[掲示板に戻る] 全部 1- 最新50 |
1 | 次期市長選について |
ゲスト |
元市民 2007/11/14 9:51
[返信] [編集] [全文閲覧] はじめまして、次期市長選について私の知人(私が陣を取り選挙を戦います)が立候補する予定であります、当然無所属、個人での戦いとなる予定です。 現在ある和歌山市の負債の原因を追求し、市民が政治に積極的に参加できる和歌山市にしなければならないと考えております。 一つの課題として、和歌山市の工事発注詳細をJR和歌山駅に公開し、市民の認可を得て工事に取り掛かる。 *市民にどのような工事(道 高速IC 建物)を希望するのかを市役所へ意見箱設置。 また不要な職員の切捨て(言葉は悪いですが仕事もできない職員はいます)、母子家庭、片親支援対策、老人支援対策、教育支援対策、生活保護受給者見直し等です。 あと市保有地への大手企業参加努力、地元企業ですと談合等の危険性がある。 和歌山市会計、調査、公開書面を県弁護士会へ依頼、それにより過去の不正が明らかになり、今後の財政や市の取り組みに信用性ができ、結果市民への信用性に繋がると考えております。 考えてみればお分かりだと思いますが、現大橋市長の良い所って何ですか?大橋市長が何かしましたか?何が変わったか???市の借金が増えただけです。 大橋市長ほど影の薄い市長は過去にも存在しません。 是非和歌山市を良い町にしませんか。 ○○○党や○○○党推薦はもういい!時代遅れ、お金目的の政治をやっていると数年後には夕張の二の舞になります。 立候補予定者は仕事の関係で海外へ勤務しておりますので本名公開まで3ヶ月お待ち下さい。 簡単なプロフィールは39歳、シンガポール在住、既婚者です。 和歌山出身で本格的な政治活動は初めてですが、常に和歌山市のことを考えております。 |
37 | Re: 次期市長選について |
ゲスト |
和歌山市発注の団地等の、建設金額は妥当なのか・・・ 2017/9/9 12:43
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山市発注の団地等の、建設金額は妥当なのか・・・・・ |
38 | Re: 次期市長選について |
ゲスト |
名無しさん 2017/9/10 9:18
[返信] [編集] [全文閲覧] 市長の公用車の運転手の一人が、市職員OBで、とある地区の自治会長で、町内行事を放ったらかし。 そういう人を町内会長に選出した地区もどうかと思う。 とある地区の連合自治会長は、県職員OBで、市長が県職員だった頃の部下だった人。 こいつらが、この地区に市長の後援会支部を作った張本人。 それって、おかしいと思うけど、誰も文句を言わない代わりに、町内会脱退続出。 無言の抗議だろうな。 >>37さんの和歌山市発注の団地って、どこの団地? |
39 | Re: 次期市長選について |
ゲスト |
名無しさん 2017/9/10 21:24
[返信] [編集] [全文閲覧] 大阪府堺市の市長選挙が羨ましい |
40 | Re: 次期市長選について |
ゲスト |
名無しさん 2017/9/20 1:00
[返信] [編集] [全文閲覧] 次も尾花さんなのかなー。 自民にも民進にもええ顔してあんたは何をしたいんや。 元和歌山市民より |
41 | Re: 次期市長選について |
ゲスト |
言う太郎 2017/10/20 8:24
MAIL
[返信] [編集] [全文閲覧] 6月の全国市長会議をサボッて(東京から引き返してきた)一個人の葬儀に出席した市長は公務より使用を優先させるバカタレだ。 公務より重要な私用などありえない。こんな人物は次期市長にするべきでない。 みんな良く考えよう。 |
42 | Re: 次期市長選について |
ゲスト |
名無しさん 2017/10/22 17:13
[返信] [編集] [全文閲覧] 賛成致します。 |
43 | Re: 次期市長選について |
ゲスト |
名無しさん 2017/10/22 17:16
[返信] [編集] [全文閲覧] 市民に目を向け しがらみに逆らえる様な、候補者が良い |
44 | Re: 次期市長選について |
ゲスト |
市議会、市長を不信任「資質が欠如」 2017/10/27 17:09
[返信] [編集] [全文閲覧] 市議会、市長を不信任「資質が欠如」 ◇市長は週明けにも議会解散 福岡県太宰府市議会(定数18)は27日、臨時市議会を開き、 1期目の芦刈茂市長(68)への不信任決議案を提出し、全会一致で可決した。 これに対し、市長は地方自治法に基づき週明けにも議会を解散する考えを表明した。 同法では、新議会で不信任案が再可決されれば市長は失職する。 芦刈市長はその場合、市長選に再立候補するとみられ、12月初めに市議選、年明けに市長選が実施される見通しとなった。 決議は市長について「リーダーとしての資質が欠如し、市政に混乱や停滞を招いている」としている。 記名投票で18人全員が賛成した。 一方、市長は不信任案可決後、報道陣の取材に「問われているのは市長だけではなく、市議会も市役所もだ。 この判断を市民に問いたい」とし、「週明けに議会に解散を通告する」と語った。 |
45 | Re: 次期市長選について |
ゲスト |
名無しさん 2018/2/18 6:37
[返信] [編集] [全文閲覧] 市政世論調査でLRT敷設賛成が5割弱 尾花候補はLRT実現を公約の柱に据えて信を問え。 |
46 | Re: 次期市長選について |
ゲスト |
名無しさん 2018/2/18 11:27
[返信] [編集] [全文閲覧] 43番の意見に全面賛成! 住民と対話のない人は市長になるべきではないですね |
47 | Re: 次期市長選について |
ゲスト |
名無しさん 2018/2/21 16:24
[返信] [編集] [全文閲覧] 住民との対話がないのではなく単に馬鹿と話さないだけ。 |
[掲示板に戻る] 全部 前100 次100 最新50 |
BluesBB ©Sting_Band