[掲示板に戻る] 全部 1- 101- 201- 301- 最新50 |
1 | 【紀ノ川の水がうまい】紀ノ川の水を独り占めする和歌山県民 |
ゲスト |
香川県民 2010/8/3 18:35
[返信] [編集] [全文閲覧] オイ!和歌山県民!`Д′/ 俺らの地域は水がないのにお前みたいな水乞食がなんで徳島ぐらいの水があるんやWWWW |
25 | Re: 【紀ノ川の水がうまい】紀ノ川の水を独り占めする和歌山県民 |
ゲスト |
香川県民 2010/8/8 11:37
[返信] [編集] [全文閲覧] >「例え一滴たりとも紀ノ川の水を分けるわけには行かない」 この意味はお分かりかな?水乞食ブァカ山県民www? 一昼夜焼けるような暑さの大和盆地にお前は一滴の水も与えようともしなかった歴史があるwwwwww水乞食和歌山www紀ノ川の水を独り占めWppppppp(゚μ`) >〇挫呂任靴食わなくなっただけwwwブァーカwwwやっぱりお前らじゃねーかwww イルカキチガイwwwwwwwwwwwwwwwwww イ修譴蕨族了鎧圓諒欸鮟蠅デマと否定しているwwwwww結局ハッキリせず、腹の探り合いで終わったんだなwwwwwwwwwゲラゲラ(゚∀`)和歌山コエー >て租膰が怒り出す 水を貰う代わりに俺らは、水利代をすいとられて香川県民はカンカンなんやwwwwww 気候の状況を読めない和歌山はやっぱり水乞食だなwwwwww >おかげで和歌山は右翼の聖地になった。イルカ食いの件は認めたんだなwwwwwwwwwwwwww |
26 | Re: 【紀ノ川の水がうまい】紀ノ川の水を独り占めする和歌山県民 |
ゲスト |
名無しさん 2010/8/8 12:09
[返信] [編集] [全文閲覧] >>16 紀ノ川の水たくさん供給してうどん茹でさせたら、うまいうどん食わせてやるぞ!WWW ‖ゞ(`∀`)ズルズル ‖‖←うどん わるいな、うどんも嫌いじゃないけど俺はラーメンのほうが好きだ。 |
27 | Re: 【紀ノ川の水がうまい】紀ノ川の水を独り占めする和歌山県民 |
ゲスト |
名無しさん 2010/8/8 12:28
[返信] [編集] [全文閲覧] >>25 ダムもないような時代の話を出してきてもな。w 徳島県は、香川用水で吉野川から香川県が取水しても文句を言わないのは、早明浦ダムがあるからだ。 早明浦ダムの水がなくなってきたら、香川県は取水制限を行っている。 和歌山県も奈良県が十分な水がめを紀ノ川上流(吉野川)で作っていれば、文句はいわないわな。w 今のダムで十分なら国交省がそう説明する。不十分ならダムを作ればよい。w ダムの水がなくなってくれば、奈良県は取水制限をすれば良いだけ。 イルカは食いたい人間が食えばいいだけだ。w 別に、産地は和歌山だけでないし、岩手、千葉、沖縄なんかも 産地だな。他の都道府県で一度食ってみたいという人間は増えているみたいだぞ。w 山梨なんかでも食っているというから、昔は日本全国で食っていたのだろ。 イギリスの王室も17世紀ごろまで、イルカを宮廷料理に使っていたみたいだしな。 下ごしらえ(特に血抜き)が面倒だから、他の食材に移っただけな。 犬肉を食うのも、法律は禁止していないし、犬肉の輸入も禁じていないしな。w 奈良で鹿肉食ったらダメという法律もないしな。当然、イルカ肉を食うのも禁じられてない。 だからイルカもうまいと思っている人間は自由にイルカ肉を食ったらよい。 徳島県が怒り出す話は次の書き込みにするが、次は井出の話だな。 もともと、和歌山市の保健所が井出商店に営業停止命令を出したというデマだったが、 それを和歌山市の保健所が、そういう命令なんて出していないと否定しただけだ。 あとは、妄想が膨らんだのも、いるみたいだな。w いちゃもんの付け方が、あまりにもバカだな。和歌山県人に喧嘩売るのは100年早いわな。w |
28 | Re: 【紀ノ川の水がうまい】紀ノ川の水を独り占めする和歌山県民 |
ゲスト |
名無しさん 2010/8/8 12:31
[返信] [編集] [全文閲覧] >>25 偽香川県人が香川県人騙ったらいかんぞ。w なぜ徳島県が怒り出すか、完璧に理解していない、お前、バカすぎるぞ。旧吉野川には河口堰があって、国に陳情して作ってもらっている。河口堰は、上流からの水をためて、放出する幅を狭めて水圧を上げて紀伊水道に放出している。なぜこんなことをやっているかというと、吉野川の流路を変えたら、上流からの水圧が落ち、大潮なんかで海水が逆流して、農業用水や地下水に海水が混じって、塩害を起こし、農作物に被害が出たため。そのため、旧吉野川の取水量を増やしたりしたが、もともと洪水を防ぐための流路変更だから 取水量を増やすのは、流路変更の意味がなくなる。だから潮止めのために河口堰を作ったわけだ。その旧吉野川から分流する撫養川の流れが、紀伊水道→鳴門→撫養川→旧吉野川だと、河口堰が潮止めの役目が果たせていないだろ。だから、旧吉野川→撫養川→鳴門→紀伊水道になり、大塚製薬工場の排水なんて吉野川に流れるはずがないし、徳島県がデタラメ言うなと怒るということだ。理解できたか?w |
29 | Re: 【紀ノ川の水がうまい】紀ノ川の水を独り占めする和歌山県民 |
ゲスト |
香川県民 2010/8/8 12:37
[返信] [編集] [全文閲覧] >お前も和歌山県民になったら飲ませてやるぞ! 悪いな紀ノ川の水も嫌いじゃないけど、やっぱり水が綺麗な徳島の吉野川の水の方が好きだ。wwww |
30 | Re: 【紀ノ川の水がうまい】紀ノ川の水を独り占めする和歌山県民 |
ゲスト |
名無しさん 2010/8/8 14:53
[返信] [編集] [全文閲覧] >>29 お前、香川県民じゃないなら、香川県民やめとけ。 穴吹で迷惑こうむったから、謝れというのが出てきたらどうするんだ!w |
31 | Re: 【紀ノ川の水がうまい】紀ノ川の水を独り占めする和歌山県民 |
ゲスト |
名無しさん 2010/8/8 15:02
[返信] [編集] [全文閲覧] 宮脇を恨んでいるのも若干いそうだな。 |
32 | Re: 【紀ノ川の水がうまい】紀ノ川の水を独り占めする和歌山県民 |
ゲスト |
香川県民 2010/8/9 15:56
[返信] [編集] [全文閲覧] >イルカは食いたい人間が食えばいいんだwイルカキチガイはとうとう二の次が出て来ずに、イルカ食いを認めたんだなwwwwww >犬肉喰うのも法律では禁止されていないw イルカだけじゃなく、犬肉も喰うとはお前らどんだけ下手物キチガイなのかwwwwww大阪人面するブァカ山県民www >徳島県は、香川用水で吉野川から香川県が取水しても文句を言わないのは、早明浦ダムがあるからだ ブァーカwww取水しても文句をいうのは、徳島のアホが香川用水より、溜め池の水を先に飲まさせられるからだwww >和歌山市の保健所がそういう命令を出してないと否定しただけだ。 どうせ、井出商店に嫉妬した某ラーメン屋の奴が、嫌がらせに保健所にデマでも流したんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww∴(゚∀`)ブハッ |
33 | Re: 【紀ノ川の水がうまい】紀ノ川の水を独り占めする和歌山県民 |
ゲスト |
名無しさん 2010/8/9 16:27
[返信] [編集] [全文閲覧] >>32 本当にバカにつける薬はないな。w 犬肉でも法律で禁止されているわけでもない。韓国から輸入した犬肉が、東京の新大久保の韓国料理屋で食えるから、東京の人間で韓国料理が好きな連中の中には犬肉を食っているのもいる。大阪でも食えるかもしれないな。田舎は需要が少ないから犬肉なんて商売にならない。当たり前の話がわからないほどバカみたいだな。w 東京だと、イルカ肉も需要があるかもしれんぞ。w 犬肉の需要があるのだから、イルカ肉だと当然だろ。鯨とイルカとの違いは体長だけだからな。鯨肉の需要があるから、大都市だと当然イルカ肉の需要もあるだろ。w 郷土料理としてイルカ肉を使っているところは、当然、郷土料理用の需要がある。 早明浦ダムが満水だったら、香川用水でいくら香川県が取水しても徳島県は文句言うわけがないだろ。早明浦ダムの水が減っているから文句言うのだろうが、頭が悪すぎるぞ。w 嫌がらせに保健所にデマを流しても、保健所がきっちり調査して調査結果を発表して、シロだったらなにも問題ないだろ。イルカキチガイみたいな妄想癖のある連中が騒いだだけだろ。w |
34 | Re: 【紀ノ川の水がうまい】紀ノ川の水を独り占めする和歌山県民 |
ゲスト |
香川県民 2010/8/10 14:18
[返信] [編集] [全文閲覧] 引用:
|
35 | Re: 【紀ノ川の水がうまい】紀ノ川の水を独り占めする和歌山県民 |
ゲスト |
名無しさん 2010/8/10 15:24
[返信] [編集] [全文閲覧] >>34 早明浦ダムの水があるから、香川用水で取水させてもらっているのだろ。タカリ根性丸出しだと徳島県知事がタメ池の水がなくなってから出直してこいと怒鳴るわな。w お前はバカの上に人間性も最低みたいだな。w 井出の話は和歌山市民にはどうでもいい話。お前みたいな他府県の人間が騒ぎ出したのだろ。w 和歌山市民の好みもいろいろあるから、井出はマズイと言って井出に食いにいかない和歌山市民も多い。ファンも多いけどな。 単純なやつだな。 単純でバカで人間性も最低だと生きている価値ないぞ。w |
36 | Re: 【紀ノ川の水がうまい】紀ノ川の水を独り占めする和歌山県民 |
ゲスト |
名無しさん 2010/8/10 17:16
[返信] [編集] [全文閲覧] 早明浦ダムが干上がる度に思うんだが・・・ なんで、渇水した時に少しでも深く掘り直さないんかな。 ちょっとでも貯水量が増えそうなものだが。 |
37 | Re: 【紀ノ川の水がうまい】紀ノ川の水を独り占めする和歌山県民 |
ゲスト |
名無しさん 2010/8/10 17:22
[返信] [編集] [全文閲覧] 早明浦ダムは建設当初、干上がるなんて思ってもなかったみたいだな。 それで、タメ池なんかの自主水源を使わず香川用水のみを使う自治体が香川県で激増したらしい。 これが、徳島県知事を怒らせた背景らしい。 |
38 | Re: 【紀ノ川の水がうまい】紀ノ川の水を独り占めする和歌山県民 |
ゲスト |
名無しさん 2010/8/11 10:19
[返信] [編集] [全文閲覧] 自分のところはため池を耕作地や住宅地にしてせこく儲けて おいて、水が足りなくなるとおねだりしてる訳か。 そんな自己中な県民に紀ノ川の水うんぬんを言われとうないわ。 |
39 | Re: 【紀ノ川の水がうまい】紀ノ川の水を独り占めする和歌山県民 |
ゲスト |
名無しさん 2010/8/11 16:19
[返信] [編集] [全文閲覧] 徳島県知事も頭にくるわな。 |
40 | Re: 【紀ノ川の水がうまい】紀ノ川の水を独り占めする和歌山県民 |
ゲスト |
香川県民 2010/8/12 11:41
[返信] [編集] [全文閲覧] 引用:
|
41 | Re: 【紀ノ川の水がうまい】紀ノ川の水を独り占めする和歌山県民 |
ゲスト |
名無しさん 2010/8/12 11:57
[返信] [編集] [全文閲覧] >徳島県知事も頭にくるわな。 ブァーカwww関西人の分際でが徳島人面しているだけだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 関西人に溜め池飲めだとか言われる筋合いは、ドコにもねーんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww |
42 | Re: 【紀ノ川の水がうまい】紀ノ川の水を独り占めする和歌山県民 |
ゲスト |
名無しさん 2010/8/12 11:58
[返信] [編集] [全文閲覧] >>40 お前、本当にバカだな。何回バカと言われたら気がすむの?w 早明浦ダムがなければ、香川用水なんか作らせてくれなかったぞ。w その香川用水ができて、水利代を払っても、ため池から香川用水に水源を切り替える自治体が続出したのが香川県だな。 金払っているから水よこせ、追加の金は払わんというのがお前らだろ。w 香川県もため池の水を水源にするなりして努力しろと当然、徳島県知事に怒鳴られるわな。 人間性最低だわな。w 奈良県も早明浦ダムみたいなダム作って、水利代を和歌山県に払えば和歌山県が文句言うわけないだろ。 奈良県は、早明浦ダムみたいなダム作って、水利代を払いたくないから、今は水を引かないのだよ。w ダムもない第二次世界大戦前の話を出して来るバカとは付き合いきれないわな。w そのころは、早明浦ダムもなければ香川用水もなかっただろ。w |
43 | Re: 【紀ノ川の水がうまい】紀ノ川の水を独り占めする和歌山県民 |
ゲスト |
名無しさん 2010/8/12 12:02
[返信] [編集] [全文閲覧] >>41 うどん以外、胸はれる食い物がないのが香川県だからな。w そのうどんも麺に腰があるだけで、ダシのうまいところは少ない。w そりゃ、関西人の知事だったら、香川県はため池の水で十分だと思うわな。w 四国4県で一番、食い物がまずいのが香川県だろ。w |
44 | Re: 【紀ノ川の水がうまい】紀ノ川の水を独り占めする和歌山県民 |
ゲスト |
名無しさん 2010/8/12 12:13
[返信] [編集] [全文閲覧] バカで人間性最低の香川県民以外のまともな香川県民もたくさんいるだろうから、名誉のために付け加えると、香川県にも、これはといううまい店もある。でも、探すのがものすごく難しい。県外人だとそういう店に当たるのは偶然しかないな。w 高松市の中心部にあったカレー屋(いまでもあるのかしらんが)は、バターライスに特製のカレールーでものすごくうまかった。 あれだと、東京、大阪でも通用する。 そういうところがメジャーにならないのが、香川県な。w |
45 | Re: 【紀ノ川の水がうまい】紀ノ川の水を独り占めする和歌山県民 |
ゲスト |
名無しさん 2010/8/13 9:09
[返信] [編集] [全文閲覧] 高松高校は香川の誇り。 累計で智弁和歌山の3倍は東大に合格しているぞ! |
46 | Re: 【紀ノ川の水がうまい】紀ノ川の水を独り占めする和歌山県民 |
ゲスト |
名無しさん 2010/8/13 9:20
[返信] [編集] [全文閲覧] いくら、東大に進学しても、地元で東大出の人材が働く場所がないと人材が流出するだけ。 |
47 | Re: 【紀ノ川の水がうまい】紀ノ川の水を独り占めする和歌山県民 |
ゲスト |
名無しさん 2010/8/13 23:48
[返信] [編集] [全文閲覧] それ・・・ 和歌山やん。 |
48 | Re: 【紀ノ川の水がうまい】紀ノ川の水を独り占めする和歌山県民 |
ゲスト |
名無しさん 2010/8/14 1:23
MAIL
[返信] [編集] [全文閲覧] 地方はみんなそうよ。 大阪でも、東大出じゃないといけないという職はないしね。 あるのは、東京の霞ヶ関だけ。 |
49 | Re: 【紀ノ川の水がうまい】紀ノ川の水を独り占めする和歌山県民 |
ゲスト |
香川県民 2010/8/14 19:13
[返信] [編集] [全文閲覧] 引用:
|
50 | Re: 【紀ノ川の水がうまい】紀ノ川の水を独り占めする和歌山県民 |
ゲスト |
名無しさん 2010/8/14 19:28
MAIL
[返信] [編集] [全文閲覧] >だから早明浦がなければ吉野川なんかもねーんだよwwwブァーカwwwwwwwwwwwwwww 早明浦ダム建設以前から、当然、吉野川はあったぞ。w とうとう発狂したか?w |
51 | Re: 【紀ノ川の水がうまい】紀ノ川の水を独り占めする和歌山県民 |
ゲスト |
香川県民 2010/8/14 19:40
[返信] [編集] [全文閲覧] 名無しさんさんは書きました: 早明浦ダム建設以前から、当然、吉野川はあったぞ。w とうとう発狂したか?w ↑ ブァーカwwwwww水源(早明浦)がなければ吉野川なんか徳島に流れていくわけないといってんだよwwwwwwwwwwwオーイ♪何が発狂だ?ニッポンゴ大丈夫かー♪和歌山さーん♪ |
52 | Re: 【紀ノ川の水がうまい】紀ノ川の水を独り占めする和歌山県民 |
ゲスト |
名無しさん 2010/8/14 21:11
[返信] [編集] [全文閲覧] >>51 お前、ほんとうにバカだな。ダムは水源じゃなくて、水がめな。w 水がめに水貯めて、チョロチョロ流すんだよ。w 水源はもっと上流にあるし、吉野川は水源は複数(かなり)ある。w なんのために、ダム建設しているのかもわからんバカみたいだな。 こんなバカばっかりだと、徳島県も香川県に水やりたくないだろうな。w |
53 | Re: 【紀ノ川の水がうまい】紀ノ川の水を独り占めする和歌山県民 |
ゲスト |
名無しさん 2010/8/14 22:55
[返信] [編集] [全文閲覧] 引用:
|
54 | Re: 【紀ノ川の水がうまい】紀ノ川の水を独り占めする和歌山県民 |
ゲスト |
名無しさん 2010/8/14 23:24
[返信] [編集] [全文閲覧] >>53 お前、泉って、みたことないのか?(呆) ダムと泉は全然違うぞ。w バカには、わからないのだろうな。 吉野川に水源がたくさんあるというのは、地下水が表面に出る 泉が各所に無数にあるから。w ダムなんて、水がめだから、地形的に水がめになりそうな地形だとできるわけな。w こういっても、これだけバカだと理解もできないだろうけどな。w さすが、タメ池しか見たことがないバカだな。w |
55 | Re: 【紀ノ川の水がうまい】紀ノ川の水を独り占めする和歌山県民 |
ゲスト |
香川県民 2010/8/14 23:57
[返信] [編集] [全文閲覧] >お前、泉って、みたことないのか?(呆) ダムと泉は全然違うぞ。w >バカには、わからないのだろうな。 吉野川に水源がたくさんあるというのは、地下水が表面に出る泉が各所に無数にあるから。w←それで大きな泉(早明浦ダム)を作って出来たわけだろうがwwwブァーカwww >ダムなんて、水がめだから、地形的に水がめになりそうな地形だとできるわけな。w←ブァーカwww水がめだからこそ、生活を潤してくれる水の大きい泉になるわけだろうがwwwこれほどいっても、日本語履き違える?躓くお前はほんまもんのブァカだなwwwwww >こういっても、これだけバカだと理解もできないだろうけどな。w←日本語に躓いた馬鹿には、これほどいっても、悔しくて、ひねくれるわけだwww その挙げ句、新しい別スレに逃げるあのアホは誰何だろうな〜♪ |
56 | Re: 【紀ノ川の水がうまい】紀ノ川の水を独り占めする和歌山県民 |
ゲスト |
名無しさん 2010/8/15 0:09
[返信] [編集] [全文閲覧] >>55 ほんとうにどうしようもないバカだな。 それだと、タメ池でも泉だろ。w 吉野川の水使わず、タメ池の水で我慢しとけ。w 徳島県知事がすごくまっとうな人間に見えるだけだな。w 香川県もこんなバカがいたら迷惑だろ。 早く首吊ったら、香川県民が喜ぶのじゃないか?w |
57 | Re: 【紀ノ川の水がうまい】紀ノ川の水を独り占めする和歌山県民 |
ゲスト |
香川県民 2010/8/15 0:28
[返信] [編集] [全文閲覧] >それだと、タメ池でも泉だろ。w←香川県民代表にいうが、あんな淀んだ泉と早明浦なんかとは、一緒にしてほしくないなwww 吉野川の水使わず、タメ池の水で我慢しとけ。w←日本語に履き違える、躓いた馬鹿は、とうとう、二の次がつげなくなったわけだwwwwwwwww >徳島県知事がすごくまっとうな人間に見えるだけだな。w←とうとう水乞食徳島県知事に泣きすがりつくわけだwwwwww >香川県もこんなバカがいたら迷惑だろ。←ブァーカwww香川県民は、こんな奴も実際多いんだよwwwwww 早く首吊ったら、香川県民が喜ぶのじゃないか?w←日本語躓いたら小学生に笑われるんじゃないのかブハッ∴(`∀゚)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww |
58 | Re: 【紀ノ川の水がうまい】紀ノ川の水を独り占めする和歌山県民 |
ゲスト |
名無しさん 2010/8/15 0:52
[返信] [編集] [全文閲覧] >>57 タメ池が泉か?初めて聞いたわな。w 単に、雨水ためているだけだろ。 泉というのは、地下水が吹き出ているところで、その土壌で水がろ過されているんだよ。 こういうこともわからないバカだから、徳島県にバカにされるわけだ。w そういうバカが香川県代表なんて、香川県民をバカにした話だな。w まあ、香川県民がこんなバカばかりだったら、徳島県知事の飯泉さんも香川県のバカネタで知事の椅子は当分安泰だろうな。w |
59 | Re: 【紀ノ川の水がうまい】紀ノ川の水を独り占めする和歌山県民 |
ゲスト |
香川県民 2010/8/15 1:32
[返信] [編集] [全文閲覧] 名無しさんさんは書きました: >タメ池が泉か?初めて聞いたわな。w単に、雨水ためているだけだろ。←ブァーカwwwwwwため池といえども雨ごときで水が溜まるわけねーだろwwwため池でも水源はあるに決まってんだろーがブァーカwww こういうこともわからないバカだから、徳島県にバカにされるわけだ。w そういうバカが香川県代表なんて、香川県民をバカにした話だな。w←ブァーカwwwそういう香川県民代表なんて、こっちには、そこらじゅうにごまんといるんだwwwwww >まあ、香川県民がこんなバカばかりだったら、徳島県知事の飯泉さんも香川県のバカネタで知事の椅子は当分安泰だろうな。w←お前みたいに日本語躓いて悔しがって、知事に泣きすがりついて、また、貶しネタで開き直ったら、こっちは、当分椅子に安泰だよwwwwww 水乞食飯泉のケチ、セコさ、傲慢さ、水ネタを見せられて、こっちはクソうんざりなんでね。wwwwwwwww |
60 | Re: 【紀ノ川の水がうまい】紀ノ川の水を独り占めする和歌山県民 |
ゲスト |
名無しさん 2010/8/15 11:13
[返信] [編集] [全文閲覧] >>59 本当に発狂状態だな。意味不明。w お前、突然暴れるなよな。保健所に連れていかれるぞ。w 香川県も日本だと、強制入院のレベルだぞ。w |
61 | Re: 【紀ノ川の水がうまい】紀ノ川の水を独り占めする和歌山県民 |
ゲスト |
香川県民 2010/8/16 23:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 名無しさんさんは書きました: 本当に発狂状態だな。意味不明。w お前、突然暴れるなよな。保健所に連れていかれるぞ。w 香川県も日本だと、強制入院のレベルだぞ。w ←お前に紹介してやるよwwwwww香川名物「馬場精神病院」をwwwwwwwww |
62 | Re: 【紀ノ川の水がうまい】紀ノ川の水を独り占めする和歌山県民 |
ゲスト |
名無しさん 2010/8/16 23:04
[返信] [編集] [全文閲覧] >>61 お前、そこに入っているのか?w 暴れて迷惑かけるなよ。w |
63 | Re: 【紀ノ川の水がうまい】紀ノ川の水を独り占めする和歌山県民 |
ゲスト |
香川県民代表 2010/8/17 21:08
[返信] [編集] [全文閲覧] 《《 ■ 》》 √(゚) (゚) (゚〆゚)ゝ「>>62を搬送しに来ました!!!」 香川名物 馬場精神病院 wwwwww |
64 | Re: 【紀ノ川の水がうまい】紀ノ川の水を独り占めする和歌山県民 |
ゲスト |
名無しさん 2010/8/17 21:22
[返信] [編集] [全文閲覧] >>63 AA潰れて意味不明になっているな。 さすが、そこに入っているだけあるな。w 高松の倒産して借金踏み倒して営業しているコトデンのキャラクターって、イルカか? 有力株主の穴吹は倒産して、借金踏み倒して営業中で、もう一方の有力株主の加ト吉は、JTに身売りらしいな。w またコトデンは倒産するんじゃないの?w また倒産したら債権者は、イルカ見たらぶっ殺したくなるんじゃないの?w |
65 | Re: 【紀ノ川の水がうまい】紀ノ川の水を独り占めする和歌山県民 |
ゲスト |
香川県民代表 2010/8/17 22:05
[返信] [編集] [全文閲覧] 名無しさんさんは書きました: >>63 AA潰れて意味不明になっているな。 さすが、そこに入っているだけあるな。w←日本語躓くようなきみには、まさにひねくれた人格が丸出しだな。鬼無か香西にあるから、そこで見てもらえよwwwwww 高松の倒産して借金踏み倒して営業しているコトデンのキャラクターって、イルカか? 有力株主の穴吹は倒産して、借金踏み倒して営業中で、もう一方の有力株主の加ト吉は、JTに身売りらしいな。w←老舗百貨店丸正が破綻したあと、中も、内容も、クソヘンテコなワジマに変わっているらしいなwww またコトデンは倒産するんじゃないの?w また倒産したら債権者は、イルカ見たらぶっ殺したくなるんじゃないの?w ←ブァーカwwwwwwイルカ見て殺したくのは、お前らだろーがwww南海電鉄やフェリー会社共は、イルカを見てると喰いたくなるんじゃねーの?www |
66 | Re: 【紀ノ川の水がうまい】紀ノ川の水を独り占めする和歌山県民 |
ゲスト |
名無しさん 2010/8/17 22:30
[返信] [編集] [全文閲覧] >>65 そういう病院の場所まで知っているの?さすがだな。w もう何回お世話になったの?w 倒産したら、債権者が怒るのは当たり前。w 金を踏み倒されて怒らない方がおかしい。w 君はさすがだな、高松で金ばらまいて、なんとか病院にいれられたのかな?w それで、やっぱり、コトデンは、再度、倒産しそう?w |
67 | Re: 【紀ノ川の水がうまい】紀ノ川の水を独り占めする和歌山県民 |
ゲスト |
名無しさん 2010/8/17 22:34
[返信] [編集] [全文閲覧] それから、丸正は破産だから、きれいさっぱりなくなったよ。 今のフォルテワジマは全然別の会社。 穴吹やコトデンみたいに、倒産しても借金踏み倒して営業するということはやっていない。 |
68 | Re: 【紀ノ川の水がうまい】紀ノ川の水を独り占めする和歌山県民 |
ゲスト |
香川県民代表 2010/8/19 0:50
[返信] [編集] [全文閲覧] 名無しさんさんは書きました: >>65 そういう病院の場所まで知っているの?さすがだな。w←いやあ、日本語躓くきみほどでも。wwwwww >君はさすがだな、高松で金ばらまいて、なんとか病院にいれられたのかな?w←そういうきみこそ、和歌山で金ばらまいてどうするんだwwwぶらくり丁辺りの「病院トルコ」でも、入るつもりか?wwwwwwwwwwww >それで、やっぱり、コトデンは、再度、倒産しそう?w←もう、破綻の崖っぷち手前だが、市民の交通手段などの言い分で、破綻手前でも、会社経営は維持していくらしい |
69 | Re: 【紀ノ川の水がうまい】紀ノ川の水を独り占めする和歌山県民 |
ゲスト |
香川県民 2010/8/19 1:02
[返信] [編集] [全文閲覧] 名無しさんさんは書きました: >それから、丸正は破産だから、きれいさっぱりなくなったよ。 今のフォルテワジマは全然別の会社。←どの道、買い取っても、債権者に怒鳴られ、破綻の道を辿るとしか言えないなあんなクソヘンテコなワジマなんかwwwwww |
70 | Re: 【紀ノ川の水がうまい】紀ノ川の水を独り占めする和歌山県民 |
ゲスト |
名無しさん 2010/8/19 1:13
[返信] [編集] [全文閲覧] >>68 >日本語躓く こんな表現は普通の日本人は使わないけどな。w 香川県の方言か?それとも病院内で通用する言葉?w >ぶらくり丁辺りの「病院トルコ」でも、入るつもりか? ソープ街も質が落ちたらしいから誰も行かないぞ。w ぶらくり丁に行く人間自体が激減だからな。君みたいな奇特? (ひょっとしたら基地外w)な人間だったら、喜んで何度でもいきそうだな。w >もう、破綻の崖っぷち手前だが、市民の交通手段などの言い分 >で、破綻手前でも、会社経営は維持していくらしい コトデンはまた倒産したら、スポンサーになってくれる企業も、もう香川県にはないのじゃないの? タダノも公共事業の落ち込みであっぷあっぷだろうし、 セシールもネット通販に押されて、業績がガタガタじゃないの? 他にどこか有力な県内企業があった? ここだけは、同情してあげるよ。w |
71 | Re: 【紀ノ川の水がうまい】紀ノ川の水を独り占めする和歌山県民 |
ゲスト |
名無しさん 2010/8/19 1:33
[返信] [編集] [全文閲覧] >>69 倒産する前に、会社清算して損切りするだろうから、債権者はいないだろうな。w 島精機が倒産すれば話は別だけど、業績回復中らしいから損切りの線が強いだろうな。 |
72 | Re: 【紀ノ川の水がうまい】紀ノ川の水を独り占めする和歌山県民 |
ゲスト |
香川県民 2010/10/6 20:20
[返信] [編集] [全文閲覧] ジジババ人口の和歌山県民www 大学進学率ワースト1の和歌山県民wwww 紀ノ川の水を大和盆地に一滴たりともよこさない和歌山県民wwww 竜馬に賠償金を支払う和歌山県民wwww 水乞食和歌山wwwwwwww |
73 | Re: 【紀ノ川の水がうまい】紀ノ川の水を独り占めする和歌山県民 |
ゲスト |
香川県民 2010/10/6 21:34
[返信] [編集] [全文閲覧] 引用:
|
74 | Re: 【紀ノ川の水がうまい】紀ノ川の水を独り占めする和歌山県民 |
ゲスト |
名無しさん 2010/10/6 22:30
MAIL
[返信] [編集] [全文閲覧] >>73 コトデンの救世主があらわれてよかったね。w まあ、どちらにしても、香川県は高松が四国の中心ではなくなったから、斜陽するのは目に見えているな。 中央官庁の出先機関も統廃合で撤退だろうな。予算も厳しいし。 いっそのこと県庁所在地を坂出に移して、JR坂出駅を番の州に 移転したら? まだ四国の中心として中央官庁の出先機関を引き止められるかもしれないぞ。 和歌山市は、関空が格安航空会社のハブ空港になる可能性があるので、そこでうまく立ち回れるかだな。 第二阪和が全通していれば、うまく立ち回れるかもしれないけどな。 |
75 | Re: 【紀ノ川の水がうまい】紀ノ川の水を独り占めする和歌山県民 |
ゲスト |
香川県民 2010/11/21 0:09
[返信] [編集] [全文閲覧] >四国の中心ではなくなった いや、今でもこれからも一応、四国の中心は、変わらないと思う。愛媛は、経済面よりも俳句や娯楽の方へ走って四国の中心の事をすっぽかしていくし、徳島はもともと関西の文化が深いのか、四国の中心とか全く興味なさすぎだし、まだ四国を経済面をそこそこ頑張っているのは高知だけだよ。 坂出にしろ播の州にしろ移し換えても中央機関の予算に余裕が無いのは目に見えている事。 |
76 | Re: 【紀ノ川の水がうまい】紀ノ川の水を独り占めする和歌山県民 |
ゲスト |
名無しさん 2010/11/21 9:43
MAIL
[返信] [編集] [全文閲覧] >>75 ストロー現象を言い出したのは、四国通産局の官僚じゃなかった? それも、瀬戸大橋ができて、高松が衰退して岡山に吸収されるという話が ストロー現象の始まりだから、通産省(現経産省)としては高松が寂れて もらわないと立場がないかも。 愛媛、高知、徳島も香川(高松)が四国の玄関・中心でなくても今は別にあんまり困らないから、 余計に寂れていくのよね。各地に空港があるから、中央に用事があれば、直接東京に 飛行機で行くから、出先機関って必要なくなるのよね。 |
77 | Re: 【紀ノ川の水がうまい】紀ノ川の水を独り占めする和歌山県民 |
ゲスト |
香川県民 2010/11/24 3:54
[返信] [編集] [全文閲覧] 瀬戸大橋ができて、高松が衰退して岡山に吸収されるという話が ストロー現象の始まりだから、通産省(現経産省)としては高松が寂れて もらわないと立場がないかも。 愛媛、高知、徳島も香川(高松)が四国の玄関・中心でなくても今は別にあんまり困らないから、 余計に寂れていくのよね >困らないどころかこの不景気だから、四国の中心だとかはいってられないよ。 今や四国経済全体がデノミ危機だからな。 当時四国扱い(南海道)だった和歌山も大阪や南部の泉州へのストロー減少に歯止めが効かなかった。まあ、市内は大阪の県境に位置しているわけだから、ストロー減少は四国と違って、緩やかな方だがな。地理的条件としては運が良かったと思うよ和歌山市は。 |
78 | Re: 【紀ノ川の水がうまい】紀ノ川の水を独り占めする和歌山県民 |
ゲスト |
香川県民 2010/12/18 20:56
[返信] [編集] [全文閲覧] (`δ)/紀州方面へ饂飩砲発射! (`)⊆=∴●ウドン! (`)⊆=∴●ウドン! (`)⊆=∴●ウドン! (`)⊆=∴●ウドン! (゜μ゜) ‖‖ゞ ‖‖ ‖ ┳ ザルウドーン! |
79 | Re: 【紀ノ川の水がうまい】紀ノ川の水を独り占めする和歌山県民 |
ゲスト |
名無しさん 2010/12/20 20:28
[返信] [編集] [全文閲覧] この香川の荒らし、2cの田舎板の和歌山スレで湧いてるぞ。 |
80 | Re: 【紀ノ川の水がうまい】紀ノ川の水を独り占めする和歌山県民 |
ゲスト |
名無しさん 2010/12/20 20:48
[返信] [編集] [全文閲覧] >(`δ)/紀州方面へ饂飩砲発射! まっ、まずい! なんじゃこりゃー。 (死んだ) |
81 | Re: 【紀ノ川の水がうまい】紀ノ川の水を独り占めする和歌山県民 |
ゲスト |
香川県民 2010/12/23 16:34
[返信] [編集] [全文閲覧] (`∀´) \∴ ∴ ∴ \ \ ∴ ∴ ∴ ∴\ \ ∴ ∴ ∴ ∴\ \ ∴ ∴ ∴ ∴ \ \∴ ∴ ∴ ∴ ∴\ ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡ゴォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォー!! 饂飩のゆで汁で紀州攻め |
82 | Re: 【紀ノ川の水がうまい】紀ノ川の水を独り占めする和歌山県民 |
ゲスト |
名無しさん 2010/12/23 18:06
[返信] [編集] [全文閲覧] >饂飩のゆで汁で紀州攻め なにをー これでも喰らえーっ うん●砲、発射ーっ |
83 | Re: 【紀ノ川の水がうまい】紀ノ川の水を独り占めする和歌山県民 |
ゲスト |
名無しさん 2010/12/23 18:15
[返信] [編集] [全文閲覧] 食事中の方ごめんなさい! って、食べながらパソコンを見ている奴なんていないか。 |
84 | Re: 【紀ノ川の水がうまい】紀ノ川の水を独り占めする和歌山県民 |
ゲスト |
香川県民 2010/12/23 18:45
[返信] [編集] [全文閲覧] 徳島 吉野川の水を独り占め。都合が悪くなると、「溜め池の水を飲んで努力しやがれ」と理不尽な言い分をつける。 これだから節水意識もあまりない。 飯泉の関西式独裁体制で関西人化し、下品になり、自分の目先の利益しか考えない。 蛇口をひねるとポカリスエットが出てくる。 和歌山の双子でもある。地形的にも歴史的もラーメンにしても 大塚製薬工業地帯が出来てからは、オロナインによる大気汚染や、工業排水が深刻される 高知 竜馬を「人間国宝」だと思っている。 頭はカツオ脳なので、すぐキレやすい。カツオのシバき合いを行う。屁理屈な物言いで酒癖が悪いと、「俺は人間国宝じゃき」と叫ぶ。 社会生活を営めない輩が集まる最低最悪の掲示板「高知BBS」が有名 イルカ拿捕してbarbecueにする。(外国人保護団体が怒りまくる。) 愛媛 蛇口からポンジュースが出てくる。 和歌山のみかんに負けているが、ブランドものに関しては「有田だけ」に勝っていると思っている。 川之江の製紙工場の臭さは異常。 和歌山 かつては四国扱い。 いろは丸沈没事件で竜馬に賠償金を支払った痛い歴史がある。 紀ノ川の水を独り占めする。名言「例え一滴たりとも紀ノ川の水をあげるわけにはいけない」 井出の店に汚いデマを流す輩がいた。 ヒ素カレーの歴史は、あまりにも有名 和歌山で作るカレーは人を殺せられる。 ヒ素脳なので、一体何危うい事を考えるかわからない |
85 | Re: 【紀ノ川の水がうまい】紀ノ川の水を独り占めする和歌山県民 |
ゲスト |
名無しさん 2010/12/24 3:05
[返信] [編集] [全文閲覧] >>84 香川県もつらいな。もう岡山県の植民地になっているんだろ。w ストロー効果というのはすごいからな。 瀬戸大橋なんて無料で通行できるようになったら、香川県は 岡山県に吸収合併されるのね。 うどんもそのうち、倉敷が本場になるかもな。w |
86 | Re: 【紀ノ川の水がうまい】紀ノ川の水を独り占めする和歌山県民 |
ゲスト |
名無しさん 2010/12/24 11:59
[返信] [編集] [全文閲覧] (`∀´)ゞ \∴ ∴ ∴ \ \ ∴ ∴ ∴ ∴\ \ ∴ ∴ ∴ ∴\ \ ∴ ∴ ∴ ∴ \ \∴ ∴ ∴ ∴ ∴\ ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡ゴォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォー!! 饂飩のだし汁で紀州攻め |
87 | Re: 【紀ノ川の水がうまい】紀ノ川の水を独り占めする和歌山県民 |
ゲスト |
名無しさん 2010/12/24 16:50
[返信] [編集] [全文閲覧] 86>饂飩のだし汁で紀州攻め 85の書き込みが図星だったか。 香川はかわいそうなんだな。 (笑い) じゃなかった (涙) |
88 | Re: 【紀ノ川の水がうまい】紀ノ川の水を独り占めする和歌山県民 |
ゲスト |
名無しさん 2010/12/24 18:07
[返信] [編集] [全文閲覧] >>87 香川県は県庁所在地の高松市が瀬戸大橋の開通で、四国の玄関口を 岡山市に取られて、何のメリットもない都市になってしまったからな。 和歌山市も衰退しているが、高松の衰退スピードは和歌山市よりはるかに速いだろうな。 和歌山市の場合、関空、港があるのでまだマシだが、高松の場合、港は内海だし、 その他にこれといった目玉がないから深刻だと思うよ。 |
89 | Re: 【紀ノ川の水がうまい】紀ノ川の水を独り占めする和歌山県民 |
ゲスト |
香川県民 2010/12/25 20:13
[返信] [編集] [全文閲覧] >88 まだマシwwwwww 人口100万人を切ってしまった県が何を言ってんだwwwwwwwww 若者の県外への大学流出に歯止めが効かずにストロー現象が深刻な状況らしいなwww 「関西のおまけ」とかいいながら何が「プライメントシティ」だwwwwww 「おまけ」でもなく「お荷物」だなwwwwwwwww 紀淡海峡に吊り橋を架けたいと市民の要望で計画が未だに進んでないようだが、この不景気な時に県にそんな莫大な予算があるわけ? |
90 | Re: 【紀ノ川の水がうまい】紀ノ川の水を独り占めする和歌山県民 |
ゲスト |
香川県民 2010/12/25 20:56
[返信] [編集] [全文閲覧] ぶらくり丁は壊滅的で和歌山MIOや輪島や市駅の高島屋・近鉄百貨店は大して規模がないようだが、経済的に市街地は成り立つのか?ちなみに、こっちは人口にしても、商業規模にしても断然和歌山に勝っている。 中央商店街の兵庫町や丸亀町でのアーケード街は、かつては衰退気味だったが、数多くの飲食店と、雑貨屋・日用品や書店・装飾品などの専門店が入るようになってからは、アーケード全体が大きな変貌を遂げて、今までにないかつてのように多くの賑わいを見せている。 ぶらくり丁や大通り周辺とかを数多くたくさんの専門店や飲食店などを出して、アーケードや大通り全体をリニューアルして専門店街にしてみたら? かつてのような大きな人の賑わいを見せる事を重視して、いっそのこと大きな計画を立ててみたらどう? 予算に余裕があればの話だが…。 |
91 | Re: 【紀ノ川の水がうまい】紀ノ川の水を独り占めする和歌山県民 |
ゲスト |
香川県民 2010/12/25 20:59
[返信] [編集] [全文閲覧] (`∀´)ゞ \∴ ∴ ∴ \ \ ∴ ∴ ∴ ∴\ \ ∴ ∴ ∴ ∴\ \ ∴ ∴ ∴ ∴ \ \∴ ∴ ∴ ∴ ∴\ ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡ゴォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォー!! 饂飩のだし汁で紀州攻め |
92 | Re: 【紀ノ川の水がうまい】紀ノ川の水を独り占めする和歌山県民 |
ゲスト |
名無しさん 2010/12/25 21:02
[返信] [編集] [全文閲覧] >>89 大学がなくても雇用があれば帰ってくるよ。その雇用が生まれる可能性があるかどうかだな。 今の香川県は雇用が生まれる夢も希望もないだろ。 まだ、和歌山市、和歌山県は夢があるだけマシだな。 紀淡海峡大橋にしても、第二国土軸という大きな国のプロジェクトの一部分。 第二国土軸というプロジェクトが進まないと、四国なんていつまでたっても、 玄関口が岡山。 それが宙ぶらりんだから、香川県が発展する夢もない。 港は内海にないので、将来、TSLとかの高速大型船(航行速度時速80km以上) に対応できる。 内海だと、高速大型船が高速航行できない。 それにともなって、貿易港となる可能性がある。 その候補としては、和歌山県内では、新宮市の新宮港、御坊市の日高港、 和歌山市・海南市の和歌山下津港があるのな。 和歌山市は関空も近いから、空・海の要所になる可能性はある。 そういうものが、高松市にはないだろ。 だから、まだマシな。 |
93 | Re: 【紀ノ川の水がうまい】紀ノ川の水を独り占めする和歌山県民 |
ゲスト |
香川県民 2010/12/25 21:03
[返信] [編集] [全文閲覧] 徳島 吉野川の水を独り占め。都合が悪くなると、「溜め池の水を飲んで努力しやがれ」と理不尽な言い分をつける。 これだから節水意識もあまりない。 飯泉の関西式独裁体制で関西人化し、下品になり、自分の目先の利益しか考えない。 蛇口をひねるとポカリスエットが出てくる。 和歌山の双子でもある。地形的にも歴史的もラーメンにしても 大塚製薬工業地帯が出来てからは、オロナインによる大気汚染や、工業排水が深刻される 高知 竜馬を「人間国宝」だと思っている。 頭はカツオ脳なので、すぐキレやすい。カツオのシバき合いを行う。屁理屈な物言いで酒癖が悪いと、「俺は人間国宝じゃき」と叫ぶ。 社会生活を営めない輩が集まる最低最悪の掲示板「高知BBS」が有名 イルカ拿捕してbarbecueにする。(外国人保護団体が怒りまくる。) 愛媛 蛇口からポンジュースが出てくる。 和歌山のみかんに負けているが、ブランドものに関しては「有田だけ」に勝っていると思っている。 川之江の製紙工場の臭さは異常。 和歌山 かつては四国扱い。 いろは丸沈没事件で竜馬に賠償金を支払った痛い歴史がある。 紀ノ川の水を独り占めする。名言「例え一滴たりとも紀ノ川の水をあげるわけにはいけない」 井出の店に汚いデマを流す輩がいた。 ヒ素カレーの歴史は、あまりにも有名 和歌山で作るカレーは人を殺せられる。 ヒ素脳なので、一体何危うい事を考えるかわからない |
94 | Re: 【紀ノ川の水がうまい】紀ノ川の水を独り占めする和歌山県民 |
ゲスト |
香川県民 2010/12/26 14:49
[返信] [編集] [全文閲覧] >92仮に第二プロジェクトが実行が出来て橋が架けられるとしても、人口衰退傾向(ストロー現象)がまたさらに加速するのがオチだと思うよ。隣の徳島を基準にしたら、わかるだろ。 高松市には瀬戸大橋が四国の玄関というようになったのは、経費に工期や実現化の可能性・交通面の要所においても全て児島・坂出ルートが利便性に優れているわけだwww だから、香川県は仲がとても良い岡山市との連帯で、瀬戸内海の陸運・海運・交通の要所あるいは一角としても成り立っているわけだwwwwww 関西自体が財政難で、今の段階ではプロジェクトの道のりが長い和歌山市にはまだムリだろ。だから、徳島が四国の玄関と呼ぶには今の段階では、ムリと等しい。 だから、まだマシな。 wwwwwwwwwwwwwwwwww |
95 | Re: 【紀ノ川の水がうまい】紀ノ川の水を独り占めする和歌山県民 |
ゲスト |
名無しさん 2010/12/26 15:40
[返信] [編集] [全文閲覧] (`∀´)ゞ \∴ ∴ ∴ \ \ ∴ ∴ ∴ ∴\ \ ∴ ∴ ∴ ∴\ \ ∴ ∴ ∴ ∴ \ \∴ ∴ ∴ ∴ ∴\ ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡ゴォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォー!! ため池の水で紀州攻め |
96 | Re: 【紀ノ川の水がうまい】紀ノ川の水を独り占めする和歌山県民 |
ゲスト |
名無しさん 2010/12/26 15:47
[返信] [編集] [全文閲覧] >>94 四国の玄関なんて、もう四国にはないだろ。各県がバラバラに動いているじゃない。 岡山にしても、単に、京阪神と九州との間の大動脈の中継点にすぎない。 そういう岡山に香川はしがみつかないといけなくなったわけな。 神戸がなぜ、無理に神戸空港を作ったのかというのに、山陽道、瀬戸内海が 大動脈の役目を終えつつあるという現実がある。 神戸は、地震で神戸港の客を釜山に取られたが、利便性に欠けるため、もう二度と戻ってこなかった。 それで、将来の生き残りを賭けて無理に神戸空港を作ったのな。 そこには、将来、貿易港を和歌山県の新宮港、日高港、和歌山下津港に取られる 可能性も入っているわけね。 従来の大動脈が変化してきているのな。 徳島が大阪の橋下知事の関西州構想に参加しているのがなによりの証拠。 岡山にしがみついている香川にはできない話だな。 そのうち、しがみつく香川はウザイと岡山が言い出すかも。 どことも財政難だからな。吸い取ったらもういらないだろ。 実際、和歌山では第二国土軸はどうでもいい話になりつつあるぞ。 |
97 | Re: 【紀ノ川の水がうまい】紀ノ川の水を独り占めする和歌山県民 |
ゲスト |
名無しさん 2010/12/26 19:35
[返信] [編集] [全文閲覧] パンダがいるのにアドベンチャーワールドは客数がのびないよね。パス付きで安いはずだけど、電車が不便だし 白浜は料理も不味いからなぁ。 和歌山って海の国なのに、料理とか売ってる魚は天然じゃなくて養殖なんだよなぁ。 三重県だと料理も安くて旨いけど、和歌山は高い上に無愛想、で養殖。パンダだけじゃどうしようもないんだな。 |
98 | Re: 【紀ノ川の水がうまい】紀ノ川の水を独り占めする和歌山県民 |
ゲスト |
名無しさん 2010/12/26 20:39
[返信] [編集] [全文閲覧] >>97 天然か養殖かはさておき、和歌山県には近畿大学の水産試験場があるので、 養殖技術はかなり高いのよね。 クロマグロの完全養殖で有名になったが、クロマグロだけでなく、多種多用な 魚の養殖に成功して出荷している。 養殖マグロの近大マグロは餌の管理がしっかりしているので、アメリカなんかに 出荷しているのは、天然ものと比べて、安全性が高いと評価を受けているみたいだ。 水産試験場には、海外からの留学生も多いようだ。 近畿大学は創設者が和歌山県出身のため、和歌山県には近畿大学のいろいろな施設がある。 白浜のアドベンチャーワールドは大都市圏から離れたテーマパークとしては 健闘している部類に入るだろうな。 結構、テーマパークは出来たけど、閉鎖されたところがたくさんあるからな。 |
99 | Re: 【紀ノ川の水がうまい】紀ノ川の水を独り占めする和歌山県民 |
ゲスト |
名無しさん 2010/12/27 8:14
[返信] [編集] [全文閲覧] 93>投稿者: 香川県民 さては、こいつの正体は近畿からも中部からも相手にされていない三重県民だな。 よその県民のふりをするとは、汚い奴だ。 |
100 | Re: 【紀ノ川の水がうまい】紀ノ川の水を独り占めする和歌山県民 |
ゲスト |
香川県民 2010/12/27 10:39
[返信] [編集] [全文閲覧] 徳島 吉野川の水を独り占め。都合が悪くなると、「溜め池の水を飲んで努力しやがれ」と理不尽な言い分をつける。 これだから節水意識もあまりない。 飯泉の関西式独裁体制で関西人化し、下品になり、自分の目先の利益しか考えない。 蛇口をひねるとポカリスエットが出てくる。 和歌山の双子でもある。地形的にも歴史的もラーメンにしても 大塚製薬工業地帯が出来てからは、オロナインによる大気汚染や、工業排水が深刻される 高知 竜馬を「人間国宝」だと思っている。 頭はカツオ脳なので、すぐキレやすい。カツオのシバき合いを行う。屁理屈な物言いで酒癖が悪いと、「俺は人間国宝じゃき」と叫ぶ。 社会生活を営めない輩が集まる最低最悪の掲示板「高知BBS」が有名 イルカ拿捕してbarbecueにする。(外国人保護団体が怒りまくる。) 愛媛 蛇口からポンジュースが出てくる。 和歌山のみかんに負けているが、ブランドものに関しては「有田だけ」に勝っていると思っている。 川之江の製紙工場の臭さは異常。 和歌山 かつては四国扱い。 いろは丸沈没事件で竜馬に賠償金を支払った痛い歴史がある。 紀ノ川の水を独り占めする。名言「例え一滴たりとも紀ノ川の水をあげるわけにはいけない」 井出の店に汚いデマを流す輩がいた。 ヒ素カレーの歴史は、あまりにも有名 和歌山で作るカレーは人を殺せられる。 ヒ素脳なので、一体何危うい事を考えるかわからない |
101 | Re: 【紀ノ川の水がうまい】紀ノ川の水を独り占めする和歌山県民 |
ゲスト |
名無しさん 2010/12/27 16:07
[返信] [編集] [全文閲覧] 祝!!投稿数100達成!!! |
102 | Re: 【紀ノ川の水がうまい】紀ノ川の水を独り占めする和歌山県民 |
ゲスト |
名無しさん 2010/12/30 3:15
[返信] [編集] [全文閲覧] 香川県も人口100万人を切ったし、高松市の中心商店街から、和歌山市のぶらくり丁みたいに マクドナルドも撤退したから、当分の間、香川自慢も来ないだろう。 |
103 | Re: 【紀ノ川の水がうまい】紀ノ川の水を独り占めする和歌山県民 |
ゲスト |
香川県民 2011/1/7 14:18
[返信] [編集] [全文閲覧] >>102 がいにフルボッコやけんのののののののののwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww |
104 | Re: 【紀ノ川の水がうまい】紀ノ川の水を独り占めする和歌山県民 |
ゲスト |
香川県民 2011/1/7 14:25
[返信] [編集] [全文閲覧] 和泉山脈やけに土壌悪すぎやけんののののののののののwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww |
105 | Re: 【紀ノ川の水がうまい】紀ノ川の水を独り占めする和歌山県民 |
ゲスト |
香川県民 2011/1/7 14:48
[返信] [編集] [全文閲覧] 引用:
|
106 | Re: 【紀ノ川の水がうまい】紀ノ川の水を独り占めする和歌山県民 |
ゲスト |
香川県民 2011/1/16 11:38
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山県民畑を掘るとイルカが出てくる和歌山県民畑を掘るとイルカが出てくる和歌山県民畑を掘るとイルカが出てくる和歌山県民畑を掘るとイルカが出てくる和歌山県民畑を掘るとイルカが出てくる和歌山県民畑を掘るとイルカが出てくる和歌山県民畑を掘るとイルカが出てくる和歌山県民畑を掘るとイルカが出てくる和歌山県民畑を掘るとイルカが出てくる和歌山県民畑を掘るとイルカが出てくる和歌山県民畑を掘るとイルカが出てくる和歌山県民畑を掘るとイルカが出てくる和歌山県民畑を掘るとイルカが出てくる和歌山県民畑を掘るとイルカが出てくる和歌山県民畑を掘るとイルカが出てくる和歌山県民畑を掘るとイルカが出てくる和歌山県民畑を掘るとイルカが出てくる和歌山県民畑を掘るとイルカが出てくる和歌山県民畑を掘るとイルカが出てくる和歌山県民畑を掘るとイルカが出てくる和歌山県民畑を掘るとイルカが出てくる |
107 | Re: 【紀ノ川の水がうまい】紀ノ川の水を独り占めする和歌山県民 |
ゲスト |
香川県民 2011/1/16 11:58
[返信] [編集] [全文閲覧] さぬき市の高松高速自動車道沿いにある津田の松原SAに「さぬきうどんバーガー」が発売!wwwwwwwwwwww パンの間に、レタスとハンバーグに揚げたうどんやトマトを挟んだもの!一個450円 うどんはもう、地域のマクドナルドを凌いでいくだろうなwww 親子連れで食べに行くのもいるし、ぶら くり丁のマクド無しなんかを比べれば、こっちはまだまだ地域活性化を高めてるぞwwwwww |
108 | Re: 【紀ノ川の水がうまい】紀ノ川の水を独り占めする和歌山県民 |
ゲスト |
香川県民 2011/1/16 18:38
[返信] [編集] [全文閲覧] 徳島 吉野川の水を独り占め。都合が悪くなると、「溜め池の水を飲んで努力しやがれ」と理不尽な言い分をつける。 これだから節水意識もあまりない。 飯泉の関西式独裁体制で関西人化し、下品になり、自分の目先の利益しか考えない。 蛇口をひねるとポカリスエットが出てくる。 和歌山の双子でもある。地形的にも歴史的もラーメンにしても 大塚製薬工業地帯が出来てからは、オロナインによる大気汚染や、工業排水が深刻される 高知 竜馬を「人間国宝」だと思っている。 頭はカツオ脳なので、すぐキレやすい。カツオのシバき合いを行う。屁理屈な物言いで酒癖が悪いと、「俺は人間国宝じゃき」と叫ぶ。 社会生活を営めない輩が集まる最低最悪の掲示板「高知BBS」が有名 イルカ拿捕してbarbecueにする。(外国人保護団体が怒りまくる。) 愛媛 蛇口からポンジュースが出てくる。 和歌山のみかんに負けているが、ブランドものに関しては「有田だけ」に勝っていると思っている。 川之江の製紙工場の臭さは異常。 和歌山 かつては四国扱い。 いろは丸沈没事件で竜馬に賠償金を支払った痛い歴史がある。 紀ノ川の水を独り占めする。名言「例え一滴たりとも紀ノ川の水をあげるわけにはいけない」 井出の店に汚いデマを流す輩がいた。 ヒ素カレーの歴史は、あまりにも有名 和歌山で作るカレーは人を殺せられる。 ヒ素脳なので、一体何危うい事を考えるかわからない |
109 | Re: 【紀ノ川の水がうまい】紀ノ川の水を独り占めする和歌山県民 |
ゲスト |
名無しさん 2011/1/16 18:48
[返信] [編集] [全文閲覧] 176 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2011/01/15(土) 20:52:38 ID:LiclTtsQ0 「和歌山のどこが悪いの?」「どうして和歌山に来てくれないの?」 和歌山県、東京都でアンケート実施 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1295076917/ http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/01/15/kiji/K20110115000054270.html 182 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2011/01/15(土) 21:33:43 ID:nmdeKNmY0 第一和歌山が大阪の隣りだってことぱっと印象で理解してる人って少ない 関西空港が大阪駅より和歌山駅の方に近いって知ったら驚く人多いんじゃない? かくいう俺も大阪市内の最寄り駅に和歌山行きの普通列車が来てるって実感があんまりわかない とはいえそれも昼間に関しては3月までだけど 185 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2011/01/15(土) 22:37:11 ID:LpdAySoT0 和歌山の人口が減ってるのは、地震から逃げてるからか? 186 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2011/01/15(土) 22:43:38 ID:yKw9KAS10 ケケ中平蔵のふるさとだからだな 188 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2011/01/16(日) 00:31:35 ID:8Uq6HiUI0 「和歌山のどこが悪いの?」「どうして和歌山に来てくれないの?」和歌山県、東京都でアンケート実施2 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1295099435/ 189 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2011/01/16(日) 09:27:56 ID:dB6u7DS90 >>188 和歌山って地味に都会から一番遠いんだよね。 190 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2011/01/16(日) 10:04:39 ID:CaUokkvL0 >>189 都会じゃなく東京な 192 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2011/01/16(日) 10:45:11 ID:KJrusUcj0 >>188 首都圏から見たら山陰地方と同じ感覚だろうな。 鉄道(新幹線+阪和紀勢線)より、関西空港からの利便性をPRした方が良いと思うが。 産業立地としても、本来は三重なんかより良いはず。 193 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2011/01/16(日) 11:14:08 ID:HUtYjaX+0 >>192 >産業立地としても、本来は三重なんかより良いはず それが良くないんだよなぁ。 港や面したり高速道沿いの平地が少ないんだよ。 関空関連で良いと思えば、泉南地区で充分だし。 196 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2011/01/16(日) 11:41:18 ID:iCnxWVHN0 >>192 無知すぎるだろ 本来って何が本来なんか解らん 三重は大工業県で和歌山なんか眼中になく 兵庫・大阪あたりの追撃を視野にいれてるぞ 平成21年度都道府県別製造品出荷額(従業員4人以上) 和歌山 28位 3兆2656億 三重 9位 11兆7413億 兵庫 5位 16兆4955億 大阪 4位 18兆 831億 197 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2011/01/16(日) 11:47:51 ID:BeT6h/Li0 本来ってのは、本気で和歌山を開発したら三重を超えるポテンシャルがあるって言いたいんだろう まー、そんなもの無いと思うけど 200 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2011/01/16(日) 11:56:30 ID:KJrusUcj0 >>196 あ、だからちゃんとインフラ整備したら、という意味ね。 まあ徳川のお膝元だったから明治以降冷遇されたというのもあるんかな。 201 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2011/01/16(日)..... |
110 | Re: 【紀ノ川の水がうまい】紀ノ川の水を独り占めする和歌山県民 |
ゲスト |
名無しさん 2011/1/16 18:49
[返信] [編集] [全文閲覧] 201 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2011/01/16(日) 11:59:09 ID:aEXDFE4K0 江戸時代までは海運が物流の中心だから和歌山はまさに 寄港地として物流の軸線上で発展できたんだけど、 陸運中心になると、軸線は大阪滋賀三重になるので 発展できる要素がない。 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1294305700/ |
111 | Re: 【紀ノ川の水がうまい】紀ノ川の水を独り占めする和歌山県民 |
ゲスト |
香川県民 2011/1/16 21:19
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山県民畑を掘るとイルカが出てくる和歌山県民畑を掘るとイルカが出てくる和歌山県民畑を掘るとイルカが出てくる和歌山県民畑を掘るとイルカが出てくる和歌山県民畑を掘るとイルカが出てくる和歌山県民畑を掘るとイルカが出てくる和歌山県民畑を掘るとイルカが出てくる和歌山県民畑を掘るとイルカが出てくる和歌山県民畑を掘るとイルカが出てくる和歌山県民畑を掘るとイルカが出てくる和歌山県民畑を掘るとイルカが出てくる和歌山県民畑を掘るとイルカが出てくる和歌山県民畑を掘るとイルカが出てくる和歌山県民畑を掘るとイルカが出てくる和歌山県民畑を掘るとイルカが出てくる和歌山県民畑を掘るとイルカが出てくる和歌山県民畑を掘るとイルカが出てくる和歌山県民畑を掘るとイルカが出てくる和歌山県民畑を掘るとイルカが出てくる和歌山県民畑を掘るとイルカが出てくる和歌山県民畑を掘るとイルカが出てくる |
112 | Re: 【紀ノ川の水がうまい】紀ノ川の水を独り占めする和歌山県民 |
ゲスト |
名無しさん 2011/1/17 8:02
[返信] [編集] [全文閲覧] 111> 本当はどこのやつか知らんが、こんな書き込みをする前にどこかの病院で診てもらったらどうだ。 脳の血管が詰まってるんじゃないのか? |
113 | Re: 【紀ノ川の水がうまい】紀ノ川の水を独り占めする和歌山県民 |
ゲスト |
香川県民 2011/1/17 8:37
[返信] [編集] [全文閲覧] 引用:
|
114 | Re: 【紀ノ川の水がうまい】紀ノ川の水を独り占めする和歌山県民 |
ゲスト |
香川県民 2011/1/17 21:50
[返信] [編集] [全文閲覧] >112 ∴ぷっwww 基地外なイルカが一匹が釣れたwww うどんに遊ばれたようだなwwwwww |
115 | Re: 【紀ノ川の水がうまい】紀ノ川の水を独り占めする和歌山県民 |
ゲスト |
名無しさん 2011/1/17 22:23
MAIL
[返信] [編集] [全文閲覧] >>107 うどんバーガーで喜んでいるうちは、二戦級だな。上には上がいるぞ。 地場のどんどん餃子が壊滅する県では無理だな。w うどんギョーザ 家庭から発信 新ご当地グルメ 大阪府高槻市・たかつき京都ホテル 大阪府高槻市の一部エリアのみで親しまれてきた「うどんギョーザ」が、B級グルメブームに乗り、注目されている。同市の「たかつき京都ホテル」ではバイキングや一品料理として登場し、好評だという。 うどんギョーザは合いびきミンチや野菜、調味料などを合わせたタネに、刻んだうどんを加え小判形にして焼いた皮のないギョーザ。もちっとした食感が特徴だ。 もともとは高槻市北西部の塚原、南平台、阿武野地区の主婦の間で広まり、家庭料理として定着。数年前からは市内の飲食店でも提供されているという。ご当地グルメとして売り出したい市側の薦めで、同ホテルのメニューに加わった。 タネがばらけるのを防ぐため、水分の多いキャベツなどの代わりにキノコを使用。うどんについて、見市豊シェフ(36)は「太さや硬さをいろいろと試し、最もまとまりのよかった中間の太さのものを選んだ」と説明する。 同ホテルではポン酢とトンカツソース、オーロラソース(マヨネーズとケチャップ)が添えられ、3通りの味が楽しめるのも魅力。 また甜ポイント醤(テンメンジャン)やチリソースで中華風にアレンジした「うどんチーズギョーザバーガー」を今月限定で販売。企画課の久末寿子さんは「まだまだ知名度は低いですが、町の活性化のためにも工夫を凝らしてアピールしたい」と話している。 http://www.sankei-kansai.com/2011/01/17/20110117-048485.php |
116 | Re: 【紀ノ川の水がうまい】紀ノ川の水を独り占めする和歌山県民 |
ゲスト |
香川県民 2011/1/17 23:25
[返信] [編集] [全文閲覧] 穴吹興産子会社の穴吹エンターテインメンズ(高松市)は15日から、同社が運営する津田の松原サービスエリア(香川県さぬき市)で「さぬきうどんバーガー」を販売。 一個450円で土日祝日のみ40個限定で販売する。 パンの間には、油で揚げたさぬきうどんを鶏つくねのハンバーグや目玉焼き、県産のレタスを挟む。味付けは、ダシを使ったタレやネギ、かつおぶし。 同社は、昨年11月さぬきうどんバーガーコンテストを開催し、運営するホテルや旅館の料理人約60人が参加。味や見た目を競い合い、旅館くらしき(岡山県倉敷市)の和食調理担当の山辺直哉氏の「しょうゆうどんバーガー」が優勝した。 このアイデアを元に商品化した。 大阪に泣きすがるようじゃ和歌山もまだまだだなwww |
117 | Re: 【紀ノ川の水がうまい】紀ノ川の水を独り占めする和歌山県民 |
ゲスト |
名無しさん 2011/1/17 23:42
MAIL
[返信] [編集] [全文閲覧] >>116 穴吹って倒産したのじゃないの? 金踏み倒して、そんなことしてるの?w ものすごい、根性しているな。 和歌山でもサーパスで穴吹に踏み倒された人間がいるぞ。 謝った方がいいぞ。w |
118 | Re: 【紀ノ川の水がうまい】紀ノ川の水を独り占めする和歌山県民 |
ゲスト |
香川県民 2011/1/18 0:40
[返信] [編集] [全文閲覧] 一時倒産寸前に追い込まれたが、大京や投資ファンド「ジェイ・ウィル・パートナーズ」に百数十億の支援総額を受けているからなそれで、ジェイ・ウィル・パートナーズの女社長さんが現在穴吹を仕切っているわけだ。 まあ、穴吹グループ自体も倒産時は離脱して、独自の会社を演じている所もあるからな。 |
119 | Re: 【紀ノ川の水がうまい】紀ノ川の水を独り占めする和歌山県民 |
ゲスト |
名無しさん 2011/1/18 1:31
MAIL
[返信] [編集] [全文閲覧] >>118 大京は、オリックスに拾ってもらったから助かったようなところ。 もともとは主力はSMBCじゃなかったかな? オリックスはもともと三和の別働隊だから、三菱UFJからみれば、 傍流だろ。 その投資ファンドというのは、SMBCと提携していたGSの息がかかっているのじゃないの? なにを企んでいるのやら。w |
120 | Re: 【紀ノ川の水がうまい】紀ノ川の水を独り占めする和歌山県民 |
ゲスト |
香川県民 2011/1/19 20:56
[返信] [編集] [全文閲覧] ごめんなさい。穴吹さん。 117のイルカ野郎が失礼な事を言いまして。 |
121 | Re: 【紀ノ川の水がうまい】紀ノ川の水を独り占めする和歌山県民 |
ゲスト |
名無しさん 2011/1/19 21:31
MAIL
[返信] [編集] [全文閲覧] その点、松下はえらいねえ。潰れかけた三洋電機を助けたのね。 三洋電機は松下のグループ外だけど親戚筋の会社だな。 さすが、創業者が和歌山市出身の会社だけある。 パナソニックとして、和歌山・淡路連合となったのな。 |
122 | Re: 【紀ノ川の水がうまい】紀ノ川の水を独り占めする和歌山県民 |
ゲスト |
香川県民 2011/1/20 22:35
[返信] [編集] [全文閲覧] 徳島 吉野川の水を独り占め。都合が悪くなると、「溜め池の水を飲んで努力しやがれ」と理不尽な言い分をつける。 これだから節水意識もあまりない。 飯泉の関西式独裁体制で関西人化し、下品になり、自分の目先の利益しか考えない。 蛇口をひねるとポカリスエットが出てくる。 和歌山の双子でもある。地形的にも歴史的もラーメンにしても 大塚製薬工業地帯が出来てからは、オロナインによる大気汚染や、工業排水が深刻される 高知 竜馬を「人間国宝」だと思っている。 頭はカツオ脳なので、すぐキレやすい。カツオのシバき合いを行う。屁理屈な物言いで酒癖が悪いと、「俺は人間国宝じゃき」と叫ぶ。 社会生活を営めない輩が集まる最低最悪の掲示板「高知BBS」が有名 イルカ拿捕してbarbecueにする。(外国人保護団体が怒りまくる。) 愛媛 蛇口からポンジュースが出てくる。 和歌山のみかんに負けているが、ブランドものに関しては「有田だけ」に勝っていると思っている。 川之江の製紙工場の臭さは異常。 和歌山 かつては四国扱い。 いろは丸沈没事件で竜馬に賠償金を支払った痛い歴史がある。 紀ノ川の水を独り占めする。名言「例え一滴たりとも紀ノ川の水をあげるわけにはいけない」 井出の店に汚いデマを流す輩がいた。 ヒ素カレーの歴史は、あまりにも有名 和歌山で作るカレーは人を殺せられる。 ヒ素脳なので、一体何危うい事を考えるかわからない |
123 | Re: 【紀ノ川の水がうまい】紀ノ川の水を独り占めする和歌山県民 |
ゲスト |
香川県民 2011/1/20 23:10
[返信] [編集] [全文閲覧] 頭の構造を例えると 愛媛=みかん脳 高知=カツオ脳 徳島=すだち脳 和歌山=ヒ素脳wwwwww 「口癖」 愛媛=いくぞなもし 高知=俺は人間国宝じゃき 徳島=何回食べてもうまいんじょ 和歌山=つれもていこら シンボルとしたもの 愛媛=帝人 道後温泉 松山城 高知=桂浜 竜馬像 はりまや橋 高知城 徳島=大塚 阿波踊り会館 和歌山=住金 和歌山城 主な商店街 愛媛=道後商店街 大街道・銀天街 高知=京極 帯屋町、ひろめ市場 徳島=西新町 東新町 籠屋町 中洲市場 和歌山=みその商店街 ぶらくり丁(北・中・東)七曲市場 |
124 | Re: 【紀ノ川の水がうまい】紀ノ川の水を独り占めする和歌山県民 |
ゲスト |
香川県民 2011/1/30 8:48
[返信] [編集] [全文閲覧] 【たとえ水が不足しようとも、うどんを茹でる水は削れない!】 これがうどんに対する熱い思い |
[掲示板に戻る] 全部 前100 次100 最新50 |
BluesBB ©Sting_Band