借地!」認定すべき!

   Re: BS世界のドキュメンタリー BS20周年

  露大統領、北方領土「2島で交渉」と明言  2009.7.11 00:07

サミットを終え、記者会見するメドベージェフ・ロシア大統領=10日、イタリア・ラクイラ(AP) 【モスクワ=佐藤貴生】ロシアのメドべージェフ大統領は10日、イタリアで行われた主要国首脳会議(サミット)の終了に際しての記者会見で、北方領土問題については平和条約締結後に歯舞、色丹両島を日本側に引き渡す−と定めた「日ソ共同宣言」(1956年調印)を基礎として交渉する、との考えを示した。ロシア側の立場がプーチン前政権時代から基本的に変わらないことを示したもので、9日の日露首脳会談で進展がなかったことを裏付ける形となった。インタファクス通信が伝えた。

 メドべージェフ大統領は会見で、「ロシアは、1956年の宣言が唯一の法的根拠がある文書だと考えている。対話はこの文書に基づいて行われる必要がある」と述べた。

 北方領土について「わが国固有の領土」と初めて明記した改正北方領土問題解決促進特別措置法が日本の国会で成立したのを受け、露政界では対日感情が急速に悪化。領土交渉や日本と北方領土の住民の間で行われてきた「ビザなし交流」の停止を求める声明などが相次いでおり、10日も極東ユジノサハリンスクで日本の改正法に抗議する集会が開かれた。



87 Re: >39 Re: 次期知事選挙について
ゲスト

名無しさん 2010/2/4 11:25  [返信] [編集] [全文閲覧]

仁坂・和歌山知事、再選出馬へ
 12月に任期満了を迎える和歌山県の仁坂吉伸知事(59)は、次の知事選に再選へ向けて立候補する意思を固めた。1月下旬、後援会幹部や自民党県議らにも意向を伝えているという。23日に開会予定の県議会で出馬を表明する見通し。

 仁坂知事は和歌山市出身で、経済産業省局次長や駐ブルネイ大使などを歴任。2006年12月、官製談合・汚職事件にかかわった木村良樹前知事(収賄罪などで有罪確定)の辞職に伴う知事選で初当選した。

(2010年2月4日 読売新聞)

88 Re: >39 Re: 次期知事選挙について
ゲスト

名無しさん 2010/2/7 20:23  [返信] [編集] [全文閲覧]

内容から見て、当然、対抗馬が出て来るでしょうね。
89 落語!★※「千両みかん」【江戸時代確立ブランド】⇒アグラ・胡坐!?
ゲスト

名無しさん 2010/2/8 0:43  [返信] [編集] [全文閲覧]

  Re: >39 Re: 次期知事選挙について

:ホームコタツ・炬燵消滅⇒ライフスタイル諸行無常!

:巨峰ブドウ⇒転換歓迎!⇔キーウィ―余り好ま無い!

:真冬⇒季節外れ⇒【“千両スイカ”】栽培希求 リクエスト!

:ハッピ着用⇒都内スーパーマーケット販売促進⇒TV視聴!

:宮崎県そのまんま東知事TV出演⇒見習い各知事閣下・・・

:愛媛ミカン⇒空港 水道蛇口からジュース⇒TVニュースシーン!⇒インパクト勝負有り!

:紀之国屋文左衛門【江戸時代確立ブランド】⇒アグラ・胡坐!?

:【節分豆撒き】⇒ピーナッツ⇒【恵方巻き】(えほうまき)は、節分に食べると縁起が良いとされる巻き寿司、またはそれを食べる近畿地方を中心とした風習。別称として「丸かぶり寿司」「恵方寿司」「招福巻」「幸運巻」「開運巻き寿司」などと表現されることもある。

 商業的催事として、これを利用した関係業界の!★※【販売促進活動】・関連商品・商戦が20世紀以降に活性化している(#沿革参照)。

 
  落語!★※「千両みかん」の舞台を歩く
 古今亭志ん生の噺、「千両みかん」によると。
 食べ物には旬があり、食べたい物はどうしても、その時に食べたくなるものです。 で・・・。
 大店の若旦那が病にかかった。何か思うことがあるようだから、それを叶えれば治るという。気心が分かった番頭に聞きに行かせると、恋煩いでもなく、みかんが食べたいという。ドンと請け負って旦那のとこに報告すると、夏の今はみかんはどこにも無いという。番頭は始めて事の重大さに困惑する。その結果息子が死んだら、主人殺しの罪で訴えるという、その罪で磔 、死罪になるから必ず見つけて来いと厳命される。
90 ラ・トマティーナ別名「トマト祭り」。
ゲスト

名無しさん 2010/2/8 0:51  [返信] [編集] [全文閲覧]

Re: 落語!★※「千両みかん」【江戸時代確立ブランド】⇒アグラ・胡坐!?

雪合戦(ゆきがっせん)とは、雪を丸めて投げ合うゲームである。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

ラ・トマティーナ(La Tomatina)は、スペインバレンシア州の街、ブニョールで8月の最終水曜日に行われる収穫祭。別名「トマト祭り」。

なおトマトをぶつけられては困るものや、一部の家屋では、トマトで汚されないよう通りに面している壁をビニールシートなどで覆うことで祭りに備える。

祭りの間だけは、世界中から街の人口の倍以上の人が集まり、互いに熟したトマトをぶつけ合う(2007年時点でブニョールの人口は9720人、2008年のトマティーナの参加者は約4万人)。

91 Re: ラ・トマティーナ別名「トマト祭り」。
ゲスト

名無しさん 2010/2/8 18:28  [返信] [編集] [全文閲覧]

トマト祭りと知事、、、、何か関係あんの?スペインへ遊びに行ったんか?
92 Re: ラ・トマティーナ別名「トマト祭り」。
ゲスト

名無しさん 2010/2/9 0:15  [返信] [編集] [全文閲覧]

次期候補者には、民主、自民、その他政党を超えて支援される人を求む!!!!!
93 Re: ラ・トマティーナ別名「トマト祭り」。
ゲスト

名無しさん 2010/2/9 0:23  [返信] [編集] [全文閲覧]

Lame Duck、、、、、、。
94 Re: ラ・トマティーナ別名「トマト祭り」。
ゲスト

名無しさん 2010/2/11 19:46  [返信] [編集] [全文閲覧]

郷土出身で、人柄のいい、素晴らしい人が出てきます。期待してください!!!
95 Re: ラ・トマティーナ別名「トマト祭り」。
ゲスト

名無しさん 2010/2/11 22:31  [返信] [編集] [全文閲覧]

本当ですか?期待しています。あんな外面だけの品性のない人はもうたくさんです。
自分の手柄のようにそこらじゅうで就任以来の自慢話をしているらしいですが、自己満足を満たしているだけでしょ。真に謙虚な方にリーダーになってほしいものです。
96 小噺【千両みかん】⇒ ながみね農協 (蔵出しミカン)知らず!?
ゲスト

名無しさん 2010/2/12 4:43  [返信] [編集] [全文閲覧]

 こぞって 2 【▽挙って】 (副)〔動詞「こぞる」に助詞「て」の付いた「こぞりて」の転〕 残らず。あげて。
 ある集団を構成する者全員が同じ行動をするさま。 「家内一同―お待ちいたしております」「この条例に市民は―反対している」

>>>:トマト祭りと知事、、、、何か関係あんの?スペインへ遊びに行ったんか?

:⇒仁坂吉伸和歌山県知事閣下⇒【ハッピ着用】⇒スーパー店頭にて⇒販売促進・・・感謝! トホホ!

  Re: ラ・トマティーナ別名「トマト祭り」。

 噺 【千両みかん】8月ミカン⇒【一個⇒千両(10房)】

:ながみね農協 【蔵出しミカン】小噺知らず トホホ!

:節分豆まき⇒成田山⇒朝青竜【10年間】⇒有名人⇒ピーナッツ投げる!

:宮崎県知事【類似行為】オリジナリティーどうよマスコミ取り上げるでしょうか!?

:愛媛空港 ミカンジュース!★※【水道蛇口から】!★※【インパクト大!】⇒マスコミコゾ・挙って映像放映!

:判かんね〜だろうな!⇒知らん・判らん・何も悪い事して無いのに不幸!?【納税家畜庶民】 トホホ! 

   タバコ発泡酒増税より安定財源「公務員税」

 果樹作経営者の所得220万円 平成20年 2010/ 2/12 4:27 [ No.2743 / 2743 ] 投稿者 : omoi49to51

:公務員庁舎 事務所の一角から⇒「高笑い】⇒音声⇒【電話口まで入る】

:(無神経・上司も・部下も⇒シツケ・躾⇒恥知らず⇒最悪!)⇒:答弁すれば【鼻で笑い】・シ怪しからん対応!

:【3年間で人事移動!?】⇒知らん・判らん【仕事せず⇒ミス無!】

:(お仕事⇒取捨選択独占権!)⇒【お役人様の存在自体⇒不愉快!】

:先ず【二重行政】⇒県市統合⇒庁内お仕事⇒【仕訳不可】⇒立候補⇒首長【厚顔無恥】

:利益誘導利権団体⇒一部⇒立候補多数⇒【選挙運動無⇒立候補者募集!】

:人件費コスト高⇒単純労働≒大中華並みの工場賃金値下げ!

:失業⇒雇用安定⇒【最低賃金半額特区希求】(二倍時間費やし可能!<御丁寧!?>可能!)

:「世の中は違う 立場で 成り立ってる」【光と影】

  Re: 2フロアのみ県庁≒南別館≒防災センタ

果樹作経営者の所得220万円 平成20年の1農家あたり 和歌山
2010.2.11 02:15
 和歌山県内の果樹作経営者の1経営体(1農家)あたりの平成20年農業所得は前年比約15万円増の220万1000円だったことが近畿農政局和歌山農政事務所の調べでわかった。同事務所では「みかんの市場価格が高く推移したことが影響した」と分析している。

 1経営体あたりの粗利益は578万9000円で前年に比べ73万5000円(14・5%)増加した。

 みかんは裏年だったことなどから収穫量が少なく、また梅は中国産が敬遠されたことで国産需要がのびたことによりそれぞれ市場価格が高く推移したことによる。

 一方、農業【経営費】は 358万8000円と58万円(19・3%)アップ。

     光熱動力費や減価償却費が増加したのが原因。

   これを 差し引いた農業所得は220万1000円で、

     前年から15万5000円(7・6%)増えた。

 また農家の家族で年間60日以上、農業に従事する「農業経営関与者」の1人あたり農業所得も前年比6万8000円(7・6%)増加し、96万1000円に増えた。




97  !★※【100年以上前】から伝わるとされる伝統行事で、
ゲスト

名無しさん 2010/2/12 5:30  [返信] [編集] [全文閲覧]

Re: 落語!★※「千両みかん」【江戸時代確立ブランド】⇒アグラ・胡坐!?


雪合戦(ゆきがっせん)とは、雪を丸めて投げ合うゲームである。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

【ラ・トマティーナ】(La Tomatina)は、スペインバレンシア州の街、ブニョールで8月の最終水曜日に行われる収穫祭。別名「トマト祭り」。

なおトマトをぶつけられては困るものや、一部の家屋では、トマトで汚されないよう通りに面している壁をビニールシートなどで覆うことで祭りに備える。

祭りの間だけは、世界中から街の人口の倍以上の人が集まり、互いに熟したトマトをぶつけ合う(2007年時点でブニョールの人口は9720人、2008年のトマティーナの参加者は約4万人)。


秋田 冬の夜空に紙風船上げ 2月11日 4時28分

五穀豊じょうなどを願い、冬の夜空に大きな紙風船を打ち上げる秋田県仙北市の伝統行事「紙風船上げ」が10日夜に行われ、大勢の人が冬の夜空の幻想的な眺めを楽しみました。

紙風船上げは、秋田県仙北市の上桧木内地区に

 !★※【100年以上前】から伝わるとされる伝統行事で、

 夜空に大きな紙風船を打ち上げて、五穀豊じょうや無病息災を願います。会場には、地区の人たちが和紙を張り合わせて作った、およそ100個の紙風船が持ち込まれました。

 紙風船は、大きなもので高さが【12メートル】にもなり、中の空気をガスバーナーの火で10分ほど暖めて熱気球のように飛ばします。10日の夜は風もなく穏やかで、地元の人や観光客のカウントダウンのあと、紙風船はゆっくりと大空に上がっていきました。会場には1万人以上が詰めかけ、紙風船が冬の夜空に浮かぶ幻想的な光景を眺めていました。

98  請願:医師に拠る(看護師だから判ら無い⇒逃げ工場多数!)⇒電話相談希求!(時間・経費⇒削減予見!)
ゲスト

名無しさん 2010/2/12 5:45  [返信] [編集] [全文閲覧]

:医師生徒60名⇒100名⇒【40名経費増!】⇒【未来の⇒美容整形外科医養成!?】

:【革新・画期的では無い】⇒【足算 引き算】範囲の政治!?

 請願:医師に拠る(看護師だから判ら無い⇒逃げ工場多数!)⇒電話相談希求!(時間・経費⇒削減予見!)

   Re: 次期知事選挙について

  >>>54番の記事Re: 次期知事選挙について

>>>医大理事長選 知事“再考を”12日に行われた和歌山県立医科大学の理事長選挙で、国の研究費を不正に経理処理していたと会計検査院から指摘された教授が過半数の票を獲得し、これに対して、仁坂知事の名前で大学の教員らに「熟慮と再考」を求める文書が配布されたことがわかりました。

:標榜内科別⇒「専門外」⇒逃げ隠れ保身完璧!?⇔【総合診療科】⇒無!⇒(病気仕訳⇒患者診ず)

:現在の和歌山医大の【病気仕訳】対応⇒ナースプラクテショナー都検査技師で⇒互角可能!

:臨床所見総合判断一歩も出ず保険診療順守!【高度医療看】板下ろす!?

:犬猫病院でさえ⇒【PCR検査可能】⇒病原性元凶菌同定⇒薬剤感受性まで確定⇒完治!?


99 大中華大躍進下⇒日本国戦国時代⇒連綿定石で生き残れるのか!?
ゲスト

名無しさん 2010/2/13 1:24  [返信] [編集] [全文閲覧]

Re:  請願:医師に拠る(看護師だから判ら無い⇒逃げ工場多数!)⇒電話相談希求!(時間・経費⇒削減予見!)

政界のサラブレッド小泉!安倍!我が町

 白浜七頭⇔上野パンダ年内復活 2頭 $100万

2010/ 2/13 1:19 [ No.3170 / 3170 ] 投稿者 : omoi49to51

上野のパンダ、年内にも復活…中国から2頭 どうぶつ 

  国内では、神戸市立王子動物園で2頭、

和歌山県白浜町のアドベンチャーワールドで!★※【7頭】が飼育されている。

 中国のパンダ(AP) 2008年にオスの「リンリン」が死ぬまで36年間にわたって東京・上野動物園のシンボル的存在だったジャイアントパンダが、年内にも再び登場する見通しとなった。

 東京都はこれまで、研究目的でオスとメスの計2頭の貸与を受ける方向で中国側の窓口組織「中国野生動物保護協会」と協議を続けていたが、条件面の調整が最終段階に入った。今春をめどに合意にこぎつけたい考えだ。

 中国側はこれまで、貸与先に繁殖の「共同研究費」として、

【2頭で“年”100万ドル程度】の負担を求めており、受け入れにあたっては高額の費用負担がネックだった。

 このため都では、パンダ関連グッズの販売でライセンス料を取るほか、飼育施設などに命名権(ネーミングライツ)を設定、費用の一部を民間企業に負担してもらう手法で公費の支出圧縮を検討している。

米・ワシントンのスミソニアン国立動物園で富士フイルムが00年から社会貢献活動の一環として、パンダの受け入れ費用を一部負担しているケースなどを想定する。

 パンダ不在の上野動物園では入園者数が落ち込み、08年度は60年ぶりに300万人台を割り込んだ。

野生に近い動物の姿をみせる「行動展示」で人気の旭山動物園(北海道旭川市)に入園者数で追い上げられており、パンダ復活を求める声が高まっていた。2010年1月1日09時41分 読売新聞)

もっとも 3 【最も】 (副)〔「もっとも(尤)」と同源〕(1)比べたものの中で程度が一番上であることを表す。この上なく。最高に。(2)きわめて。はなはだ。

【勝利・攻撃などのための<定石> じょうせき】定法(じょうほう) ・ セオリー ・ (一般的な)やり方 ・ 王道(を行く) ・ 正攻法(で行く) ・ 正面突破作戦 ・ まともに(攻める) ・ 型(どおりに〜) ・ 公式(に従って〜)

【成功・目的達成などのための<定石>】 (〜するのが)鉄則 ・ 常道 ・ (〜のための)基準 ・ 規範 ・ 原則 ・ 方程式(に従って〜) ・ (〜というのが)定説 ・ 標準的な ・ オーソドックスな ・ 普通の ・ 常識的なやり方

:過去の繁栄に「アグラ・胡坐カ・掻く」お役人様パラサイト!?⇒

:和歌山県民「“覚醒せよ!”」⇒一部の優秀人材とパラサイト御役人様⇒生き残り⇒納税家畜庶民⇒「大中華国⇒出稼ぎ!?トホホ」

:世相表す漢字一文字⇒【“新”】時代⇒【連綿⇒惰性⇒立候補⇒意思表明⇒迷惑!?】

:両首長⇒県・市【東大卒⇒華麗なる経歴・七光】⇒【七頭のパンダ】⇒モッ・最とアピール活用出来たかも・・・!?

NHK 平成22年 2月 3日(水) 22:00〜22:43 総合 配役:織田信長 役:桜木 誠 織田信忠 役:川村伸彦 織田信勝・織田信孝 役:坂田和之(2役)

:【“信長の動きが定石⇒敵側が予見可能ならば⇒滅ぼされる!】

名作選  親父!いいかげんにしてくれよ!〜信長に振り回された家族たち〜

     エピソード1 兄・信長は鬼となった!
織田信長と弟・信勝(のぶかつ)は対照的な兄弟だった。嫡男・信長は本来格式を重んじる武家にあって

   奇抜な格好を好み、身分よりも実力で家臣を選ぶ。

 一方、両親の愛情を一身に受けて育った信勝は 旧来の織田家

 安泰を望む【常識人】となる。古参の家臣たちは弟・信勝に家督を譲らせようと画策、兄弟の亀裂は大きくなってゆく。

  ところが弘治2(1556)年、両者が激突すると

    信長軍は!★※【倍以上】の兵の信勝軍を撃破、

 その上 信勝らを全員赦免することで一挙に人心を掌握する。

 孤立した信勝は2年後再び謀反を計画。これを知った信長はついに弟を手にかけることとなる。

  当時信長と親しかった宣教師の手紙にも綴られた兄弟の悲劇。

   Re: 紀三井寺豆まき≒蔵出【千両蜜柑】落語

  Re: 白浜 円月島 保全工法探る現地調査

:和歌山は【“七人のパンダ”】観.....
100 知事候補
ゲスト

名無しさん 2010/2/13 16:19  [返信] [編集] [全文閲覧]

郷土出身者でなくとも、和歌山に少しでもゆかりがあって、頭のいいのは勿論ですが、人柄、性格が良く郷土を良くしたいという熱意がある人、、、、、こういう人が一番ですよ!、、、、、、、必ず出てくると思いますが!
[掲示板に戻る全部 前100 次100 最新50



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project