和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る全部  1-  101-  201-  301-  最新50
1 ふじと台のイオンについて
ゲスト

かりやんのつれ 2010/9/6 19:06  [返信] [編集] [全文閲覧]

イオンの株主なのでふじと台にできたら便利だと思い会社のイオンのホームページから問い合わせたら以下のようなメールが返ってきた。



日頃より、弊社をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
この度は、店舗の出店につきましてのお問い合わせをいただき、重ねて御礼申し
上げます。
店舗の出店につきましては、弊社の意思だけでなく、クリアすべき課題が多々ご
ざいます。
また全国津々浦々のお客さまよりお問い合わせをいただいておりますが、 正式に

定した時を除き、詳細についてのお答えはご容赦いただきたくお願い申し上げて
おります。
正式に決定した場合には報道機関等を通じてお知らせさせていただきますので、
大変
恐れ入りますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
今後共、弊社をご愛顧賜りますようお願い申し上げます。

イオンお客さまサービス部


なんだ・・まだわかんないんじゃん。
「ネオポリスに駅できる」事件と同じか・・。

32 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2011/2/27 11:00  [返信] [編集] [全文閲覧]

良かった良かった〜!
これでふじと台の未来も安泰☆
33 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2011/2/28 0:09  [返信] [編集] [全文閲覧]

安泰・・・。
こういう人達だからこそ
ふじと台に家を買えただろうな。
正直、可哀想だ。
34 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2011/3/1 18:56  [返信] [編集] [全文閲覧]

平井ランプ。できて開通したらコッチのもん!

地価よあがれっ!(冗談ですよ。)

いつの日になるかは不明やし・・・。

平井は結構遠いし・・・。

なにもふじと台住人だけのランプじゃないし・・・。
(意外にも地価が高かった楠見地区もお忘れなく!)

即発展、安泰は言い切れないし、ありえないね。


35 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2011/3/2 21:56  [返信] [編集] [全文閲覧]

その平井ランプがいつ出来るかどうかも分からないんだけど
もし出来たとしても平井ランプとふじと台をつなぐ道路の予算がないって話じゃないの?
不足額が16億を誰も負担したがらないっての。

ってか楠見地区って地価安いでしょ。
36 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2011/3/3 8:14  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>27
ひどい自然破壊だよな・・・。

37 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2011/3/4 20:40  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>36
やはり、計算してますきっちりとね(笑)
38 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2011/6/10 13:35  [返信] [編集] [全文閲覧]

平成26年オープンへ ふじと台にイオンモール
http://www.wakayamashimpo.co.jp/news/11/06/110603_10824.html

39 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2011/6/10 20:39  [返信] [編集] [全文閲覧]

やっぱりイオンくるんですね♪♪
さすがふじと台、勢いが違うわ(^O^)
40 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2011/6/12 0:46  [返信] [編集] [全文閲覧]

「イオンが開店する」って浅井の関係者が言ってるって書いてるけど
それってずっと前から浅井が言ってる事で今更ニュースになる事じゃないだろ。
イオンが出来るって言って今まで住宅売り続けてるくらいなのに。

浅井じゃなくてイオン自身が「開店します」って明確に言ったのならニュースになるのも分かるけど。
41 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2011/6/12 0:49  [返信] [編集] [全文閲覧]

しかも、今年の4月末時点で1100世帯が住んでいるって
数年前からほとんど世帯数が変わってないじゃん。
売れてない売れてないとは聞いてたけど
そこまで全然売れてないのか。
42 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2011/6/12 1:09  [返信] [編集] [全文閲覧]

最終約5000戸って・・・絶対無理じゃないの?
しかもここは和歌山ですよ
ちょっと夢見すぎじゃないですか?
43 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2011/6/12 1:19  [返信] [編集] [全文閲覧]

イオンの公式発表はあるのか?
わざわざ辺境の地にイオンが無くてもりんくうで充分だと思うけど。
ここにイオン作っても、りんくうやオークワ系ともども共倒れしないか??


44 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2011/6/12 10:30  [返信] [編集] [全文閲覧]

イオンの株主さん、降臨しないかなぁ〜。
直接イオンに訊いてみて欲しいよ。
いい加減はっきりして欲しいからね。
45 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2011/6/12 12:29  [返信] [編集] [全文閲覧]

りんくうと商圏がかぶる地域にあえて出店する意義はあるのか??
イオンも不採算店を閉めているくらいだから、ふじと台は小型店で様子見る程度じゃないのか?
それとも不動産屋の煽りか??

イオンも態度をはっきりして欲しいですよね。

46 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2011/6/12 13:36  [返信] [編集] [全文閲覧]

わざわざ、りんくうとか他府県まで行く馬鹿がいなくなるけどな
いちおう和歌山市は人口30万規模の中核市であり県庁所在地だ。
格下の人口5万程度しかいない泉南市の犬じゃね〜んだよ。
お前ら、他府県にみっともない醜態晒すな。
47 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2011/6/12 21:37  [返信] [編集] [全文閲覧]

商圏がかぶるからできねー、はガセネタな。
津市にはイオンが3つあるぜ。

イオンスーパーセンター 津河芸 2009年オープン
http://www.sekkaku.net/column/sub/%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E6%B2%B3%E8%8A%B8

イオン津城山ショッピングセンター 2010年オープン
http://www.ryutsuu.biz/store/c040925.html

イオン津南ショッピングセンター サンバレー
http://www.aeontsuminami.com/
48 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2011/6/12 22:03  [返信] [編集] [全文閲覧]

和歌山新報の記事をまともに受け入れる
和歌山市民が馬鹿です
49 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2011/6/13 18:05  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>47
津市は例外だよ。
岡田一族のお膝元だからね。
50 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2011/6/13 22:15  [返信] [編集] [全文閲覧]

イオン言うても貴志川にもちっさいのあったやん。んですぐ潰れたやん。
51 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2011/6/13 23:11  [返信] [編集] [全文閲覧]

今はマツゲンになってたかな?

泉南みたいにはしないだろ。
同じような地域に二店目は・・・。
素人でも考えにくいし、ライバル
多いよ和歌山は。

同系列で客の取り合い
しても自爆と一緒だよきっと。
52 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2011/6/14 8:31  [返信] [編集] [全文閲覧]

同一地域に二店目はあり得るよ。奈良県北部にはモール型のイオンだけでも3店舗ある。

地方都市で、30km以内に複数立地するイオンモールと商業施設面積

イオンモール大和郡山 64,000 m² ← りんくうイオン級
イオンモール橿原アルル 63,500 m² ← りんくうイオン級
ならファミリー 17,845 m²

イオンモール大和郡山と橿原アルル間の距離は、道路距離で17kmに過ぎない。ならファミリーと大和郡山は道路距離で6kmだ。

    
イオンモール宇城バリュー 約50,000 m²
イオンモール熊本クレア 約44,000 m²

イオンモール広島祇園 約57,000 m²
イオンモール広島府中ソレイユ 約81,000 m² 

イオンモール太田 62,046 m² 
イオンモール高崎 60,800 m²
53 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2011/6/14 10:23  [返信] [編集] [全文閲覧]

イオンが来るのは大歓迎やけど、ふじと台なんかにできたらあの細い道路が超渋滞するんじゃない?
イオン誘致するならもっと道路を広く作るべき
54 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2011/6/15 19:17  [返信] [編集] [全文閲覧]

第2阪和(大谷ランプ〜平井ランプ)から市道中井平井線(仮称)経由のルートができるらしいな。
55 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2011/6/16 0:15  [返信] [編集] [全文閲覧]

その平井ランプの予算が、どこにも計上されていませんが?
56 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2011/6/16 1:54  [返信] [編集] [全文閲覧]

52さんが書き込んでいる同一地域のイオンですが、どうみても和歌山+泉南より人口が多そうですが・・・・
わざわざふじと台のような辺境に作らなくてもいいと思うのだが。
57 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2011/6/16 6:25  [返信] [編集] [全文閲覧]

岸和田以南の泉南地域が60万、和歌山周辺が紀の川以西・海南以北として55万で計115万。奈良県の総人口が140万。奈良県にイオンモールが3つあるなら和歌山泉南に2つできても不思議ではない。
58 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2011/6/16 21:49  [返信] [編集] [全文閲覧]

ほんまか
59 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2011/6/17 0:39  [返信] [編集] [全文閲覧]

釣りとちがうんか。

60 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2011/6/17 1:43  [返信] [編集] [全文閲覧]

いつもその話の出所は浅井の関係者か不動産屋かハウジング会社やん。イオンからは何もそんな話出てこんやん。

61 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2011/6/17 7:09  [返信] [編集] [全文閲覧]

イオンアカデミア和歌山(仮称)の誘致は一般市民の総意や!
市長。自信を持って誘致されたい。
62 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2011/6/17 14:05  [返信] [編集] [全文閲覧]

確認申請を10月に提出のスケジュールだとしたら、
かなり前から計画はスタートしているはず。
なのにこのタイミング?
マスコミにリークするならもっと早くできたでしょ 笑

で、開発許可はもちろんもう下りてるのよね。
こわやこわや。
63 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2011/6/17 18:14  [返信] [編集] [全文閲覧]

イオンアカデミア和歌山

Oh!かっくえ〜!

アカデミアいこらよ〜
64 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2011/6/17 21:04  [返信] [編集] [全文閲覧]

ぷっ(笑)
アカデミアいいね
65 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2011/6/17 22:18  [返信] [編集] [全文閲覧]

イオン本体からリリースも無いし、
県の「大規模小売店舗立地法に基づく届出状況について」を見てみろ。
ふじと台に大規模小売店の店なんか一つも無い。

 
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/060300/rittiho/rittihou.html
66 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2011/6/18 10:50  [返信] [編集] [全文閲覧]

>和歌山周辺が紀の川以西・海南以北として55万

あんな川向こうの山の上につくったって
海南の人がそんなとこ行くと思えないんだけど。
岩出の人もあんなややこしい変なとこ行くなら
距離的に変わらない泉南イオンに行くだろうし。
実質55万もないでしょ。
67 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2011/6/18 14:39  [返信] [編集] [全文閲覧]

ふじと台自体ややこしい変な場所だろ。
喜んでいくのは周辺住民だけで、あとはりんくうへ行くでしょ。
りんくうはイオンだけでなくでアウトレットもある。
66さんのいうように、海南や岩出から紀の川市の人は
ややこしいふじと台行くまでにりんくうに着くで(笑)

それにふじと台周辺はパームシティやガーデンパークもあるのに
イオンがわざわざオークワ帝国の和歌山に進出なんかするか??

68 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2011/6/18 15:17  [返信] [編集] [全文閲覧]

危機を感じてる泉南民ですか?
69 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2011/6/18 15:23  [返信] [編集] [全文閲覧]

そうです、我田引水です

何で首都代替機能が大阪なの? 親父の戯言
http://blog.livedoor.jp/meow_leo/archives/51937198.html
70 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2011/6/18 15:33  [返信] [編集] [全文閲覧]

危機を感じてる不動産関係者ですか?
71 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2011/6/18 15:42  [返信] [編集] [全文閲覧]

りんくうの客数が減るのを恐れている泉南の住民ですか?
72 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2011/6/18 15:54  [返信] [編集] [全文閲覧]

そんなに泉南が好きなら泉南に引っ越せばいいのにw
わざわざ和歌山、岩出、海南に住む必要ないだろw
売国奴もどきみたいなのが消えてくれてありがたい。
73 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2011/6/18 16:01  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>46

同感。
和歌山市ってほんと中核市・県庁所在地の・・・
いや・・・、日本の恥だよね
みっともない。
おまけに民度も低すぎるし。
74 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2011/6/18 17:19  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>73
建設会社関係者自作自演乙。

75 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2011/6/18 18:22  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>68
和歌山市民だよ。何で泉南の人が危機を感じるんだ?
泉南はちょっと走ればイオンみたいなの腐るほどあるし。
山の向こうの和歌山市の変な場所にイオンが出来ようがどうでもいいんじゃないの。
和歌山市からしたら有田市がどうでもいいように。
76 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2011/6/18 22:19  [返信] [編集] [全文閲覧]

必死になのは○○建設の関係者だけじゃないのか。
市民は出来ればラッキーってことろかな。


77 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2011/6/18 23:40  [返信] [編集] [全文閲覧]

あんな所へイオンなど来るはずない、墓場ならいいところだ(笑)
紀伊川辺のイズミヤならわかるけど・・・
78 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2011/6/18 23:50  [返信] [編集] [全文閲覧]

でも和歌山市内で津波が来ても安全そうなところふじと台ぐらいじゃないの?
泉南も和歌山も沿岸部は壊滅
沿岸部に住んでる人はふじと台か橋本に移住すべき
79 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2011/6/19 0:31  [返信] [編集] [全文閲覧]

大多数の和歌山市民はふじと台にイオンが来るとは思っていないでしょ。

77番さんのいう墓場はいいアイデアですね(笑)
市内に公共の霊園はないし、高齢化社会を迎えるにあたって必須アイテムでしょ。
今の住む場所も欲しいけど、終の住処も必要ですよね。


80 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2011/6/20 7:31  [返信] [編集] [全文閲覧]

ブラクリ附近を墓場にした方がいいんじゃね?
人通りも増えていいよ?

81 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2011/6/20 9:29  [返信] [編集] [全文閲覧]

まぁ、何かが建つにしても、立地条件的には不便ですよね。
問題的には予測不可能なところはありますし・・・。

川北にお住まいの方ならわかるかと思いますが、交通手段から
考えても渋滞は避けれないし、新駅にしても決して子ども・高
齢者には優しくない作り方・・・。

確かに都市構想としては、理想ですし賛成です。

和歌山市には、労災・日赤・医大と3大病院はありますが、
個人的な意見を言わせてもらえれば、私は市民病院などを
建設したほうが良いと思います。(個人的意見すいません)

まして、誰かが言ってたように、大震災後の津波を避けれる
場所はふじと台みたいな高台ですよね?
だとしたら、高台に大病院があっても良いと考えるのが妥当。
商業施設の誘致で商業施設が潤うのは良い事ですが・・・。
潤うのは、本社がある場所だけ。(法人税)

和歌山市の起爆剤になると思っていた「ふじと台」だったん
ですが・・・、

皆さん詳しく調べられているのでビックリしました。
82 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2011/6/20 15:18  [返信] [編集] [全文閲覧]

「大震災後の津波を避けれる。場所はふじと台みたいな高台ですよね?」って!
 津波は大丈夫だと思うが、断層が真下を走ってるから、直下型地震で、地すべりすると、唯一の出入り口が閉鎖されて、孤立しちゃうよ。
 
83 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2011/6/20 22:06  [返信] [編集] [全文閲覧]

なるほど、地震と津波のリスクを考えたら、和歌山を切り捨て、大阪に移住した方が得策か。
84 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2011/9/12 1:05  [返信] [編集] [全文閲覧]

やっぱりイオンモールでしたね!
ますます発展を遂げる街、ふじと台。
嬉しいなぁー!
85 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2011/9/16 20:54  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>84
そんなニュースあったっけ?
イオンを望むあまり、夢と現実がごっちゃになったのか??
ふじと住民はここまで追い詰められてるのか。

86 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2011/9/16 23:55  [返信] [編集] [全文閲覧]

84は不動産業者の撒餌につられた悲しい人間。
87 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

84 2011/9/17 1:54  [返信] [編集] [全文閲覧]

わかやま新報に書いてあったのですが…
ガセだったらがっかりです。
本当のところどうなんでしょう(T_T)

ふじと台、上の工区も家が増えてきたし、環境のいい所だとみんな言ってくれますよー☆
これからもさらに便利になるはず☆
88 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2011/9/17 8:03  [返信] [編集] [全文閲覧]

また、何ヶ月も前のニュース見たんだね。>>38のニュースでしょ?
ニュースだとフジト台をつくってる浅井建設関係者が言ったって書いてるけど
浅井建設はずっと前から「イオンが出来ます!」って言って家売ってたんだから
それを今更記事にされてもなあ。

正式に出店が決定したらイオンが発表するだろうから
それまでは分からんでしょ。
ニュースだと10月頃に市に申請出すって書いてるから10月になったら分かるかもね。

大規模小売店舗立地法に基づく届出状況↓今のところ無いけど。
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/060300/rittiho/rittihou.html
89 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2011/9/18 1:18  [返信] [編集] [全文閲覧]

イオンモールじゃなくてただのイオンという可能性もありますね。

ふじと民はモールだと信じてますが…
90 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2011/10/5 23:55  [返信] [編集] [全文閲覧]

マックスバリュの可能性が高いと思うけどな。
旧・貴志川町に店舗展開してるんだし。
91 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2011/10/20 8:58  [返信] [編集] [全文閲覧]

業界内の話では、イオンモールはかなり前からポシャってる。
"モール"はね。
92 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2011/10/20 10:16  [返信] [編集] [全文閲覧]

ふじと台に住んでる方って、工事現場によく住むよなぁ。
洗濯物とか大丈夫なんかな。

まだまだ工事続きそうやから、イオンくらい出来んとわり合わないね。。
難しそうやけど・・・
93 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2011/10/21 2:57  [返信] [編集] [全文閲覧]

やっぱり砂埃はすごいらしいですよ。
風の強い日なんか風向きによって砂が飛ぶから布団干せない。
工事はいつまで続くんでしょうねー

売れ行きはどうなんでしょうか。
94 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2011/10/21 16:04  [返信] [編集] [全文閲覧]

いつ頃オープンですか?
95 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2011/10/22 1:02  [返信] [編集] [全文閲覧]

まだ未定だと思います
96 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2011/10/22 13:31  [返信] [編集] [全文閲覧]

分譲し始めてから今で約8年くらいでしょ。
まだ半分も終わってなさそうやし、追加で買い足してる噂もある
から、後10年以上は工事してるんじゃないかな。。

年初は売れ行き悪そうやったけど、津波以降ちょっとづつ売れてるみたいですよ。
97 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2012/3/25 0:39  [返信] [編集] [全文閲覧]

駅ビルのテナントも埋まらないのに、イオンが来るのか?イオンを公言して住宅売ってた業者らは詐欺にならないのか?万が一イオンが来なかった時は訴訟も出来るのかな?
98 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2012/3/28 11:32  [返信] [編集] [全文閲覧]

契約書に明記でもされていない限り無理。
せいぜい宅建業法違反。

6月以下の懲役もしくは100万円以下の罰金またはこれらの併科。
99 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2012/3/30 13:04  SITE  MAIL  [返信] [編集] [全文閲覧]

イオンが来るから家を建てた人ばかりじゃないと思います。
見える所に商業施設ができればいいのではないでしょうか?もちろんイオンであれば、若い人は好みますし、ファミリーの買い物も泉南までいかなくて済みますが。
100 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2012/3/30 18:35  [返信] [編集] [全文閲覧]

http://www.fujitodai.com/voice.html
ふじと台を選んだ決めては?
イオンはその他(約10%)の中の一項目に過ぎんのだな
101 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2012/3/30 20:32  [返信] [編集] [全文閲覧]

そんな北朝鮮並のふじと台マンセーページ信じてどうすんの・・。
102 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2012/3/30 20:52  [返信] [編集] [全文閲覧]

>住んで良かった点は?
>1位:静か

>どんな街になってほしい?
>1位:静かな街

住民はイオン望んでないんじゃないの
103 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2012/3/30 21:02  [返信] [編集] [全文閲覧]

>101

また君か〜
薬大量に飲まないとアカンみたいやな…
だからここへ来るなよ!
めんどくさい奴やの!
連投すな!
104 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2012/3/30 21:04  [返信] [編集] [全文閲覧]

自分も含めて周りの住民もイオンは出来るものという認識ですが、
出来るっていう事だから買った訳で
小学校もできたし駅もできたんだから
イオンができるでしょうって事です。

望んでるとか望んでないとか以前の問題で
出来て当たり前って事です。
だから、今の状態でも我慢してるわけなんで
できなくてもいいんじゃないの?みたいなゴマカシはやめて下さい。
105 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2012/3/30 21:12  [返信] [編集] [全文閲覧]

ま、いつ出来るかが問題でしょう
2014年に東側から市内に出る道が繋がり、イオンが開業し、特急が停車するようになればいいですね
106 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2012/4/4 0:18  [返信] [編集] [全文閲覧]

ふじと台にイオンは有り得ない、
イオンが集客出来ない場所にミスミス建設しない!!
それと、泉南にイオンあるからね。
あと、ふじと台に全部住んでも人口が3万人、
イオンは最低でも20万都市に建設する。
まぁ〜出来てもオークワクラスでしょう。


107 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2012/4/7 11:00  [返信] [編集] [全文閲覧]

必要性はないね
108 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2012/4/10 21:42  [返信] [編集] [全文閲覧]

第二阪和を早く岬町までつないでくれ。

109 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2012/4/11 14:46  [返信] [編集] [全文閲覧]

新駅の前の造成地にイオンを誘致するのなら、立地条件でイオンが難色を示しているだろうな。
今のままだと和歌山市方面から車で来る客は、住宅地の中の道路を通って行くことになる。そうなると、交通量が増え、住宅地の住民からも苦情が来ることになる。
国道26号線から直接、入る道をイオン側は要求すると思う。
イオンだけのための道をどこが作るのか?
和歌山市が金出して、道を通すのか?
第二阪和が開通しても、ちょっと離れているからそう期待できないのかも。
110 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2012/4/11 23:58  [返信] [編集] [全文閲覧]

設置が決まっている「市道中平井線」がその道だと思いますが…。
http://www.wakayamashimpo.co.jp/news/2009/05/26_1.html
111 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2012/4/12 1:26  [返信] [編集] [全文閲覧]

イオンとしては、新駅より南側の道が欲しいだろうな。
ターゲットが和歌山市内だとそうなると思う。
新駅より北側だと岬町あたりからは来やすくなるが、
それだとりんくうイオンと競合してしまう。
イオンがためらうのも仕方がない。オークワも中規模店舗で
パームシティー、ガーデンパークと競合しないなら
出店するかもしれないが、大型店だとためらうだろうな。
112 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2012/4/12 12:40  [返信] [編集] [全文閲覧]

平井線から側道が駅南側に出来るでしょう。
すでに駅に向かう道が住宅地外側にあるので
それにつなげるでしょう。平井線は、バイパスと26号線
をつなぐみちではないですか。
113 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2012/4/14 15:56  [返信] [編集] [全文閲覧]

イオンはあきらめてイヤンにしたら!
114 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2012/4/15 21:13  [返信] [編集] [全文閲覧]

スーパーのレジのバイトをしています。
うちの店では、レジ袋不要ならば、二円引きをしています。
このせいで、あるお客さんに無茶を言われて困ってます。
商品を10個以上持ってきて、一つず

つレジを通して全部を二円引きしてくれと言われます。
115 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2012/7/5 19:40  [返信] [編集] [全文閲覧]

紀陽銀行 和歌山大学駅サービスステーション
http://www.kiyobank.co.jp/000000_Topics/1_Html/service_station54.html
116 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2012/7/5 21:32  [返信] [編集] [全文閲覧]

サービスステーションってATM一台だけじゃん…。ないよりはいいけど。
それよりさっさとコンビニつくればいいのに。
まだauとATM一台だけ??意味分からない。
117 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2012/7/10 19:18  [返信] [編集] [全文閲覧]

あぁイオンモール!早く来て欲しい。
2階建ての明るいモールを気ままに歩く心地よさ。
買いたいものがいっぱいある!
ブラクリ丁とは大違い。あんなものの活性化を図るなんて意味不明。
118 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2012/7/10 22:07  [返信] [編集] [全文閲覧]

オークワが来そうな予感
119 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2012/7/11 0:59  [返信] [編集] [全文閲覧]

オークワはもうイヤ。イオンにしてよ。おねがい!!
120 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2012/7/11 2:37  [返信] [編集] [全文閲覧]

オークワでも良いから早く着工してね
121 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2012/7/11 7:27  [返信] [編集] [全文閲覧]

イオンモール最高やん。
和歌山市の中心市街地の衰退など気にすることはない。捨ててよし。無理矢理残す必要性はない。金の無駄。
イオンができて和歌山市内での消費額や雇用が増えればそれでいい。
122 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2012/7/13 14:36  [返信] [編集] [全文閲覧]

やっと正式にイオンからアナウンスが出ましたね

http://www.aeonmall.com/upload/1342155702.pdf

123 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2012/7/13 16:18  [返信] [編集] [全文閲覧]

和歌山県和歌山市中580番地3他

まあ、ふじと台から歩いていける距離でしたね。
土地はどこのでしょうね?
124 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2012/7/13 17:25  [返信] [編集] [全文閲覧]

ふじと台の中にあるのに当然ですね。
125 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2012/7/13 18:04  [返信] [編集] [全文閲覧]

別にイオンなんていらんけどな
安かろう悪かろうの典型例だし
オークワと価格競争し、オークワのレベルを更に向上させ
オークワに敗北し撤退
その跡地にオークワ出店
オークワのための生贄でしかない

126 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2012/7/13 18:15  [返信] [編集] [全文閲覧]

南海本線和歌山大学前駅周辺の商業ゾーンに大型ショッピングセンター「イオンモール」が出店することが決まりました。
これは千葉市に本社のあるイオンモール株式会社が今日、発表しました。
「仮称イオンモール和歌山」は今年4月に開業した和歌山大学前駅の東側にあたる場所で、和歌山市中の大規模住宅地、ふじと台の商業ゾーンに出店します。
店舗の詳細は確定しておらず現時点では想定としていますが、計画概要によりますと敷地面積15万5000平方メートル、店舗面積4万8500平方メートルで3500台の駐車場を確保し、平成26年春の開業を予定しています。
「丘の上の最上級メゾン」をコンセプトに緑豊かな環境を取り入れ、三世代が共通して楽しめる商業施設をめざすとしています。
イオンモールは、和歌山大学前駅の開業により電車でのアクセスが可能となったほか、国道26号や市道の整備により大阪府南部地域や和歌山市内からの集客を見込めるとしています。

http://www.tv-wakayama.co.jp/news_w/news.php
127 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2012/7/13 18:21  [返信] [編集] [全文閲覧]

NHKでやってたけど衣料品・生活用品・飲食店150店舗と言うだけで
シネマに付いては触れなかった。ガーデンパークに配慮してシネコンは入れないかも
128 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2012/7/13 18:28  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>125
そもそもオークワはイオンモールと競争になる規模のモールを持ってないだろ。
価格競争と言ったってイオンモールのメインはスーパーじゃなくて専門店街だし。
でも、パームはちょっと危ないかな。
129 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2012/7/13 19:05  [返信] [編集] [全文閲覧]

「(仮称)イオンモール和歌山」開発計画について
http://www.aeonmall.com/upload/1342155702.pdf
130 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2012/7/13 23:11  [返信] [編集] [全文閲覧]

オークワも戦略を見直さないと、パームの処遇をどうするか・・・・
イオン出来て、一番ダメージ受けるのは間違いなくパーム。
ガーデンパークも無印がイオンに移転されたり、
大規模な書店やシネマがイオンに出来れば、壊滅的打撃間違いなし。

オークワの戦略をしばし眺めさせてもらうわ。
131 Re: ふじと台のイオンについて
ゲスト

名無しさん 2012/7/14 0:11  [返信] [編集] [全文閲覧]

パームは完全に負けると思うけど、
ガデパ規模のシネマと書店は作れないだろうな
ほんと、どうなるかね


ところで、駅に直結してるイオンモールは
関西ではイオンモール伊丹しかないみたいだね
その伊丹駅は毎時8本の列車が停まるけど、和大前は2本
やっぱり不便
[掲示板に戻る全部 前100 次100 最新50



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project