和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る全部  1-  101-  201-  301-  401-  501-  601-  701-  801-  901-  最新50
1 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/10 18:50  [返信] [編集] [全文閲覧]

スレ主のガンジーさんスレ満タンです、別スレ立てましょう。
315 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/29 0:01  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>311

永住したら如何ですか→帰ってくる頃には・・・

永住というの帰ってこないことを通常さす。

やはり、日本語が不自由なようですな。
母国にもどられてはいかがか?
316 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/29 0:09  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>315
おいおい、その解釈の方がおかしいぞ。w
単語の解釈しかやっていないのじゃないの?
311氏の意味は十分通じるぞ。むしろ、そんな解釈する日本人なんてちょっといないわな。w
317 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/29 0:14  [返信] [編集] [全文閲覧]

中国は農村部に生まれれば都市部には行けない。一生農民だ(例外もあるが)。前近代的な封建制がまだ生きているにわかに信じがたいところ。都市部も都市構造そのものが差別的にできていて簡単に移動できない極めて非効率な設計がなされていて驚く。これはいってみないとわからない。
コンビニの対応の悪さも世界一だな。
かといってフーエンが皆愛想わるいかというとそうでもない。
まあ中国人とつきあうのはたいへんだよ。
318 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/29 0:16  [返信] [編集] [全文閲覧]

単語の解釈しかしないのは誰かのさんの得意じゃん
319 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/29 0:21  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>318
そう、左翼の誰かさんだね。w
320 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/29 0:28  [返信] [編集] [全文閲覧]

中国に行ったところで実態は見せてくれないだろうな。
まあ、彼らはどういう社会がいいのかというのもはっきり定まっていない。
中央政府と地方政府との対立という問題もある。
中央政府のコキントーが案外まともなのにが意外だけどな。w
コキントーって、旧ソ連のゴルちゃんみたいなところがある人物だと感じるところはあるな。
321 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/29 0:30  [返信] [編集] [全文閲覧]

左翼?ここにはネトウヨ約2名、あとは至極まっとうな常識人しかいないぞ。
322 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/29 0:34  [返信] [編集] [全文閲覧]

それはいったことがないからわからないだけ。
肌で感じることはいっぱいある。
もちろんちょっとした旅行なんかじゃわからんぞ。
空気が悪すぎるから、長居はしたくないけどな。
323 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/29 0:38  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>321
うそつけよな。バリバリの左翼が数名はいるかもな。w
まあ、サヨ、ブサヨとは違うから、左翼として扱っているけどな。w


324 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/29 0:40  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>322
別に行きたくない。香港は行ったことがあるが、もうそれだけで、中国なんか行く気にもならんしな。w
325 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/29 0:50  [返信] [編集] [全文閲覧]

君が行きたくないとか、そんなこと聞いてない。
言った事無いのにわかったようなこというな、ということ。
俺はいったっていう自慢じゃない。俺だって行きたくていったわけじゃないしな(まあ外国にはどこでも興味はあるが)。仕事ならしょうがない。中国人と仕事はたいへんよ。もっとも仕事は誰とでも大変。
326 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/29 0:59  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>325
香港って、どこの国?w
大陸に行きたくないのも、わかるだろ。w
中国人と仕事するのも大変なら、外国人と仕事するのも大変だぞ。
まあ、文明国と仕事するのは楽だけどな。w
韓国も仕事しづらいけどな。w

327 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/29 1:00  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>323
えぇ?左よりの発言しているやつだれもいないぞ。
右にいると皆左にみえるだけ。平衡感覚をうしなっているんだよ。
自分中心に世の中まわっているわけじゃないよ
328 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/29 1:04  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>326
だから中国を全然わかってないんだよ。
香港とマカオは中国本土とはまったく違う。ほんとに全く違う。本土にいってみんとわからんさ。韓国人と仕事するにはコツがある。一応俺はそれをつかんだつもり。いつもうまくいくとは限らんが。
329 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/29 1:04  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>327
君の平衡感覚がおかしいのだよ。w
日本はもともと左に寄っているからな。w
330 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/29 1:12  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>328
だから、行きたくないというのはわかるだろ。w
香港人の感覚がまだ、日本人にはしっくり行くはずだわな。w
韓国人とは、仕事をやりたくないわな。こりごりというか、二重体制では、こっちがまともな仕事ができない。
表と裏と混在できる商品取引なんかでは、コツというのがあるだろうが、製品を作って収める商売だと、やりたくないわな。w
331 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/29 1:21  [返信] [編集] [全文閲覧]

いきたくないのは勝手だが、わかったようなことをいうな、ということ。





332 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/29 1:24  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>331
わかったような口ぶりで全然わかってないだろ。w
333 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/29 1:30  [返信] [編集] [全文閲覧]

すくなくとも>>332がわかってないことはわかっているつもりだよ。
334 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/29 1:32  [返信] [編集] [全文閲覧]

中国には行く価値がないんだよ。w
335 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/29 1:33  [返信] [編集] [全文閲覧]

結局その程度のことしかいえんのか、情けないないあ
336 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/29 1:42  [返信] [編集] [全文閲覧]

その程度の話しかしていないだろ。w
自分がなさけないと思わないの?
現地見て、汚染で空気が悪かっただけだろ。w

337 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/29 1:45  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>336君にわかっているのはその程度のことだと自覚しなさい。
338 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/29 1:45  [返信] [編集] [全文閲覧]

ネトウヨなんてこの程度のもんだろうけどな。
339 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/29 1:47  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>337
おいおい、汚染で空気が悪かったというのが、そんなに自慢になるの?w
340 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/29 1:48  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>338
左翼から、ブサヨ、サヨに転落するぞ。w
341 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/29 1:49  [返信] [編集] [全文閲覧]

また始まった。人をみたら左としかいえんみたいだな。
342 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/29 1:52  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>341
左翼とは敬称じゃないのか?w
なぜ、ネトウヨという言葉を使うの?w
343 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/29 12:45  [返信] [編集] [全文閲覧]

日本の全原発を止めたら20万人の失業者が増加しますって。
344 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/29 13:45  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>343
無知まるだしだな。w
だから電力がわかってない、ってバカにされるのよ。w

原発は今日止めたからって明日から人手がいらなくなるわけじゃないだろ。w
いわば猶予期間があるわな。w

それまでになんとかすればいいだけの話。

あれだけの事故おこしたんだから、ある程度の損失は日本人全体が甘んじてうけるべきともいえるな。
345 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/29 15:09  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>343
地方のゼネコンや協力企業なんかでそれぐらいのリストラは出そうだね。
どうすんだろうな。流れとしては、「原子力の平和利用の推進」がつぶれてしまったわけだから。
推進もすっ飛んだら、平和利用もすっ飛んでいきつつある。
保守側の理論も原発は核武装をする前の前段階という認識にかわりつつあるし、自民党も非核三原則を見直すと言い出している。

あれだけの事故を起こしたチェルノブイリでも結局は原発を止めなかった。

ひとつ言えるのは、自衛隊の主要な基地も遠いし、米軍基地からも遠い和歌山には原発の声がかかる可能性がかなり低くなったということだろうな。
346 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/29 17:03  [返信] [編集] [全文閲覧]

全原発停止なら失業者20万人増…エネ研試算

2011年7月29日(金)7時21分配信 読売新聞

 日本エネルギー経済研究所は28日、国内の原子力発電所54基すべてが2012年春に停止した場合に、12年度の実質国内総生産(GDP)を最大で3・6%(20・2兆円)押し下げるとの試算を発表した。

 電力不足が国内産業の空洞化を加速させることで失業者数も19万7000人増加するという。


http://news.nifty.com/cs/economy/economyalldetail/yomiuri-20110728-01207/1.htm
347 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/29 17:14  [返信] [編集] [全文閲覧]

日本エネルギー経済研究所 役員
http://eneken.ieej.or.jp/about/pdf/business/yakuin_110701.pdf
348 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/29 17:30  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>347
出光興産の社長が入っているね。
戦後すぐに、イギリス海軍を敵に回して、最新鋭タンカーでイランに石油を買いに行った伝説のある民族系石油会社だ。
今もその根性が残っていたら、さぞかしやんちゃな会社だろうな。
イランのモサデグ政権時代で、イランが日本に期待するときには、いつも出光興産の話が出るという。
349 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/29 18:58  [返信] [編集] [全文閲覧]

自民党 非核2.5原則
(・∀・)
350 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/29 20:11  [返信] [編集] [全文閲覧]

日本人全体が甘んじてうけるべきといえるな、なぜ和歌山県民が受けなければいけないのか、福島原発は関東の発電所ですから関東の人達でお願いします。
351 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/29 21:31  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>350
人類皆兄弟ということは日本人も皆兄弟、右翼のモットーじゃないのか?
352 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/29 21:40  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>351
それは違うだろ。
人類皆兄弟、中国人も韓国人も朝鮮人も金を出せ!が正解なんじゃないか?w
353 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/29 21:48  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>352
それは違うだろ。
人類皆兄弟、中国人も韓国人も朝鮮人もアメリカ人もフランス人もロシア人もイタリア人もゾマリア人も南アフリカ人もイギリス人もアラブ人もインド人もetc....金を出せ!が正解なんじゃないか?w

354 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/29 21:53  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>353
それで、みんな義捐金出してくれたよな。w
355 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/29 21:59  [返信] [編集] [全文閲覧]

つまり>>350はサイテーのウヨク野郎ということになるわな。w
ちょっと考えればわかるだろ。w
356 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/29 22:07  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>355
その義捐金はまだ被災者に支払われていないみたいだな。
菅ががめて、北朝鮮に亡命するときに持っていくのじゃないか?という説も飛んでいるぞ。w

357 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/29 22:10  [返信] [編集] [全文閲覧]

馬鹿丸出しだな。w
いいかげんなデマばかりとばしていると、そのうち訴えられるぞ。w
358 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/29 22:11  [返信] [編集] [全文閲覧]

それでは皆さん増税や電気代の値上げに賛成なのですね。ああ良かった実は私も大賛成です。消費税20%、電気代は40%位の値上げが理想だとおもいます。
359 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/29 22:16  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>358馬鹿すぎるだろ。w
賛成なんじゃなくしょうがないのがわからないかな。w
馬鹿もここまでくると救い難いわな。w
360 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/29 22:18  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>357
その根拠になっているのが、ハマグリの北朝鮮との接触だわな。w
菅はなぜか否定しているよな。w
訴えても、それなりのものが出てくるから、逆に訴訟に勝つかも。w
まあ、ボランティア担当の辻元も秘書給与ネコババで有罪になったしな。役者はそろっているわな。w
361 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/29 22:24  [返信] [編集] [全文閲覧]

いったいどうやったら菅直人ががめることができるのかおしえてほしいもんだなあ
362 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/29 22:25  [返信] [編集] [全文閲覧]

しょうがなく賛成も賛成の内で-す。
363 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/29 22:28  [返信] [編集] [全文閲覧]

しょうがなく賛成、とはかいてないだろ。w
ちょっと読めばわかるのだがな。w

しょうがなく支払うことになるってことだわな。w

364 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/29 22:32  [返信] [編集] [全文閲覧]

支払うと言う事は賛成で-す。いやなら払わない事で-す。
365 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/29 22:32  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>361
民主党に来た義捐金はがめることができるだろ。
怪しい政治団体に寄付すればいいのだから。w
政党助成金もこれでがめることができたよな。w
366 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/29 22:39  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>364無知すぎるだろ。w

民主主義は多数決なのな。w
ちょっと考えればわかるだろ。w

消費税払わなきゃつかまる。
電気代はらわなきゃ送電とめられる。それだけだわな。w
367 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/29 22:42  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>366
電気使わないということだろ。
イスラム原理主義の世界だな。
とは言っても、イスラム原理主義者の連中も電気使っていたけどな。w
368 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/30 1:36  [返信] [編集] [全文閲覧]

しかし、まあ、総理大臣が菅だったら、海江田も辞めるにやめられないわな。
恨みが溜まっているだろうな。

海江田経産相が答弁中に泣く 野党議員の質問に「私はどうでもいい」
http://news.livedoor.com/article/detail/5746048/
369 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/30 2:27  [返信] [編集] [全文閲覧]

自業自得だろ。w
もともとがインチキ経済評論家、バブルを煽りに煽ったトンデモ文化人だからな。w
だいたい、なんで民主党なんかにいるんだ?w
370 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/30 3:40  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>369
民主がインチキな人間の寄せ集めだからだろ。w
海江田のインチキも菅のインチキには足元にも及ばないのだろ。
たしか、マルチ商法を支援するマルチ議連とかも民主にあったよな。w
371 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/30 6:05  [返信] [編集] [全文閲覧]

自民党・アムウェイ議員 vs 民主党・マルチ議連
(・∀・)
372 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/30 7:36  [返信] [編集] [全文閲覧]

アムウェイ(アメリカ)vs バナH(韓国)
373 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/30 7:45  [返信] [編集] [全文閲覧]

インチキ度では、なんといっても売国奴、コイズミがダントツNO.1だわな。w
とにかくジミン党自体が米政府の出先機関なんだから、これ以上のインチキはありえんわな、w
374 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/30 7:57  [返信] [編集] [全文閲覧]

韓国、北朝鮮の出先機関の民主党にかなわんでしょう。
菅なんてすごいだろ。
韓国、北朝鮮の宗主国の中国様には文句言えるわけがないわな。
375 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/30 8:00  [返信] [編集] [全文閲覧]

無能まるだしだな。w
北朝鮮とアメリカと比較してみればわかる。w
ちょっと考えればわかるのだがな。w
だいたい、韓国はアメリカ傘下の傀儡政権。無知すぎるだろ。w
376 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/30 8:04  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>375
馬鹿丸出しだな。中国様もついているだろ。w
朝鮮半島が中国様の属国だったのを知らなかったの?
無知丸出しだな。w
よくそんなので生きていけるね。w
どこで、教育受けたの?w
377 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/30 8:06  [返信] [編集] [全文閲覧]

結果論だがこの原発事故も政府の初期対応の間違った判断がこのようなずさん結果になったのでは。
378 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/30 8:08  [返信] [編集] [全文閲覧]

外国人地方参政権、人権擁護法、民主党は熱心だな。
ちょっと考えてみれば、朝鮮半島出身の人に有利な法律だとすぐわかるね。w
民主党がどこを向いているのか、すぐにわかるわな。w
379 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/30 8:09  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>370
海江田は、年収1500万円以上の給与所得者について、「金持ちではない。中間所得者だ」といってたのな。実際は年収1500万円以上の割合は1パーセントちょっと。こんなやつが経済産業大臣やってたんだから、まったくおめだいたわな。w

380 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/30 8:14  [返信] [編集] [全文閲覧]

実際、ジミン党政権がつづいていたら、事故はもっと隠蔽され、さらに悲惨だったという話がある。
ジミン党はたまたま政権なくて心底ほっとしているだろうな。w
電力業界とジミンはずぶずぶどころか一心同体、これ以上のペテンはないわな。w
381 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/30 8:15  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>377
地震初日に経済産業省は、東電の清水を自衛隊機に乗せて当日に帰京させようとしたが、名古屋に引き返させて、清水を名古屋に足止めさせたのは、菅の側近の北沢。

メルトダウンが判明後、すぐに経済産業省はアメリカに泣き付き、アメリカも支援しようとしたが、その支援を断ったのは菅。

あらかじめ、SPEEDIのデータを取り寄せ、放射能を避けれるようにして、自衛隊のヘリで防護服なして視察した菅と斑目。
ちなみに、出迎えの東電の副社長の武藤はしっかりと防護服を着ていた。
382 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/30 8:17  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>380
自民党はすぐにアメリカに泣き付いていたから、はるかにマシだった可能性が高いよ。w
383 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/30 8:17  [返信] [編集] [全文閲覧]

ジミンも民主もどうしようもないのは同意。w
敗戦国はどうしようもないのかもしれんわな。w
384 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/30 8:21  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>383
民主の形勢が悪くなったから、どちらも一緒?w
385 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/30 8:21  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>381
必死だな。w
別に民主も空き缶も擁護するつもりはさらさらないから、気を鎮めろよ。w
386 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/30 8:23  [返信] [編集] [全文閲覧]

勝手に民主vs.ジミンにしちゃってるんじゃないの?。w
馬鹿まるだしだろ。w
387 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/30 8:24  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>385
どこが必死?
判明している事実だろ。w

388 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/30 8:24  [返信] [編集] [全文閲覧]

工作員だからそれが仕事
389 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/30 8:25  [返信] [編集] [全文閲覧]

がんばっているね。
工作員。w
事実が出てきてトンズラかな。w
390 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/30 8:27  [返信] [編集] [全文閲覧]

だれも民主を擁護していないのに、一生懸命、情報羅列してオトすその行為が必死なのな。w
哀れな小さい奴で気の毒にすらなるわな。w
ちょっと考えればわかるだろ。w
391 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/30 8:29  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>390
ウソ付けよ。ちょっと考えたらすぐわかる。
まあ、左翼はうそつきだからな。w
392 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/30 8:31  [返信] [編集] [全文閲覧]

事故当初の菅一派の行動がおかしすぎるな。w

393 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/30 8:35  [返信] [編集] [全文閲覧]

自民を少しでもオトすと、必死になるのは、確かに笑える。
394 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/30 8:39  [返信] [編集] [全文閲覧]

日本の左翼はアメリカ国務省の日本部長を嵌めるぐらいだから、ウソ800は朝飯前だろ。w
395 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/30 8:43  [返信] [編集] [全文閲覧]

ここには左翼なんていもしないのに、誰に向かって左翼をオトしているのかな?
それもおおいに笑えるわな。w
396 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/30 8:44  [返信] [編集] [全文閲覧]

人をみたらサヨクと思え!
397 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/30 8:50  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>395
なぜそう言いきれる。w
左翼らしいな。w
398 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/30 8:51  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>394
その話、知らない。kwsk
399 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/30 8:55  [返信] [編集] [全文閲覧]

馬鹿まるだしだな。w
左翼的発言しているやつだれもいなのがわからないかな。w

一番、右にいるから、全部、左みえるのよ。w
ちょっと考えたらわかるだろ。w
400 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/30 8:57  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>398
アメリカ国務省の元日本部長のメアが読売テレビの番組で、左翼が嵌めた手口を説明していたぞ。
「沖縄は怠惰すぎてゴーヤーも作れない」なんて、本土の人間でも言うことがない表現ではあるな。
まして、アメリカ人だから余計だわな。
401 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/30 8:58  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>399
ところどころ出ているだろ。w
そりゃ、言ってる本人にはわからんだろうけどな。w
402 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/30 9:01  [返信] [編集] [全文閲覧]

ちょっと考えたら致命的なことを、左翼はポロっと漏らすからな。w
馬鹿丸出しだわな。w
403 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/30 9:01  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>400
ちんぴら右翼のたかじんの番組だな。
右翼勢揃いの凄い番組だよな。
404 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/30 9:04  [返信] [編集] [全文閲覧]

だって反自民イコール左翼だって、マニュアルに書いてあるんだもん、
405 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/30 9:05  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>403
社民党の元参議院の先生に怒られるぞ。w
406 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/30 9:06  [返信] [編集] [全文閲覧]

左翼たたきたいのなら余所でやったほうがいいじゃないのか。
活躍できるぞ。
空振りばかりで気の毒になる。

それとも担当がここしか無いのかな
407 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/30 9:08  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>406
形勢不利になったのかな。w
ここの左翼をおちょくるのはおもしろいからな。w
バカすぎて、楽しいわな。w
408 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/30 9:16  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>407
形勢不利になったのはそっちだろ。w
空振りに気づいて急に恥ずかしくなったのかな。w
アスペをからかうのがこれほど楽しいとは想像できんわな。w
409 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/30 9:21  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>408
どこが空振り?w
お前からかうのはおもしろいよ。w
自分がアスペという自覚があるから、アスペと言い出しているしな。w
アスペ左翼君。w
すぐに正体が出てくるね。w
410 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/30 9:39  [返信] [編集] [全文閲覧]

どう見ても空振りだろ。w
わからないかな。w
アスペって実例みるのはじめてなのな。w
勉強になったよ。
411 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/30 9:42  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>410
一生懸命自分に言い聞かせているのかな?w
病院に逝った方がいいかもよ。w
412 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/30 10:53  [返信] [編集] [全文閲覧]

ソース たかじんの番組
(・A・)
413 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/30 11:08  [返信] [編集] [全文閲覧]

おんどれら
ちゃんと放射能測定しくされよーーーーーーーーーー
隠してないかーーーーーーーーーーー
414 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/30 11:49  [返信] [編集] [全文閲覧]

10年産「自由米」価格上昇「放射能汚染」懸念して確保急ぐ

ここ数年値下がり傾向にあるコメの価格が上昇している。2010年産米で、卸業者間の取引価格は東日本大震災後から3〜5割も上昇している。

まもなく新米の季節を迎えるが、2011年産米は震災や東京電力福島第一原子力発電所の事故の影響で、米どころの福島産や宮城産のコメは作付けが制限されている。また、野菜や牛肉、稲わらにみられる「放射能汚染」の影響を心配する向きもあり、卸業者間で10年産を確保する動きが高まっている。

http://news.livedoor.com/article/detail/5747434/
[掲示板に戻る全部 前100 次100 最新50



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project