[掲示板に戻る] 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 最新50 |
1 | 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/1 18:06
[返信] [編集] [全文閲覧] 福田丸も一応船出した。総選挙は1年以内ともいわれている。早くなる可能性も秘めている。いずれにしても永田町では水面下で総選挙の動きちらほらどころか、活発化しているとのこと。さてさて和歌山はどうなる。といっても対抗馬がいない。いずれも強いのかどうかはわかりませんが、地盤を握っている方ばかり、なかなか壁は打ち破れないのが、現状。衆議院の先生方は和歌山、海南、御坊にそれぞれ現職がかためている。御坊以南が寂しいね。田辺、新宮はさっぱりや。以前は田辺がおもしろかったのに、もうひと昔の話になった。ここでも北高南低の構図。この構図は永久に続くのか。たまらんね。 |
2 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/1 19:49
[返信] [編集] [全文閲覧] 次の選挙で仮に民主党が政権をとるようなことになり、和歌山では相変わらず1〜3区自民党では、政権与党から和歌山県は見放されることになりそうな感じがする |
3 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/1 19:59
[返信] [編集] [全文閲覧] 3区はさておき1区と2区は大変なことになるでしょうね。 |
4 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/2 9:18
[返信] [編集] [全文閲覧] >3 どんなことが予想されるのでしょうか? |
5 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/2 9:39
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主の1区岸本、2区阪口ともに駅や路上でアクティブに活動しているけど、自民の谷本や石田は、お膳立てされたところでチンマリ挨拶するだけ。民主の新人はいかにもバイタリティーありそうだし好感度も高いけど、自民の現職はいかにも政治の世界に染まったオッサン。1区、2区の接戦は間違いないけど、小選挙区の民主勝利も十分あるだろう。 |
6 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/2 13:33
MAIL
[返信] [編集] [全文閲覧] <4 この前の参議院選挙と同じような結果が出れば比例区でも救われず自民1?となる可能性だってありますね。有権者も意識が高くなってますし、前の選挙結果で弱者の負担増が凍結になりそうだし国民全体が慎重に判断するでしょう。どっちにしても裏でいろいろ蠢く政治家は嫌ですね。 |
7 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/2 15:02
[返信] [編集] [全文閲覧] みなさん和歌山3区では二階の落選はないとお考えのようですね 前回選挙では25市町村全部で票を取り、平均得票率は66 特に有田郡、日高郡では70佑箸い高得票 一番低かった西牟婁郡でさえ58 とはいえ前回選挙は小泉郵政選挙で自民党には大フォローの風が吹いたので割引は必要 加えて民主党候補は真鍋さんという大阪の大東市からやってきた地味な落下傘候補 彼の53.532票は民主党の基礎票とも考えられる 次回選挙で共産党は候補者を立てない方針のようなので前回得票した20.140票は民主党にながれるとすると 民主党基礎票 73.672(53.532+20.140) 前回二階得票数145.735 単純計算で二階票から35.000流れれば接戦になるが、これといった候補者がいない現状では無理 やっぱり3区では二階は絶対ですわ |
8 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/2 15:29
[返信] [編集] [全文閲覧] やつぱり3区は二階か。仕方ないな。彼は変わり身も早いしな。「世渡り二階」と言われる由縁がここにあるんだよな。なんせ、この前の総裁選でも、前日に麻生と並んで記者会見。その日のうちに、福田にべったりだものな。絶対的な地盤はくずしようがない。二階をくずすことは至難の技。3区誰か、いないか。 |
9 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/11 21:39
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階さんは永田町でも和歌山でも地元でも後援会の皆さんにもすごく気配りの性格がい今の地位を築いたのでしょうね、国家、和歌山県、の為にどれほど貢献したかは疑問がありますが、県民性もありますね、あの雰囲気で握手したら、すごくいい人に思えますよ、いい人だけで選挙に勝てるなら私でも出れそうですが、超越した何かを持ち合わせている様に思います、礼儀正しく控えめでそれでいてしっかりした美人の奥さんも二階さんにとっては最高のブレーンですね。 |
10 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/16 22:17
[返信] [編集] [全文閲覧] 今の和歌山は二階さんのおかげで高速道路をはじめいろんなことがうまくいっています。二階さんには健康に気をつけられて出来るだけ長く国政の場で頑張っていただきたいと思います。 |
11 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/16 22:32
MAIL
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階さん最近お顔の色が良くないように見えるので心配して居ります、健康にはくれぐれも留意してください。 |
12 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/17 6:40
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階さんもとと血色のいいお顔ではなく、色黒い方です。これを精悍と見るか、顔色悪しと見るかは、本人が判断することでしょう。政界では相変わらず精力的で本県の振興に張り切っています。 |
13 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/20 21:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階さんが和歌山県民の為に貢献した事何か教えてくれますか? |
14 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/21 0:12
[返信] [編集] [全文閲覧] >>13 自分の利益になること以外は何もないんちゃうか? |
15 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/22 18:51
[返信] [編集] [全文閲覧] 私も15年間自民党衆議院議員の地元秘書をしましたが、議員にもよりますが、議員の最大の仕事は次の選挙の対策です、地元秘書は15人から20人位いてますが、年中選挙対策です、政治献金が必要な理由に秘書、事務所等の経費の必要性を言いますが、殆どは自己の選挙の仕事です。交通費、新幹線、飛行機、文書通信費は公費で出ます、それに政党助成金等々、奥さん、息子を秘書に申請すると国から給料が貰えます、それに企業献金、パーテー券、企業に買わせる本の出版、議員が辞められない理由がお解かりでしょうか。まだありましたゼネコン、土建やからの請負金額による手数料の裏献金です。 |
16 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/22 22:16
[返信] [編集] [全文閲覧] 追伸、政治家の本は基本的に本人は書いてません、大下英二とかゴーストライターが本人の話を聞いて見てきた様に書きます、創価学会の池田大作さんも同じです、そんな本を土建やさんに200冊から300冊買わせます、土建やさんは下請け孫受けに買わせます、私の先輩秘書は冊数を少なくしてくれと要請してきた土建屋に「つぶしたろかこら」と恫喝してる光景を何回も見ました、とんでもない世界です。 |
17 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
えっ?ほんま? 2007/10/22 23:27
[返信] [編集] [全文閲覧] おもしろい話、もっと色々教えて下さい。 |
18 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/23 9:17
[返信] [編集] [全文閲覧] >>二階さんが和歌山県民の為に貢献した事何か教えてくれますか? 50年後、アメリカに代わって世界を牛耳るであろう中国様の植民地となるべく ボアオ様にG跡地を差し出して下さいました。 これで和歌山の将来は安泰です。 さすが、二階先生様ですね。 やる事がフツーの人間と違います。 |
19 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/23 13:43
[返信] [編集] [全文閲覧] 16>>さんの話はそうだと思う。 役職上対談した話を本にしてみたり、 与党が合意した政策をいち早く情報のように 著作の内容へ取り込んでは、その業界に売り込み、 それらの本は義理で買わされるのが 多いから古本屋に氾濫している。しかも 内容が充実していれば本も高いが、陣笠連中や 能力がもうちょっと、という代議士の本は100円 で売られていても残っている。 可哀想なのは業界の皆さんですね。それでも 選挙には動員されて自分の首を絞めることになっている。 値打ちのあるのは古本になっても高い。 |
20 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/23 17:30
[返信] [編集] [全文閲覧] 阪口直人の「心にかける橋」 2007年10月22日 01時56分10秒 / 政治 「テロとの闘い」 日本政府は何をすべきか http://blog.goo.ne.jp/xday0321/e/53d36723806c4d4473ebbf7f051a23b3 いい事、言ってます。 若くてヤル気もある、、、、三区から出馬して欲しかった、、、。 |
21 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/23 22:04
[返信] [編集] [全文閲覧] まだ間に合うでしょう、参議院選挙で世耕さんに対してもう少しのところまで追い詰めた人ですから、可能性はありますよ。 |
22 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/23 23:49
[返信] [編集] [全文閲覧] 現場を知ってる人間の意見は説得力がある。阪口は2区で民主党公認が決まってるから3区はないよ。この男には国会に行って欲しいので、3区じゃもったいない。 |
23 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/24 17:07
[返信] [編集] [全文閲覧] 2区 石田さん。 これまでは、堅すぎるところがあって業界などに敬遠されてきたが、県会、市長、国会を経験しており、次は知事にどうですか。 地方分権、府県合併などの動きを見たとき、やはり地域のことを熟知し、地域の繁栄のため頑張ってくれる人がほしいと思います。 それでないと、大阪府紀伊半島郡和歌山村になりかねません。 |
24 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/24 23:23
[返信] [編集] [全文閲覧] 3区で坂口さんのような候補者が是非欲しいですね、2区なら他の好捕でも勝てるでしょう、3区の二階さんに立ち向かうには相当の馬力が要りますよ。 |
25 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/24 23:35
[返信] [編集] [全文閲覧] 2区は石田さんでいいと思いますが、自民党でも民主党でも政策的には大差ありません、人柄,行政経験、岸本健より断然ましです、前回の得票数が前々回よりも岸本健より開いていることが選挙民の支持の現れだと思いますが。 |
26 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/25 0:43
[返信] [編集] [全文閲覧] 坂口さん2区は石田さんに、お任せして3区に来てください。 |
27 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/26 0:22
[返信] [編集] [全文閲覧] 3区には来ないよ。2区の石田さんには勝算は立つが3区の二階さんの前では、全く無力だからね。 |
28 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/26 1:16
[返信] [編集] [全文閲覧] 阪口さんは魅力のある候補者ですが、よほどの風が吹かない限り、小選挙区当選は難しいでしょう。でも、比例復活も含めれば当選できる可能性は相当高いでしょうね。私は、この人は大化けする可能性のある候補者と見ています。彼の行動力は半端ではないよ。 |
29 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/26 12:41
[返信] [編集] [全文閲覧] 石田さんの実績は素晴らしいですが 人格面では阪口さんの方が魅力的だ。双方に何度かお会いさせて頂きましたが 阪口さんは本当に人間味があって素晴らしい人格者だと思いました。是非 国会で仕事をして頂きたいです。 |
30 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/26 19:25
[返信] [編集] [全文閲覧] 28番さん29番さんのご意見に大賛成です、3区で坂口直人の風を起こしませんか? |
31 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2008/12/20 14:34
[返信] [編集] [全文閲覧] 2区の阪口直人は本当にがんばってるな。ワイの知人が、みかん畑を駆け上がって挨拶にきたとびっくりしてたで。去年あたりはパフォーマンス野郎かと思ってたけど、この人はいろんな意味で体を張れる人や。石田よりもはるかに期待できるやろ。 |
32 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2008/12/20 15:14
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党の岸本周平さん頑張っていますな。ミニ集会をしきりに開いて特に婦人らの人気がとてもよい。選挙始まったらブーム起きるよ。 |
33 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2008/12/28 11:41
[返信] [編集] [全文閲覧] 自民党のアホらしさも究極だ。自民党動物愛護議連がペットを無責任に捨てる予防対策で「ペット税」を導入を検討するらしい。子供が、捨て犬、捨て猫を可哀相と拾ってきてもさペット税をかけるのか。おかしくないのか。議連の委員長は鳩山総務相だが、こんな自民党には、絶対に票を入れないよ。ペット税をかけたらますます捨て犬などが増えるのではないか。 |
34 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2008/12/28 17:45
[返信] [編集] [全文閲覧] 貴志川駅長のアイドル・福猫「たまちゃん」にもペット税をかけられるのかなあ。 |
35 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2008/12/28 19:44
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山県に自民党の国会議員は五人いるが、ペット税を徴収したら、捨て犬、捨て猫がなくなると思うバカがいないと思う。自民党がどうしょいもないバカなだけだ。 |
36 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/5 23:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 三区は矢張り二階のリードは確実だ。自民党も民主も信用出来ないから実績で判断するしかないからだ。 |
37 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/7 14:31
[返信] [編集] [全文閲覧] 今、発売中の週刊文春の衆議院選挙予想では、二区の自民石田真敏氏は苦戦の「▼」、民主の阪口直人氏は有力の「△」で阪口氏リード。一区は民主の岸本周平氏当選確実の「○」。三区は自民の二階俊博氏が当選確実の「○」でした。当たるも八卦、当たらぬも八卦かな。 |
38 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/7 20:17
[返信] [編集] [全文閲覧] やっぱり民主党に追い風が吹いてるな。 これで147の紀北のスレが正しかったら、玉置さんが自民党に対抗して反対意見でも討論したら3区も目立ってたのに |
39 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/7 21:20
[返信] [編集] [全文閲覧] ↑何言っているんか、サッパリわからん。 |
40 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/7 22:15
[返信] [編集] [全文閲覧] ここは民主党支持者の集まりですか。 |
41 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/7 22:47
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党には、ネット工作員がいるらしい。 |
42 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/8 0:40
[返信] [編集] [全文閲覧] では、みんなで自民党代議士の良いところを論じましょう |
43 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/8 7:59
[返信] [編集] [全文閲覧] 沈みかけた自民丸のどろ船から逃げない勇気ある国会議員を全員を称えるべきだ。既に逃げ出したか、見切りつけて去ったが、また舞い戻った勇気ある先生にも乾杯を! |
44 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/8 8:08
[返信] [編集] [全文閲覧] 谷本、石田、二階各先生の個人的な評価(良い点、悪い点)を聞いてみたい! |
45 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/9 1:36
[返信] [編集] [全文閲覧] 引用:
二階俊博氏も危ないと噂が・・・ |
46 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/9 10:31
[返信] [編集] [全文閲覧] 選挙上手な二階さんやから、自ら危機感を煽っている可能性も。本人は選挙区一本に絞ると有権者に公言していると聞くので取りこぼしはない。 |
47 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/9 10:43
[返信] [編集] [全文閲覧] さすがに二階さんは大丈夫やろう。 でも、1区と2区は危ないみたいやな。 なんでやろう? |
48 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/9 21:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階先生は当選問題なし。 この人が落選したら国や役人にモノ言える代議士が いなくなる。 民主党は候補者は良いが県連の連中が 年寄り所帯で腐っている。 旧民社党あがりのね。 もっと若くてよく動く奴が県連にいないと、 知識はあっても体がついてこないお爺さん連中では 活気がなくてダメ |
49 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/10 10:38
[返信] [編集] [全文閲覧] 永田町や、霞ヶ関だけ徘徊するような政治ではダメ。選出地域を いつも歩いて国民の目線で政治を行わなければ。当選を保証された 自民党のぬるま湯に浸かっていたからだろ。 政権与党と言えども同じ党であっても競い合える中選挙区制度に 戻さないと、民主政権になったところで金権政治を根絶することは 難しい。 |
50 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/10 11:09
[返信] [編集] [全文閲覧] 西松建設の裏金で、東京地検が動いているらしい。 民主党、自民党、両党の議員が、西松建設のOBを代表にした 政治団体から献金を受けているという報道もあったから、 本格的に東京地検が乗り出したら、かなり選挙に影響が あると思う。 西松建設、裏金20億円 東京地検が本格捜査へ http://www.asahi.com/national/update/0110/TKY200901090338.html 西松建設OB2団体 脱法的献金 4億8000万円 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2008122902000093.html |
51 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/10 11:50
[返信] [編集] [全文閲覧] この不景気に選挙なんかどうでもええわ、選挙活動する暇あるんやったら、景気をどないかせえや。選挙になんぼ経費(税金)かかるねん? 民主党も短命で終わるんやし結果、有権者を騙すだけやし。。。 共産党にでも政権移行した方がましやで。 |
52 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/10 13:20
[返信] [編集] [全文閲覧] 自民が民主に代わったかて議員の顔がすげ変わるだけ。最初は 目新しいか知らんが、もともとよって立つ屋台骨は変わらんから。 権力や裏金の動きは少し変わるやろけどな。 国民等しく幸せなど望むべくも無いね。 |
53 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/10 13:23
[返信] [編集] [全文閲覧] 西松の事件で三区の先生の名前が出ていた気がするけど。 |
54 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/10 13:37
[返信] [編集] [全文閲覧] 出てる、西松建設が海外から不正に持ち込んだ金が政界に ばら撒かれ、東京地検特捜部が捜査している事件で、その 政治団体が「新しい波」に2団体で778万円の献金がされた。 歴代検察は某代議士には黒の印象を持ち続けている様子で 今回も核心に迫りたいところだが、他の代議士が余りにも 多すぎる。結論は「悪いというから返します」だろう。 |
55 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/11 8:23
[返信] [編集] [全文閲覧] 餡(あん)食えば鐘が鳴るなり道成寺 |
56 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/11 15:17
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階先生の良いところも悪いところも話題があるから分かりやすいけど、他の先生は何してるの? 情報ある人教えてください。 後、政治家の秘書て何してるの? |
57 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/11 17:27
[返信] [編集] [全文閲覧] 他の先生にもいいところ悪いところもあるが、細か過ぎて評価に値しない。 |
58 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/12 10:46
[返信] [編集] [全文閲覧] 56さん。よいところ教えてください。 国会議員になって公開資産増えたことですか? |
59 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/13 7:54
[返信] [編集] [全文閲覧] >>二階先生の良いところも悪いところも話題があるから分かりやすいけど 良いところ???あったっけ??? |
60 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/13 14:23
[返信] [編集] [全文閲覧] 那智勝浦町にボアオを引っ張って来て混乱させたことやろか? |
61 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/13 15:15
[返信] [編集] [全文閲覧] 日高港整備に巨額の投資し週刊誌に批判されたり、二階道路を那智勝浦に通して同じく批判されたな。どれも我々の血税や。日高港にペンペン草が生えている。最近、豪華客船が入港したらしいが、たったそれだけだ。どなたか二階さんのよいところ探してよ。 |
62 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/13 22:23
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階先生は持論である紀伊半島を高速道路網で結ぶことと、フリーゲージトレーン実現を目標に、尽力されています。道路は観光振興、産業振興に重要であり物流の確保も加えると地域振興には不可欠であります。 |
63 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/14 8:53
[返信] [編集] [全文閲覧] 日高港湾の整備も那智勝浦道路も将来の海上物流の増大、高速道の延伸に大きく寄与する長期計画の一環です。 |
64 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/14 8:54
[返信] [編集] [全文閲覧] 日高港湾の整備も那智勝浦道路も将来の海上物流の増大、高速道の延伸に大きく寄与する長期計画の一環です。 |
65 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/14 16:19
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階さんの公約していた紀伊半島一周のミニ新幹線構想さ置いてきぼりかい。 |
66 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/14 18:04
[返信] [編集] [全文閲覧] 紀勢線の完全複線化の方が先だろうが。 |
67 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/14 18:55
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階さんも大変や。新人候補や陣笠代議士は高速道や港湾も何にも関係ないのに、全て引き受けて、ぐつぐつ言われっぱなしや。 |
68 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/14 22:45
[返信] [編集] [全文閲覧] 後援会事務所が空き巣被害 2009年01月14日 衆院和歌山2区から立候補を予定している民主新顔の阪口直人氏の後援会事務所=紀の川市上田井=が空き巣の被害に遭い、現金などが盗まれていたことが13日わかった。同事務所の関係者が取材に対し明らかにした。事務所は同日、岩出署に被害を届け、同署は窃盗事件として調べている。 事務所関係者によると、事務所内にあった現金約3万円と複合プリンターが盗まれたほか、保管していた領収書類が床に散乱していたという。スタッフが13日午前6時ごろに立ち寄った際、事務所が荒らされていたことに気づいたことなどから、12日夜から13日朝の間に被害に遭ったとみられるという。 スタッフの1人は「単なる泥棒なのか、それとも政治的な意図があるのかわからないが、総選挙を控えて政界も混沌としている中で、不気味だ」と話している。 (朝日新聞) http://mytown.asahi.com/wakayama/news.php?k_id=31000000901140005 |
69 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/14 23:23
[返信] [編集] [全文閲覧] 阪口事務所を狙うなんて、シケた泥棒やな。三万円の被害は、阪口さんには、痛いだろうが、新聞に報じられて、PRになったと思ったら腹も立たんやろ。 |
70 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/16 9:51
[返信] [編集] [全文閲覧] 体張りまくって頑張ってるのに、阪口氏も気の毒やな。本人はショックやろうけど、PR効果を考えたらオイシイ話やったような気もするな。 |
71 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/16 16:58
[返信] [編集] [全文閲覧] 阪口さん、空き巣泥棒は派遣切りなどの失業者で生活苦の人だろう。「今の麻生自民政権の失政が、空き巣を生む土壌をつくった。仕事を与え、弱者の生活援助を!」と批判したらよい。自民党候補へのよい攻撃材料を提供してもらったのではないかな。 |
72 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/16 21:12
[返信] [編集] [全文閲覧] 小沢一郎の西松建設からの、裏金が隠してると思ったんだね。 残念、裏金は永田町周辺に隠してるか、マンションを購入してるかだね? |
73 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/17 10:02
[返信] [編集] [全文閲覧] 3区の先生はどうなんだ? |
74 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/18 8:36
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党の新人の事務所に空き巣に入ったら金がたっぷりあると思ったのかな? 自民党の現職の事務所の方が金がたっぷりあると思う人が多いと思うけど。 年末のモチ代も自民党の方が多かったというし、そのモチ代狙ってもすでに使ったあとでしょうから。 いろいろと憶測が出そうな空き巣ですね。 |
75 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/18 9:57
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山県の「ヌーベルバーグ」はどうよ。 小さな派閥でも金集めには便利な道具やな。 |
76 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/19 9:25
[返信] [編集] [全文閲覧] やっぱり民主党の小沢一郎事務所でしょう、西松建設からの裏金が山ほど有るでしょなぁ? |
77 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/21 9:43
[返信] [編集] [全文閲覧] 今朝、阪口氏が貴志川の長山団地前で活動していた。スクワットをしているみたいに、通る車のドライバーの目線に合わせてひざをまげて挨拶を続けていた。いい方法だと思うが、これをやり続けているとすれば、いったい何回のスクワットになるのだろうか。 どちらにしても、爽やかでクリーンな阪口氏にはがんばってほしいと思う。 |
78 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/25 20:16
[返信] [編集] [全文閲覧] 1区は実力者同士の戦いやね。どちらもいってほしい人やがそうはいかんわな!失敗した人が次の一番近い選挙に出て欲しいね!和歌山のためにね!。 |
79 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/25 20:38
[返信] [編集] [全文閲覧] 馬鹿な有権者がいるもんだな、1区は岸本だろうが。 全国は民主党だろ、バカ有権者早くきずけよ。 |
80 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/26 14:26
[返信] [編集] [全文閲覧] 岸本さんを応援する人にこんな暴言を吐く人はいません。 >馬鹿な有権者がいるもんだな、1区は岸本だろうが。 >全国は民主党だろ、バカ有権者早くきずけよ。 |
81 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/26 23:48
[返信] [編集] [全文閲覧] マスコミ関係者はほとんど民主党政権になるって言ってますね! |
82 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/27 6:29
[返信] [編集] [全文閲覧] >マスコミ関係者はほとんど民主党政権になるって言ってますね! なってもらわなければ、困るという姿勢が強すぎるので、 報道の公平という観点で違和感を持つ人間が増えているよ。 |
83 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/27 10:41
[返信] [編集] [全文閲覧] 利権屋は追い出せ! |
84 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/2/3 22:31
[返信] [編集] [全文閲覧] そうすると政治家はいなくなりますよ! |
85 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/2/4 16:43
[返信] [編集] [全文閲覧] 谷本落選、石田・二階当選、総選挙の結果。 1区は大差で負け、2区は超接戦、3区は接戦(6:4)くらいで。 |
86 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/2/4 17:21
[返信] [編集] [全文閲覧] 定額給付金で流れが変わってきているみたいね。 民主党やマスコミは防戦に必死な感じ。 早いうちに成立させとけば、あんまり威力がなかったものを、 争点なんかにするものだから、引っ込みがつかないように なってしまったようだな。 |
87 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/2/4 18:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党とマスコミが、定額給付金を国民にやりたくないというイメージが定着すると、 民主党が選挙に勝てるわけがない。 マスコミも信用にかかわる話になる。 だから、防戦に必死なわけね。 |
88 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/2/4 19:50
[返信] [編集] [全文閲覧] 12.000円と引き換えに増税の約束手形切られて 天下りにメスも入れられない現状に対して 民主党云々と言う以前に政権政党の是非の問題がある 俺はどちらの党員でもないが日本が大きな 岐路に立っていることは肌で感じる それを12.000円で煙に巻かれるほど馬鹿じゃない。 |
89 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/2/4 20:25
[返信] [編集] [全文閲覧] 景気が回復して余裕が出れば増税であって、今すぐ増税するわけではないだろ。 定額給付金は、去年中に総選挙という視野で、与党の選挙対策に 使われるから、野党が反対していたわけで、 野党特に民主党がゴネているうちに、いろいろとオマケが付いてきただけでしょ。 オマケをつけないと、反対する説明がつかないわけだから。 ゴネまくったおかげで、本来は地域振興券ぐらいのインパクトが、 かなり大きなものになってしまったというのが実態でしょうな。 |
90 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/2/4 20:32
[返信] [編集] [全文閲覧] 今、選挙なんかどうでもええから、景気回復が国民にとっては大事であり、国民には権力争いの政局は関係無いし。 選挙なんかしてる場合ではありません。 |
91 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/2/5 0:08
[返信] [編集] [全文閲覧] 定額給付金が、去年の11月、12月に給付されるのと、今年の年度末あたりに支給されるのでは、 同じ12000円でも重みがかなり違う。 去年の11月、12月も景気が悪かったが、今よりはまだマシ。 今、現在、去年の11月、12月より収入が減っている人も多い。 来月になるとさらに減る可能性が高いから、その有難みというのは、 去年の11月、12月と比べものにならないだろうな。 いかにゴネたのが裏目にでているかだな。 |
92 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/2/5 10:44
[返信] [編集] [全文閲覧] 県町村長会は給付金の早期支給を内閣総理大臣に要望書を出したな。和歌山市議会と反対の動きだ。 |
93 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/2/5 21:34
[返信] [編集] [全文閲覧] >78 一番近い選挙って知事選挙のことですか? |
94 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/2/5 22:11
[返信] [編集] [全文閲覧] 三区は断然二階や。玉置の名前知らん人ばかりや。重量級とベビー級では勝負にならん。 |
95 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/2/7 9:32
[返信] [編集] [全文閲覧] みなさん、和ネットに議員さんのブログやホームページがリンクされてるので一度見てください。 結構面白いですよ。 |
96 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/2/7 9:35
[返信] [編集] [全文閲覧] 都合の悪い話は書かへんやつやろ。 |
97 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/2/7 11:26
[返信] [編集] [全文閲覧] それでも、全員のを読むと突っ込みどころが有って面白いよ |
98 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/2/9 13:55
[返信] [編集] [全文閲覧] 「二階さんを応援している土建屋が続々倒産している」週刊プレイボーイが書いていました。 |
99 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/2/10 12:21
[返信] [編集] [全文閲覧] 参議院三期で、ますます油に乗った鶴保庸介議員は岩出市山に住居を構え、東京の両親も家を処分、親子水入らずの生活に。和歌山市に移るよう、後援者の勧めもあったが、本人の意志が岩出市だったようだ。最近、後援会員から「今回は民主の阪口さんを応援する」と申し出るケースが多いらしく「次は鶴保さん、あんたが二区から衆議院や」の声も。今度の総選挙。石田か阪口か」?鶴保議員が、なぜ岩出市なのか?憶測を呼んでいる。 |
100 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/2/11 8:59
[返信] [編集] [全文閲覧] 三区で二階さんを支援する建設業者の動きが活発や。でも、民主党が政権取れば、聡倒れやな。ある業者に聞いたら冷ややかに情勢分析する業者も多いようだ。 |
101 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/2/11 9:52
[返信] [編集] [全文閲覧] 一区はどうなんですか?世間の声は岸本が圧倒的に優勢との声が強いんですが!一区の結果が来年の知事選や県政界の動きに大きく影響すると思うんですけど、、、。 |
[掲示板に戻る] 全部 前100 次100 最新50 |
BluesBB ©Sting_Band