[掲示板に戻る] 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 |
1 | 医療と介護 |
ゲスト |
関係者 2007/10/13 8:51
[返信] [編集] [全文閲覧] みなさんは今の医療と介護の制度をどう思いますか?どんなことでも結構です。意見を聞かせて下さい。 |
342 | Re: 医療と介護 |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/29 10:05
[返信] [編集] [全文閲覧] >>341 まったくその通り。 年間36万円というのは麻生政権の時の試算で、鳩山政権の試算ではどうなるか不明ですが、おそらく見た目を少なくするために低く抑えると思います。 でも、CO2対策が不十分であれば目標達成はできず、外国から排出権を購入する金が必要となります。 つまり、2020年にCO2削減目標未達成だと国債を発行してでも排出権を購入しなくてはならない状況です。おそらくこれが何兆円ものお金が必要になります。 ちなみに25%削減は1990年比なので、2007年比で言うと40%近くの削減が必要です。 [関連記事] 岡田克也外相は27日のNHKの番組で、2020年までに温室効果ガスを90年比で 25%削減するとの鳩山政権の目標に関し「一般家庭の負担の試算はさまざまな 前提を置いており、客観的な前提で計算し直すことが必要だ」と述べ、 家庭負担の再見積もりを検討する意向を明らかにした。 麻生太郎前政権は、温室効果ガスの25%削減を達成するには、一般家庭の負担が 年間36万円増加すると試算。産業界などが「国民の理解が得られない」と懸念を表明している。 9月27日21時19分配信 毎日新聞 <岡田外相>「25%削減」家庭負担の再見積もり検討の意向 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090927-00000061-mai-pol |
[掲示板に戻る] 全部 前100 次100 最新50 |
BluesBB ©Sting_Band