和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る全部  1-  101-  201-  最新50
1 世界遺産の森林無断伐採か?
ゲスト

名無しさん 2011/5/19 14:24  [返信] [編集] [全文閲覧]


289 Re: 世界遺産の森林無断伐採か?
ゲスト

名無しさん 2011/6/28 9:52  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>284
何故、六法全書が出てくるのか???
あの相筋の山を世界遺産だと知らないとは・・・
と、レベルの低い市民だと言ったけど、
そんなレベルなんだよ。普通の一般人は・・・
速玉大社や神倉山なんかは世界遺産・・・
それくらいの認識しかないんだよ、普通の一般人は・・・
熊野川も世界遺産だろうけど、どこからどこまでが
世界遺産なんかは、しらないんだよ普通の一般人は・・・

それを、偉そうに、レベルが低いとか言うから
それなら、あなた様は、端から端まで説明できるのか?
を、問いただしただけ。

なぜ、六法全書が出てくるんな???

290 Re: 世界遺産の森林無断伐採か?
ゲスト

名無しさん 2011/6/28 10:06  [返信] [編集] [全文閲覧]

六法全書を隅からすみまで知らなくても生きていけるけど、犯罪をおかしたとき、知らなかったで済みますか?そういうことです。あまり良いたとえではなかった・・・
291 Re: 世界遺産の森林無断伐採か?
ゲスト

名無しさん 2011/6/28 10:13  [返信] [編集] [全文閲覧]

<<290
私は犯罪を犯していない。
それでも、世界遺産を端から端まで言えなくても
十分生きていける・・・
知らなかった・・・で十分済む。

292 Re: 世界遺産の森林無断伐採か?
ゲスト

名無しさん 2011/6/28 10:24  [返信] [編集] [全文閲覧]

宮司や議員が一般の人というのがよくわからない。どういうことですか?この人たちが『知らない』ってことで事が済んでも良い、ということですか?
293 Re: 世界遺産の森林無断伐採か?
ゲスト

名無しさん 2011/6/28 10:29  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>289
私はレベルが低いなどとは書いてませんが、その点もよくわかりません。私がいいたいのは関係者の責任は逃れられないという点だけです。速玉とか関係した議員が知らなかったごめんなさいではすまないということです、
294 Re: 世界遺産の森林無断伐採か?
ゲスト

名無しさん 2011/6/28 10:43  [返信] [編集] [全文閲覧]

新宮市や市議会議員、森林組合、速玉大社等の
関係者が世界遺産だと知らなかった・・・
は、もちろん駄目な話ですし、低レベルな話でしょう。
ただ、一般市民が、そこまで知らなかった、というのは
普通の話。

295 Re: 世界遺産の森林無断伐採か?
ゲスト

名無しさん 2011/6/28 12:55  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>294
まったくその通りだと思います。
296 Re: 世界遺産の森林無断伐採か?
ゲスト

名無しさん 2011/6/28 13:41  [返信] [編集] [全文閲覧]

276・282さんへ

272です。(アンカーのつけ方分からないので、ごめん)

全体像が良く分かりました

ありがとう!


297 Re: 世界遺産の森林無断伐採か?
ゲスト

名無しさん 2011/6/28 19:38  [返信] [編集] [全文閲覧]

>283 "そしたら、あなたは、きめ細かく熊野三山の世界遺産の
領域を説明出来るのかな?端から端まで、一片の漏れもなく。"
まるで小学生のけんかですね。「え〜、何時何分何秒に言った、いって見ろよ」というレベル。それに対抗して六法全書ですか。このネット全盛の時代に暗記に頼るとは。
298 Re: 世界遺産の森林無断伐採か?
ゲスト

名無しさん 2014/4/28 11:36  [返信] [編集] [全文閲覧]

どう
[掲示板に戻る全部 前100 次100 最新50



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project