[掲示板に戻る] 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 |
1 | こんな田岡市長で新宮市は大丈夫かな? |
ゲスト |
名無しさん 2017/3/31 17:11
[返信] [編集] [全文閲覧] 3月議会での田岡市長の答弁は相変わらず。馬耳東風。暖簾に 腕押し、の答弁自分の退職金だけは家族に相談し貰うと決めた 新宮港埠頭会社の土地代(十数億円)の返済期限は3月末なのに 何の交渉もして無い、新宮市が半分の株主なのに財務状況の 監査もして無い、田岡市長は精査したと答弁したが 口頭で聞いただけととんでも無い答弁。 |
303 | Re: ノロウイルス対策(厚労相より) |
ゲスト |
名無しさん 2018/12/10 6:19
[返信] [編集] [全文閲覧] 新宮市議会ってわけわからん |
304 | Re: ノロウイルス対策(厚労相より) |
ゲスト |
名無しさん 2019/1/23 10:28
[返信] [編集] [全文閲覧] 文化施設の建設は、まだ署名活動してるぐらいの段階なん? 今さら要望を聞いて設計変更とか?完全に間に合わないのにな |
305 | Re: ノロウイルス対策(厚労相より) |
ゲスト |
名無しさん 2019/2/9 17:33
[返信] [編集] [全文閲覧] 説明会があるんやねー? 内容が、ほぼ決定してるって事やから 反対派がいくら騒いでも、もう駄目な状況になってるねー |
306 | Re: ノロウイルス対策(厚労相より) |
ゲスト |
名無しさん 2019/2/10 8:20
[返信] [編集] [全文閲覧] 反対派は作ることは反対ではないと言うが、 ではどこにどう作ると言うのか? |
307 | Re: ノロウイルス対策(厚労相より) |
ゲスト |
名無しさん 2019/2/12 10:31
[返信] [編集] [全文閲覧] 一般市民は、知らなった事も多いし、単純に自身のメリット・デメリットを基準で思うだけだから、反対する人が居るのは仕方が無いよ でも新宮市議は、何か変だと思う 何年も前から、計画を決めて来た側に居て、内容も全部知ってたくせに 決まってから、行政に不満があり、反対しましたアピールって何? 市民の代表として、決まる前に解決や修正が出来る立場の人なんだから しっかり仕事してくれてたら良っただけやろ? |
308 | Re: ノロウイルス対策(厚労相より) |
ゲスト |
名無しさん 2019/2/14 10:37
[返信] [編集] [全文閲覧] 今の状態だと、2択だねー そのまま設計通りに建てる(出来ても軽微な変更程度) 反対して、計画を中止して文化施設は完全に諦める けれど遺跡に関しては、維持管理費の問題もあるし、遺跡保存も無理だと思う 施設も遺跡を無くして、大きい公園だけでも良いとは思う |
309 | Re: ノロウイルス対策(厚労相より) |
ゲスト |
名無しさん 2019/2/16 9:35
[返信] [編集] [全文閲覧] 誰か説明会に行ったの? |
310 | Re: ノロウイルス対策(厚労相より) |
ゲスト |
名無しさん 2019/3/7 14:22
[返信] [編集] [全文閲覧] よく分からんのやけど、どっちに転んでも、借金やろ? 賛成して、補助金が付いて、建物も出来て、市の負担はいくらなのか? 反対して、補助金を返して、建物は作らず、市の負担はいくらなのか? どっちが得なん? |
311 | Re: ノロウイルス対策(厚労相より) |
ゲスト |
名無しさん 2019/3/8 6:27
[返信] [編集] [全文閲覧] この先、道の駅も作る約束をしてるらしいし どっちに転んでも大変だな しかし、企画課の数字を見たが、あれはどう考えても理解不能だな。 誰か説明を頼む! |
312 | Re: ノロウイルス対策(厚労相より) |
ゲスト |
名無しさん 2019/3/8 10:48
[返信] [編集] [全文閲覧] それなら、補助金が貰える計画があるんだろなー 60億掛かっても、補助金が30億なら、負担は30億 30億に抑えても、補助金が無かったら、負担は30億 別に反対でも良いと思うんだけど? しっかりと補助金が貰える様な計画案を説明して欲しい |
313 | Re: ノロウイルス対策(厚労相より) |
ゲスト |
名無しさん 2019/3/9 16:58
[返信] [編集] [全文閲覧] どっちに転んでも借金なら建物あるほうがいいなあ。 低レベルですが、これが家なら、借金払って なにもなし。 借金払って家建てるか 家くれよ〜 |
314 | Re: ノロウイルス対策(厚労相より) |
ゲスト |
名無しさん 2019/3/9 17:43
[返信] [編集] [全文閲覧] 解体費とかで補助金もらってたら、それも返還対象になるやろ? 何もしなくても、最初から借金スタートの可能性もある 結局、票欲しさのパフォーマンスなんだろうか? 補助金が間に合うのなら、重要な事だし、この先も時間を掛けて決めて行けば良いと思うけど? 止まってから何年も時間があったのに、まともな修正案が無いのがおかしい |
315 | Re: ノロウイルス対策(厚労相より) |
ゲスト |
名無しさん 2019/3/9 20:35
[返信] [編集] [全文閲覧] 単純に票欲しいアピールなら、 反対の人も同じですよ 反対の人も利権がからんで反対ですよね。 それよりも、建てるか建てないか、 二択では? |
316 | Re: ノロウイルス対策(厚労相より) |
ゲスト |
名無しさん 2019/3/12 8:39
[返信] [編集] [全文閲覧] 実現可能なのは、その2択なんだけど? どちらにしても借金だし、デメリットもある そんな説明がない人達には、気を付けた方が良いと思う |
317 | Re: ノ薦イ�溝从 |
ゲスト |
名無しさん 2019/3/13 0:52
[返信] [編集] [全文閲覧] 貴もそんな説明のない人ですね? 意味�りかねます� |
318 | Re: ノ・薦イ��溝从 |
ゲスト |
名無しさん 2019/3/13 18:22
[返信] [編集] [全文閲覧] 賛成も反対もしてないから、説明する立場でも無いんだけどねー? 損得で考えれば、補助金を使って建てた方が良いとは思う 逆に建てないのなら?無駄な遺跡や施設をすべて無くし、限界まで予算(負担)を減らす たとえば、広い公園だけでも良いと思う 現状の考えられる選択肢は、この二つ 一番最悪なのが、建てないのに負担が減らない 反対なら、負担が減るそれなりの計画案を言えば良いだけで? 今の状態だと、腹案の無かった鳩山さんの時と変わらない気がする |
319 | Re: ノ・薦イ��溝从 |
ゲスト |
名無しさん 2019/3/18 16:24
[返信] [編集] [全文閲覧] 丁寧な説明ありがとうございます。 そうゆう事だったんですね。 賛成は、補助金の関係と思ってたんですが、 反対の意見があまりわからなくて。 ありがとうございます。 |
320 | Re: ノ・薦イ��溝从 |
ゲスト |
名無しさん 2019/3/22 19:20
[返信] [編集] [全文閲覧] もう建設する方向で決定してたんやねー? けど、入札不調やったんやから? 落札したら業者が必ず赤字になるとか?工期までに出来ないとか? 金額など、何かしら無理のある設計・条件だったと言う事で 中止になって内容が変更になったしても、オリンピックが終わるまでは、大規模な入札は難しいのかもね? それも遺跡で発注が遅れたのが原因だから、仕方ない事なんだろうけど |
321 | Re: ノ・薦イ��溝从 |
ゲスト |
名無しさん 2019/3/28 14:38
[返信] [編集] [全文閲覧] 判断する気力のない人に何を期待しても無駄 ということに そろそろ気が付く時期かも |
322 | Re: ノ・薦イ��溝从 |
ゲスト |
名無しさん 2019/3/29 8:55
[返信] [編集] [全文閲覧] たぶん市民の大半がやる気が無く、誰にも期待をしてない だから、何かに反対して面倒な事になるより、簡単な賛成(お任せ)になって行くんやと思う お任せにするのが、駄目なんやろけど? 声をあげて、理想や利権を求めに行くのが面倒くさい |
323 | Re: ノ・薦イ��溝从 |
ゲスト |
名無しさん 2019/4/2 23:40
[返信] [編集] [全文閲覧] 2018年の自治体別公務員年収ランキングで新宮市は和歌山県内でトップ、全国でもベスト100に入っているが、市長はこのことについてどのようにお考えなのか? 普通は公務員の給与はその地域の物価等によって決められるわけだが、なぜ過疎化の激しい新宮市が全国でも上位に? 東京都内ならわかるが、一般市民の平均給与が明らかに他の地域より少ないこの地域でなぜ新宮市の公務員だけ全国でも上位に入るほどの給与をもらっているのか? |
324 | Re: ノ・薦イ��溝从 |
ゲスト |
名無しさん 2019/4/5 8:43
[返信] [編集] [全文閲覧] 医療センターで高いのでは? |
325 | Re: ノ・薦イ��溝从 |
ゲスト |
名無しさん 2019/4/5 19:43
[返信] [編集] [全文閲覧] 給料高いのは大歓迎や^_^ ただし、楽天やアマゾンで買い物せず街の商店で買い物して そして、積極的に家族で外食や、同僚と街に飲みにいけ^_^ そしたら街は潤う |
326 | Re: ノ・薦イ��溝从 |
ゲスト |
名無しさん 2019/4/6 5:15
[返信] [編集] [全文閲覧] 同感です |
327 | Re: ノ・薦イ��溝从 |
ゲスト |
名無しさん 2019/4/7 1:30
[返信] [編集] [全文閲覧] 職員の給料安くして、その分市民の税金を下げたほうがいいような気がしますが? |
328 | Re: ノ・薦イ��溝从 |
ゲスト |
名無しさん 2019/4/7 11:03
[返信] [編集] [全文閲覧] 高齢者を中心に、非課税世帯が多いので税金下げても効果は?やね。 やるんなら、法人税が掛からないとか割引されるとかの特区化して企業誘致するとか、逆に生活保護の人を集めて国からの補助金をいっぱいもらうとか、他がやらない何かを考えやなあかんと思う |
329 | Re: ノ・薦イ��溝从 |
ゲスト |
名無しさん 2019/4/15 20:02
[返信] [編集] [全文閲覧] 324さん、医療センターが高い とかいってるのを お見かけ しますが 医師の給料は市の公務員の中では高いですが ラスパイレス指数の算出には何の関係もございません 申し添えます |
330 | Re: ノ・薦イ��溝从 |
ゲスト |
名無しさん 2019/4/16 0:39
[返信] [編集] [全文閲覧] 今、出馬している市議達は市職員の給与のことどのように考えているのかな? ただ選挙期間中の今聞いても給料高すぎだと思うので是正したいとか真っ当なことしかいわんだろうね。 それが当選した途端、給料は適正ですに変わるんだろw |
331 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2019/4/16 22:06
[返信] [編集] [全文閲覧] 気になって最新の公務員年収ランキング見てみたら 2019年はトップ100どころか、 トップ500にも入ってないね。ワースト500にも無いけど。 2018はなんで高かったんだろ |
332 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2019/4/17 6:14
[返信] [編集] [全文閲覧] 市職員の給料の問題は年功序列だよ 管理職と係長クラスでも月給は1割も違わないよ 役職に見合った月給に改めるべき。 女性を含めみんな役職がつくが、 実際は年功序列で月給が上がっていくから、 それに合わせて役職を付けてるんだよ。 年功序列を廃止すべきだな。 |
333 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2019/4/17 15:29
[返信] [編集] [全文閲覧] >>329さん そーなんですか それなら、高くなる要因って? 時間外などの手当が多かったと言う事ですかね? |
334 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2019/4/28 8:04
[返信] [編集] [全文閲覧] >>331 誤記載やろ? 東洋経済オンライン 2018年 https://toyokeizai.net/articles/-/218011?page=3 プレジデントオンライン 2018年 https://president.jp/articles/-/25531?page=3 東洋経済オンライン 2019年 https://toyokeizai.net/articles/-/273078?page=3 |
335 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2019/5/6 9:24
[返信] [編集] [全文閲覧] 2019発表の順位はめちゃくちゃ低かった。 極端すぎないか? 台風災害の残業手当の影響か? |
336 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2019/5/13 5:22
[返信] [編集] [全文閲覧] パワハラで若い職員さんが退職したってホントですか? |
338 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2019/5/13 10:19
[返信] [編集] [全文閲覧] あんだけ怒鳴られたら病んでしまうよ |
339 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2019/5/13 18:32
[返信] [編集] [全文閲覧] 高い給料もろてわがままいうなや |
340 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2019/5/13 20:17
[返信] [編集] [全文閲覧] わがままとは違うな |
341 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2019/5/14 22:22
[返信] [編集] [全文閲覧] >>336 去年の4月に入った人が辞めたって聞いたけどその人の事なのかな、それとも他にいるのかな。 |
342 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2019/5/15 4:56
[返信] [編集] [全文閲覧] そもそも市役所の人中にパワハラがあるのか? |
343 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2019/5/15 11:54
[返信] [編集] [全文閲覧] 連れに聞いたら何件もあったらしよ。 |
344 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2019/5/21 20:49
[返信] [編集] [全文閲覧] パワハラ天国新宮市役所 |
345 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2019/9/12 6:00
[返信] [編集] [全文閲覧] この前の海岸の会議って何? なんか怪しい会議だよね |
346 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2019/10/20 18:05
[返信] [編集] [全文閲覧] 徐福はどこに行った? |
347 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/1 6:18
[返信] [編集] [全文閲覧] お城のイベントのチラシにのぼり あれは何? センスなさすぎと違うか? あの女課長がつくったんか? みっちゃんよ あんたはええ人間やけど部下を見る目をもっと磨いてくれよ 新宮を守るのはあんたしかないんや 頑張ってくれなあかんで! |
349 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2020/3/14 16:43
[返信] [編集] [全文閲覧] 紀南新聞にも出てるぞ 2月に熊本視察、コロナで大騒ぎしてる時にマジかよ? 絶対あかんやろ 誰が行ったんや! 予算取り下げたら終わりやないぞ 誰が何しに行ったんかハッキリせなあかん! |
350 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2020/3/14 20:35
[返信] [編集] [全文閲覧] 竹内議員の発言を読ませていただきました。 クルーズ船もインバウンドもない、、、 残念ですが、竹内さんのおっしゃる通りです。 観光といえば全てにおいて優先された時代は終わりを告げました。 新宮市や那智勝浦町、串本町は新たな道を模索すべきです。 グローバルな時代、観光依存はあまりにもリスクが大きすぎます。 |
352 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2020/3/15 19:42
[返信] [編集] [全文閲覧] 熊本視察は誰が何しに行ったのか気になるな ところで 観光の部長と課長は処分されるのか? |
353 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2020/3/17 20:35
[返信] [編集] [全文閲覧] 市会議員も威勢良く大騒ぎしたけどこれで終わりか? 議会の最後の日に何もなく終わったら議員の負けやな コロナで知事が大変な時に熊本行ったり、市民をバカにした予算を出したやつの責任はどうなるんなよ 市会議員の発言に注目や! |
354 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2020/4/11 17:24
[返信] [編集] [全文閲覧] 紀南新聞みて驚いたぞ 速玉で埼玉の人が奉納演奏したってマジかよ 埼玉も宣言したんじゃないのか? 仁坂知事は2週間外出自粛してくれって言ってなかったか? 速玉も市長もかまんの? 演奏した人は新宮に来て2週間経ってるなら問題ないけどね 紀南新聞さんもう一回よく調べて記事書いて下さいよ |
356 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2020/4/12 10:58
[返信] [編集] [全文閲覧] 緊急事態宣言が出たところから帰省とかはやめてください! コロナ疎開は地方に感染をばらまくテロです。 |
357 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2020/4/13 6:07
[返信] [編集] [全文閲覧] 今やるべきことは我慢だよ 商品券をくばることより 感染拡大を防ぐことが大事で 集まりや出かけることを避けることだよ 東京や大阪から来た人は2週間自宅待機だよ 紀南新聞さんの社説を楽しみにしようかな |
358 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2020/4/13 13:47
[返信] [編集] [全文閲覧] 風邪やインフルと同じだから、誰にでもうつる病気だからな 単に、治療法がないから大変な病気と言うだけ 基本は風邪や、インフルと同じ対策で、自己防衛するだけです。 自粛や行動制限は、政府や行政が決めるものではないので 自己判断・自己責任の範囲で、努力しましょう アホみたいに、マスコミに合わせて政府批判や、陽性者の批判をしてる人も居ますが? 基本は風邪やインフルがうつると事と同じですので、批判してもどうしようもありませんし |
359 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2020/4/13 17:10
[返信] [編集] [全文閲覧] 確かに、今、私たちに求められているのは、「騒がず・動ぜず」かも知れませんね。 (これには、2つの意味が込められていますが、皆さん、解りますよね??) むやみやたらに批判するのが、格好いいのでしょうか? 私は、そういう行為は、品が無いと思いますけどね。 |
360 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2020/4/13 18:20
[返信] [編集] [全文閲覧] 今の状況を考えれば、風邪やインフルエンザと同じではないと思います。 |
361 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2020/4/13 18:39
[返信] [編集] [全文閲覧] 批判も必要だとおもいます。 感染拡大を止めようと頑張っているときに、公の立場の人が間違った行動をとれば当然批判されるでしょうね。 品とかの問題では無いと思います。 |
362 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2020/4/13 18:51
[返信] [編集] [全文閲覧] >>360 番さん 359番です。 確かに、「重症化率」や、「致死率」の点では、風邪や季節性インフルエンザとは、当然異なります。 しかし、358番さんの主張は、「感染経路」という点を、おっしゃっておられるのだと解せれば、風邪や季節性インフルと全く同じであるということです。 実際、「新型」でない、従来の「コロナウイルス」の感染症は、単なる「感冒」ですからね。 重症化のリスクが全く違うということですね。 |
363 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2020/4/13 18:58
[返信] [編集] [全文閲覧] >>361 番さん 359番です。 私も、批判自体を、非難している訳ではないのです。批判自体は、確かに重要です。 私も、358番さんも、「むやみやたら」の批判を慎むべきではないか、という話をしています。 それを踏まえると、361番さんの御意見は、「むやみな批判」と捉えてよろしいのでしょうか? |
364 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2020/4/13 20:38
[返信] [編集] [全文閲覧] 361です。 私はむやみな批判者ではありません。 批判されるべき行動を批判すべきです。 今回、埼玉からきて奉納演奏は正しいのか? 当然批判されるべき行為だと思います。 むやみな批判と言われることは心外です。 |
365 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2020/4/13 22:22
[返信] [編集] [全文閲覧] >>364 番さん 359番です。 奉納演奏をおこなった方は、日本での「コカリナ」演奏の第一人者だそうですが、緊急事態宣言の発令された「埼玉」から、直接、あるいは、間接的でも14日以上経過せずして、「新宮」に来られたという、絶対的根拠はあるのでしょうか?? 第一人者というなら、緊急事態宣言地域外を、「全国行脚」していたかも知れませんね? <和歌山県のHPより抜粋> (感染症患者や関係者等への配慮) 4.新型コロナウイルス感染症患者やそのご家族及び対策に携わった方々等に対して、誤った情報や不確かな情報による不当な差別、偏見、いじめ、SNSでの誹謗中傷等の人権侵害があってはなりません。 情報が正しいかどうかの確認については最寄りの保健所または県庁健康推進課までお問い合わせください。新型コロナウイルスに関連する正しい情報に基づき、冷静に行動していただきますようお願いします。 それでも、「クロ」だと主張されるのであれば、新宮保健所に問い合わせてみて下さい。 |
366 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2020/4/14 6:12
[返信] [編集] [全文閲覧] 通りすがりやけど、何を理屈並べてるんなよ みんなで我慢せな拡大するやないか 全国行脚とかなんや! そんな屁理屈言う奴がいるから、自分のことを正当化しようとするんや |
367 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2020/4/14 7:15
[返信] [編集] [全文閲覧] >>366 番さん 359番です。 我慢しているのは、民間、皆なのです。 私自身も、ものすごく、我慢しておりますし、自粛もしております。 そんな中、不確かな情報から、はじまりました、紀南名物、足の引っ張り合い。 醜いですね。見苦しいですね。 まあ、こんなご時世ですから、心にゆとりを持とう、というのは、難しいことかも知れません。 ただ、誰かのせいにしたり、他人を貶めたりしても、何の解決にもならないはずです。 だから、「騒がず・動ぜず」というのを、お勧めいたしますよ。 |
368 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2020/4/14 11:26
[返信] [編集] [全文閲覧] >>359 あなたが、「騒動」の中心地に、おると思うよ。 |
369 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2020/4/14 12:09
[返信] [編集] [全文閲覧] >>368 番さん 359番です。 御指摘の通りと存じます。 差し出がましい真似をしたと思います。 言いたい事は述べたつもりですし、皆様、改めて、冷静に考えていただけると幸いでございます。 お騒がせいたしまして、申し訳ございませんでした。 私は、一旦、身を引かせていただきます。 |
370 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2020/4/14 15:10
[返信] [編集] [全文閲覧] 359さん、正しい知識・理屈では騒ぎにはなりませんから大丈夫ですよ 世間には根拠のない、こじつけや噂など、屁理屈を言う人も多いです しかしコロナ対策だけに限れば、やりすぎだとか?間違いだとか?も言えない事なので 迷惑を掛けない様に、個人の自己防衛の範囲内で、努力してくれたらと良いと思います あと、何もかも自粛する決まりも必要もありません その代わり、当然リスクがあるのだから、それなりの対策は考えましょう リスクを考慮し対策をして参加する、リスクを避けて参加しない どちらでも、全く問題はありません 今の状況は楽しくはありませんが、ストレスを溜めこまない様に頑張りましょう |
371 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2020/4/14 18:24
[返信] [編集] [全文閲覧] リスクを考慮し対策をして参加する、、、 これおかしくない? 対策して参加しないことが大切だよ 参加することで感染が拡大する、その危険性をみんなで認識することが大事だと思うよ だから、埼玉から来たなら奉納演奏などするべきでないな 断る勇気を持つことが大切だと思うよ |
372 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2020/4/14 18:25
[返信] [編集] [全文閲覧] いい忘れたけど、埼玉から来て2週間経っていたら問題ないから、その時はお詫びします |
373 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2020/4/14 20:15
[返信] [編集] [全文閲覧] ゴールデンウイークが来ても、都会からの規制はやめてほしいな。 子供や孫の帰省を待っている人には申し訳ないが、今年は我慢して下さい。 夏休みには帰省できるようにみんなで頑張りましょう。 |
374 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2020/4/15 12:00
[返信] [編集] [全文閲覧] >>371さん それが皆さんが普段の行動でしてることですよ 家や会社、学校、買い物などでも、リスクを考慮し対策をしてる訳で 誰が来たのか把握する、人数や行動の制限する、距離をしっかり置く、近くで食事をしない、体調が悪ければ休む、関係者は何日か様子を見て接触を避けるなど? 心配なのも、言いたい事も分かりますが? あくまでも日本では自粛要請までしか出来ませんから 単純に、それ以上の事は、誰も強制する事が出来ないと言うだけです |
375 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2020/4/15 18:26
[返信] [編集] [全文閲覧] あんた何がいいたい? 強制じゃなきゃ個人の勝手かよ? そんな人間があかんのや へんじはいらん 正論のように言うが、どれだ多くの人が感染し辛い思いをしてるかや |
376 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2020/4/15 20:35
[返信] [編集] [全文閲覧] まあまあまあ、怒っちゃダメだよ。 自粛とか強制とか関係ないよ。 今は、自分の命、大切な人の命を守るために一人一人が行動を見つめ直す時だよ。 正論のように言う人も多いけど、一人の勝手な行動で大切な人を感染させてしまったら大変だよ。 |
377 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2020/4/16 15:34
[返信] [編集] [全文閲覧] 個人の自由ですが?それは私の考えではなくて 国や国民が決めたことですから、どうにもなりません だけど強制とか関係なく、各々に自粛や対策をしています それは自分を守るため、家族を守るため、学校や会社・地域の為等 だと思います 日本では感染を完全に止める事は、現状では不可能ですが 自粛や対策によって、2次感染・3次感染への広がりを抑える事は出来ますので、みんなで頑張って行きましょう もし、この地域で感染者が出た時には、大変ですし、怒る人が多いと思いますが? 感染者や関係者の辛さを感じて、心配や応援が出来る様にして行ければ良いですね |
378 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2020/4/30 7:06
[返信] [編集] [全文閲覧] 水道無料。 |
379 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2020/4/30 19:16
[返信] [編集] [全文閲覧] 10万円もらえなくなった残念 |
380 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2020/4/30 19:47
[返信] [編集] [全文閲覧] もとからもらえません 残念 |
381 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2020/5/8 13:52
[返信] [編集] [全文閲覧] 生活保護って言ったら何だからベーシックインカムをこの際いらたらどうかな。 |
382 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2020/5/9 18:39
[返信] [編集] [全文閲覧] 広報と一緒に市議会だよりがはいってたけど、 あれはひどいな! あれこそ税金の無駄遣いや! 岡崎くん、あんた恥ずかしくないんか? |
383 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2020/6/11 5:53
[返信] [編集] [全文閲覧] 自粛期間中に飲みに行った幹部がいるらしいって噂聞いたけどホント? |
384 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2020/6/12 17:03
[返信] [編集] [全文閲覧] そんなアホなことせんやろ? |
385 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2020/6/13 5:37
[返信] [編集] [全文閲覧] 名前は言えんけど俺も聞いたぞ |
386 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2020/6/13 21:23
[返信] [編集] [全文閲覧] 商工会議所青年部提案のクーポン、誰が使うんなよ 自分とこの商品券を活用するのが筋やないか 市役所を頼る前に自分たちでまずは動かないと 所詮は口だけの商売人のたわごとや |
387 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2020/6/14 6:18
[返信] [編集] [全文閲覧] 商工会議所ってなにするところ? そこの青年部って何するの? そもそも市民は知らないし関心もないよ |
388 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2020/6/14 20:07
[返信] [編集] [全文閲覧] 昔々その昔 新宮の花火大会の会場で、 電気をつけて宴会を行った団体ではないでしょうか? |
389 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2020/6/15 6:04
[返信] [編集] [全文閲覧] 市長も市議会も経済界も、新宮には人材がいないのか? |
390 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2020/6/15 11:52
[返信] [編集] [全文閲覧] 知らない事だらけで、人材だけを求めてもねー? クーポンで見れば商品券と同じやから、使いたい人だけ使えば良いだけやろ? 商工会議所でみれば、ネットで調べたら分かるけど 所詮、会員向けの組織やから、利用しない人は別に知らなくても問題無いと思うけど |
391 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2020/6/15 20:22
[返信] [編集] [全文閲覧] 問題なくはない だって税金の投入を求めてるかね 会議所だって何百万円も補助金出す必要性があるのか疑問だ |
392 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2020/6/16 10:20
[返信] [編集] [全文閲覧] 補助金は利益にもならないし、会員への配当になる訳でも無いからねー どこの補助金をもらってる組織・団体でも、補助金は補助金が付いた事業の為にしか使えないと思うよ 事業計画して補助金申請をしてるだけで、適用するしないは、市や県や国の行政側の審査や判断やから そもそも疑問が付く様な事業には補助金も付かないし 不正請求とか使い道に問題あれば、返還請求されるだけやから まあ団体や企業によっては、補助金を上手く利用して、利益になるように仕事をしてる所もあるかも知れないけど |
393 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2020/6/16 18:07
[返信] [編集] [全文閲覧] ↑会議所の会員か?(笑) |
394 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2020/6/17 9:04
[返信] [編集] [全文閲覧] 会員では無いが、常識の範囲内だと思ってた 一般の人が使える補助金とかでも、40歳までとか、年収200万以下とか、これの3分1の補助とか、補助金って何かしらの条件や縛りがあるやろ 基本は同じやから、何かしらの目的・条件の範囲内でしか使えない 例えば、漁協が貰ってたとしたら、魚を増やすための環境整備や稚魚の放流とかの為の補助金なら、そう言う目的で使用されるだけ |
395 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2020/6/20 0:50
[返信] [編集] [全文閲覧] 五万貰って 100万貰って クーポンも税金から。 税金って労働者も払ってます 自営業だけではありません それが置き去りにされた感じが 労働者の個人意見です あとそんな、税金だして のちに市民税、県民税などのいろんな税金で 回収されないか、、 使うのなら東京が他県移動解除された今、第二波、第三波の 備えに使ってほしいが |
396 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2020/6/20 2:12
[返信] [編集] [全文閲覧] 自営業だけの新宮市になるんか 自営業ファースト? 市民ファーストであってほしい 新宮市破綻大丈夫ですか? 税金ばっかり出さないでください。 |
397 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2020/6/20 6:43
[返信] [編集] [全文閲覧] なんで商売人だけ? それって市民が感じてることだよ 市会議員は新宮は商売の町とか言ってたけど、新宮は新宮市民の町 これからプレミアム商品券もやるんやろ? オークワやイオンがなくなれば市民は困るがらプレミアム商品券もオークワやイオンも使えるようにして欲しいもんだ それが公平なくなれば税金の使い道だと思う市民は多いのでは |
398 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2020/6/22 7:58
[返信] [編集] [全文閲覧] ただの好き嫌いでの、足の引っ張り合いしてるだけやよねー? なんで商売人だけでとか、労働者は?って話は 組合や組織を作ったり、行政に向けてそんな活動をしてるか?してないか?の差で 労働者も、労働組合なんかで、企業や行政に向けてそんな活動してるし 労働者向けの補助金・助成金もあるやん |
399 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2020/6/22 16:11
[返信] [編集] [全文閲覧] 自営業は国から上限100万 市から5万 労働者は上限30万 国民は一人10万 市から一人1万 のうえにのさらに新聞で1000万!驚いたわ! 行政にどうこうしてもらう気らあるわけない 夕張になるんちゃうんか新宮市 税金使うな ただそれだけやが 去年の市の選挙で新宮市は将来、夕張になる というとったやろ 新宮市の将来の財政が、、と やのに何故?と疑問やが 足の引っ張り合いそんな簡単な話か 税金やぞ |
400 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2020/12/21 20:24
[返信] [編集] [全文閲覧] 成人式を延期? 全国の感染状況を見てなかったのか? 教育委員会よ 何を考えてるんじゃ! |
401 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2020/12/21 21:23
[返信] [編集] [全文閲覧] たしかに延期するならもっと前に延期すべきでしょうね 今日は12月21日 貸衣装のキャンセル料はいるのかな? |
402 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2020/12/22 10:09
[返信] [編集] [全文閲覧] 延期なんや?仕方ないとは思うけど、可哀そうですね 今の時世で、批判対策とコロナ対策で、可能な方を選択したのでしょうね コロナ対策は、PCR検査しても偽陰性があるし 全員に、事前2週間の行動制限を求めるのも無理だし 不安要素のある参加者を、門前払いで追い返す事も難しいだろうし 夏の開催になれば、晴れ着は着ないし 晴れ着姿を、家族に見せたりしたいのなら、着た方が良いと思いますけど? 親族の集まりでさえ、自粛・縮小を進めてる様な雰囲気もあるので、コロナは難しいですね |
[掲示板に戻る] 全部 前100 次100 最新50 |
BluesBB ©Sting_Band