和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る全部  1-  101-  201-  301-  401-  501-  601-  701-  801-  901-  最新50
1 医療と介護
ゲスト

関係者 2007/10/13 8:51  [返信] [編集] [全文閲覧]

みなさんは今の医療と介護の制度をどう思いますか?どんなことでも結構です。意見を聞かせて下さい。
288 Re: 医療と介護
ゲスト

名無しさん 2009/9/23 19:57  [返信] [編集] [全文閲覧]

□新制度」はハードルが高い!…長妻厚労相「とにかく何ができるか考えるように」と苦戦

 民主党政権にとって、後期高齢者医療制度の廃止は単なる医療保険制度の転換に
とどまらない。

 後期高齢者医療制度に対する国民の反発を自公政権批判に活用して衆院選に勝利した
だけに、「廃止は『新政権が信用に値するかどうか』の試金石」(党幹部)なのだ。ただ、
廃止から新制度実現までの道のりは険しい。

 17日に初登庁した長妻厚労相は、制度廃止に向け、さっそく事務方に指示を出した。
元の老人保健制度に戻した場合と、新たな制度を創設した場合のそれぞれの影響の調査
だった。民主党の政権公約(マニフェスト)では、新制度について、「被用者保険と国民健康保険を
段階的に統合し、将来、地域保険として一元的運用を図る」とうたう。長妻氏も「地域保険」が
念頭にあるようだ。

 健康保険組合や各種共済などの被用者保険が国保と統合すれば、保険料引き上げや
福利厚生の縮小につながる可能性があり、被用者側の反発は必至だ。民主党の最大の支持団体
である連合も、「医療費の適正化、医療の透明化に重要な保険者機能の強化に逆行する」と
一元的運用には反対だ。

 このため、後期高齢者を先行的に国保と統合する案も浮上しているが、この案でも国保財政が
一気に悪化するため、地方自治体の反発が予想される。長妻氏は19日、厚労省担当者から
こうした説明を受けたが、「とにかく何ができるか考えるように」と求めるのが精いっぱいだったという。
省内では「地方の声を実際に聞けば、廃止の悪影響がいかに大きいか、大臣も分かるはずだ」と
いったささやきが漏れている。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090921-OYT1T00424.htm (引用元配信記事)
[掲示板に戻る全部 前100 次100 最新50



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project