和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る全部  1-  最新50
1 シルバーマークに異議あり
ゲスト

和ネット 2008/6/10 1:35  [返信] [編集] [全文閲覧]

 筆者がよくいく近所の居酒屋の常連客は、老齢者が多い。だれともなく「年金酒場」と呼んでいる。年金酒場での最近の話題は、後期高齢者医療保険制度による年金天引きの国施策の無神経さもさることながら、6月からスタートした75歳以上の運転者に課せられた「高齢者マーク」の表示義務について「大きなお世話や」、「年寄りを馬鹿にしている」との批判で盛り上がった。マーク掲示違反をすると罰金2万円(但し1年間の猶予期間)を取られる。医療保険の場合、医療費負担を若い者も痛みを分かち合うという、ある一面もっともな理由もあるのだが、高齢者マークの押し付けは、後期高齢者を弱者扱いしているとしか思えないとする意見なのだ.筆者は数年後高齢者マークを義務付けられるが、まだまだ元気だ。常連客を含めて、ここ数10年間、飲酒、スピード、駐車などの違反もせず、運転免許証は栄えあるゴールドマークだ。それなのに、高齢者マークを表示しなかったら罰金を食らって減点され、ゴールドマークもフイになる。こんな理不尽が許される道路交通法はおかしくないのか。マークの図柄も気に入らない。俗称として「落ち葉マーク」「枯れ葉マーク」とか「涙マーク」とも言われ、ひいき目にみても「紅葉マーク」。しかし、周囲を黒枠で囲っているので「お悔やみマーク」だ。
最近、世界の最高峰・エベレストの登頂に成功した三浦雄一郎氏は75歳。高齢者登頂の記録がつくられるはずだったが、わずか数日違いでネパール人の76歳の登山家に最高齢記録を先取りされた。三浦氏は80歳で再挑戦するという。三浦氏に高齢者マークを強いる非礼は避けるべきだ。若い人にも真似ができない強じんなる快挙ではないか。道交法は、年齢によって差別、区別するのはおかしい。交通マナーは自己責任だ。若葉マーク、高齢者マークに限らず、運転初心者もベテラン、高齢者も等しく、運転免許所持者なら同じ資格・条件として遇するべきではないのか。高齢者は、免許更新時、体力的な反応力などを試す特別講習を受けている。一定の年齢を超えたら免許更新期間を短縮するなどの方法もあると思う。後期高齢者のレッテルの義務付けはおかしい。マークの掲示はそれぞれの意思で決めるべきと思う。以上、年金酒場の意見を集約した。最近、高齢者マークに反対の国会議員らに、警察当局は「高齢者マークを付けない車に事故が多い」とする統計を明らかにしたというが、統計は流動的で、信用できない。中身を吟味する必要がある。 筆者は2万円の罰金を払い続けてもマークは、絶対つけないつもりでいる。これが元気な証だと思っている。


24 Re: シルバーマークの有無、年齢に関係なく
ゲスト

名無しさん 2008/10/4 21:51  [返信] [編集] [全文閲覧]

うだうだ言わずに付ければいいじゃん。
どうせ、団塊世代のクレーマー連中が言いそうな文句だ(自分は人と違って偉いと思っている)
自分達が選んだ政治家が決めたことでしょ。
ここでの論議は初心者マークについても同じことになる、俺は運転が上手いから付けないなんて理由、ちゃんちゃらおかしい。

僕的には「赤ちゃんが乗ってます」の方が気になる・・・・・何を求めているのか?
1.赤ちゃんが居る自慢?
2.ゆっくり走りたい?

25 Re: シルバーマークの有無、年齢に関係なく
ゲスト

名無しさん 2008/10/6 23:56  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>24 勘違い高齢者、勘違い初心者については同意。

  ベビーマークなんだけど・・・
  赤ちゃんを乗せてると、急発進・急減速をしたくないんよ。
  せっかく寝てるのを起こすといろいろと面倒だからね。
  だから、俺は「信号が変わってトロトロ発進しても怒らな
  いでね」と言う意味に解釈してさっさと離れるようにして
  いる。
  
  それよか、走行中の車のなかでガキを放し飼いにしている
  DQNな母親の方がよっぽど危険。急ブレーキ一発で子供
  が凶器になるという考えはうかばないんだろうか。
  (免許の更新のときのビデオは確かに退屈だが・・・)


  「犬乗ってます」は完全にじまんだろうな。
26 Re: シルバーマークに異議あり
ゲスト

名無しさん 2008/10/27 21:46  [返信] [編集] [全文閲覧]

本日の産経一面に後期高齢者シルバーマークを狙い車を停めて難癖をつけて金品を奪う事件が続発しているという。モミジマークを目印に車上荒らしも多いとも指摘している。
27 Re: シルバーマークに異議あり
ゲスト

名無しさん 2008/10/27 21:59  [返信] [編集] [全文閲覧]

いかなることでも、年齢で区別し、レッテルを貼り、罰金を課す制度は悪法であり、警察官僚の横暴である。
28 Re: シルバーマークに異議あり
ゲスト

名無しさん 2008/10/29 7:55  [返信] [編集] [全文閲覧]

危険な運転者の免許を制限する件に関しては、
「年齢にかかわらず」というのが正しいんでしょうね。

ただ、タバコ、飲酒はあなたのいう「いかなること」に
入るのかな?
学歴、国籍、性別等で区別するよりは非常に平等だと
思うんだけどね。

29 Re: シルバーマークに異議あり
ゲスト

名無しさん 2008/10/29 22:59  [返信] [編集] [全文閲覧]

車上荒らし?僕ならシルバーマークは狙わんがなぁ〜。
大したもの載ってなさそう。

まあ、客観的に見れば、老人の運転は危ない。
アクセルとブレーキを踏み間違えて店舗に突入したり、立体駐車場から落ちるのは大概お年寄り。
高速道路の逆走もしかり。

十分理解できる法律です。
30 Re: シルバーマークに異議あり
ゲスト

名無しさん 2008/10/29 23:23  [返信] [編集] [全文閲覧]

六十代以上のドライバーは間もなく三人に一人の時代です。三人に一人事故を起こすのは、統計学上、当たり前です。
31 Re: シルバーマークに異議あり
ゲスト

名無しさん 2008/12/11 4:14  [返信] [編集] [全文閲覧]

「もみじマーク」 警察庁、適正診断結果によって表示を猶予する方針見送り

75歳以上のドライバーに表示が義務づけられている「もみじマーク」について、表示を猶予する方向で検討していた警察庁は、「運転者間の差別を生む」として、この方針を見送った。
「もみじマーク」は、2008年6月の道路交通法の改正で、75歳以上の高齢運転者に表示が義務づけられている。
違反した場合は反則金4,000円と行政処分1点が科されるが、「高齢者いじめだ」との声が上がったことから、警察庁の有識者委員会は、動体視力検査や運転シミュレーターなどの「適正診断」の結果で、その能力に応じて表示をしなくてもよいとする「表示の猶予」を検討していた。
しかし、逆に「高齢運転者間の差別を生む」との懸念から、当面この方針を見送ることになった。
(12/11 01:04)
(FNN)

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00145641.html
32 Re: シルバーマークに異議あり
ゲスト

名無しさん 2008/12/11 14:34  [返信] [編集] [全文閲覧]

警察官僚発案による後期高齢者にシルバーマークを義務付け、違反したら罰金を課するむちゃくちゃな制度は高齢者に対する差別だとする世論の批判を受けて、遂に撤回されてよかったな。間違ったいたわりの気持ちがあったのだろう。高齢者に関わらず交通安全は、みんなで心がけるのは当然だ。
33 Re: シルバーマークに異議あり
ゲスト

名無しさん 2008/12/11 23:22  [返信] [編集] [全文閲覧]

もう一回記事を読み直してみてはいかが?
34 Re: シルバーマークに異議あり
ゲスト

名無しさん 2008/12/11 23:45  [返信] [編集] [全文閲覧]

意味不明な記事だな。
35 Re: シルバーマークに異議あり
ゲスト

名無しさん 2008/12/11 23:58  [返信] [編集] [全文閲覧]

32さん。あなたの勘違いです。マークの義務付けは実施します。記事の書き方が分かりにくく、解釈を間違ったのではないか。
36 Re: シルバーマークに異議あり
ゲスト

名無しさん 2008/12/12 0:16  [返信] [編集] [全文閲覧]

もみじマークを持ち込むからおかしくなるのや。高齢者間でマークを付けるのと、付けなくてもよい二つの層を作ろうとするから高齢者間の差別が生じるのだ。高齢者と、他の世代を色分けする差別は、一体、どうするのか。
37 Re: シルバーマークに異議あり
ゲスト

名無しさん 2008/12/12 19:37  [返信] [編集] [全文閲覧]

もみじマークを付けないで、警察に捕まり、違反切符を切られて、「おれは年寄りではない」と署名、捺印を拒否したら逮捕されます。
38 Re: シルバーマークに異議あり
ゲスト

名無しさん 2008/12/12 20:33  [返信] [編集] [全文閲覧]

団塊の世代は六十歳を超えるころだ。間もなく三、四台に一台が高齢者マークを付けるようになる。若葉マークと絡み合い街ぐるみマークだらけになる。ややこしい。どんな効果があるかな。
39 Re: シルバーマークに異議あり
ゲスト

名無しさん 2008/12/25 17:52  [返信] [編集] [全文閲覧]

警察庁は後期高齢者に対するもみじマークの義務付け方針を撤廃した。罰則も取り止めた。朝令暮改の改正道交法となったが、撤回は当然だ。
40 Re: シルバーマークに異議あり
ゲスト

名無しさん 2008/12/25 22:04  [返信] [編集] [全文閲覧]

もみじマークは高齢者いじめ?罰則全廃、デザイン再検討へ

 今年6月に施行された改正道交法で75歳以上のドライバーに表示が義務づけられた「もみじマーク」について、警察庁は25日、同法を再改正し、違反した場合の罰則とともに違反点数や反則金を全廃すると発表した。

 来年の通常国会に同法改正案を提出する。表示率を向上させる効果があったものの、「高齢者いじめ」との反発も広がり、同庁は、施行からわずか半年で異例の方針転換を決断。

 「枯れ葉を連想させる」と批判の強いデザインについても再検討する。

 現行の道交法では、75歳以上のドライバーが、もみじマークを車に付けない場合、違反点数1点とともに、4000円の反則金が科され、従わないと2万円の罰金または科料の対象になる。改正案ではこれを撤廃して、70〜74歳と同様、違反しても摘発されない「努力義務」とする。

 さらに高齢ドライバーの利便性を図るため、病院や公共機関の周辺に70歳以上を対象にした駐車帯をつくることができるとする規定も新設。もみじマークを表示した車などに嫌がらせをする「あおり運転」についても、高速道路上の場合、5万円以下の罰金を「3月以下の懲役または5万円以下の罰金」とし、違反点数(現行1点)、反則金(同6000円)ともに引き上げる方向で検討する。

 また、免許証を返納した高齢者に交付する「運転経歴証明書」に有効期間を設けて住所変更も可能にし、金融機関で口座を開設する際の身分証明書として利用できるようにする。

 もみじマークは1997年に努力義務として導入されたが、表示率が伸びなかったため昨年6月の国会で罰則などを盛り込んだ改正道交法が成立した。しかし、今年4月から始まった「後期高齢者医療制度」への批判とともに、国会で「高齢者いじめ」との指摘が相次いだことから、警察庁は5月20日、全国の警察本部に1年間は猶予期間として違反を見つけても摘発しないよう通達し、これまで1件も摘発されていない。

 同庁の調査によると、75歳以上のもみじマークの表示率は一昨年1月の35・3%から今年9月には75・4%に向上している。

(2008年12月25日15時21分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081225-OYT1T00439.htm?from=navr

41 Re: シルバーマークに異議あり
ゲスト

名無しさん 2008/12/26 10:49  [返信] [編集] [全文閲覧]

連想「もみじマーク」ー落ち葉、枯れ葉、点滴、涙目、シルバー、おくやみ(黒線囲み)、おくりびと、年金マーク
42 Re: シルバーマークに異議あり
ゲスト

ジョイマン 2008/12/26 20:17  [返信] [編集] [全文閲覧]

紅葉マークの取り締まりが変わった理由が紹介されているブログが詳しい。
43 Re: シルバーマークに異議あり
ゲスト

名無しさん 2009/2/22 10:12  [返信] [編集] [全文閲覧]

選挙が近くなると、シルバーマーク反対の議員が増えそうだね。
44 Re: シルバーマークに異議あり
ゲスト

名無しさん 2009/2/22 11:18  [返信] [編集] [全文閲覧]

うちの息子が「おやじ、マークつけろよ」と、紅葉マークをかってきてくれた。即座にこんなもん、いらんぞとことわった。おやじを思うせっかくの好意を袖にされ、息子は不満顔だったが、紅葉マークは年寄りを全て弱者扱いし、マークを貼らなければ罰金を課す年寄りいじめで、差別や!と、おやじの怒りを説明したら「元気なおやじ見て安心した。罰金覚悟ならいいや」。最近、罰金制度が撤廃され、息子から電話があった。「おやじ、よかったな」。「おおきに、マーク貼るほどまだ年取ってない。心配せんと、仕事にがんばれや」。
45 Re: シルバーマークに異議あり
ゲスト

名無しさん 2010/6/2 14:18  [返信] [編集] [全文閲覧]

判断ミス、操作ミス…高齢者の事故急増中 和歌山
2010.6.1 02:23

 75歳以上の高齢ドライバーの講習予備検査(認知機能検査)が1日、導入から1年を迎える。受検した人からは「自分の体を知るチャンス」との声も聞かれるが、県内では高齢者の死亡事故が深刻で、4月末現在で昨年同期の約2倍ペースで増えている。県警は「身体能力の低下を意識して、車間距離や速度を守って」と注意を呼びかける。

 毎月約140人が受検する和歌山市園部の県自動車学校。同市有本の本多道雄さん(74)は「大丈夫と思っていたけど、緊張すると難しいな」と苦笑いした。腰痛で通院や買い物にミニバイクが欠かせない同市の主婦(78)は「いやだけど自分の体を知るきっかけになった。80歳になったらパスする自信ないわ」ともらした。

 講習予備検査は、イラストの記憶など3項目で記憶力や判断力の低下具合を3段階で判定。最低の「1」の人が免許更新までに信号無視などの違反をすると、専門医の診断を受けなければならない。4月までに受検した8465人のうち、問題のない「3」は約66%で、「1」は190人だった。

 県内の今年の事故死者のうち高齢者は、約56%の10人。うち5人は四輪乗車中の事故だった。高齢ドライバーの事故原因は、安全不確認とハンドル、ブレーキ操作のミスが多く、判断力や記憶力の低下をうかがわせる。制度導入後に免許返納した65歳以上75歳未満の高齢者は18人で前年同期に比べ2倍に増えたという。

 検査をきっかけに、体力に不安を感じて免許更新をためらう高齢者も少なくない。県警は「高齢者の行動制限につながらぬよう、家族もよく身体能力の低下を理解してサポートしてほしい」としている。
(産経新聞)

http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/wakayama/100601/wky1006010224000-n1.htm
46 Re: シルバーマークに異議あり
ゲスト

名無しさん 2010/6/22 17:23  [返信] [編集] [全文閲覧]

見とっても、危なっかしい人多いわなあ。
やっぱ何か手うたなあかんで。
47 Re: シルバーマークに異議あり
ゲスト

名無しさん 2010/6/26 7:24  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>44 自己陶酔する前に事故起こすなよじいさん。
48 Re: シルバーマークに異議あり
ゲスト

名無しさん 2010/6/26 8:08  [返信] [編集] [全文閲覧]

>判断ミス、操作ミス…高齢者の事故急増中 和歌山

どくろマーク(死神マークも可)も新設する必要があるな。
線引きが難しいから、何歳以上は一律にどくろマークを義務付けるとか。

これなら弱者扱いしていないし、文句はないだろう。


49 Re: シルバーマークに異議あり
ゲスト

名無しさん 2010/6/26 8:30  [返信] [編集] [全文閲覧]

>どくろマーク(死神マークも可)も新設する必要があるな。

もしかしたら、若者にも受けるかもな。

50 Re: シルバーマークに異議あり
ゲスト

名無しさん 2010/6/26 15:02  [返信] [編集] [全文閲覧]

強盗、車上荒らしなど盗癖ある前科もん、予備軍にもめ何らかのマーク付けたら?
51 Re: シルバーマークに異議あり
ゲスト

名無しさん 2010/6/26 15:56  [返信] [編集] [全文閲覧]

初心者も高齢者も含めて、運転が少し不安である人と考えて
初心者(若葉)マークに統一し免許を取って日が浅いんでなく
運転に不安がある人とすればいいんじゃないですかい。

52 Re: シルバーマークに異議あり
ゲスト

名無しさん 2010/6/26 16:24  [返信] [編集] [全文閲覧]

↑僕もそう思います。初心者と老齢者の安全運転と、それを見守るドライバーのいたわりは、若葉マークもシルバーマークも一緒、マークを二つに増やしすのは利権からみではないか。
53 Re: シルバーマークに異議あり
ゲスト

名無しさん 2010/6/26 17:15  [返信] [編集] [全文閲覧]

51番に座布団1枚やろう。
少しだけいい意見だ。

でもなあ、自分の運転能力をわかっていない人間がいるからなあ。

54 Re: シルバーマークに異議あり
ゲスト

名無しさん 2010/6/28 15:33  [返信] [編集] [全文閲覧]

逆に、年間走行距離15000キロ(1日50キロ)以上のドライバーに、ベテランドライバーマークを配布し、設置は自由とする。
又、10年、20年以上無事故、無違反マークも配布し同様とする
のはどうですかい。


55 Re: シルバーマークに異議あり
ゲスト

名無しさん 2010/7/23 7:56  [返信] [編集] [全文閲覧]

あげ

56 Re: シルバーマークに異議あり
ゲスト

名無しさん 2010/9/15 7:52  [返信] [編集] [全文閲覧]

新マークって、つけてる人いるのかな?
[掲示板に戻る全部 前100 次100 最新50



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project