[掲示板に戻る] 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 最新50 |
1 | オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
QP 2013/8/22 13:27
SITE
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山県白浜町が湯崎漁港に建設した漁業振興施設「フィッシャーマンズワーフ白浜」のオープンから20日で1カ月。オープン当初は施設の一部が未完成で来店客は少なかったが、屋上のビアガーデンと自動改札機付き駐車場が完成し、来店者は増加傾向にある。 ほんまですか? |
322 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/8/17 5:55
[返信] [編集] [全文閲覧] 花火大会の日にBBQ食べたけど ん〜〜 なんか勘違い いい値段でしたので期待してたけど さすが観光地 高いだけ 店員に人相の悪い人がいてて食べた気はしないし フェラーリに乗ったやつがエンジンふかしまくるし 変なやつには変なやつがたむろする場所やな 来年からは浜で露天商の物を食べて見ることに! 決まり |
323 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/8/17 9:23
[返信] [編集] [全文閲覧] 「フェラーリに乗ったやつがエンジンふかし」 どうせ見せびらかしだろ。 ![]() 例のやつもベンツらしいけど。ベンジョ違うでー。 ベンツも医者や弁護士など正真正銘の自由業なら似合うけど。 町政自由党党首が乗ると菱のマークないか気をつけようぜ。 ![]() |
324 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/8/17 11:06
[返信] [編集] [全文閲覧] あんまりおもろない |
325 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/8/17 21:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 迷惑な客は、どこにでもいるんですね。 フィッシャーマンズワーフ白浜には、入館制限の条例があります。 ○白浜町湯崎地区漁業振興施設条例 http://www.town.shirahama.wakayama.jp/lifeguide/reiki/reiki_honbun/r324RG00000522.html#e000000099 白浜町湯崎地区漁業振興施設とは、 フィッシャーマンズワーフ白浜の事ですが、以下の入場制限があり スタッフは、この条例内容をよく知っていると思いますが、 まさかスタッフに該当する人は、いないと思いますが・・・ (入館の制限等) 第7条 町長は、入館者が次の各号のいずれかに該当すると認めるときは、入館を拒否し、又は退館を命じることができる。 (1) 公の秩序又は善良な風俗を乱すおそれがあるとき。 (2) 他人に危害又は迷惑を及ぼすおそれがあるとき。 (3) 振興施設の施設又は附属設備(以下「施設等」という。)を破損し、又は滅失するおそれがあるとき。 (4) その他振興施設の管理運営上支障を来すおそれがあると認められるとき。 |
326 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/8/17 22:35
[返信] [編集] [全文閲覧] 325 わははははっー そりゃー本人、ほんにーん ⇒ ![]() ![]() ![]() 当たり前やなー。白良浜も刺青なんぞ悪いもんなー。 |
327 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/8/17 23:24
[返信] [編集] [全文閲覧] 地方の衰退は人口減少や一極集中が原因ではない。 ゴミでもカスでも誰でも地方議員や首長に立候補でき、偶然に当選してしまう今の選挙制度に根本原因があるのではないか? その結果、地方議員の不祥事が各地で相次いで起こっている。 人材不足では済まされない大きな問題だ。 この町は、そうではないけど。 |
328 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/8/18 13:16
[返信] [編集] [全文閲覧] この町は そうではないけど。????? この町は もっとひどいけど。 の間違いでは。 |
329 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/8/18 16:24
[返信] [編集] [全文閲覧] 327 地方の衰退は人口減少や一極集中が原因ではない。 >フムフム ![]() ゴミでもカスでも誰でも地方議員や首長に立候補でき、偶然に当選してしまう今の選挙制度に根本原因があるのではないか? >地方の衰退=今の選挙制度??どんな制度なら良いの? ![]() その結果、地方議員の不祥事が各地で相次いで起こっている。 >地方議員だけ?国会は?都道府県議会は? ![]() 人材不足では済まされない大きな問題だ。 >327さん出番ですよ・・・ ![]() この町は、そうではないけど。 >地方の衰退と、この町は無縁という事? ![]() |
330 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/8/19 1:38
[返信] [編集] [全文閲覧] お盆休みがおわってやつと静かになりました。暇もいやですけどね。町に移住してきたお客さんが買った土地のことで地主さんのこと文句いってました。自分さえよければではだめですよ。 |
331 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/8/20 1:00
[返信] [編集] [全文閲覧] よそから来た人は大切せんとあかん。 地の人はそれが分かっておらんのお。 観光客に対してもそうや。 閉じておったらようならんよ。 なにもかも遅れておるのお。 |
332 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/8/20 18:55
[返信] [編集] [全文閲覧] 地物の魚が殆ど無くていったいどこの店か訳わからんとれとれより 遥かにええわ、応援するよ。 とれとれで海産物買ってる観光客、殆ど和歌山のものと思い込んで買ってるように思う。で、帰ってから自分の地元生産のものと知った時の失望感、怒りを想像すると居た堪れんわ。 フィッシャーマンズは地元のものを中心に扱って、それを売りにして行けば充分存続していけると思う。 |
333 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/8/20 21:24
[返信] [編集] [全文閲覧] 332 それじゃー、2千万もする冷凍庫は要らないんじゃないかい? その冷凍庫も白浜町に作らせたんだろっ。 |
334 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/8/20 22:23
[返信] [編集] [全文閲覧] お答え致します。 湯崎漁港整備事業は、平成19年度に事業計画の見直しを行い、 漁村再生交付金の国庫補助事業により、漁港整備事業と町単独事業により 埋め立てや泉源観測等をあわせ、事業費12億5,200万円で、 平成20年度から本格的な事業開始となりました。 その後平成23年度から農山漁村活性化プロジェクト支援交付金の 国庫補助事業により、浮桟橋2基、9,800万円、 漁業振興施設1棟、約3億5,300万円、 駐車場面積4,000平米、約4,900万円の事業費5億円が 事業採択され、事業を開始。 平成25年3月には追加補正で、漁業振興施設基礎変更一式、3,400万円、 CAS冷凍機1機、約1,600万円、 冷凍保管庫1機、500万円、 水槽3基、約1,600万円、 POSシステム一式、約800万円、 販売店舗2基約200万円、 ゴンドラ3基約160万円等、 町単独事業の家具一式、約500万円、 モニュメント1基、約350万円、 備品一式、700万円等の、 合わせて事業費1億480万円の増額による事業を実施したところです。 また平成26年4月から、町有地の防潮堤撤去、進入路改良、 泉源観測を約1,400万円の事業費で実施しており、 現在までの事業費総計は 18億7,300万円となっております。 関連事業につきましては、町建設課所管の本町川改修工事で2,100万円で、 平成24年度に実施。現在残っております防潮堤は 和歌山県所有のものでありますので、県に撤去をお願いしているところでございます。 http://www.town.shirahama.wakayama.jp/gikaijimu/kaigiroku/2014/pdf/2014teirei0610.pdf 79ページより引用 |
335 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/8/21 0:48
[返信] [編集] [全文閲覧] >>332わかるけど、とれとれとフィシャーマンは、共存共栄させなアカンだろ。町のためにはな。 ところで、フイッシャーマンは男の漁師のことや、女の漁師は英語でフィシャーウーマンでええの? |
336 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/8/21 22:24
[返信] [編集] [全文閲覧] 盗撮マニアとエセ漁師 |
337 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/8/21 23:03
[返信] [編集] [全文閲覧] 正解 |
338 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/8/23 21:52
[返信] [編集] [全文閲覧] 335 なっとうでも言うとけ、エセはエセじゃ。 他人の真似するエセ商売人、それを助ける白浜町。 |
339 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/8/25 22:19
[返信] [編集] [全文閲覧] ♪助けた亀に連れられて龍宮城へ来て見れば絵にもかけない美しさ〜 浦島太郎の歌を思い出し、この歌の最後は切ないけど 白浜町が助けなきゃいけない所は、 もっと違うところのような気がする・・・ 現在までの事業費総計は、18億7,300万円 投じられている金額に驚き ![]() |
340 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/8/25 22:24
[返信] [編集] [全文閲覧] 投じられている金額に驚き ![]() ![]() ![]() |
341 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/8/26 12:33
[返信] [編集] [全文閲覧] フィシャーマンズワーフに18億7,300万円も投入したのですか?回収できる見込みがあるのでしょうか? |
342 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/8/26 14:46
[返信] [編集] [全文閲覧] ↑ 回収? 初めから回収するつもりはありません。 何をのんびりした事言ってるんですか。 だからこそ、このからくりを知った人たちから論議が巻き起こった のです。 これから町は払い続けるのですぞ。 |
343 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/8/26 21:40
[返信] [編集] [全文閲覧] 経営の神様、松下幸之助氏もあの世でびっくり。 思うとおりの設備をさせて、それを借りたといわずに管理する という名目で毎年千万円単位の金が漁協に振り込まれる。 これが善良な納税者を怒らせている最大の原因、 よーく覚えといてね、セレブ風のオネエチャン。 |
344 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/8/26 23:25
[返信] [編集] [全文閲覧] ↑ ↑ 回収?わし!そんな役所の金の回収なんて、どうでもええんや! それより、わしが回収したいんは、票や!票!! ちゃんとええの作ったんやから、○○さん頼んだでェ! これも△△先生のおかげです。 わしらの仲間や若いもんにも、ハッパかけて集めてくるさかいに これからも、よろしゅう頼んます。 頼んだでぇ!ワハハ・・・ う〜ん。そんな会話があるのかなぁ?? もしかしたら、どこの宴席では・・・ ![]() |
345 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/8/26 23:30
[返信] [編集] [全文閲覧] 論議などをしている場合ではないですよね。役場前で抗議集会を開いたらどうでしょうか?漁民さんて心も生臭いんですね。納税するの馬鹿らしい。 |
346 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/8/27 5:19
[返信] [編集] [全文閲覧] そんな町です |
347 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/8/27 9:16
[返信] [編集] [全文閲覧] 345さん 貴方、主催か呼びかけしてよ。かけつけるぜ。 ![]() |
348 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/8/27 12:18
[返信] [編集] [全文閲覧] 毎月お家賃8万円なんでしょ(笑 「ここは絶対つぶれへん!」 って外向けて豪語してるで |
349 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/8/27 13:06
[返信] [編集] [全文閲覧] ほとんどの町民は関心がありませんからむずかしいとおもいますが。文句いって騒いでくれているなはごくごごくわずかなんな少しの人ですし |
350 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/8/27 22:21
[返信] [編集] [全文閲覧] おっしゃる通り殆どの町民は、関心がないかと思います。 というのも地元メディアは、ほとんど?取り上げないので、 多くの町民は知らない。というのが正しい?のかも知れません。 その理由は、わかりませんが・・・ ![]() ですので和ネットを通して、僅かな人達?からの発信ででも 取り巻く現状を少しでも知れるので、いいと思います。 多分、関係者の方も見ているかと思います。 一般の人がネットで「フィッシャーマンズワーフ白浜 口コミ」 というキーワードで検索した時、和ネットのこのサイトが 上位に表示されるようになれば、その時検索した人は、 初めて皆さんの書き込みを知る事になるかと思います。 西川きよしさんも言っています。「小さな事からコツコツと」 ![]() |
351 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/8/28 0:22
[返信] [編集] [全文閲覧] おっしゃる通り。 志のある方々がコツコツと地道に意見を積み上げて行けば、何かをきっかけにして、日本中を巻き込むような事態に発展して行くこともありえる。 今のような町の体質では、内からの改革は難しいし想像以上の時間を要するように思えるが、外からの圧力が加われば意外と簡単に良い方向に変化をするような気がする。 わがままな内弁慶の輩が多いからの。 |
352 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/8/28 5:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 一度 財政破綻して 国の管理になったら すべて無くなるから いいとおもうけど。 |
353 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/8/28 12:39
[返信] [編集] [全文閲覧] 破綻したら生活が不便になりますよ。水道代は値上げ、ゴミ回収日も極端に少なくなるし・・・ |
354 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/8/28 16:41
[返信] [編集] [全文閲覧] いいんじゃないかな |
355 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/8/28 22:54
[返信] [編集] [全文閲覧] 自分の身に直接振り掛からないと現状を認識出来ないだろうな… |
356 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/8/29 0:23
[返信] [編集] [全文閲覧] ほとんどの町民が認識していますよ。こんな小さな町なのに町長さんが町職員や町民を相手に訴訟を起こした珍しい町ですから異常さはよく分かっているでしょ。しかし、その認識が具体的行動につながらない、或いは行動を呼び起こしても中途半端で霧散してしまう、ここが問題ではないですか。このようなことが続く限り、 ××△×は自分勝手のやりたい放題を繰り返すことになります。認識を持つ人たちを束ねて改革を実行できる勢力集団にした橋下徹さんのようなリーダーがいないところに、問題多き町の惨状が未だに続いているということでしょうね。根本的な問題は〜これは県全体に言えることでしょうが〜拝金主義とか自己中心主義とか諦観主義がいつごろからか?人々の精神風土の中に根ざしてしまったということのように思えます。これらを無くすためにはモラルとかヤル気の回復を促す教育啓蒙活動が必要となります。地方衰退の原因は、どこもかしこも、根本的には人材不足が最大原因でしょうね。まぁ、都会は都会で、まったく違った悩みと矛盾を抱えて日々苦闘していますが・・・ |
357 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/8/29 1:31
[返信] [編集] [全文閲覧] 能書き坊やww飯食えんよ |
358 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/8/29 11:27
[返信] [編集] [全文閲覧] 人としての問題ですね |
359 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/8/30 21:38
[返信] [編集] [全文閲覧] 「フィッシャーマンズワーフ白浜 口コミ」と検索すると Google なら2ページ目、Yahoo! なら1ページ目に 和ネットのこのサイトが表示。 まぁ日によって変わるかもしれないけど、ちょっとビックリ ![]() |
360 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/8/31 7:18
[返信] [編集] [全文閲覧] 他では話題にならないからな 何を驚く |
361 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/8/31 8:37
[返信] [編集] [全文閲覧] それも、これも偏に「町営」故の現象でしょうね。 後世に残る悪政と言えるね。 |
362 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/8/31 18:59
[返信] [編集] [全文閲覧] 数え上げたら切りか無い |
363 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/9/2 18:33
[返信] [編集] [全文閲覧] フィッシャーマン、営業終了するって聞いたけど、ホンマ? |
364 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/9/2 22:08
[返信] [編集] [全文閲覧] 駄々こねてるだけだろっ。 ![]() 何せ今まで町に要求して実現しなかったこどがないからなっ。 |
365 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/9/3 0:43
[返信] [編集] [全文閲覧] >>363だれから聞いたん?そんな噂聞いとらんが |
366 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/9/3 8:33
[返信] [編集] [全文閲覧] いつもの でまかせですね |
367 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/9/3 18:10
[返信] [編集] [全文閲覧] 白浜温泉街に向かう途中、藤島交差点のバス停近くに、 EV QUICK CHARGING POINT フィッシャーマンズワーフ白浜 この先3km の標識が設置。 http://cocoju.jp/spot/detail.php?id=5813&lat=&lng=&juden_shurui_1=1&juden_shurui_2=&youbi_1=1&youbi_2=1&youbi_3=1&youbi_4=1&youbi_5=1&youbi_6=1&youbi_7=1&opentime=&closetime=&time24=&fee=&touroku01=&taiki01=&setti01=&setti03=&setti02=&setti04=&setti05= フィッシャーマンズワーフ白浜で、充電をしたい所だが、ガソリン車なので残念 ![]() ここは、電気も予算も充実しているみたいですが、地元民が利用できるもの何かありますか? ![]() |
368 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/9/4 9:13
[返信] [編集] [全文閲覧] 予算は無限大 町が破綻するまで エンドレス赤字補填 運営側は営業しているだけで大儲け タカってる人多いんじゃないかな? |
369 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/9/4 10:11
[返信] [編集] [全文閲覧] 悪政だと分かっていて「賛成」した議員も「たかり」でしょうね。 ![]() |
370 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/9/4 15:16
[返信] [編集] [全文閲覧] 一般会計補正予算(第2号)修正動議を否決 定例会5日目に町当局から提案された一般会計補正予算(第2号)議定に対し、 南、古久保両議員から修正動議の提出がありました。 減額修正案は、農林水産業費の水産業費、水産業振興費の漁業振興施設パラソル購入費955万4千円の減額でした。 修正動議提出者の議員から提案理由の説明を受け、討論を行い、起立採決の結果、 賛成少数で修正動議を否決しました。 提出者、採決においての賛成者および反対者については次のとおりです。 議案第48号 平成26年度白浜町一般会計補正予算(第2号)議定について 提出者 南 勝弥 古久保 惠三 採決結果 賛成者 6人 反対者 7人 否決 賛成者 溝口 耕太郎 三倉 健嗣 廣畑 敏雄 古久保 惠三 南 勝弥 丸本 安高 反対者 辻 成紀 堀 匠 長野 莊一 水上 久美子 楠本 隆典 西尾 智朗 玉置 一 白浜町議会だより 平成26年8月号より http://town.shirahama.wakayama.jp/gikaijimu/gikaidayori/pdf/201408.pdf 予算案は、修正される事なく7名の反対によって可決しましたが、 修正に反対された議員さんのなかには、ブログやフェイスブックを 開設されている方もおられますが、どうして修正に反対したのかなぁ? まさか「わし!やっぱ無修正の方がええからなぁ ![]() どこからともなく聞こえる 「この先生方(反対者)がいれば、わしらも安泰じゃ」 ![]() ![]() |
371 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/9/4 19:38
[返信] [編集] [全文閲覧] そこまで押し切って肝心の売上は向上したのですか? |
372 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/9/4 20:49
[返信] [編集] [全文閲覧] 「売上は向上」? 初めからそんなもん勘定してまへん。施設作って町から金出させたらそれでよろしいねん。 中途半端な客来るより町からくれる委託金を出来るだけ食い込まんようにしたいねん。 |
373 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/9/5 0:50
[返信] [編集] [全文閲覧] >>>水産業振興費の漁業振興施設パラソル購入費955万4千円の減額 パラソル???これなんや。オープンカフェとかのでっかい傘か。そんなもんで950万て嘘だろ。海の家にある。 |
375 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/9/5 9:25
[返信] [編集] [全文閲覧] 「噂」に期待しすぎた感じだな。どうも思い込みが強いみたい。 地道に問題点を暴いていくこと。 税務調査なんて入るまで「噂」出るようなことしません。 問題点があれば大阪国税局査察部へどうぞ。 |
376 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/9/5 14:19
[返信] [編集] [全文閲覧] 出ました、 内偵とか税務署、地検 根も葉もない噂 ここの噂は信憑性ないな〜 |
377 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/9/5 19:39
[返信] [編集] [全文閲覧] 一般的に売上とは、 商品やサービスを販売する事によって得る代金の総額の事ですが、 近年厳しい経済情勢を反映し、地方は特に苦しいと言われてます。 しかし、ある所での売上の意味は、少し違っていて 議員や圧力団体を使い「地域活性化」を盾に、自治体から得る代金の総額の事とか?? ![]() とある喫茶店○○にて 凡人A:しかし、そがな事で金入るんやったら結構な売上やなぁ 凡人B:そやから、あいらの冬のボーナスすごいぞ! 凡人C:なんや。わしらに縁ないけど、まるでアベノミクスやなぁ 某議員:地方にもアベノミクスの波が来ているやろ ![]() ABC:・・・・・ ![]() ![]() ![]() |
378 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/9/5 22:24
[返信] [編集] [全文閲覧] 某議員?て ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
379 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/9/5 22:31
[返信] [編集] [全文閲覧] ○のところに漢字を記入しなさい。 水、玉、楠、堀、西、辻、長 全問正解者は議会傍聴可能です。 ![]() ![]() ![]() |
380 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/9/8 23:06
[返信] [編集] [全文閲覧] 明後日から白浜町議会の一般質問 ![]() |
381 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/9/8 23:57
[返信] [編集] [全文閲覧] 町民は傍聴せんとアカンな。パラソル予算どうなる? ![]() ![]() ![]() ![]() |
382 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/9/9 17:15
[返信] [編集] [全文閲覧] 議会が民意を反映しているかどうか。 町民が傍聴することでチェックする必要があるな。 でないと、ズブズブの関係がずっと続きそう。 |
383 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/9/9 18:03
[返信] [編集] [全文閲覧]![]() フィッシャー男 はハラグロがいっぱい。 ![]() |
384 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/9/9 23:08
[返信] [編集] [全文閲覧] 議会なんて茶番劇でしょ 結論は先に決まっているでしょ |
385 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/9/10 1:03
[返信] [編集] [全文閲覧] 白浜と田辺は合併しないの? |
386 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/9/10 7:06
[返信] [編集] [全文閲覧] そんな事したら町営ATMからお金を引き出せなくなる と反対する輩が多いんじゃ |
387 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/9/10 8:13
[返信] [編集] [全文閲覧] 「町営ATM」 湯崎にしか設置してないんか?。 漁協にもあったような気がするな。 ![]() |
388 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/9/10 11:36
[返信] [編集] [全文閲覧] ここのATMはカードも暗証番号も不要です。 ただし「ハナビサセナイ」七文字の合言葉が必要です。 音声識別装置がついているので万人が出せる訳ではありません。 |
389 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/9/10 12:33
[返信] [編集] [全文閲覧] そんなもんある?あるわけないなあんたのようなええ加減な奴が多いからみんな責任をとらん |
390 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/9/10 15:56
[返信] [編集] [全文閲覧] 役場がATMってことでしょ |
391 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/9/10 21:18
[返信] [編集] [全文閲覧] 389 もっと味のある文章書けないのか。ちーっとも面白くないっ。 |
392 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/9/11 0:26
[返信] [編集] [全文閲覧] ↑おもしろいこと書くために、町の恥になるようなことを平気で書き込んでいるのですか。あなたは白浜の町に対して、なんらかの個人的恨みをもっているのでしょうね。いい加減にして。 |
393 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/9/11 0:56
[返信] [編集] [全文閲覧] 暇人の楽しみに目くじら立ててもしゃない |
394 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/9/11 1:00
[返信] [編集] [全文閲覧] "風刺"ってご存じありませんか? この町に自浄能力を期待出来ないなら 外圧に頼るしかないでしょうな |
395 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/9/11 8:49
[返信] [編集] [全文閲覧] 392 「町の恥になるようなことを平気で書き込んでいる」 町の恥になる政治を率先しているのが町長であり それを批判できる又止めさせられる議会でないとしたら 一般町民の許される表現の自由を行使しているだけ。 個人的な恨みは一切ありませんが税金の公正な使い方を 批判しているだけ。おわかりになりません?。 あなたのような「なんでもお上のいうこと」を聞く方にとって 悪代官はやりやすいでしょうね。 ![]() ![]() ![]() |
396 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/9/11 18:26
[返信] [編集] [全文閲覧] まあ ずっとこんなかんじで どんどん廃れた町になるんやろね。 |
397 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/9/11 20:48
[返信] [編集] [全文閲覧] パラソルの大半が夏に間に合わず 白浜の漁業振興施設 ttp://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=280423 井澗町長は「納入の遅延については遺憾に思うし、申し訳なく思っている。業者に対し、延滞違約金の支払いを了承してもらっている。パラソルの利用に関してはこの夏、週末の台風や天候不順で残念ながら芳しくなかった。秋にかけては旅行業者のあっせんもあってパラソルを利用してもらえると聞いている」と話した。 へぇぇ |
398 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/9/11 22:24
[返信] [編集] [全文閲覧]![]() ![]() 何をのんびりしたコメントやねん。延滞違約金や遅延金の問題じゃ なかろう。 政治生命かけるような議会対応じゃなかったのかい。 パラソルがなければ客を呼べないほどの議会での答弁だっただろっ。 それが何かい、シーズン終わって業績芳しくない原因はパラソル が無かったことにするつもりかい?。 真冬の海岸で日陰を作って自己満足でもしておけ、なあ町長夫人。 ![]() 観光が町是を前提に少々の無理が通っている。庶民は消費税が上がり年金は下がりでそのギャップをどのようにして埋めようかと苦労しているのに 納期が遅れたなんて言い訳通るか、民間で言う空売りと同じで犯罪になるよ。 俺が当事者なら訴えます。 競争業者は納期の猶予がないためあきらめる場合があるんだから。 なあ、 ![]() ![]() ![]() ![]() |
399 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/9/11 23:39
[返信] [編集] [全文閲覧] パラソルの大半が夏に間に合わず 白浜の漁業振興施設 和歌山県白浜町湯崎の漁業振興施設「フィッシャーマンズワーフ白浜」にこの夏、 町が納入する予定だった観光客向けのパラソルが13基中、 4基しか納入されていなかったことが分かった。 町は「台風の影響で海外からの輸送ができなかった」と説明しており、 約2カ月遅れの今月末に残りが納入されるという。 10日にあった町議会9月定例会の一般質問で、古久保恵三議員(無)の質問に井澗誠町長が答えた。 町は6月議会で、同施設のパラソル購入費954万円を提案。 これに反対する議員から購入費を削除する修正案が提出されるなどしたが、 結局原案通り購入議案は通った。7月3日の臨時議会で、 パラソルの物品購入契約(853万円)についての議案が可決された。 パラソルの納入期限は当初、7月20日だったが、施設に納入されたのは4基だけ。外国製のため、台風などの悪天候の影響で輸送が遅れたといい、納期がずれ込んだ。業者側は、代替品として8月12日に5基の小型パラソルを同施設に設置したが、本来設置するはずのパラソル9基の納入は今月末になるという。 古久保議員は「町長は夏休みまでにパラソルを設置しないと意味がないと言っていた。 修正案まで出して議論したことが無駄になってしまった。 きちっと行政指導をしてもらいたい」とただした。 井澗町長は「納入の遅延については遺憾に思うし、申し訳なく思っている。 業者に対し、延滞違約金の支払いを了承してもらっている。 パラソルの利用に関してはこの夏、週末の台風や天候不順で残念ながら芳しくなかった。 秋にかけては旅行業者のあっせんもあってパラソルを利用してもらえると聞いている」と話した。 http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=280423 紀伊民報サイトより 白浜の観光って旅行会社頼みなんですね ![]() 想像ですが、業者側もあんな提案でまさか議会が承認するとは、 正直思わなかったので急に用意できなかった? しかしそれは、言えないので台風に責任を擦り付けた? 台風に責任を擦り付ける感覚と「それは、しゃないなぁ〜」と 納得する白浜町や一部議員、観光業界の感覚こそ、 白浜の常識、世間の非常識?? 結局こんな無責任な人達が、白浜の観光を動かしているので、 2か月遅れても大丈夫という白浜時間に驚く ![]() |
400 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/9/12 0:52
[返信] [編集] [全文閲覧] しかし、いつものこととはいえ、なにもかもが、スムーズ、スマート(賢い)に運ばない町ですね。 こんなことを言うと失礼かもしれませんが、国内他の日本人とは、まったく違う人種の町なのかと思ってしまいますよ。 |
401 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/9/12 7:16
[返信] [編集] [全文閲覧] はまゆう病院と一緒 田舎の前時代的で世間知らずの議員や町職員、 欲の皮の突っ張った自称"地元の有力者"など 外からみたら良いカモだな おだてて餌をチラツかすと 容易く扱える |
402 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/9/12 12:20
[返信] [編集] [全文閲覧] 違約金はフィシャーマンにはいるんでしょうね? |
403 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/9/12 18:10
[返信] [編集] [全文閲覧] 今回の件で、フィッシャーマンズワーフ白浜の売上げが、 目標に達しなくても良い言い訳が出来た? 白浜町には、こんな事言うのかなぁ・・・ ![]() パラソル揃わなんだから夏の売上げ落ちたやないかぁ! どないしてくれるんや!!わしら地域振興しやるんやぞ! お前ら(白浜町)が、ちゃんとせんからや!けじめつけろ! ハナビに続き、また一つ「パラソル」がキーワードになった。 違約金?もちろん ![]() |
404 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/9/13 0:00
[返信] [編集] [全文閲覧] ・・・ゴミ焼却場、課長会、現金要求、町長への脅迫&裁判&訴訟取り下げ、町民集会、課長突然死、花火大会、パラソル・・・ |
405 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/9/13 8:38
[返信] [編集] [全文閲覧] がんばれー古久保議員! |
406 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/9/13 8:55
[返信] [編集] [全文閲覧] とことんやらんせ。 ![]() ガス抜きなら止めとけ。 |
407 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/9/13 12:14
[返信] [編集] [全文閲覧] はたして 本当にテントを13台も買ったんでしょうか? ワゴンの件もあるから〜 |
408 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/9/14 0:13
[返信] [編集] [全文閲覧] ワゴンって何ですか? ソコで購入したクルマを買わされた業者がいたらしいけど… |
409 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/9/14 0:41
[返信] [編集] [全文閲覧] ワゴン?初耳です。どういうことか教えて |
410 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/9/14 1:04
[返信] [編集] [全文閲覧] どうせガセネタだろ。 |
411 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/9/14 10:13
[返信] [編集] [全文閲覧] 確か新聞か何かに載ってたやつ、予算で10台購入は三台ってやつやね |
412 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/9/14 18:29
[返信] [編集] [全文閲覧] 12番 南君(登壇) ○12 番 ちょっと小さい問題かもわかりませんけれども、予算の使い方なんですけれども、 屋外へ移動する移動販売というんですか、ワゴンゴンドラのことなんですけれども、 このときには我々には20台で150万円程度の予算が出て、 それをもちろん可決されたんですけれども、終わったら実際は3台で150万円と、 もう全然単価が違うんです。それで20台で3台しか要らなんだと、 この20台という根拠もおかしいし、なぜこの20台が3台になったのかと、 これも驚きますけれども、3台で150万円というのは私たちにとったら、 例えば軽四が20台欲しいというのが、いやもう3台でよかった。 そのかわりにベンツを買うたんやと。 そんなふうに思えて仕方ないんですけれども、 こういう予算の使い方についてはどうお考えですか。 やっぱり3台やったら、3台でその単価的には多少はあっても、7万、10万が ちょっと超えてもあれですけれども、余りにも1台幾らという単価と、 実際に3台で使った単価が全然違うんです。その点どうですか。 ○議 長 番外 農林水産課副課長 清水君 ○番 外(農林水産課副課長) 当初の計画していた町と漁業組合、お互いで話し合いをして 協議をしていたわけなんですが、ちょっと実施になってそういう変更が出てきました。 当初の変更が甘かったと現在思っております。 http://www.town.shirahama.wakayama.jp/gikaijimu/kaigiroku/2014/pdf/2014teirei0610.pdf 平成26年白浜町議会第2回定例会 会議録(第2号) 南議員の一般質問より 関係者にとって、税金やから自分の金やない。 しかも給料はちゃんと貰うから痛くもかゆくも何ともない! しかも過半数の議員が味方なので高額商品購入もヘッチャラ。 よって無責任な事も平気で出来る ![]() しかし3台で150万円のワゴンゴンドラってスゴイんだろうなぁ? 10万円前後のワゴンゴンドラならネットでも販売しているけど、 これだけ高価なものなら、売上UPも間違いないし ![]() 一体ワゴンに何を並べているのかなぁ? 今度、勇気を出してフィッシャーマンズワーフ白浜へ 1台50万円のワゴンゴンドラを見に行こうかなぁ? スタッフに「50万円のゴンドラって、どれですか?」と聞くと 「お客様ちょっと・・・」と事務所に連れていかれるかなぁ ![]() ![]() |
413 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/9/14 21:05
[返信] [編集] [全文閲覧] 命の補償は? ![]() 大きな冷蔵庫に君の… ![]() ![]() |
414 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/9/14 23:33
[返信] [編集] [全文閲覧] 上 意味がよくわかりませんが、なんかの大きな死体を運ぶワゴンということですか?マグロやクエとかの? 三連休、お客さんけっこう来てくれました。ありがたいことです。 |
415 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/9/15 10:43
[返信] [編集] [全文閲覧] 関係者の方応援ありがとうございます |
416 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/9/15 11:26
[返信] [編集] [全文閲覧] 414 それなら死体ではなく魚体ではないですか |
417 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/9/15 13:04
[返信] [編集] [全文閲覧] フィシャーマンに行ったことないんですか? 物品販売用のワゴンのことですよ。 あれが50万円って? |
418 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/9/15 15:30
[返信] [編集] [全文閲覧] ↑ だから物議をかもしてるんだよーん。 ![]() ![]() ![]() |
419 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/9/15 15:39
[返信] [編集] [全文閲覧] セレブ風味のご婦人ならお分かりだと思うけど デパートなんかで「ワゴンセール」なるものあるでしょう。 よく値引きでやってる売り台のことよ。 だからワゴンも高級品ではつりあわない訳だ。 だから50万円もするワゴンを購入する町の感覚がおかしいと思わなければ。 あなた、ワゴンセールなんかに行かない?。買い物は外商ばかり。 そう、それならふるさと納税「がっぽり」お願い!! マコト町長 |
420 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/9/15 20:58
[返信] [編集] [全文閲覧] 「円月島ライトアップ 白浜町で幻想的な夜」 和歌山放送の見出しです。 円月島、湯崎湾へもってこい、などといわないでね。 もう、ワゴンとパラソルで許してね。 白浜町民 ![]() ![]() |
421 | Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
ゲスト |
名無しさん 2014/9/16 0:27
[返信] [編集] [全文閲覧] 売り台のワゴンが50万円もするのですか。そんなもの買ったことがありませんからよく分かりませんけど5万円の間違いでは?だれが買ったのですか。その方、商売人に騙されていると思いますよ。 |
[掲示板に戻る] 全部 前100 次100 最新50 |
BluesBB ©Sting_Band