[掲示板に戻る] 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 最新50 |
1 | 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
和歌山市役所が工事への不当介入を手助け 2019/1/17 14:15
MAIL
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山市役所が役所ぐるみで市発注工事への不当介入を手助けしていた。 受注業者は市役所との初回打合せで、 工事の内容はさておき、市役所からまず不当介入者Aの元へ挨拶に行けと言われる。 市役所は以前から市の発注工事においてAから業者に金品の要求があることを知っていたが、 受注業者を打合せと称し市役所職員数名とともに無理やり不当介入者Aの元へ連れて行く。 そしてその場で受注業者はAから金品を要求されるという一種のパターンが出来ていたようだ。 被害者被害額ともに相当なものであり、 また、Aと普段から懇意にしてきた市役所職員も多数いる模様。 ある業者によると、 昔から行われてきた和歌山市役所の悪しき風習で、 業者も市役所職員も関係部署ならみんな知っているし、 というか工事関係者で知らない人いるの? 市長もそりゃ知ってるでしょ。 知らなかったら逆説的だけど和歌山市長失格だよ。 そんな話も耳に入ってこないのかよってね。 まあ、ありえないけどね。 と特に驚いた様子もなかった。 Aの懐、もしかすると市役所職員への懐にも入ったかもしれないお金は、 元は税金なのだが。 |
367 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/13 11:01
[返信] [編集] [全文閲覧] ↓この部分、リアルだねぇ。市長はこれを読んでも果たして職員を信じるのか。そして12月の市議会はどうなるのか。 いつもどおり議員全員で全力でなかったコトにして閉会か。 /////////////////////////////////////////////////////////////////// 「芦原小学校管区で公共事業が発生した場合、請け負う業者は契約前、和歌山市役所に呼び出されるのです」 そして業者は市職員からこう告げられる。 「契約前に連合自治会に説明に行くので●日●時●分、芦原文化会館の駐車場に来てください。時間厳守でお願いします」 と言ってもその日、業者の都合がいいわけではない。日時の変更はできないものか聞いてみると市職員はこう要求してくる。 「連合自治会の指定時間を守ることが先決です。経営陣も連れて来てください」 本誌も過去、同和地区が絡む公共事業を取材してきたがこんなやり方は初めて聞いた。 そして業者と市職員が面談に行く。会場は会長室ということだ。会館の専従職員が 「●●建設さん、控室にお入りください」 こんな風に告げる。控室には険しい顔つきの業者とその担当市職員が待つ。 会長室には金井、そして副会長がいる。すると金井は市職員を激しく罵倒する。 「おう! お前、見慣れん顔やな」 職員は平身低頭で答える。 「はい、今年4月に配属されました」 「ほぉう、またえらい“早い ”挨拶やないか」 こんな嫌味も言われる。ひととおり叱責した後、市職員に対しては「もうええわ、お前ら帰れや」と金井は告げる。 そして金井と業者の話し合いになる。金井は態度を変えて 「驚かせてすまなんだな。役所のやつが役に立たんからつい言うてもうたわ。 事業内容はわしらが聞いてもよく分からんから説明はええよ」 業者は一安心、と思ったかもしれない。しかし 「地区内の事業をやる業者に自治会への寄付をお願いしているんや。 決して強制やないで。できれば、や。社長さんとよう相談してや」 こう金井は寄付を求めるのだ。無論、「強制ではない」という言葉をその通りに受け取る業者はいないだろう。 逮捕容疑は詐欺だか実態は恐喝に近い。 /////////////////////////////////////////////////////////////////// |
368 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/13 11:30
[返信] [編集] [全文閲覧] 役人も業者も芦原地区が同和地区だということを知っている。そして、先述の元ヤクザという背景もある。業者は「何か」を恐れて協力金を支払う。詐欺というよりは恐喝のようだが、ここで恐喝罪を適用するのは難しいだろう。同和をちらつかせることが脅迫だと裁判所は認めないだろうから。 疑問を感じて告発を試みた複数いたと見られるが、明らかに役所もグルであること、警察が動くことも期待できない、弁護士さえも同和が関わる案件は嫌がる。そして長らく業者は泣き寝入りしてきた。 https://jigensha.info/2019/11/13/buraku-158-2/ ということは、和歌山西警察署、天晴!だね。 |
369 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/13 11:49
[返信] [編集] [全文閲覧] いまだに、協力金を要求されたのに警察に協力していない業者もたくさんいるらしいね。 報復が怖いのか、それとも自分もいい思いをしていたのか。 自分は何もしないで他力本願で高みの見物か。 いずれにしても卑怯極まりない。 そういう輩がああいう自治会長を生み出した原因の一つでもある。 そして土建屋土建屋とひとつ下に見られる原因でもある。 次の世代のことを考えるなら、被害にあった業者は一つ残らず市役所なり警察なりに届け出るべきだ。 一つ残らずだ。 それでこそ建設業界の本気度が伝わる。 でなければ、新卒の若い人を雇う資格なんかない。 同業者は被害を申し出なかった業者を徹底的に白い目で見るべきだ。 旧態然のままの建設業界が良いと思っている、腐った業者だと。 |
370 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無し 2019/11/13 11:55
[返信] [編集] [全文閲覧] 神奈川の人権啓発センターさんGJだね 自治会長降ろし画策してる人らも元ヤクザとか救えねえ 金の後釜に座る気なのか? しかしこうなると芦原周辺にやたらと貼られてる岸本のポスターも怪しく見えてくる 芋づる式に和歌山の悪人一人残らず白日の下に晒されないかな |
371 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/13 12:30
[返信] [編集] [全文閲覧] 会長室に日本刀が飾ってあって、その部屋に市の職員は何度となく業者と一緒に入っているのに、 専有されていることは知らなかった、業者がお金を要求されているのは知らなかったと市は言っているのだから呆れるね。 通知なんて意味ないんじゃないの。 上の記事にあるけどまさにこの通り >筆者は、警察が金井会長の余罪を次々と摘発し、 >芦原地区連合自治会の暗部を徹底的に壊滅する…という筋書きはないと思っている。 >和歌山市が根本的に体質を改めなければ、同じ問題はまた繰り返されるだろう。 |
372 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/13 12:37
[返信] [編集] [全文閲覧] 議会も楽しみだけど、毎年外部委員による行政評価が今年は全く公表されないんだよね。 まあこんな状況で評価なんて出来ないの分かるけど、毎年やってたことはきちんとやろうよ。 まずいことがあればHPも更新しないなんて、子供のやることだよ。 だから和歌山市はだめなの。 外部委員の募集までしてなかったっけ? 委員は有償じゃないの?それは税金じゃないの? まったくやることなすことすべてがおそまつ。 |
373 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/13 15:03
[返信] [編集] [全文閲覧] 俺も、市の施設を事務所に使わせて貰おうかなぁ・・・ 勿論、無償で! |
374 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/13 16:35
[返信] [編集] [全文閲覧] 市長もだめだっていう人多いし、これさぁ、一体誰に頑張れ!!ってエールを送ればいいの? 頑張ってるのは和歌山県警だけってこと?? 最低の街じゃん。 |
375 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/13 18:34
[返信] [編集] [全文閲覧] きたーーーーーーーーー、再逮捕! 協力金詐取疑いで自治会長再逮捕 11月13日 18時12分 自治会長という立場を利用して、自分の住む地区の公共工事を落札した業者から、金をだまし取ったとして逮捕された男が、別の業者からも同じ手口で金をだまし取った疑いで13日、再逮捕されました。 調べに対し、男は容疑を否認しているということです。 再逮捕されたのは、和歌山市芦原地区の連合自治会長、金井克諭暉、本名、金正則容疑者(63)です。 警察によりますと、金容疑者は平成29年度に和歌山市が発注した芦原地区の公共工事を落札した業者に対し、「工事をするなら、地区のために自治会に協力金を納めてほしい」などと言って、現金およそ150万円をだまし取ったとして、詐欺の疑いが持たれています。 警察の調べに対して、金容疑者は「覚えていません」などと供述し、容疑を否認しているということです。 金容疑者は、芦原地区の公共工事を落札した別の業者から、同様の手口で30万円をだまし取ったとして、先月、逮捕されましたが、検察は13日、処分保留としました。 警察によりますと、別の複数の業者も被害にあった可能性があるということで、警察が詳しく調べています。 https://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/20191113/2040004133.html |
376 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/13 19:19
[返信] [編集] [全文閲覧] >>374 頑張ってるのは和歌山県警。 マスコミは、NHKと毎日新聞。 週刊誌は、FRIDAY。 それから、部落差別解消推進 神奈川県人権啓発センター。 |
377 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/13 19:52
[返信] [編集] [全文閲覧] 再逮捕、まだまだ続くらしいよ。 |
378 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/13 20:05
[返信] [編集] [全文閲覧] 「神奈川県人権啓発センター」が、頑張ってくれてるけど、「和歌山県人権啓発センター」は、機能してないの? |
379 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/13 22:26
[返信] [編集] [全文閲覧] 同和行政の終結を求める会 立ち上がりました。 今後、表立って活動します お力添え下さい |
380 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/13 22:36
[返信] [編集] [全文閲覧]![]() ![]() http://www.city.wakayama.wakayama.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/001/175/20191024-2.pdf |
381 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/14 5:34
[返信] [編集] [全文閲覧] 11月14日の毎日新聞 ![]() |
382 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無し 2019/11/14 7:49
[返信] [編集] [全文閲覧] これって和歌山市が金銭授受を把握してないと言えば警察はそれ以外踏み込めないの? そんなの有り得ないでしょ。ここまでの癒着体質で。 金は再逮捕されたけど、金が吐かない限り市役所はこれからも変わらないのか?だとすれば警察が浮かばれない… |
383 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/14 9:44
[返信] [編集] [全文閲覧] >>382 そういう見方はしないほうがいい。 警察が、1年近く捜査して、逮捕(再逮捕)になったからには、市役所も知らぬ存ぜぬでは終わらない。 |
384 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/14 12:00
[返信] [編集] [全文閲覧] 職員なめたらあかんでぇ。 日夜 クレームや不当要求 日常茶飯事 単独案件ならば 女性職員でも頑張ってるでぇ 警察とも連携して ただ同和団体が絡むと途端に 部長室から「何とかならんか」 「何とかなるやろ」と横車が入ります。どれだけ悔しいか。 相手 ヤクザでもガッツリ四つに組むで ホンでも 同和はあかんわ |
385 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/14 13:19
[返信] [編集] [全文閲覧] >>383 自分も西警察を信じたいのだけど、 今まで役所やら県庁やら議員らが知らぬ存ぜぬ記憶にございませんで流した案件多すぎて心配になってしまうのよ。ここは和歌山だから...。 とはいえ自分も知らぬ存ぜぬで終わるなんて許せないし、もうそんな時代を終わらせるためにも今回の件が新しい和歌山の一歩になってほしいと願ってるけどね...。 同和とか在日案件ってほんっと厄介よなあ。 自分らは表でプロ被害者装うのに裏ではプロ加害者とか。卑劣極まりないわ。 |
386 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/14 14:56
[返信] [編集] [全文閲覧] 384さん 職員の不当な対応も多いけど。 |
387 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
職員 2019/11/14 16:22
[返信] [編集] [全文閲覧] このスレ勇気くれる ぼくちゃん頑張る |
389 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/14 17:08
[返信] [編集] [全文閲覧] 不適切な事項に関わった職員って、今も給料を貰って、何食わぬ顔で、勤務してるんでしょうか? |
390 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無し 2019/11/14 18:21
[返信] [編集] [全文閲覧] 職員だけでなく、市会議員も関わってるやろ。特に中堅議員より上の議員は皆知ってたはず。 |
391 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/14 18:51
[返信] [編集] [全文閲覧] お金の受け渡しの現場を見たわけではないから、 業者が協力金を支払っていたかどうかは知りません。 よって、市の発注工事に関して業者が自治会長から協力金を要求されていたかどうかも知りません。 by職員代弁者 |
392 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/14 20:10
[返信] [編集] [全文閲覧] 名指しで申し訳ないですが、 そろそろ、芦原地区が地盤の藤本まりこ議員の見解を知りたいです。 なんらかのコメントを出さないと不自然ではありませんか。 嵐が通り過ぎるのを待つのではあまりに不誠実ですし、卑怯です。 あなたは公務員ではなく選挙で選ばれた議員です。 責任を果たすべきです。 県民市民が今、疑心暗鬼になっています。 あなたが洗いざらい話せば救われる人たちが多くいるのです。 それでもコメントしないのは、救われる人たちよりも そうでない人が多いということでしょうか。 実害を受けている人たちがいるのです。 逆説的かもしれませんが、あの地区で動けるのはやっぱり藤本先生だと思います。 お願いします。和歌山のために。 お願いします。 お願いします。 お願いします。 |
393 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/14 20:17
[返信] [編集] [全文閲覧] 自治会長逮捕受け和歌山市長陳謝 11月14日 18時20分 和歌山市の自治会長と市長が意見を交わす会議が開かれ、芦原地区の連合自治会長が逮捕された事件を受け、尾花市長が冒頭、「ご迷惑をおかけして大変、申し訳ありません」と陳謝しました。 和歌山市役所で行われた「自治会連絡協議会」には、それぞれの地区の会長や副会長など40人が参加しました。 13日、芦原地区の連合自治会長が自分の地区の公共工事を落札した業者に対し、「工事をするなら地区のために自治会に『協力金』を納めてほしい」などと言って現金をだましとったとして、詐欺の疑いで再逮捕されました。 警察の調べに対し、自治会長は「覚えていない」などと容疑を否認しているということです。 これに関連して、会議の冒頭、尾花市長が「みなさんにはご迷惑をおかけして大変申し訳なく思っています」と陳謝しました。 和歌山市では事件後、職員を対象に聞き取り調査を行っていますが、逮捕された会長が業者に要求していた協力金の存在について「知っていた」と話す職員もいたということです。 会議のあと、自治会長らによる非公開の会議も開かれ、今後、会のメンバーに逮捕者が出た場合はどのような処遇にするのかなどが話し合われたということです。 和歌山市自治会連絡協議会の石井太郎会長は「事件は絶対にあってはならないことで、自治会の信頼もなくなってしまう。みなさんと意見を交わしながら立派な自治会を作っていきたい」と話していました。 https://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/20191114/2040004137.html |
394 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/14 20:37
[返信] [編集] [全文閲覧] ↑ いいぞ!!尾花市長❗ それでこそ、政治家だ! 頑張れ! 今がチャンスだ。今しかない。 今しか和歌山市役所をまともにするチャンスは今しかない! 辞任して選挙なんかやってる場合じゃない。 素晴らしいぞ!市長! それでこそ上に立つものの覚悟だ! 頼む!頼むから市長が変わっても、同じ問題が起きない仕組みを作ってくれ❗ 批判だけする生産性のない人たちを相手にしている暇はない。 今、和歌山市役所を、改革できるのは、あなたしかいないのだ。 あなたを批判する人たちもそれは認めるだろう。空白を作るべきではない。 今回の問題に関しては、あなたしか対応できないのだ。 そして、あなたが頑張れば劇的にいろいろ変わるのもみんな知っている。 ただ間違ってはいけないのは、地区の問題ではない。 今回、この問題が大ごとになった原因を考えて欲しい。 そう、市役所の体質だ。 役所の体質は公務員には変えられない。 未来のために、繰り返さないために、いい方法を考えてください。 それがあなた政治家の役目だと思ういます。 とにかく頑張って下さい。 批判する人も多いですが、 応援している人も多いのです。 頑張れ!!!! |
395 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無し 2019/11/14 20:47
[返信] [編集] [全文閲覧] だから、ツタヤ図書館の件で訴えられてる市長なんか信用できないって。 市長応援する人、その件についてなんで口を噤むかな。理解できない。それとも余程触れられたくないの? がんばれ、は警察に向けてだろうにさあ。呆れるわ。 |
396 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/14 20:57
[返信] [編集] [全文閲覧] 結局、他力本願しか出来ない羊だから盲信する。 盲目的な程に視野が狭いから他の問題を見ることができない、見ようともしない。思考停止してるから批判も受け入れない。 それは、今問題になってる和歌山市役所の体質のようだ。 |
397 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/14 20:58
[返信] [編集] [全文閲覧] ↑ おいコラ、ボケ。 市長は誰に謝っとんじゃい、ボケ。 お金取られた業者に謝ったらんかい、ボケ。 誰が被害者やと思てんねん。 謝るなら金返せ。 市に責任があるなら金返せや。 民事で訴えたら、反論するくせに。 謝る順番が違うやろう! 芦原の工事をやった業者全員に話を聞いて、 謝ってからやろ。当たり前や。 お金払わされたんは、業者やぞ。分かってんのか。 和歌山市から一言も業者に詫びが無いのに、何を誰に謝っとんじゃ。 逮捕された自治会長にビビってるのと同じやないか。 違うならどう違うのか説明してくれ。 マスコミも、業者に謝罪、賠償をするのかを突っ込んで聞いてくれ! このままだと結局、力のある自治会には、業者が泣かされる構図は変わらない。 被害者に謝らず、まずその他関係者に、迷惑かけて申し訳ない、と謝罪するのは、最近のおかしな風潮だ。 誰が被害者なのかよく考えやがれ。 |
398 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無し 2019/11/14 21:08
[返信] [編集] [全文閲覧] >>397 謝る順番違うわなー、もやもやするわ。 これ、市長は土建票田失うんじゃないの。 あと、藤本まりこさんはええ加減なにかコメントしてください。 門さんに岸本さんもだんまりですか? 市長も政治家もほんま信頼できないのはこういう時の対応でわかる。 |
399 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/14 21:45
[返信] [編集] [全文閲覧] 見てワロタ このスレッドに、お似合いの広告が出てる。 ![]() |
400 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/14 22:41
[返信] [編集] [全文閲覧] 図書館関係、うるさいよ。 芦原だけクローズアップされて悔しいかい? それだけのことだということだよ。 図書館のスレ立ててそちらで市長を糾弾しな。 芦原の件と一緒にすんな、アホ。 こっちはもう警察が動いてるやろ。 芦原の件をなんとかしようと書き込んでるのを、 わざわざ邪魔するな。 図書館の件は市長が悪いとしても、芦原だけでも頑張って何が悪い。 図書館はめちゃくちゃやのに芦原だけ頑張るなということか? なんじゃそりゃ。こどもか。 邪魔やから書き込み消してスレ立てろ。アホ。 だからプレゼンで負けるんじや。たとえ、ツタヤが裏取引してなくても、 お前は勝ててない。お前がいる限り。 |
402 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/14 23:02
[返信] [編集] [全文閲覧] テレビ見ましたが、市長はまた対応を、誤りましたね。 事実を認め謝罪する相手は業者さんにですよね。 あの場に座るべきは自治会の人たちではなく、芦原地区の工事をした全業者さんですよね。 違いますか?違うのならどこが違うのか教えて欲しいです。 芦原の件で他の自治会の会長さんたちにしは何を迷惑かけたのですか? 逮捕された自治会長は他の自治会長に何か悪いことをしていたのですか? 誰か市長が自治会長たちに謝罪した理由を教えてください。 |
403 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/14 23:11
[返信] [編集] [全文閲覧] https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191114-00010000-wakayamav-l30 芦原地区連合自治会長詐欺事件 業者に協力金を要求していた実態を一部の市職員が認識 和歌山市長が一連の市の対応を反省/和歌山 和歌山市芦原地区の連合自治会長が、市の公共工事を請け負った業者から、協力金名目として現金を騙し取っていたとして警察に逮捕された事件で、尾花正啓市長は今日、自治会長が業者に協力金を要求していた実態を、一部の市職員が認識していたことなどを明らかにしました。これは、今日開かれた和歌山市と市内の自治会との会合で尾花市長が明らかにしたものです。この事件は、和歌山市芦原地区連合自治会長の金井克諭暉こと金正則容疑者が、市発注の公共工事に絡んで、自治会への協力金を名目に業者から現金を騙し取ったとして、警察に詐欺の疑いで逮捕されたものです。尾花市長は、この事件を巡り、一部の職員が協力金の存在を認識しながら、業者からの相談を放置していたことを明かしました。 金容疑者が経営するスナックのパーティー券を市職員がまとめて購入 また、金容疑者が市の施設である芦原連絡所を私的に使っていたことや、金容疑者が経営するスナックのパーティー券を職員がまとめて購入していたことも説明しました。さらに、市が現在進めている職員約100人からの聞き取り調査で、職員が金容疑者から恫喝を受けていたほか、金容疑者が関係する市民団体「芦原地区特別対策協議会」からの要望で、度々、夜遅くまで対応を強いられていたことが判ったとして、今後、協議会との関係を見直すことを強調しました。尾花市長は、市の一連の対応について「不適切な面があったと反省している」と述べました。なお、芦原地区連合自治会は今日の会合を欠席しています。 |
404 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/14 23:57
[返信] [編集] [全文閲覧] 確かに 金井会長は 和歌山市のナンバー2の 和歌山市自治会連絡協議会副会長 として 自治会長の自治会協議会の 承認を得ている 自治会協議会が推した訳やから自治会協議会が市長に謝るのが筋ちゃいますか 石井会長(協議会会長)とはベッタリやからねぇでも筋違いに思えるですね。 |
405 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/15 0:04
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山市自治会協議会 副会長に推したのは誰よ |
406 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/15 0:21
[返信] [編集] [全文閲覧] 芦原地区特別対策協議会だけやないで 元々解放運動やったのにいまやただのエセ同和活動団体やな 解放同盟 市行政全般に対する要求団体 和歌山市子供会連絡協議会 教育委員会 学校 児童館に対する要求 病んで休んでしもたり辞めるひともおるし |
407 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/15 7:08
[返信] [編集] [全文閲覧] >>400 悔しいとかプレゼンで勝てないとか、バカか? こどもなのはお前さんだろ。 思い込みで語り過ぎ、だから盲信するんだよ。笑 |
408 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無し 2019/11/15 7:21
[返信] [編集] [全文閲覧] 同和出身の職員もいる筈。 春先に出来たネット掲示板監視の連中もそっち系の人らと噂されてたけど、真実はいかに。 芦原問題とツタヤ図書館問題を同列に語るなという意見もあるが、私はそうは思わない。逮捕された自治会長も図書館関係で疑惑が拭えない市長もT議員も、同じ穴の狢に見える。 どちらの問題も根が深い。警察には全てを暴いてほしいが和歌山だけでは厳しいだろう。腐敗しきった保守の街は外圧が無ければ揺るがない。 |
410 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/15 7:40
[返信] [編集] [全文閲覧] 何も知らず志を抱いて和歌山に来た若者が可哀想だ 中には役所、県庁に入庁した若者もいるだろうに 和歌山市は、和歌山から出て行く若者だけでなく和歌山に来てくれる若者のためにも、ありとあらゆる膿を出し、責任を取る覚悟が必要だ。 芦原も図書館も市民会館も他同和地区問題にも口をつぐみ目を閉じ耳を塞ぐ市議会議員は、議員数だけが多くても何も出来ない、何もしないことを知らしめるのか?次の議会は刮目して見よう。市長も議員も、いい加減、本来あるべき姿に戻るべきだ。 そして市長は先ず業者の方々に謝罪を。 |
411 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
ななし 2019/11/15 7:50
[返信] [編集] [全文閲覧] >>409 ご存知かも知れませんが図書館関係のスレは既に立ってますよ www.wa-net.net/modules/bluesbb/thread.php?thr=2808&sty=1&num=l50 具体的な疑惑はビジネスジャーナルの記事が詳しいです。スレ内に色々リンクが貼られてるから、芦原問題をきっかけに市政に疑問を抱いた方には是非こちらの問題も見てほしいものです。 芦原問題は、逮捕をきっかけに大問題に発展しましたね。ツタヤ図書館の疑義の数々も今よりも更に多くの人の目に晒されてほしい。 悪化が良貨を駆逐するなんて時代、もう、終わりにしましょう。 子供らがかわいそすぎます。 |
412 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/15 8:58
[返信] [編集] [全文閲覧] 11月15日の毎日新聞 ![]() |
413 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/15 10:26
[返信] [編集] [全文閲覧] パーティー券を市職員がまとめて購入する??? それまでに、色々と便宜が有ったのでは? 切るに切れない、仲だったのかなぁ? |
414 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/15 10:48
[返信] [編集] [全文閲覧] >金井容疑者から無理な要望をされるのが怖く、職員が悪しき慣習を続けていた >金井容疑者の要求が、職員に対して大きなプレッシャーになっていた >夜中まで無理な要望をされることもあった ふむふむ。なるほどねぇ。 それは職員も辛いよねぇ。 そりゃ、工事受注業者は必ずあいさつに越させろと言われても断れないよね。 仕方ない仕方ない。自分たちも被害者だもんね。 て思うか!思うわけないやろ! ア ホ ! ボ ケ ! カ ス! 怖かった、無理な要望恐れた。 だから、業者も道連れかい。 だから、業者に丸投げかい。 だから、業者からのヘルプも無視かい。 お前らの問題に民間人を巻き込むな。 ふ ざ け ん な ! こっちは金取られとんじゃい。何を被害者ぶってんねん。アホか。 どうも市長も市職員もピンときてないようやのう。 こっちはお前らも 加 害 者 やと思ってんのやぞ。 業者側からは金井容疑者と市職員は親分子分の関係にしか思えんのやぞ。 分かってんのか。よう考えろ。 民事で市役所を訴えても勝敗は別にして、裁判はそこそこ成立すると思うぞ。 内向きにばっかりコメントしやがって。 業者に一回でも市長から説明してやったんか? してないやろうが。 業者はなんでこんな事になったのか、なんで金を払わなあかんかったんか、誰からも説明聞いてないままやぞ。 それって異常違うか。こんなに連日報道されてる 被 害 者 になんの説明もないぞ。 全貌はこういうことでした、と全業者に説明せんかい。 なにをのこのこ芦原の工事発注し続けてんねん。アホかお前ら。 一回、中止せんかい。無茶苦茶やないかい。 こんな異常な状態をお前ら自分たちで招いといて、何を考えてんねん。ちゃんと仕切り直せや。 担当者← 加 害 者 は全員そのままおるやんけ。 金井の子分やったら仕返しするんちゃうんか。 なんでこの市長は職員の言うことを何でもかんでも信じるんや。 怖かったんです。 業者からの報告なんてなかったです。 なんで信じてんの? 業者からの報告はなかったって市長会見で言ったよね。 結局、報告はあったんかい。 その変化の経過をちゃんと説明せんかい。 職員は嘘ついてたということか? その嘘をそのまま記者会見で発表したということか? その責任はどうなんねん。 国会やったら大騒ぎになるようなこと違うんか。 金井容疑者がおらんかったらお金はせびられへんのか? ほんまやろうな。他の地域は大丈夫やろうな。調査は当然したんやろうな。 業者を馬鹿にすんのもええかげんにせえよ。 そんな考えやからこんな問題が起きるんじゃい。 お前らが一番の差別主義者や |
415 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/15 12:15
[返信] [編集] [全文閲覧] 市長も県議も市議も市職員も、自身の保身で、いっぱいいっぱいなんやろね。 だんまりを貫いている間に、被害者から、どんどん事実が、明るみになる。 芦原連合地区だけじゃないよね。 後出しして、指名停止になるわけにいかないから、諦めてる工事業者も。 和歌山市も終わったな。 |
416 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
n 2019/11/15 13:34
[返信] [編集] [全文閲覧] 芦原文化会館が竣工 耐震・バリアフリー http://www.wakayamashimpo.co.jp/2015/12/20151221_56527.html わかやま新報:2015年12月21日 18時59分[社会] 和歌山市島崎町6丁目に新築移転された市立芦原文化会館の竣工式が20日、会館前で行われ、関係者ら106人で完成を祝った。 耐震性を向上させるとともにバリアフリー化し、旧会館になかったエレベーターも1基設置。 高齢者、身体障害者など、より多くの人が交流できる施設になった。 芦原文化会館は昭和29年6月1日、島崎町5丁目に全国4番目の隣保館「市立和歌山隣保館」として設立。 同47年12月3日に現在の名称に変更し、雄松町1丁目に新築移転された。その後43年が経過し、老朽化が進んでいた。 同館の金井克諭暉運営委員長は「以前の文化会館以上に地域住民の方々が気軽にお越しいただけ、皆さまの誇りとなり、心から愛していただける文化会館にしていく」とあいさつした。 来賓の門博文衆院議員、県議会の長坂隆司、藤本眞利子両議員、市議会の松井紀博副議長が祝辞を述べ、尾花市長ら8人でテープカットした。 文化会館運営の積立金を横領、前館長で人権同和施策課主幹補を停職処分 http://mainichi.jp/articles/20160514/ddl/k30/040/418000c 和歌山市は13日、文化会館運営のための積立金を横領したとして、前館長だった人権同和施策課の男性主幹補(59)を停職6カ月の懲戒処分にしたと発表した。 市ではこれまで職員の横領は免職としていたが、今回は発覚前に全額返済していることから被害者の会館運営委員会が刑事告訴せず、処分を停職にとどめたという。前館長は同日付で依願退職した。 文化会館は同和対策事業の一環として設置されたコミュニティー施設。 市によると、前館長は昨年6月〜今年2月、住民代表による運営委が委員報酬から視察研修などの費用として積み立てた預金口座から、18回にわたり計約121万円を横領したとされる。借金返済や競馬の遊興費に使ったという。 前館長は昨年4月から預金口座を管理していたが、約半年でほぼ全額を使い切り、その後は補てんしては引き出すことを繰り返していた。 今年3月2日までに全額返済したが、その後に役員が口座に不審な出入りがあるのに気づいて発覚した。【 |
417 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/15 15:25
[返信] [編集] [全文閲覧] ・NHK >和歌山市では事件後、職員を対象に聞き取り調査を行っていますが、 >逮捕された会長が業者に要求していた協力金の存在について >「知っていた」と話す職員もいたということです。 ・テレビ和歌山 >尾花市長は、この事件を巡り、一部の職員が協力金の存在を認識しながら、 >業者からの相談を放置していたことを明かしました。 なんやねん。どういうことやねん。金返せや。 ていうか、謝れや。 |
418 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/15 16:15
[返信] [編集] [全文閲覧] 結局、身内の職員は守るのか…自分自身も危うくなるからか? そりゃないでしょう尾花市長… 業者にも市民にも謝罪は無しですか…失望 |
420 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/15 17:45
[返信] [編集] [全文閲覧] もちろんお咎めなしさ。 もし、処分があっても下っ端だけさ。 幹部連中はみんな安泰。定年までまっしぐら。 |
422 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/15 18:21
[返信] [編集] [全文閲覧] 全ては市の体質。 金井容疑者はどうでも良い。 芦原地区もどうでも良い。 市の体質をなんとかしてください。 業者を虫けらのように、自分の家来のように、 市職員による業者へのパワハラ、下請けイジメが日常茶飯事です。 だから、平気で業者を自治会へあいさつに連れて行くんです。 業者のことなんかなんとも思っていないから。 この体質を変革しないとまた同じことが絶対に絶対に起きる。 公務員上がりの市長じゃ無理だろうなあ。 |
423 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/15 19:35
[返信] [編集] [全文閲覧] ↑ 「業者を虫けらのように」 「業者のことなんかなんとも思っていない」 たしかに和歌山市役所はそう。 いろんな分野で。 |
424 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/15 19:56
[返信] [編集] [全文閲覧] ↑ それが今の市長に伝わらないんだなあ。 公務員がそんな悪いことをするなんて、想像もつかないみたいだよ。 自分は東大出のエリートだからね。 あまりに庶民の感覚とかけ離れてるよ。 第三者のチェック機関を置くべきだよ。 今回の事件で口火を切った業者の人に市から頭を下げてでも、 行政をチェックする委員になってもらうべきだよ。 適任者他にいる?まあ断られるだろうけど、 悪いけどそれぐらいしないと市長の本気度は全く一般市民には伝わっていないよ。 全くね。市長が本気かどうかは知らないけどさ。 |
425 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/15 20:11
[返信] [編集] [全文閲覧] 市長をクビにする方法ってないの? |
426 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/15 20:31
[返信] [編集] [全文閲覧] だれか書いてたけど、行政評価委員はどうなったんだよ。 こんな大事件が起こって、何が行政評価だよ。 どうせ自分たちに都合のいいことしか言わない人しか委員にしてないんだろ。 一年前に警察から市長に捜査協力があったと新聞にあるのに、 何してんだよ。 だれが何を評価したんだよ。 |
427 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
n 2019/11/15 20:48
[返信] [編集] [全文閲覧] 抗ノ瀬地区もやばい、という書き込みを見つけたが、はてさて https://bakusai.com/thr_res/acode=7/ctgid=104/bid=2438/tid=7903372/tp=3/ |
428 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/15 20:52
[返信] [編集] [全文閲覧] http://www.city.wakayama.wakayama.jp/shisei/gyouzaisei/gyouseihyouka/1025671/index.html これでしょ、和歌山の行政を、第三者に評価してもらう制度。 全部読んだわけじゃないけど、どうせ今回の件は評価してないんでしょ? 内部調査はしていたくせに。 そもそも土建屋さん関係がいないんだね。怪しいねえ。わざとじゃないの?なんらかの意図があるんじゃないの?役所に都合のいい人だけでやってんじゃないの? |
429 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/15 21:08
[返信] [編集] [全文閲覧] ほんとだね、お題目だけはとてもいい制度だけど。 役に立ってなかったことが証明されたね。 |
430 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/15 21:31
[返信] [編集] [全文閲覧] 引用:
杭ノ瀬な。 |
431 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/15 21:46
[返信] [編集] [全文閲覧] >>416 https://www.facebook.com/search/top/?q=%E8%8A%A6%E5%8E%9F%E6%96%87%E5%8C%96%E4%BC%9A%E9%A4%A8&epa=SEARCH_BOX |
432 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
職員 2019/11/15 22:29
[返信] [編集] [全文閲覧] 〉〉414 おっしゃる通りです公平公正に 業務遂行に当たれない市役所ありえないです でも現実です 市役所の体質改善をするのは 今をおいて他にはないです 市長はあと3年変わりません 市長の英断を促すためには 近しい 職員の方々が 苦言を呈するべきでしょう だからといって首にもならないし 降格処分にもならないでしょう 失うものはないでしょ 市民のためでしょう公僕でしょう 組織人である前に人としてどうよ 自分の子どもの未来のためにも 動けよ |
433 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/15 22:51
[返信] [編集] [全文閲覧] また市長持ち上げる人が書き込んでる・・・自称職員。 市長も知らなかった、なんてありえないでしょ。市長周りも徹底的に洗うべき。とくに文化会館の開館時に集った政治家全員。 上から下まで掃除してやっと普通、今が異常、今の異常を自浄すれば全国の同和問題抱える自治体に対しても示しがつく。 でもその前にこのスレでも散々言われてる通り、先ず、被害者に謝るべき。市長自ら。 |
435 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
n 2019/11/16 8:08
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山ツタヤ図書館の人脈。 2014年、県庁幹部だった尾花が市長当選して懐刀・中西氏を連れて市役所へ。後釜には、国交省から石原部長がキーマン皆川課長連れて天下り。再開発事業を仕切ったのは皆川課長。実務は国交省と人事交流するズブズフの関係のRIAが担当 代官山蔦屋でCCC増田社長と昵懇で、多賀城も手掛けたRIAが南海と和歌山市に同時提案。巨額の補助金獲得の背後には、国交省肝いりプロジェクトがズラリ。元事務次官・谷口氏を頂く再生会議が発足した頃にはシナリオ完成。増田社長も国交省に太いパイプを持つトライアングル 新図書館建設で南海電鉄を選定した和歌山市が発注者。受注者の南海と市双方のコンサル務めたリアは、モロに利益相反。南海から金貰ってる会社が市に都市計画を提案したうえ、仲いいつたやの「成功事例」入れたのは「天の声」があったからか。御礼に、誰が金もらってるのか? https://sakujihyugatext.blogspot.com/2019/10/blog-post_7.html?m=1 |
436 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
n 2019/11/16 8:17
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山市、1400枚“黒塗り”文書を不当に非開示 税金94億円、ツタヤ図書館含む再開発で疑惑。尾花市長に対して損害賠償を求める訴訟 https://biz-journal.jp/2019/10/post_121948.html 和歌山市、小中学校でも“ツタヤ図書館化”を計画…市民がCCCへの委託反対署名活動 https://biz-journal.jp/2019/08/post_113736.html 税金94億円投入、和歌山市ツタヤ図書館誘致メンバーに国交省関係者がずらり…必要性を無視 https://biz-journal.jp/2019/10/post_120772.html 和歌山市、「94億円税金投入」ツタヤ図書館含む再開発に疑惑浮上…地元企業が次々廃業の恐れ https://biz-journal.jp/2019/08/post_116464.html ツタヤ図書館、虚偽広告調査中に和歌山市が「15億円」運営委託決定か…異例の短期間で選定 https://biz-journal.jp/i/2019/03/post_27123_entry.html ツタヤ図書館、建設で談合疑惑浮上…和歌山市、入札前から特定業者と資金計画について会議 https://biz-journal.jp/2019/02/post_26713.html ツタヤ虚偽広告中にCCCへ図書館運営委託を決定…和歌山市の前代未聞の回答 https://biz-journal.jp/2019/06/post_28362.html |
437 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
n 2019/11/16 8:29
[返信] [編集] [全文閲覧] そもそも市長、一度でも世間から向けられた疑惑について、とくに図書館問題について「ちゃんと」答えたことありますか?ないでしょう?芦原の件でも謝罪の順序を違えて更に反感を招いている。 説明責任を果たす、という市長の義務を見せてください。 関係資料を非開示に、市議会での一部質疑は後の公開議事録で無音にして、それでも追及されれば知らん顔で飽きっぽい市民の興味が薄れるのを待つ。いったいいつまで茶番は続くのか。とても裁判までは待てません。 釈明してもしなくても、隠そうとすればするほど、見えてくる。芦原の件も含めてもう市政末期の典型的な状況に陥っている様に思います。 問題あっても役人議員が忖度して よしなにやってくれるはずと思ってやり続けているわけではないでしょう?。なぜ、ちゃんと説明しないのか。 政権末期は、最も緊張感も薄く、その人の本質が現れ易い時期なのかも知れませんね。そろそろ秒読みの雰囲気も漂ってきたのではないかと、周囲もソワソワし出す頃かとも思われます。 本来、政治家は民衆の見本とならなければならないが、和歌山では個人的には悪い方見本になっているように感じてしまう。 自由で透明で平等な社会であってほしいなと思う。 |
439 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
職員 2019/11/16 10:02
MAIL
[返信] [編集] [全文閲覧] 確かに TSUTAYA のことで 芦原の問題を薄めるように ぼやかすような作用を期待してるようにも思います 論点外しというか |
440 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/16 10:05
[返信] [編集] [全文閲覧] スレッドに無関係な書き込みをされている方へ 南海電鉄和歌山市駅を建て替えて和歌山市民図書館を併設?29億円の随意契約?(新市民図書館と移転後の跡地利用のスレ) http://www.wa-net.net/modules/bluesbb/thread.php?thr=2808&sty=1&num=l999#p205039 維新の林隆一市議が和歌山市を提訴(グリーン車差額返金訴訟のスレ) http://www.wa-net.net/modules/bluesbb/thread.php?thr=3847&sty=1&num=l999#p196606 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け(芦原地区連合自治会長に起因する詐欺事件のスレ) このスレ http://www.wa-net.net/modules/bluesbb/thread.php?thr=3943&sty=1&num=l50#p205174 尾花市長誕生。「元気、和歌山市」は実現できるか?!(尾花市政に対するスレ) http://www.wa-net.net/modules/bluesbb/thread.php?thr=2600&sty=1&num=l50#p204859 2022年 和歌山市長選挙(7月xx日告示・xx日投開票)(次回市長選挙スレ) http://www.wa-net.net/modules/bluesbb/thread.php?thr=4089&sty=1&num=l50#p205114 |
441 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/16 20:06
[返信] [編集] [全文閲覧] なんで、和歌山市は第三者委員会を作らないの? 内部で調査してもダメでしょ。調査する側も職員なのだから。 なんでそんな時代遅れなことするの? なんで被害者の声を調査しようと思わないの? 次に対応謝ると本当にやばいよ。 同じようなことが起こらないシステムはできた? 容疑者の自治会長がいなくなったからもう大丈夫だと思っているなら相当おめでたいよ。 被害者側から市側が把握できなかった被害、 職員の言い分だけを聞いていたからわからなかった被害が後から出たらどうするの? 市側の加害者側だけの話聞いてどうすんの? そんなことだから、こんな事件が起こっているのがどうしてわからないのさ。 被害者の可能性がある人たちを一同に集めて、第三者が聞き取りしないと。 被害数を少なくしたいとしか思えないよ。 幹部職員が絡んでるんだから、第三者委員会設置でしょ。 聞き取りしてる職員の第三者性の担保がないよ。 ていうかこういうのは議員が頑張るのじゃないの? 何してんだよ。 疑惑追及チームつくれよ。あんな情けない元民主党でもやってんのに。 ほんと何やってんの? なんで何も発言しないの? あとから何言ってもネットの時代、無理だよ。 |
442 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/16 20:21
[返信] [編集] [全文閲覧] ↑ ほんとだね、市長はニュース見でないのかね。 第三者委員会でさえ第三者性を疑われる時代なのに。 ほんと、こんなことすらわからないなんてよっぽど人望ないのか、 アドバイスする人もいないんだね。 芦原だけじゃないんだよ。 |
443 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/16 20:37
[返信] [編集] [全文閲覧] この際、市役所の人が業者に無理強いというかパワハラしてきたことを 調査するべきだね。でないと市役所の浄化は無理だ。残念だが。業者を虫けら扱いしていたことを一度認めようではないか。 |
444 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
n 2019/11/17 4:52
[返信] [編集] [全文閲覧] 芦原の一件で市政に不信を抱いた方々へ 別件ですが、和歌山市で学校図書館のTSUTAYA委託に反対する市民団体が3回目の学習会を11/24に開催されます。 日時: 11月24日(日) 13:00〜15:00 場所: 和歌山県民文化会館409号会議室 請願署名も、12月議会提出へ向けてまだ続けられています。 最新状況→ https://sakujihyugatext.blogspot.com/2019/11/0.html 請願署名について→ https://sakujihyugatext.blogspot.com/2019/07/blog-post.html 和歌山市は、国から学校図書館への司書配置のための交付金5000〜6000万円を貰っていながら、これまで配置したのは司書1人。 6000万円なら1人年200万円としても、30人配置可能。その交付金はどこに流用されたのでしょうか。和歌山市民の本離れは、こういった問題に起因するのかもしれませんが、今、 ツタヤ図書館建設の裏で、血税が不当に流れています。 芦原の件も図書館問題にも、市議会議員は保身の為、口を噤んでいます。腐敗どころか自浄作用すら失った街、和歌山市。 議員も職員も市民を和歌山に留めておきたがるのに、自分達の子供は積極的に県外に進学・就職させ、他人事と言わんばかり誰も本気で街を良くしようとは考えない。 芦原地区にしても本質は韓国籍の在日朝鮮人による恐喝事件なのにあたかも同和問題と一括りに膨れ上げさせ本質を霞めようとし、本当の被害者に謝罪すらしない市役所市長。議員は勿論、自分達の票田を失うことを恐れ議論すらせず沈黙している。 一介の市民にはそうした情報すら届かない。 こんな、腐りきった街で何が出来るのでしょうか。 市政に疑念を抱いた皆さん、今一度協力してください。何卒宜しくお願い致します。 |
445 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/17 14:52
[返信] [編集] [全文閲覧] 正味、被害者(社)って、どれくらいあるの? |
446 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/17 19:44
[返信] [編集] [全文閲覧] 八方美人な市長は、非難されたり嫌われたりする事を異常に嫌がる。嫌な役回りは部下にさせ、いつも自分はええカッコ。 本当に悪しき慣例をやめさせる気があるなら、たとえ嫌なことでもトップ自ら矢面に立たないと。 膿みを出し切るチャンスは今しかない。だから現市長の責任は重大だ。職員ももっと頑張らなあかん。あかんけど、大将が煮え切らない態度だと兵隊さんは戦えないでしょ。いつ梯子を外されるかわからないんだから。 市長は次々と新しいことを始めたがるが、何より先に「やめること」が大事なんじゃないの。今の建設ラッシュも市の財政規模からして考えられないでしょ。これといって何もやめていないのに、財源はどこから湧いてきたの? あれもします!これもします!何でもします!って、そんなの全然凄くない。貯金切り崩して、財政負担を先送りにして、職員に鞭打ってるだけでしょ。 何かをやめようとすれば当然恨みも買うし痛みも伴う。けど、絶対に逃げたらあかん。いいとこ取りでツケだけ先送りしたら、困るのは次の世代だ。 |
447 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/17 20:22
[返信] [編集] [全文閲覧] そろそろ内部調査結果の公表じゃないの? 被害者および被害者の可能性のある業者からの聞き取りはしないけどね。 自己申告のある業者のみ被害者認定。 告発しにくいのがこの問題の本質なのに。バカじゃないの? て書いても自治会長が怖いから告発報告通報できないんだと、 市長は思ってるでしょう? 違うよ。まったくちがう。あなたは公務員しか経験がないということをもっともっと自覚して、自分の弱点だと理解しないといけない。 まわりに公務員だけおいてもダメだよ。 市役所職員のパワハラ、一種の下請けいじめ、業者には無理難題を言うこと聞かせて一人前、上に報告しづらいことは業者に押し付けて一人前、 この空気、これが和歌山市役所では当たり前になっているのを改めないと。 被害はあるけど警察にも、ないと言ってる業者もいるかもよ。 なぜなら職員が想像もできない復讐の仕方で業者にやり返すからね。 ネチネチチクチクいくらでもできるから。 まあこれも市長は職員に聞いて、否定されると事実ではないと思うのでしょ。 今回、勇気を出して市に反旗をひるがえして警察に被害届出した業者さんに、 頭下げて、今までの市役所の悪いところ聞いた方がいいよ。 生の声が聞ける貴重な機会だよ。 内部で調査しても限界があるよ。 いじめっ子からだけ聞き取りしていじめられた子から聞き取りしないのと同じだよ。 両者から聞くのが法治国家の基本だよね。 被害者へのコメントを出さないのはほんと致命的。 次の市長は気の利いた良いブレーンを民間からも採用した方がいいよ。 ていうか、普通の市民はみんなそう思ってるよ。 可哀想だし、哀れだね。裸の王様。 |
448 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/17 20:34
[返信] [編集] [全文閲覧] そうそう! 今まで市の職員の対応で困ったことはないか、と聞いて回らないと。 そういうことをしないから、本気で今回の問題を何とかしようと 考えているとはとても感じられない。 市が本気じゃないなら、被害にあっても警察に協力する気にもならない。 なぜなら、仕事で嫌がらせされるからね。 上の人も言ってるけどね。 まあでも市長は公務員だから商売人の気持ちはわからないよね。 和歌山市民にとってとても残念なことだ。 少なくとも私は他にも、公共工事における市の職員の不適切な行為を知っているよ。 法律上は今回の件よりやばいと思うよ。 他の人もいっぱいあるよ。ほんと低姿勢で和歌山市のために聞き取りに回らないと。職員のおかしな行動はこれだけじゃないんだから。 |
449 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/17 23:48
[返信] [編集] [全文閲覧] 職員の資質の問題 や 金井会長の資質の問題を とやかく言っても 解決には繋がりませんよね 朝鮮人が相手だから市役所は便宜を図るということではないですよね 今回問題の根底にあるのは同和事業でしょう このまま同和行政を 続けることで 同和差別解消にとって 何の意味があるのでしょう すでに解消されてますし 全く逆作用しかないですよね 同和行政 即刻やめましょう |
450 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/17 23:51
[返信] [編集] [全文閲覧] それと TSUTAYA のひとは 同和行政につなげられるのがとても嫌なのでしょうけれども TSUTAYA のことで 論点を外そうとするのは卑怯ですよ 真っ向から 意見を 述べればどうですか |
451 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/17 23:57
[返信] [編集] [全文閲覧] ツタヤ図書館建設の裏で、血税が不当に流れています。 芦原の件も図書館問題にも、市議会議員は保身の為、口を噤んでいます。腐敗どころか自浄作用すら失った街、 うんぬんかんぬん ☆▷▷▷▷芦原地区にしても本質は韓国籍の在日朝鮮人による恐喝事件なのにあたかも同和問題と一括りに膨れ上げさせ本質を霞めようとし、◁◁◁◁◁◁◁◁ 。。。。馬脚を現しましたね。。。。。 |
452 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/18 0:04
[返信] [編集] [全文閲覧] 同和問題と一括りに膨れ上げさせ本質を霞めようとし 本当の被害者に謝罪すらしない市役所市長。 市長はいつこんなこと言ったんでしょうね バレバレですよ 差別落書きをトイレにして回る 隣保館の職員と同じですね やり口が姑息です 間違ってもこのスレで差別落書きはしないように IP アドレスでをたどって 必ず特定されますよ |
453 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/18 6:53
[返信] [編集] [全文閲覧] ↑ 452の人、何日も複数書き込みしてるけど、時間と文体で自作自演してるのがバレてますよ。姑息なのはあなたの方こそでは。 本気で市政憂いている人達の迷惑です。 |
454 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
芦原無名 2019/11/18 10:00
[返信] [編集] [全文閲覧] 在日が同和問題を利用、悪用している同和問題の本質が損なわれている、市長・議員・市役所木っ端役人の無知強欲に尽きる、今までの同和差別運動や勉強会は何だったのか、在日朝鮮人の犯罪ですあとは県警だけが頼みの綱、隣保館は在日のものではない、 |
455 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/18 10:59
[返信] [編集] [全文閲覧] 在日、と一括りにするなはどうでしょうか。 在日の方もあの地区で差別されてきたのではないのですか? 差別同和問題を上手く金儲けに利用されたのです。 政治家、役人は事なかれ主義で民間業者にそのツケを押し付けてきたのです。 今回の逮捕に至った事件や、ここの書き込みの1は、そんな役所に耐えられなくなった人たちの叫びでしょう。積もり積もっていたのです。必然ですよ。 昔のように指名入札でもないのに、 今回は我慢してよ、また次ええの頼むからなどと昔のように仕事を回せる訳でもないのに、 あの頃業者がなぜ自分たちに平身低頭だったのかも省みず、 まだ業者が自分たちのことをビビっていると勘違いしたまま、 業者を虫けらのように扱う役人たちへの、業者たちみんなの思いがこもった復讐なのでしょう。 来るべくして来たという感じがします。 そして市長はじめ市役所の人たちはまるでそのことがわかっていません。 和歌山市民にとって不幸なことは、市長が県職員からそのまま民間の空気を味わうことなく役人のまま市長になってしまったことでしょう。 誰の意見も聞かないというのは役人だった時のままです。 とても残念ですが、市役所改革をかけてすぐに市長選挙をしたほうがいいかもしれません。 一年前からくすぶっていたのに業者の声を聞かず、逮捕→報道という流れの中でようやく自治会の集まりで謝罪ですから。 こんな大騒ぎになる前にもっと対応できたはずです。 事件を把握しながらそれができなかったのは市長に向いていないと言わざるをえません。 |
456 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
梨 2019/11/18 11:16
[返信] [編集] [全文閲覧] 尾花市長、県土整備部長やったからこの問題知らないって有り得ないと思うんやけど 和ネットニュースさんでも投稿されてたけど、この地区地盤にしてた政治家みんな保身の為にだんまりなのが腹立つなあ。 市民にも一切この事件知れ渡らないし内実も知らないまま。こんなんじゃいつまでも同じことが繰り返されるね。 やっぱ今以上に公正公明で厳しい第三者機関と報道の目が要るね。役所の中の人もマスコミに告発したらええと思うで、上が終わってても下には真面目な人がいることも知ってるから。 |
457 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/18 11:29
[返信] [編集] [全文閲覧] それにしても、市長、やつれたな。 次の市議会まで、体力、精神力が保てばいいけど。 |
458 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/18 11:30
[返信] [編集] [全文閲覧] 456さん 中の人か、関係者かな。 まったくその通りだと思う。同じこと繰り返されるよね。 なぜ、職員は自分たちだけではなく、業者を挨拶に連れて行ったのか。 なんかなんとなくみんなわかってるやん、みたいな感じであいまいにしてるけど。 やっぱり第三者委員会による今回の問題の総括がいるよね。内部調査だけじゃだめだよ。 でも市長は当てにならん、幹部も当てにならん、議員も当てにならん。行政評価している外部委員も当てにならん。まいったねこりゃ。 |
459 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/18 11:48
[返信] [編集] [全文閲覧] >>458 和歌山弁護士会も当てにならん。 市役所と契約している弁護士の見えないチカラが働くでしょ。 こうなると、県外から連れてくるしかないね。 大阪地検特捜部のOBとかね。 |
460 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/18 12:00
[返信] [編集] [全文閲覧] 何時代のどこの国の話だよって感じだね 笑 |
461 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無し 2019/11/18 12:04
[返信] [編集] [全文閲覧] >>380 話それて申し訳ないが、 380さんが貼ってくれたpdfの最後に、今後エイベックスと市が協力関係になってくことを示唆してるやり取りがあるんだが、沢尻エリカの逮捕で反社フロント・ヤクの出本だと囁かれてる企業が友ヶ島に乗り込んでくるってこと? なんで和歌山市と協力関係になる企業ってどこもそんな企業ばっかりなんや・・・CCCといい、役所は見る目無さ過ぎやろ・・・それとも衰退途上の街だからこんな企業が乗り込んでくるんか? |
462 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無し 2019/11/18 12:56
[返信] [編集] [全文閲覧] 市長や関係部署どころか役所職員や県職知事県議まで皆んな知ってた話でしょこれ? ビックリするのは市長や知事どころか国会議員まで引き摺り下ろせそうな事案なのに野党議員やマスコミが全然騒ぎ出さない所ですよ。 |
463 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/18 13:05
[返信] [編集] [全文閲覧] >>461 スレ違いは承知の上で、返信。 これ見りゃわかるけど、もう終わったイベント。 要塞施設をそのまま美術館にした「友ヶ島第3砲台美術館」がオープン 企画展「ヤミツク 〜くらやみのいきものに関する研究結果展〜」を開催 | Webマガジン「AXIS」 | デザインのWebメディア https://www.axismag.jp/posts/2019/10/146981.html |
464 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/18 13:33
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階俊博 幹事長室で大物詐欺師とガッチリ握手のスキャンダル写真 自民党幹事長の二階俊博氏に重大スキャンダルが浮上した。幹事長室で詐欺容疑で逮捕された人物とガッチリ握手した写真が出てきたのだ。二階氏の怪人脈と写真の背景を探る 2019年11月18日NEW 社会・事件 (写真) 二階幹事長と固い握手を交わす金井容疑者。’17年10月頃、地元の建設業者らとともに、自民党幹事長室を訪ねた 二階俊博自民党幹事長(80)とガッチリと握手を交わすオールバックの男。幹事長はこの男が何者なのか知らずに、仲良く肩を並べているのか。それとも――。 10月23日、工事業者から現金30万円をだまし取ったとして、和歌山市芦原地区の連合自治会長・金井克諭暉(よしゆき)容疑者(63)が詐欺容疑で逮捕された。上の写真で、二階幹事長と固い握手を交わしている人物だ。 「金井容疑者は、和歌山市の公共事業を落札した業者から『協力金』という名目でカネをだまし取りました。公共事業を仲介した見返りとしてカネを出させたと見られています」(全国紙和歌山担当記者) 30万円と聞くとケチな詐欺師に思えるかもしれないが、そうではない。金井容疑者はこれまで、何度も業者からカネを受け取っていた可能性があるという。 「行政と金井容疑者がズブズブな関係であったことは間違いありません。公共事業を落札した業者は、金井容疑者のところへ挨拶に行くのが長年の慣例になっていたんです。それも、市や県の職員と一緒に、です。金井容疑者の妻が経営するスナックで開かれるパーティのチケットを購入させられていた市の職員までいたといいます」(金井容疑者をよく知る和歌山市役所関係者) 市と県の職員がこれほどまでに気をつかっていたのは、金井容疑者が芦原地区を仕切る”大物”だからだ。 「『金井さんに話を通さないと、芦原地区では公共事業を進められない』とまで言われていました。今回発覚した詐欺事件は氷山の一角で、余罪はまだまだあると見て和歌山県警は捜査を進めています」(前出・全国紙和歌山担当記者) そんな人物と、二階幹事長が仲良く写真に収まっているのはどういうわけか。この写真が撮られたのは、’17年10月頃だという。 「二階さんと金井容疑者を引き合わせたのは、同じ和歌山選出の門博文衆議院議員(54)です。問題の写真の、二階さんの右に収まっているのが門議員。二階さんに紹介するくらいだから、かなり親しかったんじゃないでしょうか。一方、金井容疑者が二階幹事長と面会をしたのは、箔をつけるために他ならない。自分を大物だと見せることで、今後の仕事をしやすくしようと考えたんでしょう」(自民党和歌山県連関係者) この写真が撮られたのは、東京・永田町の自由民主党本部4階にある「幹事長室」。政治資金パーティなどで、政治家が面識のない人物と記念撮影をする場面は多々あるが、自分の城に招き入れているのだから、「どんな人物か知らなかった」という言い訳は通らない。 大物詐欺師との関係について、本誌は二階幹事長と門議員に質問書を送った。両議員は次のように回答した。 「日々たくさんの方々と面会をしております。ご指摘の人物は、そのような面会の中で面談者に同行した人なのかもしれませんが、個人的には全く知りません」(二階議員) 「(金井容疑者は)地元の人を連れて幹事長に表敬訪問した際に参加していた、和歌山市自治会連絡協議会の副会長です。公職を務められておられましたので、報道のようなことに大変驚いております」(門議員) 政治アナリストの伊藤惇夫氏が断ずる。 「相手がどんな人物か見極めた上で面会をするのは、国会議員であれば当然のこと。紹介した門議員はもちろん、二階議員にも責任はあります。この写真が犯罪行為に利用されていたとすれば、脇が甘かったと言われても仕方ありません」 今後、金井容疑者の余罪が明らかになるようなことがあれば、二階幹事長の責任はさらに追及されることになるだろう。 『FRIDAY』2019年11月22日号より https://friday.kodansha.co.jp/article/77310 |
465 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無し 2019/11/18 13:55
[返信] [編集] [全文閲覧] >>463 すれ違いなのにリンクまで貼ってくれてありがとう もう終わったイベントなのか。これからもエイベックスが和歌山に絡んでくるなら嫌だなあ。これっきりであってほしい。 |
466 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/18 15:23
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山市行政不服審査会 http://www.city.wakayama.wakayama.jp/shisei/jyouhoukoukai/1014065.html こんないい制度あるじゃん。 |
[掲示板に戻る] 全部 前100 次100 最新50 |
BluesBB ©Sting_Band