和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る全部  1-  101-  201-  301-  401-  501-  601-  最新50
1 和歌山市長
ゲスト

名無しさん 2009/11/21 1:16  [返信] [編集] [全文閲覧]

和歌山市長になってほしい人を自由に書いてみてください。
266 Re: 小田さんに要請します。
ゲスト

名無しさん 2010/6/25 14:50  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>265
まちBBSでたまに話題が出てるみたいですね。
2chなんかでも、マクドナルドがぶらくり丁撤退のときにスレッドが立ってそういう話になっていたような。

公式には、失敗なんて認めていないから、プール学院のフォルテへの誘致とかやっているわけね。

ただ、↓のデータなんか見たら、もう結果が出ているのじゃない?と思う人はたくさんいるだろう。

和歌山市内の消費、JR和歌山駅周辺、紀の川以北に集中
http://www.wakayamashimpo.co.jp/news/10/06/100602_7256.html
267 Re: 小田さんに要請します。
ゲスト

名無しさん 2010/6/25 18:16  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>265

ほい。

http://pics.livedoor.com/u/wakwakwakwak/6912335

湯水のように税金を投入した成果が、これなのな。誰が見たって失敗でしょうが。
268 Re: 小田さんに要請します。
ゲスト

名無しさん 2010/6/25 18:37  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>265

ほい。

http://pics.livedoor.com/u/wakwakwakwak/6912396/large

誰が見たってしょぼいの、どーれ。
左上から高松(人口42万)、佐世保(26万)、和歌山(37万)、青森(30万)ね。
269 Re: 小田さんに要請します。
ゲスト

名無しさん 2010/6/25 18:39  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>267
ぶらくり丁をどう安楽死するかが市長選の争点になったら、市長選は盛り上がるだろうな。
大橋さんも小田さんも、ぶらくり丁の安楽死については、双方が逃げそうな気がする。
まだ、あと二人、泡沫と言われている人が出るかもしれないから、どうせ落ちるのだから、
過激にぶらくり丁を処刑すると公約掲げたら、結構受けるかもしれない。
270 Re: 小田さんに要請します。
ゲスト

名無しさん 2010/6/25 18:53  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>268
佐世保、青森はいったことがないので事情はわからないが、高松は商店街と並行して琴平電鉄が走っている。
JR高松駅と商店街とは離れているが、和歌山市駅とぶらくり丁ほど
離れてはいない。
その上、電鉄とは反対側には、片側2車線のけやき通りクラスの
一級国道が走っていて、
ぶらくり丁と比べれば、格段に交通の便がいい。
ちなみに、高松の商店街、丸亀町には、宮井平安堂本店を閉店に追い込んだ宮脇書店の本店がある。
271 Re: 小田さんに要請します。
ゲスト

名無しさん 2010/6/25 19:22  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>265

ほい。大阪や神戸と競合する中規模都市の対決。

http://pics.livedoor.com/u/wakwakwakwak/6912454

左上から時計回りに明石市魚の棚、奈良市東向、姫路市みゆき通り、そして我らが和歌山市北ぶらくり。
272 Re: 小田さんに要請します。
ゲスト

名無しさん 2010/6/25 19:43  [返信] [編集] [全文閲覧]

和歌山市のぶらくり丁に似た状況は、岐阜の柳ヶ瀬商店街という。
JR岐阜駅、名鉄新岐阜駅からは、市駅・ぶらくり丁ぐらい離れている。
名鉄の市内電車も廃止され、郊外からの交通機関は車のみ。
大垣とのバイパス、名古屋とのバイパスもかなり離れたところにあるので、交通の便の悪さはぶらくり丁と似たりよったり。
まだJR岐阜駅や名鉄新岐阜駅から長良川北岸に行くバスがかなりあり、
柳ヶ瀬周辺を走るから、ぶらくり丁よりはマシだろう。
ぶらくり丁と一緒で、買い物客が激減しているが、唯一残った大規模店、岐阜高島屋が健闘しているため、
ぶらくり丁までひどくないらしい。
273 Re: 小田さんに要請します。
ゲスト

名無しさん 2010/6/25 20:54  [返信] [編集] [全文閲覧]

頑張ってぶらくり丁は寂れてますって写真を貼ってくれてますが、意味がわかりません。

和歌山市の活性化が失敗してるのはわかってますけど、それが「全国最悪」と言われているのいうのはどこで?どういう根拠で?

274 Re: 小田さんに要請します。
ゲスト

名無しさん 2010/6/25 21:09  [返信] [編集] [全文閲覧]

ちなみに、>>266さんのおっしゃった2chのマクドナルド閉店時のN速+では全国どこでも中心地は寂れてるって論調だったように記憶しています。
★2までのログを保存してあるので暇なときに見てみますけど。

275 Re: 小田さんに要請します。
ゲスト

名無しさん 2010/6/25 22:05  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>273
人口数千人の町や村にも商店街があるので、「全国最悪」はさすがに言い過ぎたかも知れない。

けれども、人口数十万人の都市の中心商店街の中では全国最悪クラスの失敗例だ、とは言っていいでしょう?しかも状況がますますひどくなっている。


276 Re: 小田さんに要請します。
ゲスト

名無しさん 2010/6/25 22:55  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>274
全国どこでも中心商店街は昔と比べ寂れているが、まだ大型店舗(百貨店)が頑張っているところは多い。
2chで例として上がっていた岐阜の柳ヶ瀬にしても宇都宮にしても、
大型店のいくつかは撤退したが、まだ残った大型店(百貨店)が頑張っている。
しかし、ぶらくり丁はいち早く、大型店が息切れた。
これが大きいみたいだね。
丸正がつぶれてフォルテになるのに時間がかかりすぎたのも
凋落のスピードを抑えることができなかった一つの理由だろうな。
ドンキホーテでは大型店としては、完全に役不足だったし。

大型店舗が一時的にもなくなった現存する中心市街地の商店街というのもぶらくり丁ぐらいじゃないの?

交通の便があまり良くないというハンデがあるので、いったん目玉になる店舗が消滅すると、
根本的な問題(交通の便が良くない)を解消しないかぎりは復活は
不可能じゃないか?と見るのも妥当じゃないかな。
無理に交通の便を良くするにも莫大な投資が必要だし、投資に対するリターンなんて悲観的でしょ。
277 Re: 小田さんに要請します。
ゲスト

名無しさん 2010/6/25 23:13  [返信] [編集] [全文閲覧]

市民生活を不便にしても、市民が交通の便の悪い中心市街地に行かざる得ないようにしようとするのは、
とにかく阻止しないといけないだろうな。
旅田さんはこの傾向があったけど、大橋さん、小田さんにこの傾向があれば問題だな。
中心市街地を活性化するために、市民生活を犠牲にするのは愚の骨頂でしょ。
それこそ、和歌山市全体が寂れていくよ。
278 Re: 小田さんに要請します。
ゲスト

名無しさん 2010/6/25 23:27  [返信] [編集] [全文閲覧]

「中心街活性化補助金」とか言うひも付きの補助金があったからです。あれば貰わなければ損だと思って、子供騙しのようなここが「中心街」だと言う『和歌山市中心市街地活性化基本計画』をつくってやり出したのですが、結果は(笑)

位置はJR和歌山駅まで無理やり伸ばしたのは何故でしょうね?

http://www.city.wakayama.wakayama.jp/machiokoshi/kihonkeikaku/02.pdf
279 Re: 小田さんに要請します。
ゲスト

名無しさん 2010/6/25 23:58  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>278
JR和歌山駅まで伸ばしているが、なぜか近鉄百貨店も美園商店街も区域から外れているのよね。
アロチの飲み屋街も外れている。

なぜ外れているのかは、当時の担当者、課長じゃないとわからないらしい。
現在の担当部課では、なぜあの区域になったのかはっきりわからないという
ミステリーな区域になっている模様。
280 Re: 小田さんに要請します。
ゲスト

名無しさん 2010/6/26 0:07  [返信] [編集] [全文閲覧]

たぶん、和歌山市中心市街地活性化基本計画の区域は、始めからやることが決まっていて、
後から、これやらないのか?、あれやらないのか?と文句を言ってきそうな地域を外したら、
摩訶不思議な区域が出来上がってしまったのだろうな。
281 :和歌山市駅 高島屋 店舗内容⇒そのまんま⇒ぶらくり丁⇒移転して⇒ぶらくり丁が活性化するとは予見不可能!?共倒れ予見!
ゲスト

名無しさん 2010/6/26 3:07  [返信] [編集] [全文閲覧]

ぶらくり丁がの坪単価ハウマッチ!?路線価
投稿者 : omoi49to51

Re: 選挙立候補予定者討論会 医師⇔代議士

よご 1 【予後】 (1)病気の経過についての医学的な見通し。または、余命。→予後不良 (2)俗に、病気が治ったあとの経過。

>>> 272番の記事Re: 小田さんに要請します。

>>>和歌山市のぶらくり丁に似た状況は、岐阜の柳ヶ瀬商店街という。
>>>JR岐阜駅、名鉄新岐阜駅からは、市駅・ぶらくり丁ぐらい離れている。

>>> 名鉄の市内電車も廃止され、郊外からの交通機関は車のみ。
大垣とのバイパス、名古屋とのバイパスもかなり離れたところにあるので、交通の便の悪さはぶらくり丁と似たりよったり。
まだJR岐阜駅や名鉄新岐阜駅から長良川北岸に行くバスがかなりあり、
>>>柳ヶ瀬周辺を走るから、ぶらくり丁よりはマシだろう。

>>>ぶらくり丁と一緒で、買い物客が激減しているが、唯一残った大規模店、岐阜高島屋が健闘しているため、ぶらくり丁までひどくないらしい。

:【将を射んと欲すればまず馬を射よ】⇒微笑ホホエミ・の国タイランド【海外より工場誘致大性交!?】

:トルコ風呂⇒癌宣告されたらこの世の土産話に一度はお試しと…未だバージン!感謝!

:現在の中心とは!?路線化 竹庄洋傘店前⇒ミナカタ時計宝飾部
 ]族了鎧塰楪1丁目 竹庄洋傘店前 ぶらくり丁通り 【昔:810】
◆奮堯縫潺淵タ 時計宝飾部 〒640-8342, 和歌山県和歌山市友田町5丁目50, ミナカタビル 【平成20年=430】⇔【昔:810】

 和歌山市は前年に7つあった地価上昇地点がなくなり、変動率ゼロも7から3に減少。商業地の最高価格は10年連続でJR和歌山駅前の「和歌山市友田町5丁目50番」(52万7000円、下落率0・2%)だった。

:和歌山市駅 高島屋 店舗内容⇒そのまんま⇒ぶらくり丁⇒移転して⇒ぶらくり丁が活性化するとは予見不可能!?共倒れ予見!

:パチンコ・オー(OH)一億 (:おーいちおく)
TEL : 058-264-6289 住所 : 〒 500-8875 岐阜県岐阜市柳ケ瀬通4丁目10  ディスコ・・・

:柳ヶ瀬 何年前か思い出せない位 寂サイ・れてたと感じた!

:【♪ああ此処もやっぱり 土砂降りだ〜】モップス:「たどりついたらいつも雨ふり」 

   欧米500年の世界植民地支配の歴史と日本の存在の意義
     ――500年の歴史の流れを逆転させた日本――

 (3)欧米の植民地支配に抵抗し得る世界で唯一の存在であった日本
植民地を受けず植民地をしなかった国

(1) ここで、改めてコロンブスの新大陸発見以来の世界の植民地状況を見てみたい(地図9)(地図9補足表)。
これを見て明らかなように、この500年間、世界のほとんどの国が、植民地支配を受けた。植民地支配を受けなかった国は、アジアでは日本、タイ、ネパールの3ヶ国、アフリカではエチオピアの1ヵ国、ヨーロッパではイギリス、フランス、ロシア、スペイン、ポルトガル、ドイツ、イタリア、オーストリア、デンマーク、スイスの10ヵ国、合計14ヵ国だけである。
(2) 植民地支配を受けなかった14ヵ国の内、植民地支配を自ら行った国は、イギリス、フランス、ロシア、スペイン、ポルトガル、ドイツ、イタリア、オーストリア、デンマークの9ヵ国である。
(3) 植民地支配を受けなかった14ヵ国の内、植民地支配をしなかった国、すなわち植民地支配を受けず、かつ植民地支配をしなかった国は、日本、タイ、ネパール、エチオピア、スイスのわずかに5ヵ国だけである。

:ギリシャ⇒ローマ⇒スペイン⇒イギリス⇒アメリカ⇒???

:遷都 日本の首都 変遷 諸行無常 自明の理! 

:ロハスでしょう!【国民幸福度=発明発見度】

:大阪で 名も知ら無い 解から無い【一商店街】の方が⇒余程活気が在る様に感じる!

:総括:地方田舎町⇒県庁所在地でさえ!⇒若年層が都会に就職⇒

:毎年流出⇒【首都では無いが 関西圏 西日本圏内では 痩せても枯れても

:【商都 大坂】だったから 未だ 若年新規 消費人口を保ててるのだろうと感じる!

:和歌山市【県都】と云えども 【ドーナッツ化現象】(都市より1時間)に晒される!最悪!地価も中途半端価格!

:商店後継者⇒人間らしい生活否定!(日曜祭日休め無い⇒子供が可哀想!)

:何方ドナタ・様が 後継店舗を御引き受けに成るのでしょうか!?

:フランチャイズ加盟店ならば 人材もア.....
282 Re: :和歌山市駅 高島屋 店舗内容⇒そのまんま⇒ぶらくり丁⇒移転して⇒ぶらくり丁が活性化するとは予見不可能!?共倒れ予見!
ゲスト

名無しさん 2010/6/26 3:36  [返信] [編集] [全文閲覧]

岐阜と和歌山との最大の違いは、岐阜にはJR岐阜駅、名鉄新岐阜駅ともに駅前商店街がないこと。
市内電車の廃止も5年ほど前。ぶらくり丁と違って、柳ヶ瀬商店街はまだ体力があり、
市内のライバルは郊外店だという点。
和歌山のように、丸正・大丸・ビブレ・ぶらくり丁がJR和歌山駅の近鉄百貨店に完敗するということもない。
丸正・大丸・ビブレ・ぶらくり丁が近鉄百貨店に完敗したのは、近鉄百貨店が品揃えが豊富になったこともあるが、
丸正・大丸・ビブレ・ぶらくり丁の交通の便が悪すぎたからであろう。
当然、無料駐車場を完備した郊外店も丸正・大丸・ビブレ・ぶらくり丁から客を取ってしまう。
もともとぶらくり丁商店街は、大型店のコバンザメになりながら、専門性を高めて、
大型店と補完関係を作って相乗効果で繁栄していたので、大型店が閉鎖、撤退すると凋落はすさまじい。
JR和歌山駅のMIOが好調なのも、近鉄百貨店との相乗効果が出ているためであろう。
283 Re: 小田さんに要請します。
ゲスト

名無しさん 2010/6/26 10:38  [返信] [編集] [全文閲覧]

大橋さんもやっていることがよくわからんのよね。
和歌山合同庁舎が仮庁舎の発注停止の理由になっている景観条例の施行というのは、
実は旅田さんの時代に、旅田さんが、ロイネットの建設を阻止するため導入しようとしたもの。
ロイネットができてどうなったかは、宮脇書店がテナントとして入り、
宮井平安堂本店を閉鎖に追い込んだわけで、
旅田さんが、ぶらくり丁を助けようと導入しようとした経緯のある条例なんだよね。
結局、ぶらくり丁を助けるためには、市民がそれ相応の負担をしないといけないし、
不便さも押し付けられるから、我慢しなければならない。
これでは、和歌山市から逃げ出す人間が多くなるよな。
284 Re: 小田さんに要請します。
ゲスト

名無しさん 2010/6/26 17:34  [返信] [編集] [全文閲覧]

中途半端だからだめなんだよね。
中心市街地をきちんと活性化したいなら富山のように新しい路面電車を敷いてしまうくらいの本気さが必要。おお!変わったな!誇らしいな!と多くの市民に感じさせるくらいの抜本的な取り組みがほしい。

見切りをつけるならバッサリ切らなきゃだめ。ジョーシン、マクドナルド、宮井が相次いで手を引き、市民もブラクリを捨てたよという実態調査の結果も出た今こそが、行政としても手の引き時では?民意がこれだけはっきりしたわけだし。

それと和駅なら大阪とも勝負できそうなことがMIOの成功で実証されたわけだから、やはり行政がブラクリから手を引く最終決断をするのは今、市長選というこのタイミングでだと思う。

ずるずる、ちまちまと税金を使い続けて結局何の解決にもなっていないよ、という今までのやり方は最悪。キーロードなどはあまりにも中途半端で、本当に最悪なカネの使い方だと思う。
285 Re: 小田さんに要請します。
ゲスト

名無しさん 2010/6/26 22:18  [返信] [編集] [全文閲覧]

結局、現状では、ぶらくり丁を見捨てて、JR和歌山駅周辺の整備を優先する方が
和歌山市にとって得策なんでしょう。紀ノ川の北岸、特に南海加太線沿線、国道26号線
沿線の住民にとっては、不満が大きいだろうけど。南海の和大新駅開設で、このあたりは
大阪へシフトしてしまうし、第二阪和が全通すれば、この傾向はもっと強くなるかも。
昔のように、泉南から人を引っ張ってくる馬力が和歌山市にないから。

和歌山市役所より、和歌山県庁の方が、和歌山市を心配しているのかもしれないようなことが、
このごろ、いくつかある。それは、紀の川河口大橋の無料化と、けやき大通りの整備を
打ち出したこと。両方とも、仁坂さんの選挙対策とか、けやき大通り整備には二階さんの影が
あるとかいろいろと憶測があるだろうが、和歌山市にとっては、かなり大きな話だと思う。

二階さんについては、貴志川線存続に尽力してくれたことは、衆知の話だし、
それで今の貴志川線があるし、たとえ、二階さんがご自身の利益のために貴志川線存続を
働いたとしても、結果的には、選挙区は違うが和歌山に貢献したという結果になっている。
その貢献が影響したのかは知らないが、二階さんが大好きな中国関係のイベントを
JR和歌山駅前の美園商店街が自発的?にやっているようだ。客寄せも考えてのことだろうけど。

政治家や有力者が自分の利益だけのために、地方を食い物にするという話はよく聞くが、
地方を利用するのなら、少しは貢献すれば、かなり見方がかわってくると思う。
そういう意味では、島精機の島さんのぶらくり丁への投資(フォルテワジマ)は
いろいろな意味で大失敗なのでは?むしろ、和歌山市の足を引っ張る結果に
なってしまっているのではないか?
これには、大橋さんも、深く噛んでいるのでこの始末は結構、たいへんだと思う。
この始末に市民を巻き込んだら、和歌山市民は、きっと怒り出すと思うな。
286 Re: 小田さんに要請します。
ゲスト

名無しさん 2010/6/27 3:43  [返信] [編集] [全文閲覧]

>285番さんへ

俺、いま夜勤から帰ってきたとこなんょ!
大橋さんって何もしない市長だとよく聞いていたが、な〜んと裏では色々してますなぁ!感心するや腹立つわ!
夜も寝んと仕事して、なんでオイラの懐が温かくならない原因は
ここにあったんか!よ〜くわかった気がしますわ!
一杯飲んで屁こいで糞して寝るわ!
オイラ大橋には投票せんで 絶対に (くっそう!腹立つわ)
287 :和歌山市役所【伝統芸!?】⇒【アポなし来訪!】⇒自前車両出張・ガソリン代金・・・車両管理ノート・・・
ゲスト

名無しさん 2010/6/27 10:15  [返信] [編集] [全文閲覧]

:【性善説】⇒お仕事側⇒楽賃金! ⇔【システム・ルール・チェンジ!】⇒

:「大英国犯罪予防⇒監視カメラ400万台設置済み⇒800万台増設予定!」

ランドマーク 【landmark】 (1)山や高層建築物など,陸上の目標。 (2)土地の境界標識。


     Re: 小田さんに要請します。

:紀州大橋から⇒シティ和歌山へ南進⇒和歌山城をランドマークに進むと

:ダイワ・ロイネット・ホテル⇒【一度結婚式で訪れたが・・・】

:虎伏山 和歌山城ビュウ 独り占め!

:東京湾岸⇒臨海!★※野放図⇒ビル乱立⇒

:【海風・山風⇒遮断⇒異常気象元凶】⇒【環境改善希求】【ゲリラ豪雨死亡例発生!】

:⇒事件事故予見(ヒラメ判事閣下資料)

:緑の恩恵⇒風通し⇒考慮に入れず⇒【酸素供給も考慮せず!?】⇒

:【3D時代】⇒「視認可能だけで宜しいのでしょうか!?」 


備忘録:【火力発電所 公知公開】主宰:(和歌山市役所公害対策室)

:和歌山市役所【伝統芸!?】⇒【アポなし来訪!】⇒三名様⇒

:【発行部署 未記入⇒【酸素濃度地球上21%回答書!?】

:(道路管理課来訪2回!!★※私用出歩き疑念!?)

:【管理監督⇒瑕疵⇒改善希求!】看過放置!

:大橋県知事Jr建一和歌山市長閣下⇒機関システム⇒ガバナンス⇒「どうよ!?」)

:【公害対策法にて大気!★※測定済】との答弁!⇒

:和歌山市役所 公害対策室⇒【公開!★※拒否!!!!!!!】トホホ! 

:【市民健康おめこぼし!? ⇔電源立地補助金・・・天秤棒の詩】

:2009年発覚ニュース:神戸製鋼所【30年間大気観測データ!★※改変!

:優秀人材会社⇒♪ああ此処もやっぱり御如何様・イカサマ!?】

>>>283番の記事Re: 小田さんに要請します。

投稿者: 名無しさん 投稿日時: 2010-6-26 10:38:06

>>>大橋さんもやっていることがよくわからんのよね。
和歌山合同庁舎が仮庁舎の発注停止の理由になっている景観条例の施行というのは、
実は旅田さんの時代に、旅田さんが、ロイネットの建設を阻止するため導入しようとしたもの。
ロイネットができてどうなったかは、宮脇書店がテナントとして入り、
宮井平安堂本店を閉鎖に追い込んだわけで、
旅田さんが、ぶらくり丁を助けようと導入しようとした経緯のある条例なんだよね
288 Re: 和歌山市長
ゲスト

名無しさん 2010/6/27 11:39  [返信] [編集] [全文閲覧]

ぶらくりに対する異常な支援をやめるという候補に一票入れます。
大橋も反省してぶらくりを切り捨てるくらいに気構えあるのなら支持してもいいが・・・・・
選挙の争点の一つが「無駄なぶらくりへの支援」となるのは間違いないわな。
誰でもいいが、早くぶらくりを安楽死させて浮いた予算を和駅周辺や川向こうの開発に回してください。


289 Re: 和歌山市長
ゲスト

名無しさん 2010/6/27 12:41  [返信] [編集] [全文閲覧]

大橋さんも悪い候補ではない。
中心市街地活性化と、郊外のふじと台や北インターやイズミヤ川永周辺の開発を同時に進めたのは彼なりのバランス感覚だったと思う。ただ何につけても中途半端で八方美人なのが欠点で、彼がトップではこの先4年間、和歌山には何の進歩も期待できないだろう。閉塞感漂う和歌山の再生には総花主義から一点豪華主義の転換が必要であり、そのためには決断力と行動力のある新しいリーダーの登板か、大橋さんの大変身が必要だ。

まずはブラクリをばっさり切る勇気があるのかどうか、そして市の力を和駅などに集中投資できるかどうか、そこのところの決断力や行動力を見てみたい。
290 Re: 和歌山市長
ゲスト

名無しさん 2010/6/27 15:50  [返信] [編集] [全文閲覧]

和歌山市は景気は悪くなる一方一生懸命仕事しても我が暮らし楽にならん!昨日、和歌山城で首つって自殺した人もおそらく不況のせいだ!なぜ、死を選んだのかなぁ!
福祉はどのようになっているのか?
弱者は死ねってことか?・・・ふ〜うん!
政治の貧困ではないのか? (涙)
ブラクリ丁の発展も大事か知んねえが、この様な人間一人助けられない市政に疑問を感じる・・・ええ加減にしろ!
金持ちに土盛りをするような行政・・・おぉ! 神様お助けを
俺んちの財布の中身一向に増えない・・・おぉ! 神様お恵みを
腹が減って糞も・屁も出ない・・・おぉ! 神様お米を ちょうらい
ポコチン振ってもションぺぇも出ない・・・痛いてぇ!

291 Re: 和歌山市長
ゲスト

名無しさん 2010/6/27 16:29  [返信] [編集] [全文閲覧]

中心市街地活性化と郊外への投資という二重投資は、実は尾崎さんの時代から検討されていたこと。

尾崎さんの時代、和歌山市のマスタープランという開発計画があった。
説明会では、ぶらくり丁関係者が、大声で、ぶらくり丁への優先投資を主張していた。
そのころは、まだ丸正は倒産していなくて健在だった。
ぶらくり丁関係者としては、JR和歌山駅前に敗れたのは、行政がぶらくり丁を
強力にバックアップしなかったからだと思っていたのだろう。

大橋さんの市政のやり方は、過去の市政のいいとこ取りを目指したものだが、
いかんせん、いいとこ取りができるほど、和歌山市には勢いがなく、中途半端にならざる得ない。
中途半端だから、余計に市が衰退していったというのが現実だろう。
結果がでてしまったぶらくり丁を切るのは当然としても、どう切るのか?
切り方によっては、島さんは被害者になるから、和歌山の経済界も
今後のことがあるので黙っていないということだろうな。

これが恐いから、大橋さんも、ダラダラとぶらくり丁を支援しているのだと思う。

それ以外にも優先順位を決めないで中途半端になっているものはたくさんあるだろうが、
一番、目に付くのはぶらくり丁への支援だろう。
292 Re: 和歌山市長
ゲスト

名無しさん 2010/6/27 18:36  [返信] [編集] [全文閲覧]

ぶらくり丁がやる気がないと言われるのはぶらくり丁関係者からすれば、
不本意だとは思う。ぶらくり丁関係者は、JR和歌山駅前の美園商店街よりは
はるかに自分たちの方がやる気があると思っているだろうから。
JR和歌山駅周辺に行政のバックアップが舵取りをかえたとしても、美園商店街の
やる気のなさが、今度は問題になるだろうな。
あそこにこそ、ボートピアを建てればいいのにと思う市民も多いと思う。
ちょっと見ただけでも、思いっきりチグハグなのが和歌山市だよね。

大橋さんを責めるのは酷だけど、八方美人的やり方だと和歌山市の衰退は止まらない。
さりとて、バブル期のばら撒きの権化、旅田さんの亡霊がつきまとっているので、
市民、特に関係者の自主的な動きは鈍い。
ばら撒きが当たり前に感じる市民が多いなかで、ばら撒きの権化の旅田さんを倒して
市長になった大橋さんも、市民のばら撒き享受の体質を無視できないという点はあったと
思う。バブル期のように、ばら撒けば乗数効果によって経済が簡単に拡大する時代ではない。
夢からさめても、その夢にいまだにしがみついているのが今の和歌山市かもしれない。

第二阪和が全通すれば、ある程度は現実が見えてくるのだと思うのだけど。
293 Re: 和歌山市長
ゲスト

名無しさん 2010/6/27 19:01  [返信] [編集] [全文閲覧]

小畑住宅が出資してたら率に応じて利益が還元できる仕組みと
和歌山市は一蓮托生ではないのか
294 Re: 和歌山市長
ゲスト

名無しさん 2010/6/27 22:22  [返信] [編集] [全文閲覧]

ぶらくりを更地にしたらいいのにという声は、たくさん耳にするけど、ぶらくりにボートピアを作って活性化をなんて言っている人は少なかったよ。
295 Re: 和歌山市長
ゲスト

名無しさん 2010/6/27 22:51  [返信] [編集] [全文閲覧]

ぶらくり丁にボートピアなんて、ぶらくり丁救済策なのになぜ反対しているの?という人は
多かったみたいだね。
ぶらくり丁にボートピアができなかったのは、ぶらくり丁が、商業地としての力がなくなり、
住宅地としての本町地区の住民の力が強くなったということだろうな。

ボートピアみたいなものは、もうぶらくり丁に不向きで、むしろ交通の便がいいのに
寂れている美園商店街なんかに建てるべきなんだろう。
ぶらくり丁は、商業地として、もう終わってしまったというのは過言じゃないよな。

ビブレの跡が、当初分譲マンションということだったのが、パチンコ屋になったのも、
どういう狙いがあるのか、よくわからない。
ボートピア予定地は、ボートピアがダメなら、分譲マンションを建てるとか話があったが、
ビブレ跡の経緯から、なにができるのかさっぱりわからないのだろうな。
建てるものがなく、そのまま更地(駐車場)なのかもしれないし。

ぶらくり丁に関しては、なかなか一筋縄ではいかないみたいだね。
296 Re: 和歌山市長
ゲスト

名無しさん 2010/6/27 23:00  [返信] [編集] [全文閲覧]

この信号機事件で収拾のため民宿ア〇スにはせ参じた連中が何を
相談したか、聞きたいのう。
立〇陣営の幹部で文具屋がこの選挙で一番儲けたと言われているが、この会合には呼ばれなかった。
さて、どうしてでしょう。

この問題、これからどうなるのでしょうか。

ずーっと時系列で説明したいのだがあまりにも生々しすぎてね。
いいづらいのよ。

陣営の〇本会長、〇会計責任者、ひら〇須、本人+本人が一番事の始終を知っている。
その後に暗躍したのが楠〇俊〇なんかが増幅しているわけだな。

どうやっ
297 Re: 和歌山市長
ゲスト

名無しさん 2010/6/28 4:27  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>296
う〜む なかなかですなぁ!
も〜ちょっとだけ聞きたいものですなぁ
298 要請:動物園にカンガルー希求!撫ぜ肩だが 肘ヒジ・付いて寝そべる仕草が最高アングル⇒御好み!
ゲスト

名無しさん 2010/6/28 6:26  [返信] [編集] [全文閲覧]

Re: :和歌山市役所【伝統芸!?】⇒【アポなし来訪!】⇒自前車両出張・ガソリン代金・・・車両管理ノート・・・

NY セントラルパーク動物園 大木枝が落下死亡 投稿者 :omoi49to51

Re: 自前車両出張燃料費…車両管理ノート無

要請:動物園にカンガルー希求!撫ぜ肩だが 肘ヒジ・付いて寝そべる仕草が最高アングル⇒御好み!

:ネット配信希求!めちゃめちゃ愛くるしい!夏場酷暑⇒御金玉⇒袋⇒ビローンと超伸びますよ!

:カンガルーの腕⇒汗を塗りタックって⇒【蒸発熱でクールビズ!】


:子供の頃 犬 鳩 和歌山城 蓮の葉今でも思い出す綺麗だった今は浚渫されさっぱり水面だけで四季感じる蓮の花 泥の中から⇒綺麗花咲かす⇒

:2度お堀にはまった経験 学歴無関心⇒自然と精一杯遊んでいた!懐かしい

:当時 裁判所に 池があった 鯉を御堀から釣り上げ⇒錦鯉⇒放流⇒

:やんちゃ御学友⇒刺身にして食したと聞いた⇒ショックだった⇒おませな悪ガキは⇒シャー無い!トホホ!

:【光と影】「世の中は違う 立場で 成り立ってる」

:「誇れる法治社会 希求!」「特権 権威 信頼 有形力には 敵わ無い!」  

:和歌山城動物公園⇒ 台風後 樹木倒れ⇒ブランコの屋根から⇒飛んで枝を掴んで登ろうとしたその時!

:10cmの枝⇒枯れてて⇒ポッキリ握ったまま⇒2m程落下⇒側頭部強打⇒!★※【死覚悟予見!】⇒

:幸不幸⇒その時に⇒【頭壊れた!?】トホホ!?【元々は聡明!?】

:【記憶力消滅!?】⇒だが⇒【気配り⇒気の利いた人間自負!】⇒【気配りは先回り!】


以前:紅葉谷 南側 石垣 樹木 ヤバイ 危険と感じたので通報!

:備忘録:通報した根拠⇒!★※【箕面公園⇒腰の骨折る ニュース記憶!】


:以前:片男波海水浴場照明灯根元サビ・加太温泉 吾妻屋シーサイドホテル手前路上証明ポール錆サビ!

:御自分の町内に存在する公園の遊具⇒職責義務無し⇒子供らを見守るのは当然と⇒点検すべきで⇒無頓着!

:アンパンマン歌詞⇒ 何が君の幸せ⇒「どうよ!?」日本はもう終わってしまったのか!?「どうよ!?」

:世界旅行⇒ 誇りを持って 尊敬されて「ジャパニーズ」と!名乗ったものだ!(以後は⇒コリアン・チャイニーズ!?)

:豊かになれる者から豊かになれば良い⇒【幸せ・豊かさ⇒順送り⇒持ち回り⇒歴史証明!】


 米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)によると、ニューヨーク・セントラルパーク内の動物園近くで26日、

 【大きな木の枝が落下し、母親(33)と生後6カ月の女児を直撃、女児が死亡した。母親も重体という。

 同紙によると、アシカの前で母親が女児を抱き、父親が写真を撮っていた際、木の枝が急に落ちてきた。

関連記事
無理心中?母親と女児死亡 さいたま市
ほしのあき&優木まおみ、30代で「肉…
記事本文の続き この1年で、セントラルパークで木の枝の直撃を受け死亡、負傷するケースは今回が3例目。昨年7月、グーグルに勤めるコンピューター技師(33)が腐って折れた枝に当たり重傷。ことし2月には雪の重みで折れた大きな木の枝が落ちてきて男性(46)が死亡した。(共同)


299 Re: 和歌山市長
ゲスト

名無しさん 2010/6/28 12:23  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>298
貴方は、大橋市長の不正曲がりなこと・批判的なことに敏感に反応しますがなぜですか?メッセージに書いていることは本当と云う意味から、わざとピントはずれなことをスレと関係ないメッセージを書き込み事で事実の打ち消しに躍起となるのですかねぇ! そのように感じている人がたくさんいますょ。

あまりにも敏感に反応されることに敬意を表します。
300 Re: 和歌山市長
ゲスト

名無しさん 2010/6/28 12:28  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>291
つまるところ、中心市街地活性化を半端なくとことんやる!か、きっぱりやめる!かの二者択一だと思う。中途半端な施策展開が最悪の結果を招くことは、今のブラクリやキーロードの有様を見ればわかることだ。

島さんほか経済界が黙っていないなら、新しい市長は「とことんやる!」を選択せざるを得ないかもな。県がやろうとしているケヤキ通りの改修に、路面電車の復活を組み合わせてはどうだろう?中心市街地重視の象徴的事業になるんではないか?ヨーロッパみたいな街並みになって一気に都市の格が上がるぞ。MIOのオシャレカワイイってイメージともぴったり合うし側道を使えば大して金もかからないだろう。
301 Re: 和歌山市長
ゲスト

名無しさん 2010/6/28 13:20  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>300
多額の投資をさせて、大損こかせた上に切り捨てるとなると、誰だって怒るし、
投資をする側も警戒するでしょう。
島さんは、和歌山に貢献する投資を行って、島精機が地元に貢献する企業であるという
実績を付けて、島精機の企業としての格を上げることが目的だったのだと思う。
だから、大儲けはするつもりがなく、大損こかなければいいというもので、
別にぶらくり丁にこだわったわけでもないと思う。
旅田さんと大橋さんとの市長選の争点がぶらくり丁の復活だったので、
勝った大橋さんもぶらくり丁がダメでも格好つけないといけなくなったのだと思う。

大橋さんが強い者に弱く、弱い者に強いという評があるというのは、
その八方美人的政策のためだろうな。
和歌山市に往年の勢いがなく、税収も細り、予算も限られてくると、
八方美人的政策をやろうとしたら、それだけの勢いがないので、
帳尻を合わすために、強い者に弱く、弱い者に強くなってしまう。

JR和歌山駅周辺は今でも、十分交通の便がいいので、
交通手段としての路面電車の必要はないとは思うな。
むしろ、けやき通りを和歌山城まで整備して、通り沿いを商業地として
活性化させるように持っていけばいいかも。
歩いて、和歌山城まで通りを楽しむという感じで。
近鉄百貨店に近い通り沿いの商店街はやりようによっては、近鉄百貨店、MIOと
相乗、補完効果を持った、専門店街になる可能性はあると思う。
このあたりは、いろいろなアイデアが出てくるだろうな。

こういう構想から取り残されるのは美園商店街だろう。
場外馬券売り場とかボートピアなんかを誘致して生き残りを計る必要があると思うよ。
302 :12年間長期間在職⇒ガバナンス緩い!?⇒部下達は・・・
ゲスト

名無しさん 2010/6/30 2:06  [返信] [編集] [全文閲覧]

:上手い標語思いつか無い 教えて下さいませ!トホホ 的外れ!

【鼬の最後っ屁】(いたちのさいごっぺ)
■意 味: イタチは敵に追い詰められると、悪臭を放って敵をひるませて逃げることから、せっぱつまって非常手段に訴えて打開しようとすること。

■類義語: 窮鼠猫を噛む/窮鼠狸を噛む/窮魚奔鯨を餌とす


>>> 300番の記事Re: 和歌山市長

 投稿者: 名無しさん 投稿日時: 2010-6-28 12:28:15

:「黄色舗装道路」⇒4,000万円費用対効果⇒施工業者のみ!?

:なにせ箱物 ⇒5%!? 負債の付けは職員では無く⇒【下水道代金上乗せ!?】

:旅田卓宗時代⇒大丸等 循環パンダバス⇒今⇒【移動図書館】⇒

:路面電車⇒【官僚 居酒屋タクシー 電車!?】(答弁書書き!?⇒【給料4万円一律支給!?】素早い対応!)
303 Re: 和歌山市長
ゲスト

名無しさん 2010/6/30 8:14  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>301さん
貴方の仰る通りですなぁ?
【大橋さんが強い者に弱く、弱い者に強いという評があるというのは、その八方美人的政策のためだろうな。
和歌山市に往年の勢いがなく、税収も細り、予算も限られてくると、八方美人的政策をやろうとしたら、それだけの勢いがないので、帳尻を合わすために、強い者に弱く、弱い者に強くなってしまう。】その通りです。

 しかし、和歌山市の市長としては、当然、失格です。

税収が上がらないから弱者切り捨て・・・・・これ失格!
税収UPのため職員の給与カット・・・これ短絡的!
議員の報酬カットなし・・・これ強い者に弱い!むこみた!
帳尻を合わせる・・・・これ無能力!

この様な政策はガサガサする小学生でもできる。
兎にも角にもこの様な政策しかできない市長は、もう和歌山市には
不要です。いりませんがな!やめなはれ!
304 Re: :12年間長期間在職⇒ガバナンス緩い!?⇒部下達は・・・
ゲスト

名無しさん 2010/6/30 11:05  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>302さん
黄色舗装道路⇒4,000万円費用対効果⇒施工業者のみ!?

そうです!!4,000万円の銭は施工業者だけが儲かったのですネ。
市民はその金を税金で払うだけやで!
無能で施工業者・議員の機嫌取りだけで道路を黄色にする幼稚園児みたいなものや!。市民の事なんか全く考えていません。
費用対効果を考えての施工であれば何パーセントの費用対効果が出たのか報告ができるはずですは・・・。
おそらく!それはできませんって云うわなぁ!
裏では施工業者から賄賂でも貰っているのとちゃいまっか?
賄賂を貰っていなければ、その数字を提示できるはず・・・やろ
黄色い落書きをみてもわかるやろ・・・無能さ・無責任が見え見え
ふざけるな! なめるな! 黄色舗装代4,000万円弁償せよ!


305 Re: 和歌山市長
ゲスト

名無しさん 2010/6/30 11:20  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>303
たぶん、本人さんは、強いものにも弱いものにも応分に
負担してもらっていると勘違いしていると思う。
強いものには弱く、弱いものに強ければ、当然、強いものは
負担に対して見返りを要求するし、
弱いものは、見返りなんか無視される。
インチキ祈祷師が、多額の寄付をしてくれたからと言って
ホイホイとパティーに出席した背景はこれだろうな。
今の時代、見返りなんか要求しない強者なんていない。
見返りを求めてこそ、強者になっているのだから。
306 Re: 和歌山市長
ゲスト

名無しさん 2010/6/30 21:35  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>305さん
“見返りを求めてこそ、強者になる”とは奥の奥まで
人間の心理を追求していますなぁ!
弱者はいつまで経っても弱者か!
弱者は強者にはなれない。
なかなかのものですなぁ・・・こりゃまいったなぁ
旅田市長は強者の仮面を被った弱者だったのか
 (残念なりベンベン・・・)
大橋市長は弱者を装った強者だったのか
 (お〜っとっと 目がまわる・・・)



307 公務員の常套句!:「“個々の事案に対してお答えは致しかねます”」とは違法!?
ゲスト

名無しさん 2010/7/1 1:14  [返信] [編集] [全文閲覧]

Re: :12年間長期間在職⇒ガバナンス緩い!?⇒部下達は・・・

>>>費用対効果を考えての施工であれば何パーセントの費用対効果が出たのか報告ができるはずですは・・・。


広報紙アンケート市議報酬市長専決処分日当 投稿者 :omoi49to51
Re: 「市議視察≒観光旅行」⇒旅費全額返還

市議報酬、専決処分で日当制に=招集なく支払われない可能性も−阿久根市
 鹿児島県阿久根市の竹原信一市長が18日、市議の報酬を1万円の日当制にする条例を専決処分したことが分かった。市議が明らかにした。竹原市長は6月議会をいまだに招集しておらず、日当が支払われない可能性もある。
 条例では、日当は議員が定例会、臨時会、委員会に出席した場合のほか、議長が認めた市の行事などに出席した場合に支払われる。


日当での議員報酬制は、【福島県矢祭町】が2008年に【全国で初】めて、3万円で実施している。


 竹原市長は、市の【広報紙】3月号で議員報酬に関する【アンケート】を実施。

 矢祭町のケースを例示した上で、(1)現状のまま(2)日当制(3)無報酬−の3択から回答を求めていた。同6月号に、899通の回答があり、

 688通(76.5%)が!★※【日当制】を適当とした、との結果を載せている。(2010/06/18-21:29)

適切な市政運営を=知事が阿久根市長に要請−鹿児島県
 鹿児島県の伊藤祐一郎知事は22日、阿久根市の竹原信一市長が6月定例議会を招集せず市議らの臨時議会開会の要求に応じていないことなどを受け、地方自治法の規定に基づき適切な市政運営を求める文書を出した。文書は、市長の対応を「適正を欠いている面がある」と批判。速やかに臨時議会を招集するよう要請している
 また、市長が市議の報酬を日額1万円の日当制にする条例を専決処分したことなどについては「議会の議決を得て条例改正することが期待されている」として、条例を議会で議決するよう求めた。このほか、標準税率より引き下げた固定資産税の税率も元に戻すべきだとした。
 文書は県の三橋一彦総務部長が同日、市役所を訪れ竹原市長に手渡した。阿久根市政をめぐっては、県議会が同日「二元代表制を崩壊させる」として市長に抗議する決議を可決している。(2010/06/22-18:59)
阿久根市長に善処求める=直接会談で鹿児島知事
 鹿児島県阿久根市の竹原信一市長が、市議会を開かないまま市議会議員や職員のボーナスを大幅に減額させる専決処分などを繰り返している問題で、同県の伊藤祐一郎知事は25日、同市長を県庁に呼び、善処を求めた。
 会談は約70分間、非公開で行われた。知事は地方自治法に基づき、市長に適切な市政運営を求める助言を22日に文書で行っており、伊藤知事は会談で助言を踏まえた対応を改めて要請。しかし、竹原市長からは明確な反応がなかったという。
 伊藤知事は会談終了後、記者団の「改善に向けて一歩進んだか」との問いに対し、「そこまでの感触はない」と述べた。一方、竹原市長は記者団の呼び掛けに応じず取材拒否の姿勢を崩さなかった。
 同市議会の反市長派議員が8日に臨時議会の招集を請求。同法は請求から20日以内の臨時議会招集を義務付けている。臨時議会が28日までに招集されなかった場合の対応について、伊藤知事は「招集しないと明確な違法状態が生じる。その時点でしかるべき対応を進めなければいけない」と述べ、是正勧告などより強い措置を行う可能性を示唆した。(2010/06/25-21:03)
308 Re: 公務員の常套句!:「“個々の事案に対してお答えは致しかねます”」とは違法!?
ゲスト

名無しさん 2010/7/1 7:42  [返信] [編集] [全文閲覧]

ガバナンスかバカナンスかしんねえが
もうすこし和歌山市の事かこうよ

貴方は教養があるのはよくわかります
わてら無学なもんでよくわかりまへん

無学な人間に分かるようにラベルかレベルを下げてくんなまし
お客さんだょ おばぁちゃん 


309 Re: 公務員の常套句!:「“個々の事案に対してお答えは致しかねます”」とは違法!?
ゲスト

名無しさん 2010/7/1 16:30  [返信] [編集] [全文閲覧]

ハ〜ぁ
310 Re: 和歌山市長
ゲスト

名無しさん 2010/7/2 6:27  [返信] [編集] [全文閲覧]

小畑住宅と市とは密接なつながりはなかったのかなぁ
311 Re: 和歌山市長



名無しさん 2010/7/2 13:55  [返信] [編集] [全文閲覧]

和歌山市長選、和歌山市議補欠選の候補者のホームページサイトが徐々に立ち上がっています。
当サイトでは、RSS(ATOM)配信されているところについては、
別ページでブログ、日記等の収集を行っていますが、
ブログ、日記といってもRSS(ATOM)配信されていないサイトは収集していません。
そういうサイトも、和ネット案内板では、サイト開設情報が入り次第、リンクを掲載しています。

和ネット案内板
http://www.wa-net.net/modules/weblinks/
312 Re: 和歌山市長
ゲスト

名無しさん 2010/7/2 23:13  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>306
旅田さんは庶民からも見返りを要求しやすいタイプだったのかもしれないね。
その点、大橋さんは庶民は要求しにくいのかも。
だから、インチキ祈祷師みたいな詐欺師とか、強者は要求できるが、庶民はちょっとになるのだろうな。
確実な見返りを求めるのが世相だから仕方がないのだけどな。
だからといって、旅田さんが弱者で大橋さんが強者でもないだろ。
弱者というのが強者になるのも今の世の中。
ある意味、戦国時代ですね。


313 Re: 和歌山市長
ゲスト

名無しさん 2010/7/3 15:00  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>312さん

ふむ!戦国時代ですか両者も和歌山市にとっては要らない存在だ
ったのか!
逮捕者やガサガサマン いゃ〜なかなか立派な人格者はいない者
だなぁ!
口蹄疫みたいなものやなぁ!
今回、棄権しますわ
314 Re: 和歌山市長
ゲスト

名無しさん 2010/7/3 22:59  [返信] [編集] [全文閲覧]

和歌山市の事、真剣に考えて政治をやってくれ
たのんますがな!

315 Re: 和歌山市長
ゲスト

名無しさん 2010/7/3 23:56  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>313
旅田さんは、本人の個性にも問題があったのだろうが、市民がうまく使っていく政治家だったと思う。
市民がそういう器になかったのだろうな。
市民をリードするという市長がいまだかつて和歌山市にはいないのも問題かも。
旅田さんは、若干、リードする要素もあったみたいだが、所詮、ポピュリスト。
強者と談合するだけの市長なら、ポピュリストの市長の方がマシというのが旅田市政だったのだろうな。
強者もノブレス・オブリージュを持っているのなら、強者と談合する市長はそれなりに良い市政を行えるのだが、
今の強者は、ノブレス・オブリージュなんてクソ食らえという強者ばかりだからそうならないのですね。
316 和歌山市長の隠れ家(緑のカーテン)
ゲスト

名無しさん 2010/7/6 11:59  [返信] [編集] [全文閲覧]

また、今年も市役所の5階ベランダに緑のカーテンを栽培している
との事です。また、隠れる準備をしているのかなぁ!
去年は隠れそびれたと聞いているが今年はしっかりと隠れてや!
317 Re: 小田さんに要請します。
ゲスト

名無しさん 2010/7/7 23:42  [返信] [編集] [全文閲覧]

小田さんが和歌山大学の前学長といっても、和歌山大学が和歌山に影響力があるのは、紀ノ川北岸西部のみだろうな。もう和歌山の大学という様相がまったくない。
学生は、兵庫県、奈良県から通学する学生がいる一方、和歌山県下では、有田方面から南は下宿や寮に入る学生が多いという。
こうなると、和歌山県の大学じゃないよね。
小田さんは、まだ和歌山市長なら可能性があるが県知事なんてまったく可能性なし。だから市長選に出るのだろうけど。旅田さんの大学設立の構想が悪くなかったのは、こういう点なのだが、あの人は、ここまでわかっていなかったのだろうな。むしろ、また県知事選にでるのじゃないか?と和歌山県庁から警戒されるのが嫌だったから、あんなアホな案になったのかも。

和歌山県の県都なんだから、和歌山県もわかる人間じゃないと本来、和歌山市長なんて無理なんだろうとは思う。
318 Re: 小田さんに要請します。
ゲスト

名無しさん 2010/7/7 23:50  [返信] [編集] [全文閲覧]

故宇治田省三元市長が、今の大橋市長の親父さんの故大橋元知事が死去したとき、知事の跡目で、「副知事なんて侍大将じゃないか、和歌山市長は、和歌山県の老中、大老だ」と言って出馬しかけたことがあったと聞く。
まあ、この市長の場合、今の市役所の庁舎が建つとき、市長室を最上階にしろと言ったので、側近が「アホと煙は高いところに昇る」と言われたらかなわないと必死で説得して、今の階に市長室が決まったと言われている。
319 :公開質問状:【和歌山市長室 出退室状況⇒!★※公正把握証明可能!?⇒録画録音システム構築済み!?】
ゲスト

名無しさん 2010/7/9 2:07  [返信] [編集] [全文閲覧]

Re: 公務員の常套句!:「“個々の事案に対してお答えは致しかねます”」とは違法!?

公開質問:市長室出退状況公正証明可能!? 投稿者 :
omoi49to51

Re: 県警に選挙違反取締本部 【踏み字】テクニック冤罪貶め⇒【志布志事件】

:公開質問状:【和歌山市長室 出退室状況⇒公正把握証明可能!?⇒録画録音システム構築済み!?】

:旅田卓宗受刑者談:市長室で入り映像にて【無実証明可能】主張済み!

:2連続 市長逮捕記録!(宝塚市 同タイトルホルダー!)公明正大証明システム構築希求!

:第三期目突入!?⇒【汚名⇒タイトル奪還予見!?】

:不動産鑑定士 ご評価価格⇒【市議会議員審議済み!】

:!★※【二元代表制 】システムによって⇒御審議された結果⇒犯罪!?

:【片方市長側⇒有罪⇒懲役中!】片方議会議員側⇒知らん顔では済ま無いでしょう!?【一連託生】
320 Re: 小田さんに要請します。
ゲスト

名無しさん 2010/7/9 5:17  [返信] [編集] [全文閲覧]

小田さんの取り巻きはどんな人たち?
321 公開質問状:【和歌山市長室 出退室状況⇒!★※公正把握証明可能!?⇒録画録音システム構築済み!?】
ゲスト

名無しさん 2010/7/10 1:20  [返信] [編集] [全文閲覧]

Re: 371 備忘録:大橋市長閣下へ直接お手渡し済み要望書⇒企画課長様⇒「不知」と過失逃げ!?(本町会館)行幸の際改善要望書お手渡済み)

市長室映像公正証拠保全⇒何時までに導入 2010/ 7/10 1:13 [ No.2852 / 2852 ] 投稿者 : omoi49to51


ご意見 タイトル:  公開質問状:【和歌山市長室 出退室状況⇒!★※公正把握証明可能!?⇒録画録音システム構築済み!?】

: 未整備状態ならば⇒何時までに導入予定有るのか!?⇒可動中ならば⇒公正担保(裁判等証拠能力!)

:和歌山市長室 出退状況⇒不正⇒偽造改造無いと御証明可能映像! (裁判証拠として!)

:旅田卓宗受刑者談:【市長室 出入り 映像提出 無実証明可能】主張済み!(裁判長閣下不採用!?)


:【片方市長側⇒有罪⇒加古川刑務所懲役中!】 ⇔片方⇒和歌山市議会議員側⇒審議職責信頼度崩壊!?

:市議審議信頼度⇒自ら謝罪⇒対応策等⇒御回復責任⇒説明責任文書等要求希求! 【一連託生!?】

:和歌山大橋建一市長閣下⇒市議閣下 審議責任追求⇒希求!?

:責任追及看過放置!?≒【持ちつ持たれつ】⇒【ズブズブ御関係⇒エビデンス!?】

:!★※【二元代表制 】システムによって⇒和歌山市議⇒御審議された結果⇒犯罪!?

:【国家の1円玉≒英霊の血の一滴!】

:「特権 権威 お手盛り 信頼 有形力には 敵わ無い!」:「誇れる法治社会 希求!」

:「“個々の事案に対してお答えは致しかねます”」とは違法!?

264番の記事371 備忘録:大橋市長閣下へ直接お手渡し済み要望書⇒企画課長様⇒「不知」と過失逃げ!?(本町会館)行幸の際改善要望書お手渡済み

投稿者: 名無しさん 投稿日時: 2010-6-25 7:52:22

名無しさん 2010-6-19 21:33 [返信] [編集] [全文閲覧]

Re:368番の記事:乗り降り【エントランス】!★※ 無し!⇒ドンキホーテ前の二車線内の一車線上で【乗り降り!】長崎屋同様管理監督放棄西署!

921 Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を

「公営競技」=「無法地帯 賭場」=「スカートめくり上げ パンツ下ろして コンドーム無装着にて 病気万延 同様!?」

:橋下徹大阪府知事閣下“風”:「ボッタくりバーより 酷ヒド・い 不法行為 事件事故著しく発生予見!改善ご指摘!」

公開質問状 :ギャンブル 公営競技「同意」サイン無=射幸心に供される金銭流出最少!!!

:36億円⇒8億1000万円(25%)の損失⇒「補助金3.000万円」⇒

:差額⇒和歌山市民から⇒<7億8千万円他府県に!★※流出!?>

:【公営競技場 入場制限 限定カード導入 創設 希求!】 

:「カード新設無い際は 治安安寧 交通往来安全配」不作為未必の故意 ご指摘!

: 市長閣下側は事故事件 予防 改善 !★※十分に配慮と言えるでしょうか!?

:「過失責任」は逃れられ無いと考えますが 和歌山市役所 お抱え法務担当者の御回答!?

和歌山市企画答弁:「<施工団体>では無いので 責任 無」との電話にて回答頂きました!

:「治安 往来 安寧 不担保」状態看過放置して「同意」は無責任!「管理コントロール不可能」状態で「同意」するは「未必の故意」(ヒラメ判事閣下用資料)

:過失責任予見可能ならば 公営競技場「同意」すれば和歌山市に 損害賠償請求発生予見! 

:請願:「年齢・資力・公的料金完納等 ギャンブル症候群 等! 罹患者・経歴等・その他「不適格者!」入場制限カード新設希求!
 
 「公の営造物」とは、国・公共団体によって 公の目的のために供される 物的施設と人的手段の総合体を指すのですが、

 公の営造物の責任(国家賠償法第2条)

【無過失責任】(むかしつせきにん)とは、不法行為において損害が生じた場合、加害者が その行為について故意・過失が <無かった>ことを 立証しなければ、損害賠償の責任を 負うということである。

主な無過失責任 工作物責任(民法第717条)
取締役が自己のためにした取引(会社法第428条)
大気汚染に対する事業者の賠償責任(大気汚染防止法第25条)
水質汚濁に対する事業者の賠償責任(水質汚濁防止法第19条)
公の営造物の責任(国家賠償法第2条)

損害の発生について行為者に 故意や 過失が 無い場合でも、行為者が損害賠償の責任を負うこと。

つまり、過失と.....
322 黄色い舗装施工の効果は
ゲスト

名無しさん 2010/7/11 19:03  [返信] [編集] [全文閲覧]

ブラクリ丁に4000万円を使って黄色い舗装を施工したがどれだけのお客をブラクリ丁に集客できたのか?
僕は、毎日のように黄色い舗装の上の人間の数を数えていますが
車・自転車・犬・猫・蟻んこの数の方が多いをなぁ!
ホンマに勿体ない話やで!税金を湯水の如く使う大橋市長は、和歌山市にはもう要らない!黄色いシャツ作って市民に配った方がましではなかったのか?誰の為に中途半端な舗装をしたのか?業者の為!ホルテワルマのため?自分の為!黄色い舗装の大バカ者?
つぎはぎの舗装が付近に点在している中、そこになぜ!??4000万円を使わないのか?摩訶不思議!ホーホケェキョ!
銭返せ!
323 :住所連絡先秘匿!市議会議員閣下ら御審議!
ゲスト

名無しさん 2010/7/12 0:36  [返信] [編集] [全文閲覧]

Re: 黄色い舗装施工の効果は

【二元代表制】  地方自治体では、首長と議会議員をともに住民が直接選挙で選ぶ、という制度をとっています。これを二元代表制と言います。これに対して国では、選挙された議員で組織された国会が指名する内閣総理大臣が内閣を組織し、国会に対して責任を負う、という議院内閣制です。
 このような制度の違いから、国では内閣を支持する政党とそうでない政党との間に与野党関係が生まれます。地方議会においても、首長を支持する会派とそうでない会派の間に、疑似的な与野党関係が生まれることがあります。しかし、これは国の議院内閣制の枠組みを、首長選挙の際の支持不支持に当てはめているため起こることです。二元代表制においては、制度的には与野党関係は発生しません。
 二元代表制の特徴は、首長、議会がともに住民を代表するところにあります。ともに住民を代表する首長と議会が相互の抑制と均衡によってある種の緊張関係を保ちながら、議会が首長と対等の機関として、その地方自治体の運営の基本的な方針を決定(議決)し、その執行を監視し、また積極的な政策提案を通して政策形成の舞台となることこそ、二元代表制の本来の在り方であるといえます。

石井紘基「国民会計検査院 国会議員の会」

  Re: キラ星掃ハ・いて捨てる程⇒スター議員

りごう-しゅうさん ―がふしふ― 0 1 【離合集散】(名)スル
離れたり集まったり、一緒になったり別れたりすること。「小会派が―を繰り返す」

ないゆう-がいかん【内憂外患】国内の心配事と外国からもたらされる心配事。内外の憂患。

:日本国総理大臣⇒アンパンマンが顔⇒周年チェンジ トホホ

:自民党⇒泥船と!?⇒おん出て⇒新党乱立⇒【離合集散!?】【♪戻りたい戻れ無い・・・】

:拝金狡猾優秀人材⇒(歐箱有⇒得⇒最優先!?⇔【馬鹿とハサミは使いよう!】⇒相手を考えず⇒【馬鹿は向こう見ず!】

:日本国⇒アメリカ国相手に暴発!?(日本に比して⇒大国!≒清国・ロシア帝国・アメリカ拝金国)(内患ミラクル奇跡の手打ち!)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

  石井がアピールしていたのは以下の通りであるため 

 利権を持つ議員や官僚、企業から忌み嫌われ怖れられていた。

天下り会社(石井紘基の調査で 【約3000社】もあることが判った)を整理し、国が支出した 資本や増えすぎた資産を回収し、国民に還元する。


 石井紘基が代表を務める「 国民 会計検査院- 国会議員の会」は、

 かつて、天下り会社の整理と会計検査機能強化のための法案を発表した。

 国と地方自治体の系列企業(天下り会社)が占めている膨大な仕事を民間の中小企業に吸収させる。

【 暗殺】 [編集] 2002年10月25日に、世田谷区の自宅駐車場で刺殺された。石井の死に伴う補欠選挙で、選挙区の地盤は同党の小宮山洋子に引き継がれた。

詳細は「石井紘基刺殺事件」を参照 

日本の国家予算額の追究 [編集]
第154回国会において石井は、一般会計・特別会計・財政投融資から

!★※【重複部分】を計算したうえで、 日本の年間歳出(国家予算)は

 !★※【約200兆円】相当あるのではないか、と指摘した。

 財務大臣塩川正十郎は「!★※ 御意見として お述べになりましたので 

 ございますから、!★※ 私が 否定するようなことも ございません。」と答弁した。

経歴 [編集] 生い立ち [編集]
東京都世田谷区に生まれる。世田谷区立池之上小学校、成城学園中学校高等学校卒業。1960年に中央大学法学部に入学、安保闘争に参加。国会に突入するデモ隊の先頭にいた石井は一人の政治家を見た。

 全ての国会議員が逃げ出す中、騒乱の最前線に出向き、警官を抑え学生を守ろうとする日本社会党書記長江田三郎であった。石井は「このとき初めて国民の立場に立った政治家を見た」と言う。

政界 [編集] 江田の後を追い、社会党の活動に参加。中央大学自治会委員長になる等、学生運動のリーダーとなった。早稲田大学大学院を経て、1965年にモスクワ大学大学院に留学、1970年、ナターシャとの結婚、大学院を修了すると1971年に帰国し、江田三郎の息子の江田五月の秘書となる。

 1978年に!★※【菅直人】らと社会民主連合を結成し、事務局長となる。衆議院議員選挙での同党公認が決定していたが、1992年秋に突如日本新党へ移籍。

「爆弾発言男」 [編集] 議員活動としては、主に日本の政府支出の無駄使いに関して.....
324 黄色い舗装の効果は:!
ゲスト

名無しさん 2010/7/12 12:14  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>323番の記事 殿

貴方は、何を云いたいのかさっぱりわかりません。

ボテチィ〜ン。
325 :良薬口に苦し≒【辛口はお身内ご指導御鞭撻の程よろしゅうお願い致します】
ゲスト

名無しさん 2010/7/15 4:38  [返信] [編集] [全文閲覧]

:一番下⇒最下⇒から⇒次々【徒然ツレズレ・なるままに】⇒書き込んで居ります!

:良薬口に苦し≒【辛口はお身内ご指導御鞭撻の程よろしゅうお願い致します】

:⇔【他人様⇒甘口⇒お世辞=詐欺予見!】

     Re: 黄色い舗装の効果は:!

つれづれ 【〈徒然〉】 補足説明「連(つ)れ連(づ)れ」で、

   長く続くさま、思い続ける さまをいう

 0(名)何もすることがなくて 退屈であること。 所在ないこと。 手持ちぶさた。


要請:【虫歯菌未発見】≒【ノーベル賞受賞狙い!】⇒近畿大学生物理工学部御中!

:委託研究要請⇒無菌マウス⇒【カンジダ菌⇒罹患させ⇒虫歯罹患エビデンス!希求!】(全て折半!)

:チッソ水俣病⇒!★※【猫400号】有機水銀中毒⇒エビデンス確定!

:⇒担当医師⇒チッソ会社命令⇒!★※【転勤】にて⇒【隠蔽】⇒【死ぬ間際⇒告白!⇒スッキリ!?】
326 黄色の舗装効果は
ゲスト

名無しさん 2010/7/15 13:41  [返信] [編集] [全文閲覧]

黄色の舗装効果はど〜うなっているの325番の方

すっとこ理解できない。貴方は宇宙人でっか
327 Re: 和歌山市長
ゲスト

名無しさん 2010/7/16 1:15  [返信] [編集] [全文閲覧]

選挙:和歌山市長選 3氏が所信表明 公開討論会に200人 /和歌山
 任期満了に伴う和歌山市長選(8月1日投開票)の立候補予定者による公開討論会(和歌山青年会議所主催)が14日、和歌山市小松原通1の県民文化会館であった。3選を目指す現職の大橋建一氏(64)▽新人で前和歌山大学長の小田章氏(67)▽新人で新日本婦人の会県本部事務局長の小野原典子氏(55)=共産推薦−−の3氏が顔をそろえ、集まった約200人が政策や考えに耳を傾けた。

 財政再建や地域経済活性化、教育などの問題について考えを聞き、予定者同士が意見交換した。抽選で順番を決めた後、3人が所信表明。大橋氏は「財政再建やまちおこしを進め、市民と一緒に希望の持てる市にしたい」と訴え、小野原氏は「高すぎる国保料を引き下げ、福祉を大切にする公正な行政を」と主張した。小田氏は「スピーディーな行政で無駄を排除し、市民目線で情報公開したい」と述べた。

 また討論会後には、出席した小学生らによる模擬投票も実施された。

(毎日新聞)

http://mainichi.jp/area/wakayama/archive/news/2010/07/15/20100715ddlk30010315000c.html
328 Re: 和歌山市長
ゲスト

名無しさん 2010/7/16 6:53  [返信] [編集] [全文閲覧]

黄色い舗装の効果は?
4,000万円使った効果は?
黄色い舗装はなぜ必要か?

う〜ん わからん? 黄色いシャツ着て悩んでいる。
329 Re: 和歌山市長
ゲスト

名無しさん 2010/7/16 21:49  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>328
和歌山市も協力しているからという姿勢を見せて、島さんが、フォルテにもっと積極的になったら、
大橋さんとしては、面子が立って投資効果が得られたというところじゃないの?
まったく、市民には関係ない金の使い方ですね。
島さんも、フォルテがさんざんなので、適当なところで手を引きたいのはヤマヤマでしょうけど。
今、島さんがフォルテを見限ったら、大橋さんは立場がないからな。
次の市長選当選後は、大橋さんは豹変するかもしれんけどね。
330 Re: 和歌山市長
ゲスト

名無しさん 2010/7/17 22:14  [返信] [編集] [全文閲覧]

選挙:和歌山市長選 推薦は共産のみ 他党は動かず /和歌山

 25日の告示まで1週間余りとなった和歌山市長選。県内の政党では、新人で新日本婦人の会県本部事務局長の小野原典子氏(55)を共産が推薦、他党は目立った動きを見せていない。3選を目指す現職の大橋建一氏(64)と、新人で前和歌山大学長の小田章氏(67)の両陣営は政党に推薦を求めず、後援会を中心に告示に向けた準備を進めている。

 「必要と思われる施策は、多くの市民の理解を得ながら、継続して取り組んでいきたいと考えております」。6月18日の市議会の一般質問で、共産の大艸主馬市議から同和対策について問われた大橋市長は、そう答弁した。同党は同和対策事業に反対しており、別の共産市議は「質問はいわば試金石で、答弁を聞くまで独自候補擁立は流動的だった」と振り返る。

 02年選で同党は、旅田卓宗前市長の市政継続を阻止するとして、大橋氏に「協力」した。06年選でも旅田市政を復活させないとして自主投票としたが、「02年の協力とは既に状況が変わっていた」と党幹部はいう。

 民主、自民、公明、社民の各党は「陣営から推薦依頼がなく、態度表明しない」としている。大橋氏は15日夜、市医師連盟らの集まりで激励を受けるなど、推薦団体や自治会の集会に足を運ぶ。また小田氏は、後援会のメンバーを中心にミニ集会を開いたり、企業や各種団体へのあいさつ回りしたり、浸透を図っている。

(毎日新聞)

http://mainichi.jp/area/wakayama/archive/news/2010/07/17/20100717ddlk30010375000c.html
331 Re: 和歌山市長
ゲスト

名無しさん 2010/7/18 5:41  [返信] [編集] [全文閲覧]

アホな奴は市長になれません。

ガサガサする子供は市長になれません。

首を振る子供も市長になれません。
332 Re: 和歌山市長
ゲスト

名無しさん 2010/7/18 16:47  [返信] [編集] [全文閲覧]

この前参議院選あったばかりなんで市民も疲れてるのか、
盛り上がりは欠けているね。
この状態だと現職有利か? 
それとも●大の学生と●大閥人間を動員して学者が勝つのか?



333 Re: 和歌山市長
ゲスト

名無しさん 2010/7/19 12:06  [返信] [編集] [全文閲覧]

学者市長もいいだろう。
しかし。
下品な「上から目線」にならないよう、ご注意を。
上に立つ者ほど謙虚であるべき。




334 Re: 和歌山市長
ゲスト

名無しさん 2010/7/19 13:11  [返信] [編集] [全文閲覧]

学者が市民に頭下げて髭でもそったら認めてやるよ。
今のままの傲慢さでは市長は無理。
したがって、現職の勝利か。

335 Re: 和歌山市長
ゲスト

名無しさん 2010/7/19 14:17  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>333
それは多分無理。
あの人は自分の正しさを確信していて、それに従わない人を
とことんコケにする性格で、その正しさが本当に正しいこと、
いいことであればいい方向に進むんだけどね。
悪い人ではないんだけど、謙虚とは一番遠い人だよ。
336 Re: 和歌山市長
ゲスト

名無しさん 2010/7/19 16:28  [返信] [編集] [全文閲覧]

謙虚さがなければ市民はついてこないような・・・・・
大学教授のブランドだけで市民は動きませんからね。
プライドだけでは市長になれまへんで。
337 Re: 和歌山市長
ゲスト

名無しさん 2010/7/19 18:06  [返信] [編集] [全文閲覧]

嘉田由紀子に川勝平太。
学者もツボにはまればいい地方政治家になるね。
現職は8年かけても和歌山市の衰退に歯止めをかけられなかった。
対抗馬は弱小地方大学へ新学部を実現した。かなりの政治力だ。
現職も今回ばかりはうかうかしてられまへんで。
ただし対抗馬には嘉田や川勝ほどの革新性はないように思う。「ヤル気のないブラクリを叩きつぶして跡地にモールを誘致し岸和田以南200万人の商圏を目指す!」位の、和歌山市を根底から蘇生させるのだという強いメッセージが欲しい。
338 Re: 和歌山市長
ゲスト

名無しさん 2010/7/19 21:07  [返信] [編集] [全文閲覧]

小田あきら氏を励ます会

2010/07/19 19:27

今月25日告示、来月1日投票の任期満了に伴う和歌山市の市長選挙を前に今日、立候補を予定している前和歌山大学学長の「小田あきらさんを励ます会」が和歌山市で開かれ、小田氏は改めて立候補へ決意を示しました。
励ます会は、小田氏の後援会が主催して今日、和歌山市のホテルで開かれました。実質的な決起大会となり、去年9月に就任した堺市の竹山修身市長や作詞家のもず昌平さんが応援に駆けつけました。
励ます会で小田氏は「情報公開を徹底し、市民の目線で行政を改革したい」と市長選に向けた決意を示しました。
さらに和歌山大学学長としての実績を強調しながら「決断と実行力が今の和歌山市に求められている」と訴えました。
任期満了に伴う和歌山市長選挙には無所属の現職で3回目の当選をめざす大橋建一氏と無所属の新人で共産党県委員会の推薦を受けている新日本婦人の会県本部事務局長の小野原典子氏が立候補の準備を進めています。

(テレビ和歌山)
http://www.tv-wakayama.co.jp/news_w/news.php
339 Re: 和歌山市長
ゲスト

名無しさん 2010/7/19 23:11  [返信] [編集] [全文閲覧]

↓小田さんの政策提言
http://www.odaakira.jp/policy.php

↓大橋市長の政策提言
http://www.ken-ohashi.jp/contents/2b/manifesto/manifesto.html


 恐らく、小田さんは当選したとしても、任期4年では何も成果は残せないと思う。
 というのも、政策提言を見る限り、急遽立候補を決めたのが丸分かりで、「徳島市の市長候補」と言われても信じてしまうくらい、政策にオリジナリティがない。
 全ての地方自治体にとって理想の市政像を列挙しているに過ぎず、「和歌山市」に落とし込んだものとはなっていない。
「友ヶ島カジノ構想」の文言を見て、SWOT分析できていない事を強く感じた。本当に観光学部を新設した学長なのか?と。
 和歌山市をSWOT分析すれば、「和歌山市にしかできない事」と「今、そこにある危機」が記載されてしかるべき。
 「和ネット」でも頻繁に話題になる人口減問題などに関しては、幼児保育の充実・若年者雇用の場の創出という非常にありきたりなアンサーに終始。恐らく、ほとんど効果はないだろう。
 将来に対して責任を持ち、プライマリーバランスの改善を図ろうとすれば、「減税」なんて言葉は絶対にでてこない筈。
 「住民に受けそうな事項を書き出してごらん」って感じで、学生達に作らせたのかと思うほど、政策提言の手抜き感はハンパない。

 私自身、小田さんには本当に期待していただけに、その落胆も大きい。
 ただ、本当の悲劇は、大橋市長も似たり寄ったりで、どっちを選んでも希望の持てる和歌山市にはなりそうにないという事だろうか。
 4年後のスーパーマンに期待したい。
340 Re: 和歌山市長
ゲスト

名無しさん 2010/7/20 12:19  [返信] [編集] [全文閲覧]

現職の9つの政策提言のうち1つが<道路・公共交通網の充実> 「貴志川線のJR線、加太線乗り入れも視野に、CO2削減など効果も大きい公共交通網を拡充し、 高齢者らも安全・快適に移動可能なまちを形成するとともに、道路などの基盤整備も推進し、様々な手段で移動できるまちを目指します。」

公共交通網をすごく重視している上に、パークアンドライドやトランジットモールやマイクロバスの導入検討などやけに具体的な公約が並んでいるという印象。ブレーン誰よ?
341 Re: 和歌山市長
ゲスト

名無しさん 2010/7/20 13:37  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>340
>貴志川線のJR線、加太線乗り入れ

これによってJR和歌山駅周辺はより一層、集客力がつくのよね。
大橋さんが、本音はぶらくり丁を見捨てたいというのが見えるような政策ですね。
342 :!★※【余部鉄橋約100年バンジージャンプ台⇒リユース!希求!】飛び込み台等【スリル体験遊具設置希求
ゲスト

名無しさん 2010/7/22 5:54  [返信] [編集] [全文閲覧]

:“瑤唸み台等【スリル体験遊具設置希求】⇒

:!★※【余部鉄橋約100年バンジージャンプ台⇒リユース!希求!】

Re: 和歌山市長

阿久根市長専決処分 未払半減ボーナス差押 投稿者 : omoi49to51

:曖昧アイマイ・御言葉⇒明るく 豊か 活性化 力強く・・・

: 撻螢弌璽好癲璽押璽言度導入希求!】(土地活用促進活性!)「胸張って⇒ご老人⇒生活保護受給」(プライ毀損予防)

:◆攬緡堵馮掌魂椎宗暸諭淵福璽好廛薀ティショナー制度導入希求!)足し算引き算では学歴無用!(柵シガラミ・保身に⇒改革鈍ニブ・る!)

:【虫歯菌同定⇒600億円懸賞金希求!】21世紀10年経過⇒ノーベル賞【緑蛍光体⇒癌視認可能時代!】

:鮃ヒラメ・判事判決!⇒日本人発明家⇒韓国へ海外へ発明売却促進!?(中村修二博士⇒たったの6億円!)

和歌山放送ニュース > ニュース以前のニュース選挙 2010年7月12日(月) 15:46
  和歌山市長選挙立候補予定者公開討論会14日開催

7月25日告示、8月1日に投票と開票が行われる和歌山市長選挙の立候補予定者が集まり、政策を語る公開討論会が、あさって(14日)午後7時から和歌山市の県民文化会館小ホールで開かれます。
これは、和歌山青年会議所が、公開討論会を運営するNGOリンカーンフォーラムなどの後援で開くもので、和歌山市長選挙に立候補を予定している   現職の大橋建一氏と前の和歌山大学学長小田章氏、新日本婦人の会和歌山県本部事務局長の小野原典子氏の3人が、選挙にかける決意や政策などを会場の有権者に訴えます。三重大学教授の児玉克哉さんがコーディネーターをつとめ、それぞれの立候補予定者に話を聞きます。

 今月(7月)!★※ 27日にJR和歌山駅前で、28日は南海和歌山市駅前でも行われることになっています。

和歌山市長選挙立候補予定者公開討論会14日開催 2010年7月12日(月) 15:46
これは、和歌山青年会議所が、公開討論会を運営するNGOリンカーンフォーラムなどの後援で開くもので、和歌山市長選挙に立候補を予定している   現職の大橋建一氏と前の和歌山大学学長小田章氏、新日本婦人の会和歌山県本部事務局長の小野原典子氏の3人が、選挙にかける決意や政策などを会場の有権者に訴えます。三重大学教授の児玉克哉さんがコーディネーターをつとめ、それぞれの立候補予定者に話を聞きます。入場は無料で、誰でも入場できます。また、あさって(14日)は会場で、未成年者を対象にした模擬投票も行われます。なお、未成年者模擬投票は、今月(7月)27日にJR和歌山駅前で、28日は南海和歌山市駅前でも行われることになっています。
Re:【公務員特別会計≒見張り番会計検査院】 ⇔【庶民搾取=国税庁!】

[ 和歌山市長選挙立候補予定者公開討論会 ]7月21日(水) テレビ和歌山 20:00〜21:55


:庶民搾取⇒厳正⇒秋霜烈日 お役人様⇒懲戒免職⇒刑事罰⇒【オメコボシ!】

刑事訴訟法 告発 第239条第2項の規定を訓示規定とするものもありますが、通説はこれを義務規定としています。

:公共性重んじれば告訴告発すべき ⇔誰が恨まれる様な【密告ホイッスルブロアー】⇔棚ボタ!?ボーナス支給⇒ミス無役人生活【楽賃!】


 阿久根市給与未払い 職員側が差し押さえ再請求 (2010 07/14 06:30)

 阿久根市の竹原信一市長から懲戒免職処分を受けた後、

法的に復職した男性職員(46)に市が給与の未払いを続けている問題で、男性側は13日、

市の貯金口座の差し押さえを求める申立書を鹿児島地裁川内支部に送付した。差し押さえ請求は3月に続き2回目。

 今回申し立てたのは、3月から6月まで4カ月分の給与と

【6月支給のボーナス。】

 同市職員のボーナスは竹原市長が専決処分で!★※【半減】したが、

 男性側は「違法な専決処分」として、従来額を請求した。

 男性は阿久根市役所各課の職員人件費の張り紙を!★※【はがし】、

 昨年7月に懲戒免職になった。地裁は昨年10月、懲戒免職の効力停止を決定、未払い給与の支払いを命じた判決も今年3月!★※【確定】した。

 男性の訴訟を支援する自治労県本部は「市長は判決に従い、給与を支払うべきだ」と批判。竹原市長は取材に応じていない。


343 狭いJR駅前前へ⇒お城南側 吉宗公馬騎乗像⇒移動希求!適材適所!
ゲスト

名無しさん 2010/7/23 6:09  [返信] [編集] [全文閲覧]


Re: 和歌山市長

ホーム > ご意見・ご質問募集

ご意見・ご質問募集入力内容の確認 お名前

 メッセージ : 余部鉄橋≒観光資源!約100年経過⇒

:【バンジージャンプ台⇒!★※リユース!希求!】

余部鉄橋(アメリカ製)1912年(明治45年)1月13日  エッフェル塔 1889年

:片男波海水浴場⇒飛び込み台等【“スリル”体験遊具設置希求!】⇒

建白: 撻螢弌璽好癲璽押璽言度導入希求!】(土地活用促進活性!)


:「ご老人⇒胸張って⇒生活保護受給可能」(プライド保持!≒毀損予防!)

:◆攬緡堵馮掌魂椎宗暸諭淵福璽好廛薀ティショナー制度導入希求!)

:【足し算引き算⇒改革は掛け算・割り算】

:(柵シガラミ・保身 ⇒改革鈍ニブ・る!?)

:【虫歯菌同定⇒ 600億円 懸賞金 希求!】

:超音波歯ブラシ【市推薦!】(虫歯⇒真菌症と河北正歯科医師⇒御提唱)

医師ギャラ三倍⇒権限九倍(野球監督)

:歯科医⇒手術技術職創設(21世紀も10年経過未だに虫歯菌証拠隠滅

:ピロキリ菌1919年小林六造博士英雑誌⇒【発表済み!】(私の父も⇒胃がん遠因死亡!親の仇!)

:否定して90年間【何人の胃がん患者見殺し】検証希求!

ぁ撻乾瀏掌此枩犬瓦濬萢格安機器(現行4万円以上)・和太システム工学⇒ノーリツ鋼機⇒依頼希求!

:みのもんた氏⇒【ケンミンショウ】⇒スイカ皮ヘタ⇒熊本県民【浅漬け大好き】⇒和歌山・・・!

:21世紀も⇒10年経過⇒ノーベル賞【緑蛍光体⇒癌可視⇒視認可能時代!】

:鮃ヒラメ・判事判決!⇒日本人発明家⇒韓国へ海外へ発明売却促進!?

:(中村修二博士⇒発明対価600億円⇒200億円判決⇒最終たったの【6億円!】)天下り官僚並み!トホホ!

344 Re: 和歌山市長
ゲスト

名無しさん 2010/7/24 6:48  [返信] [編集] [全文閲覧]

猛暑の中、市長選挙戦・市議補選やるんですねぇ。各陣営の皆様お疲れ様です。しかし、参院選と同日選挙になれば費用も節約できたし、市民の労力も少なくできたのに残念です。そういう意味でも、選挙日程をさっさと決めなかった民主党政権には二重にうんざり。
しかも、民主党は和歌山市長選挙に不戦敗なんでしょ。やる気ないな。かといって、知事選挙に立候補する候補者のように特定団体とべったりの候補を擁立しても嫌ですが・・・。
345 Re: 和歌山市長
ゲスト

名無しさん 2010/7/24 11:46  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>参院選と同日選挙になれば費用も節約できたし、市民の労力も少なくできたのに残念です。そういう意味でも、選挙日程をさっさと決めなかった民主党政権には二重にうんざり。

同日選挙やりたかったけど上記の理由でやらなかったと言う事、
今の和歌山市長が発言したのですか?
それとも、あんたが民主党を批判するため勝手に言ってるだけ?
346 Re: 和歌山市長
ゲスト

名無しさん 2010/7/24 11:54  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>345
あれ?、参議院の審議が延びて、参議院選が7月25日になるなら、和歌山市長選、市議補選を同日にやると選挙管委員会が言ってなかった?
347 Re: 和歌山市長
ゲスト

名無しさん 2010/7/24 13:20  [返信] [編集] [全文閲覧]

ぶらくり丁商店街に用があり、久々に通って驚いた。
商店街のアーケードの入口は閉店し寂しい限り・・・
元学長の選挙事務所らしき店舗?が出来、ジョブカフェ?これ若者の職安ですか?そして「みんなの学校」・・そしてマルハン!
現市長だけでなく誰もが見捨てたいと思っても当然の姿でした。どこが中心市街地の活性化?
有権者にとって残念なことは、どっちも現職のような候補者です。

348 Re: 和歌山市長
ゲスト

名無しさん 2010/7/24 14:02  [返信] [編集] [全文閲覧]

345番君。
「選挙日程をさっさと決めなかった民主党政権には二重にうんざり。」

つまり、「さっさと」決めてれば同日に選挙を決めてたと言ってるので、なんだか批判が無茶。
民主党を批判する人達にこんななんだかよく分からない文章がおおいですね。

349 Re: 和歌山市長
ゲスト

名無しさん 2010/7/24 14:58  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>348
政権が代わったら、支持率がアップしたため国会の会期延長をして審議する事案も放りだして、とにかく早く選挙しないと政権の賞味期限が切れたら大変とバタバタと選挙やったわけだから、批判よりも呆れている人が多いだろうな。

そういう参議院選挙と同日選だと日程合わすのが至難の技でしょう。
350 Re: 和歌山市長
ゲスト

名無しさん 2010/7/24 16:03  [返信] [編集] [全文閲覧]

参議院の選挙が7月11日と決まったのは、6月16日。それで参議院選挙が出来るのだから、和歌山市長選挙も7月11日にやろうとすれば出来たはずですが?

もちろん大橋市長の任期がいつまでか詳しく知らないのでなんともいえませんが、30日以内にその日が入っていれば出来たし、入って無ければ途中で辞任しなければならないですから任期満了したいのなら選挙はできない。

σ(^_^)アタシは民主党を別に応援してませんが、筋の通らないことには賛成しかねます。
351 Re: 小田さんに要請します。
ゲスト

名無しさん 2010/7/24 18:53  [返信] [編集] [全文閲覧]

貴志川線も成功と言えるのかなあ?
結局、二階建方式とかで国の援助受けようとしてるわけでしょ。
いくら話題になっても、税金使わなきゃやって行けないんじゃ失敗じゃないの?
352 Re: 和歌山市長
ゲスト

名無しさん 2010/7/24 19:03  [返信] [編集] [全文閲覧]

人口減少&高齢化が急速に進むと見られているんだから、公共交通政策を争点にして欲しいな。
高齢者の運転免許更新が疑問視され始めているし、車に乗れなくなる交通弱者が大量に発生してからでは遅すぎる。
この問題に対処すべく、その財源はどうするのか、大いに議論して欲しいところが、大橋氏は若干言及しているものの現職として具体的に動いているようには見えず、小田氏は完全にスルーだもんなー。
なんだかなーって感じなんだよなー、今回の市長選。

353 Re: 和歌山市長
ゲスト

名無しさん 2010/7/24 21:03  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>350
市長選の投票日が一ヶ月前になっても決まらないって、民主党以上にバカだぞ。
この時点で選挙管理委員会は怠慢だと新聞沙汰になって、選挙管理委員長は更迭ものだな。

民主党政権は、支持率が先にあって、次に選挙日が来るのだから。
国会会期中にどーんと支持率落ちたら、会期延長になっていたかもしれんしな。
同日選なんかにすれば、際の際まで投票日なんてわからないわな。
そんなのと一緒にしようとすると混乱のもと。
ある程度のところであきらめないと民主党の巻き添え食って混乱するのはバカらしいでしょ。

354 Re: 小田さんに要請します。
ゲスト

名無しさん 2010/7/24 21:21  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>351
公共インフラは、採算面ばかりでは語れないからね。
むしろ、貴志川線は善戦していると思うよ。
仮に廃線した場合でも、あの沿線を走るバス会社には補助金が必要だろうし。
沿線には、農地法次第で住宅地転用可能な地域が点在しているし、住民を増やせる余地はあると思うな。

355 Re: 和歌山市長
ゲスト

名無しさん 2010/7/24 21:36  [返信] [編集] [全文閲覧]

ホンマに選挙するのって感じですね。
静か過ぎる。そういえば今日は右翼の街宣車いっぱい来ていたけど・・・
何かあったんでですか????
356 Re: 和歌山市長
ゲスト

名無しさん 2010/7/26 10:46  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>345
>>348

参議院選挙が7月25日にしていれば、トリプル選挙になっていたということ。首相交代すれば、最低限は予算委員会をして国会で議論するのが説明責任を果たすのが常識でしょ。それを馬脚を現す前にという事で11日に前倒しするなんて考えられんわ。
選挙管理委員会の皆様には、費用節約を目論んでいたのに民主党政権に振り回されて深く同情申し上げます。
345、市長選挙日程を決めるのは市長じゃないよ。
348、さっさと参院選日程を決めなかった民主党政権を批判しているのですよ。しかも上記の理由により25日とみるのが正常。
345・348は過去ニュースを拾ったり、経緯を調べてから書き込むように。
357 Re: 和歌山市長
ゲスト

名無しさん 2010/7/26 13:28  [返信] [編集] [全文閲覧]

今回、市長選に民主党からんでないし、どうでもよくない?そんな事。
「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」を地で行きすぎて見苦しんだけど。
投票の参考になるように、もっと3者の政策の中身について論じたほうがよくない?
358 Re: 和歌山市長
ゲスト

名無しさん 2010/7/26 18:22  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>357
344・345ですが、当然和歌山市政に関心がありますよ。テレビ和歌山で放映した「公開討論会」などを見たりしてますよ。民主党が絡んでないじゃなくて、絡めなかったという事。前回市長選挙では現民主党県議が立候補してますし、今回も出馬を模索していたという報道ありますよ。結局、出馬したくてもできなかったという事を書き込んでいる。
359 Re: 和歌山市長
ゲスト

名無しさん 2010/7/26 18:24  [返信] [編集] [全文閲覧]

失礼。344・356でした。
360 Re: 和歌山市長
ゲスト

名無しさん 2010/7/26 19:21  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>357
政策の中身を論じる以前なんじゃないかな、今度の市長選。
小田さんも、自分で市長選に勝とうという意気込みが感じられないし、大橋さんも適当に選挙をやっている感じ。
両方とも、ぶらくり丁問題は逃げている。これでは、現職が強いよな。
共産党候補は、市議補選の候補を押し上げようとする意図ミエミエな感じだから、市民もあまり熱意が入らないかも。
共産党の市議補選の候補者は、他府県で市議(町議)の経験がある和歌山では稀有な人だから、共産党が必死になるのもわかるけど。
361 Re: 和歌山市長
ゲスト

名無しさん 2010/7/26 19:27  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>360
貴重な情報、乙デス
362 Re: 和歌山市長
ゲスト

名無しさん 2010/7/26 21:18  [返信] [編集] [全文閲覧]

何にもせんのであれば、変えても良いと思う。
刷新だ
363 Re: 和歌山市長
ゲスト

名無しさん 2010/7/26 23:04  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>355

8/20に県文で開催される教育研究集会に対する
抗議活動だったみたい。

県文HPにもお知らせあり。
http://www.wacaf.or.jp/culturehall/
364 Re: 和歌山市長
ゲスト

名無しさん 2010/7/26 23:18  [返信] [編集] [全文閲覧]

よく、ここで「ぶらくり丁」が問題になるが、あんなもの争点にすらならないと思う。問題の捉え方が狭すぎて、侃々諤々する程の値打ちもない。
現在、アマゾンや楽天など通信販売業の発達で在宅での買い物が容易になりつつある。
ITリテラシーが身についた世代が高齢者となる頃には、これが買い物の主流になる可能性が高い。
そうなれば、イオンモールなども通信販売では購入しづらいもの(生鮮食品等)以外は置かなくなってしまう可能性もある。
もちろん、アマゾンジャパンは東京所在の企業なので、和歌山市には法人住民税すら入ってこない。
大手企業なく、小売店すら潰れていくようだと、ますます雇用環境が悪化していく事が予想されるが、どうするつもりなのだろうか?
60代の候補者には、こういう危機感はないのだろうか?
365 Re: 和歌山市長
ゲスト

名無しさん 2010/7/27 2:53  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>364
アマゾンは、東京の企業だから東京から商品が来ると思ったら大間違い。
確か、堺に配送センターを建設中か、もう稼動していると思う。
全国企業化しているのだよ。
堺だから、和歌山なんて、24時間配送圏だからね。
ぶらくり丁問題は、そういうところに今だに公共投資をふんだんに行っているところ。
これをいかに切るのかが、争点だろ。大きな問題だと思うよ。
地元はボートピアの問題でもわかるように、住宅地として力が強くなってきている。
限られた予算をいかにうまく使っていくかということだから、かなり重要な問題だと思うな。
ぶらくり丁の投資で他の地区は泣いているのだから。
[掲示板に戻る全部 前100 次100 最新50



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project