和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る全部  1-  101-  201-  最新50
1 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/11/30 10:41  [返信] [編集] [全文閲覧]

スレッドを消化したので新スレッドです。

関係者 2007-10-13 8:51 [返信] [編集] [全文閲覧]

みなさんは今の医療と介護の制度をどう思いますか?どんなことでも結構です。意見を聞かせて下さい。

前スレッド
http://www.wa-net.net/modules/bluesbb/thread.php?thr=385&sty=1&num=l50


2 Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/11/30 14:28  [返信] [編集] [全文閲覧]

四十歳以上は介護保険支払いが義務で生活保護、困窮は措置あるが、払わなければ介護してくれません。国民健康保険も加入しなければ、診療、医療費は全額負担しなければなりません。当然です。
3 Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/11/30 15:33  [返信] [編集] [全文閲覧]

20以上は介護保険料を徴収し介護の予算にあてるべき
4 Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/11/30 18:50  [返信] [編集] [全文閲覧]

介護なんかに予算まわす必要ない 民主政権で自民を完全につぶしてください 政治主導で無駄削減 自民信者さんたち残念でした〜
5 Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/11/30 20:15  [返信] [編集] [全文閲覧]

?
6 Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/11/30 22:04  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>4
ボクちゃん、またきたんやねー。あかんよー。ここはボクちゃんがくるところとちがうからねー。
7 Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/11/30 22:56  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>3
賛成!年金と同じようにすればいいと思う。ただし、消えた年金、消えた介護保険にならないのならば
8 Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/12/1 8:01  [返信] [編集] [全文閲覧]

介護保険は今40歳以上の国民から徴収される保険料と税金とで運営されている。その合計金額が足りていないから十分な介護報酬が介護保険事業所に支払いができていない。だから事業所は施設内での財源がないため施設職員の給与を支払いしたり施設整備をしたりするのが困難。自分たちがまったく満たされてないのに人のお世話できますか?
9 Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/12/1 13:29  [返信] [編集] [全文閲覧]

介護の仕事は医療と同じく人命にもかかわる責任ある仕事だからそれなりの報酬があって然るべきだよね。
それなのに介護報酬があまりにも低すぎるよね。
事業所にはいる介護報酬が低かったら給与もあがらないのは当然だよね。
民主党政権でぜひ介護報酬の引き上げをしてもらってください。
10 Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/12/1 13:44  [返信] [編集] [全文閲覧]

なんと言おうが無駄無駄 政権交代した現実を受け入れなさい
11 Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/12/1 17:21  [返信] [編集] [全文閲覧]

母子加算が今日から支給されるようだね。

12 Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/12/1 17:53  [返信] [編集] [全文閲覧]

疑問だらけの母子加算
13 Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/12/1 17:58  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>10
介護職の待遇を改善しますと民主党が国民に訴えて政権交替したからかならず実現してくれると思います。
14 Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/12/1 23:46  [返信] [編集] [全文閲覧]

鳩山さんでは無理かもね
15 Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/12/2 1:30  [返信] [編集] [全文閲覧]

不景気が続くと出産率が激減するから、少子高齢化が一段と顕著になります。
介護業界に人が集まらなくなると必然的に高齢者の介護をするのは日本人ではなく外国人に頼らざるを得なくなるのは目に見えています。
このまま放っておいて果たしていいのでしょうか?
自分の老後を考えてみて、もし家族が働けないくらい負担がかかるような介護が必要な状況になって介護を受ける立場になったときはやはり言葉も気持ちもわかる同じ日本人であってほしいと思いませんか?
16 Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/12/2 1:52  [返信] [編集] [全文閲覧]

そんなこと言っても1区のK本さんは外国人誘致派だからね。

17 Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/12/2 2:04  [返信] [編集] [全文閲覧]

外国人差別はやめてください 優秀な外国人を呼んだほうがまし 民主党政権で外国人差別をなくしてください
18 Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/12/2 2:25  [返信] [編集] [全文閲覧]

外国人より介護ロボットが普及するかもな。
ロボットだと、金目当てに老人殺さないし、盗みもしない。

国内でも開発されているね。(とりあえず目についたものだけ。)

http://www.mhi.co.jp/kobe/wakamaru/

http://rtc.nagoya.riken.jp/RIBA/index.html

調べればもっと出てくるだろうが、老人介護以外の介護、看護分野でもロボットは普及しだしているようだよ。

http://www.secom.co.jp/personal/medical/myspoon.html
19 Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/12/2 8:14  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>17
これは外国人差別ではないと思いますよ。あくまでも本人さんの考えだと思いますね。あなたはどうですか?私もどちらかと言うと日本人かな?おっしゃるように介護の質?気持ちが高い人ならの話ですがね。
20 Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/12/2 10:16  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>18
私も介護ロボットのテレビ放送みました。何でももう少し改良が必要とか?
ハイテク日本ですから介護ロボットができてもおかしくないですからね。

それでも私は介護が必要になった時にお世話してもらうのならばやっぱり人の方がいいですね。
わがまま言い放題ですが。

考え方を変えればロボットに気は使わないのでその点はいいかもわかりませんね。
頭脳を持ったアニメのようなロボットが開発されるのでしょうか?

民主党がやっている仕分けによって本当に必要な研究まで後退するのは経済大国日本の後退にもなりますから民主党にも考えて欲しいですね。世界で1位を狙えるくらいの研究して欲しいですね。
21 Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/12/3 0:18  [返信] [編集] [全文閲覧]

菅さんが言うてた民主党のハネムーン期間はもうおわったんか?
22 Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/12/3 7:41  [返信] [編集] [全文閲覧]

政治とは、国民全員の生活がかかってるんだから政権交代してハネムーンも何もあったもんやない。一刻も早く国家国民のために全力を尽くさんとどうする!
23 Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/12/3 10:23  [返信] [編集] [全文閲覧]

外国人差別です こういうのを差別と感じていないのが問題 早くまともな日本にしてほしい
24 Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/12/4 1:54  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>23
どこが差別なんや?あんた考え方おかしいんちがう?文句つけたいだけやないか?
25 Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/12/4 7:47  [返信] [編集] [全文閲覧]

新しいスレになってから静かになったなぁ
26 Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/12/5 3:47  [返信] [編集] [全文閲覧]

変な言い掛かりつけてくるおかしなやつらがスレ崩してしもたんやろ
27 Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/12/5 13:27  [返信] [編集] [全文閲覧]

民主党政権になってからの介護保険の変化が何かあれば教えて下さい。
28 Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/12/5 14:59  [返信] [編集] [全文閲覧]

今後は更に後退でしょうよ。

要支援1・2に介護保険の適用は不必要!
29 Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/12/5 16:39  [返信] [編集] [全文閲覧]

今後、民主党が実力をつけてくれば介護保険は安泰だと聞きました。
30 Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/12/6 9:59  [返信] [編集] [全文閲覧]

何が安泰や
31 Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/12/6 11:30  [返信] [編集] [全文閲覧]

要支援1・2に介護保険の適用は不必要!
これには、大賛成です。要介護3〜5をもっと充実させるべき。
32 Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/12/6 15:19  [返信] [編集] [全文閲覧]

<福祉避難所>指定自治体4分の1 阪神大震災の教訓どこに

 災害時に介助が必要な高齢者や障害者らを受け入れる「福祉避難所」を指定している自治体が、全国で4分の1しかないことが厚生労働省の調査で分かった。指定した自治体がゼロの県もあった。福祉避難所は阪神大震災で必要性が指摘されたが、震災から15年を前に災害弱者が置き去りにされている状況が浮き彫りになった。【遠藤孝康】

 福祉避難所は、地震や水害時に高齢者や障害者らを受け入れる公民館や学校などの公共施設や民間の福祉施設。阪神大震災でこうした弱者が孤立した経験などから、厚生省(当時)が97年6月、全国の自治体に通知を出して指定を推奨した。

 しかし、全国で相次いだ豪雨災害や新潟県中越地震では、高齢者らに被害が集中。特に中越地震ではストレスによる死や車内避難でのエコノミークラス症候群が相次ぎ、対応の不備が問題になった。

33 Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/12/7 1:38  [返信] [編集] [全文閲覧]

介護業界がよくならないんだったら、国民をだまして政権をとった民主党政権を早くおわらせるべきだ!
鳩山さんは一貫性がない。
不法献金を秘書の責任にして野党の時の発言はまるで自分の言葉ではないかのようにしらばっくれるし、今だに母親から多額のおこずかいもらって情けない
34 Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/12/7 15:39  [返信] [編集] [全文閲覧]

老老介護に疲れ…夫殺害80歳妻を逮捕 殺虫剤で無理心中図る

 介護していた夫を殺害し無理心中を図ろうとしたとして、京都府警木津署は7日、殺人容疑で京都府木津川市加茂町の無職、有田美代子容疑者(80)を逮捕した。府警によると、有田容疑者は容疑を認めているという。

 逮捕容疑は11月7日早朝、夫で無職の有田重藏さん(82)に殺虫剤を飲ませ、殺害したとしている。

 府警によると、夫婦は二人暮らし。重藏さんは約2年前に脳梗塞(こうそく)で倒れ、最近はほぼ寝たきりの状態だったという。

35 Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/12/7 15:42  [返信] [編集] [全文閲覧]

介護予防事業、予算縮減も「額は判定不能」―事業仕分け

 厚生労働省などの事業の「仕分け」を行っている行政刷新会議の第2ワーキンググループ(WG)は11月17日、市町村が介護保険事業計画に基づいて実施する地域支援事業中の「介護予防事業」について、「予算を縮減する」としたが、その金額については厚労省側の説明が不十分として「判定不能」と結論付けた。

36 Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/12/7 17:52  [返信] [編集] [全文閲覧]

皆さんに聞きたいことがひとつある。
日本では年三万人以上の自殺者がいる。
しかも働き盛りの人が圧倒的に多い。
この人達の納めた税金であなたたちは介護されている。
このことをどのように思っておられますか?
37 Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/12/8 1:06  [返信] [編集] [全文閲覧]

どう思うも何も死ぬ気になって生きればええのに何らかの理由があって死にたいと思って死ぬ、死にたくないから死なせたくないから生きる生きたいから生きる。それだけや。改まってまで層に皆に聞いて何の意味あるんや?
38 Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/12/8 8:21  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>36

ん?
言いたいことがもうひとつ理解しにくいのですが?

39 Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/12/8 8:31  [返信] [編集] [全文閲覧]

介護保険は、介護を受けられるまで、たとえ自殺でも、積み立てた金を生存者が介護で使うシステムだから、
システムに従っているだけとなりそうだな。
40 Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/12/8 20:46  [返信] [編集] [全文閲覧]

医療と介護の未来は暗そう・・・・
介護職が人材不足って言ってますが、みなさんところは人材募集してますか?
うちの周りでは人材募集してないところ多いんですけど・・・・というか人を雇うお金がないから募集してないってのを良く聞きます。
41 Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/12/9 17:08  [返信] [編集] [全文閲覧]

他人の不幸の上に己の幸が成り立つ。
42 Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/12/10 2:02  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>39
おまえ
考え方おかしいな

気にくわんことあったんか


43 Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/12/10 7:39  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>39

いつものボクか?

44 Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/12/10 17:46  [返信] [編集] [全文閲覧]

↑ いつものジイさんか?
45 Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/12/10 18:14  [返信] [編集] [全文閲覧]

こうやって荒れるからスレが過疎化する。
気にくわないならスルーしよう。

46 Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/12/11 0:58  [返信] [編集] [全文閲覧]

そうですね。介護や医療に理解がない人は相手にしないで本題に戻りましょう!
47 Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/12/11 1:59  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>46 ←その通りやと思うけど、誰かも書いてたように >>39 ←こいつの考えはどう考えてもおかしいで。
48 Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/12/11 7:58  [返信] [編集] [全文閲覧]


確かにおかしいですね。

でもだからこそスレが乱れないようにみんなでスルーしましょう!

49 Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/12/11 18:17  [返信] [編集] [全文閲覧]

私はこの掲示板で情報を得ていたのでこうなってしまうと残念です。
詳しく情報を提供してくれていた人も最近は見なくなりましたね。
扶養控除の廃止で所得税、住民税の控除までなくなると大増税になると実際に計算までしてくれていた人などもいて有意義な掲示板だったので、早く以前のように有意義な掲示板に戻ることを願っています。
50 Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/12/11 19:34  [返信] [編集] [全文閲覧]

このスレ止めて出直したらどう。
51 Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/12/11 23:17  [返信] [編集] [全文閲覧]

49番さんへ。
もし 本当にそう思っておられるんだとしたら申し訳ないことをしました。
ただ 私も冷やかしで投稿したつもりではありません。
我々現役世代 子育て真っ盛りの素直な気持ちとして意見を述べさせてもらったということだけはご理解ください。
敬具。
52 Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/12/12 4:50  [返信] [編集] [全文閲覧]

あなたが現役世代、子育て真っ盛りなのはわかりました。
でも、今のお年寄りの方々も今のあなたのように現役世代、子育て真っ盛りの時代もあったわけで、あなたを今まで育てられたわけです。
それを現役を引退したからといって粗末にしてもいいのでしょうか?
あなたが何歳まで現役だと思っておられるかわかりませんが、私もまだ現役世代だと思っています。両親にも感謝しています。感謝するがゆえに両親の老後は、できる限り満たされた状態で過ごして欲しいと願っています。
少子高齢化が進むわが国での今後を考えてみて下さい。
ひとりでできることは限られていますが、国民みんなで考えて力をあわせて自分を今まで育ててくれた恩返しをしませんか?
それが日本の文化でもあり私たちが後世に伝えていく義務だと思いませんか?
そのためには介護制度がもっと確立されないと無理だと思いますから介護保険制度をもっと充実しなければならないと思います。

53 Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/12/12 16:55  [返信] [編集] [全文閲覧]

あなたたちとは判り合えそうにありませんので、当分の間傍観させてもらいます。
54 Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/12/13 11:17  [返信] [編集] [全文閲覧]

53さんへ

私は52さんの考え方が普通だと思うけど意見があわない53さんの考えってどんな考えなのかな?

55 Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/12/13 11:50  [返信] [編集] [全文閲覧]

薬事法違反:「バイアグラ」成分、無許可で販売容疑 和歌山の2人再逮捕 /和歌山
 無修正のわいせつDVDを無償で渡したとして逮捕された和歌山市湊御殿2、DVD販売店経営、安田健次(58)▽同市湊5、同店従業員、吉岡昌彦(50)の両容疑者が、「バイアグラ」の含有成分「クエン酸シルデナフィル」を含む未承認の錠剤を無許可で販売していたとして、県警生活環境課などは11日、薬事法違反(無許可販売など)容疑で再逮捕した。

 逮捕容疑は、2人は共謀し、10月15日、医薬品成分を含む錠剤8錠を、保健所や県の許可を受けずに同市内の男性に店内で販売したなどとされる。同課によると、国内の輸入代行業者を介して中国から輸入、仕入れ値の5〜15倍の1錠1000〜1200円で売っていた。安田容疑者は「06年半ばから薬の販売を始めた」と容疑を認め、月約10万円を売り上げていたという。

56 Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/12/13 16:19  [返信] [編集] [全文閲覧]

54さんへ
普通だったら一生懸命理解してもらおうと努力するが、そんな気も起こらないほどの差。
例えれば自民党と共産党が議論するようなもの。
57 Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/12/13 16:33  [返信] [編集] [全文閲覧]

52 54さんへ
あなたたちの考え方は普通そのものだと思います。
ただ その考え方では身が持たないといっているのです。
ああ めんどくさい やめた。
58 Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/12/13 16:34  [返信] [編集] [全文閲覧]

介護の仕事は医療と同じく人命にもかかわる責任ある仕事だからそれなりの報酬があって然るべきだよね。
それなのに介護報酬があまりにも低すぎるよね。
事業所にはいる介護報酬が低かったら給与もあがらないのは当然だよね。
59 Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/12/14 0:31  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>58

そう!
なのに、官僚も国会議員もわかってないことに腹立ちをおぼえます。
もっと真面目に世の中を見渡して欲しい!

60 Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/12/14 0:35  [返信] [編集] [全文閲覧]

普通に考えて介護や医療に予算まわすとしたら、安定的な財源を得ないとダメだから消費税などの増税せんとだめだわなぁ。
地方公務員の給料カットすれば、増税せんでもいけると思うけど政府はやる気ないだろう。

和歌山の地方公務員平均年収 750万(442)<1.70>
()はサラリーマン平均 <>は公務員÷サラリーマン
61 Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/12/15 7:47  [返信] [編集] [全文閲覧]

公務員の給料高すぎる!
民間はそんなに給料もらってないのに
62 Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/12/16 9:36  [返信] [編集] [全文閲覧]

今日の広告に載ってたけど、8屬慮勅爾討Ф垢垢だろなぁ?

更に12屬良徂愽屋もっと狭すぎるでしょう。

厚生労働省の定める規定と、全く異なっているのが可笑しな話ですよ。
63 Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/12/16 17:22  [返信] [編集] [全文閲覧]



どこの施設ですか?


64 Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/12/17 7:55  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>62
広さはだいたいそれくらいやろ。
65 Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/12/17 14:27  [返信] [編集] [全文閲覧]

ガソリン暫定税率の廃止撤回をした民主党。
政権発足3ヶ月で公約の目玉政策を破棄。
他にも子供手当ての所得制限。
国債は過去最大級となる予定。
介護職の4万円アップ公約も平気で破りそうだよね。
66 Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/12/17 21:23  [返信] [編集] [全文閲覧]

公約違反ばっかりやん
67 Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/12/19 14:23  [返信] [編集] [全文閲覧]

小沢さんの独裁政権では介護施設の救済策は見えてこない。これから日本をどうしたいのでしょうか?私は小沢さんの本を読んだりしてすばらしい政治家だと思ったひとりです。
68 Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/12/19 20:49  [返信] [編集] [全文閲覧]

何1つ公約を実現しない民主党に何を期待してるの?
このスレのpart1でも散々言われてきたことだから、私はまったく期待しておりません。

69 Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/12/20 0:24  [返信] [編集] [全文閲覧]

今テレビで長妻さんが介護業界を良くするて言うてましたよ。
70 Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/12/20 1:01  [返信] [編集] [全文閲覧]

具体的にどうするのか全然見えてこないねぇ。
介護ディで介護職アピールだっけ?
それってハローワークとか職業紹介するところの仕事だろ?
結局、介護職薦めてもそういう失業した人はほとんど辞めるんだから、介護やりたい人をつなぎとめる政策をとらないとだめなんだよ。

71 Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/12/21 0:03  [返信] [編集] [全文閲覧]

そう!失業者=介護職

それやったら失業する前から介護の仕事しとるやろ!

介護職は最後の職業と考える民主党は介護が好きで頑張ってる人たちに失礼や!
72 Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/12/21 7:32  [返信] [編集] [全文閲覧]

民主党の議員さんたちに聞きたい!あなたたちが失職して介護の仕事ができるのか?介護の仕事をなめてもらっては困る!
73 Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/12/21 9:14  [返信] [編集] [全文閲覧]

このスレ63番以降は全部同じ人が書き込んでいます。話題になっています。
74 Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/12/21 9:29  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>73
どこで話題になっているの?
75 Re: 医療と介護



名無しさん 2009/12/21 9:52  [返信] [編集] [全文閲覧]

同一人が書き込んでいるかどうかは、管理者でもわかりません。
PCの場合は推測できるとしても、企業、団体のようにproxyを通して、
同じ機械を使っているところが多ければお手上げです。(笑)
特に、最近は携帯からのアクセス、書き込みが激増しているので。
このサイトでは、携帯の識別番号を取っていませんのでこのサイトのデータでは断定は無理ですね。
76 Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/12/21 11:52  [返信] [編集] [全文閲覧]

カキコは携帯ではないのでは?
77 Re: 医療と介護



名無しさん 2009/12/21 13:01  [返信] [編集] [全文閲覧]

書き込み数のあるスレッドは、どのスレッドでもPCだけでなく携帯の書き込みも多いですよ。
PCの場合は、クッキーにSSIDを仕込んで、識別番号にすることができますが、この掲示板ではやっていません。
SSIDを組み込む仕様になっている掲示板システムはほとんどないのじゃないかな?
厳密な意味で、当サイトのデータではなりすましを判別するのは無理です。
当サイトのセキュリティーシステムでSSIDを取っていますが、短期間でログ廃却になっています。
携帯は、クッキーもないしJavaScriptも使えませんから、識別番号がクッキーのSSID代わりになっています。
78 Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/12/21 13:16  [返信] [編集] [全文閲覧]

73番の思い込みでという結論でおk

79 Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/12/21 15:51  [返信] [編集] [全文閲覧]

73番以降のカキコ総て同じ人だと改めて感じました。
80 Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/12/21 16:49  [返信] [編集] [全文閲覧]

厚生労働省・設備の基準は、次によること。
ア一般居室は個室とすること。
イ介護居室は次によること。
(ア)個室とすることとし、入居者1人当たりの床面積は13平方メートル以上とすること。
(イ)各個室は、建築基準法第30条の規定に基づく界壁により区分されたものとすること。
ウ一時介護室を設置する場合には、イによること。
エ医務室を設置する場合には、医療法施行規則(昭和23年厚生省令第50号)第16条に規定する診療所の構造設備の基準に適合したものとすること。
オ要介護者等が使用する浴室は、身体の不自由な者が使用するのに適したものとすること。
カ要介護者等が使用する便所は、居室内又は居室のある階ごとに居室に近接して設置することとし、緊急通報装置等を備えるとともに、身体の不自由な者が使用するのに適したものとすること。
キ介護居室のある区域の廊下は、入居者が車いす等で安全かつ円滑に移動することが可能となるよう、次の(ア)又は(イ)によること。
(ア)すべての介護居室が個室で、1室当たりの床面積が18平方メートル(面積の算定方法はバルコニーの面積を除き、壁芯方法による。)以上でかつ、居室内に便所及び洗面設備が設置されている場合廊下の幅は1.4メートル以上とすること。ただし、中廊下の幅は1.8メートル以上とすること。
(イ)上記以外の場合
廊下の幅は1.8メートル以上とすること。ただし、中廊下の幅は2.7メートル以上とすること。
81 Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/12/22 18:01  [返信] [編集] [全文閲覧]

特養入所待機者42万人=在宅重度要介護も7万人−厚労省

 厚生労働省は22日、特別養護老人ホーム(特養)への入所を希望している待機者が、在宅と他の施設入所を合わせて42万1259人に上るとの調査結果を公表した。このうち、優先入所が必要とされる要介護4、5の在宅者でも、6万7339人が待機を余儀なくされており、特養不足の深刻な実態が明らかになった。
 調査は2008年4月以降に都道府県が調査した入所申し込み状況について、厚労省が今年12月時点で集計。06年3月の前回調査では約38万5000人だった。 

82 Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/12/22 18:05  [返信] [編集] [全文閲覧]

今後、介護する家族もいないので
もっと安価な有料老人ホームが必要になりそう。
でも、補助金垂流しの特別養護老人ホームは不必要かも。

今の時点でこの状態だったら・・・
怖すぎる。
でも、子どもたちの世代に迷惑掛けたくないなぁ。
83 Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/12/22 18:07  [返信] [編集] [全文閲覧]

外国人参政権より42万人特養待機者解消が先だろう。高齢化がどんどん進んでいるのに、暢気な話だ。如何見ても子供手当て、高速無料化より待ったなしのこっちの方が優先順位が高いだろう。
42万人じゃまだまだ票としては少ない?。
84 Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/12/22 18:09  [返信] [編集] [全文閲覧]

数年前、私の父は病気のため要介護者でしたが、家族は私しかおらず、働きづめ。
でも、父の面倒も見なければならず、自分の時間はまったくない。
30代前半でしたが、自律神経失調症と婦人科の病気再発、体中に原因不明の湿疹が
出ました。

自分自身も病院通いになってしまい、一人では限界だったので施設に入れたかったけど、どこも何百人待ちと言われ、
入れる所はありえないほどの膨大なお金がかかる。
今は、(言葉は悪いですが)父が死んでくれて、助かったというのが本音です。
この先、私のように感じる人がもっと増えるんじゃないかと思うと、心が痛みます。

家庭を支える人間に大きな負担がかかりすぎる現在の状態は、異常だと思います。
子供手当なんか払う前に、こちらの対策を優先すべきだと思います。
単純にはいかないでしょうが、雇用も増やすことができるのでは?
85 Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/12/22 18:26  [返信] [編集] [全文閲覧]

子ども手当や月26万の生活保護母子加算復活より、こっちの方が重要。命にかかわる問題。
しかも入所できなければ、家族は働けず仕事を辞めなければならない。
経済にも影響がでてくる。
結果、生活保護世帯を増やすことになる。

入所施設を増やせば、雇用も増える。

86 Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/12/22 21:25  [返信] [編集] [全文閲覧]

↑ またまたお邪魔します。
医療と介護も雇用なの?(kanemoukenano?
87 Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/12/23 0:10  [返信] [編集] [全文閲覧]


>>86
せっかくこのスレが本題に沿ってもりあがってきとんのに、空気読めや!

88 Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/12/23 17:22  [返信] [編集] [全文閲覧]

診療報酬全体0.19%引き上げへ、大臣折衝で合意
89 Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/12/23 17:31  [返信] [編集] [全文閲覧]

↑ すまん すまんといいつつ、日本の将来のことを考えろや。
高い税金を取られる世代のことを考えてくれや。
男は75 女は85で勘弁してくれや。
90 Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/12/23 17:38  [返信] [編集] [全文閲覧]

消費税の福祉目的税導入賛成

昔の教育や世相ならいざ知らず戦後の教育や世相の結果、寝たきりになったときに、娘や息子の世話になることは考えられない。
その時のために、今どうすればよいのか。

(せめて個室でめんどうをみてくれる施設に入所し、生涯を終えたいが、それには金をいくら貯金すればよいか民主党に聞きたい。)

91 Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/12/23 20:00  [返信] [編集] [全文閲覧]


>>89
何を勘弁して欲しいんや?

92 Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/12/23 22:07  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>89
こいつまた自分勝手なことばっかり言うとるやつちゃうか!
おまえ、そんなにようさん税金払とるんか!
ひとりで国を支えてるようなこと言うなや!ドアホ!
93 Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/12/23 22:21  [返信] [編集] [全文閲覧]

診療報酬がほんまに少しだけあがったようだが大病院主権で町医者は切り捨てるみたいな気がしてならない。みなさんどう思いますか?
94 Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/12/23 23:31  [返信] [編集] [全文閲覧]

医師会の票目あての選挙工作としかいいようがないね
95 Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/12/24 0:13  [返信] [編集] [全文閲覧]

このまま民主党に政権を任せてはならない!鳩はただの飾り。小沢さん怖いで。このままやったら日本壊されてしまうで。
96 Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/12/24 7:44  [返信] [編集] [全文閲覧]


早く自民党政権に戻さねば

97 Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/12/24 9:44  [返信] [編集] [全文閲覧]

医師会とくに「歯科医師会」は閉鎖的なところですね。
98 Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/12/24 12:25  [返信] [編集] [全文閲覧]

そうですね。医師会の先生方から言わせれば歯科医師はひとつランクが落ちるとか聞いたことがあります。勢力は医師会より歯科医師会の方が強いのでしょうか?
99 Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/12/24 16:34  [返信] [編集] [全文閲覧]

民主党集票会に改めれば。
100 Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/12/24 23:27  [返信] [編集] [全文閲覧]

歯科医師会は早くも民主党に乗り換えたん?早っ!
権力に弱い団体やなー!!
驚きやー!
[掲示板に戻る全部 前100 次100 最新50



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project