和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る全部  1-  101-  201-  301-  401-  501-  601-  701-  801-  最新50
1 ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

チアキ 2009/2/22 11:30  [返信] [編集] [全文閲覧]

私たち普通の主婦の意見を書かせてもらいます。
ぶらくりもフォルテも要りません。フォルテには友達と1度行き
ましたが次も行こうとは思えませんでした。滞在時間5分ほどで
あまりのわびしさにどちらからともなくもう帰ろうということに
なりました。ときどきフォルテの前を車で通りますが、いつ見て
も、店内に人影があまりありません。税金が入ってなければとっ
くに潰れていますよね。あのようなものにこれからも税金を使っ
ていくんでしょうか?フォルテができてぶらくりの人通りが倍に
なったとの報道を見かけましたが、先週の土曜日のお昼過ぎに車
からちらりと見た限りでは、あの長い通りに5人も歩いてなかっ
たです。あれでも倍になったんですね。情けないです。

もうぶらくりもフォルテも要りません。ぶらくりを更地にして、
りんくうのイオンのような大型ショッピングセンターを誘致して
ほしい。これが私たち普通の主婦の常識的な意見です。更地に
するのは難しいでしょうか?今でも建物がずいぶん撤去されて
駐車場になってます。もう一がんばりで、ある程度は自然と更地
になります(笑)そこへショッピングセンターをどんと建てて
欲しいです。第二阪和道路も延びてくるじゃないですか。めっけ
もん広場を入居させたら泉南からも買い物に来ますよね。あと、
競艇場?とかマルハン?のようなギャンブルを誘致したいならケ
チケチせずに、ばーんと、ぶらくりにカジノを作って欲しいです。
日本初のカジノです。関西空港からもお客さんが来ますよね。
カジノであそんだあとアロチで飲んでラーメン食べて帰って欲し
いです。パチンコ屋や競艇場なんてどこにでもあるじゃないです
か。誘致するならカジノです。税収もいっぱい上がるでしょう。

今のブラクリには何の魅力もないし、中途半端なイベントばかり
で税金を浪費しています。あんなところにいくら補助金をつっこ
んでも私たち一般の市民には何の利もありません。だから、中途
半端な延命でだらだらするよりも、思い切って更地にしてしまい、
イオンのようなモールを誘致したらどうかと思うのです。やる気の
ない店、補助金狙いの店はさっさと畳んでしまいましょう。

これは私たち普通の主婦のごく普通の考え方だと思います。
やる気のある店はイオンの専門店として入店させればいいのです。
学生のオープンカフェでお茶を濁してますがあんなの必要ない。
効果もないものを何年税金使ってやってるんですか。スターバック
スでじゅうぶんでしょう。

お城だけはきれいに整備してほしいです。ブラクリなんてどうでも
いいけどお城は和歌山市民の中心です。
351 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2010/6/16 14:01  [返信] [編集] [全文閲覧]

首でもぶらくりましょか?
すでに数名の方が、、、、、
352 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2010/6/17 1:09  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>351
おもいっきりしらけるから その発言止めて。
なんか劣等感抱えていきてきたの?(笑)
353 宮井平安堂閉店13日曜⇒10日に訪れたが ⇒【予告編無し!】
ゲスト

名無しさん 2010/6/17 4:42  [返信] [編集] [全文閲覧]

投稿者 : omoi49to51

Re: 競輪売上げ⇒自治体⇒上納金⇒赤字トホホ

Re: 建白:ロハス趨勢 【最低賃金 半分特区】:【年中 実店舗 常設】

!★※ 建白:【年中 実店舗 常設】

:【“サンプル 商店街”】⇒【フランチャイズ店舗 展開会社】(インテックス 大阪見本市 短期会場)

:!★※全国より視察 ⇔「ゴーストタウン今よりはマシ!?」

:【マクドナルド撤退】(駐車場不便!)⇒花山付近「すき家」

:店舗内飲食より⇒【ドライブスルー!★※満員御礼!】 ⇔吉野家トホホ!



:宮井平安堂 本店 閉鎖6月13日曜日⇒6月10日訪れたが

:書店再販制度(バーゲン不可!?)だけど⇒ディスカウント可能!?

:DMダイレクトメール費用⇒回収不可能!?⇒ご判断!?

:【光と影】「世の中は違う 考えで 成り立ってる!?」

:経済⇒♪汽笛一声⇒【京都⇒大阪⇒江戸⇒東京】≒【水運⇒ブラクリ丁】⇒【鉄道⇒JR和歌山駅前】

備忘録:丁稚時代の体験⇒退社後⇒尊敬する上司⇒癌死亡⇒私が遠い存在だったのか・・・トホホ

:部長様側:「心配するから連絡するな」と部長らしいが!私としては⇒情け無い⇒残念・無念!

:生きてる時にお見舞いしたかった!トホホ


:宮井平安堂 【閉店】ならば永年感謝⇒思い出に何か無理しても⇒買入したかも・・・トホホ 

:昨日⇒帯井書店さんへ(ミニボートピア・場外舟券売り場開設【賛成派】)

備忘録:2009年 住吉神社(第区自治会⇒賛成「請願署名」会長様)

:夕方訪れた⇒「自治会入会希望申し入れ」たが断れた!トホホ

:(その際に自治会長様が⇒電話にて⇒帯井書店さんを⇒呼ばれて神社に駆け付けて・・・!)

:帯井様が⇒何方様か当初解からず⇒さらに⇒後ろから近付いて来られたので⇒

:用心棒かと⇒勘違いした! トホホ!(ビビリ・怖がりの私!)

備忘録:【他府県の ボートピア 反対派の方へアドバイス!】

:注:場外舟券売り場【建設条件】内の一つ欠落!

:【阻止条件】:第11区自治会(26世帯過半数 不賛成!)

:(反対派11世帯⇒途中退席!)⇒

:なのに【過半数】とジャジした!★※【市長閣下専横⇒ご判断!】(5%!?)

(JAL!★※ <8組合>存在!)≒【南・北朝⇒ 2 両併 設団体存在!?】

:次回⇒【総意では無く!⇒意見を二つに割る事!】

:【“任意団体”】⇒【第二自治会創設】⇒【総意過半数⇒不成立!】

:【 第11区自治会<2つ存在>の自治会併設⇒!★※<片側>不総意!】
354 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2010/6/19 22:32  [返信] [編集] [全文閲覧]

和バスさん、大回りして2丁目に寄るのやめてくれないかな?
和歌浦から0分発の市駅行きに乗ったら、2丁目を回って市駅30分着で、サザン逃すじゃん!大回りせずにまっすぐ市駅へ直行すれば間に合うのに!
2丁目でなんか誰も乗り降りしないじゃん。大回りするのは無駄。直行して!
355 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2010/6/20 0:06  [返信] [編集] [全文閲覧]

一本早いのに乗れば?としか思えないんだけど…
356 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2010/6/20 1:18  [返信] [編集] [全文閲覧]

同感!
357 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2010/6/20 3:19  [返信] [編集] [全文閲覧]

プール学院大学が和歌山市中心部にキャンパス開設

大阪堺市にあるプール学院大学は、和歌山市の中心市街地にわかやまキャンパスを開設することになり、今月21日(月)にオープニングセレモニーを開きます。プール学院大学は、和歌山県内からの進学者も多く、大学教育60周年を機会に和歌山市内にサテライトキャンパスを開くことにしたものです。キャンパスは和歌山市本町2丁目の旧丸正百貨店あとのフォルテワジマ6階に開設され、堺市にあるキャンパスで学ぶ学生が和歌山でもフィールドワークなどの実践に取り組めるとしています。また、プール学院大学では和歌山放送と連携して番組作りをしたり、今回オープンするサテライトキャンパスを就職先の開拓や、地元産業界との連携の拠点にしたい考えです。オープニングセレモニーは今月21日(月)午後5時からフォルテワジマで行なわれ、プール学院大学の関係者や和歌山市の大橋建一市長らがテープカットします。

(WBS和歌山放送ラジオ)

http://www.wbs.co.jp/news.html?p=14847
358 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2010/6/20 8:37  [返信] [編集] [全文閲覧]

フォルテワジマにプール学院のサテライトキャンパスなんて、誰が仕掛けたのだろう?
島精機が、プール学院を指定校にして、ある程度の卒業生を受け入れるとか、
和歌山市役所が、優先的に裏口?職員採用するとかの裏約束でもあるのかしら?
プール学院もJR和歌山駅周辺なら、喜んで進出なんだろうけど、
あのぶらくり丁、本町では内心はどんな感じなのだろう?

まさか大橋さん、小田さん対策で、ぶらくり丁の票取り込みのための茶番?

どちらにしても、市民のぶらくり丁支援に対する不満はかなり高くなりそう。
359 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2010/6/20 12:38  [返信] [編集] [全文閲覧]

結局わじま興産しか得してないように見える。

いい加減まちおこし「ごっこ」はうんざりだな。
大学が実習地に選ぶのは、この街が死にかけているから。
大学や補助金ををつなぎとめるために、これからも瀕死のまちであり続けるしか無いのだろうな。
360 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2010/6/20 13:19  [返信] [編集] [全文閲覧]

和島興産も儲かるどころか、大赤字なんじゃないの?
少しでも補填するようなことをしないと、島さんがしまいには
大激怒するからなあ。

島さんも本業がデベロッパーじゃないから、市や県の補助や支援があるなら、
トントンでもいいぐらいの感じだったのじゃないの?

それが、大赤字だと、大橋にダマサレタといつ言い出すかでしょうね。
大橋さんも早く引退して、すたこらさっさと東京に逃げた方が賢いかもしれないな。
361 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2010/6/20 18:12  [返信] [編集] [全文閲覧]

プール学院wwwどんな立地政策してるんだよ
予備校が和歌山のどこに集まっているか、ちゃんと調べた?和駅の東口でしょうが。学生を集めたいなら、当然和駅を選択すべきでしょうにwww

362 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2010/6/21 0:12  [返信] [編集] [全文閲覧]

和歌山でプール学院に行きたい生徒が何人いるのか…(涙)

プール学院自体人気がた落ちついでに合格偏差値下ってる。
それならまだ和歌山で中小企業にちまちま人材を送っているものの生徒の確保に悩んでいる信愛を呼んだ方がまし。

信愛は『和歌山で学び働きたい生徒』が ほとんどだから。

一般人でも思いつくアイディア。
363 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2010/6/21 0:52  [返信] [編集] [全文閲覧]

プール学院のサテライトキャンパス

キリスト教の講義を一般人にでもするのでしょうか?
ところでプール学院の「プール」の意味なんでしょう?
364 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2010/6/21 1:31  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>363
プールというのは、イギリスから大阪に来た宣教師の名前みたいですね。

http://www.poole.ac.jp/guide/ayumi.html

信愛もキリスト教だが、カソリックのイエズス会。プールはイギリス国教会だから、
日蓮正宗と創価学会との関係みたいなものでしょう。
喧嘩になった理由も似たようなものだし。


365 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2010/6/22 14:13  [返信] [編集] [全文閲覧]

サテライト教室和歌山市に開校
プール学院大

プール学院大(堺市)のサテライト「わかやまキャンパス」が21日、和歌山市本町2の商業施設「フォルテ・ワジマ」にオープンし、セレモニーには、大橋建一市長や同学院の関係者ら約70人が出席した。

 セレモニーは4階のイベントホールで開かれた。同学院の杉山修一学院長が「県とプール学院が共に発展できる関係になっていきたい」とあいさつ。その後、キャンパスのある6階で、大橋市長や木村一信学長らがテープカットで祝った。

 同じフロアには和歌山大のサテライトもあり、フォルテ・ワジマを経営する和島興産の島和代社長は「和歌山の若い頭脳が集まる場所になることを期待したい」と話していた。

(2010年6月22日 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/wakayama/news/20100621-OYT8T01141.htm
366 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2010/6/22 19:25  [返信] [編集] [全文閲覧]

プールどうこうより、京橋のカラクリ時計をはよ直せ
「故障」って大きい張り紙、なんだか、悲しいぞ
367 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2010/6/24 16:52  [返信] [編集] [全文閲覧]

小田さん、選挙事務所は市駅前だが、ぶらくり丁にある後援会事務所はどうするんだろう?
市、県のぶらくり丁支援に反対あるいは、疑問を持っている層からすれば、
ぶらくり丁に後援会事務所って、ドン引きものだもんな。
市駅は、ぶらくり丁回りのバスが多いため、ぶらくり丁凋落の被害を受けているというとその通りだから、
あの選挙事務所の場所だと、アンチぶらくり丁派も違和感はないと思うけどな。

http://www.odaakira.jp/
368 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2010/6/24 16:57  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>366
そのうち、中ぶらくり丁にある和歌山ブルース歌碑も曲が流れなくなって、故障中の張り紙が張られるかも。
369 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2010/6/25 12:39  [返信] [編集] [全文閲覧]

選挙事務所が市駅前ならまあ許せるかな。和駅前ならもっとよかったんだけど。

選挙事務所をブラクリに置くような候補には絶対に投票しない。後援会事務所も移転を検討すべきだ。

ただ古いだけの「枯れ枝」であるブラクリを切ることもできない候補には絶対に投票しない!

若々しい「新芽」である和駅やフジトを育てようとする候補に投票する。
370 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2010/6/26 12:05  [返信] [編集] [全文閲覧]

フジト(笑)
371 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2010/6/27 16:17  [返信] [編集] [全文閲覧]

カメラ?
372 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん  2010/6/28 13:56  [返信] [編集] [全文閲覧]

和歌山市内のユニクロってゴトウ洋品店がやってるんだよね。じゃぶらくり丁にユニクロ作ってくれたらいいのに。
小雑賀のところは道が混んでるし、紀ノ川越えないと行けないとか中心部からユニクロは不便なので…。ユニクロ、ダイソー、無印あたりの大型店ができたらなぁ。
373 地下鉄・等無!⇒田舎の店舗⇒無料駐車場用意必須条件!⇒不揃え⇒繁盛不可能!
ゲスト

名無しさん 2010/6/30 1:52  [返信] [編集] [全文閲覧]

Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。

>>> 369 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。

選挙事務所が市駅前ならまあ許せるかな。和駅前ならもっとよかったんだけど。

370 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。

フジト(笑)

371 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

カメラ?

372 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。

和歌山市内のユニクロってゴトウ洋品店がやってるんだよね。じゃぶらくり丁にユニクロ作ってくれたらいいのに。
小雑賀のところは道が混んでるし、紀ノ川越えないと行けないとか中心部からユニクロは不便なので…。ユニクロ、ダイソー、無印あたりの大型店ができたらなぁ。
374 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2010/7/11 15:11  [返信] [編集] [全文閲覧]

↓も行政が一枚噛んでいるのかな?

和歌山産、近大おいし牛15日まで和歌山市内で限定販売

有田川町にある近畿大学付属生石農場で飼育されている黒毛和牛の近大おいし牛(ぎゅう)が、きょう(10日)から15日まで和歌山市本町のフォルテワジマで限定販売されており、きょう(10日)とあす(11日)は1日3回試食会も行なわれます。近大おいし牛(ぎゅう)は、飛騨牛の血統を持つ牛を飼育しているもので、2006年から近畿大学の生石農場で飼育研究されています。2年前に初めて出荷しましたが、一般への販売は今回が初めてです。初日のきょうは、正午から和歌山市本町のフォルテワジマ1階の特設コーナーで試食会が行なわれ、多くの人が近大ブランドの黒毛和牛を試食しました。特設コーナーと食料品売り場の精肉コーナーでは、ステーキ用やすき焼き、しゃぶしゃぶ用などの肉が販売されています。試食会はあす(11日)も正午と午後2時、午後4時半の3回行なわれる他、今月15日まで限定販売されています。近大おいし牛は、食肉格付け協会が3年連続でA5の最高ランクを格付ています。現在は8頭が飼育されていますが、生石農場の岸昌生准教授は、「今後一般向けに販売していきたい」と研究と飼育を重ねていくことにしています。

http://www.wbs.co.jp/news.html?p=15751
375 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2010/7/14 18:47  [返信] [編集] [全文閲覧]

東横イン:県内初、「JR和歌山駅東口」あすオープン /和歌山
 東横イン(本社・東京)は15日、和歌山市黒田2に「東横インJR和歌山駅東口」をオープンする。県内初進出。関西国際空港から1時間以内の立地の良さもあり、同社は「進出は念願だった。和歌山の経済発展に寄与していきたい」と話している。

 同社は「駅前旅館の鉄筋版」をコンセプトに、86年に東京で1号店をオープン。以来、全国の県庁所在地を中心に進出しており、今回が224番目となる。客室数は187室。シングル=5880円▽ダブル=7980円▽シングル2部屋分のデラックスツイン=1万500円−−などで、障害者や高齢者向けの客室もある。各部屋のLANケーブルで無料でインターネットが利用でき、ロビーにはプリンターもある。

 開店を記念して、15日〜8月14日、ネット予約限定のキャンペーンを実施する。詳しくは同社ホームページ(toyoko‐inn.com)で。

(毎日新聞)

http://mainichi.jp/area/wakayama/archive/news/2010/07/14/20100714ddlk30020337000c.html


376 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2010/7/19 12:57  [返信] [編集] [全文閲覧]

ユニクロ、無印はええけど、ダイソーって・・・


377 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2010/7/19 13:17  [返信] [編集] [全文閲覧]

ダイソーって流行っていない店の後釜に入る印象しかないんだけど・・・・

378 東横イン:県内初【13階建】ノッポビル 柱目立つグランドフロア
ゲスト

名無しさん 2010/7/21 6:23  [返信] [編集] [全文閲覧]

:経営効率⇒デフレ時代⇒JR東口⇒ホテル双璧⇒両者⇒【異種⇒限界超え!?】・・・分かんえだろうな!

  Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。

13階建ノッポビル 柱目立つグランドフロア 投稿者 : omoi49to51
Re: 半永久変化無キャパシター=コンデンサ

:和歌山県庁【南別館】⇒【柱目立つ】アーガイル・ダイヤ柄窓ガラス!オシャレ!

東横イン:県内初、「JR和歌山駅東口」あすオープン(!★※本社・東京)は15日、和歌山市黒田2

:柱目立つグランドフロア・・・【13階建】ノッポビル

⇔【耐力壁】・・・経営効率最優先⇒グランドフロア・・・

耐力壁の種類と性能 [編集]
耐力壁は、軸組みに筋交いを金物で取り付けたり、構造用合板などのボード類を所定の釘で打ち付けたりすることで作ることができる。一方で、透湿防水シートやサイディングを取り付けただけの壁は、耐力壁とはならない。



長周期地震動(ちょうしゅうきじしんどう、英語:long-period earthquake ground motion)は、地震発生時に通常の震動と ... また、近年注目されている制震構造や免震構造の建物においても、このような震動が考慮されてこなかったので研究が急がれている。 ...

 東不動産 【和歌山アーバンホテル】

建物規模 !★※【地上11階建】(1F:フロント、6〜11F:客室)

所在地 〒640-8341 和歌山県和歌山市黒田1丁目2番17号

【株式会社愛染蔵】(あぜくら、AZECRA)

CMで知名度上昇 大阪市中央区難波の本部と

 和歌山市に自社店舗ビル:【豪奢ゴウシャ!どっしり 安定感 建築!】

:経営効率優先より【生きた証!】⇒残したかったんだろうと・・・

:大阪なんば本部ビル】【先住民=古本書房】⇒【地上げ被害!】⇒流転⇒谷九⇒東住吉区・・・【諸行無常】トホホ!  

:インド 奥方様の墓【タージ・マハル】【一対】(殿様自身分も建設予定)⇒【倅セガレ・に浪費父親⇒幽閉!⇒世界遺産 観光資源!】

:ドイツ【ノイシュバンシュタイン城】アチコチ沢山造り過ぎ!⇒【謎の湖水死】(シンデレラ城モデル)

:世界からワンサカワンサカ集客力抜群!後世に遺産!

2006年3月20日、社長の植田健仁が京都府舞鶴市のホテル駐車場で頭から血を流して倒れているのが発見され、その後程なく死亡が確認された。遺書等が残されていたことや倒れていた状態から、宿泊していたそのホテルの8階非常口から飛び降り自殺を図ったものとされている。
379 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2010/7/24 3:36  [返信] [編集] [全文閲覧]

県都の現場から:’10和歌山市長選を前に/下 中心市街地 /和歌山
 ◇目標遠い活性化計画 「性格付け」が必要
 午後10時すぎ。黄色の「M」の文字が、脚立に乗った男性たちの手で店から取り外された。和歌山市のぶらくり丁商店街の玄関口で親しまれてきた「マクドナルド和歌山ぶらくり丁店」が4月末、閉店した。通行人が携帯電話のカメラを向ける。「やっぱり寂しいなあ」。つぶやく声が聞こえた。

 その店舗は今も空いたままだ。07年に近畿で初めて首相の認定を受けた「市中心市街地活性化基本計画」は、同商店街を“街の顔”とし、空き店舗対策も盛り込んだ。市の委託を受けたまちづくり会社が家主と入居希望者を仲介するが、08年4月に24%だった空き店舗率は、今年4月には過去最悪の28%へと逆に上昇した。閉じたシャッターを引き上げても、別のシャッターが降りていく。

 基本計画は11年度までの5カ年。ぶらくり丁周辺の通行量や中心市街地人口の増加を目指す。フォルテワジマの開業や道路整備、イベント開催など官民合わせて全60事業で、市は09年度までに計約2億7400万円、今年度も約2億1800万円をかける。

 しかし状況は厳しい。今年3月の市の報告によると、09年度のぶらくり丁周辺地域7地点の歩行者・自転車通行量は1万9613人。ここ2年は増えているが、目標の11年度2万6500人には遠く、計画スタート前の06年度より2462人減った。居住人口はさらに深刻で、11年度1万1680人の目標に対し、09年度は1万1017人。06年度の1万1268人から減少の一途だ。

 目標とはほど遠い現状−−。同商店街協同組合の日茂由萬(ひもよしかず)理事長(48)は「計画がうまくいっているとは言えない。商店街を今の規模で維持するのは難しく、縮小しながら性格付けをしなければ」と厳しい表情だ。市まちおこし推進課の中林憲一課長は、商店街内に新設した交流スペース「みんなの学校」やけやき大通りで開催する野外アートプロジェクト「わぁーと!手作りマーケット」などの集客効果を強調、「状況は厳しいが手応えはある。計画終了後に民間投資を呼び込む足がかりにする」と話す。

 「シャッター通り再生計画」などの著書がある足立基浩・和歌山大教授は、「周辺のイベントは確実に増えたが、商店街の売り上げには結びついていない」と指摘。「全国から人が集まる5年後の国体を視野に、ぶらくり丁全体が一つの方向を目指してまとまれるビジョンを示すべきだ」と提言している。
(毎日新聞)

http://mainichi.jp/area/wakayama/archive/news/2010/07/23/20100723ddlk30010357000c.html
380 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2010/7/25 9:26  [返信] [編集] [全文閲覧]

地方都市の中心商店街はどことも壊滅のようだが、秋田なんかは駅前も壊滅し始めているようだ。
和歌山もうかうかしていると、JR和歌山駅前でも手が打てない状況になるかもしれないな。
ぶらくり丁なんて、もう論外だろ。

秋田駅前の商店街が壊滅寸前 振興組合解散、アーケード撤去
http://www.j-cast.com/2010/07/24071552.html?p=all
381 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2010/8/2 17:49  [返信] [編集] [全文閲覧]

レトロやセンチメンタルが受ける時代は終わったよ。羽田でさえレトロを売りにする時代だから、もう新奇性がないんだよね。

http://www.nikkei.com/news/viewer/photo/g=96958A88889DE3E0E2EBE3E5E0E2E2E0E2EAE0E2E3E2E2E2E2E2E2E2
382 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2010/8/3 13:31  [返信] [編集] [全文閲覧]

誰が行くかいなあんな陰気くさいとこ
まーせやけどヘルストロンと時代劇が盛んやゆうし、「おばあちゃんの心斎橋」にしてしもたらどう?ババシャツ扱こうとる店ばかりを集めたらええねん。となればみんなの学校は不要やな。老人の街には異質なものやから。若いもんを集めたいのか老人狙いなのか、はたまたギャンブル・風俗の街にしたいのかをはっきりせえと俺は声を大にしていいたい。特徴がないんや。一点豪華主義でいけ。これだけは関西一やと誇れるもんを作れ。
383 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2010/8/4 4:19  [返信] [編集] [全文閲覧]

徹底的に大阪労働者のベッドタウンになったらええんや。
南海に補助金だして便数ふやして
和歌山バスにも同様に。
役所は休日にも窓口開けて利用しやすくする。

頭のええ首長のいるとことおんなじことしようとしたらアカン。

ぶらくり丁あたりに保育所つくったり 学童つくる。
バス走らして。
あくまで勤労者のベッドタウン。
商売ではどうあがいてももう無理。
384 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2010/8/4 14:54  [返信] [編集] [全文閲覧]

「ベッドタウンの徹底化」いいじゃないですか!
これ頭のいい首長さんしかできませんよ。
保育設備の充実だって同様です。
単純そうだけど奥が深くおもしろい構想だと思う。


385 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2010/8/4 21:25  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>383です
今夕時間があったので中学生の息子を連れてブラクリ丁を歩いてみました。

ちなみに我が家は大新地区ですが 一年に数回しかぶらくり丁は利用しません。
(主に書店 マックでした)

子供に買い物をしてもよいと伝えてありましたが残念ながら何もありませんでした。

みんなの学校は職員の数が多いのか多数の職員さんとすれ違いました。

和大生とコラボレーションして、学童保育 学習塾 障害児の学童 ここら辺もできるのでは。

和歌山市だからぶらくり丁が寂れた部分もあります。

しかし心斎橋もしかりです。

しかし 天神橋筋は検討している!なぜか?

通販では買えない食品が充実しています。
食品は利益率低いけれど人を呼びます。

夕飯の買い物ができて 仕事終了まで子供を託せる施設。

親を待つ間行政と大学のコラボレーションの塾で勉強できる。

病児保育がある。

二十四時間保育がある。


どうせぶらくり丁は終わってます。
いったんプライドをすててみたらよい。
何かが動くでしょう。
386 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2010/8/4 21:27  [返信] [編集] [全文閲覧]

385です
×検討
○健闘
失礼しました
387 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2010/8/4 21:27  [返信] [編集] [全文閲覧]

現時点でベッドタウンとしての機能をかろうじて果たしたとして、いつまで続くかな。競合が現れたら、即負けしそう。というか根本的にズレてるように思うのは俺だけ?
388 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2010/8/4 23:31  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>387
同意見。
ベッドタウン候補としては中途半端。
もはや昔とは動線が違ってきているので、現状、あそこに資本投下するのはナンセンス。
加太線地区に資本投下したほうがマシ。

389 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2010/8/4 23:53  [返信] [編集] [全文閲覧]

ぶらくり丁をベッドタウンにするのは無理だと思う。
市内ではまだまだ地価も高いし。
育児の拠点にと考えてみたのだが。
南海とJRを利用する通勤者の拠点になれば と考えたが 皆さんの書き込みを拝読して すぐに無理だと思ってしまう。

私自身和歌山に対し諦めてしまっているのかな。

同じ税金を納めるなら有効に使ってくれる自治体が良いから 大阪に移住も視野に入っている。

そんな和歌山市民他にはいらっしゃいませんか?


390 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2010/8/5 0:50  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>389
和歌山県のポテンシャルは低いが、和歌山市のポテンシャルは高い。
40万も人口いるんだから、施策次第。
今じゃなく、将来を見るべきかと。
橋下知事の治世も永遠ではないですよ?
いずれ、和歌山市にも救世主が現れる。
391 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2010/8/5 1:38  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>390

四十代働き盛りの私が諦めてたら駄目なんですよね。

政策云々は抜きにして首長の目の輝きがうらやましかったりするんです。

橋元さんが知事になって府庁の方々の意識レベルは変わったのでしょうか?

ぶらくり丁の橋にある壊れたからくり時計ややっつけ仕事(予算を消化するだけ)を見ているとなかなか未来を信じ難いです。

392 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2010/8/12 11:23  [返信] [編集] [全文閲覧]

中ぶらくり丁アーケード改修、水銀灯をLEDに

和歌山市の中ぶらくり丁で今月中旬から、 アーケードの屋根(ポリカーボネット製)の改修工事が始まる。 それに伴い、 水銀灯の一部をLED照明に交換し、 エコを意識した商店街に生まれ変わる。 ぶらくり丁でLEDを照明として使うのは初めて。 中ぶらくり丁商店街振興組合は 「屋根を新しくすることで採光性がアップし、 LEDを使うことでCO2削減に貢献できる」 と話している。

同組合によると、 中ぶらくり丁のアーケードは、 昭和32年に初めて設置され、 同55年には約1億3000万円をかけた大規模な改修が実施された。 最近では平成5年に屋根に使われている波板の改修を行っている。

屋根の波板が黄色に変色し採光性が落ちるとともに、 老朽化することで硬化し、 破損しやすくなって落下の危険性があるという。 今回の改修費用は、 約830万円。 うち約414万円は国の 「中小商業活力向上施設整備費補助金」 でまかなう。 工事は、 基本的に夜間に行う。 工期は3週間程度だという。

この改修工事に伴い、 大小の水銀灯47個をLEDに交換する。 これにより、 電気代を年間約30万円削減することができ、 CO2削減効果は約4700キログラム。 これは平均的な家庭1世帯の1年間のCO2排出量に匹敵し、 今後も予算に応じて交換を進めるという。

同組合の波多野正藏副理事長 (54) は 「工事完成後は、 気持ちよく買い物してもらえると思います。 これを機に商店街を訪れてくれた人に何か貢献していきたい」と話している。
(わかやま新報)

http://www.wakayamashimpo.co.jp/news/10/08/100811_7953.html
393 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2010/8/12 11:25  [返信] [編集] [全文閲覧]

中ぶらくり丁の改修費用の半分は補助金みたいだな。
394 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2010/8/14 5:57  [返信] [編集] [全文閲覧]

「これを機に商店街を訪れてくれた人に何か貢献していきたい」

いいよ、誰も期待していないから。
395 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2010/8/14 21:59  [返信] [編集] [全文閲覧]

>「工事完成後は、 気持ちよく買い物してもらえると思います。 これを機に商店街を訪れてくれた人に何か貢献していきたい」

上から目線、ワロタ
貢献どころか、ホント和歌山のお荷物
396 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2010/8/15 12:35  [返信] [編集] [全文閲覧]

だれも来ない商店街が「エコを意識した商店街に生まれ変わる」っていうところに思わず笑っちゃった。

客も店もないとこなんだからCO2排出量削減なんてとうの昔に達成してる。これ以上の整備は税金の無駄です(苦笑)。
397 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2010/8/15 14:06  [返信] [編集] [全文閲覧]

>だれも来ない商店街が「エコを意識した商店街に生まれ変わる」っていうところに思わず笑っちゃった。

誰も来ることもない商店街を整備する金は国民の血税。
ぶらくりの商店街は骨の髄まで税金にたかってるな。
アーケードとってしまえよ。それのほうがずっと「エコ」だからね。
商店主のコメントは一般市民としても腹立たしいな。

398 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2010/8/15 16:03  [返信] [編集] [全文閲覧]

ぶらくり丁のの商店街の皆さん、
客が来ない原因が何なのか、わかっていない。

LEDでぶらくりに光を、なんて笑えるよ。
399 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2010/8/15 16:06  [返信] [編集] [全文閲覧]

LEDの次は蛍の光は如何でしょうか?

さようなら、ぶらくり丁!
400 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2010/8/15 17:49  [返信] [編集] [全文閲覧]

うまい!! 座布団3枚
401 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2010/8/16 7:59  [返信] [編集] [全文閲覧]

土曜の夕方にフォルテへ行って2階に上がったら、あまりの客の少なさに唖然とした。てか、店員以外誰もいないに等しかった。5時だよ?絶好のお買い物タイムなのにだよ?1階の食品売り場には、近隣に住んでいそうな気取った中高年の奥さまがちらほらといるだけだった。一般市民は業務用スーパーやCityのマツゲンへ行ってるのだろう。

ひとこといわしてもらう。高級志向の売れない店を税金で支えるなんて不公平だ!貧乏人が金持ちを支えるとゆう、いわゆる所得の逆移転ではないでしょうか。和歌山の百貨店は近鉄と高島屋だけで十分です。
402 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2010/8/17 18:19  [返信] [編集] [全文閲覧]

フォルテって百貨店だったっけ?
地階に温泉がある百貨店なんて見た事がない。 
一階が物販で、その中に食料品があるって知ってるけど・・・。
島精機さんの博物館などや和大のサテライト・和医大のサテライト診療所関係・県経済センター機関の入居先なのだから、土・日は休館状態ですよ。
ぶらくり商店街も、土・日は休業にしたら良いと思うけど・・。
403 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2010/8/18 12:52  [返信] [編集] [全文閲覧]

一応、2階はファッションフロア

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%83%86%E3%83%AF%E3%82%B8%E3%83%9E

日本の百貨店は、テナントビル化した日本百貨店協会加盟の百貨店や、専門店化した日本百貨店協会加盟の百貨店などがあり、定義は特に定まっていない。(ウィキペ)
404 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2010/8/19 10:01  [返信] [編集] [全文閲覧]

東京や大阪でも、客単価の高いところはがらんとしてるけど。フォルテのダメさ加減と単価格差は抜きにしてね。

まぁ島精機自体が和歌山に金落としてんだから、血税血税と喚くほどのことか?

足を引っ張ってるというなら、すぐ近くで踏ん反り返ってる奴らでしょ。

一局だけ見てただ文句垂れるってのもどうかと思うが。
405 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2010/8/19 10:47  [返信] [編集] [全文閲覧]

いまやふくろうの湯だけがフォルテの稼ぎ頭
406 「“左用で御在位ます”」耳赤く成るお言葉遣い!
ゲスト

名無しさん 2010/8/20 2:49  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>>403番の記事Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。

>>>一応、2階はファッションフロア

>>> 日本の百貨店は、!★※【テナントビル化】した日本百貨店協会加盟の百貨店や、

 >>>専門店化した日本百貨店協会加盟の百貨店などがあり、定義は特に定まっていない。(ウィキペ)


さよう ―やう 0 【左様/▽然様】 (形動)[文]ナリ

前の内容を受けて、「そのような」「そのとおりの」の意に用いる。「―なことは存じません」【“左用で御在位ます”】

:百貨店デパート⇒商品売り場⇒百貨店独自オリジナル商品⇒皆無!?⇒

:以前から⇒【各メーカー様】⇒販売員経費委託販売⇒返品等【まる抱え多い!】

:何処の百貨店も⇒画期的オリジナル商品並ば無い⇒エビデンス証拠!

:【ブランド・商品名】から⇒【会社名】にチェンジ!

:システム等⇒企業名全面に出した⇒変化だけで⇒中身商品は以前から各企業の商品!

:結局⇒【々ノ地条件】と【∪楜卮稜箘の態度】シツケ・躾教育⇒最終不都合発生⇒クレーム処理】

:確実な⇒【品質保証】⇒実績⇒ノレン暖簾ブランド信用力!

:【販売 促進力】⇒【三越】斬新・画期的・カルチャーショク・センセーナル企画にて【先行】⇒確固たるブランド地位確率したのも⇒今は昔!

:以前の好立地条件=【無料駐車場】:主婦⇒免許取得⇒お気軽⇒軽四輪自動車にて⇒普段着で出掛ける!

:!★※ メイド・インジ・ャパン⇒【品質向上】

:何処店で売ってる商品も⇒【品質均一⇒大差無=店の格差!】⇒!★※⇒【販売価格⇒比較時代移行!】
407 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2010/8/21 16:49  [返信] [編集] [全文閲覧]

100円商店街と100円ビルにしてしまえ
ふくろう湯も100円ね
ブラクリ行きのバスも駐車場も全部100円にしてしまえ

408 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2010/8/21 16:57  [返信] [編集] [全文閲覧]

ぶらくりは商業地としては既に末期症状。手遅れです。
このまま安楽死させてやってください。
住宅地として○不動産が開発して再分譲すればどうかな。
409 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2010/8/21 19:47  [返信] [編集] [全文閲覧]

和歌山市も事業仕分けをやればいいんだよ。
そうすれば中心市街地活性化政策、中でもブラクリ振興関連政策の廃止に「仕分け人が客観的立場から判断したことだ」という理由がつく。
410 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2010/8/31 20:17  [返信] [編集] [全文閲覧]

和歌山の最新スポットはどこですか?mio?

411 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2010/9/7 23:18  [返信] [編集] [全文閲覧]

国体道路の王将。
412 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

スレハンター 2010/9/10 18:53  [返信] [編集] [全文閲覧]

ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ















































































413 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2010/10/31 23:34  [返信] [編集] [全文閲覧]

“和歌山風”たこ焼きに列 まちなかB級グルメフェス
2010.10.31 03:16
 たこ焼きで商店街を盛り上げようと「まちなかB級グルメフェスティバル」が30日、和歌山市の中心商店街「ぶらくり丁」周辺で開かれた。みかん果汁や梅干しなど県産品を使った斬新なたこ焼きを売る屋台に多くの買い物客らが列を作った。

 商店街を活性化しようと有志らが初めて開催。客はスタンプカード(350円)を買い、7店舗のたこ焼きを食べ比べ、最も和歌山らしいと思う店に投票する仕組み。みかん果汁入りポン酢や湯浅しょうゆを使うなど工夫をこらした、たこ焼き屋台が並び、商店街は香ばしいにおいに包まれた。

 梅肉としらすの入ったたこ焼きを食べた同市榎原の小学6年、谷口明日香さん(11)は「珍しい組み合わせだけど、あっさりしておいしかった」と笑顔をみせた。

(産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/wakayama/101031/wky1010310317000-n1.htm
414 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2010/11/24 13:07  [返信] [編集] [全文閲覧]

フォルテワジマで「はやぶさ」帰還カプセルを展示

和歌山市に本社がある自動横編み機メーカーの島精機製作所は、子どもたちに宇宙への好奇心を高めてもらおうと、来年(23年)1月15日から和歌山市のフォルテワジマで、ことし(22年)6月に帰還した小惑星探査機「はやぶさ」の帰還カプセルを展示します。

これは、国際宇宙ステーションの「きぼう」プロジェクトで、日本人宇宙飛行士にホールガーメント(無縫製ニット)の船内での日常着を提供するなど、宇宙事業に深い関わりをもっていた島精機が、宇宙への理解と宇宙教育の啓発、そして宇宙への好奇心を高めてもらおうと、JAXA(宇宙航空研究開発機構)の協力で展示することになったものです。来年(23年)1月15日から18日までの4日間、和歌山市本町のフォルテワジマで行われる「はやぶさ」帰還カプセルの展示では、和歌山ではじめて、カプセル本体のインスツルメントモジュールや搭載電子機器部、パラシュートなど宇宙から帰還した実物が展示されます。また、和歌山大学宇宙教育研究所の秋山演亮所長やJAXA「はやぶさ」プロジェクトの研究員らの講演会なども行われます。なお、入場料は無料です。主催する島精機では、和歌山でははじめての展示となるので、「はやぶさ」の偉業を実際に見て、宇宙への好奇心を高めて欲しいと話しています。

http://www.wbs.co.jp/news.html?p=21814
415 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2010/11/24 13:50  [返信] [編集] [全文閲覧]

ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいうううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううう
ええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
416 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2010/12/20 20:06  [返信] [編集] [全文閲覧]

ぶらくり丁界隈で、グルーポンを使った割引クーポンを販売して客寄せを行う飲食店が出てきたみたいだ。
タダでさえ、客が来ないのだから、こういう仕組みを使って客寄せをするというのもおもしろい試みかも。
結果がどう出るか?
和歌山市役所なんかもこういう試みは注目に値するのじゃないの?
417 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2010/12/22 10:16  [返信] [編集] [全文閲覧]

営業努力なんて当然のことなんだけどな。厳しい言い方かもしれんけど、いちいち注目する必要なんてないと思う。

もうぶらくりは見限った方が、和歌山市にとってメリットが大きい。今となっては、フォルテはぶらくり延命措置の足枷だからな。全てが後手。
418 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2010/12/22 11:20  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>417
手法は注目に値すると思うよ。大幅な前売割引だから赤字は必須かもしれないが客は金を払っているので
パーにするのはもったいないから来店率はかなり高い。
商店街、観光地のイベントと合わせれば、サクラを動員したり雇うよりはるかにマシ。
他の店で金を落としてくれるかもしれないから。
和歌山市には、パッとしない観光地や商店街が多いから、一つの手法としてはおもしろいだろうな。
当然、和歌山市以外の和歌山県下の観光地なんかでは、うまく使えば効果のあるところもあるかも。
こういう面があるから、グルーポンが日本で活動を始めれば、同種のサービスを行うところが
すぐに乱立してきたのだろうな。
419 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

417 2010/12/22 17:28  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>418

ぶらくりなんかは、客が何を求めているのかをもっとストイックに追求すべきだった。自身もぶらくりの懐かしい光景が復活することを何年も待ち望んだが、いくらひいき目に見てももう手遅れ。なので手法の良し悪しという観点じゃない。ただ、下手に注目してさぁ補助金だなんてことになるのはご免被りたいとは思う。個人的にはぶらくり復活のための画期的手法だとは思わないから。

おっしゃる手法が成立するには、単体で考えればリピート率、全体で考えれば相乗効果がカギ。グルーポンはあくまできっかけだから、結局「客が求めるものを提供できるか」という本質が試される。実力はあったが、これまで陽の目を見なかったところにスポットをあてる、という意味では効果的じゃないかな。この方法しかないって状況は、それはそれで問題だと思うけど。

あくまで個人的な印象。
420 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2010/12/22 19:12  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>419
結局はぶらくり丁がダメなのを商店主が再確認するような結果に
なるのかもしれないですね。

この手法については、ご指摘の通り、観光客を大幅割引の前売り
チケットで囲い込み、町おこしを狙う、モロに町おこしの補助金を
狙って参入しているところもあるようです。

アメリカの企業であるグルーポンはもともとは、ネットでグループを
集めて大量購入で、個人が安く物を買ったり、サービスを受けることを
目的として始められたサービスですが、日本では、そのサービスの様相が
大量乱立でここに来て変わってきているようです。

従来の手法が、ライバルが増えて効果がでなくなったので、こういう囲い込み手法を
取る発想が出たのかもしれませんが、大幅割引の前売り券による客寄せも目玉になる商品、
サービスがないと前売り券自体が売れませんし、地域の観光、人の流れを呼び込むには
やはり、商工会議所、商工会や観光協会なんかが噛まないとトータルで効果がでないで
しょう。すると、どうしても補助金、給付金というのがちらついてきます。イベントで、
広告宣伝費の枠内で、客に還元するということでこの手法を使うのは許容範囲でしょうが、
新たに、この手法のために補助金、給付金を増額なんていうのは反対というのが正解でしょう。
421 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2010/12/26 12:23  [返信] [編集] [全文閲覧]

クリスマス商戦でごった返す先週日曜のパームシティ。延時方面からの1車線が1kmにわたってパーム渋滞を起こすほどだった。

同じ日曜にブラクリを通りフォルテにも最上階まで上ったが、



北ブラは通行客ゼロ 笑 暗ーく沈み、シーンとしていた。通るだけでクリスマス気分も吹っ飛ぶような商店街に誰が集まる?
ブラクリの通行客は十数名くらいかな 午後二時に。 笑
フォルテは1階に十数名いておお?と思ったが、2階以上はほとんどゼロ。ミュージアムの織機がむなしくガチャガチャいってた

ぶらくりもフォルテも必要ないだろう。これだけ税金つぎ込んであのザマなんだから。愚かな政策は撤回する勇気が必要だ。


422 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2010/12/26 16:58  [返信] [編集] [全文閲覧]

巨額の税金を投じてまでブラクリを残すことの大義名分って何でしょうか?和歌山市民のうちクリスマスプレゼントをブラクリやフォルテで買った人の割合はきっとゼロコンマ数%でしょう。そんなエセ「中心市街地」をなぜ税金で維持しなければならないのでしょうか。

ブラクリに、店頭へ出て「いらっしゃい!」と声を張り上げている店主・店員は果たしてどれくらいいるでしょうか。ほぼゼロだと思いませんか?みな店の奥へ引っ込んでぼーっとしていますし6時には閉まってしまいます。やる気があるんでしょうか。売れなくても特に困らないんですよねきっと。頑張ろうが頑張るまいがどうせいつかは市や商工会や大学が勝手にあれこれと助けてくれるのだから頑張るだけ馬鹿馬鹿しいとでも思っているのでしょう。

北ブラクリ入り口の落書きだらけのシャッターはいつになったら綺麗になるのでしょうか。ブラクリのマクドナルド跡地はいつになれば賑やかになるのでしょうか。商店街がその気になればできるはずですよね。

宮井平安堂も潰れました。市営駐車場も潰れるそうです。ブラクリ優遇のアホな政策を見直すにはいい頃合いだと思いませんか?
423 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2010/12/28 14:01  [返信] [編集] [全文閲覧]

ぶらくりは何を変えないといけないか理解していないからね。
意識を変えるのに金は要らんぞ。
424 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2010/12/29 5:00  [返信] [編集] [全文閲覧]

そうだ! ブラクリ丁は和歌山市のお荷物だ!
ブラクリ丁を立て直すのは和歌山市ではないブラリリ丁で営業する一人一人です。423番さんの仰るとおりです。世の中に甘えるな!

425 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2010/12/30 7:51  [返信] [編集] [全文閲覧]

中心市街地活性化の大失敗事例が和歌山市。
ワジマから市駅への数千万円かけて着色された道路に全く人影なし。
キーロードの浸透度ゼロ。
ブラクリの商店主に全くやる気なし。
良い方向に変わったなという印象が全くなし。
ますます悪くなっているなという印象だけがある。
「中心市街地」から近鉄が外れた謎についての説明全くなし。
大方の民意を無視してパスポートセンターやヤングジョブカフェまで駅前からわざわざブラクリに移転。こんな政策に全く意味なし。

「失敗に学ぶ中心市街地活性化
 ―和歌山市における商店主・行政・大学の負の連携」という単行本が出てもおかしくない。


426 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2010/12/30 9:36  [返信] [編集] [全文閲覧]

確かに不思議なところがある和歌山市中心市街地活性化基本計画だよね。
アロチがすっぽり抜けているしね。飲み屋街を入れたらまずかったのだろうか?
アロチの一心の娘さんが県会議員になっているから、文句言われるのじゃないの?

基本計画を見てみれば、なぜかぶらくり丁の朱洸がでてくる。不思議だなと
良く見ればぶらくり丁の朱洸って、売り場面積3,198 屬發△襪里諭
プライスカット屋形店(旧オークワ屋形店)が売り場面積3,206 屬世ら、
だいたい同じぐらいの大きさ。目立たないのでそんなに大きいとは
思わなかった。意外だな。

都市機能集積図に読売新聞和歌山支局、毎日新聞和歌山支局はあるが、
朝日新聞和歌山総局がない。テナントビルにしているからはずしたのかな?
朝日新聞さんは面と向かって文句言わないだろうが、ちょっとムっとするかも。


和歌山市中心市街地活性化基本計画
平成22 年11月12日 変更
http://www.city.wakayama.wakayama.jp/machiokoshi/kihonkeikaku/data/kihonkeikaku_h221112.pdf
427 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2011/1/2 3:06  [返信] [編集] [全文閲覧]

グルーポンで大幅割引したから、儲けがないと言って↓みたいなことをすれば、来る客も来なくなるぞ。


グルーポンで買ったおせち料理が「見本と違う」と話題に! 腐っているという報告も多数
http://getnews.jp/archives/91904
428 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2011/1/2 16:41  [返信] [編集] [全文閲覧]

レトロだかセンチメンタルだか廃墟だか知らないが、だからといってゴキブリが這い回っているようなB級グルメ店では、来る客も来なくなるぞ。

5回中2回遭遇した。1回は子ゴキが肩へ落ちてきた。美味い名店なんだけどもう行かないかもな。


429 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2011/1/2 23:52  [返信] [編集] [全文閲覧]

ブラクリ丁のことは、も〜うほっておきましょう
好きにしたら〜 勝手にしたら〜
和歌山市のお荷物!
正月と言うのにガラ〜ンだった
やる気がないのとちがいまっか!
430 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2011/1/3 1:02  [返信] [編集] [全文閲覧]

正月から好き好んでぶらくりに行く物好きがいてるのか??

今年こそぶらくりを安楽死させなければいけないと思いますが・・・
商店主も文句があるならやる気を見せたらいいねん。
行政といった他力本願でなくて、自ら変わろうとするところ市民に見せたらいいねん。
それも出来んのやったら店潰したらええだけ。

これでも文句あるか。やる気のない馬鹿商店主ども。
431 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2011/1/3 8:45  [返信] [編集] [全文閲覧]

正月ってぶらくり丁の店は大体閉まってますよね。
>>429さんは行かれたんですか。どの店が開いてました?
432 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2011/1/8 13:30  [返信] [編集] [全文閲覧]

時代錯誤の和歌山市のぶらくり丁界隈振興策!

433 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2011/1/8 18:14  [返信] [編集] [全文閲覧]

松山市大街道
http://blog.goo.ne.jp/jr5eek/e/d653bda915d96ee6d0144c217d995f3e

高知市帯屋町
http://blog-imgs-18-origin.fc2.com/n/o/m/nomuju/DSCF1200_1.jpg

高松市丸亀町
http://skazuyoshi.exblog.jp/12429661/

富山市総曲輪
http://mytown.asahi.com/toyama/news.php?k_id=17000331010130001

富山市 環状線
http://railf.jp/news/2009/12/24/160000.html

和歌山市
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/14/1992354d28638e1ccfc2ea7caaba01cc.jpg
434 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2011/1/8 18:17  [返信] [編集] [全文閲覧]

自己レスだけど
どこが失敗で
どこが成功か
どの都市の連中が優秀で
どの都市の奴がくだらないか
はっきり分かって良いね。
435 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2011/1/8 18:38  [返信] [編集] [全文閲覧]

明石市魚の棚
http://ameblo.jp/naos-bar/entry-10754582127.html

姫路市みゆき
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/64/0000017864/23/imgede1cea2xn3lww.jpeg

鹿児島市天文館
http://kahokke.exblog.jp/9051034/

和歌山市美園
http://tamagazou.machinami.net/image/wakayama/wakayama7.jpg
436 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2011/1/12 13:37  [返信] [編集] [全文閲覧]


明石生まれ、姫路付近育ち、遠距離恋愛で愛媛行き多々の俺が言うのもなんだけど和歌山市はそもそも不便すぎる。

明石は市のど真ん中に城があって、駅の北と南に城と魚の棚があってどちらも徒歩ですぐにアクセスできる。

市内は少しごちゃごちゃしてるが国道が東西に走ってるから移動するだけでも神戸・姫路方面から途中休憩する人も多いと思う。


姫路は国際都市なだけあって、市内や中心市街地はしっかりしてる。一部が老朽化してるから見栄えを気にするなら立て直しや改修は必要だろうけど、姫路城周辺はしっかりしてる。


大街道あたりが一番すごいと思えるかな。
車がなくても要所へは路面電車のおかげで不自由なく移動できる。
路面電車はどこから乗って、どこで降りても料金が一律なのが便利。
と、運転手さんにイケメンでいい人が多い。
これはたまたまなのかもしれないが、小銭が切れてて万札しかなかったとき、うっかり両替できないのも忘れてて運賃が支払えなかったんだが
「次に利用された際にまとめてお支払いください」ってあっさり通された。
なんというか、言葉に表すことが出来なかったわ。もちろん、次回まとめて2回分払いました。

それと大街道、松山市の中心部は美味しい飲食店が多い。
どこで降りて食べてもよほどのはずれはなしって言うのはブラり旅にはありがたい。



和歌山市のぶらくりは・・・、もう散々言われてるけどイメージがそもそもよくないね。
イメージアップを図るには一旦更地にしてしまうというのもありかもしれない。これはぶらくりそのものを壊すというのではなくて、再生するために既存のイメージもぶっ壊すって感じかな。

一旦すべて白紙にして、道路と駐車場の整備をして飲食店をメインにすればいいと思う。

どこかで話に出てたけど、ラーメンストリートにするっていうのは大いにありだと思う。
その方が話題性があるし、駅から歩いていくか車をちゃんと止められるってわかっていればお客さんは来るでしょ。

それとぶらくりに商店街を構えている人達は、現状で売上にこだわってる人が少ないっていうのが原因かな。
自分たちでぶらくりをなんとかしようと思っている人達はどれだけいるのだろうか?
外部のお偉いさんたちが必死に考えても、実行する主体にやる気がなければこけるのは当然で・・・。

和歌山市が和歌山県の核として機能しているから、中心市街地の経済性を確保するのは大事なことなんだろうけど、住宅の機能が郊外に移転してしまって、町のどまんかに川が流れていて橋を通らないといけないというのは、移動の不便さがどうにもならない。
橋を渡らない、橋より市内側の限られたスペースだと人口は確保できないけど、開発のときにもっと将来を見越して開発すべきだったと思う。

そんな郊外の開発も現状は衰退傾向で、人口は減少していってばかり・・・。
かろうじて人口が増えている地域もあるけど、それが今後どうなるかはわからない。

人口が増えたら交通渋滞が増える→道路を増やす→利便性で人口が増える→交通渋滞って連鎖が一般的に起こるけど、人口が増えるかどうかわからない和歌山で道路整備するのは・・・現状の回復の場当たり的な対応のような気がしてはならない。

公共交通の利便性をいかに向上させるか、ここがポイントなきがする。

437 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2011/1/12 22:09  [返信] [編集] [全文閲覧]

和歌山市生まれ、和歌山市育ちの俺が返信。

ぶらくりに道路と駐車場の整備をしても意味ないよ。
現状で全く不足ないし、どっちかっていうと余ってるくらい。
(民間の駐車場が増えすぎて市営駐車場が閉鎖するくらい)
無料駐車場でもつくるなら話は別だけど、それはほぼ不可能。
飲食店もちょこちょこあるけど、ぶらくりで開店するメリットがあんま無いんだよね。
賃料はいっちょ前に高いのに人通りは少ないし交通も便利でもない。

ラーメンストリートも無理だと思う。
地元民からすれば市内にいくらでも(家の近所にでも)中華そば屋があるのに
わざわざ駐車場払ってまで、食べに行くとは思えない。
観光客にしても和歌山駅の近くに何店か有名な中華そば屋があるのに
駅からバスに乗ってラーメンストリートの店に食べにいくか疑問だわ。
つくった最初は話題性もあるから人は来るだろうけど
大阪ですら何店かあったラーメンテーマパークが全て3年ももたずに閉店してるくらいだし。

偉そうに無理とか意味ないとかばっかりでスマン。
正直、地元民からしたらもうブラクリは放置してほしいんだよね。
436さんも言ってる様に本人達にやる気がないのもあるし、もう全く無駄なんだ。
これまでブラクリに何十億の税金を投入したか知らないけど、完全に死に金。
どうせ整備をするなら現在の本当の市街地の和歌山駅周辺か、
もしくは和歌山城周辺の整備か、そのどっちかにしてほしい。
富山みたいに路面電車が残っていればまた違ったんだろうな。
438 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2011/1/13 0:39  [返信] [編集] [全文閲覧]

もう和歌山にいない人間より。

>>436の意見は脈絡が読み取れないから、ぶらくりと公共交通の話だけ。ぶらくりはもう駄目、それに関しては賛同できるが、ラーメンストリートなんかについては>>437同様に賛同できない。いくら考えても作ったあとのビジョンが俺の頭には浮かんでこない。ぶらくりカジノに賛同する俺が言うのもどうかと思うが、そっちの方が色々発想は沸く。余計なことをするなら更地のままが理想だと思ってる。

ただ>>437のぶらくり放置にも賛同できなくて、ぶらくりは和歌山市民の手で今すぐにでも潰すべきと考えてる。

和歌山市の公共交通機関については、明石や姫路と比較できるものではないと思う、現状ではね。大店法→大店立地法の流れで、中心部に近いエリアでも出店しやすい環境の和歌山が、車社会にシフトしすぎたってのは、是非は別にしてある意味自然なことだと思う。だから無理に公共交通機関の利便性を追及するよりも、とにかく行政や都市機能をコンパクトにして、地産地消じゃないが和歌山市で簡潔させられることが最優先だと思う。

その意味で>>437の言うとおり、和歌山駅周辺に集中すべき。
ってのが俺の感想。
439 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

436 2011/1/13 0:52  [返信] [編集] [全文閲覧]


脈絡なさすぎて申し訳ない。
>>435あたりで他の町の話が出てて、たまたまそこに関係があったから、自分の覚えている範囲のことをただ羅列しただけになってしまった。

大街道に話は戻ってしまうが、少し移動すれば道後温泉と松山城があって、周辺は綺麗に整備されてる。
この辺りは436さんと437さんの話すように和歌山も整備した方がいいかもしれない。
それこそお金があればの話で。

車社会へのシフトというのは日本のどこでもありがちな話かもしれないが、和歌山市は特に川っていう問題が大きいような気がする。

ラーストに関しては1の方であがっていたので、自分なりに賛同という形で書き込んでみた。
ただ、やはり和歌山市に在住あるいは在住だった人の意見の方が当然鋭いと思った。

安易な発想で作った方が長続きせずまたこけそうだ。
カジノ・・・というのは、自分には負のイメージが強すぎるのか言葉だけで拒否反応が出てしまう。

が、カジノを建てた場合って経済効果はラーストなんかより比べ物にならないと思える。

ぶらくりを更地にすれば、宿泊施設も作れるだろうね。(JRの駅前などにもあるが)
大阪にカジノを作られる前に先手を打った方がいいかもしれない。

ただ、和歌山の場合だと先手でこけそうな気がするのも否めない。


440 キーワード!:【日本一⇒安全安心街⇒お金持ち転入多数予見!?】⇔(犯罪者転出予見!)
ゲスト

名無しさん 2011/1/13 8:09  [返信] [編集] [全文閲覧]

Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。

Re:436さんも言ってる様に【“本人達”にやる気がない】のもあるし、

:貴方ならば⇒休まず⇒儲からずで⇒何年頑張れますか!?

:【三連休⇒今年10回】⇒個店店主⇒【日祭日勤務!】

:子供様⇒養育⇒土日祭日休めずでは⇒商売人家庭の子息は可哀想と感じませんか!?

:「ワカンネだろうな!?」⇒イタリア国・ヴェネチア・「ゴンドリエ」

:家庭用ビデオカメラ死蔵(押入れの中!?)⇒通学時点⇒録画録音⇒

:【日本一⇒安全安心街⇒お金持ち転入多数予見!?】⇔(犯罪者転出予見!)

:高速道路建設・箱物建設だけでは⇒他県と同じ!犯罪率削減地道な努力希求!

:公務員犯罪死傷された場合⇒告訴告発義務⇒

:同僚警察官の!★※【沢山入ってる財布】から⇒長期間⇒窃盗⇒

:警察官!★※【氏名公表せず】⇒専横官憲!⇒仕事場に!★※【札多く所持】とは・・・???【スネに傷⇒内部告発予防!?」

刑事訴訟法 【第239条第2項】において「官吏又は公吏は、その職務を行うことにより犯罪があると思料するときは、告発をしなければならない。」と定めています。

【義務規定説】(刑事訴訟法学における通説)によれば、公務員の告発義務は、法的義務であって単なる道義的義務ではありませんから、告発義務の不履行は違法であり、公務員の懲戒事由になります。



:年間休日日数⇒メチャクチャ儲かれば我慢もする!ノープロブレムだが・・・

:利益も少なく!休みも⇒仕入れでは⇒子供に⇒店の跡継をせよとは「酷なお話・・・」

:フランチャイズ⇒アルバイト店員可能⇒フランチャイズ商店街を各本部から出店して頂き!★※【サンプル商店街】どうよ!
441 正:【思料】:公務員犯罪誤:【死傷】された場合⇒告訴告発義務⇒
ゲスト

名無しさん 2011/1/13 8:13  [返信] [編集] [全文閲覧]

Re: キーワード!:【日本一⇒安全安心街⇒お金持ち転入多数予見!?】⇔(犯罪者転出予見!)

:警察官!★※【氏名公表せず】⇒専横官憲!⇒仕事場に!★※【札多く所持】とは・・・???【スネに傷⇒内部告発予防!?」

刑事訴訟法 【第239条第2項】において「官吏又は公吏は、その職務を行うことにより犯罪があると思料するときは、告発をしなければならない。」と定めています。

【義務規定説】(刑事訴訟法学における通説)によれば、公務員の告発義務は、法的義務であって単なる道義的義務ではありませんから、告発義務の不履行は違法であり、公務員の懲戒事由になります。
442 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2011/1/13 8:52  [返信] [編集] [全文閲覧]

富山市も松山市も交通改善とまちづくりをセットでやっているよね。交通問題への対応が和歌山市の活性化を大きく左右すると思えるし世界的に見てもLRTの整備など交通からのアプローチが主流になってきているのではないかな。和駅付近への集中投資は現実的な案と思えるから大賛成。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/4905990599/ref=s9_simh_gw_p14_d8_i4?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-1&pf_rd_r=1YZ7HETJR68ZZ3MSPP2W&pf_rd_t=101&pf_rd_p=463376736&pf_rd_i=489986
443 Re: キーワード!:【日本一⇒安全安心街⇒お金持ち転入多数予見!?】⇔(犯罪者転出予見!)
ゲスト

名無しさん 2011/1/13 9:03  [返信] [編集] [全文閲覧]

>:フランチャイズ⇒アルバイト店員可能⇒フランチャイズ商店街を各本部から出店して頂き!★※【サンプル商店街】どうよ!

>>440
これって具体的にどゆこと?
既存の各店舗をフランチャイズの本部にして「出店させる」形にするってこと?

それとも商店街をフランチャイズ化して、商店街のノウハウを提供するって意味でサンプル商店街?

悪いけど教えてちょだい。
444 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2011/1/13 16:58  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>439
言いたいことを整理する前に書いたんだろうな、ぐらいに思ってたから大丈夫。こっちこそ気を使わせたな。カジノに関しては、色んな問題をクリアした上での話だから、まぁここで書くのはやめとくわ。

和歌山市の場合、中心部においても車社会へのシフトがあまりに早く大きかったために、都市機能がそれに追いつかなかった。ぶらくりなんかもその典型よね、後手後手の手遅れ。

紀ノ川。ん〜紀の川ねぇ。436がどう問題だと思ってるか正確に分からんが、俺なりに考えてる問題点。俺がガキんちょの頃より、川を挟んで南北の交通の利便性は上がってるにも関わらず、都市としては昔以上に分断されていってる気がする。実情は俺が断言できないけど、仮にそうならよろしくない事態だと思うな。加えて古い橋の老朽化問題は、今後間違いなく市政を圧迫する。

とにかく色んな意味でカジノは大賛成だ。
あ、違うか。
445 よどみ続けるのか和歌山市
ゲスト

名無しさん 2011/1/13 18:14  [返信] [編集] [全文閲覧]

行政、商工業界、学識。これらから新しい人材を登用して、新しい考え方や、新しい方法を採用しない限り、中心市街地活性化は、何やっても駄目で、税金の無駄遣いにしかならない気がする。

和歌山市の中心市街地活性化が行き詰まっていることは、市民全員が知っている。行き詰まらせた張本人たち、成果の出ない人たちをこれからも登用し続けたところで、いったい、何が良くなるというのだろうか。
446 Re: よどみ続けるのか和歌山市
ゲスト

名無しさん 2011/1/13 19:16  [返信] [編集] [全文閲覧]

誰がやっても、無理なのじゃないの?
しがらみがきつすぎるから。
特にフォルテワジマを島さんが見限るまでは、身動き取れないのでは。
447 Re: キーワード!:【日本一⇒安全安心街⇒お金持ち転入多数予見!?】⇔(犯罪者転出予見!)
ゲスト

名無しさん 2011/1/13 19:58  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>440
>貴方ならば⇒休まず⇒儲からずで⇒何年頑張れますか!?
>【三連休⇒今年10回】⇒個店店主⇒【日祭日勤務!】
やる気の使い方が全然違うよ。そんな事しても無駄。
魅力のない店が24時間365日営業してても客は来ないでしょ。

>【日本一⇒安全安心街⇒お金持ち転入多数予見!?】⇔(犯罪者転出予見!)
>高速道路建設・箱物建設だけでは⇒他県と同じ!犯罪率削減地道な努力希求!
犯罪率が低ければお金持ちが多数転入ってのも意味が分からない。
秋田、長崎、島根ってのは全国でも犯罪率がかなり低い方だけど
金持ちの転入が多数なんてデータは全くない。むしろ逆。
犯罪率を低下させるのは当然良い事だけどさ。

なんか440さんの書いてる事が全体的に意味分からんし、読み難い。
もっと普通に書いたら?そんな書き方してたら誰も読んでくれないぞ。
448 Re: キーワード!:【日本一⇒安全安心街⇒お金持ち転入多数予見!?】⇔(犯罪者転出予見!)
ゲスト

名無しさん 2011/1/13 22:03  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>447
和歌山の人間というのは、結構、他力本願のところがあるからね。
他と違って、地域的に割と恵まれていたところはあると思う。
だから、窮地にかなり弱い。
プライドも強いから。言っていることも、さて実現となれば、
自分から反対するようなこともやりだしかねない。
それが、和歌山の気風なんだよね。
449 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2011/1/14 0:07  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>447
おもしろいとこ突くなって思うこともあるんだけどね。ほんといかんせん分かりにくいんよな…あんな感じで考えをまとめていく手法でもあんのかな。

一度普通に話してみたいと思ってたんよね。>>440よ、俺が聞いたフランチャイズ化の件も、どういうことかぜひ教えてくれ。気になるぞ。

あと時間があればカジノはどう思ってるかも意見を聞かせてくれ。ちなみにトホホ!はなんか可愛くて好きだ!最近少ないけど。
450 Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。
ゲスト

名無しさん 2011/1/19 17:13  [返信] [編集] [全文閲覧]

はやぶさに1万5千人

今月15日から4日間、和歌山市本町のフォルテワジマデ開かれた、小惑星探査機「はやぶさ」の帰還カプセル展示には1万5030人がつめかけ、宇宙への関心が高まったと主催者の島精機製作所が発表しました。

はやぶさは、太陽系宇宙誕生の謎に迫まろうと宇宙航空研究開発機構 ジャクサが中心になって7年前に打ち上げられ、小惑星「イトカワ」に到着したあと、様々なトラブルを乗り越えながら往復60億キロの旅をして、去年6月カプセルが帰還しました。そして宇宙航空開発に協力している和歌山市に本社のある島精機が、ジャクサなどの協力で、帰還したカプセルなどを15日から18日まで和歌山市本町のフォルテワジマで展示しました。主催の島精機やジャクサは、「はやぶさの関心の深さが改めてわかりました。大勢の子どもたちにも見てもらい  宇宙や はやぶさへの関心がさらに高まったのでは」と話しています。

(WBS和歌山放送ラジオ)

http://www.wbs.co.jp/news.html?p=24149
[掲示板に戻る全部 前100 次100 最新50



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project