和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る全部  1-  101-  201-  301-  401-  501-  601-  701-  801-  最新50
1 ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

チアキ 2009/2/22 11:30  [返信] [編集] [全文閲覧]

私たち普通の主婦の意見を書かせてもらいます。
ぶらくりもフォルテも要りません。フォルテには友達と1度行き
ましたが次も行こうとは思えませんでした。滞在時間5分ほどで
あまりのわびしさにどちらからともなくもう帰ろうということに
なりました。ときどきフォルテの前を車で通りますが、いつ見て
も、店内に人影があまりありません。税金が入ってなければとっ
くに潰れていますよね。あのようなものにこれからも税金を使っ
ていくんでしょうか?フォルテができてぶらくりの人通りが倍に
なったとの報道を見かけましたが、先週の土曜日のお昼過ぎに車
からちらりと見た限りでは、あの長い通りに5人も歩いてなかっ
たです。あれでも倍になったんですね。情けないです。

もうぶらくりもフォルテも要りません。ぶらくりを更地にして、
りんくうのイオンのような大型ショッピングセンターを誘致して
ほしい。これが私たち普通の主婦の常識的な意見です。更地に
するのは難しいでしょうか?今でも建物がずいぶん撤去されて
駐車場になってます。もう一がんばりで、ある程度は自然と更地
になります(笑)そこへショッピングセンターをどんと建てて
欲しいです。第二阪和道路も延びてくるじゃないですか。めっけ
もん広場を入居させたら泉南からも買い物に来ますよね。あと、
競艇場?とかマルハン?のようなギャンブルを誘致したいならケ
チケチせずに、ばーんと、ぶらくりにカジノを作って欲しいです。
日本初のカジノです。関西空港からもお客さんが来ますよね。
カジノであそんだあとアロチで飲んでラーメン食べて帰って欲し
いです。パチンコ屋や競艇場なんてどこにでもあるじゃないです
か。誘致するならカジノです。税収もいっぱい上がるでしょう。

今のブラクリには何の魅力もないし、中途半端なイベントばかり
で税金を浪費しています。あんなところにいくら補助金をつっこ
んでも私たち一般の市民には何の利もありません。だから、中途
半端な延命でだらだらするよりも、思い切って更地にしてしまい、
イオンのようなモールを誘致したらどうかと思うのです。やる気の
ない店、補助金狙いの店はさっさと畳んでしまいましょう。

これは私たち普通の主婦のごく普通の考え方だと思います。
やる気のある店はイオンの専門店として入店させればいいのです。
学生のオープンカフェでお茶を濁してますがあんなの必要ない。
効果もないものを何年税金使ってやってるんですか。スターバック
スでじゅうぶんでしょう。

お城だけはきれいに整備してほしいです。ブラクリなんてどうでも
いいけどお城は和歌山市民の中心です。
246 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2009/6/6 9:44  [返信] [編集] [全文閲覧]

ぶらくり丁は地元商店街最後の砦で豊臣方の大阪城なのだ。知恵に長けた家康はオークワ、ダイエー、いずみやらスーパーマーケット連合だ。いま外堀埋められた。城内はボートピアで賛否に割れている。敵方を前にして、知恵がなさすぎる。落城が迫る。さあどうするぶらくり丁のみなさん。
247 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2009/6/6 10:25  [返信] [編集] [全文閲覧]

幸村も 兼続もいない ぶらくり城
248 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2009/6/6 20:28  [返信] [編集] [全文閲覧]

245さん 

あなたは和歌山県民?
それとも他府県出身(関西圏)ですか?
書き込みを見て気になりました。

それだけ和歌山を否定し、未来がないと思うなら
和歌山から離れればいいだけだと思いますよ。






249 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2009/6/7 9:41  [返信] [編集] [全文閲覧]

自虐的史観なのかも知れない。日本人でありながら、日の丸、君が代歌わないで、昔の過ち反省し、他国に謝ってばかり。
日本は悪い、悪いと念仏のように唱えているのに、それでも反省足らんと自分にいいきかせている。ぶらくり丁の悪口も昔の繁栄、今のシャッター通りが入り交じることから派生した、この屈折した自虐の気持ちわかってほしい。
250 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2009/6/7 11:14  [返信] [編集] [全文閲覧]

↑本当はぶらくり丁大好きなをやな。これからは自虐止めて本音で語ろうよ。
251 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2009/6/8 9:06  [返信] [編集] [全文閲覧]

和大生と市民運営 カフェ今年も開店
京橋プロムナード 


和歌山大生と市民グループ「わかやまヒューマンカレッジアフターの会」によるオープンカフェ「With」が7日、和歌山市本町の広場「京橋プロムナード」にオープンした。常連客や通りがかった市民らは、市堀川からの風を感じながらティータイムを楽しんでいた。

 中心市街地などを活気づけようと、2005年から、同大経済学部の学生らが中心となってスタート。今年度は「地産地消」をテーマに、同市加太のシラス丼や熊野牛カレーをメニューに加えた。

 この日はピアノの生演奏と同大観光学部の協力による抹茶を提供。各テーブルでは、市民らがコーヒーやカレーを味わいながら、接客を務める同大の学生と交流を深めていた。

 カフェ開始当時から通う和歌山市関戸のNPO法人理事糀谷昭治さん(64)は「市街地に買い物に来る人が少なくなった。イベントなどの積み重ねで人通りが戻ってくれば」と話していた。

 12月頃まで、月に1、2度開く。次回は13日の予定。

(2009年6月8日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/wakayama/news/20090607-OYT8T00926.htm


252 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2009/6/9 21:12  [返信] [編集] [全文閲覧]

「未来がないと思うなら和歌山から離れればいいだけだと思いますよ」なんて言われんでも、若者ほど和歌山に未来を感じられず、
現実に離れているし、衰退していく一方ちゅうことやな。

もう殿様商売みたいにかまえとったらあかんわな


http://www.nhk.or.jp/wakayama/lnews/07.html
県内出身で来年春に大学などを卒業する予定の学生のうち、県内で就職を希望する人の割合は、県外での就職希望者より少ない30%にとどまっていることが、県の調査でわかりました。

この調査は、県内出身で来年春に大学や専門学校などを卒業する予定の学生2501人を対象に、県が去年12月からことし1月にかけておこなったもので、全体の21.7%にあたる543人から回答を得ました。
それによりますと「どの地域で就職を希望するか」という質問に対して「県内」と答えた学生の割合は30.4%でした。
これは1年前の調査より4.5ポイント下がっていて、平成2年度に調査が始まってから最も低くなりました。
これに対し「県外」を希望する学生は35.9%、「特定の地域にこだわらない」という回答は33%でした。
県外での就職を希望する学生に理由をたずねたところ、「県内に希望の就職先がないから」が62.1%と最も多く、次いで「都市圏で就職したい」が28.2%などとなっています。
県労働政策課では「今後、就職説明会などで県内企業の魅力を紹介し、1人でも多く県内で就職してもらえるように取り組んでいきたい」と話しています。
253 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2009/6/11 3:55  [返信] [編集] [全文閲覧]

ぶらくり丁に新風
2009年06月10日

●ライブハウスじわり立地集中


 和歌山市の中心商店街・ぶらくり丁とその周辺に、ジャズやロックなどの音色を響かせる空間、ライブハウス(クラブ)が集まり始めている。音楽に限らず落語会や舞踊、生活雑貨の創作……など多様な使い方の場として提供しているのが特徴の一つだ。誰もが楽しめるまちを目指して知恵を絞る経営者たちに、以前からの商店主たちも「新しい風が吹き、流れが生まれてくれたら」と期待を寄せている。(杉山匡史)


 5月2日、ぶらくり丁北の北新5丁目のビル1階に、ライブハウス「OLD TIME(オールドタイム)」が移転、オープンした。飲食街「アロチ」で87年12月から営業してきた老舗(しにせ)だが、「現状を守るだけでなく挑戦も必要」と経営者の松本博さん(55)が決断、住み慣れた街を後にした。いすやテーブルなどは前の店から一緒に引っ越して来て「においはそのまま」という。


 ほぼ連日、ジャズやロックなどが生演奏され、子どもと楽しむ親の姿も見られる。ギターの弾き語りもする松本さんは「音楽を通して商店主らと手をつなぎ、にぎわい作りにつなげていきたい」。


■明るく開放的に


 「薄暗い」「たばこの煙が充満」といったライブハウスの印象を一掃。全面禁煙にして子どもも楽しめるライブハウスが「本町ラグタイム」(本町1丁目)だ。バンドでピアノを担当する経営者の高塚まやさん(48)が08年3月、「子どものころから刺激を受けたまちを楽しく、元気にしたい」と飲食街にあった店を移転、開店した。


 室内は明るく開放的で、シャンソンやフラメンコ、インド舞踊の発表、生活雑貨の創作活動の場としても利用されている。有機野菜にこだわった料理や手作りケーキなども楽しめる。書店とつながっており、お茶を飲みながら購入した本を読むことも出来る。
「和歌山を元気にしようとする人たちの出会いの場、育てる場にしていきたい」と高塚さんは言う。


■元映画館を再生


 新雑賀町の映画館「和歌山帝国座」跡にあるのがクラブ「PREGO(プレゴ)」。フォルテワジマ北のビル閉鎖に伴って移転、07年10月にオープンした。「ぶらくり丁で続けたい」との強い思いがこの地につなぎとめた。いすやスクリーンは撤去したが、開放的な高い天井、高さが1メートル以上ある舞台はそのまま残してある。


 利用目的は柔軟に対応していて、地元住民らのカラオケ大会やダンス発表、落語会などにも活用されているが、スタッフの中谷一陽さん(28)は「音楽を通してにぎわいを取り戻したい」と力を込める。


■相乗効果に期待


 クラブ「GATE(ゲート)」は、本町2丁目のビル地下にある。南海和歌山市駅前から移り、今年7年目。08年7月から経営する山野丙午さん(31)は地元商店街の組合員では一番の若手という。「ジャンルの違う音楽が集まることは互いに理解を深めるなどの相乗効果が期待できる。魅力的な街になっていくのでは」と話している。


 こうした新しい店の動きについて、自らも楽器店を経営する「市中央商店街活性化委員会」委員長の松本裕司さん(52)は「多種多様な人たちが集まることは、人の流れが生まれるきっかけになる。よい関係を築いていきたい」と歓迎している。

(朝日新聞)
http://mytown.asahi.com/wakayama/news.php?k_id=31000000906100002
254 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2009/6/11 20:46  [返信] [編集] [全文閲覧]

もっと、もっと、若者でいっぱいに。
255 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2009/6/13 12:48  [返信] [編集] [全文閲覧]

和歌山市にイオンモールが出店を計画 
2009.6.11 02:28
 和歌山市中の「ふじと台」地区で平成24年度開業予定の「南海和歌山大学新駅」(仮称)東口付近に、大規模商業施設「イオンモール」(本社・千葉市)の出店が計画されている。商業施設では県内最大規模が見込まれ、実現すれば誘客効果や大阪方面への買い物客の流出抑止も期待される。

 イオンの店舗は、「和歌山大学前駅周辺土地区画整理組合」が開発を進める和大新駅東側の商業施設用地約19ヘクタール内に建設が予定されている。土地を持つ浅井建設(和歌山市北島)とイオン側が20年11月に契約を結び、詳細について話し合いを進めているという。

 イオンの出店予定地付近では、ふじと台の住宅分譲が進み、すでに約1000戸が入居するなど急速に人口が増加。市では22年から第2阪和道と国道26号をつなぐ新規道路の建設を始め、大阪方面との交通を改善し、ふじと台周辺と国道26号の渋滞緩和を図るという。

 新小学校の建設や、ふじと台周辺を開発が抑制される「市街化調整区域」から市街化を推進する「市街化区域」に変更することも検討。中心市街地の活性化に取り組んできた市だが、今後は北部開発も同時並行で進める構えをみせている。
(産経新聞)

http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/wakayama/090611/wky0906110229003-n1.htm
256 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2009/7/10 18:18  [返信] [編集] [全文閲覧]

和大観光学部に新棟

 和歌山大は9日、観光学部の新しい学部棟を和歌山市栄谷の同大キャンパスに建設する計画を発表した。今秋に着工し、来年の夏の完成を予定している。

 観光学部は、2008年4月に新設。当初は、和歌山市の中心市街地のビルに拠点を置き、活性化を図る予定だったが、経済的な事情で折り合いがつかず、断念した。現在、学生はキャンパス内の経済学部の教室などで講義を受けている。

 新しい学部棟は、経済学部本館棟と付属図書館の間に建設。県特産の紀州材を使用した木造2階建て(約1800平方メートル)に、講義室や研究室などを設ける。一部はガラス張りにして、景観を重視した設計とする。事業費は、約4億円を見込んでいる。

 小田章学長は「地域に評価され、学生が来たいと思える大学づくりが重要。『もてなし』や『癒やし』がキーワードとなる観光学部の校舎は、鉄筋より木造がいい。シンボル的な建物にしたい」と話した。

(2009年7月10日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/wakayama/news/20090709-OYT8T01267.htm
257 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2009/7/14 23:44  [返信] [編集] [全文閲覧]

ぶらくり丁商店街が、フリーペーパーを発行しているとの報道があるが、町づくり会社のぶらくりもフリーペーパーを
発行していなかったか?
どういう区別をやっているのだろう?

フリーペーパー「ぶらくりタイムス」第2号発行
http://wbs-news.net/article/30538125.html

フリーペーパーBravo
http://www.burakuri.com/kabubura/index4.html
258 一般市民の常識的な見解
ゲスト

名無しさん 2009/8/21 7:33  SITE  [返信] [編集] [全文閲覧]

商店街が消えていくっていうけど 不便だし安くないからでは?

http://power2ch.blog85.fc2.com/blog-entry-748.html
259 Re: 一般市民の常識的な見解
ゲスト

名無しさん 2009/8/22 7:15  [返信] [編集] [全文閲覧]

ぶらくり丁の商店街は消えていっても仕方がない。
仮に商店街が消えて工業地帯になっても仕方がない。
潰れると言って公金を投入するのも考えもの。
世の中は変わってるんや!
260 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2009/8/23 4:55  [返信] [編集] [全文閲覧]

ぶらくり丁の近くに越してきて三年、悪いけどフォルテを利用したのは数える程しかないです。
一階のスーパーもだんだん品揃えが悪くなってきましたね。
お魚はいいけどボートピア関連会社が関係してると思うと近鉄に味が向きます。
子供達の公立なのにぜんぜん環境が違いますね。

261 「和歌山ヤングワークサロン」が日曜の業務を取りやめる
ゲスト

名無しさん 2009/8/23 5:33  [返信] [編集] [全文閲覧]

:公務員 警察官消防士等日祭日も勤務在り!如何に事務職怠惰!?

:税投入祝祭日「千円キャンペーン」公務員御用達!?商店街の児童家庭恩恵無!?

:海外の大都市のど真ん中には 公園 グリーン地帯!

:ストレス メタボリック 社会 癒し 森林浴・・・

:土地価格下降 ⇒「安らぎゾーン 必須条件!」

:日米年次要望書通りの自民党政権下・・・

【自由民主党】(じゆうみんしゅとう、略称:自民党、自民、Liberal Democratic Party、LDP)は、日本の政党。
 
 結成直前の 【1954年から 1964年】まで、アメリカ合衆国(米国)政府の !★※ 反共政策に基づいて

  アメリカ中央情報局 (CIA) の 支援を受けていた[1][2]。

 また、政治評論家の 森田実によると、

 !★※ 現在においても CIAの影響下にあると指摘されている[3]。

:商店街 日祭日 営業 お約束!

:個店 経営者家族=家庭=「人間らしい生活不可」=「人権侵害」

:物販 21世紀 ネット時代 宅急便 日本中で一番買得=価格ドットコム!

自明の理!:(製造業⇒単純労働人件費=世界中でも高額⇒海外生産移行!)

  Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。

「ぶらくり丁」のハローワーク関連施設、4月から日曜休業 和歌山市2009.3.19 03:01

 全国で雇用問題が深刻化する中、和歌山市本町の中心商店街「ぶらくり丁」に設けられた公共職業安定所(ハローワーク)の就職支援施設「和歌山ヤングワークサロン」が

4月から、!★※ 【日曜の 業務を 取り やめる】 

 ことが18日、分かった。運営する和歌山労働局は「効率化」を理由に挙げるが、

 商店街関係者からは「雇用を守るべき時期に逆行している」などと反発する声も聞かれる。

262 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2009/8/23 10:02  [返信] [編集] [全文閲覧]

公共職業安定所の職業あっ旋する「わかやまヤングワークサロン」がぶらくり丁から効率悪いと撤退するため、商店街の店主らがおかんむりらしい。ショッピングの場所に失業中で職探しのヤングに買い物を期待する商店街の発想は全国でもぶらくり丁だけでは?見事就職できて、いずれは買い物に来てもらえると期待する長期計画とも思えない。こんなハローワークに税金払うのはおかしくないか。ぶらくり丁をヤングあふれる街にしたいのだろうが、いっそ、商店街の一部を簡易ドヤ街にして、ニコヨン、派遣労働者であふれさせたらどう?家賃収入源になるし、飲食店が流行るのでは?
263 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しの弟 2009/8/26 3:04  [返信] [編集] [全文閲覧]

フォルテって誰の力でつくったんやろか?
264 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2009/8/26 10:39  [返信] [編集] [全文閲覧]

ぶらくりもフォルテも飲食店であふれる商店街にしたいんだろうか?言い換えれば飲み屋商店街に・・・
近畿で一番老齢化がすすみ、大学が少ない和歌山には無理な計画だって分かってるのにね・・・
265 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2009/8/26 10:55  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>フォルテって誰の力でつくったんやろか?

ホエール和代さんです。
266 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2009/9/5 7:25  [返信] [編集] [全文閲覧]

県や市の施設も入るらしいが、あんな不便なとこへなぜ持って行くんよ!
267 後援会?
ゲスト

名無しさん 2009/9/5 7:48  [返信] [編集] [全文閲覧]

2坂後援会の副会長さんの・・・

まあ談合みたいなものなのか?
268 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

Re; 2009/9/11 0:19  [返信] [編集] [全文閲覧]

県のパスポートセンターがフォルテに移転するみたいだけど、和歌山駅の方が便利だったと思う。わか地下で和歌山市の行政センターみたいなのがあって申請に必要な書類も取れてよかったのに…

ぶらくり丁を含め、昔路面電車があった頃の話を聞いたことがあるけど、今では想像できない賑わいだったみたいですね。
ぜひ復活させて欲しい。たま電車の岡山電気軌道さんならLRTとしてやってくれないかなぁ。
269 Re: 一般市民の常識的な見解
ゲスト

名無しさん 2009/9/11 0:26  [返信] [編集] [全文閲覧]

>259

そのとおりですね。
環境変化に対応できないのに公的資金って甘ったれるのもええ加減にして欲しいですよね。
ぶらくりは用事ないです。早いこと和駅周辺を一気に再開発してください。それのほうが金にもなるよ。
ぶらくりの商店主は身から出た錆だとおもって店閉めたら。
270 頑張る商店街77選(笑)
ゲスト

名無しさん 2009/9/20 18:29  [返信] [編集] [全文閲覧]

和歌山の商店街(笑)

にぎわいあふれる商店街
アイデア商店街
まちづくりと一体となった商業活動

すべて選外(笑)
こんなものに税金投入してきた俺たちって(笑)

http://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/shogyo/shoutengai77sen/index.htm
271 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2009/9/21 16:41  [返信] [編集] [全文閲覧]

県民・市民の血税をもっと有効に使って欲しいです。
272 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2009/9/21 16:49  [返信] [編集] [全文閲覧]

パスポートセンターや市の施設も入るらしいが、なぜあんな不便な所へ移るのか理解できない。
273 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2009/9/21 17:25  [返信] [編集] [全文閲覧]

まだ外にも 公的施設が入るらしい。 税金で修理して 税金で生き延びる。
274 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2009/9/21 18:51  [返信] [編集] [全文閲覧]

だから、和歌山県知事のHP開いて後援会の副会長さんの名前見てみ!

二年も経ってテナントガラガラなとこに県関係のテナントがこぞって入るなんて説明付かんしまだまだ入るよ!
275 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2009/9/21 22:52  [返信] [編集] [全文閲覧]

それは行政の私物化やっていうことですか?本当やったら昔のT市長やK知事と一緒やないの!ほんまか?
276 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2009/9/23 22:35  [返信] [編集] [全文閲覧]

島正博さんの一代記が単行本に。

和歌山市にある自動横編み機のトップメーカー島精機製作所の島正博社長の伝記がこのほど単行本として出版されました。出版されたのは「EVER ONWARD 限りなき前進 シマセイキ社長島正博とその時代」というタイトルの単行本です。産経新聞和歌山版に今年3月末まで連載された記事をもとに単行本化されました。島さんが幼少時代から発明に興味を持ち、苦学して発明に取り組んだことや、開発した自動横編み機をベネトンやヴィトンなど世界のブランド衣料が使うまでに成長した軌跡が丹念な取材をもとに記されています。執筆をした元産経新聞和歌山支局長の辻野訓司さんは「戦後ゼロから出発し、手先の器用さと卓越した想像力、こだわりの強さで小さな工場を世界シェアートップの優良企業に育てた島さんの生き方は波瀾万丈」と前書きで書いています。「EVER ONWARD 限りなき前進シマセイキ社長島正博とその時代」は産経新聞出版から定価1500円で発売中です。

http://www.wbs.co.jp/news.html?p=4370
277 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2009/10/3 13:31  [返信] [編集] [全文閲覧]

だってフォルテの長女の婿さんは、○谷知事時代の副○事の息子さん。
○田さんだもの。

278 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2009/10/3 21:50  [返信] [編集] [全文閲覧]

和歌山県の知事となんか関係あんの?昔の知事と関係あったんやろう。今は関係ないんやろ?
279 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2010/4/10 22:14  [返信] [編集] [全文閲覧]

「ぶらくりのマクド」28年の歴史に幕

和歌山市のぶらくり丁商店街にある 「マクドナルド和歌山ぶらくり丁店」 が今月30日で閉店する。 28年間ぶらくり丁の玄関口の顔として親しまれ、 昼食時や休日には多くの人が訪れていただけに商店街関係者らはにぎわい減少を心配し、 利用者からは閉店を惜しむ声が上がっている。

日本マクドナルド(株)は、 ことしに入り、 全国の不採算店舗など400店以上を閉店すると発表していた。 同社広報部は 「個別店舗の閉店理由は答えることができない」 としているが、 同店も対象の一つとなったようだ。 また、 今後、 空き店舗がどのように使われるかも 「答えることができない」 としている。

同店は、 昭和56年12月25日にオープン。 それ以来、 ぶらくり丁玄関口の顔として商店街のにぎわいを支えていた。 ここ最近でも、 昼時には近くの官公庁や企業の職員らが訪れ、 休日には行列ができるなど人が集まる店だった。 向かいのアクセサリー店も閉店しているため、 玄関口の店が両方閉店する事態となった。

店内には閉店を知らせるポスターが張られ、 客には 「グランドクローズ特別キャンペーン」 のクーポン券を配っている。 訪れた人たちは 「ここ閉まるんや」 と驚いているようだった。

中心市街地活性化に力を入れる市まちおこし推進課は 「正直、 街の顔だったので...。 空き店舗を利用するために市から補助を出すこともできるので新しい事業者がいるならバックアップしたい」 とし、 「空き店舗のままなら、 駐輪場や広場として整備することも検討するなどしなくては」 と表情も暗い。

近くのタケナカ化粧品店の竹中隆社長代理 (55) は 「大ショック。 『まさか』 という思い。 お客さんが多いから商店街のにぎわいになっていたのに...」 と寂しげ。 南隣に本店を構える紀陽銀行の女性行員 (40) は 「えっ!? 閉まるの? しょっちゅう行ってたのに。 すごく残念」。 市役所の女性職員 (32) も 「帰りにお茶したり、 よく行ってる。 すごくはやってたのに。 近くにファストフード店がなくなりますね」 と残念そうに話していた。
(わかやま新報)

http://www.wakayamashimpo.co.jp/news/10/04/100410_6746.html
280 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2010/4/10 22:36  [返信] [編集] [全文閲覧]

和歌山県知事 仁坂知事後援会副会長が島性器さんで、

その嫁さんがワジマなんで、不採算だったワジマ10番丁ビルと
フォルテにテナントを知事がトップダウン指令で入れてあげたので
ワジマさんは助かっている訳ですわ!

だって12月に選挙やからね!

こんな事をあからさまにやってるから紀南の高速に予算が付かない訳!

だって仁坂は二階が連れてきた知事やから、仁坂が知事の間は高速は付かないって噂ですわ!

まあワジマにテナント入れるのに県のビル一つ閉鎖して職員さんも
首くくったとかとかww
281 :県職員のみの!≒ 県民の目⇒気兼ねせず⇒リラックスエリア!?
ゲスト

名無しさん 2010/4/11 0:21  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>> まあワジマにテナント入れるのに県のビル一つ閉鎖して職員さんも 首くくったとかとかww

:お城から県庁目指し⇒西進⇒箱物:県立美術館⇒【軒先長大】⇔【暴れん坊将軍像<極小>】

:目に入るのは⇒【ダイヤ柄ガラス城】≒【シロアリ城!?】「一般県民立ち入り禁止!?」

:県職員のみの!≒ 県民の目⇒気兼ねせず⇒リラックスエリア!?

⇒【県庁南館】当初⇒【“防災センター”】(今=2フロアのみ!)

:箱物予算可決!!★※【退職金減額早期退職⇒回避行動許す】

:【和歌山県会議員閣下らの⇒<予算審議>正当性証明???】

:政治≒土建・・・土建業界様へ要請:【もう少し成る程と感心する設計希求!】
 
282 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

まいど名無しさん 2010/4/11 13:36  [返信] [編集] [全文閲覧]

島性器って・・・う〜んキョ〜レツ〜(ゆってぃ風)
283 街の顔だったwwwマクドが閉鎖
ゲスト

名無しさん 2010/4/14 8:14  [返信] [編集] [全文閲覧]

どこにでもあるマクドナルドなんかが街の顔だったと行政が認めていること自体笑えてしまうが、そのマクドひとつ維持できないようでは中心市街地活性化も終わったな。ま、終わりでいいんでしょうよ。和歌山市の中心部の顔はマクドナルドなんだよ!なんて恥ずかしくてとても言えた物じゃないし。

和歌山のまちの顔は大阪からでも買い物に来ると噂のMIOと近鉄でいいじゃない?ぶらくりなんて捨てようよ。
284 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2010/4/14 15:54  [返信] [編集] [全文閲覧]

和歌山県もいらん!
285 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2010/4/14 18:44  [返信] [編集] [全文閲覧]

空き店舗を利用するために市から補助?
あんな廃墟にいつまで血税を捨てる気や。
どんな由緒正しき商店街かは知らんが、

マクドが顔だった程度のしょうもない商店街へと落ちぶれ、マクドが逃げ出すほどの廃れきった商店街へとさらに墜ちた。それがすべてや。民意とはそういうものや。

ふじと台の新駅周辺開発に全力を注ぎ、りんくうに負けない一大ショッピング&レジャーゾーンを形成せえ。MIOやタマ電車など民間パワーの芽が出てきた和駅周辺を徹底的に伸ばせ。

和歌山市民は和歌山市内でまともな買い物がしたいと心底思っている。大阪までわざわざしんどい思いをして買い物に行きたいと思っている人などおるか!みな仕方なく山越えてりんくうに行き、へとへとになって和歌山へ帰ってくる訳や。和歌山の若い世代はみな待っとるよ、ふじとのイオン進出を。

ブラクリは捨て、ふじと新駅と和駅に全力を投じよ。
286 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2010/4/14 21:17  [返信] [編集] [全文閲覧]

285>空き店舗を利用するために市から補助?

と云う話が本当であれば由々しき問題である。
和歌山市長はボケが回ってきたのか これが公平な行政か疑う。

とにもかくにもブラクリ丁は行政に甘えお客に甘え市民に甘えているのでは、自力で立ち直る工夫をしなければならない。

おんぶにだっこと云う文字はブラクリ丁にあるようだ
287 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2010/4/16 6:16  [返信] [編集] [全文閲覧]

> 「ぶらくり丁商店街協同組合」の日茂由萬理事長は「店の経営者に慰留もしたが、『本部の方針』と言われたら仕方ない」と肩を落とす。記念の年の今年は、商店街の約50店舗をラジオで紹介したり、イメージキャラクターをつくる案なども出ている。まちづくり会社「ぶらくり」の谷口正己社長は「玄関口をいつまでも空き店舗にしておくとイメージがよくない。飲食ができて若い女性が入れる店が後がまに収まってほしい」と話している。
(毎日新聞)


飲食したい若い女性は、薄暗くて気分を落ち込ませるブラクリにはいかない。歩くだけで惨めな気持ちになるし、見る物も買う物もないし、奥には風俗やパチンコなどいやなお店があるから。けれども、開放的で城も見え華やぐケヤキ通りには喜んでいく。ブラクリは放棄しケヤキ通りに注力したらどう?ロイネットあたりにカフェテリアやスタバでもあればみな喜んでいくはず。ケヤキ通りが栄えてくれば、かつてブラクリの玄関にあったというマクドナルドのことなど記憶の彼方に消えてしまうだろう。
288 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2010/4/21 21:28  [返信] [編集] [全文閲覧]

ワダイの駅が出来たら、にイオンモールを作って欲しい。
それだけ
289 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2010/4/21 21:37  [返信] [編集] [全文閲覧]

イオンは和歌市は相手にしておりません
悪しからず
290 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2010/4/21 21:39  [返信] [編集] [全文閲覧]

南海沿線でイオンモールがあったら便利やもん。

291 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2010/4/22 10:41  [返信] [編集] [全文閲覧]

イオンが和歌山はイヤ〜〜〜〜ンだそうな!
超高齢化で若者のいない和歌山県はイオンから見れば対象外だよ
292 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2010/4/23 9:07  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>南海沿線でイオンモールがあったら便利やもん。

りんくうイオンがあるじゃないの。
293 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2010/4/23 11:11  [返信] [編集] [全文閲覧]

和歌山市の中心部が、いいな!
公共交通に便利なところがいいよ。
294 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2010/4/23 22:13  [返信] [編集] [全文閲覧]

痴漢が多い和歌山市中心部にイヤ〜〜〜〜ンモールはどうですか

周辺は風俗店ばっかりだしね
295 :以前⇒西側存在⇒【ネットカフェ】⇒【旧コバヤカワ電器址に!】⇒再開すれば!?⇒食料・梟の湯⇒コラボ⇒県外観光客斧琴菊!
ゲスト

名無しさん 2010/4/24 8:14  [返信] [編集] [全文閲覧]

  Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。

:【車中泊】旅行者増加情報⇒

:建白:要請!⇒【4千万円分】⇒【駐車場無料の方が有り難い!】

:【40,000,000円≒“黄色”道路塗装】(風水⇒ドクターコパ氏⇒御信頼!?)

:この前4月末で完全閉店⇒【マクドナルドハンバーガー】

:購入の際⇒丸正側バス停付近停車!!!!!!!(同乗者在⇒不都合!!!!!!!)

【ウエイティングタイム!】⇒【旧コバヤカワ電器址】⇒見学(1階のみ休憩室稼働!)

:フォレスト和島(旧丸正)【冷やかし=“ジャストルッキング”】では⇒

:【無料では無い!】⇒【時間も金額も制限在り!】⇒【必ず購入品揃え!?】トホホ!

!★※:中心市街地活性化法案⇒予算消化!?

!★※【江戸時代】⇒水運・海運・内川⇒交通至便!⇒チンチン電車廃止!⇒

:【21世紀ネット時代】⇒交通至便⇒【JR和歌山駅前広場36億8,500万円】⇒【紀の川大堰1110億円】⇒水増し!?

:以前⇒西側存在⇒【ネットカフェ】⇒【旧コバヤカワ電器址に!】⇒再開すれば!?⇒

:観光客等⇒【今ならば⇒ネット情報収集困難】⇒和歌山城あr流れれ来る!?


◇学生ら発案 和歌山・ぶらくり丁に「みんなの学校」誕生

和歌山市の中心市街地ににぎわいを取り戻そうと、商店街が集まるぶらくり丁の
空き店舗に市民の交流スペース「みんなの学校」が6日、オープンした。
大学生や高校生らが知恵を出し合い構想し、今後、カフェやショップ、
コンサート会場などに活用、街づくりの拠点として、子どもからお年寄りまでが
楽しめる空間を創造していく。

ぶらくり丁と周辺には6商店街があるが、郊外の大規模店進出などにより、
買い物客は年々減少。市によると、6商店街計272店舗のうち68店舗が
空き店舗になり、中心市街地の空洞化が進んでいる。

状況を改善するため、市は昨年10月、商店街や和歌山大などと
「まちづくり連携事業運営委員会」を設立。和歌山大生や高校生、
商店主ら約50人を集め、ワークショップなどで活性化について
議論してきた。

みんなの学校は、ぶらくり丁商店街の中央付近にある家電販売店跡
(地下1階、地上5階)を使用。1階は学生や生徒が開発した商品を
販売できるショップやカフェ、コミュニティースペースとして使い、
2階は自習室や展覧会を行うギャラリーなどを整備した。店舗の賃料や
スタッフの人件費などは市が負担。今年度745万円、
新年度予算案に1127万円を盛り込んだ。

この日のオープニングセレモニーには住民や学生ら約100人が参加。
県立和歌山商高2年西垣さんと和歌山大2年稲田さんが
「街づくり連携拠点の開場を宣言します」と述べ、学生らが考案した
「はっさくジュース」で乾杯した。夕方までトークショーや音楽ライブが行われ、
買い物客らでにぎわった。

西垣さんは「体育祭や文化祭の準備などにも使えるのでうれしい」と喜び、
和歌山市福島の無職男性は「とにかく人間が集まらないと、駄目。
シャッター街のようになる中、こんな取り組みはありがたい」と話していた。

入場無料。午前11時〜午後7時、火曜定休を予定。(一部省略)
296 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2010/4/24 14:01  [返信] [編集] [全文閲覧]

和歌山県も要りません

関西自治体連合会
297 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2010/4/27 22:51  [返信] [編集] [全文閲覧]

>りんくうイオンがあるじゃないの。

遠いよ。和歌山にいる。

秋田でもイオンがあるのに
298 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2010/4/28 6:44  [返信] [編集] [全文閲覧]

>りんくうイオンがあるじゃないの。

ふじとイオンができれば、りんくうまでの時間が節約でき、ガソリン代も節約でき、二酸化炭素も節約でき、紀ノ川以北の価値が上がって和歌山市の人口が増えるから一石四鳥だ。

ブラクリに中途半端な金をつぎ込んだところで、魅力がないから皆引き続きりんくうに行かざるを得ず、ガソリン代も節約できず、二酸化炭素も節約できず、和歌山市の人口も増えない。

ふじとへのイオン誘致は一般市民の切実な願い。




299 和歌山市にイオンモールが出店を計画
ゲスト

名無しさん 2010/4/29 16:26  [返信] [編集] [全文閲覧]

 和歌山市中の「ふじと台」地区で平成24年度開業予定の「南海和歌山大学新駅」(仮称)東口付近に、大規模商業施設「イオンモール」(本社・千葉市)の出店が計画されている。商業施設では県内最大規模が見込まれ、実現すれば誘客効果や大阪方面への買い物客の流出抑止も期待される。

 イオンの店舗は、「和歌山大学前駅周辺土地区画整理組合」が開発を進める和大新駅東側の商業施設用地約19ヘクタール内に建設が予定されている。土地を持つ浅井建設(和歌山市北島)とイオン側が20年11月に契約を結び、詳細について話し合いを進めているという。

 イオンの出店予定地付近では、ふじと台の住宅分譲が進み、すでに約1000戸が入居するなど急速に人口が増加。市では22年から第2阪和道と国道26号をつなぐ新規道路の建設を始め、大阪方面との交通を改善し、ふじと台周辺と国道26号の渋滞緩和を図るという。

 新小学校の建設や、ふじと台周辺を開発が抑制される「市街化調整区域」から市街化を推進する「市街化区域」に変更することも検討。中心市街地の活性化に取り組んできた市だが、今後は北部開発も同時並行で進める構えをみせている。

 
2009.6.11 産経新聞
300 Re: 和歌山市にイオンモールが出店を計画
ゲスト

名無しさん 2010/4/29 22:05  [返信] [編集] [全文閲覧]

これ、本当?
って、和歌山市民で疑っている・・・。
301 Re: 和歌山市にイオンモールが出店を計画
ゲスト

名無しさん 2010/4/30 7:44  [返信] [編集] [全文閲覧]

それだけみんなが期待しているってことでしょう。
市長がイオンに直訴してでも誘致を確定すべき。
ブラクリへの影響?もともと集客力など無いに等しい商店街だから影響も無いのと同じです。
ブラクリのやる気ある商店はふじとイオンへ集団移転すればいい。
ブラクリはパチンコ、ギャンブル、風俗、B級グルメを特徴とする県下一の歓楽街へと発展させる。一般市民が大阪に行かなくても思いっきり買い物を楽しめる施設をふじと駅前に作る。

それでいいじゃないですか?
302 Re: 和歌山市にイオンモールが出店を計画
ゲスト

名無しさん 2010/4/30 9:38  [返信] [編集] [全文閲覧]

イオンの貸借対照表を見る限り、年々固定資産が増加しているので、ここ数年は新規オープンに積極的だったようですね。
キャッシュフロー計算書によれば、借入によるキャッシュではなく、活動で得たキャッシュを投資に回しているようですので、比較的まともな金の流れも見受けられます。
ただ、損益計算書を見る限り、売上、利益共に伸びが鈍化しているので、積極的な投資は見直される時期に来ている可能性があります。
また、これまでの負債金額が巨額であり、金融機関のスタンスが変わって長期借入金の借換えがスムーズにできなくなった場合に備え、現金を保有しておく必要がでてきたんじゃないですかね?
元々、ふじと台を中心とした商圏では採算割れ必死だったんでしょうが、和大があるから昼間人口を多めに読み込んで、ふじとイオン計画にゴーを出したっぽいですが、状況が変わってしまったんでしょう。
この前、和大が国立大学の中で最底辺っていうのも発表されましたが、入学者の数が減っちゃうかも知れないのもマイナスに影響するかも知れないですね。
企業ってのは現在の状況だけではなく将来性にも着目しているので、「人口流出が止まらず」「高齢化が進み」「車に乗れなくなった老人達が」「ローカル駅しかない場所に建てた店舗に」「公共交通機関に乗って来てくれるのか」ってのを冷静に考えているんでしょうね。
イオンは民間企業ですので、株主に損害を与えるような無茶な出店はしづらいと思いますよ。
和駅の西か東、徒歩5分圏内にまとまった広い土地が安く買えるのであれば、イオンも出店を真剣に考えるかも知れませんね。
303 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2010/5/1 11:55  [返信] [編集] [全文閲覧]

そろそろ和歌山市役所も、ぶらくり丁から撤退かな?
県庁と手を組んで、JR和歌山駅にシフトかな?

<わかやまクールビズファッションショーについて>

  1.日 時:平成22年5月4日(火)14:00〜

  2.場 所:株式会社近鉄百貨店和歌山店 4階「紳士服売場」
        和歌山市友田町5−46

  3.主 催:株式会社近鉄百貨店和歌山店

  4.協 力:和歌山県、和歌山市  ←ココ

http://wave.pref.wakayama.lg.jp/news/kensei/shiryo.php?sid=10924
304 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2010/5/1 12:00  [返信] [編集] [全文閲覧]

近鉄百貨店って、実は和歌山市の中心市街地活性化基本区域から
外れているのよね。

http://www.city.wakayama.wakayama.jp/machiokoshi/kihonkeikaku/02.pdf
305 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2010/5/1 15:29  [返信] [編集] [全文閲覧]

女性に狙い「ミオ」成功
開業1か月20万人突破 周辺商店街にもじわり波及効果


JR和歌山駅ビル内にオープンしたショッピングセンター「和歌山ミオ」が30日、開業から1か月を迎えた。景気低迷が業績に響くかとも心配されたが、29日までに実際に買い物をしたレジ客数は延べ20万8000人。売り上げも目標を大きく上回った。(辻和洋)

 和歌山ミオは、商業施設「VIVO和歌山」を改修して、3月末に新装オープン。20〜30歳代の女性をターゲットに据え、衣料、雑貨の26店をテナントに迎えた。そのほとんどが和歌山初出店の人気ブランドとあって、県内だけでなく、大阪府南部の若者も引きつけている。和歌山市内の高校出身という大阪府泉佐野市松風台、同志社女子大1年原野未帆さん(18)は「見違えるようになってびっくり。好きな洋服のブランド店が入っていてうれしい」と売り場が気に入った様子。

 運営する「和歌山ステーションビルディング」によると、1日平均のレジ客数は、平日約5000人、休日約7000人。オープン初日には約1万3000人が商品を購入した。売り上げは3億3000万円に達し、当初見込んでいた年商35億円(月約2億9000万円)を超えるペース。澤田健一営業部長は「地元の若い女性向けのファッションに需要はあったが、応えられていなかった。今まで大阪へ出かけていた客を引き留めることができたのでは」と、手応えを感じている。

 周辺地域にも波及効果が出始めた。4月17日、駅近くのけやき大通り商店街で開かれた月に一度の「わぁーと!手づくり市場(マーケット)」では、普段より約800人多い約3150人が訪れた。イベント運営に加わった和歌山市まちおこし推進課の担当者は「昼過ぎになって、急に若い女性の姿が増えた」という。

 出足は好調だが、澤田営業部長は「駅ビルという利便性に安住していてはすぐに飽きられてしまう。常にニーズに合わせた商品、店舗を見直して行きたい」と気を引き締めていた。

(2010年5月1日 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/wakayama/news/20100430-OYT8T01173.htm
306 :オークワ様 本社所在地 中島185番地の3⇒【納税感謝!】
ゲスト

名無しさん 2010/5/2 0:22  [返信] [編集] [全文閲覧]

Re: 和歌山市にイオンモールが出店を計画

東京都の借金時計
http://www.geocities.jp/mkqdj167/toukyou.htm
長期債務残高  15兆円
都民一人当たり 120万円

大阪府の借金時計
http://www.geocities.jp/mkqdj167/oosaka.htm
長期債務残高  7兆円
府民一人当たり 78万円

【寵児】 寵児とは、特別にかわいがられる子供。世間にもてはやされる人。

【時代の寵児】そこから、特別にかわいがられる子供を言うようになり、「時代の寵児」など、世間にもてはやされる人気者や流行児を言うようになった。

:大阪府借金府民市民 頭割り 徴税!

:オークワ様 本社所在地 中島185番地の3⇒【納税感謝!】

【株式会社オークワ 概要】

1.代表者 代表取締役社長兼COO 福西 拓也
2.所在地 和歌山市中島185番地の3
3.設立 1969年2月
4.資本金 14,117百万円
5.店舗数 146店舗(2010年2月現在)
6.事業内容 システムによるチェーンストア経営
7.ホームページ http://www.okuwa.net/

:大阪府民⇒ 近隣市町村に⇒【“脱藩!” 】

:その際に!和歌山【日本一 安全宣言 希求!」(監視カメラ設置⇒犯罪予防等)

:タイムマシーン効果⇒エビデンス⇒法廷 証拠上映! 

 大阪府の借金時計 6兆2153億2436万 3779円75銭

 大阪市の借金 5兆5千億円

引用:::19.9.30現在、市債合計 3.388兆円(公営企業、準公営企業会計は除く)

夜間1,282千円/人 、昼間946千円/人 なんと驚愕の数字です!!

307 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2010/5/2 19:53  [返信] [編集] [全文閲覧]

近鉄が外されていることから、和歌山市の中心市街地活性化
基本計画がどれだけ市民の一般的感覚からずれているかが分
かるよね。

ブラクリありき、既得権益擁護ありきの偏った計画であり、
こんなものに血税をつぎ込むなど実に馬鹿馬鹿しいことだ。

パスポートセンターのフォルテ移転なども市民感覚、県民感
覚からの逸脱の最たる例だ。
308 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2010/5/3 15:12  [返信] [編集] [全文閲覧]

和歌山市役所もなぜ、近鉄百貨店和歌山店が中心市街地活性化基本区域から外れたのか、
線引きした担当者がいないので、担当部課も今となってはわからないらしい。
美園商店街も外れているのよね。
あのへんな、中心市街地活性化基本区域がどのようにして決めたのか、市議会で市会議員が質問するのもおもしろいかも。
摩訶不思議な線引きになっているから。

http://www.city.wakayama.wakayama.jp/machiokoshi/kihonkeikaku/02.pdf
309 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2010/5/4 4:38  [返信] [編集] [全文閲覧]

中心市街地活性化基本区域がどのようにして決めたのかって
それは、銭が絡んでいるのとちゃうか?

和歌山市の将来なんて関係ない
       圧力即ち銭が基準や

310 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2010/5/4 11:01  [返信] [編集] [全文閲覧]

純粋に和歌山城を中心とした旧武家屋敷周辺を囲ったらいいのにね。
311 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2010/5/4 21:29  [返信] [編集] [全文閲覧]

珍しく明るい話題ですね。
mioの話題。

イオンモールが、海南市か和歌山市南部に出来ないかな?

312 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2010/5/4 21:53  [返信] [編集] [全文閲覧]

ぶらくりに無駄な税金使わずに和駅周辺の再開発やってくれ。
まだまだ虫食いの土地もあるし、県庁所在地の駅前にしてはしょぼすぎる。
ぶらくりみたいに足を運んでまで行きたくないところよりも、
これから可能性あるところに税金使わないと。
過去の栄光にしがみついているぶらくりに見切りをつけて
商店主に引導を渡したれ。
313 【施策⇒転換放棄希求!】※【“内閣府”において中心市街地活性化法に基づく決定!
ゲスト

名無しさん 2010/5/5 5:23  [返信] [編集] [全文閲覧]

:和歌山県【県都】和歌山市【中心市街地】⇒【水運至便】≒【陸の孤島】(市電廃止!)

>312番の記事  Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。

>>>ぶらくりに無駄な税金使わずに和駅周辺の再開発やってくれ。

:国からの⇒強要⇔【“七人の侍”≒橋下徹大阪府知事閣下】

:【オブジェクション!⇒“ボッタくりバー請求書”発現!】

:【御蔭様⇒感謝!】⇒和歌山工事事務所【30億円】(県民十億円負担)⇒

:【唯々諾々⇒最高の経歴!⇒仁坂和歌山県知事閣下!⇒国土交通省⇒専横看過放置⇒告訴告発無!】

 
 Re: TV和歌山討論会で谷本副大臣『“全国で 一番 最初に 認可!”』 ご確認希求! 

・!★※【内閣府】において【中心市街地活性化法】に基づく

   「和歌山市中心市街地活性化基本計画」が

    全国!※★【14番目】に認定。

TV和歌山にて:::『全国で!※★ <一番最初に> 認可!』 ご確認希求! 

谷本たつや公式サイト - 政策と実績 内閣府副大臣200808〜

実績 〇「経済危機対策」(20090410) ・経済危機対策
〇2008年10月発行:自由民主号外 ・1面 ・2面
〇2008年4月発行:自由民主号外・1面・2面 和歌山
〇「わかやま中小企業元気ファンド」(2007)

〇中心市街地活性化(2007)

・内閣府において、中心市街地活性化法に基づく

「和歌山市中心市街地活性化基本計画」が 全国!※★【14番目】に認定。
314 浅野史郎宮城県知事 捜査査 報償費 予算 停止命令
ゲスト

名無しさん 2010/5/5 6:07  [返信] [編集] [全文閲覧]

:【国家の1円玉≒英霊の血の一滴!】「特権 権威 お手盛り 信頼 有形力には 敵わ無い!」:「誇れる法治社会 希求!」

:敗戦職責大将 尻拭かず 靖国の上座に合祀=栄典≒従二位 旭日大綬章 ⇒賞罰無⇒「二等兵降格⇒人事考課 希求!」 

:弱肉強食≒帝国主義時代⇒戦時下集合命令⇒靖国神社 ⇔ 敗戦後⇒千鳥ヶ淵戦没者墓苑⇒【自由意思】⇒靖国神社合祀!?

【消費税増決定済み=自民党⇒GDP3%以上】⇒【10%!?】⇒(<仝5%+⊃5%増!>(200%=2倍=二人分)

:判かんね〜だろうな!⇒【知らん・判らん・何も悪い事して無いのに不幸!? 納税家畜庶民】 トホホ!


Re: 【施策⇒転換放棄希求!】※【“内閣府”において中心市街地活性化法に基づく決定!

浅野史郎宮城県知事報償費予算 停止命令 投稿者 :omoi49to51

沈思黙考(ちんしもっこう)■意 味: 思いに沈み、黙って深く考えこむこと。思案にふけること。 ■用 例: 一人で沈思黙考することで何かが見えてくるかもしれない。 ■類義語: 沈思凝想(ちんしぎょうそう) / 熟思黙想(じゅくしもくそう)

   Re: 何もかも的外ズレまくり!?中心市街地活

【火中の栗を拾う】【他人の利益のために危険を冒す。】 〔補説〕 猿におだてられた 猫が 火の中の栗を拾い、大やけどしたという ラ=フォンテーヌの寓話に基づく、フランスの諺から

備忘録::: 報償費「適正な執行が 確認できない」!★※【浅野史郎知事】

  宮城県警報償費 予算執行停止を命令 知事、不適切支出疑惑

 宮城県警の捜査報償費、!★※【最高裁が非開示支持】

 【仙台!★※市民オンブズマン】が、宮城県警が1999年度に支出した「捜査報償費」に関する文書の開示を求めた訴訟の上告審で、

:ヒラメ!? 最高裁第2小法廷(千葉勝美裁判長)は、請求を棄却した2審・仙台高裁判決を支持し、原告の上告を退ける決定をした。決定は16日付。原告敗訴が確定した。

 同県警の捜査報償費を巡っては、当時の浅野史郎知事が

 別の訴訟で方針を決めるために必要だとして

 !★※【報償費の実態】を説明するよう求めたが、

!★※【県警が拒否。】このため同知事が2005年、捜査報償費の予算執行を停止する事態になった。

 1審・仙台地裁判決は、こうした経緯から捜査報償費の支出の

   !★※【ほとんどが 架空と 認定。】

 捜査員や協力者の氏名を含め、!★※ほぼすべての文書について県警の

     !★※【非開示処分を取り消した。】

 これに対し、2審は捜査報償費の!★※【一部は不正使用】が疑われるとしたが、「協力者に関する情報や捜査員の氏名を開示すると捜査に支障が出る恐れがある」として 原告が逆転敗訴していた。(2010年4月19日20時03分 読売新聞)

和ネット 313 【施策⇒転換放棄希求!】※【“内閣府”において中心市街地活性化法に基づく決定!

:和歌山県【県都】和歌山市【中心市街地】⇒【水運至便】≒【陸の孤島】(市電廃止!)

>312番の記事  Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。

>>>ぶらくりに無駄な税金使わずに和駅周辺の再開発やってくれ。

:国からの⇒強要⇔【“七人の侍”≒橋下徹大阪府知事閣下】

:【オブジェクション!⇒“ボッタくりバー請求書”発現!】

:【御蔭様⇒感謝!】⇒和歌山工事事務所【30億円】(県民十億円負担)⇒

:【唯々諾々⇒最高の経歴!⇒仁坂和歌山県知事閣下!⇒国土交通省⇒専横看過放置⇒告訴告発無!】


第二百三十九条  何人でも、犯罪があると思料するときは、告発をすることができる。

○2 !★※【官吏又は公吏】は、その職務を行うことにより犯罪があると思料するときは、告発をしなければならない。


第二百四十一条 告訴又は告発は、書面又は口頭で検察官又は司法警察員にこれをしなければならない。

2  検察官又は司法警察員は、口頭による告訴又は告発を受けたときは調書を作らなければならない。

第二百四十二条 司法警察員は、告訴又は告発を受けたときは、速やかにこれに関する書類及び証拠物を検察官に送付しなければならない。
315 Re: 浅野史郎宮城県知事 捜査査 報償費 予算 停止命令
ゲスト

名無しさん 2010/5/5 6:20  [返信] [編集] [全文閲覧]

314番さん 貴方は何を書いているのですか
意図・意味がわかりません。


316 Re: 浅野史郎宮城県知事 捜査査 報償費 予算 停止命令
ゲスト

名無しさん 2010/5/5 12:15  [返信] [編集] [全文閲覧]

314はたまに出没するキチ○イです。ほっときましょう。
317 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2010/5/5 20:10  [返信] [編集] [全文閲覧]

この変な書き込みの直前の投稿を見落とさないようにしよう!
318 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2010/5/6 19:39  [返信] [編集] [全文閲覧]

城まちハッピーロード 笑

何度聞いても悲しくなるよね。あまりにダサ過ぎて。

市民にまったく浸透していないのが救いだ。このネーミング
からも、中心市街地活性化基本計画がいかに市民の常識を
無視したものかが分かる。

街の顔だった(笑)マクドナルドも逃げ出したことだし、もう
いいでしょう。「今の」中活への反対は市民大多数の本音だって
ことで結論を出しましょう。

一刻も早く「次の」「まともな」「多くの市民がわあっと喜ぶ」
計画を作りましょう。MIOのようなのがたくさんできるように。



319 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2010/5/7 22:07  [返信] [編集] [全文閲覧]

和歌山城の周辺お土産さん少ないよね
姫路城は多いよ。

和歌山駅周辺に若者向けの店を増やして欲しい。

320 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2010/5/8 16:16  [返信] [編集] [全文閲覧]

姫路城は、築城が江戸時代の国宝で観光の目玉にもなるよ。
それに比べて和歌山城は、和歌山大空襲で焼失し昭和の鉄筋コンクリート城。
姿が美しいから大好きだけど・・・
観光客数に合った、おみやげ屋さんの数になっている。

近畿2府6県で老人が断トツ多い和歌山県、若者向けの店より高齢者や高齢者予備軍ご用達の店が必要とちがう?

東京と同じ感覚の街づくりでは失敗すると思う。

今、和歌山の若者に必要なのは優良な就職口。
321 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2010/5/8 21:41  [返信] [編集] [全文閲覧]

和歌山駅前に若者向けの店を作れば、泉南あたりからも
買い物に来るやん。


322 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2010/5/14 5:34  [返信] [編集] [全文閲覧]

和歌山MIO滑り出し好調、4月の売上3億円超
3月末にオープンしたJR和歌山駅内の和歌山MIOが好調だ。 (株)和歌山ステーションビルディングによると、 20代から30代の女性に的を絞ったファッションゾーンはもちろん、 地元や県外の駅利用者からニーズの高かったドラッグストアや紀州名産品店、 イートインコーナーのあるパン屋の出店が奏功し、 4月の月間レジ客数は20万人超。 年商は35億円を見込んでいるが、 4月の売り上げは3億円を超え、順調な滑り出しをみせている。

MIOの前身である 「VIVO」 は、 平成20年度の実績が年商20億円で、 この調子で売り上げを保てば、 今年度の年商は 「VIVO」 の約1・8倍になる見込み。 ゴールデンウイーク期間中も勢いは衰えず、 平日のレジ客の1・8倍が訪れたという。

アパレル関係でもっとも売り上げているのが、 県内初出店で、 人気タレントを起用したCMでおなじみ の 「アースミュージック&エコロジー プレミアムストア」。 そのほかにも、 県内では珍しい300円均一の雑貨店 「3COINS」 なども好評だという。 同社の澤田健一営業部長は、 「岸和田や泉南などの客もちらほらいるが、 県内の南部や東部に住む人が、 泉南や天王寺に流れ出るのを取り込めたのでは」 と分析している。

また、 県外から訪れた人が土産を買う際、 大量生産の物ではなくこだわりの逸品を選ぶ傾向に合わせ、 県南部などの選りすぐりの産品をそろえたことも売り上げに貢献しているという。 地元の駅利用者に、 待ち合わせスペースとしての入店を狙った、 焼きたてパンが食べられる 「ヴィ・ド・フランス」 も人気だそう。

ただ、 地下1階のレストランゾーンが、 ラーメン屋やうどん屋など、 ターゲットとしている若い年代の客層を呼び込むには 「威勢が良すぎる」 や「入りにくい」 などという声もあるが、 7月にはイタリアンレストラン&カフェ 「サイゼリヤ」 がオープンすることで、 挽回を見込んでいる。

澤田営業部長は 「若い層と駅利用者を狙った2つの顔が集客につながった。 ファッションは店を新陳代謝して新鮮さを与えていかないといけないので、 ホームページも利用しながら、 鮮度を保っていきたい」としている。
(わかやま新報)

http://www.wakayamashimpo.co.jp/news/10/05/100513_7039.html
323 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2010/5/14 7:57  [返信] [編集] [全文閲覧]

>和歌山駅前に若者向けの店を作れば、泉南あたりからも
>買い物に来るやん。

この証明がMIO
ぶらくりもフォルテもいらない。和駅への集中投資がよい。
和駅(近鉄)を意図的に外した今の中活に、一体何の意味があるのか。ブラクリありきだからこんな馬鹿な中活しか出てこなかったわけだ。こんな中活はもう捨てろ、バッサリと。一から作り直せ。

過去のしがらみをバッサリ断ち切ることから和歌山の再生が始まる。ぶらくりもフォルテもその取り巻きも全部捨てよう。学生の喫茶店ごっこや活性化ごっこをニュースにするのももうやめよう。マクドナルドはブラクリを捨てたじゃないか。民間の普通の経営感覚に立てば捨てて当然だと思う。

324 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2010/5/14 8:17  [返信] [編集] [全文閲覧]

フォルテは必要
いやふくろうの湯だけは必要、あそこの湯は素晴らしい、存在価値がある。
ふくろうを存続させるためにフォルテは必要
325 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2010/5/14 10:05  [返信] [編集] [全文閲覧]

自宅の風呂が工事中で入れなかったとき行ってみた。
20〜30人のお客さんで、余り混んでいなくて快適だった。
しかし百貨店の地下を改装したためか、浴場施設としては天井が低く、惜しいな。
計画自体に無理があると思う。
326 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2010/5/17 0:35  [返信] [編集] [全文閲覧]

そこまでフォルテに行きたいと思わない

温泉は他にもある。

327 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2010/5/17 8:26  [返信] [編集] [全文閲覧]

泉質、清潔感、客層の良さ、最新の岩盤浴の併設
これを満たしている温泉施設は市内には無いと思うが
紋々やら体を洗わんとチャポンと入るような人間の多い本町やら
花山に入る気せんわ
328 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2010/5/18 18:30  [返信] [編集] [全文閲覧]

高いのよ。庶民的ではない。
329 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2010/5/18 21:19  [返信] [編集] [全文閲覧]

ブラクリ丁のど真ん中で キョロキョロすんな! みっともない!

街中でニャニャするな! 気持ち悪い !

車の中でガサガサするな!幼稚園児か! 笑われるぞぉ
330 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2010/5/18 22:40  [返信] [編集] [全文閲覧]

庶民的でないのが良いじゃないか
あれで安くしたら、また本町温泉のような品のないやつらの溜まり場になる
331 :若者向け⇒【スリル遊具】⇒バンジージャンプ・パラセーリング・水中散歩スクーター・・・
ゲスト

名無しさん 2010/5/19 2:19  [返信] [編集] [全文閲覧]

Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。

>>> 近畿2府6県で!★※【老人が 断トツ多い】

 和歌山県、若者向けの店より 高齢者や高齢者予備軍ご用達の店が必要とちがう?

:高齢者多いの成らば⇒進化⇒対応⇒【学歴最高峰リーダー】⇒(誰もが羨む経歴)⇒ 

:【足算⇒計算通り行か無い】⇒【大いなる期待⇒大きく裏切る!?】

:【♪ええっと連呼】・【弥次郎兵衛!?】⇒【誰もが羨む経歴】⇒

:計算通り行か無ければ⇒<真逆のマサカ・真坂>⇒【押してもだめなら引いてみな!】

:アメリカ国⇒共和⇒民主党【粛々4年毎⇒2期8年】⇒政権チェンジ】(微笑みの国⇒タイ王国⇔真逆)

:和歌山城 電動スクター障害者⇒【登城可能黄色!?舗装道路整備】⇒金毘羅宮⇒【駕籠かき】創設希求!

:若者向け⇒【スリル遊具】⇒バンジージャンプ・パラセーリング・水中散歩スクーター・・・

:!★※ 山頂⇒スラローム⇒ローラ―スケート⇒スロープ設置希求!

:片男波海水浴場⇒【飛び込み板設置希求!】
332 Re: :若者向け⇒【スリル遊具】⇒バンジージャンプ・パラセーリング・水中散歩スクーター・・・
ゲスト

名無しさん 2010/5/19 23:56  [返信] [編集] [全文閲覧]

mioみたいに駅前だと若者向けの店に人集まるもんね。
泉南の人も買い物に来るし
333 Re: :若者向け⇒【スリル遊具】⇒バンジージャンプ・パラセーリング・水中散歩スクーター・・・
ゲスト

名無しさん 2010/5/20 23:11  [返信] [編集] [全文閲覧]

行政がからまない方が成功するな。
334 :公務員⇒存在の為の⇒【仕事つくり】迷惑!!!!!!!
ゲスト

名無しさん 2010/5/21 0:41  [返信] [編集] [全文閲覧]

Re: :若者向け⇒【スリル遊具】⇒バンジージャンプ・パラセーリング・水中散歩スクーター・・・


いきけんこう ―けんかう 1 【意気軒▼昂】 (ト/タル)[文]形動タリ 意気込みの盛んなようす。「老いてますます―」

けっき 0 1 【血気】(1)血液と気息。生命を維持する力。生命力。活力。

(2)旺盛な活動意欲。恐れずに立ち向かおうとする気概。「―盛んな若者」「―にかられる」

――盛(けつきざか)りに神祟(たた)らず 人の血気の盛んなときは勢いにまかせて無理をおし通しても支障がおこらない。


>>>333番の記事Re: :若者向け⇒【スリル遊具】⇒バンジージャンプ・パラセーリング・水中散歩スクーター・・・
   行政が からまない方が 成功するな。


:公務員⇒存在の為の⇒【仕事つくり】迷惑!!!!!!!

:何もせず⇒【給料泥棒】だけの方が⇒!★※【余計な 経費掛けず】⇒!★※【損害⇒ 軽微!】トホホ!

:事業仕訳⇒当初の支持率背景に⇒狡猾公務員勢力⇒巻き返し⇒

:納税家畜庶民民度正比例⇒支持率下げて⇒血税浪費糾弾穂っ子先ニブル・鈍らせる!愚行!?

:アメリカ宗主国相手の沖縄アメリカ軍基地⇒削減交渉!⇒保護国日本国総理大臣⇒支持率下げて⇒足引っ張る

:マスコミマリオネット≒納税家畜庶民民度!?トホホ!

:余談:アメリカ軍基地新規建設⇒移設⇒足算引き算常識凡人!

335 :遷都⇒基地周辺住民⇒新天地⇒移転⇒【真新しい施設への移転どうよ!】
ゲスト

名無しさん 2010/5/21 0:50  [返信] [編集] [全文閲覧]

:逆転発想:基地周辺【住民移転】⇒和歌山ブらくり丁へ移転歓迎!?

 Re: :公務員⇒存在の為の⇒【仕事つくり】迷惑!!!!!!!

アメリカ宗主国相手の沖縄アメリカ軍基地⇒削減交渉!⇒保護国日本国総理大臣⇒支持率下げて⇒足引っ張る

:マスコミマリオネット≒納税家畜庶民民度!?トホホ!

:!★※余談:アメリカ軍基地新規建設⇒移設⇒足算引き算常識凡人!

:遷都⇒基地周辺住民⇒新天地⇒移転⇒【真新しい施設への移転どうよ!】

:敗戦時点⇒元来の地主自らの地に戻る⇒【米軍基地強制接収】され!⇒

:基地ソバ・傍⇒離れず基地周辺に居住!

:朝鮮戦争以前⇒【!★※静かな 空軍基地! 周辺!】
336 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2010/6/3 19:31  [返信] [編集] [全文閲覧]

和歌山市内の消費、JR和歌山駅周辺、紀の川以北に集中

和歌山商工会議所、 和歌山大学、 和歌山社会経済研究所の3者でつくる和歌山地域経済研究機構は、 昨年実施した和歌山市内の消費動向アンケートの調査結果をまとめた。 市民や市の近隣住民が 「市内でよく買い物をするエリア」 は 「JR和歌山駅周辺」 「紀の川以北」 に集中し、 前回 (平成11年) 調査時に集客力の低下が著しいと指摘されていた 「本町周辺」 はさらに厳しい結果となった。

調査は昨年7月30日から9月14日にかけて、 電話帳から抽出した調査対象に調査票を郵送する方法で実施。 市民287件 (回収率29・7%)、 市の近隣住民1113件 (同26・7%) から回答を得た。

本町周辺でよく買い物をすると答えた市の周辺住民は、 前回の72・4%に対し7・4%と激減した。 各地区商店街の利用についても約6割の人が 「ほとんど買い物をしない」 と回答。 買い物の回数自体が 「減った」 と答えた人も4割を超えた。

市内での買い物が減少する一方で、 市外への流出が増加した。 特に 「週1回程度」 市外へ買い物に行く人は、 前回の3・9%に対し14・5%と急増。 結果、 市内への消費金額の流出入額は約64億円の流出超 (前回は約99億円の流入超) となった。 市外で買い物をする理由としては 「商品の種類が多く気に入ったものが選べる」 「和歌山市にはない商品がある」 「車で行きやすい」 の順で多かった。

同機構では今後の方向性として、 「 『商店街の活性化』 という発想ではもはや対応できない。 地域住民を巻き込み、 強いリーダーシップの下、 個店業種の調整・取りまとめ (店舗ミックス) など、 新たな商業集積の形を目指すことと、 まちづくり の融合が求められる」 としている。

(わかやま新報)

http://www.wakayamashimpo.co.jp/news/10/06/100602_7256.html
337 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2010/6/4 2:45  [返信] [編集] [全文閲覧]

イズミヤの川西あたりのお店が和歌山市南部にできないかな?
338 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2010/6/5 18:56  [返信] [編集] [全文閲覧]

市長選で小田さんの切り込み具合によっては、大橋さんはぶらくり丁で命取りになるかも。
大橋さんも露骨にぶらくり丁を切れば、大橋にダマサレターと島さんが激怒してもおかしくないわな。
大橋さんもぶらくり丁はあきらめているのだろうけどな。
ぶらくり丁に関係しない市民にとっては、あんなところを優先的に公共投資するなんて納得できない
という声が高くなるのは現状では仕方がないからな。
339 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2010/6/12 10:27  [返信] [編集] [全文閲覧]

極意本が出ちゃった。
反面教師本だというなら、分かるのだが・・・・・・
失敗学も重要かと・・・・・・

340 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2010/6/13 19:47  [返信] [編集] [全文閲覧]

私も先日の土曜日、久々にぶらくりを歩きました。あまりの寂しい雰囲気にびっくりしました。フォルテにもよってみましたが、驚くほど人がいない!!だいたい交通も不便だし、わざわざみんな行かなくなるのは無理もないですね...もっと和歌山市に人が集まるよう真剣に考え、実行に移してほしいです。


341 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2010/6/13 20:06  [返信] [編集] [全文閲覧]

極意本が出るくらいだから、あれでも成功例なんだよ。
342 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2010/6/14 18:54  [返信] [編集] [全文閲覧]

だから和歌山駅周辺に若者の向けのお店で
人が集まったmioは成功
343 建白:ロハス趨勢 【最低賃金 半分特区】:【年中 実店舗 常設】
ゲスト

名無しさん 2010/6/15 4:13  [返信] [編集] [全文閲覧]

:「事業仕分け希求!」【財団法人 わかやま産業振興財団】(新聞回し読み!?⇒夕方 皺シワ・くちゃ⇒エビデンス!) 

:宮脇書店⇒本社が和歌山ならば納税・・・トホホ⇒

:「故郷に錦」【起業家インキュター希求!】⇒「民間人アイデア⇒サンプル試作フェスタ毎年開催希求!」

>>>340番の記事 Re: 私も先日の土曜日、久々にぶらくりを歩きました。

しんざん-もの 0 【新参者】 新たに仕えた者。新たに加入した者。

:老舗パチンコ屋さん 【オメガパチンコ ⇔新参者マルハン】

建白:ロハス趨勢 【最低賃金 半分特区】投稿者 :omoi49to51

Re: みかん農家で後継者不足が深刻 CAS冷

時代の趨勢スウセイ⇒ 温暖 紀伊国 ロハス⇒【最低賃金<半分>特区】

すうせい【▼趨勢】・【趨:スウ シュソク おもむく はしる】

これから先の成り行きを示すものとしての現在の状態。成り行き。趨向。「時代の―」

74番の記事>>>丸正百貨店のこばんざめ商店街だったわけで

:ロハス⇒【最低賃金<半分>特区希求!】

:【宮井 ⇔ 宮脇】⇒【“宮”】どちらも【本屋さん≒本を】辿タド・れば お宮さん業!?


株式会社宮脇書店 香川県高松市に本拠を置く日本の300店舗 グループ。 

FC店募集 宮脇書店フランチャイズシステムのご案内
宮脇FCネットワーク・日本全国約200店舗

地方の!★※ 情報格差の解消、地域活性化、文化の香り高い街づくりにも一役 

小規模店(スタンド〜空港売店)から大規模店(150・300・500・1000・2000坪)まで、立地も郊外・インショップ・駅前・商業地区など様々ですが、地域の活字文化の情報発信基地としての地域1番店、不動産・建築の有効活用としてもぜひご検討くださいませ。
宮脇FC店のメリット

。書店経営のノウハウを積極的に伝授し、地域に愛され親しまれる書店づくりをめざします。


:【将を 射んと 欲ホッ・すれば 先マ・ず 馬を射よ】

《敵の大将を射ようと思うなら、まずその乗っている馬を射て、その後にその者を射よの意から》
 大きな目的を達するには、それに直接あたるより、周辺のものからかたづけていくのが早道である。

:【宮井 平安堂 閉鎖!?】

:市議立候補 説明会 帰途 6月10日木曜日

:ブラクリ丁 宮井 平安堂 【本屋の方と文具の方】徒歩にて訪れた際⇒

:コクヨ【針不要】⇒【ホッチキス】「ジャストルッキングOK!?」⇒

:接客係⇒:【来月小さいサイズ発売】との情報!感謝!

:その会話の際は:【書店 閉店セール お話も無く・・・】

:【平安堂】だけに⇒【静かに!安らかに!モットー 到頭⇒全マット・う トホホ!】

:大橋県知事Jr建一和歌山市長・市議会議員閣下ら予算審議!

:【黄色カラー塗装:!★※予算費用4千万円・・・】「どうよ!

:大阪市役所【制服スーツ代金!★※<返金>】(在職員・OB共!)「どうよ!」

:その帰り⇒(和大学長様)【小田章市長候補 事務所 表敬訪問! 以前フッと思いついて居た

!★※ 建白:【年中 実店舗 常設】

:【“サンプル 商店街”】⇒【フランチャイズ店舗 展開会社】(インテックス 大阪見本市 短期会場)

:!★※全国より視察 ⇔「ゴーストタウン今よりはマシ!?」

:【マクドナルド撤退】(駐車場不便!)⇒花山付近「すき家」

:店舗内飲食より⇒【ドライブスルー!★※満員御礼!】 ⇔吉野家トホホ!

【将を 射んと 欲ホッ・すれば 先マ・ず 馬を射よ】

:最近!★※下ネタ解禁!?】落ち目のテレビ番組(ネット時代到来) 

:丸正南側 【黄色塗装道路=4千万円】⇒【選挙応援体制充実!?】⇒土建業者から景気刺激!

:【納税家畜 無党派 無知蒙昧層】⇒:知らん!判らん!何も悪い事して無いのに⇒求人無!

⇔日本国 工場 労働者 ⇒大中華に比して⇒【高賃金⇒失業⇒自明の理】

:【ストップウォッチ握り締め⇒労働者追立てるより】 ⇔

:ロハス⇒【最低賃金半分特区】希求!
344 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2010/6/15 4:57  [返信] [編集] [全文閲覧]

本町・ぶらくり丁を代表する和歌山の老舗書店、宮井平安堂本町本店が撤退?
いろいろと噂が飛び交っています。市長選に影響するのかな?


760 名前: 近畿人 投稿日: 2010/06/13(日) 19:28:11 ID:4EPZAMtw

宮井平安堂本町本店、本日をもちまして閉店します。永らくのご愛顧に感謝します。
今後はMIO店と外商でほそぼそとやっていきます。


さあ、本町の名物は無くなった。これからは中心街活性化に全力を注ごうではないか!


766 名前: 近畿人 投稿日: 2010/06/13(日) 21:23:33 ID:f0x9wXmA

今日午前中に、本町の宮井行って来たが
閉店するとか知らなかったうえに、店内も全くそんな雰囲気がなかった
MIO宮井、アニメイト、宮脇と漫画一冊を捜し求めてようやく本町宮井で見つけたわ

786 名前: 近畿人 投稿日: 2010/06/14(月) 09:58:31 ID:6LqUw/cg

宮井平安堂本町本店、>>760 店舗にある一部の所が閉店しただけで
宮井本店は閉店はしませんよ。


787 名前: 近畿人 投稿日: 2010/06/14(月) 11:23:26 ID:GJLo8K2w

14日10時30分ごろ、宮井本店前をクルマで通りがかったけど、シャッター閉じたままだったな。
何やら張り紙がしてあったけど、クルマなので内容確認できず。


788 名前: 近畿人 投稿日: 2010/06/14(月) 13:26:09 ID:6LqUw/cg

>>787 あの張り紙を見てください。すべてが閉店すると書きていません。


789 名前: 近畿人 投稿日: 2010/06/14(月) 15:31:39 ID:VG3yc8yw

文具と楽器&楽器教室は続けるみたい。旧パチンコの店舗は開店していた。

http://kinki.machi.to/bbs/read.cgi/kinki/1266486308/l50

345 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2010/6/15 6:59  [返信] [編集] [全文閲覧]

中活計画ができたというのにwww
街の顔だったwwwマクドは去り、宮井もなかば閉鎖され、シャッターがまた増えたわけだがwww
[掲示板に戻る全部 前100 次100 最新50



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project