[掲示板に戻る] 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 |
1 | 尾花市長誕生。「元気、和歌山市」は実現できるか?! |
ゲスト |
名無しさん 2014/8/11 0:28
[返信] [編集] [全文閲覧] 市民の約30%からの投票で誕生した新市長に期待していいのだろうか? 40いくつのある政策を実現すると、インタビューで公言していたが、支援政党の言いなりになあらず、市民のための政治をしてくれるのだろうか?! |
201 | Re: 尾花市長誕生。「元気、和歌山市」は実現できるか?! |
ゲスト |
この場所に、薬学部はいらんやろ 2016/4/21 17:52
[返信] [編集] [全文閲覧] この場所に、薬学部はいらんやろ、駅近くにすべきや!! |
202 | Re: 尾花市長誕生。「元気、和歌山市」は実現できるか?! |
ゲスト |
名無しさん 2016/4/21 22:08
[返信] [編集] [全文閲覧] 薬剤師過剰で薬学部冬の時代がくる ドラッグストア店員養成専門学校か? 公務員の思考は周回遅れ |
203 | Re: 尾花市長誕生。「元気、和歌山市」は実現できるか?! |
ゲスト |
名無しさん 2016/4/22 14:25
[返信] [編集] [全文閲覧] 202番さんに 同感 |
204 | Re: 尾花市長誕生。「元気、和歌山市」は実現できるか?! |
ゲスト |
名無しさん 2016/7/27 23:28
[返信] [編集] [全文閲覧] なんで市民会館やねん。 来年になったら選挙券手に入るからがんがん選挙に行く。 市民会館はいまの場所でええやろ。 和歌山市駅の隣にあるコンサート会場をなんでわざわざ 駅から歩いて20分以上もかかるところへ造りなおさなきゃいけないわけ?? 周囲の友だちもみな言ってるわ。というか、伏虎中跡地に市民会館なんて若い者はまったくしらんものばかり。 勝手にきめんといて、じじいやおっさんたちだけで。すぐ死んでいくくせにさ、俺らより。 |
205 | Re: 尾花市長誕生。「元気、和歌山市」は実現できるか?! |
ゲスト |
名無しさん 2016/7/28 10:29
[返信] [編集] [全文閲覧] もっと市民の声を聞いて下さい |
206 | Re: 尾花市長誕生。「元気、和歌山市」は実現できるか?! |
ゲスト |
名無しさん 2016/7/28 15:53
[返信] [編集] [全文閲覧] 無理・無理。 何を期待するの。 |
207 | Re: 尾花市長誕生。「元気、和歌山市」は実現できるか?! |
ゲスト |
中核市の市長としての、誇りを持ちましょうよ。 2016/8/1 13:09
[返信] [編集] [全文閲覧] 中核市の市長としての、誇りを持ちましょうよ。 |
208 | Re: 尾花市長誕生。「元気、和歌山市」は実現できるか?! |
ゲスト |
名無しさん 2016/8/1 20:45
[返信] [編集] [全文閲覧] 誇りなんかあるかい 任期満了で退職金ゲットだぜ 県のイエスマン市長に期待できるか??? 必死なのは土建ぐらい |
209 | Re: 尾花市長誕生。「元気、和歌山市」は実現できるか?! |
ゲスト |
名無しさん 2016/8/1 21:17
[返信] [編集] [全文閲覧] 誇りを持てない。埃はあるが。 どーせ、1期限り。 次期市長に期待ということで。 |
210 | Re: 尾花市長誕生。「元気、和歌山市」は実現できるか?! |
ゲスト |
名無しさん 2016/8/1 22:48
[返信] [編集] [全文閲覧] 選択肢のある東京都民がうらやましい 和歌山は地縁、利権、土着で首長が決まる閉鎖的な土地 今の和歌山市長なんかは典型的な見本だな 県庁の傀儡、土建利権の象徴、業界選挙 末端のの市民の意見なんて聞いてもらえるはずも無いわな 次期市長は仁坂と堂々と喧嘩できる人材が市長になってもらいたいものだ 密室談合に決別 |
211 | Re: 尾花市長誕生。「元気、和歌山市」は実現できるか?! |
ゲスト |
名無しさん 2016/8/2 11:06
[返信] [編集] [全文閲覧] 見事なまでの土建市長尾花さんだよな。 もうすがすがしいくらいの、必死な土建行政市長 |
212 | Re: 尾花市長誕生。「元気、和歌山市」は実現できるか?! |
ゲスト |
和歌山市に和歌山県庁は、必要か? 2016/8/2 17:14
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山市に和歌山県庁は、必要か? |
213 | Re: 尾花市長誕生。「元気、和歌山市」は実現できるか?! |
ゲスト |
名無しさん 2016/8/3 14:15
[返信] [編集] [全文閲覧] 不必要でしょう。 市民としては、県庁に行くことがない。 パスポートセンタ程度、それも10年に1回ワジマに。 県の中心、御坊か田辺辺りに、移転すれば。 |
214 | Re: 尾花市長誕生。「元気、和歌山市」は実現できるか?! |
ゲスト |
名無しさん 2016/8/4 7:40
[返信] [編集] [全文閲覧] 要らないのは土建市長 |
215 | Re: 尾花市長誕生。「元気、和歌山市」は実現できるか?! |
ゲスト |
和歌山市を県に身売りするな!!! 2016/8/4 17:28
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山市を県に身売りするな!!! |
216 | Re: 尾花市長誕生。「元気、和歌山市」は実現できるか?! |
ゲスト |
和歌山市の土地は、市長個人の財産やないぞぉ 2016/8/5 15:44
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山市の土地は、市長個人の財産やないぞぉ |
217 | Re: 尾花市長誕生。「元気、和歌山市」は実現できるか?! |
ゲスト |
名無しさん 2016/8/5 16:12
[返信] [編集] [全文閲覧] 疑問 何故和歌山市の一等地に大学薬学部を?人を呼び込む策であるならもっと適切な場所もあるのでは。 もともと、箱物を作ることがありきで計画されたのでは。候補地が幾つかあって、和歌山市長が推薦したんですかね。 和歌山市の市会議員さん、県会議員さん、て何人おられるの?知事と市長で計画、実行されてしまうのですかね。すごいお金がかかる計画。定員100人の人を呼び込み活性化する。費用対効果、本当に疑問。そんなお金があるならもっと他に優先するべきことがあるんじゃないですかね。 |
218 | Re: 尾花市長誕生。「元気、和歌山市」は実現できるか?! |
ゲスト |
名無しさん 2016/8/5 19:51
[返信] [編集] [全文閲覧] ハコ作って若者呼び込む 若者はアホとちがう ハコ作っても魅力なけれぱ若者はよりません |
219 | Re: 尾花市長誕生。「元気、和歌山市」は実現できるか?! |
ゲスト |
名無しさん 2016/8/5 21:24
[返信] [編集] [全文閲覧] 昔から箱物をを作り名前を残したがる。利権が絡む。 和歌山県立医科大学の薬学部構想っていつからあり、候補地を検討して予算計画されてきたのでしょうね。私はつい最近伏虎中学校の跡地に作ると聞きました。 後先はどうでもいいことだが、跡地に建物を作ることが第一決定事項。例えば、加太へ行くところにある和歌山市土地開発公社のお荷物の土地とか、もっと他に候補地を探したのだろうか。もっと市民が納得できる跡地に利用の対案を議員さんがだせないのでしょうかね。 |
220 | Re: 尾花市長誕生。「元気、和歌山市」は実現できるか?! |
ゲスト |
名無しさん 2016/8/9 1:44
[返信] [編集] [全文閲覧] とにかく、まずあったのが、市民会館の場所、駅隣という最高の立地の場所をマンションデベロッパーが欲しがってて、政治家とごにょごにょあったんでしょう。 ようするに、市民会館をどっかにもっていくってのは絶対なんでしょう。 まあ、みててごらん。市民会館跡地はマンションたってるよ。十年後には。 和歌山県最高層!とか看板に。 |
221 | Re: 尾花市長誕生。「元気、和歌山市」は実現できるか?! |
ゲスト |
名無しさん 2016/8/9 21:40
[返信] [編集] [全文閲覧] もう、県も薬学部設置ありきで進んでいますね 県内の高校生がどれだけ進学できるかわからないし 就職先も受け皿もないような大学に投資するだけの価値があるんでしょうか また市民会館も移転ありきで、跡地は図書館の跡地ともどもマンションデベロッパーに売るんでしょうね 市駅近く、県内最高層、南海始発駅でゆったり大阪へ・・・なんて出るんでしょうね 市民の財産を簡単に土建業者に売り渡す今の和歌山市 |
222 | Re: 尾花市長誕生。「元気、和歌山市」は実現できるか?! |
ゲスト |
和歌山市民の財産を、無料で????? 2016/8/10 16:46
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山市民の財産を、無料で????? 意味解らん?????? |
223 | Re: 尾花市長誕生。「元気、和歌山市」は実現できるか?! |
ゲスト |
名無しさん 2016/8/11 12:41
[返信] [編集] [全文閲覧] 市長さん、週末は夏祭り巡りですか。 ![]() http://www.city.wakayama.wakayama.jp/1009555/1001173/1006546.html |
224 | Re: 尾花市長誕生。「元気、和歌山市」は実現できるか?! |
ゲスト |
名無しさん 2016/8/14 11:22
[返信] [編集] [全文閲覧] 厚かましい奴らに、つつじヶ丘を安価で貸してやれ! |
225 | Re: 誕生。「元気、和歌山市」は実現できるか?! |
ゲスト |
名無しさん 2016/8/15 12:51
[返信] [編集] [全文閲覧] 尾花市長よ、あんたが甲子園に応援に行ったから、負けたやないか。 昨日、あるイベントで、「私が応援に行ったら負けるかもしれない」と発言したんだってな。 言うてええこと悪いことの分別もつかんのか? 市立和歌山 日南学園に敗れる 夏の全国高校野球、大会9日目、15日の第1試合で、市立和歌山高校は宮崎の日南学園に4対6で破れ、3回戦進出はなりませんでした。 08月15日 11時43分 http://www.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2046203141.html |
226 | Re: 誕生。「元気、和歌山市」は実現できるか?! |
ゲスト |
名無しさん 2016/8/15 12:54
[返信] [編集] [全文閲覧] 疫病神だな |
227 | Re: 誕生。「元気、和歌山市」は実現できるか?! |
ゲスト |
名無しさん 2016/8/15 16:46
[返信] [編集] [全文閲覧] この人、元々和歌山市民やないでしょう。 次期、和歌山市長選は和歌山市に、縁もゆかりもない人は 選ばない方が良いのでは? |
228 | Re: 誕生。「元気、和歌山市」は実現できるか?! |
ゲスト |
名無しさん 2016/8/15 17:18
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山市に縁もゆかりがあろうが無かろうが関係ない ただ 利権に近い、天下り、政治家としての自己主張もポリシーが無い、リーダーシップが無い、市民を見て政治をしない、県庁だけ見て仕事する、学歴以外とりえなし これは市長になってはいけない人間 |
229 | Re: 誕生。「元気、和歌山市」は実現できるか?! |
ゲスト |
和歌山市を、県の天下り先にしてはいけない。 2016/8/16 11:15
[返信] [編集] [全文閲覧] 縁もゆかりがあろうが無かろうが関係ないのであれば、 真面目で知名度のある人物であるべきだ! 和歌山市を、県の天下り先にしてはいけない。 |
230 | Re: 誕生。「元気、和歌山市」は実現できるか?! |
ゲスト |
名無しさん 2016/8/16 11:51
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山県立医科大学の薬学部構想に賛成です。大学が少なすぎます。 |
231 | Re: 誕生。「元気、和歌山市」は実現できるか?! |
ゲスト |
いらねぇーよ! 2016/8/18 16:39
[返信] [編集] [全文閲覧] いらねぇーよ! 大学増やすんじゃねぇ〜んだよ、学部だよ〜! |
232 | Re: 尾花市長誕生。「元気、和歌山市」は実現できるか?! |
ゲスト |
名無しさん 2016/8/19 23:22
[返信] [編集] [全文閲覧] 土建とせんといかん! てかw |
233 | Re: 尾花市長誕生。「元気、和歌山市」は実現できるか?! |
ゲスト |
名無しさん 2016/8/20 0:33
[返信] [編集] [全文閲覧] で、薬学部できても就職先ないかも Fラン薬学部なら妥協でもきるるが、公立大学出ている以上それなりの就職先あるのか?? 和歌山の子が県立医大薬学部にいったとしても、就職で県外に出たらなんにもならんやんか 後先のこと考えずに、6年間学生でいられるから薬学部って 本当に和歌山に必要なの?? 土建学部でも作ったら 土建で県民に借金だけ背負わすのは反対だな |
234 | Re: 尾花市長誕生。「元気、和歌山市」は実現できるか?! |
ゲスト |
名無しさん 2016/8/20 15:45
[返信] [編集] [全文閲覧] なかなかおもしろいシミュレーションっていうかお馬鹿なん? 中心地に700〜800人が活動するだけでもプラス効果やん。 それに今まで出来なかった中心地に学生を呼び込みかつ偏差値の高い薬学部が来ることで和歌山市の集団基準が上がるわな。 就職先?・・・それは別問題やな!? 和歌山市民が何でも反対して衰退した苦い経験を今こそいかして建設的に物事を捉えろよ。 |
235 | Re: 尾花市長誕生。「元気、和歌山市」は実現できるか?! |
ゲスト |
名無しさん 2016/8/20 16:18
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山市民が何でも反対して衰退した苦い経験を今こそいかして建設的に物事を捉えろよ。 何でも反対してて言葉、よく自民党が野党に投げかける言葉。以前に医大を移転させて中心部を衰退させたのは?そして、今度は中心部をを活性化する為ってことで医大薬学部ですか。費用対効果。莫大なお金を使いその効果が6年かけて学生の600人ですか。それだったらもっと他に和歌山県下に遊んでる土地はいくらでもあるんじゃないのかな。 |
236 | Re: 尾花市長誕生。「元気、和歌山市」は実現できるか?! |
ゲスト |
名無しさん 2016/8/20 17:10
[返信] [編集] [全文閲覧] 235に賛成 和大、医大を市街中心から追い出して今更薬学部作って若者を呼び込め??? 税金でブラクリを潤す構造と全く一緒の低レベルな話 枯れ木になったブラクリに水をやっても全く成長しないから 最後は劇薬の市民会館と薬学部?? それも用地はただ??? 優良資産は無料で県に差し出すなんて、ヤ○ザよりもえぐいことしてるな 土建市長リコール |
237 | Re: 尾花市長誕生。「元気、和歌山市」は実現できるか?! |
ゲスト |
名無しさん 2016/8/20 22:13
[返信] [編集] [全文閲覧] 234に大賛成 大橋のときにやった、ぶらくり丁から城北公園の道路を4000万もかけて黄色にしたことに比べたら、よっぽどいいと思うけど。 あれを主導したのはまさに大橋+和歌山市議連合だよ。あれほど、意味が全くわからない、あからさまな土建利権はないでしょう(何の前触れもなく急に工事が始まって、一気にやって知らん顔だったからね。また、明らかな手抜き工事だったから、今は舗装が全部剥がれて黄色だった跡形もないし)。 尾花氏よりも、大橋+和歌山市議連合の方がよっぽど土建にまみれているし、悪質だ(意味のない工事を小さな金額にして目に付かない様にこっそりやるというのが特に悪質だ)。 また、薬学部の話はぶらくり丁みたいなどうでもよいもののためではない(波及すればいいくらいのレベル)。 ぶらくり、ぶらくりって言ってるのは和歌山市議くらいだよ(酒席では、県も和大の観光学部の幹部もぶらくり丁なんてもう無理でしょうって、失笑しながら言ってるんだから)。 234番さんの言うように和歌山市の民度が上がってくれることに僅かながら希望するよ。 |
238 | Re: 尾花市長誕生。「元気、和歌山市」は実現できるか?! |
ゲスト |
名無しさん 2016/8/20 22:57
[返信] [編集] [全文閲覧] >>237 土建利権はないでしょう。って何処をどう解釈していっているのですか。新しく箱物を作るのですよ。それも、市民会館と一緒に。 4・5年前に県議会で薬学部をと、中村県議が提案して今年計画を発表。土建利権そのものでしょう。何処がないのですか?あるのは当然でそれは良しとして何故中学校跡地なのかの説明に納得できないのです。県が引き取ったつつじヶ丘とか現在の医大の建て替え、とか他和歌山市含めた周辺市町村遊んでる土地があるでしょう。又、今のブラクリにした原因の一端が医大の中心部からの移転でしょう。それがあり、薬学部が中心部の活性化にと説明におかしいと思うのですがね。 |
239 | Re: 尾花市長誕生。「元気、和歌山市」は実現できるか?! |
ゲスト |
名無しさん 2016/8/20 23:44
[返信] [編集] [全文閲覧] なぜ中学校跡地、お城のまん前、一番連立式天守が映える側の一等地に、駅隣にわざわざ四十数年前に造った市民会館コンサートホールを 移転させて壁みたいな建物を造るのか??? ほんとうに???ですね。 でも、こう考えてみては? 市民会館のある土地を、マンションデベロッパーが欲しがってるノデは? と。 和歌山駅隣の和歌山県ナンバー1の一等地も一等地、近鉄会館跡地には、マンションw 低層部に商業施設が入る形ではない、全部がマンション。 和歌山市駅隣の、市民会館跡地にも・・・・ たぶん、マンション建つと発表くるぜ。来年くらいにw |
240 | Re: 尾花市長誕生。「元気、和歌山市」は実現できるか?! |
ゲスト |
名無しさん 2016/8/20 23:45
[返信] [編集] [全文閲覧] そんな取り決めがあったんでしょう。 中学校跡地利用を、市民に公募する前にとっくに決まってたんでしょう。 邪推ですかね。 |
241 | Re: 尾花市長誕生。「元気、和歌山市」は実現できるか?! |
ゲスト |
名無しさん 2016/8/20 23:49
[返信] [編集] [全文閲覧] 医大を解体して、移設新造して土建工事 今度は、またまた薬学部キャンパスを元に場所につくって土建工事 50年も経ってない市民会館を耐震補強工事じゃなくて、解体土建工事。駅から徒歩20数分の場所にわざわざ移転させて、新造土建工事 穴掘っては埋める捕虜への拷問かよ。 |
242 | Re: 尾花市長誕生。「元気、和歌山市」は実現できるか?! |
ゲスト |
名無しさん 2016/8/21 9:09
[返信] [編集] [全文閲覧] >>238は日本語の読解力がないんだね。 土建利権はない、なんて言っていないんだけど(笑)。 大橋の黄色道路よりはよっぽどマシだって言ってるんだけなんだけどね。 なーんにも生み出さない黄色道路より、スズメの涙でも生み出すもののある方がマシだよ。 また、238さんはどのくらいの年齢でどのくらい和歌山に住んでいるか知らんけど、「今のブラクリにした原因の一端が医大の中心部からの移転でしょう。」なんて言ってたら、経緯を知ってる和歌山市民に完全にアホ扱いされて、失笑されて、以降まともに相手してもらえなくなるからこの場だけにしときよ。 |
243 | Re: 尾花市長誕生。「元気、和歌山市」は実現できるか?! |
ゲスト |
名無しさん 2016/8/21 10:40
[返信] [編集] [全文閲覧] >>237.242 あからさまな土建利権はないでしょうって書かれてますね。土建利権はないとは確かに書かれていません。すみません日本語の読解力なくて、あまり賢くないもので。 あからさまな土地利権はないとはあからさまではない土地利権があるって書かれてたんですね。 医大の移転が原因の一端と書いてるつもりだが。一端。間違っていますかね。まあ、失笑され相手にされなくなったら仕方ないですわ。今のブラクリの原因は? |
244 | Re: 尾花市長誕生。「元気、和歌山市」は実現できるか?! |
ゲスト |
名無しさん 2016/8/21 11:06
[返信] [編集] [全文閲覧] ははは。キーロードね。 あれはネーミングからして傑作だった。 |
245 | Re: 尾花市長誕生。「元気、和歌山市」は実現できるか?! |
ゲスト |
名無し 2016/8/21 15:15
MAIL
[返信] [編集] [全文閲覧] 無い |
246 | Re: 尾花市長誕生。「元気、和歌山市」は実現できるか?! |
ゲスト |
名無し 2016/8/21 15:19
MAIL
[返信] [編集] [全文閲覧] 10年前に市役所職員を削減する頃から、ぶらくり丁周辺は廃れてましたよ! 800人近く削減されてます。600人増えても活性化する筈無いです❗ 市役所の一部の人たちがこじつけで、箱物作りたいだけです❗ |
247 | Re: 尾花市長誕生。「元気、和歌山市」は実現できるか?! |
ゲスト |
名無し 2016/8/21 16:22
MAIL
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山市が市街化区域の外側に、分譲住宅地の開発許可を乱発し、大型商業施設の立地を推奨した。ぶらくり丁の店主達は危機感を抱かずに、行政の無責任な政策に頼り過ぎた。 600人の学生が周辺の飲食店で昼食を済ませますか?学生食堂で食べるでしょう。周辺には600人が昼休みに順番待ちせずに飲食出来る店舗数は有りません。だからと言って店舗を開業する為に補助金を出すのですか? 何十億円という借金をしてまで、和歌山市民の優越感を得るのですか?何十億円はこれからの和歌山市民の為に、有効に活用する方法は無いのですか? |
248 | Re: 尾花市長誕生。「元気、和歌山市」は実現できるか?! |
ゲスト |
名無しさん 2016/8/22 8:03
[返信] [編集] [全文閲覧] 暗すぎる考え方やな!?(笑) 市民は、和歌山市が何をしてくれる?ではなく、市民が和歌山市活性のために何を協力出来るかが大事やわ。 ○○が無いから出来ませんではなく、ランチの移動販売を認めるとか知恵を出せば100%ではないが、それに近づけるかもしれない!? 若者やサラリーマンがお城を見ながらオープンカフェで談笑したり・・・折角来てくれるって言ってるのに何を「反対」するかな? くだらん反対意見で将来を潰すな! |
249 | Re: 尾花市長誕生。「元気、和歌山市」は実現できるか?! |
ゲスト |
名無しさん 2016/8/22 10:49
[返信] [編集] [全文閲覧] 中学校跡地には、オープンカフェのスペースも、芝生広場も、 移動販売車がとまるスペースもできへんで 敷地いっぱいギリギリまでつかって、壁みたいな箱をドンっと置いて おわりだから。 だから、みんないらん!って怒ってるんだよ。 お城側は、半分なんもない芝生広場設けろって言ってる。 市民会館までこの敷地に作るのは無理と言ってる。 |
250 | Re: 尾花市長誕生。「元気、和歌山市」は実現できるか?! |
ゲスト |
名無しさん 2016/8/22 17:42
[返信] [編集] [全文閲覧] イメージ図を見る限りオープンカフェとか芝生広場あるけどなぁ!? ちなみに、「みんないらん!」って怒ってるか? 殆どは活性化になると期待してるけどな〜? 怒ってるっていうか、いちゃもんつけてるのは、市長選で落選した一派だけやろ! |
251 | Re: 尾花市長誕生。「元気、和歌山市」は実現できるか?! |
ゲスト |
名無しさん 2016/8/22 17:52
[返信] [編集] [全文閲覧] 折角来てくれるって言ってるのに何を「反対」するかな? とか 殆どは活性化になると期待してるけどな まあ、権力者の子分が言ってることかな。来てくれるって薬学部の600人と莫大な税金を使った箱物が、、、別にきていらんと思ってる人が多くいると客観的に思うけれど。 殆どは期待してるって何処からの情報?聞き取り?適当なことを言ったら、、、、、、殆どって大多数って意味ですよね。おかしいでしょう。 |
252 | Re: 尾花市長誕生。「元気、和歌山市」は実現できるか?! |
ゲスト |
名無し 2016/8/22 23:45
MAIL
[返信] [編集] [全文閲覧] 248番さんは市役所の職員ですか? 活性化ってどういうこと?仮に600人の学生が、1日1500円くらい何らかの消費を周辺でしたとしましょう。土日を除いた1年260日として計算してください。234,000,000円の売り上げですよね〜 利益は何軒の店舗で幾らになるの?大学は和歌山県が造るから良いと思ってるでしょう。これも県民税というみなさんの税金が使われます。 少しの活性化のために多額のお金を使って、費用対効果も考えてますか? 600人になるには6年掛かるんですよね〜? |
253 | Re: 尾花市長誕生。「元気、和歌山市」は実現できるか?! |
ゲスト |
名無しさん 2016/8/23 0:33
[返信] [編集] [全文閲覧] ↑248は市役所の職員ではなく公務員だろ。 さすが、公務員は言うことが違う。公務員さんのために税金をこれからもどんどん払うぞ |
254 | Re: 尾花市長誕生。「元気、和歌山市」は実現できるか?! |
ゲスト |
名無しさん 2016/8/23 8:00
[返信] [編集] [全文閲覧] 論点がずれてるなぁ〜ところでどれほど税金払ってる? |
255 | Re: 尾花市長誕生。「元気、和歌山市」は実現できるか?! |
ゲスト |
名無しさん 2016/8/23 8:40
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山市で生活する中年のサラリーマンで、和歌山の衰退を目の当たりにして生きてきた市民です。 かつては住金へのたかりで住金が鹿島に行ったり、和大が高松からふじと台に移ったり、80%の若者が県外の大学に出ていく、そういう惨状を見ればこのまま何処に使われるかわからない税金より、将来への投資に使われた方が余程納得できる。 他府県から和歌山の薬学部に少しでもいいから来て定住して欲しいと、利害なく普通に思ってますが・・・ 机上の計算ではそうでしょうけど既にインフラが整備された地域なので綺麗な街に変貌すると思いますが? |
256 | Re: 尾花市長誕生。「元気、和歌山市」は実現できるか?! |
ゲスト |
名無し 2016/8/23 13:48
MAIL
[返信] [編集] [全文閲覧] 薬学部が出来れば周辺が活性化するのでしょうか? 紀三井寺の県立医大が出来て、周辺が活性化したかなぁ?600人より多く学生居ますよね?近隣に住んで生活してるのかな? 学生が周辺で衣食住してるのなら、ホームセンター、ダイエー、ボウリング場、飲食店等なぜ潰れて行ったのかな? |
257 | Re: 尾花市長誕生。「元気、和歌山市」は実現できるか?! |
ゲスト |
名無しさん 2016/8/23 17:13
[返信] [編集] [全文閲覧] 活性化?するかしないかわからないけど、言えるのは 薬学部:600名+看護大学:300名と教師ほかで1,000人程度が活動するってこと。 少しでも賑わいが出ればええやん! 高校生にすれば地元で薬学部や看護大学に進学できるチャンスが生まれるし何より実家から自転車やバイクで通学できし、少しでも親孝行できるけどな〜 地元に大学や学部を作って進学先を増やすことになんで反対なんかわかりません。 |
258 | Re: 尾花市長誕生。「元気、和歌山市」は実現できるか?! |
ゲスト |
名無しさん 2016/8/23 17:44
[返信] [編集] [全文閲覧] それは、県民の『生命』に関わる大変危険な問題なのですから至極当たり前のことをしていると思っております。 |
259 | Re: 尾花市長誕生。「元気、和歌山市」は実現できるか?! |
ゲスト |
名無しさん 2016/8/23 17:45
[返信] [編集] [全文閲覧] 薬学部の設置には大賛成です。何故、中学校跡地に市民会館と一緒に建設することに反対します。薬学部の誘致について反対されている方は少ないのではと思うが。 >>地元に大学や学部を作って進学先を増やすことになんで反対なんかわかりません。 このような意見あります? |
260 | Re: 尾花市長誕生。「元気、和歌山市」は実現できるか?! |
ゲスト |
名無しさん 2016/8/23 18:04
[返信] [編集] [全文閲覧] テレビ和歌山 http://www.tv-wakayama.co.jp/news/detail.php?id=40008 >>和歌山市の中心市街地にある市立伏虎中学校の跡地の活用をめぐり、市内の連合自治会長で作る協議会の会長らが、今日、和歌山市役所を訪れ、県立医科大学の薬学部の誘致などに賛同する報告書を尾花正啓市長に提出しました。 今日、和歌山市役所の市長室に、市内42地区の連合自治会長で作る「和歌山市自治会連絡協議会」の石井太郎会長らが訪れて、尾花正啓市長に報告書を手渡しました。 和歌山市では、来年4月に開校する小中一貫教育校への統合に伴い廃校になる市立伏虎中学校の跡地に、県が平成33年4月の開学に向け、準備を進めている県立医科大学の薬学部の誘致と市民会館の移転建設の計画を進めています。 和歌山市自治会連絡協議会では、今月19日の理事会で、伏虎中学校の跡地への薬学部の誘致と市民会館の移転建設の計画に賛同することを決定したということです。 おい、バカクソ市議ども!!! これが和歌山市民の民意だ!!! これでいかにお前らが市民の支持を得ていないかよくわかっただろ!!! 勝負ありだ。 これ以降はおとなしくするんだな。そうせんと次の選挙で落とされるぞ。 |
261 | Re: 尾花市長誕生。「元気、和歌山市」は実現できるか?! |
ゲスト |
名無しさん 2016/8/23 18:22
[返信] [編集] [全文閲覧] なんか詐欺っぽいなあ 薬学部誘致に賛成が中学校跡地での建設が隠されているような。 和歌山市民の民意って言葉を軽々しく使わない方がいいように思うが。 中学校跡地に薬学部と市民会館を立てるのに賛同しているのでしょうかね。民意でしょうか?疑問です。 |
262 | Re: 尾花市長誕生。「元気、和歌山市」は実現できるか?! |
ゲスト |
名無しさん 2016/8/23 18:31
[返信] [編集] [全文閲覧] >>261 じゃあ、君が住んでる地区の自治会長に君の意見(市内全42地区の自治会の決定は民意ではない! これは詐欺だ!)ってやらを言ってみたら? まあ、ご近所さんとの関係が悪くならへんように気つけなぁよ。 |
263 | Re: 尾花市長誕生。「元気、和歌山市」は実現できるか?! |
ゲスト |
名無しさん 2016/8/23 18:38
[返信] [編集] [全文閲覧] 誘致に賛同するには異論がありません。 中学校跡地に薬学部と市民会館を立てることに、自治会が賛同しているのですか? |
264 | Re: 尾花市長誕生。「元気、和歌山市」は実現できるか?! |
ゲスト |
名無しさん 2016/8/23 19:02
[返信] [編集] [全文閲覧] >>262 自治会連絡協議会の幹部の連合自治会で、金で大揉めになっているところもあるからな。 |
265 | Re: 尾花市長誕生。「元気、和歌山市」は実現できるか?! |
ゲスト |
名無しさん 2016/8/23 19:05
[返信] [編集] [全文閲覧] 市内42自治会で議論をして民意として薬学部誘致を中学校跡地に建設して同時に市民会館を立てることに賛同されたのですか? |
266 | Re: 尾花市長誕生。「元気、和歌山市」は実現できるか?! |
ゲスト |
名無しさん 2016/8/23 19:08
[返信] [編集] [全文閲覧] >>264 市役所も苦慮してるみたいですね。マスコミも報道できない、ややこしいみたいですね。 |
267 | Re: 尾花市長誕生。「元気、和歌山市」は実現できるか?! |
ゲスト |
名無しさん 2016/8/23 19:40
[返信] [編集] [全文閲覧] >>266 特に、南海加太線沿線の自治会は、金で揉めやすいネタがてんこ盛り のようだからね。 |
268 | Re: 尾花市長誕生。「元気、和歌山市」は実現できるか?! |
ゲスト |
名無しさん 2016/8/23 19:47
[返信] [編集] [全文閲覧] >>262 おっしゃる通りに自治会長に言いますわ。 各自治会で議論して連合会としての意見なら民意でしょうが、権力者、市役所の人たちの一部、偉いさん達の意見なら民意ではないでしょう。 |
269 | Re: 尾花市長誕生。「元気、和歌山市」は実現できるか?! |
ゲスト |
名無しさん 2016/8/23 20:14
[返信] [編集] [全文閲覧] >>265 42の自治会の中では、当然、温度差が激しいでしょうね。 和歌山市自治会連絡協議会の会長は、確か、高松地区の連合自治会長だったと思うから、薬学部誘致は、市の中心部南だから、まだ熱い方だと思う。 市民の目から見れば、薬学部と市民会館だと、伏虎中学の跡だと狭すぎるのじゃないか?という人は多いと思うな。 どうしても市民会館の建て替えが要るのなら、県に薬学部で蹴られた本町小学校跡でもいいのかもしれないと思う。 そこまでして、建て替えなければならないものか?という話も当然あるだろうな。 |
270 | Re: 尾花市長誕生。「元気、和歌山市」は実現できるか?! |
ゲスト |
名無しさん 2016/8/23 20:29
[返信] [編集] [全文閲覧] >>256 賛成派はそれに応えることが出来ないと思うわ リアル大学生見ていないと思うで 大学で来ても、今の大学生は和歌山市内に見向きもし無いよ 大学できて活性化なんていまどき笑われる発想 借金の山をこしらえて、財政再建団体に転落だけは勘弁して欲しい |
271 | Re: 尾花市長誕生。「元気、和歌山市」は実現できるか?! |
ゲスト |
名無しさん 2016/8/23 20:30
[返信] [編集] [全文閲覧] >>>268 やっと行動に起こす者が出てきたな。 こんなとこでいくらぐだぐだ書き込みをしても、得体の知れない奴が自分の単なる感想を勝手に言ってるだけで民意には反映しない(市民の意見として受け取ってもらえない)んだよ。 ぐだぐだ言ってる奴は268を見習って行動に起こしな。 268番さん、結果報告してね。 ちなみに俺は大賛成派(笑) |
272 | Re: 尾花市長誕生。「元気、和歌山市」は実現できるか?! |
ゲスト |
名無しさん 2016/8/23 21:17
[返信] [編集] [全文閲覧] ロイネットは隣になにができても気にならないのかな? あそこも、なんか要望持っていそうだと思うが。 紀陽銀行も、旧の和歌山銀行本店を売りたいですよね。 伏虎中の跡の問題が解決したら、和歌山市が高く買ってくれるかもしれないし。 |
273 | Re: 尾花市長誕生。「元気、和歌山市」は実現できるか?! |
ゲスト |
名無しさん 2016/8/23 21:40
[返信] [編集] [全文閲覧] >>268とは別人です。 自治会長に確認したところ、連合自治会長なら知ってるかもしれないが、末端の自治会長の耳には入ってないとのこと。 和歌山市内でも、遠く離れた、泡沫…じゃなかった、極小地区には、街ナカの話は来ないって。 それから、市内全42地区の自治会ではなく、市内全42地区の連合自治会です。 市内全42地区の連合自治会の下に、各地区の単位自治会という組織があります。 |
274 | Re: 尾花市長誕生。「元気、和歌山市」は実現できるか?! |
ゲスト |
名無しさん 2016/8/23 21:51
[返信] [編集] [全文閲覧] >>273 で、君の反対意見はその自治会長に言ったの? その自治会長に極小地区としては反対だということを表明してくれって、連合自治会長に対して勝手なことをするなと抗議してくれって言ったの? そこが一番大事なんだけど。 |
275 | Re: 尾花市長誕生。「元気、和歌山市」は実現できるか?! |
ゲスト |
名無しさん 2016/8/23 22:03
[返信] [編集] [全文閲覧] >>274 街中に大学の学部作る金があるなら、道路ちゃんとしてくれって 話になれば、十分反対の話になるね。 郊外だとそんなもんじゃないの? 和歌浦、紀三井寺だと、なんで、医大の敷地に薬学部を併設しないのだ?とかになりそうだけど。 |
276 | Re: 尾花市長誕生。「元気、和歌山市」は実現できるか?! |
ゲスト |
名無しさん 2016/8/23 22:37
[返信] [編集] [全文閲覧] 一学年の定員が100人で6年制薬学科で、伏虎中の跡地は 南海和歌山市駅から、徒歩で15分程度。 和歌山大学前駅から和歌山大学行くより若干近いから、電車通学が 多くなると思う。 県立医大は、県内比率3割程度、和歌山大学は、3割に満たないと思うから、 7割が県外としても通学が主だと思うから経済効果は、県立医大、和歌山大学より薬学部の和歌山市内に対する経済効果はあると思うが、 600人の学生だとしても知れているだろ。 若干、和歌山市駅がマシになる程度かな。 県立医大は、学生の特殊性があるとしても、和歌山大学は完全に失敗だったね。 |
277 | Re: 尾花市長誕生。「元気、和歌山市」は実現できるか?! |
ゲスト |
名無しさん 2016/8/23 22:57
[返信] [編集] [全文閲覧] >>274 よく読めよ。 >>268とは別人です。って書いてるだろ。 確認しただけだよ、記事の話を知ってるかと。それだけじゃ。 極小地区として、意見を言えることじゃないとは言ってたがな。 儂は反対してないぞ。勝手に解釈するのは自由だがな。 |
278 | Re: 尾花市長誕生。「元気、和歌山市」は実現できるか?! |
ゲスト |
名無しさん 2016/8/24 0:15
[返信] [編集] [全文閲覧] 経済効果は屁のようなものだ |
279 | Re: 尾花市長誕生。「元気、和歌山市」は実現できるか?! |
ゲスト |
名無しさん 2016/8/24 0:51
[返信] [編集] [全文閲覧] >>278 経済効果をバカにしたらいけない。 和歌山大学を見ればわかるが、学生が大阪側から着て、和歌山大学前で降り、帰りは和歌山大学前駅より大阪側に帰る。 これでは、和歌山に愛着が付くはずがない。それが学生の7割はいるとなると、これはもう和歌山の大学ではない。 県内の学生も大阪に引っ張られることになる。 そして、不幸にも、和歌山大学前駅はふじと台という住宅地として開発されたところに駅がある。開発会社は住環境を守るため、野放図な商業施設乱立を嫌う。住環境としてのステータスを守りたいから。 しかし、学生の好むところは、その野放図な商業開発から生まれるところも多い。それが、和歌山大学前駅の周りでは、生まれることは絶望的だろう。 これが、和歌山大学が和歌山の大学としては大失敗であるところである。 これは、ふじと台の下の梅原あたりに学生の好む店がちらほらできて来ているところからも、見えていると思う。 下宿生や県内学生のささやかな抵抗の結果かも。 ふじと台の住人もそういう店を使っているみたいなので、皮肉な話だろうな。 |
280 | Re: 尾花市長誕生。「元気、和歌山市」は実現できるか?! |
ゲスト |
名無しさん 2016/8/24 7:56
[返信] [編集] [全文閲覧] 初等教育しか受けていない底辺高校卒の市会議員にはわからんと思うけど、地元高校生や親御さんにとっては選択肢が増えてありがたい話。私もその1人です。 今回の誘致話は黙って見過ごせない! 28年連続ワースト1で、86%が県外の大学に通ってる惨状を少しでも改善するのが今生きてる市民の役割。 反対する市会議員はしっかりチェックさせて頂く。 駐車場や外食産業で難問はあると思うが、それを解決する知恵を出すのが市会議員で、市政の方向を曲げるような事をするな! |
281 | Re: 尾花市長誕生。「元気、和歌山市」は実現できるか?! |
ゲスト |
名無しさん 2016/8/24 9:07
[返信] [編集] [全文閲覧] 中学校跡地に市民会館移転させないと、誰か死ぬ!とでもいうような勢いだな、和歌山市行政w 怖い怖いなんでしょうなあ。 で、和歌山市駅隣の市民会館跡地には、でっかいでっかいマンションが建つんですね。わかります。田舎土建行政にはよくある話です。 |
282 | Re: 尾花市長誕生。「元気、和歌山市」は実現できるか?! |
ゲスト |
利権汚職でも疑いたくなるよねぇ 2016/8/24 9:42
[返信] [編集] [全文閲覧] 何か? 利権汚職でも疑いたくなるよねぇ。 個人的に、和歌山市民の一人としては? |
283 | Re: 尾花市長誕生。「元気、和歌山市」は実現できるか?! |
ゲスト |
名無しさん 2016/8/24 11:33
[返信] [編集] [全文閲覧] >>280 大学としていい場所ではないが、まだベターだろうな。 ベストはJRきのくに線沿線なんだけど。 いつも思うのだが、国鉄手平操車場跡のビッグ愛とか、ビッグホエールとか武道館とかの場所。 あの場所になぜ、大学を建てられなかったのかと。 あそこだと文科系大学でも十分。 そうすれば、和歌山市だけでなく、南は田辺あたりでも通学でき、親の負担は軽くなる。 それこそ、県民が喜んだ話だろうにと思う。 旅田もアホだったが、西口もという話だな。 |
284 | Re: 尾花市長誕生。「元気、和歌山市」は実現できるか?! |
ゲスト |
名無しさん 2016/8/24 12:41
[返信] [編集] [全文閲覧] ビッグ愛とホエールはもったいないけど・・・関ジャニやコブクロがきた時の盛り上がりを見ると、使用料を下げて稼働率を上げるとか工夫が欲しいな! 国体の時みたいに若者が来れば、SNSで宣伝してくれるし。 まぁベターな選択をして徐々に賑やかさが戻ればよしとすべし。 和歌山市や県は転入した学生が引き続きどうすれば定着してくれるか? そこの取組も徐々に指定って欲しい。 |
285 | Re: 尾花市長誕生。「元気、和歌山市」は実現できるか?! |
ゲスト |
名無しさん 2016/8/24 16:35
[返信] [編集] [全文閲覧] >>284 優先順位を度外視して、苦し紛れに箱物建てたり、金を突っ込んだ結果が、今の結果でしょう。 そのため、せっかく金を突っ込んだ事業も中途半端になり、効果がまったく出ず、逆にさびれていくという悪循環じゃないの? 金を突っ込まないと地域経済がもたないところもあるが、そのネックに なっているところにはまったく触れなかったから、手遅れ状態になるんだよな。 |
286 | Re: 尾花市長誕生。「元気、和歌山市」は実現できるか?! |
ゲスト |
名無しさん 2016/8/24 18:32
[返信] [編集] [全文閲覧] 大学については、旅田が大学をぶらくり丁に作るという争点で 選挙やって負けたので、大橋市政の間は大学の話が出にくかったが、 大橋引退の前回の市長選の公開討論会で、すべての候補が、和歌山市に大学が必要であるとの意見であったので、薬学部の伏虎中跡については、異論のある市民はごく少数だろうが、 市民会館建て替えについては、異論のある市民は多いと思うな。 |
287 | Re: 尾花市長誕生。「元気、和歌山市」は実現できるか?! |
ゲスト |
名無しさん 2016/8/24 19:29
[返信] [編集] [全文閲覧] http://wbs.co.jp/news/2016/08/23/86348.html 和歌山放送ニュース 和歌山市が進めている、伏虎中学校の跡地に市民会館と県立医科大学薬学部を誘致する計画について、和歌山市自治会連絡協議会はきょう(23日)、計画に賛同する決議文を和歌山市に提出しました。 これは、薬学部誘致を巡る問題についての報道を受けて、協議会で議題に上がり、今月(8月)19日に開かれた理事会で全会一致で決議されたものです。 きょう午後3時すぎ、和歌山市自治会連絡協議会の石井太郎(いしい・たろう)会長ら5人が市長室を訪れ、尾花正啓市長に決議文を手渡しました。 石井会長は「大学に来てもらえることは市民にとって良いことなので、市長には頑張ってもらいたい」と話し、尾花市長は「議会ではいろいろな意見が出ているが、若者が県外へ流出している和歌山市には、やはり大学が必要。背中を押していただいてありがたい」とお礼を述べました。 この後、5人は和歌山市議会の野嶋広子(のじま・ひろこ)議長にも面会しました。 野嶋議長は「決して薬学部誘致に反対ありきではない。 これから議論していくので見守ってほしい」と話していました。 協議会は今後、有志で特別委員会を傍聴するなどして議論の推移を見守ることにしています。 最後の記事「協議会は今後、有志で特別委員会を傍聴するなどして議論の推移を見守ることにしています。」が、すごいな(笑)。 これじゃ、バカ市議どもは、蛇に睨まれたカエルだ(笑)。 今まで市議会の傍聴なんて全く興味はなかったが、バカ市議どもが苦虫噛み潰している顔を見に、傍聴に行ってみようかな。 |
288 | Re: 尾花市長誕生。「元気、和歌山市」は実現できるか?! |
ゲスト |
名無しさん 2016/8/24 23:37
MAIL
[返信] [編集] [全文閲覧] 費用対効果が期待出来無くても、大学が出来た方が多少なりとも将来の和歌山県・和歌山市に必要ならば誘致すれば良いのかな? 市民会館を造るのを止めれば和歌山市の負債無くなるのにな! コンサートするのに市民会館必要ですか?県民文化会館は毎週コンサート等で予定埋まってますか?会議室も毎日予定埋まってますか? 和歌山市内には県民文化会館、ビッグホエールでコンサート出来る施設あるのにな〜? 市民会館を存続する必要あると思いますか? |
289 | Re: 尾花市長誕生。「元気、和歌山市」は実現できるか?! |
ゲスト |
名無しさん 2016/8/25 1:02
[返信] [編集] [全文閲覧] 市民会館は要らない。市のメンツ優先では? |
290 | Re: 尾花市長誕生。「元気、和歌山市」は実現できるか?! |
ゲスト |
名無しさん 2016/8/25 1:10
[返信] [編集] [全文閲覧] >>289 市のメンツではなく、市長が立場を守るためなのかもな。 仁坂さんにいい顔しながら、議会の有力者にいい顔するための。 |
291 | Re: 尾花市長誕生。「元気、和歌山市」は実現できるか?! |
ゲスト |
名無しさん 2016/8/25 8:04
[返信] [編集] [全文閲覧] メンツやのなんやの・・・・ウザすぎる。 地元高校生の進学先が増えて、親御さんも経済的に楽になるし、少しは活気がでるのを期待できる。 これだけで十分ちゃうの? |
292 | Re: 尾花市長誕生。「元気、和歌山市」は実現できるか?! |
ゲスト |
再開発事業で、幾ら税金を使う気じゃぁ。 2016/8/25 17:27
[返信] [編集] [全文閲覧] 再開発事業で、幾ら税金を使う気じゃぁ。 |
293 | Re: 尾花市長誕生。「元気、和歌山市」は実現できるか?! |
ゲスト |
名無しさん 2016/8/25 19:39
[返信] [編集] [全文閲覧] そうだ! 賛成派の俺が言うのもなんだが、反対派の連中は大橋を担ぎ出して反対運動を起こせばいいんだよ。 そうしたら、面白くなるんだけど。 でも、やっぱり、チキンの大橋にはそんな気概はないな(笑)。 |
294 | Re: 尾花市長誕生。「元気、和歌山市」は実現できるか?! |
ゲスト |
名無しさん 2016/8/25 19:55
[返信] [編集] [全文閲覧] >>293 市民会館を伏虎中跡建て替え賛成派? 紀三井寺に薬学部でも、薬学部賛成派だろ。 |
295 | Re: 尾花市長誕生。「元気、和歌山市」は実現できるか?! |
ゲスト |
名無しさん 2016/8/26 13:49
[返信] [編集] [全文閲覧] >>74 和歌山城にスズムシがやってくる (西田) 2016年08月26日 12時11分 和歌山市のシンボル和歌山城に、1万匹のスズムシが2年ぶりに、有田川町から贈られることになりました。 有田川町は、下水道事業のイメージ改善のために、下水道処理施設内でスズムシの繁殖をしており、和歌山市との友好を深めようと、おととし初めてスズムシを贈りました。去年は天候不順でスズムシがあまり育ちませんでしたが、今年は元気に育ち、再び寄贈することになりました。来月(9月)1日、有田川町の中山正隆(なかやま まさたか)町長と有田川町公共下水道推進協議会副会長で鈴虫愛好会の藤岡昌三(ふじおか しょうぞう)会長が和歌山市を訪れて、和歌山城に1万匹のスズムシを放つ予定です。和歌山城を管理する和歌山市の職員は「秋になって、お城で美しいスズムシの音色を聞くのが楽しみです」と話しています。 http://wbs.co.jp/news/2016/08/26/86485.html |
296 | Re: 尾花市長誕生。「元気、和歌山市」は実現できるか?! |
ゲスト |
名無しさん 2016/8/26 23:06
[返信] [編集] [全文閲覧] 来月の県民の友は波乱がおこっても不思議でない内容 上から目線全開の内容・・・・ いつから和歌山は意見も言えなくなったんだ???? |
297 | Re: 尾花市長誕生。「元気、和歌山市」は実現できるか?! |
ゲスト |
名無しさん 2016/8/27 0:45
[返信] [編集] [全文閲覧] スズムシが一万匹、いっせいに羽をこする大合唱が楽しみですが騒音にはなりませんよね。 |
298 | Re: 尾花市長誕生。「元気、和歌山市」は実現できるか?! |
ゲスト |
名無しさん 2016/8/27 9:35
[返信] [編集] [全文閲覧] >>296 何か問題でもあるのかな。全く気になるところはなかったけど。 政治家は自分の手柄にしたがるもんだ。 俺(ら)がやったという自負があるんだったら、和歌山市や市議会も自分の会報で、「斯々然々で実は俺(ら)の手柄なんだ」って言えばいいだけの話だ。 市民はバカなように見えて、実は推移をよく見ているんだよ。 296(市議?(笑))さんが言うような波乱なんかには全然ならんね。 |
299 | Re: 尾花市長誕生。「元気、和歌山市」は実現できるか?! |
ゲスト |
名無しさん 2016/8/27 10:02
[返信] [編集] [全文閲覧] トップダウンで決定事項。 市、県、偉いさんも今の騒動はパフォーマンス。 何処が工事を受注するのかが私の唯一の注目。 |
300 | Re: 尾花市長誕生。「元気、和歌山市」は実現できるか?! |
ゲスト |
名無しさん 2016/8/27 11:18
[返信] [編集] [全文閲覧] 出来レース やりたい放題だな 利権がうごいているんだろうね |
[掲示板に戻る] 全部 前100 次100 最新50 |
BluesBB ©Sting_Band