和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る全部  1-  101-  最新50
1 社会福祉法人の本来の役割
ゲスト

名無しさん 2015/10/22 16:53  [返信] [編集] [全文閲覧]

社会福祉法人の役割は、

地域の福祉ニーズに対して、先駆的、実験的に取り組む役割が期待されており、
また、地域社会の中で生活していくために必要なサービスを充分に受けることができないままでいる人が無いよう
、関係者との連携の中で問題を発見し、対応していく事ですが、

2004年に社会福祉法人の取り組みへの提言がなされ、役割やの機能の強化を期待されています。
以下書きます。

社会福祉法人は、セーフティネットの一翼を担い、採算性の見込めないサービスに積極的に取り組み、
新しい公的制度を創出していく役割を果たすことが必要。

社会福祉法人は、いかなる人も福祉サービス提供の対象から外すことなく、
地域福祉の拠点として活動する必要があります。

社会福祉法人は、その活動の公正さを保つために第三者評価を積極的に受審し、
社会的ニーズにより柔軟に対応するためにも経営改革に努める必要があります。

29 Re: 社会福祉法人の本来の役割
ゲスト

名無しさん 2016/9/5 0:53  [返信] [編集] [全文閲覧]

金儲けのために会社を立ち上げたのだから法律に抵触するかしないかのぎりぎりの所でなんでもする。そのさじ加減は経営者の良識次第だろがそもそも社会福祉法人やNPOを立ち上げる人ってそのへんのことはどうなのか?補助金への期待とか会社を作りやすいとかの特典に頼りすぎていないか?そのへんも昔と比べると厳しくなったようだが。今のような社会福祉法人に地域のセーフティネットを守るために採算性の見込めないサービスであっても積極的に取り組みんで欲しいなどと期待するのは無理だろ。採算性を度外視してでも障害者や高齢者などの弱者のために尽くすという本気度があるなら従業員の待遇をあれほど悪いままで放置しておくことができないだろうな。社会福祉の本来の意味は自己犠牲を払ってでも他に奉仕するってことか。その絵空事を順守していたら金儲けができないから従業員を安い給料で搾取する所も出てきてしまう。そんな所では従業員の仕事ぶりが社会福祉の本来の理念からドンドン遠去って行く。まぁ、最近では待遇がだいぶ改善されて来ているからもう少しの我慢かも試練。
[掲示板に戻る全部 前100 次100 最新50



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project