和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る全部  1-  101-  201-  301-  401-  最新50
1 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/8/13 9:32  [返信] [編集] [全文閲覧]

ミナ○ヤ 
テラ○ト
・・・出馬するのは、この二人?
他に誰か、いる?

33 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/9/11 6:10  [返信] [編集] [全文閲覧]

きのうの演説会を聞きに行ってきました
寺本さんのほうが話し方・性格ともちょっと生意気そうだけど(ゴメンナサイ)主張がはっきりしていてまかせられる安心感・信頼感が持てました
小嶋さんは温かみのある優しい人そうだけどその分政治家には向かないかも(再びゴメンナサイ)
政策も「関係機関とよく話し合ってー」という言い回しが多かったような気がするなー
対照的なお二人だと思ったのですが私の思い込みも強いかもしれません
他の方の感想をお聞きしたいです

34 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

那智勝浦町民 2009/9/11 16:11  [返信] [編集] [全文閲覧]

 両候補のマニフェストを見てもそんなに差を感じられません。
 それで、公衆を前にしての話しかけ、議論を見たく、聞きたく
合同演説会に行きました。
 
 評価は、それぞれの陣営がひいき目で見てしまうと思います。
 
 どちらの候補も、「チェンジ」「クリーン」と言っています。
 
 しかし、どちらの候補からも、「チェンジ」というものが伝わってきません。それに、話しかけられている感じがしませんでした。
 
 これは、「チェンジ」は、町長だけが行うことではなく、町民自身が変わらねば、と思いました。
 
 どちらの候補が当選しても、首長になれば、それこそ変身「チェンジ」するかもしれません。
 
 町民オンブズマンのような運動体が必要と思いました。

35 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/9/11 23:31  [返信] [編集] [全文閲覧]

当たり前の感性と適度な情報収集能力を持っていれば

どちらが「クリーン」・「チェンジ」なのかわかるはずです

候補者個人ではなく その背後にあるものを見抜く能力を養ってほしい
36 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/9/11 23:50  [返信] [編集] [全文閲覧]

「瓦版・・・・しんぐうし壁新聞」を、うどん屋で見た。
成る程、何か構図が、見えて来た・・・と思った。「錯覚か?」
37 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/9/12 10:58  [返信] [編集] [全文閲覧]

私は、結婚して間もなく、小さい子供のいる、主婦です。

政治の事は、全くわからず、合併問題の頃から、こちらを拝見させて貰っていました。

そして、今回も…

どちらの候補のマニフェストのビラも拝見させて頂きました。
どちらも似たり寄ったりのような感じでした…。

しかし、私の勘違いかもしれませんが、両候補とも二枚のビラが回ってきていましたが、T候補の方が先に回していたように思います。

K候補はT候補のビラを真似て、作っているように感じられました。
↑私の勘違いだったら大変申し訳ございません。


合併<反対>の選挙の時から一緒に戦ってきた町の議員さんや、町民の方達と、信念を貫きブレる事なく、今回の選挙も戦っている方こそが、那智勝浦町の事を、一生懸命考え、頑張ってくれているんじゃないのかな!?この方に町を任せたいな!と、私は思いました。


那智勝浦町が良い意味でChangeしてくれる事を心より願っております。

38 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/9/12 19:01  [返信] [編集] [全文閲覧]

 紀伊民報によると、
 平成21年6月6日の
 合併シンポジウムでの ○候補の発言は

 <合併について「反対はしないが、協議には十分な時間が必要。慌ててはいけない」と慎重な考えを示し、福祉などは東牟婁郡の広域でお互いに助け合うまちづくりが必要だと訴えた。>
 
 とあります。

 文面通り受け取ると 
 <反対はしない 反対派>
 ということでしょうか?
39 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/9/12 19:33  [返信] [編集] [全文閲覧]

宇久井の先生と宇久井の土建屋さんと 一緒に勝浦回っていたのを 見かけました。
40 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/9/13 2:10  [返信] [編集] [全文閲覧]


K候補のバックはすごい方達がついているようですが、、
私は、そういうやり方は好きではない。
対するT候補は、できるだけお金をかけず
なおかつ、町民の協力のもとでK候補に挑んでいる!
私はそういうやり方の方がいいと思う。
41 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/9/13 10:22  [返信] [編集] [全文閲覧]

壁新聞というのは、本当の新聞ではないでしょう。こういうのを選挙で配るのは、違反じゃないの?ちゃんと取り締まって貰わないと公正な選挙はできない。
42 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/9/13 11:42  [返信] [編集] [全文閲覧]

「壁新聞」は政治団体の機関誌と理解すべきでしょう
読んだ限りでは庶民の立場から政治を風刺した娯楽誌ですね
内容に異議があれば発行者に抗議するなり告発するなりしたらよいですが
住民は思いのほか冷静に見ているものですよ
むきになって怒るほうが愚かだ
記載内容に心当たりがあるのでは

43 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/9/13 12:13  [返信] [編集] [全文閲覧]

住民はもちろん常識で判断してるでしょうし、告発なんかしなくても捜査機関がきちっと捜査してるでしょう。
44 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/9/13 15:03  [返信] [編集] [全文閲覧]

太田・下里あたりで町議が2、3人連れで
「○本はどもならんやつ」といって戸別訪問していた事のほうが
名誉棄損だし議会倫理条例にも違反していませんか?

45 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/9/13 15:07  [返信] [編集] [全文閲覧]

壁新聞を発行者の許可なくコピーして配布したとしたら、そのことだけが罪といえるでしょう
46 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/9/13 15:21  [返信] [編集] [全文閲覧]

それは 発行者の見解しだい 
ばかたれ。
47 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/9/13 16:22  [返信] [編集] [全文閲覧]

衆院選のとき 太田地区 議員さんと 民生委員の女性の方が
衆議院は 2F 町長選は Kさんをお願いしますと 戸別訪問
したらしいが 洗面道具に着替え 用意したほうがいいんじゃない。
48 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/9/13 18:15  [返信] [編集] [全文閲覧]

しんぐう壁新聞の九月上旬号のコピーには、一番下に手書きで<*発行者に許可を貰ってます。>とコピーされていたように記憶してあります。
49 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/9/13 20:53  [返信] [編集] [全文閲覧]

寺本さん、残念でした。
でもK氏の↑の選挙運動がホントなら
まだ望みがあるかも?
50 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/9/14 0:22  [返信] [編集] [全文閲覧]

あのね 壁新聞の内容は 誇張されている部分はあるが 大筋はそのとうりですよ これからは 新聞に書かれているような ことがないように チェックするのが 新町長さんに 投票した者の責任です しっかり監視します。
51 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/9/14 1:27  [返信] [編集] [全文閲覧]


T本議員お疲れ様でした。
結果は残念でしたが・・多くの町民が応援してくれています。
本当に大変だったと思いますがこれからも
町会議員として頑張って下さい!!

応援してます^^
52 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/9/14 1:29  [返信] [編集] [全文閲覧]

今回の結果残念やわ
53 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/9/14 4:52  [返信] [編集] [全文閲覧]

寺本氏を応援していたものです
今回の得票数 小嶋6100 寺本5100 は
それぞれの陣営の町議の町議選での得票数の合計に符合します
お互い自分の票は固めたが相互に突き崩すことができなかったのだろう
町長選挙というより町議選の延長の典型的な保守地盤の田舎の町の選挙
これでは街は変わらない
新宮市長選も同様の結果にならないことを望む
54 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/9/14 5:12  [返信] [編集] [全文閲覧]

今選挙では現ナマが飛びかうことはよもやなかったでしょうネ?!
55 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/9/14 9:19  [返信] [編集] [全文閲覧]

寺本眞一さんの大善戦です。5113の票は組織票ではなく、地域の未来を考えての本当に真摯な気持ちに基づいたものです。
那智勝浦町もまだ捨てたものではありませんよ。寺本さん、少し休憩してまた町議として復活してください!!
56 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/9/15 8:48  [返信] [編集] [全文閲覧]

小嶋新町長さん おめでとうございます
お願いです 町民の誰もが信頼できる方を副町長に任命してください
57 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/9/16 0:57  [返信] [編集] [全文閲覧]

公明党にやられたね・・・・・ 真の勝者は寺本
58 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/9/16 14:50  [返信] [編集] [全文閲覧]

弱者救済 の公明党も 与党にどっぷりツカリ
公明党の真意がわからない。
田舎の 首長選挙にまで 数の力を振り回す
敗れて 野党に下野した昔の自民党選挙そのもの 
○○議員あなたです
あなたが 指示されたのですか。
59 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/11/22 20:23  [返信] [編集] [全文閲覧]

昨晩(11/21)の前滝沢村村長柳村純一さんの講演会行ってきました。
私ら住民はもとより行政関係者や議員さん達にこそ聞いてもらいかったお話でした。
会場には役場関係の方がいなかったようで残念でした(私が気付かなかっただけなら失礼致します)。
高額の研修費払わなくてもタダで良質の職員研修ができたのに・・・
町も「変わった」「変わるかもしれない」って希望を持てるようになるのはいつ?
60 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/11/22 21:44  [返信] [編集] [全文閲覧]

あの新宮市も変わったのですから勝浦町も必ず変わりますよ、議員や職員の感覚よりも町民の感覚がよりスピード感がありますので新宮市のようにある日突然その時が来るのを待ってます。
61 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/11/25 20:17  [返信] [編集] [全文閲覧]

先日の柳村氏の講演会で興味深かったのは課長を職員の投票で選ぶ制度
現在空席の副町長も職員に誰になってもらいたいか広く意見を聞いて選んだらいいと思います
若い職員が眼の色を変えて仕事するようになったら町は再生しますよ!
62 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/11/26 16:26  [返信] [編集] [全文閲覧]

ベテラン年配のエライサンは毎日暇で何にもしてなくて若い給料の安い職員に仕事押し付けるエライサン何とかなりませんか、61番さんの提案のように職員の投票で決めると何とか成りますが、今の町長では無理です。
63 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/11/26 19:03  [返信] [編集] [全文閲覧]

職員に人気のある理事者(市町村経営者)なんてトンでもない発想だ。職員に媚びる、受けを狙う経営者なんて市町村と言えどもありえない。殊更敵対姿勢を標榜することは無いにしても立場や行政推進理念に違いがあるのはその職責上当然。先ずはそこが出発点。この立場の違いを認識する姿勢が無ければ副市長、副町長に就任してはならないことだ。(選挙で選ばれた首長は経営者としての能力を保持しているかどうかは有権者が選出する絶対的必要要件では無い。従って。)
選挙で選出される人気(任期)商売の首長に出来ない部分を受け持つ市町村経営者としての副市長、副町長の職務は非常に重要なのだ。単に首長の補佐役であってはならない職種なのだ。この点を余り理解されていないのが残念だ。
64 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/11/27 1:54  [返信] [編集] [全文閲覧]

上記の方のおっしゃることは一般的に至極常識でその辺は承知の上であえて主張したつもりです。
首長が顔役になり下がり行政経験の豊富な副町長が実質切り盛りする(影の権力者として職員を支配)事の無いようにしたいのが私の思いです。
既成の行政組織論から脱却して成功した滝沢村が一例として面白かったですが、自治体環境の違いもあるので決して真似すればよい訳ではありません。



65 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/11/27 19:39  [返信] [編集] [全文閲覧]

町長が首を吊ったとの噂を聞いたのですが、ただのデマでしょうか??

もし本当ならこの先那智勝浦はどうなるのでしょうか…

66 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

町民 2009/11/27 22:01  [返信] [編集] [全文閲覧]

 私のところへも先ほど、そのような情報が届きました。
 真偽のほうは確かめておりません。
 町立温泉病院へ行けば分かることでしょうが
 明日になれば、明らかになるでしょう。

67 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/11/28 7:13  [返信] [編集] [全文閲覧]

日刊スポーツの記事によると

那智勝浦町長が首つり自殺か、意識不明. 

27日午後5時45分ごろ、和歌山県那智勝浦町の小嶋英嗣町長(55)宅で、小嶋町長の具合が悪いと同町消防本部に通報があった。

 消防本部によると、小嶋町長は搬送時、意識不明の重体だったという。

 町職員によると、町長は自宅の屋根裏部屋で首をつっているところを家族に発見された。

 小嶋町長はことし9月の町長選挙で当選し、現在1期目。(共同)

 [2009年11月28日2時42分]
68 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/11/28 7:28  [返信] [編集] [全文閲覧]

那智勝浦町長自殺未遂か

那智勝浦町の現職の町長が自宅で首を吊っているのが見つかり、病院で手当てを受けています。病院に運ばれた時意識がない状態だったということで、町では自殺未遂と見て対応を協議しています。

那智勝浦町の関係者によりますと、27日午後5時半ころ、会合に出席する予定の小嶋英嗣町長(55)を町の職員が自宅まで呼びに行ったものの、姿が見えないため探したところ、小嶋町長が屋根裏部屋でヒモを使い座った状態で首をつってぐったりしているのが見つかりました。
小嶋町長は救急車で病院に運ばれ手当てを受けていますが、搬送された当時は意識がない状態だったということです。
小嶋町長はことし9月の町長選挙で初当選しました。
町の関係者は「職務に関することや健康状態など、思い当たる理由はない」と話していますが、町では自殺未遂と見て対応を協議しています。

(NHK和歌山放送局)

http://www.nhk.or.jp/wakayama/lnews/01.html
69 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/11/28 10:56  [返信] [編集] [全文閲覧]

何があったのか詳しい情報が知りたい。
御願いします。
70 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/11/28 14:25  SITE  [返信] [編集] [全文閲覧]

自宅で首つり重体、和歌山・那智勝浦町長が死亡
2009年11月28日13時39分

 和歌山県那智勝浦町は28日、意識不明で病院で治療を受けていた小嶋英嗣町長(55)が同日午前11時41分に死亡した、と発表した。県警によると、死因は低酸素脳症で、自宅に家族への感謝や町民へのおわびを記した遺書と見られるメモがあったことなどから自殺とみている。

 町によると、小嶋町長は27日夕、自宅で首をつった状態で見つかった。

71 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/11/28 14:26  [返信] [編集] [全文閲覧]

http://www.asahi.com/national/update/1128/OSK200911280082.html
72 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/11/28 20:30  [返信] [編集] [全文閲覧]

町長選に担ぎ上げたバックの連中はどんな顔して
町長のご家族に会いにいくんだろう。
亡くなり方があまりにも・・・なあ・・・。
いい人過ぎてしがらみが重くなったんかなあ。
73 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/11/28 20:50  [返信] [編集] [全文閲覧]

そうですよね・・・。
皆さん上で色々書かれていますが、
この方自身の人柄はとても善かったと思います。
お人よしで真面目で、プレッシャーに押し潰されたんでしょうか・・・。
とてもお気の毒です。
74 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/11/28 21:54  [返信] [編集] [全文閲覧]

私も先の町長選挙では相手候補を支持していましたが今は小嶋さんのご冥福を心からお祈りしたいです
小嶋さんの事はよく知っています 過労や単なるプレッシャーで押しつぶされる人ではありません
政策や人事で大きな圧力や脅しがあったのではないかと想像してしまいます
取り巻き連中は仕切りたがりの大物たちばかりですから
対等な関係で支えになってあげる者がいなかったのか本当に悔やまれます
2ヶ月間本当に一生懸命頑張ってくれた 彼の死を絶対に犬死にしてはいけない
75 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/11/29 6:31  [返信] [編集] [全文閲覧]

今日の読売新聞の朝刊には、町長が副町長の後継人事がなかなか進まず悩んでいたとはっきり書いてあります。
やっぱりこれが原因ではないのか?余計なことを色々言って圧力をかけた人間がいるんだろ!!!
町長は正義感が強いから自分の不本意な人事は絶対に受け入れたくなかったに違いない。

76 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/11/29 7:58  [返信] [編集] [全文閲覧]

小嶋・那智勝浦町長自殺 職務代理者に橋爪参事

 自宅で首をつり、重体だった那智勝浦町の小嶋英嗣町長(55)が28日午前、搬送先の病院で亡くなり、町役場では職員らが対応に追われた。29日付で、橋爪健・参事兼総務課長(58)が町長の職務代理者となる。

 新宮署の発表によると、27日午後5時30分頃、同町勝浦の自宅2階で、小嶋町長がロープで首をつっているのを妻が見つけた。すぐに町立温泉病院に運ばれたが、意識は戻らず、翌28日午前11時40分頃、低酸素脳症のため亡くなった。「選んでくれた町民に申し訳ない」という内容の家族あての遺書があり、同署は自殺とみている。

 小嶋町長は27日は新宮市で開かれた会議に出席、午後5時に退庁した。夜には、町民の叙勲祝賀会に出席する予定だった。その前日には役場中2階の階段で転倒、病院で診てもらったが異常はなく、元気だったという。

 町は休日のこの日、朝から課長会議(12人)を開き、副町長が不在のため、職務代理者に橋爪・参事兼総務課長を選んだ。直後に小嶋町長死亡の連絡があり、あわただしく対応していた。

 公職選挙法では、首長が欠員になった場合、選管が届け出を受けてから50日以内に選挙を行うことになっている。町は補正予算案などがある12月議会は、予定通り12月9日に開会したいとしている。

 小嶋町長は、9月13日に投開票された町長選で初当選したばかり。不調に終わった新宮市との合併問題で深刻化した町内の対立に和解を呼びかけ、町再生に意欲を見せていた。

 町議会関係者によると、1週間前に後援会の忘年会を開いた時には、元気な様子だった。ただ、辞任した副町長の後継人事がなかなか進まず、悩んでいたという。

告別式来月1日 小嶋町長の通夜は30日午後6時から自宅で、告別式は12月1日午後1時から、同町天満、中本葬祭勝浦斎場「ザ・スランバーズガーデン」で営まれる。喪主は妻、千賀子さん。

(2009年11月29日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/wakayama/news/20091128-OYT8T01097.htm
77 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/11/29 8:02  [返信] [編集] [全文閲覧]

小嶋町長が自殺 退庁後自宅で首つり
町議ら「原因はまったく分からない」
那智勝浦町

那智勝浦町の小嶋英嗣町長が27日夕、自宅の自室で首つり自殺を図り、翌28日午前11時41分、搬送先の病院で死亡が確認された。55歳だった。小嶋町長は27日午後6時ごろ、心肺停止状態で町立温泉病院に運ばれ、強心剤を直接心臓に投与されて鼓動は戻ったものの、翌朝になっても自発呼吸は戻らず、予断を許さない状態だった。28日早朝から、町幹部職員が次々と役場に登庁し、今後の対応策を協議していた。多くの報道陣も玄関前や会議室に待機し、橋爪健町三次兼総務課長が簡単な会見を行い、報道陣が引き上げた1時間後に悲報が飛び込んだ。
 関係者によると、小嶋町長は同日午後5時10分ごろ退庁。この日までは普段通りに職務をこなしていたという。知らせを受けた町職員や同町議会議員ら関係者が病院に駆け付けて経過を見守った。
 町議のひとりは「自殺するような気配はなかった。原因はまったく分からない」と、突然の出来事に困惑した様子で話した。
 搬送先の病院はこの日、新型インフルエンザの接種日で、町職員らは院内に入るのを自粛したと見られる。
 小嶋町長は9月、無所属で新人、同町議会議員経験者で新宮市との合併反対というほぼ同条件での一騎打ちの選挙戦を制し、初当選した。当選証書を付与された同15日には「身の引き締まる思い。役場職員との意思疎通を図り、一枚岩となって働く」と町づくりへの決意を示した。職員から拍手と花束で歓迎されて初登庁した同28日も、同様に職員へ「頑張ろう」と訓示するなど、意欲を見せていた。
 さらに、就任1か月後の本紙インタビューに「刺激を受けて、勉強の日々」と言いながらも、「日曜など休日返上で町中に飛び出している。一人でも多くの町民と言葉を交わしたいから。本音で話し合えば町づくりが見えてくる。町民のための町長だから。また、行財政改革も着実に進めている」と答え、「一日も早く『町長、頼んだよ』と、気さくに声が掛かるように信頼されたい」と、力強く語っていた。
 小嶋英嗣 昭和29年、那智勝浦町生まれ。平成11年7月、同町議会議員に初当選し連続2期務めた。ボーリング会社や公衆浴場などを経営。
(紀南新聞)
http://www.kinan-newspaper.co.jp/history/0911/29/01.html


78 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/11/29 8:33  [返信] [編集] [全文閲覧]

思惑と魂胆のある連中無理やり、町長選挙に担がれて当選したら案の定無理難題ばかり、町長選に担いだ連中が町長をいじめる、勝浦町の悪と新宮市の悪が一緒になって小嶋さんを苛めたんです、町長選当選時での選挙事務所に新宮市で有名な悪の連中が居てたので気にはなってましたが悪い予感が当たったのは誠に残念です。小嶋さんのご冥福をお祈り致します。
79 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/11/29 9:02  [返信] [編集] [全文閲覧]

こうなったら小嶋さんの弔い合戦だ。 この際、徹底的に那智勝浦町の悪を一掃するぞ。
80 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/11/29 9:20  [返信] [編集] [全文閲覧]

町を影で仕切っている<既得権益を持つ大物たち>と
なんの関係もシガラミも無い人が町長にならないと
また小嶋さんの二の舞になります。

でも前町長派としては
「自分達のやった悪事を隠し通してくれる人」
でないと困る訳です。
(2Fには、もう力が無いし)

<既得権益を持つ大物たち>や<前町長派>は
選挙で一体、誰を担ぐのでしょうね。

それともテラ○トさんを、抱き込む・・・つもりかな?

小嶋さんも裏をいろいろ知って
身動きがとれなくなったのでしょうね。
・・・お気の毒です。
81 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/11/29 12:36  [返信] [編集] [全文閲覧]

<既得権益を持つ大物たち>や<前町長派> が次に担ごうとするのはガソリン屋の倅でしょう

でももう町を二分する因縁の遺恨試合みたいなのはは御免だな
82 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/11/29 12:52  [返信] [編集] [全文閲覧]

新宮市のように何のしがらみも無いステキな若者が出るといいですね、新宮市の選挙は若者対利権屋の年寄りとの戦いでした、何にも見返りを求めない若者の応援が利権屋とそれに群がる市会議員13人に勝利しました、新宮市の若者を市民として誇りに思います。
83 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/11/29 13:25  [返信] [編集] [全文閲覧]

>82
でも、オレは今回の件で、田岡さんのことが心配になってきたヨ

坊主議会に負けないで欲しいね
「陰の圧力」があるのなら・・・
独りで抱え込まずに遠慮なく市民に暴露して
市長・市民が一体となって立ち向かって行きたい
と、思っています
84 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/11/29 13:59  [返信] [編集] [全文閲覧]

新宮市も40代の若い市長を選んだのだから勝浦も何とかしようよ
でも争いはもう嫌 亡くなった小嶋町長もうかばれないよ
12名の課長会の合議でふさわしい人を推薦してほしい
85 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/11/29 16:49  [返信] [編集] [全文閲覧]

しがらみがあろうと無かろうと、今の那智勝浦町を背負うのは並大抵のことじゃない。課題が多すぎる。
病院・クリーンセンター・学校の耐震化・漁協・観光...

もし、それに圧力なんてあったら、務まるものも務まらない。

圧力なんて無いと信じてます。
そして、今度の選挙に手を挙げてくれる人がいると信じてます。

最後に、衷心より小嶋町長のご冥福をお祈りいたします。
86 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/11/29 17:59  [返信] [編集] [全文閲覧]

85番さん勝浦町の一番の難題、グリーンピア問題があります、世間では二階問題とも言いますが、選挙でお世話になったら言いなりです。
87 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/11/29 19:06  [返信] [編集] [全文閲覧]

グリーンピア問題と ありますが 今の勝浦町と太地町の再開発のチームの話で 勝浦町の土地は一切使われないので 勝浦の議会で 賛成する人はいないのではないですか もし太地町が単独で 湊組と契約すれば別の話ですが、
88 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/11/29 21:19  [返信] [編集] [全文閲覧]

小嶋さんを町長に担ぎあげた業界団体幹部や地元有力者や議員たちよ 明日のお葬式で遺影に向かって土下座しろ
大方が自民党二階と鶴保の後援会連中だな 名指しして一人ひとり罵倒してやりたいがそんな事しても元に戻るわけでもなし
今回の一件は個人的な事故ではなく「事件」だ 原因を徹底究明せよ
89 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/11/30 9:38  [返信] [編集] [全文閲覧]

今度の悲劇は町長を心労自殺に追い込んだ殺人だとおもう。
背後には大きな裏があるはず。何としても明らかにして彼の無念を晴らしたいです。
90 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/11/30 12:53  [返信] [編集] [全文閲覧]

○原○業の偉いさんは 町長さんの 後釜探しに ヤッキになっていて 2人の有力候補者がいると言う噂をききました 
それが本当なら 怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒
91 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/11/30 13:41  [返信] [編集] [全文閲覧]

上の噂が本当なら絶対に許せん!
お通夜も、お葬式も終わらぬうちから不謹慎を通り越して人間のすることではない。
木○造○の偉いさんは同僚らを蹴落とし踏み台にしてのし上がった男。そのぐらいは平気かもな。
92 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/11/30 19:25  [返信] [編集] [全文閲覧]

橋爪参事 大役本当に御苦労さまです
滝○課長 寺○課長 藪○さん達しっかりと彼を補佐して下さい
もうすぐ新しい町長が助けに来るからその間踏ん張って
12月議会 古参議員らいらんこと言って参事を困らせるなよ
 
                      天国より
93 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/12/1 17:59  [返信] [編集] [全文閲覧]

本日、小嶋さんの告別式出席してきました。
とても沢山の参列者で、一番うしろのほうで見守るのが精一杯でした。
僕の携帯の電話帳には小嶋さんの番号があり、そこへ電話すればまた元気な声がすぐにでも聞けそうな気がします。
しばらくは登録を削除する気にはとてもなれません。
癒しの地熊野であってはならない出来事。次は誰を担ぐとかそんな事はもうやめて、みんなで良い街を作りましょう。
94 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/12/3 7:38  [返信] [編集] [全文閲覧]

1月17日に選挙 町長死去の那智勝浦町
12月2日17時4分配信 紀伊民報

 和歌山県の那智勝浦町選挙管理委員会は2日、小嶋英嗣町長の死去に伴う町長選と議員補欠選(被選挙数1)の日程を来年1月12日告示、17日投開票と決めた。
 町長選は、9月に就任した小嶋町長が11月28日に急逝したため実施する。議員補欠選は、9月の町長選に議員だった寺本真一氏が立候補し、欠員となっていたため、町長選と合わせて実施する。
 立候補予定者説明会は25日午後1時半から、町役場で開かれる。
 2日現在の選挙人名簿登録者数は1万5141人(男6944、女8197)。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091202-00000007-agara-l30
95 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/12/5 1:48  [返信] [編集] [全文閲覧]

那智勝浦町ではこの1年間合併問題、国政選挙、町長選挙と町内が大いに揺れ動き、人間関係も時には分断されもはや厭戦気分が蔓延しているのではないでしょうか。
来年1月17日投開票でまた町長選ですか。忙しい年末年始の時期に選挙の準備運動で振り回されるのはもう沢山というのが町民の本音では。
勝浦の名士さん達・相手候補だった方・住民団体さん、皆さん自重して話し合いで平穏に何とかできないのですか。そして、この町にはこういう時に調整役になる人がいないのでしょうか。

96 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/12/5 10:27  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>95自重して話し合いで平穏

んー・・・これは、良くないよ。
<根回し、コネ、談合、なあなあ、圧力>など
この地方お得意の<ニオイ>がプンプンしてしまう。

オープンに正々堂々と全てを情報公開して
自分の政策を訴え選挙で勝ちぬく。

これがスジでしょ。

各業界団体にシガラミを利用して圧力をかける選挙を
やめればいいだけ。
・・・そしたら、クタビレないよ。

新町長は公約を守り、古い勢力に屈しない人希望。
みんな!自分の頭で考えて圧力に負けずに投票しよう。
誰に投票したかなんて絶対に誰にも分からないんだからさ。

97 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/12/7 14:39  [返信] [編集] [全文閲覧]

↑ そうしたクリーンで厳しいのと同時に皆から好かれる人柄の良さも兼ね備えてくれれば
あまり敵が多い人はちょっとネー・・
98 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/12/7 16:15  [返信] [編集] [全文閲覧]

勝浦漁協の幹部が出馬の噂がありますがこの人は小嶋前町長の出馬記者会見の写真の後方に写ってた人のことですか
漁協の多額の負債を町民に押し付けずきちんとした再建策を示してから立候補して下さい

99 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/12/7 18:33  [返信] [編集] [全文閲覧]

湊組“命”の古株町議も出馬か、といううわさもある
どいつもこいつも胡散臭い人ばかり、那智勝浦町の将来に希望が持てない
100 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/12/8 6:15  [返信] [編集] [全文閲覧]

前回の町長選の構図があまりにもねじれていたような・・
ダーティーな権力者集団が人が良くて皆に好かれる候補を擁立し クリーンな町議や住民組織が性格悪くて好かれてない候補を支援していて複雑な心境でした
反対だったらよかったのに・・町長もあんなことにならなかったはず

101 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/12/8 10:23  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>クリーンな町議や住民組織が性格悪くて好かれてない候補を支援していて複雑な心境でした

・・・テ○モト氏って性格悪いの?
ふーん・・・
102 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/12/8 10:47  [返信] [編集] [全文閲覧]

小嶋前町長を支援した陣営が夜な夜な地域を回って意図的に寺本候補の過去の有ること無いことを言って回ってそうした印象を植え付けたんです。知らない人は信用する。

103 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/12/8 11:04  [返信] [編集] [全文閲覧]

新宮市のように大物県議VS新人の対決になったら構図としてはわかりやすいが県議さんの動静はいかがか?
いずれにせよ候補者乱立になるかも
町議補選も「生活苦しいから議員にでもなろか」って不純な動機で出て来る人もありそうな予感
たいして仕事しなくても年収300万ですからね
104 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/12/8 11:11  [返信] [編集] [全文閲覧]

町会議員の供託金は0円だから、金のない失業者でも出られるよね。
議員に就職のため立候補というのも十分ありえる話ですね。


105 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/12/8 12:42  [返信] [編集] [全文閲覧]

この間の選挙、Tさん側の支援者が『壁新聞』というのを配布していました。これは直接相手候補を中傷する訳ではないけどそれと同じ行為だと思いました。あの新聞は新宮市の一個人が発行者と聞きましたが、よその人に余計なこと言われたく無いという気持ちで、私は最初Tさんがいいと思いながらもKさんに投票しました。どちらの側も相手を誹謗したのは一部の運動員だけだったと思います。激しい選挙戦ではよくあることです。でも、あの『壁新聞』だけはもう読みたくないです。
106 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/12/8 19:48  [返信] [編集] [全文閲覧]

「しんぐうし壁新聞」は「なちかつうら民報」よりは幾分マシな事書いてますよ。
ま、発行者の感情が多分に含まれた記事の書き方ですが。
107 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/12/10 11:20  [返信] [編集] [全文閲覧]

湊○氏と寺○氏の因縁の二人によるガチンコ対決を希望
元々この両名の不仲が議会分裂の原因
108 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/12/10 11:29  [返信] [編集] [全文閲覧]

合併反対派の方たちの動向で決まりそうに思いますが、湊?氏は出馬はしないでしょう裏で策するタイプですから表には出てきませんよ、表に出てきたら彼の本当の姿が皆さんにばれますからね、自滅です。
109 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/12/10 16:27  [返信] [編集] [全文閲覧]

町議補選は供託金も要らないし若い方に出てほしいですね、出来れば
町議の報酬を辞退し議会開会時の日当制を主張してほしいです。議会では否決されるでしょうが、議会、議員改革のきっかけになればいいですね。町民の反応が楽しみです。
110 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/12/10 22:08  [返信] [編集] [全文閲覧]

新しい町長候補の噂が出てきました、
県職OBとの事 今度は 県の刺客か 前の町長選の 神輿を作った人達の刺客か分かりませんが?

名前もわかっていますが 確認してから
書き込みします。
111 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/12/10 22:37  [返信] [編集] [全文閲覧]

>町議の報酬を辞退し議会開会時の日当制を主張してほしいです。

こんな町民性の町でそんなことしたら結局資金力のある奴しか
出れなくなる。若い奴どころじゃない。ボンボンくらいしか出れない。
結局それだとこれまでと変わらない。
議会や行事への出席回数だけで報酬を決めてしまったら
普段地道に地域へ足を運んで声を聞く議員が少なくなる。
まあ那智勝浦でそんな議員がいるかは疑問だが。
ボランティア精神を求めるのは聞こえはいいが、
間違いなく質は低下すると思うぜ。

この際、報酬自体はもらったっていいんだよ。
矢祭町をまねて日当制だけやったってダメ。

まず肝心なのは市民がきちんと監視できるようにすること、
つまり政治に関心をもつことだ。
あと、くだらないプロパガンダに振り回されないこと。
112 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/12/10 23:24  [返信] [編集] [全文閲覧]

生活の為に議員になるのはおかしいよ、年間に議会は6回それも一回の議会は十何日かです、それで平均の町民の収入より多い報酬それにボーナスまで貰ってる、町会議員なんかボランテアの延長で充分です、議会開会時は日当で払えば良いんです、議員数を今の三倍位にすると地域の
要望がより届きますので議会と町民が一体化します。
113 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/12/10 23:36  [返信] [編集] [全文閲覧]

111番さんの方が正論。
仕事さえきっちりやってくれるのならば、それなりの給料をもらってもいい。
そのきっちり仕事しているのかを町民が監視できるようにするのは一理あります。ちゃんと町民のために働いてくれる議員はそれ相当の給与。仕事をしない、または不祥事を起こした議員は給料なしみたいにすればいい。
112番さんの言うようにボランティアにして議員数を3倍にする方が議員の質を落とすし、賄賂などをもらう族議員が出てくることになると思います。

114 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/12/10 23:42  [返信] [編集] [全文閲覧]

ま、理想だわな。でも実現するわけないから。そんなの。
那智勝浦町で議会に時間拘束されてもいい奴なんて
自営業の奴くらいだろう。それで若い奴なんてボンボンくらい。
ただでさえ若い奴は仕事がないのに、議員をボランティアでやろうなんて奴、
この土地柄でいると思うかい?
単独で行くと異常、矢祭町並の覚悟は必要だが、
そこまでこの町民の意識は高いとは思えないね。
若い奴どころか長老政治になるよきっと。
115 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/12/10 23:44  [返信] [編集] [全文閲覧]

町会議員の質て何ですか?そんなに上質な人しか議員になれませんか?
現在の議員の質はいいですか?普通の町民感覚があれば充分ですよ
普通の町民が普通の感覚で、皆で町制を行うんです、わざわざネクタイ
しめて先生にならなくても誰にも出来る皆で出来るのが町制です。
116 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/12/11 0:04  [返信] [編集] [全文閲覧]

生活の為に議員に成るのはおかしいです、勝浦町の事を真剣に考える
人たちがそれも誰でもなれる事が基本です、町内会の延長線ですから
ボランテアで良いんですが、日当位は仕方ないでしょう、若い人も
年よりも、婦人も、若い独身女性も参加できる議会は活気がでますよ。
117 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/12/11 0:05  [返信] [編集] [全文閲覧]


ボランティアでみんなで町制って本気で言ってんの?
118 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/12/11 0:11  [返信] [編集] [全文閲覧]

日当制いってる人はまず自分で町議選立候補して訴えてやってくれ
大抵の若い奴は仕事があって議会出れないので
119 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/12/11 0:15  [返信] [編集] [全文閲覧]

議員の原点はボランテアですよ、発祥は議会政治の大先輩アメリカ、イギリスですが、市政、国政は専門知識が要りますが町議。村議は特に
何の専門知識も要りません、周りの町議を見れば良く解りますが。
120 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/12/11 3:47  [返信] [編集] [全文閲覧]

>110 県職OB出馬のうわさについて
もしかしたら石○さんという方ですか?
同時に副町長を県から招へいするという計画も有りとの情報を得ております。
那智勝浦町はもうどうにもならんから県が直轄支配ということですか? すぐにまた合併ですね
こんなのは断固拒否 自前の人材で町を再生しよう!
121 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/12/11 4:20  [返信] [編集] [全文閲覧]

↑ ○橋さんのことか
県職上がりのイメージ=事務能力の優れたタダの「良い人」
勝浦の名士連中がまた新しい操り人形をみつけたんだネ、一体いつまで懲りないんだ。
122 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/12/11 8:49  [返信] [編集] [全文閲覧]

110です
まだ 確認は とてないですが 老人ホームつながりですかネ。
123 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/12/12 9:35  [返信] [編集] [全文閲覧]

県職出身いうから一瞬、佐藤春○さんと思ってビビったじゃないですか(今失業中やし)
役人臭プンプンなのは絶対に嫌”
124 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/12/12 13:12  [返信] [編集] [全文閲覧]

県職OBは 噂だけ だそうです。
125 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/12/12 17:09  [返信] [編集] [全文閲覧]

補選には曽根さんが出るそうですね。ライバルが出るのか出ないのか…
126 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/12/14 8:33  [返信] [編集] [全文閲覧]

町長選には 寺本氏が出馬(確実)話によると家族の同意が取れたみたいですね。
127 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/12/14 8:39  [返信] [編集] [全文閲覧]

曽根氏が載ってる南紀州の記事を読んで・・これが上松祥宏さんの町長選出馬宣言だったら・・とチョッピリ残念。
いま街中で名前が挙がってる野心家みたいな方々より、上松さんのような方が町長にふさわしいのでは・・・
128 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/12/14 9:52  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>127
上松さんのような方が町長にふさわしいのでは

同感、同感。
出馬したらいいのに。
129 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/12/15 2:33  [返信] [編集] [全文閲覧]

個人的には、1対1の対決よりも三つ巴ぐらいの構図になったほうが選択肢が広がって有権者にとっても良いと感じる。
また、前回の選挙で両候補が配った「あれもします、これもします」的なマニュフェストではなく、もっと候補者個人の政治姿勢が伝わってくる説明が欲しい。
130 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/12/16 17:52  [返信] [編集] [全文閲覧]

町議補選に議員歳費反対の方是非出馬して下さい、もちろん日当制です
議会では通りませんが、町民の反応は賛成です、供託金は要りませんので是非出て下さい、当選間違いありません。
131 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/12/16 19:04  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>130
当選間違い無しなら、貴方が出たらいかがですか?
供託金は要りませんが、ポスター・事務所・選挙カー等の費用はかかります。

それとも、日当制では旨味が少なくてご自分での出馬は嫌ですか?w
132 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/12/16 19:27  [返信] [編集] [全文閲覧]

ポスター、選挙カー運動員、ウグイス譲等、の費用は公費で出ますが、告示三ヶ月前の選挙区在住が条件です、残念ながら立候補できません、町長は条件が違いますが、町長の歳費辞退は考えてません。
[掲示板に戻る全部 前100 次100 最新50



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project