[掲示板に戻る] 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 |
1 | 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2013/2/3 23:22
[返信] [編集] [全文閲覧] ロクなのが相変わらず居らんなあ・・・ |
204 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2020/10/19 6:08
[返信] [編集] [全文閲覧] あれだけ大騒ぎして設置した百条委員会はどうなった? 新宮市議会議員さん お答えください。 |
205 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2020/10/20 21:25
[返信] [編集] [全文閲覧] 新宮市議会に期待しても無駄だよ |
206 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2020/10/21 6:10
[返信] [編集] [全文閲覧] 期待しなくても監視しないといけないよ。 議員がここを見てるかもしれないから、書き込みがなくなればますます何もしなくなるよ。 |
207 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2020/10/21 12:04
[返信] [編集] [全文閲覧] 公開質問状でも送ってやれよ。 |
208 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2020/10/22 6:06
[返信] [編集] [全文閲覧] 議会が市民説明会をすればええ |
209 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2020/10/22 16:18
[返信] [編集] [全文閲覧] 208 なにを、おとろくさいことをオッシャッテイルノデ、ござーーーーーーーーーーーーーますの座間署。 |
210 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2020/10/22 16:23
[返信] [編集] [全文閲覧] 無断転用 94 Re: 串本町長・串本町議会議員選挙 ゲスト 名無しさん 2020/10/19 16:49 [返信] [編集] [全文閲覧] 93 どこかに正しい議論できる人はいないのか… そうだ!!!清水俊幸さんに聞けばいいんだ!! |
211 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2020/10/25 6:19
[返信] [編集] [全文閲覧] 新宮市議会議員さん 市民説明会をぜひ開いてください |
212 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2020/10/26 6:08
[返信] [編集] [全文閲覧] 大西議員さん どうなりましたか? |
213 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2020/10/30 7:38
[返信] [編集] [全文閲覧] 国が医療従事者に慰労金を払うそうですね 新宮の医療センターもいただけるようですが 事務所の職員さんもいただけるって聞きましたが本当ですか? ご存知の方がいらっしゃるなら教えて下さい |
214 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2020/10/31 19:04
[返信] [編集] [全文閲覧] 事務所の職員にも慰労金が出されるのはおかしいでしょう でもいくら出されるんですか? |
215 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2020/10/31 20:15
[返信] [編集] [全文閲覧] 一人二十万円もらえるるって聞いたよ |
216 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2020/11/1 19:32
[返信] [編集] [全文閲覧] ↑ マジですか? 医者や看護婦や現場の人はいいとしても、事務の人は。。。 事実はどうなんでしょうね |
217 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2020/11/2 16:26
[返信] [編集] [全文閲覧] 病院の職員なら公務員でも職種問わず全員もらえるはずです。 事務員でもです。 コロナと直接関係のない職種の公務員は辞退するのが普通だと思いますね。 |
218 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2020/11/2 17:14
[返信] [編集] [全文閲覧] 20万ってことは医療センターでコロナの方が入院されてたんですね 知らんかった。 |
220 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2020/11/3 6:31
[返信] [編集] [全文閲覧] 217番さん 誰でも頂けるんですね 公務員はその職責を考え辞退は当然と考えますが 新宮医療センターはどうだったのかご存知でしょうか? ご存知なら教えてください |
221 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2020/11/3 7:25
[返信] [編集] [全文閲覧] 「実際に、新型コロナ感染症患者に診療等を行った医療機関等であり場合」 20万円 「上記以外の場合」 10万円 とあるので 20万円の場合は医療センターでコロナの患者を診療したということでしょう。 |
222 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2020/11/3 11:51
[返信] [編集] [全文閲覧] 事務長さんや課長さんは辞退されたのでしょうか? 正規職員の事務職員さんはどうしたんでしょうね? 市議会の議員さんこれくらいはお答えください |
223 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2020/11/3 17:47
[返信] [編集] [全文閲覧] 20万も貰えるのに辞退する人は普通に考えていないでしょう。 よっぽど良識ある人がいたら別ですが。 給料も変わらない上に20万もらえるとか羨まし過ぎるわ。 感染対策頑張ってからといっても、それは飲食店や他の職業でもみんな頑張ってるから同じなのにね。 |
224 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2020/11/3 19:33
[返信] [編集] [全文閲覧] 大元にある前提条件が、医療関係者自らが新型コロナに感染するリスクが大きいか小さいかということにあるので、このような田舎では、不公平感が生じるのでしょうね。 たとえば、都会の、新型コロナの最前線にあるような医療機関では、事務の方々でもクラスターなどによる感染リスクを負うので、そこまで問題視されないかも知れません。 しかし、田舎の、今までにちょこっと新型コロナ感染者を受け入れたであろう医療機関ということもあって、確かに、納得はいきませんね。 ただし、今後、この地域にも、感染拡大して、医療センターが、てんやわんやの大騒ぎになるかも知れないということは、頭に置いときましょう。 行政による、その時のための、一種の保険なのかも(?)知れません。 |
225 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2020/11/3 21:58
[返信] [編集] [全文閲覧] (224の追記です。) 本来なら、新型コロナの診療実績に基づいて、慰労金を分配するような制度が、ベターだと思われます。 しかし、殊更、コロナのことになると、政府にしても、各自治体にしても、スピード感をもって、対策を講じているように思われます。 ちょっと話題は逸れますが、持続化給付金の件も、そうではないかと思われます。多少、書類におかしな部分があっても、通してしまう。そうしないと、日本経済は散々な結末を迎える、そんな予測があったのでしょう。その結果として、現時点で、全国で、6000件近くの不正受給があったのでは、とも言われています。 今回の慰労金に関しても、とりあえず、なるべく速く、支給しておこうという意図があるように感じます。 まあ、それでも、今の時点で、公務員や事務職員までにも、20万円回ってしまうというのは、おかしな話には違いないとは思いますがね。 |
226 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2020/11/4 9:25
[返信] [編集] [全文閲覧] いいんじゃないの? もともと国や県の補助金で回っている紀南の経済なんだから 補助金でどんどん公務員の収入増やしてもらってこそ地元の経済も潤うってもんだ。 そもそも慰労金を辞退してもらったところでワシの手取りが増えるわけでもないし。 |
227 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2020/11/4 14:54
[返信] [編集] [全文閲覧] まあ、確かに、金は天下の何とやら、とか、 風が吹けば桶屋がうんたら、とか言うので、 自分のところにも巡り巡ってくることを 信じられれば良い訳ですが、 市民の皆様が納得できるかどうか、 というところですかね。 |
228 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2020/11/4 18:06
[返信] [編集] [全文閲覧] 商品券の使用は、商工会議所加盟店のみとは何故? 大手スーパー使えないのも 加盟店のみな話も 誰のための商品券なのか? 疑問しかないですなあ |
229 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2020/11/5 6:02
[返信] [編集] [全文閲覧] 医療センターの正規職員の事務職員が慰労金を頂くかは本人次第かもそれませんが、市民の納得は大事なことだと思います。 コロナで危機的な状況になっても市民のために頑張るという事でしょうが、医療センターの事務長さん説明をお願いします。 新宮市議会の議員さん皆さんも説明してください。 |
230 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2020/11/6 6:00
[返信] [編集] [全文閲覧] 医療機関への慰労金は分からんでもないが、なぜ新宮医療センターの全職員も20万円もらえるのか? もう少し仕分けしたほうがいいのでは。。。 このお金でコロナ患者を受け入れて経営が苦しい医療機関を支援したほうがいいのでは? |
231 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2020/11/6 6:03
[返信] [編集] [全文閲覧] 先日スパセンでアンケートを会議所の若手会員がしてましたが、228番さんの意見が市民の声ですよ。 売れ残りが多くなれば市役所も考えるでしょう。 市会議員さんにも考えてほしいですね。 |
232 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2020/11/7 8:47
[返信] [編集] [全文閲覧] その会議所が決めたと聞きましたが? 会議所がそのようにしてくれと。 |
233 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2020/11/7 8:57
[返信] [編集] [全文閲覧] 会議所なんかいるかいな |
234 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2020/11/7 11:28
[返信] [編集] [全文閲覧] だってどこでも使えるならオークワやイオンで使われるかでしょうが、それが民意です。 |
235 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2020/11/7 12:44
[返信] [編集] [全文閲覧] スパセンでアンケートとる神経ウケる 使えないのに 無神経 |
236 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2020/11/7 16:17
[返信] [編集] [全文閲覧] 新宮医療センターの事務所の正規職員 二十万円の慰労金が和ネットで騒がれてることにびくびくしてるぞ |
237 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2020/11/7 16:23
[返信] [編集] [全文閲覧] いいんじゃないの? もともと国や県の補助金で回っている紀南の経済なんだから 補助金でどんどん公務員の収入増やしてもらってこそ地元の経済も潤うってもんだ。 そもそも慰労金を辞退してもらったところでワシの手取りが増えるわけでもないし。 |
238 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2020/11/7 21:56
[返信] [編集] [全文閲覧] 商工会議所に何で何百万円も補助金を出すのか? おまけにくだらん商品券 新宮市議会議員は何をしてる? 税金の使われ方がおかしいぞ |
239 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2020/11/9 6:07
[返信] [編集] [全文閲覧] 医療センターの事務所の職員が羨ましいな そやけどなんで事務所の職員が医療従事者の慰労金もらえるのか納得できんな 正規職員は給料も下がらんしボーナスもあるやん |
240 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2020/11/9 15:49
[返信] [編集] [全文閲覧] 国が決めたことやから仕方ないかもしれんけど、もらったら市か何かに寄付してもええと思うけどね。 そもそも事務員以外の現場の職員もコロナ関係ない人の方が多いからね。 こういうの不公平、不平等って言うんやろな。 一般市民でお金も貰えてなくて頑張ってる人いっぱいおるからね。 |
241 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2020/11/9 20:17
[返信] [編集] [全文閲覧] これは自分で申請するみたいだから、事務所に人は正々堂々ともらった理由を言えばいいんじゃない |
242 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2020/11/10 8:05
[返信] [編集] [全文閲覧] なんで事務所の職員までもらえるのか? 医療センターの職員は公務員やろ? なんで20万円もの大金もらえるんな。 国民への給付金より高いやないか。 事務長さん説明してくれよ 院長さん説明してくれよ 市長さん説明してくれよ 市会議員さん説明してくれよ |
243 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2020/11/10 9:21
[返信] [編集] [全文閲覧] 子供のゲーム理論も理解できない人ですね どうすれば地域の利益になるのかを考えると 皆さん申請してお金を受け取るのが正解に思いますが。 |
244 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2020/11/10 9:58
[返信] [編集] [全文閲覧] 公務員もかしこいので受け取っても地元では使わずに大阪、名古屋などで消費するので地域にはどちらにせよお金おちませんよ。 受け取ったお金を市に寄付するような制度があれば一番ダイレクトに市民に還元されるかと思いますが? |
245 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2020/11/10 13:42
[返信] [編集] [全文閲覧] お金を地元で使えば問題なしということではないと思うな。 お金もらってオークワやイオンで使っても地元が潤うのかな。 商工会議所の会員だってネットのお得意さんだよ。 |
246 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2020/11/10 15:30
[返信] [編集] [全文閲覧] 医療系に対しての慰労金なら、全国の医療系の組織などの要望や意見を基に、厚生労働省が対応して出来たものだと思うので? 聞くなら、厚生労働省などに聞いた方が良いですよ たぶん厚生労働省だと、地域振興などの目的は無いと思いますが |
247 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2020/11/10 18:05
[返信] [編集] [全文閲覧] 医療系に対する慰労金なら余計に公務員の事務職員に出す必要があるのか? 国は細かな点は決められないのなら医療センターや新宮市役所がどうすべきか決めるべきだったな もらえてラッキーはダメ |
248 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2020/11/10 20:11
[返信] [編集] [全文閲覧] 医者や看護師が言うならともかく、市井の人間がとやかく言う話じゃないでしょ。事務員だって病院外の人間より感染リスクあるんやし。度合いの大小はあれど。 それでも文句あるなら制度設計したところに言えよ。公務員かて人間やし、もらえるもんはもらうやろ。 |
249 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2020/11/10 20:54
[返信] [編集] [全文閲覧] 医療センター関係者の代弁やな 分からんでもないけど市民は納得せんな 市民を公務員が納得させられるかどうかやな せいどせっけいの発言があったけど あくまで自己申請やから辞退する道はある |
250 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2020/11/10 21:15
[返信] [編集] [全文閲覧] この人らの言うこと聞いてたら、しまいに「住宅ローン控除受けるな」とか「公務員の子どもは義務教育でも教科書代払え」とか言いだすんやろな。 |
251 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2020/11/10 21:27
[返信] [編集] [全文閲覧] 公務員の発言やな ちょっと極端すぎる例は、みんなドン引きするよ。 今回の慰労金とは次元が違いすぎるな |
252 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2020/11/10 22:11
[返信] [編集] [全文閲覧] >>251 公務員と認識していただいて光栄です。 |
253 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2020/11/11 6:13
[返信] [編集] [全文閲覧] こういう発言はマイナスだよな どちらにせよ和ネットは市民が知るいい機会だよね ここでの書き込みがなければ誰も何も思わない この慰労金の意義や今後この地域で感染が見つかった時の医療センターの役割を再考するいい機会だったね |
254 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2020/11/11 9:28
[返信] [編集] [全文閲覧] 「人に三怨有り」ですな |
255 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2020/11/11 10:58
[返信] [編集] [全文閲覧] あとは新宮市議会さん お願いします |
256 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2020/11/11 12:34
[返信] [編集] [全文閲覧] いやお前が頑張れよ |
257 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2020/11/12 6:09
[返信] [編集] [全文閲覧] 市議会議員さんにも任せることはおかしくないと思うよ がんばれ新宮市議会議員さん! |
258 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2020/11/14 10:20
[返信] [編集] [全文閲覧] 市議と話が出来てて任せてれるなら、別におかしくは無いと思うけど |
259 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2020/11/15 12:04
[返信] [編集] [全文閲覧] 市議がおかしいと思えば問題提起すればいい |
260 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2020/11/17 20:57
[返信] [編集] [全文閲覧] 市職員採用の合否通知が出てないのにも関わらずある議員は今回 大丈夫ですと言うのはどうですか?何故、議員は知ってるのでしょうか? |
261 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2020/11/18 17:23
[返信] [編集] [全文閲覧] 市役所はコネだらけですね。 どこともでしょうけど。 隣町には町議のご子息など町議の近親者が職員に何人かいますよ。 おかしいですよね。 |
262 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2020/11/19 13:04
[返信] [編集] [全文閲覧] 面接の点数評価が非公開なので・・ 不正がまかり通るわな!そりゃ |
263 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2020/11/23 20:22
[返信] [編集] [全文閲覧] ところで百条委員会はどうなったの? あれだけ大騒ぎして何もなしか? まさか新宮市議会はそんな体たらくはないよね |
264 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2020/11/25 6:09
[返信] [編集] [全文閲覧] 全く口だけの議会だな 議会で偉そうなこと言うけど何もできない議会だな |
265 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2021/2/27 13:05
[返信] [編集] [全文閲覧] 面積狭いんだから 議員なんて市街地一人、三輪崎佐野一人、高田一人の三人でよくね? |
266 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2021/3/2 19:05
[返信] [編集] [全文閲覧] 関係無いけど、それやったら那智勝浦町は?人くらいかなあ。 |
267 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
無名 2021/3/4 9:55
[返信] [編集] [全文閲覧] 報酬半減さし20人に多くしたら面白い意見も出でくくる、 |
268 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2021/3/4 10:51
[返信] [編集] [全文閲覧] 多すぎ |
269 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2021/3/8 20:30
[返信] [編集] [全文閲覧] 明日の新宮市議会は盛り上がるらしいよ(笑) |
270 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2021/3/13 17:25
[返信] [編集] [全文閲覧] 新宮市議会を見せていただきました。 自営業出身の議員さんが多いからか、飲食店や商売をされている人たちの支援の話ばかり。。。 自営の方は国や県の支援もあったし低利の融資もありました。 新宮市民は自営業以外の方もたくさんいますよ。 プレミアム商品券の話も市内のお店中心の話です。 市民の多くはイオンやオークワで買い物したいんですよ。 ぜひ市民の声を代弁してください。 |
271 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2021/3/13 19:00
[返信] [編集] [全文閲覧] 本当に良くわかります なぜあんなにも自営業びいきな人たちばかり 市長選を見越してですか? 新宮市に納税しているのがバカらしくなります。 給付金に商品券にと税金投入。 僕は思うんですが、コロナが理由で リストラされる人はいます そして、自営業が破産する それは普通ではないですか? なぜなら働く事を選んだのは自分だからです 責任とは自分でとるものだと思うのですが 商品券は是非に広く使えるモノをと願います |
272 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2021/3/14 11:45
[返信] [編集] [全文閲覧] 上の意見に同意 商品券で買えるものがなければ商品券を買わない。 市会議員は市役所になぜ売れないんだと言う前に 商店に売れる品物も揃えるよう言いなさい。 飲食店は商品券を結構使ってもらったと思うから、 どうしてあんな要望をするのか? 自分たちでもっともっと市役所に提案したらいい。 新宮市民は商売人だけではない! |
273 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2021/3/14 17:41
[返信] [編集] [全文閲覧] 市民のみなさん 市民のための政策を要望しましょう 商売人の方みたいに組織がなくて みんなで書き込んでいけば 市会議員も無視できません |
274 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2021/3/15 20:16
[返信] [編集] [全文閲覧] いつも思うけど なんで商売人の声ばかり代弁するのかな やっぱり市会議員って商売人が多いからかな 商店街とか言うけど 自分たちも商店街で買い物する? 買いたくても買えるものないやん! 商売人はみんなネットで買い物してるやん! |
275 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2021/3/15 22:55
[返信] [編集] [全文閲覧] 自営業の方の給付金や、商品券を昨年は投入しましたよね? なのに第三波きたからまたして下さい。 いつまで、いたちゴッコみたいな税金投入するんですか? コロナはまだしばらくおさまりませんよ? また、冬くらいに、第四波きました!また税金で! で?またするの? 売れない商品券またするの?給付金また渡すの? そろそろほんとにさあ、そろそろいい加減にしてくれよ と思いますね |
276 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2021/3/16 10:10
[返信] [編集] [全文閲覧] あほらしい話やけど 結局、大手スーパーやほとんどの企業は、基本は自営業者・商売人やから 何かしらの商売人の組織に加入してて、国や県に色んな要望・陳情をしてるんやよね 大企業は、こんな組織を使わなくても会食できる訳やし |
277 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2021/3/16 12:47
[返信] [編集] [全文閲覧] 新宮市って、自営業(商売人含)と会社員(公務員含む)以外に、どんな仕事があるの? |
278 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2021/3/16 15:42
[返信] [編集] [全文閲覧] 農業・漁業や、バイトとか |
279 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2021/3/16 19:09
[返信] [編集] [全文閲覧] 商売人ばっかり支援する必用はない するなら全市民一律に支援すべき |
280 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2021/3/16 20:17
[返信] [編集] [全文閲覧] 納税者は自営業だけちゃうからのー 平等にしろ 無理なら出すな |
281 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2021/3/16 20:42
[返信] [編集] [全文閲覧] 自営業って経費があるからサラリーマンのように所得が把握できないよ 子供の保育料金の時に商売人の二代目と俺との金額にびっくりしたよ あれだけ景気よく贅沢な生活してる商売人がどうして俺より保育料金が安いんなって思ったよ 納税も商売人も平等にすべきや |
282 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2021/3/16 21:31
[返信] [編集] [全文閲覧] 上の方同意 その話しよく聞くわ 本人が得意げに話しとる時もあるわな 保育料やすいんじゃーと 人として社会人として恥ずかしいなあと思いつつ 聞いとるわ 話しても理解せんからの |
283 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2021/3/17 22:17
[返信] [編集] [全文閲覧] 経済対策なら減税でいいのでは? 商売人も税金を納めていれば還付して貰えばいいやん 一律支給は福祉政策だよ |
284 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2021/3/18 6:03
[返信] [編集] [全文閲覧] 市議会議員になるのは商売人 自分の仕事しながら議員と掛け持ちなんか出来ない どうしても商売人の観点で議論が進む プレミアム商品券の売れ行きが悪かった理由を市役所を問いただす質問した議員がいた 当たり前だろう オークワやイオンやイオンで使えないからだ 優秀な議員さん いかがですか? |
285 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2021/3/18 10:06
[返信] [編集] [全文閲覧] 議員が、特定の店で使える様に、働き掛けをしたり便宜を図ってたら駄目だけど |
286 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2021/3/18 13:56
[返信] [編集] [全文閲覧] だめだこりゃ |
287 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2021/3/18 15:22
[返信] [編集] [全文閲覧] 市民はジャスコ、オークワ、スパセンで 使えるのを望んでます 田舎の市議が大手に便宜なんかはかれるかよ 考えたらわかるはず ぜひ使える商品券を |
288 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2021/3/18 17:27
[返信] [編集] [全文閲覧] 市議にお願いしてたんと違うの? 大手に働きかけや口利きする事を誰に頼んでるん? |
289 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2021/3/18 18:21
[返信] [編集] [全文閲覧] とにかくさ 市会議員は市民のための商品券をお願いします。 |
290 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2021/3/18 20:34
[返信] [編集] [全文閲覧] 商売人の頑張りのおかげで感染者が出ていないから感謝の気持ちを表せ見たいなことを市会議員が発言してたけど、 商売人だけが頑張ったんじゃないぞ 市民みんなが頑張ってるんや 市会議員よ なんで商売人ばかり見てる 市民の方を見ろよ!!!!!! |
291 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2021/3/19 7:32
[返信] [編集] [全文閲覧] その発言は知りませんでした 感謝の気持ちを伝えるなら 市民全員にではないですか? 都会や他県からコロナを持ち込まないよう 行くのをみなさん自粛していますよ。 で感謝の気持ちで給付金ですか? とんだ茶番 |
292 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2021/3/19 8:04
[返信] [編集] [全文閲覧] 自分の金を生むものしか関心ないのやね。新宮市民の不幸でしかない。 |
293 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2021/3/19 10:31
[返信] [編集] [全文閲覧] 話の流れで、良く分からんのやけど? 働いてる人で、商売人に関係しない市民ってあまり居ないんじゃ? ほとんどの民間会社が商売人やから 公務員や組合・法人関係などは商売人とは違うけど コロナで苦労はしてるだろうけど、給料が減った感じにも思えないし |
294 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2021/3/19 12:54
[返信] [編集] [全文閲覧] 飲食店ばかりがクローズアップされすぎ 自営業者の支援がどうして必要なんだ? |
295 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2021/3/19 19:45
[返信] [編集] [全文閲覧] そう言う、ただ目立つと言う感じの話なんやね 大手は大手の組織がありますし、業種によって組織があるので 一概に飲食業だけが支援されてる訳でもなく、福祉でも・医療でも、色んな業種で支援や対策は沢山ありますね ただ、業種によってコロナの影響度合いが違い過ぎるので、飲食業や観光業への対策が目立つだけやと思います 私も旅行や外食は控えて、家電を買ったりしてるので こういう事が、コロナ対策に反映されてるかも知れませんね ちなみに商品券の場合は、支援対象は購入できる市民やよ 店の売り上げが上がるかどうかは、店の営業努力次第で 間接的な支援対策にしかならないから |
296 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2021/3/23 21:36
[返信] [編集] [全文閲覧] 市内の観光業に支援してるんですかね? 多分1番大変だと思うが |
297 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2021/3/24 21:48
[返信] [編集] [全文閲覧] 今日の議会みたか また自営業の支援だってさ プレミアム商品券で十分だ その商品券を使ってもらえるように商店が努力しろよ |
298 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2021/3/25 6:12
[返信] [編集] [全文閲覧] 居酒屋行ってみ マスクもせんと大騒ぎや 感染対策ってアルコール置いてるだけや 仕切りとかもないしな 春休みで学生とか帰ってきた時が怖いな |
299 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2021/3/25 7:52
[返信] [編集] [全文閲覧] 全市民に一律一万円の給付公平公正な支援です。 |
300 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2021/3/25 11:04
[返信] [編集] [全文閲覧] 給料が減った人が多いのなら、支援給付は良いと思いますけど 減って無い人にまで支援するのは公正ではありません |
301 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2021/3/25 15:15
[返信] [編集] [全文閲覧] 給料が減った増えたはどうやって判断? 自己申告? 支援策はシンプルにスピード感を持ってやるべきで、自己申告なら不正の可能性もあるからなぁ… |
302 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2021/3/25 21:38
[返信] [編集] [全文閲覧] 自営業に支援したとしても コロナで辞めさせられたり 給料を減額されたりした人に 行き渡るんですかいね 自営業の方もスタッフ雇ってるとこもありますよ その支援がその人らにも渡るなら 賛成ですが、いかないと思うので この税金投入が最後になりますように 本当に苦しんでいる人は声をあげれません 周りの目がありますからね田舎は |
303 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2021/3/26 6:29
[返信] [編集] [全文閲覧] だからさ高齢者も給料が減った人も自営業も普通の人も一律で平等に支援して 余裕のある人はたくさん使ってもらうし 苦しい人は生活費の一部にして貰えばいいんじゃないかな あくまで支援金なんていうのは一部の支援だよ テレビなんかで飲食店の支援金は少ないみたいなことを言ってるけど 全額支援なんて出来高ないんだからさ 少なくとも自営業だけの支援なんて愚策だな |
[掲示板に戻る] 全部 前100 次100 最新50 |
BluesBB ©Sting_Band