和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る全部  1-  101-  201-  301-  401-  501-  601-  最新50
1 オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

QP 2013/8/22 13:27  SITE  [返信] [編集] [全文閲覧]

和歌山県白浜町が湯崎漁港に建設した漁業振興施設「フィッシャーマンズワーフ白浜」のオープンから20日で1カ月。オープン当初は施設の一部が未完成で来店客は少なかったが、屋上のビアガーデンと自動改札機付き駐車場が完成し、来店者は増加傾向にある。


ほんまですか?
362 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2014/8/31 18:59  [返信] [編集] [全文閲覧]

数え上げたら切りか無い
363 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2014/9/2 18:33  [返信] [編集] [全文閲覧]

フィッシャーマン、営業終了するって聞いたけど、ホンマ?

364 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2014/9/2 22:08  [返信] [編集] [全文閲覧]

駄々こねてるだけだろっ。

何せ今まで町に要求して実現しなかったこどがないからなっ。
365 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2014/9/3 0:43  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>363だれから聞いたん?そんな噂聞いとらんが
366 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2014/9/3 8:33  [返信] [編集] [全文閲覧]

いつもの でまかせですね
367 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2014/9/3 18:10  [返信] [編集] [全文閲覧]

白浜温泉街に向かう途中、藤島交差点のバス停近くに、
EV QUICK CHARGING POINT フィッシャーマンズワーフ白浜 この先3km
の標識が設置。
http://cocoju.jp/spot/detail.php?id=5813&lat=&lng=&juden_shurui_1=1&juden_shurui_2=&youbi_1=1&youbi_2=1&youbi_3=1&youbi_4=1&youbi_5=1&youbi_6=1&youbi_7=1&opentime=&closetime=&time24=&fee=&touroku01=&taiki01=&setti01=&setti03=&setti02=&setti04=&setti05=

フィッシャーマンズワーフ白浜で、充電をしたい所だが、ガソリン車なので残念
ここは、電気も予算も充実しているみたいですが、地元民が利用できるもの何かありますか?
368 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2014/9/4 9:13  [返信] [編集] [全文閲覧]

予算は無限大 町が破綻するまで エンドレス赤字補填 運営側は営業しているだけで大儲け タカってる人多いんじゃないかな?
369 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2014/9/4 10:11  [返信] [編集] [全文閲覧]

悪政だと分かっていて「賛成」した議員も「たかり」でしょうね。
370 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2014/9/4 15:16  [返信] [編集] [全文閲覧]

一般会計補正予算(第2号)修正動議を否決

定例会5日目に町当局から提案された一般会計補正予算(第2号)議定に対し、
南、古久保両議員から修正動議の提出がありました。
減額修正案は、農林水産業費の水産業費、水産業振興費の漁業振興施設パラソル購入費955万4千円の減額でした。

修正動議提出者の議員から提案理由の説明を受け、討論を行い、起立採決の結果、
賛成少数で修正動議を否決しました。

提出者、採決においての賛成者および反対者については次のとおりです。
議案第48号 平成26年度白浜町一般会計補正予算(第2号)議定について
提出者 南 勝弥  古久保 惠三

採決結果 賛成者 6人  反対者 7人  否決

賛成者 
溝口 耕太郎
三倉 健嗣
廣畑 敏雄
古久保 惠三
南  勝弥
丸本 安高

反対者
辻  成紀
堀  匠
長野 莊一
水上 久美子
楠本 隆典
西尾 智朗
玉置 一

白浜町議会だより 平成26年8月号より
http://town.shirahama.wakayama.jp/gikaijimu/gikaidayori/pdf/201408.pdf


予算案は、修正される事なく7名の反対によって可決しましたが、
修正に反対された議員さんのなかには、ブログやフェイスブックを
開設されている方もおられますが、どうして修正に反対したのかなぁ?
まさか「わし!やっぱ無修正の方がええからなぁ 」と言う理由なの?

どこからともなく聞こえる
「この先生方(反対者)がいれば、わしらも安泰じゃ」
371 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2014/9/4 19:38  [返信] [編集] [全文閲覧]

そこまで押し切って肝心の売上は向上したのですか?
372 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2014/9/4 20:49  [返信] [編集] [全文閲覧]

「売上は向上」?

初めからそんなもん勘定してまへん。施設作って町から金出させたらそれでよろしいねん。

中途半端な客来るより町からくれる委託金を出来るだけ食い込まんようにしたいねん。
373 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2014/9/5 0:50  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>>水産業振興費の漁業振興施設パラソル購入費955万4千円の減額

パラソル???これなんや。オープンカフェとかのでっかい傘か。そんなもんで950万て嘘だろ。海の家にある。

375 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2014/9/5 9:25  [返信] [編集] [全文閲覧]

「噂」に期待しすぎた感じだな。どうも思い込みが強いみたい。

地道に問題点を暴いていくこと。

税務調査なんて入るまで「噂」出るようなことしません。

問題点があれば大阪国税局査察部へどうぞ。
376 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2014/9/5 14:19  [返信] [編集] [全文閲覧]

出ました、 内偵とか税務署、地検 根も葉もない噂 ここの噂は信憑性ないな〜
377 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2014/9/5 19:39  [返信] [編集] [全文閲覧]

一般的に売上とは、
商品やサービスを販売する事によって得る代金の総額の事ですが、
近年厳しい経済情勢を反映し、地方は特に苦しいと言われてます。
しかし、ある所での売上の意味は、少し違っていて
議員や圧力団体を使い「地域活性化」を盾に、自治体から得る代金の総額の事とか??

とある喫茶店○○にて
凡人A:しかし、そがな事で金入るんやったら結構な売上やなぁ
凡人B:そやから、あいらの冬のボーナスすごいぞ!
凡人C:なんや。わしらに縁ないけど、まるでアベノミクスやなぁ
某議員:地方にもアベノミクスの波が来ているやろ
ABC:・・・・・
378 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2014/9/5 22:24  [返信] [編集] [全文閲覧]

某議員?て

○本、 ○置、 ○上、 ○野、 ○、 ○尾、 悪だくみのことか?
379 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2014/9/5 22:31  [返信] [編集] [全文閲覧]

○のところに漢字を記入しなさい。

水、玉、楠、堀、西、辻、長

全問正解者は議会傍聴可能です。
380 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2014/9/8 23:06  [返信] [編集] [全文閲覧]

明後日から白浜町議会の一般質問
381 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2014/9/8 23:57  [返信] [編集] [全文閲覧]

町民は傍聴せんとアカンな。パラソル予算どうなる? も傍聴せえ!
382 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2014/9/9 17:15  [返信] [編集] [全文閲覧]

議会が民意を反映しているかどうか。

町民が傍聴することでチェックする必要があるな。

でないと、ズブズブの関係がずっと続きそう。
383 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2014/9/9 18:03  [返信] [編集] [全文閲覧]

近江市場にはノドグロがいっぱい売ってたけど
フィッシャー男 はハラグロがいっぱい。
384 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2014/9/9 23:08  [返信] [編集] [全文閲覧]

議会なんて茶番劇でしょ
結論は先に決まっているでしょ
385 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2014/9/10 1:03  [返信] [編集] [全文閲覧]

白浜と田辺は合併しないの?
386 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2014/9/10 7:06  [返信] [編集] [全文閲覧]

そんな事したら町営ATMからお金を引き出せなくなる
と反対する輩が多いんじゃ
387 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2014/9/10 8:13  [返信] [編集] [全文閲覧]

「町営ATM」

湯崎にしか設置してないんか?。

漁協にもあったような気がするな。
388 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2014/9/10 11:36  [返信] [編集] [全文閲覧]

 ここのATMはカードも暗証番号も不要です。

 ただし「ハナビサセナイ」七文字の合言葉が必要です。
 音声識別装置がついているので万人が出せる訳ではありません。
389 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2014/9/10 12:33  [返信] [編集] [全文閲覧]

そんなもんある?あるわけないなあんたのようなええ加減な奴が多いからみんな責任をとらん
390 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2014/9/10 15:56  [返信] [編集] [全文閲覧]

役場がATMってことでしょ
391 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2014/9/10 21:18  [返信] [編集] [全文閲覧]

389

もっと味のある文章書けないのか。ちーっとも面白くないっ。
392 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2014/9/11 0:26  [返信] [編集] [全文閲覧]

↑おもしろいこと書くために、町の恥になるようなことを平気で書き込んでいるのですか。あなたは白浜の町に対して、なんらかの個人的恨みをもっているのでしょうね。いい加減にして。

393 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2014/9/11 0:56  [返信] [編集] [全文閲覧]

暇人の楽しみに目くじら立ててもしゃない
394 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2014/9/11 1:00  [返信] [編集] [全文閲覧]

"風刺"ってご存じありませんか?
この町に自浄能力を期待出来ないなら
外圧に頼るしかないでしょうな
395 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2014/9/11 8:49  [返信] [編集] [全文閲覧]

392
「町の恥になるようなことを平気で書き込んでいる」

 町の恥になる政治を率先しているのが町長であり
 それを批判できる又止めさせられる議会でないとしたら
 一般町民の許される表現の自由を行使しているだけ。

 個人的な恨みは一切ありませんが税金の公正な使い方を
 批判しているだけ。おわかりになりません?。

 あなたのような「なんでもお上のいうこと」を聞く方にとって
 悪代官はやりやすいでしょうね。
396 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2014/9/11 18:26  [返信] [編集] [全文閲覧]

まあ ずっとこんなかんじで どんどん廃れた町になるんやろね。
397 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2014/9/11 20:48  [返信] [編集] [全文閲覧]

パラソルの大半が夏に間に合わず 白浜の漁業振興施設
ttp://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=280423


 井澗町長は「納入の遅延については遺憾に思うし、申し訳なく思っている。業者に対し、延滞違約金の支払いを了承してもらっている。パラソルの利用に関してはこの夏、週末の台風や天候不順で残念ながら芳しくなかった。秋にかけては旅行業者のあっせんもあってパラソルを利用してもらえると聞いている」と話した。

へぇぇ
398 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2014/9/11 22:24  [返信] [編集] [全文閲覧]

井澗町長は「納入の遅延については遺憾に思うし、申し訳なく思っている。

何をのんびりしたコメントやねん。延滞違約金や遅延金の問題じゃ
なかろう。

政治生命かけるような議会対応じゃなかったのかい。
パラソルがなければ客を呼べないほどの議会での答弁だっただろっ。
それが何かい、シーズン終わって業績芳しくない原因はパラソル
が無かったことにするつもりかい?。

真冬の海岸で日陰を作って自己満足でもしておけ、なあ町長夫人。

観光が町是を前提に少々の無理が通っている。庶民は消費税が上がり年金は下がりでそのギャップをどのようにして埋めようかと苦労しているのに
納期が遅れたなんて言い訳通るか、民間で言う空売りと同じで犯罪になるよ。

俺が当事者なら訴えます。

競争業者は納期の猶予がないためあきらめる場合があるんだから。

なあ、
399 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2014/9/11 23:39  [返信] [編集] [全文閲覧]

パラソルの大半が夏に間に合わず 白浜の漁業振興施設

和歌山県白浜町湯崎の漁業振興施設「フィッシャーマンズワーフ白浜」にこの夏、
町が納入する予定だった観光客向けのパラソルが13基中、
4基しか納入されていなかったことが分かった。
町は「台風の影響で海外からの輸送ができなかった」と説明しており、
約2カ月遅れの今月末に残りが納入されるという。

 10日にあった町議会9月定例会の一般質問で、古久保恵三議員(無)の質問に井澗誠町長が答えた。

 町は6月議会で、同施設のパラソル購入費954万円を提案。
これに反対する議員から購入費を削除する修正案が提出されるなどしたが、
結局原案通り購入議案は通った。7月3日の臨時議会で、
パラソルの物品購入契約(853万円)についての議案が可決された。

 パラソルの納入期限は当初、7月20日だったが、施設に納入されたのは4基だけ。外国製のため、台風などの悪天候の影響で輸送が遅れたといい、納期がずれ込んだ。業者側は、代替品として8月12日に5基の小型パラソルを同施設に設置したが、本来設置するはずのパラソル9基の納入は今月末になるという。

 古久保議員は「町長は夏休みまでにパラソルを設置しないと意味がないと言っていた。
修正案まで出して議論したことが無駄になってしまった。
きちっと行政指導をしてもらいたい」とただした。

 井澗町長は「納入の遅延については遺憾に思うし、申し訳なく思っている。
業者に対し、延滞違約金の支払いを了承してもらっている。
パラソルの利用に関してはこの夏、週末の台風や天候不順で残念ながら芳しくなかった。
秋にかけては旅行業者のあっせんもあってパラソルを利用してもらえると聞いている」と話した。

http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=280423
紀伊民報サイトより



白浜の観光って旅行会社頼みなんですね
想像ですが、業者側もあんな提案でまさか議会が承認するとは、
正直思わなかったので急に用意できなかった?
しかしそれは、言えないので台風に責任を擦り付けた?

台風に責任を擦り付ける感覚と「それは、しゃないなぁ〜」と
納得する白浜町や一部議員、観光業界の感覚こそ、
白浜の常識、世間の非常識??

結局こんな無責任な人達が、白浜の観光を動かしているので、
2か月遅れても大丈夫という白浜時間に驚く
400 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2014/9/12 0:52  [返信] [編集] [全文閲覧]

しかし、いつものこととはいえ、なにもかもが、スムーズ、スマート(賢い)に運ばない町ですね。
こんなことを言うと失礼かもしれませんが、国内他の日本人とは、まったく違う人種の町なのかと思ってしまいますよ。



401 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2014/9/12 7:16  [返信] [編集] [全文閲覧]

はまゆう病院と一緒

田舎の前時代的で世間知らずの議員や町職員、
欲の皮の突っ張った自称"地元の有力者"など

外からみたら良いカモだな
おだてて餌をチラツかすと
容易く扱える
402 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2014/9/12 12:20  [返信] [編集] [全文閲覧]

違約金はフィシャーマンにはいるんでしょうね?
403 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2014/9/12 18:10  [返信] [編集] [全文閲覧]

今回の件で、フィッシャーマンズワーフ白浜の売上げが、
目標に達しなくても良い言い訳が出来た?
白浜町には、こんな事言うのかなぁ・・・

パラソル揃わなんだから夏の売上げ落ちたやないかぁ!
どないしてくれるんや!!わしら地域振興しやるんやぞ!
お前ら(白浜町)が、ちゃんとせんからや!けじめつけろ!

ハナビに続き、また一つ「パラソル」がキーワードになった。
違約金?もちろん
404 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2014/9/13 0:00  [返信] [編集] [全文閲覧]

・・・ゴミ焼却場、課長会、現金要求、町長への脅迫&裁判&訴訟取り下げ、町民集会、課長突然死、花火大会、パラソル・・・
405 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2014/9/13 8:38  [返信] [編集] [全文閲覧]

がんばれー古久保議員!
406 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2014/9/13 8:55  [返信] [編集] [全文閲覧]

とことんやらんせ。

ガス抜きなら止めとけ。
407 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2014/9/13 12:14  [返信] [編集] [全文閲覧]

はたして 本当にテントを13台も買ったんでしょうか? ワゴンの件もあるから〜
408 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2014/9/14 0:13  [返信] [編集] [全文閲覧]

ワゴンって何ですか?

ソコで購入したクルマを買わされた業者がいたらしいけど…
409 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2014/9/14 0:41  [返信] [編集] [全文閲覧]

ワゴン?初耳です。どういうことか教えて
410 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2014/9/14 1:04  [返信] [編集] [全文閲覧]

どうせガセネタだろ。
411 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2014/9/14 10:13  [返信] [編集] [全文閲覧]

確か新聞か何かに載ってたやつ、予算で10台購入は三台ってやつやね
412 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2014/9/14 18:29  [返信] [編集] [全文閲覧]


12番 南君(登壇)
○12 番

ちょっと小さい問題かもわかりませんけれども、予算の使い方なんですけれども、
屋外へ移動する移動販売というんですか、ワゴンゴンドラのことなんですけれども、
このときには我々には20台で150万円程度の予算が出て、
それをもちろん可決されたんですけれども、終わったら実際は3台で150万円と、
もう全然単価が違うんです。それで20台で3台しか要らなんだと、
この20台という根拠もおかしいし、なぜこの20台が3台になったのかと、
これも驚きますけれども、3台で150万円というのは私たちにとったら、

例えば軽四が20台欲しいというのが、いやもう3台でよかった。
そのかわりにベンツを買うたんやと。

そんなふうに思えて仕方ないんですけれども、
こういう予算の使い方についてはどうお考えですか。
やっぱり3台やったら、3台でその単価的には多少はあっても、7万、10万が
ちょっと超えてもあれですけれども、余りにも1台幾らという単価と、
実際に3台で使った単価が全然違うんです。その点どうですか。

○議 長
番外 農林水産課副課長 清水君

○番 外(農林水産課副課長)
当初の計画していた町と漁業組合、お互いで話し合いをして
協議をしていたわけなんですが、ちょっと実施になってそういう変更が出てきました。
当初の変更が甘かったと現在思っております。


http://www.town.shirahama.wakayama.jp/gikaijimu/kaigiroku/2014/pdf/2014teirei0610.pdf
平成26年白浜町議会第2回定例会 会議録(第2号)
南議員の一般質問より


関係者にとって、税金やから自分の金やない。
しかも給料はちゃんと貰うから痛くもかゆくも何ともない!
しかも過半数の議員が味方なので高額商品購入もヘッチャラ。
よって無責任な事も平気で出来る

しかし3台で150万円のワゴンゴンドラってスゴイんだろうなぁ?
10万円前後のワゴンゴンドラならネットでも販売しているけど、
これだけ高価なものなら、売上UPも間違いないし
一体ワゴンに何を並べているのかなぁ?

今度、勇気を出してフィッシャーマンズワーフ白浜へ
1台50万円のワゴンゴンドラを見に行こうかなぁ?
スタッフに「50万円のゴンドラって、どれですか?」と聞くと
「お客様ちょっと・・・」と事務所に連れていかれるかなぁ
413 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2014/9/14 21:05  [返信] [編集] [全文閲覧]

命の補償は?

大きな冷蔵庫に君の…
414 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2014/9/14 23:33  [返信] [編集] [全文閲覧]


意味がよくわかりませんが、なんかの大きな死体を運ぶワゴンということですか?マグロやクエとかの?

三連休、お客さんけっこう来てくれました。ありがたいことです。

415 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2014/9/15 10:43  [返信] [編集] [全文閲覧]

関係者の方応援ありがとうございます
416 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2014/9/15 11:26  [返信] [編集] [全文閲覧]

414
それなら死体ではなく魚体ではないですか
417 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2014/9/15 13:04  [返信] [編集] [全文閲覧]

フィシャーマンに行ったことないんですか?
物品販売用のワゴンのことですよ。
あれが50万円って?
418 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2014/9/15 15:30  [返信] [編集] [全文閲覧]

↑ だから物議をかもしてるんだよーん。
419 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2014/9/15 15:39  [返信] [編集] [全文閲覧]

セレブ風味のご婦人ならお分かりだと思うけど

デパートなんかで「ワゴンセール」なるものあるでしょう。
よく値引きでやってる売り台のことよ。
だからワゴンも高級品ではつりあわない訳だ。

だから50万円もするワゴンを購入する町の感覚がおかしいと思わなければ。

あなた、ワゴンセールなんかに行かない?。買い物は外商ばかり。

そう、それならふるさと納税「がっぽり」お願い!! マコト町長
420 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2014/9/15 20:58  [返信] [編集] [全文閲覧]



「円月島ライトアップ 白浜町で幻想的な夜」
和歌山放送の見出しです。

円月島、湯崎湾へもってこい、などといわないでね。
もう、ワゴンとパラソルで許してね。  白浜町民
421 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2014/9/16 0:27  [返信] [編集] [全文閲覧]

売り台のワゴンが50万円もするのですか。そんなもの買ったことがありませんからよく分かりませんけど5万円の間違いでは?だれが買ったのですか。その方、商売人に騙されていると思いますよ。
422 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2014/9/16 7:07  [返信] [編集] [全文閲覧]

中間マージンとかバックマージンとか 大人の事情でしょう
423 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2014/9/16 8:13  [返信] [編集] [全文閲覧]


  「5万円の間違いでは?だれが買ったのですか。」

間違いじゃないから一般町民が怒っているんだ。

誰がって、町営故に白浜町の予算で購入している。
議会ではお公家みたいな議論でもはっきりしている。

当ブログの少し先にあるだろ。手間とらすな。
それとも、とぼけたふりして荒らしか?
424 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2014/9/16 12:28  [返信] [編集] [全文閲覧]

一般の町民はそんなこと知らんよ
425 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2014/9/16 20:25  [返信] [編集] [全文閲覧]

フィッシャーマンズワーフ白浜について多くの町民は、紀伊民報の報道で知る位かと思います。
ここの書き込みも、当局にとって町民に知られたくない不都合な事も多いかと思います。
ですので・・・

「一般の町民はそんなこと知らんよ」その通りだと思います。
しかし当局の考えは、多分文中に「に・せ」が入って

「一般の町民”に”はそんなこと知ら”せ”んよ」としたいのですが、色々と情報が出てきています。
立場上仕方なく従っている方もいますが、疑問に感じている方もいるんですね
426 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2014/9/16 23:21  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>423さん
言い方が失礼ではありませんか。こんところへの書き込みを前にさかのぼってまじめに読む人がいますか。それに書いてあることを信じろといわれても正しいかどうか分かりませんし。単なる不平不満を大げさに書いている人も多いですよ。

427 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2014/9/17 9:18  [返信] [編集] [全文閲覧]

議会の議事録、張り付けてるだろ。

議事録を信じられんと町の噂に右往左往か?。

考えはあほでも読むのは真面目に読めー。


「単なる不平不満を大げさに書いている人も多いですよ。」
426はそんな人のは信じなくてよろしい。

議事録には町長の責任ある?、答弁もあるし。まー、嘘つきといわれてもいるがね。
428 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2014/9/17 23:34  [返信] [編集] [全文閲覧]

中学生位の子供が、背伸びして書いちゃった感じ
長い目で見てあげてください。
429 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2014/9/17 23:41  [返信] [編集] [全文閲覧]

がんばれフィシャーマンズワーフ 白浜町の財政破綻目指して
430 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2014/9/18 8:39  [返信] [編集] [全文閲覧]

429
この短い文に今の状況が的確に現れている。



「たらたら」書いても真実を伝えきれないのもあるしー。
431 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2014/9/18 22:38  [返信] [編集] [全文閲覧]

フィッシャーマンズワーフ白浜への関心が高まっていますね
432 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2014/9/19 0:17  [返信] [編集] [全文閲覧]

コツコツと地道に皆ががんばっているからだよ
433 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2014/9/19 8:15  [返信] [編集] [全文閲覧]

町営であるのに町営でないという。
民間であるのに民間でない。   (節をつける)

それは何かと尋ねたら

フィッシャーマン、フィッシャーマン

べん、べん 
434 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2014/9/19 8:40  [返信] [編集] [全文閲覧]


すったもんだあった、ルガノのパラソル、いまあるの議会で説明したやつか?

ありゃ、個人の庭につける程度のものに見えるぞー。
およそ、リゾート地にふさわしいとは思えんけど。

ワゴンは単価を何十倍も上げて台数減らしトータル金額の帳尻あわせ
パラソルは単価を下げて台数同じなら帳尻合わなくなるけど。

年度末に「不用額」で計上するんやろか。えーU子ちゃん?
435 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2014/9/19 21:24  [返信] [編集] [全文閲覧]

こんど二日にわたってお祭りっ?

地方紙も広告欲しさにやりまんなー。終いにはどっかの折り込みチラシみたいに広告で記事が左右されるようになりまっせー。

その時の都合で公営になったり、民間企業になったり、鳥の世界の
こうもりみたいやな。
436 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2014/9/19 21:55  [返信] [編集] [全文閲覧]

痴呆紙
「石」頭になってからというもの、部数は減るし、
社会の木鐸なんて忘れて回覧板程度の活字!!、

町のイベントのお知らせなら購読料の要らない回覧板でいいんだよ。

フィッシャーマンって町の施設だろっ。

民間施設を脅かすイベントして勝ち残ったとして町の活力になると
思ってんのか!!

独りよがりのイベントの成功はありえないっ。
437 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2014/9/21 8:48  [返信] [編集] [全文閲覧]

湯崎湾町営施設の成功への提案

まず町予算でロールスロイスのリムジンを購入

それを1日数回、白浜駅〜とれとれ〜アドベン〜空港〜ワーフ
間を循環運行する。もちろんフィッシャーマンへ行くことを告げると無料。
これなら3万5千人の増客は見込める、と思う。パラソル買うより
いいだろ。

財源? そりゃー町長、副町長、議員報酬を当てればいいんじゃ。
観光振興いいながら効果上がらなけりゃ、自ら削る、当然の話だ。
438 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2014/9/21 9:11  [返信] [編集] [全文閲覧]

隠れ砦の三○人

樟脳      
奥の院     
水上スキー   

らは全額返上!!
439 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2014/9/21 12:24  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>437グッドアイデア、そういうセンス、役人にはないよな。駅前でパンダがお出迎え、とかさ、白浜駅〜とれとれ〜アドベン〜空港〜ワーフ オスプレイ循環運行だってありだと思うで。大胆な発想でセンスを磨いて欲しいわ
440 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2014/9/21 14:10  [返信] [編集] [全文閲覧]

今ならオスプレイ3年間に限り無料貸与、米空軍。
との申し出もあるかも。
それとも知事のコネ使う?
にぎやかになっていいんじゃない?。

水上スキーのエッセイストさん?
441 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2014/9/21 22:50  [返信] [編集] [全文閲覧]

日本全国の皆さん 消費税10%にして フィシャーマンの存続に協力してください。
442 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2014/9/24 0:31  [返信] [編集] [全文閲覧]

イヤァ〜ン!そこぉ〜!バカァ〜ン!
443 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2014/9/25 10:47  [返信] [編集] [全文閲覧]


最近の報道によるとマーシャル群島だかで
ODAで作った何千万円かで作った冷蔵庫が1度も使われず
又別の島に作った冷蔵庫は3ヶ月ほど使って放置したと会検に
指摘されていた。
白浜町も3千万円かけたダイビング小屋は年間収入数万円しかなく
それで5年ほどで放置した。これもあのお方の提案だった。
もちろん作ったのは当時なんの見識もなかった町長だが。

特定の業者の言いなりでするから、こんなザマになる。
ダイビング小屋にしても業界全体の要求なら、もう少しうまい金の
使い方できたと思う。

今、お方様がご利用なさっている施設、20億円弱掛けていますね。全額税金ですね。公営だから利益は求めてないでしょう。しかし…

納得しているのは住民の代表、議会の多数であり、一般住民は
こんなカラクリ知ってもどうしようもないんですね。

指定管理制度を悪用したもっとも顕著な例でしょうね。
444 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2014/9/25 23:20  [返信] [編集] [全文閲覧]

ダイビング小屋。そうでした、あのお方のご提案でしたね。
場所は、ハマブランカ跡地前の白石橋近くにあります。
ネットの衛星写真でも見られますが、実際に歩いて現場を見ると
荒れ果ててひどい状態です

ちなみに平成18年当時、このダイビング基地に3000万円を投じたのは、
失敗だった。と南議員が一般質問で取り上げています(以下、一般質問の一部)


また、三段のダイビング基地は3千万円くらいかかっています。
これも湯崎の漁協関係者の方がの要望があって、
もちろん議会も認めてきたんですけれども、
やはり反省する材料の1つではないでしょうか。
この失敗を活かして、
やっぱりもう少し考えていくことも必要ではないでしょうか。

http://www.town.shirahama.wakayama.jp/gikaijimu/kaigiroku/2006/pdf/2006teirei0102.pdf
平成18年白浜町議会第1回定例会 会議録(第2号)より


この頃、どうしたら金を出させるか知ったのでしょうか?
そして反省は、活かせず・・・
その後、2桁増えたのは周知の通りです
445 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2014/9/26 0:55  [返信] [編集] [全文閲覧]

ダメならば ケツ穴塞げ オトトギス
446 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2014/9/28 21:34  [返信] [編集] [全文閲覧]

私の知った人から聞いた話

町営レストランのパラソル購入の議会審議で

前日、反対の先陣切るような質疑を繰り広げた水上スキーさん。
翌日は予算に賛成と重い尻を上げたんだって。

まるでマダガスカルのカメレオンみたいだったと。
重い尻を上げるには、余ほどおいしい餌をちらつかされたんじゃないかと。傍聴席ではどーっと。

これで反対の支持者に対して「私は必死に反対した」なんて?
当局には、私は与党だから「当然よー」といったかどうか。

上っすべりな質問だねー。当たり前だよ、水上スキー。
447 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2014/9/29 0:10  [返信] [編集] [全文閲覧]

あなた、近ごろ、冴えてます。


448 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2014/9/29 10:45  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>重い尻を上げるには、余ほどおいしい餌をちらつかされたんじゃないかと。傍聴席ではどーっと。


ここのイケメンが大活躍??
まるで、かの国のような議員向けの「喜び組」?が存在するのか?
そうなるとボスも相当だなぁ
449 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2014/10/1 9:03  [返信] [編集] [全文閲覧]

水上スキーが瀬戸へ乱入?

湯崎湾埋め立ての予算が計上される頃、夜闇にまぎれて某宅へ
思い出すなあー。
450 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2014/10/1 10:33  [返信] [編集] [全文閲覧]

水上スキーって




だれ


ヒントください!
451 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2014/10/1 14:35  [返信] [編集] [全文閲覧]

白浜の漁師さん税金は全部国からと思ってますよ
町税は一切使われてないと信じてます
教祖様は凄い
452 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2014/10/1 15:58  [返信] [編集] [全文閲覧]

水上スキーって




だれ


ヒントください

カメレオンのことさ。


453 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2014/10/1 17:57  [返信] [編集] [全文閲覧]

パラソル、やっと揃ったみたいですなー。
海もみえないコンクリートの上で誰か憩う人いて
るかー。

熱中症で救急車忙しくなりそう。


リビエラって行ったことないけど、さしづめあんな感じなんやろねー。

あれをしたお陰で3万5千人増客、DCを含むと10万人、町からの
補助は断られそう。
すばらしい施策ですね。

他の店舗にもそれくらいすれば公平だといえるけどね。

ねー、カメレオンさん?
454 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2014/10/1 23:41  [返信] [編集] [全文閲覧]

水上スキー、だれよ?水上スキーって昔の遊びでしょ。今の若い人はしませんよ。
455 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2014/10/2 0:33  [返信] [編集] [全文閲覧]

ところで、前の長さんはどうしているのでしょうか?心労でご病気でしたでしょ?この町のトップになられる方は大変ですね。
456 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2014/10/2 9:47  [返信] [編集] [全文閲覧]

454
とろいのー。
「今の若い人はしませんよ」
 誰も若いとはいってないだろ。本人は若いと思っているかも知れんが。

それとも本人?。反らし?

それだったら腹くろいのー。さすがだ。
457 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2014/10/4 21:01  [返信] [編集] [全文閲覧]

本人さんも見ているの?
458 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2014/10/4 21:59  [返信] [編集] [全文閲覧]

投稿してるくらいだから見てるでしょう?
459 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2014/10/4 22:19  [返信] [編集] [全文閲覧]

11月初めには議会議事録がUPされるので水上スキーさんの論戦が見れるので楽しみですね。

こんなカメレオン的政治姿勢でないと議員葉務まらないのでしょうか。

号泣議員は結局議員活動を殆どしなかったことが暴露されつつありますね。

彼らは住民のために骨身を惜しむなんてことは毛頭考えてない。
日頃考えていることはいかに生活費を政治活動費らしく見せるかに
知恵を絞っているかでしょうね。

白浜町も年間15万円ですが「ごまかし」をしているのがありますね。ばらしましょう。
460 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2014/10/4 22:46  [返信] [編集] [全文閲覧]

白浜町もそんなにお金がないのなら是非とも行政職員の冬期賞与を
半額カットして頂きたい  それでないと真面目にコツコツと働き
きちんと納税している町民に申し訳がたちません

議会も行政職員も連帯して責任をとりケジメをつけるべきです
461 Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2014/10/4 23:35  [返信] [編集] [全文閲覧]

非正規パートで働くより町の議員になった方が少し給料が多いようですから議員になりたいのですが年金をもらいながら議員になるとかえって損して生活が苦しくなりますか?
[掲示板に戻る全部 前100 次100 最新50



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project