[掲示板に戻る]
23 | Re: 和歌山・旧美里町長が裏金管理、最大2億5000万円 |
ゲスト |
名無しさん 2008/3/11 15:15
[返信] [編集] 裏金で町関連工事を発注 旧美里町の裏金問題で、段木晃(だんき・あきら)元町長が、友人の親族が経営する土木業者に、裏金およそ5000万円を使って町の関連工事を発注していたことが分かりました。 紀美野町の監査委員によりますと、工事は当時の財団法人「美里町ふるさと公社」が運営する温泉宿泊施設「かじか荘」の改修をはじめ町内のイベント広場や駐車場の整備で、2002年から2005年にかけて十数回にわたって、裏金を管理する口座から友人の親族が経営する町外の土木業者に、工事代金として一回あたり数十万円から数百万円が振り込まれており、総額はおよそ5000万円にのぼるということです。 段木元町長は「町内の業者を使うと、裏金のことがばれると思った」と釈明しており、年を追うごとに支出が増えたことについては「当時、単独採算となった『かじか荘』の経営を安定させるためにも、足りない分を補うことが必要だった」と話しています。 (WBS和歌山放送ラジオ) http://wbs-news.net/article/12231282.html |
BluesBB ©Sting_Band