[掲示板に戻る] 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 最新50 |
1 | 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/1 18:06
[返信] [編集] [全文閲覧] 福田丸も一応船出した。総選挙は1年以内ともいわれている。早くなる可能性も秘めている。いずれにしても永田町では水面下で総選挙の動きちらほらどころか、活発化しているとのこと。さてさて和歌山はどうなる。といっても対抗馬がいない。いずれも強いのかどうかはわかりませんが、地盤を握っている方ばかり、なかなか壁は打ち破れないのが、現状。衆議院の先生方は和歌山、海南、御坊にそれぞれ現職がかためている。御坊以南が寂しいね。田辺、新宮はさっぱりや。以前は田辺がおもしろかったのに、もうひと昔の話になった。ここでも北高南低の構図。この構図は永久に続くのか。たまらんね。 |
375 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/20 19:11
[返信] [編集] [全文閲覧] 出火元は西松建設の飯場からで、小沢家に燃え移り、ここから二階家の飛び火した。延焼気味だが、小沢家と二階家は離れていて、家同士背中合わせで二階家の裏側に飛び火した。騒ぎが大きく、家人がいち早く逃げ出し、逃げ遅れた一人が当局から事情を聴かれている。 |
376 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/20 19:34
[返信] [編集] [全文閲覧] 事情聴かれた結果、放火、失火でなく、飛び火のとばっちりで、むしろ被害者だとわかった。疑い晴れて不幸中の幸いであった。 |
377 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/20 20:32
[返信] [編集] [全文閲覧] ↑ややこしい、自民家か二階家かどっちや。 |
378 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/20 21:00
[返信] [編集] [全文閲覧] 2Fに火種が残ったまま、消防が引き上げてしまった?。 |
379 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/20 21:18
[返信] [編集] [全文閲覧] 火種が残れば、くすぶることもあるな。 |
380 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/21 9:06
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階経産大臣の政治資金規正法違反について今日か明日立件のようだね。 東京地検は政権交代を妨げる国策捜査との批判を気にしてバランス取りに動いたようだ。 本当なら二階の場合は収賄でやらなければならないのだが、そこまでやる気はなさそうだ。 まあバランス取りのためのアリバイ作りだから仕方がないか。 |
381 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/21 9:18
[返信] [編集] [全文閲覧] 消防も大火事は、よう消されんけどボヤなら川になるほど 水撒くからな。 |
382 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/21 9:30
[返信] [編集] [全文閲覧] なお、立件即逮捕でも起訴でもないから、念のため。 国策捜査への批判を気にしてのポーズでしかないのだから、多くを期待するのはやめましょう。 二階氏に対しては、検察はこれまでずいぶん証拠隠滅の時間を与えたのだから、証拠などどこにもないはず。 おそらく、「証拠不十分で不起訴」というのが、これから検察と自民党の両者が行う「二階立件」劇のシナリオだろう。 こんなもので「小沢秘書逮捕は国策捜査でなかった」などという寝ぼけた結論を出すマスコミには何も期待することはできません。 |
383 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/21 22:17
[返信] [編集] [全文閲覧] 特捜の敵はヤツではなく検察上部だっ!!。 |
384 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/22 10:24
[返信] [編集] [全文閲覧] 防災利権と口にする人いるけど何のことかサッパリわからん。だれか教えて |
385 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/23 1:05
[返信] [編集] [全文閲覧] 国が防災対策に費やしている金額は年間で約4兆円という規模で、一般会計予算の6%を占める割合。ビジネスの現場からみると“防災”は隠れた巨大市場なのである。 1970年代の静岡県を震源地とした「東海地震」を契機に大規模地震対策特別措置法という法律が制定され、現在までにも多額の地震対策費が投じられている。 巨額の資金が何に使われているのかというと、公共の建物の耐震化、緊急物資の購入、防災情報システムの構築などで、予算の大半が民間の防災産業に流れている。防災産業といっても一つの業界ではなく、様々な業界が“防災用”の名目で物資を納入する形でビジネスが成り立っている。さらに2007年10月1日からは「緊急地震速報」というシステムが国によって立ち上げられたが、それによって“地震速報表示端末”という製品市場も新たに生まれている。 |
386 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/23 6:08
[返信] [編集] [全文閲覧] 高速道の紀南延伸促進も南海地震の際の緊急物質輸送などに必要な「命の道」と理屈つけた政治家もいた。国道四十二号線は紀南は主に海岸沿いを走るので津波で決壊、不通となる心配があるので、防災に位置付けているのだ。高台への避難路、避難台、堤防ら多くは政治家が誘致し地元民の命を護ってくれる。感謝しよう。ついでに仕事もらう土建屋も誘致してくれる。至りつくせりや。あんたたちの周辺よく見てみ。わかるかな。鈍感な庶民様。 |
387 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/23 11:58
[返信] [編集] [全文閲覧] 憲法の学者である、上脇教授のグループが二階大臣らを告発すると公表した。 西松建設違法献金事件で二階大臣側を刑事告発する! http://blog.livedoor.jp/nihonkokukenpou/archives/51126843.html ≪二階大臣側をはじめ自民党議員の違法献金受領問題がウヤムヤになるような場合、あるいはまた、小沢民主党代表側は強制捜査しておきながら二階大臣らを在宅起訴で済ませるなど不公平な捜査が行われたような場合には、私は、社会的正義を実現するために、まずは二階大臣の件を刑事告発するしかない、と考える≫ |
388 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
あら 2009/4/27 8:37
SITE
[返信] [編集] [全文閲覧] これみれば、告発しても苦しそうかな? 最高検が西松建設疑惑の立件を断念 二階経産相はセーフで応援検事はご帰還 執筆者: kamibaku (2009/04/25 8:29 am) デジタル紙の爆弾でお届けした、西松建設疑惑。 民主党・小沢代表の公設秘書が逮捕、起訴され 次なるターゲットが、二階経産相とあって注目を 集めていた。 しかし、全国から集めていた検事が帰りはじめた のである。 http://kamibaku.com |
389 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/27 23:55
[返信] [編集] [全文閲覧] 実際、二階さんについては当初から難しいという話があって、検察も 立件する自信がないと、関西テレビの番組で青山繁晴さんが言ってましたね。 小沢さんの秘書のように西松宛請求書という傍証があれば、また話が別だったのだろう。 これを指摘した漆間さんをマスコミと民主党は、国策捜査だとわけのわからん批判をしたものだから、 より一層、事態がわけわからなくなってしまった感があるな。 |
390 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/28 16:05
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階氏は小沢氏と同じ旧田中派とはいえ、現在は自民党に復帰しており、麻生内閣の一員であるということから、検察は立件をしなかったと考えられます。 既に3月中に二階氏自身が支持者に「心配をかけているが私は立件されないから大丈夫だ」との連絡をしていることから見ても、早い段階で東京地検特捜部は不立件の方針を決定していたと思われます。 これまでの数々の「二階氏立件か」とのマスコミ報道は、検察による国策捜査批判への世論対策であったようです。 |
391 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/28 17:08
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階さんは、西松建設との係わりが深く、検察が 最後まであきらめなかったということでしょう。 もともと、二階さんを含む自民党議員側は傍証がなく 捜査が難しかったから、漆間さんが、「自民党議員は 傍証が見当たらないので、立件は難しいだろう」と言っ たのだろうが、なぜかマスコミと民主党が、国策捜査だと 騒ぎだした、わけのわからん話です。 小沢さんの秘書側としては、政党支部名の請求書発行するのは 普通だったから、うかつにも西松建設宛の請求書を発行してしまい これが、傍証となって悪質な西松建設のマネーロンダリングに 巻き込まれたにすぎないという立場で民主党が対応すれば、 こんな迷走にならなかったのに、なにをやっているんだ? というわけのわからん迷走を始めたから、呆れられているのが 現状でしょう。 |
392 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/29 8:45
[返信] [編集] [全文閲覧] 遅咲きの桜か、それとも冬眠から目覚めたウサギなのか、二階さんの潔白が濃厚で、今まで逃げ回って秘書たちが、三区で活動を始めました。巻き返しなるでしょうか、お手並み拝見しょう。 |
393 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/29 9:15
[返信] [編集] [全文閲覧] 中途半端な追求をするからヤツらはますます巧妙に 悪事を働くことに。 犯罪でも逮捕にならないギリギリを探求しているっ!?。 間尺を測っている感じ。 政治家なら違法でなければ何をしてもよい、という倫理観。 |
394 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/29 9:21
[返信] [編集] [全文閲覧] 週刊誌によると大臣の身内に逮捕者が出ると即「辞任」を総理に伝えているという。 間髪を入れずに解散!!。小沢辞任の機会を与えず、民主党のイメージを下げた時期に、解散という図式か?。 それにしても逮捕か否かの時節に大臣の椅子に恋々とする姿もみっともないなあ。 |
395 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/4/30 22:00
[返信] [編集] [全文閲覧] 「大臣の身内に逮捕者が出ると即辞任を総理に伝え」た時期から考えると、絶対に逮捕がないことが分ったからだろうと思われる。 つまり始めから辞任の意思など全くない、ということ。 |
396 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/1 8:18
[返信] [編集] [全文閲覧] どこかの代表みたいに辞任すると危ないからじゃないの? |
397 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/1 9:24
[返信] [編集] [全文閲覧] やはり二階さんがジリジリと固めてきましたね。うまく表現できないが、包容力の差かな? |
398 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/1 21:20
[返信] [編集] [全文閲覧] 検察は二階をスルーしようとしたが、そうはいかないかも ■二階経産相の政治団体会計責任者らを告発…西松違法献金■ 5月1日 読売新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090501-00000893-yom-soci 二階俊博・経済産業相が代表を務める「自民党和歌山県第3選挙区支部」と自民党二階派の政治団体「新しい波」が、準大手ゼネコン「西松建設」から違法な献金などを受けたとして、市民団体「政治資金オンブズマン」メンバーの上脇博之・神戸学院大法科大学院教授ら36人が、両政治団体の会計責任者らを政治資金規正法違反(虚偽記入など)の疑いで東京地検特捜部に刑事告発し、受理された。 |
399 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/1 21:26
[返信] [編集] [全文閲覧] 利権顔を逃がすな! |
400 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/2 10:20
[返信] [編集] [全文閲覧] 政治資金規正法違反(虚偽記載)が「看過できないほど悪質」と考えている東京地検が二階を立件しないのはなぜ、という疑問から今回の告発になったんだと思います。 |
401 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/2 13:06
[返信] [編集] [全文閲覧] 江沢民の顕彰碑建てて中国に助け船を |
402 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/3 9:43
[返信] [編集] [全文閲覧] 高速道の湯浅御坊の複線化が決まり、矢張り二階さんの政治力ある。皆が認めている。 |
403 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/3 12:02
[返信] [編集] [全文閲覧] 政治家は清濁合わせ呑むことが大切、不合理を合理化するのが政治家なのだ。 |
404 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/11 17:04
[返信] [編集] [全文閲覧] 小沢代表が辞めるらしいが、こんどは二階さんが大臣辞めるべきだ。 |
405 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/11 18:26
[返信] [編集] [全文閲覧] ニ区の自民石田真敏氏の選挙対策本部長に平越孝哉県議が決まった。 |
406 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/11 20:53
[返信] [編集] [全文閲覧] 1区の自民谷本龍哉と民主の岸本周平の戦いはどっちが勝っても負けてもおかしくないな。世間では2人とも東大法卒だが岸本は桐蔭高で谷本が智弁高卒なので桐蔭対智弁の戦いだと言う人多い。 |
407 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/12 7:25
[返信] [編集] [全文閲覧] 検察は二階大臣側と西松建設との関係は小沢ほど額は大きくないが、極めて悪質だとして、引き続き、大臣の実弟や担当者を調べていると読売などが報じていた。徹底的に調べてもらいたい。そして大臣の無実を証明できればよし、その逆なら二階大臣は政界を引退しなければ世論は納得しない。 |
408 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/12 7:37
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山県内での西松建設がらみの工事を一度検証してみましょう、小沢どころの金額ではないですよ、和歌山だけではありません日本各地にあります、請託も視野に入れてやるべきでしょう。 |
409 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/12 10:50
[返信] [編集] [全文閲覧] 政治家に企業として献金するのはご挨拶程度の意味であって 献金したから=受注できるほど 今のご時世甘くはありません。 入札に入れてもらったり情報をもらったりということはあるでしょうけどね。 まあ、大企業は国内の価格競争の中で戦うよりも海外のBIGプロジェクトで勝つために経済産業大臣に足がかり欲しいでしょう。 また国外の競争となった場合は大臣が企業の橋渡しをするのも仕事のうちでしょう。 和歌山は裏金あって当たり前?の土地柄だからわからんけどね。 |
410 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/13 13:18
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党は小沢代表の辞任に伴う代表選挙を国会議員同士でやるとか。一般党員を勘定に容れない非民主的な体質だ。前回は密室で選んだらこの不始末。自民党の方がオープンだ。 |
411 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/13 17:49
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党の国会議員は、和歌山県にいません。だから党代表を選ぶ権利は県内の民主党員にはありません。 |
412 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/15 12:40
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階派などに4000万円献金 海洋土木関係者 政治団体から 二階俊博経済産業相が会長の政治団体「新しい波」(二階派)や同派事務総長の泉信也参院議員が代表の自民党支部が、海洋ゼネコン(マリコン)関係者らでつくる政治団体から三年間で総額四千万円の献金を受けていたことが八日、本紙の調べで明らかになりました。同団体からの献金は、特定の企業や業界との関係が判別しづらく、政治団体を隠れみのにした事実上の企業献金の疑いがもたれます。 政治献金をしていたのは、中堅ゼネコン「東亜建設工業」(東京都千代田区)の元役員らが代表を務めていた「さんそう会」と、さんそう会の前身で同社の元常務と見られる人物が代表だった「港栄会」です。 さんそう会の元代表の東亜建設元役員は、本紙の取材に「私がそう(会の元代表)だったことは間違いない」と認めました。それ以外の歴代の代表三人もマリコン大手の元役員とみられる人物が就任しています。 両団体が総務相に提出した政治資金収支報告書によると「さんそう会」は、二〇〇七年に「新しい波」に一千万円を献金。泉信也参院議員が代表の「自由民主党東京都参議院比例区第四十七支部」と資金管理団体「篠山会」に五百万円ずつ献金をしていました。 〇六年には、泉氏側に計一千万円の献金をしています。「港栄会」も〇五年に泉氏側に一千万円提供していました。 港栄会は一九七六年に設立、〇六年九月にさんそう会に名前を変更しています。 同政治団体の性格について元代表だった人物は「二十社か三十社かの集団が政治家を支援するための資金を集める団体。(マリコンの)人たちが会には多いと思う」といいます。資金については「企業や個人にそれなりのものを払っていただいている」と企業からの提供を認めました。 こうした多額の献金をする両政治団体ですが、その原資は「港湾建設講演会」と称する政治資金パーティーでまかなっています。しかし一回に六百万円もの収入を得るパーティーでありながら、パーティー券の購入者の氏名が一人もわからないなど、不透明です。 本紙の取材に二階氏側は「政党の機関紙からの質問には回答しておりません」と回答。泉氏側からは八日までに回答がありませんでした。東亜建設工業は、「会社とは直接の関係はない」としています。 二階氏は、西松建設の違法献金事件をめぐって、西松建設のダミー政治団体から「新しい波」のパーティー券購入を受けるなど、千六百十八万円の献金を受けていました。 (赤旗) http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-05-09/2009050901_02_1.html |
413 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/16 16:09
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階さんが持ってる内緒のお小遣い40億円はここから出たのかな? ■西松建設ダミー献金認める、使途秘匿は25億円…内部調査(2009年5月13読売新聞) 準大手ゼネコン「西松建設」(東京都港区)が、小沢一郎・民主党代表側への違法献金事件などを受けて進めていた内部調査の内容が13日、明らかになった。 国税当局に支出先を明かさなかった使途秘匿金は過去5年間で約25億円、海外で捻出(ねんしゅつ)した裏金は10億円近くに上った。 (中略) 西松建設の内部調査によると、海外で作られた裏金は10億円近くに上ることが確認された。ただ、使途の大半は裏付けがとれなかったが、外為法違反罪に問われた7000万円のうち約6000万円は、国内に持ち込まれた後、同社の収入に組み込まれていた。 税務当局に使途を明かさず、高額の税率が適用される使途秘匿金が、過去5年間で計約25億円に上ることも新たに判明。 |
414 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/16 16:31
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山市内を駆けずり回る仕事してるけど、岸本周平先生がいつも辻立ちしています。一人だけで誰も見向きしなのに、本人は最後まで演説していて好感がもてた。 |
415 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/17 10:43
[返信] [編集] [全文閲覧] 小沢前代表に西松建設事件の説明責任求めるなら二階大臣にも説明責任があるのと違うか? |
416 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/19 8:08
[返信] [編集] [全文閲覧] 県下の建設業者複数が政治家への迂回献金で特捜から事情聞かれているとうわさあり。 |
417 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/19 16:57
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山の政治家が大きく育つまで、二階さんにあと一息、尽力してほしい。少なくとも私の周辺は皆さん思っています。即戦力のある政治家が地元に居ればよいが。 |
418 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/19 18:57
[返信] [編集] [全文閲覧] ずば抜けた政治力、二階さんをおいて、お代わり出来ません |
419 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/20 9:40
[返信] [編集] [全文閲覧] 即戦力て何か、集金力か。 |
420 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/20 12:15
[返信] [編集] [全文閲覧] 閣僚から相次いで民主党の小沢支配、西松建設とのけじめ批判を出しているのに二階経産大臣は知らんぷり。何でやろか。 |
421 | 谷本選対本部長に田辺弁護士 |
ゲスト |
和ネット 2009/5/21 15:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 間近に控えた衆議院選の県内自民党候補予定者の選挙対策本部長が決まった。1区の谷本龍哉氏に田辺善彦弁護士(要請中)、2区石田真敏氏に平越孝哉県議、3区二階俊博氏に下川俊樹県議。また、1、2、3区の各選対本部長代行に世耕弘成、鶴保庸介両参議院議員が就く。谷本氏の選対本部幹事長には小川武県議がなる。 |
422 | Re: 谷本選対本部長に田辺弁護士 |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/22 11:40
[返信] [編集] [全文閲覧] これで自民党大勝利ですか?他党の入り込む余地なしですか?この和ネットは、自民党の批判書き込み、すべて抹消するので、全くおもしろくなくなりました。自民党の犬に和ネットは、成り下がりましたね。こんな掲示板やめちまえ。 |
423 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/22 12:07
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党の奴、小沢批判強くて気狂って八つ当たりやたな。バカたれや! |
424 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/22 20:39
[返信] [編集] [全文閲覧] 黒を白と言い張る小沢傀儡民主党に明日はない。二階も悪いが小沢の開き直りの方は悪質だ。 |
425 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/22 20:46
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党は悪くないが、小沢支配に抵抗しないことが悪い。 |
426 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/23 20:29
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党の工作員、ネット選挙で自民党工作員に大敗しているな。もっとがんばれや。自民党にも批判材料いっぱいあるのにな。 |
427 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/24 13:42
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階さんが持ってる内緒のお小遣い40億円は誰に貰ったのかな? |
428 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/24 14:21
[返信] [編集] [全文閲覧] 無責任なデマを撒き散らすな。なんの根拠に四十億円の数字が出てきたのか。 |
429 | 広川町役場が二階選対の連絡先 |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/29 14:47
[返信] [編集] [全文閲覧] 広川町が二階俊博大臣の選対本部設置準備のため、町役場の代表電話と副町長室の内線電話などを連絡場所に提供したと毎日が報道。白倉町長が指示した。広川町は西松建設が港湾の埋め立てとその上に建てた役場の新築、高速道路の進入町道など町建設予算の大半を消費、食い潰したと週刊誌に批判されていた。 |
430 | Re: 広川町役場が二階選対の連絡先 |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/30 18:20
[返信] [編集] [全文閲覧] 連絡先に役場指定/広川・副町長 2009年05月30日 ■二階経産相の町内「選対本部」 広川町の西岡利記・副町長が今月中旬、二階経済産業相(自民)を次期総選挙で支援するために町内の人で設立する選挙対策本部の連絡先として、自らの副町長室の内線番号を記した案内状を作成し、自民党関係者や町議らに送っていたことがわかった。西岡副町長は「役場を連絡先にしたのは不適切だった」と話している。 案内状は26日に町内で開かれた二階氏の同町選挙対策本部の第1回役員会への出欠を確認する文書。「二階候補を再度国会に送り出そう」などと記され、西岡副町長の名前、役職とともに役場の代表番号と副町長室の内線番号を連絡先として記載していた。役員会を欠席する場合は連絡するよう求めていた。 西岡副町長によると、案内状は今月中旬に56人に送った。白倉充町長から送り先のリストを渡されて頼まれたといい、連絡先として副町長室の内線番号を記載したのは自分の判断だという。選対本部は26日に発足し、白倉町長が本部長に、副議長が事務局担当者に決まったという。 西岡副町長は朝日新聞の取材に対し「電話を受けるだけなら役場が分かりやすいと思って連絡先に使ったが、不適切だった。自宅か私の携帯電話にすればよかった」と話している。また白倉町長は「副町長には業務命令でなくお願いをした。連絡先が役場だったのは結果的に配慮が足りなかった」としている。 (朝日新聞) http://mytown.asahi.com/wakayama/news.php?k_id=31000000905300001 |
431 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/30 18:24
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階さんと西岡副町長に電話代実費を請求しろ。 |
432 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
七紙さん 2009/6/3 21:41
[返信] [編集] [全文閲覧] ついに衆院解散選挙日取りが決まる。8月30日公示9月11日投票 小泉降臨解散の再来しかし靖国神社はどうする。参拝せずが出来るか |
433 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/4 10:24
[返信] [編集] [全文閲覧] 本日発売の週間文春で衆議院総選挙当落予測で和歌山3区は初めて玉置さんが「△有力」に。二階さんは「▼苦戦」としている。当るのかな> |
434 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/4 11:59
[返信] [編集] [全文閲覧] 三区、幸福実現党 湊ユウコ 26歳 兵庫県出身 関西学院大卒 剣道2段 |
435 | 三区から幸福実現党の湊氏 |
ゲスト |
和ネット 2009/6/4 12:37
[返信] [編集] [全文閲覧] 幸福実現党公認として三区から立候補する湊ユウコ氏(26)は、選挙事務所を田辺市に置き、本日中にも街頭遊説をスタートさせる。三区は自民党二階俊博氏と民主党新人の玉置公良氏との三氏の争いとなる見込み。 |
436 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
和ネット 2009/6/4 16:06
[返信] [編集] [全文閲覧] 幸福実現党は和歌山1、2区にも候補者を出す方針で近く和歌山市内で記者会見し、3区を含めて正式に公認発表する。本日、田辺市内で、湊氏が街頭演説した。また、兵庫県では本日、公認発表の記者会見をした。 |
437 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/4 23:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 1990年の総選挙の時のオウム真理教の立候補の時を再来させますが、公明党とどこが違うんですか?昨年の国会の予算委員会で法制局長のあの時のオウム心理教の政治活動は憲法違反と発言しましたが、宗教団体が丸抱えで選挙活動してる公明党は憲法違反では? |
438 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/5 10:03
[返信] [編集] [全文閲覧] 大阪の市民団体・政治資金オンブズマンは、西松建設のパーティー券問題で検察が二階大臣を不起訴としたのは不当だとして、起訴相当の議決を求める申立書を検察審査会に出した。 |
439 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/5 18:19
[返信] [編集] [全文閲覧] 幸福実現党3区の湊ユウコ氏の(ユウコ)は(侑子)です。 |
440 | Re: 広川町役場が二階選対の連絡先 |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/5 18:53
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階大臣が疑惑報道を完全否定 二階俊博経済産業大臣が30日、御坊市の御坊商工会館で国政報告会を開き、政治資金に関する一連の疑惑報道に関し「皆さんに恥をかかせるようなことは過去もこれからも一切ない」と完全否定し「皆さんの期待に応えるため懸命の努力を続ける」と一層の支援を求めた。参集した地元市町長や県議、市町議をはじめ、支持者ら約500人は「二階大臣は我々の誇り」と射程圏内に入った次期総選挙へ結束を固め、9選必勝を誓った。 二階大臣は疑惑報道について「皆さんにご心配とご迷惑をおかけしたことは申し訳ないと思っています」と述べたあと「県議を2期8年務め、国会議員生活は26年目を迎えた。国政で堂々と活動し、国際会議でも日本を代表して発言できるのは同志や支持者の皆さんのご支援のおかげ。その皆さんに『恥をかかせるようなことはしない』『人に後ろ指を指させることはしない』と自らに言い聞かせて活動してきた。皆さんに恥をかかせることは過去もこれからも一切ないと強く申し上げたい」と強い口調で完全否定した。 その上で「真実は一つ。あとは私を信用してくれるかどうかです。皆さんも自信を持って下さい。これからも自らの政治信条にもとづき難関に敢然と立ち向かい、皆さんの期待に応えるために地元、国、アジアの発展のために自分の役割を果たしていきたい。一層のご支援をお願いします」と訴え、支持者から大きな拍手と激励を受けた。 高垣宏新風会長は「総選挙が近くに見えてきた。底力を出し、がんばっていただきたい」。地元首長を代表して柏木征夫御坊市長は「我々の課題を中央で反映させていただいていることをしっかり胸に置いてがんばろう」。地元県議代表の冨安民浩県議は「厳しい局面も予想されるが、国の確かな歩みを続けるためにがんばっている二階先生、政権与党をしっかり支えよう」と求めた。支持者は「必勝あるのみ」と誓い、二階大臣を中心に「がんばろう三唱」で気勢を上げた。 (紀州新聞) http://www1.ocn.ne.jp/~ks-press/090602.html |
441 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/5 22:32
[返信] [編集] [全文閲覧] 政権交代したら二階さんは裏目になる。民主はもともと裏目だからどちらに転んでも怖いものなし。 選挙は水ものだ。 |
442 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/6 16:59
[返信] [編集] [全文閲覧] 紀南方面で、右翼が派手な街宣車で二階さんを攻撃する街宣をしまくっているらしい。 |
443 | 幸福実現党1、2区候補決まる |
ゲスト |
和ネット 2009/6/6 17:36
[返信] [編集] [全文閲覧] 幸福実現党は和歌山3区に次いで、同1区に斎藤昌宏氏、2区久保美也子氏を党公認として擁立することにした。斎藤氏は早稲田大商学部卒で1951年生まれ。久保氏は1961年生まれで、和歌山経理専門学校卒。いずれも和歌山県出身。 |
444 | Re: 幸福実現党1、2区候補決まる |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/6 18:15
[返信] [編集] [全文閲覧] 久保さん、昭和61年生まれなら、立候補できませんよ |
445 | Re: 幸福実現党1、2区候補決まる |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/6 18:31
[返信] [編集] [全文閲覧] 訂正したなら、444削除してよ |
446 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
和ネット 2009/6/6 18:31
[返信] [編集] [全文閲覧] 誕生年は西暦の下二桁でした。謹んで訂正しました。 |
447 | Re: 幸福実現党1、2区候補決まる |
![]() |
名無しさん 2009/6/6 18:46
MAIL
[返信] [編集] [全文閲覧] >>445 わざわざ、削除しなくとも、クレーム入れたら、対処する例で いいと思いますよ。 今回の場合は、書いたスタッフに、電話でクレームが入り、パスワード入れ忘れていたので、 当方に電話があって修正したものです。 和ネットクレジットの投稿は、間違いがあれば、電話、メール、書き込みでクレームを入れてくれたら、確認して訂正しますが、 もしスタッフの電話番号を知っていれば、本人に電話を入れる方が一番早いです。 当方も、スタッフになることもあります。 |
448 | Re: 幸福実現党1、2区候補決まる |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/6 19:12
[返信] [編集] [全文閲覧] 右翼の街宣者が二階批判で、街宣活動してます、二階さんの政治力があれば簡単に収めるでしょうが。 |
449 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/7 1:08
[返信] [編集] [全文閲覧] 今や抑える力なし。末期症状や。 |
450 | Re: 幸福実現党1、2区候補決まる |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/8 0:33
[返信] [編集] [全文閲覧] どうも右翼さんは、和歌山のあちらこちらで選挙区なんか気にせず街宣車で二階さんを批判しているようです。 |
451 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/11 11:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 二区の阪口結構強いと声よく聞く。石田は親分のエロ拓のイメージて重なりマイナスとの主婦連の声あり。しかし、本人はエロ拓を尊敬してあるとか。救いようがないな。 |
452 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/11 11:56
[返信] [編集] [全文閲覧] 石田さんは、もともと故坊さんの秘書で福田派。 山崎さんのところに行ったのは、岸本健さんとの確執のため。 岸本健さんのお父さんが、山崎派の代議士だったのね。 その岸本さんも自民党の県議として活躍されているので、 今、山崎さんを尊敬というのも半分はリップサービスかも。 目立たないが、タカ派なのかもしれない。 |
453 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/11 12:17
[返信] [編集] [全文閲覧] 3区の二階さん元気ないな。テレビで拝見しているが、かつてのオーラは感じられない。玉置さんは元気そのもの。玉置陣営はキャッチフレーズVサイン「振り向けば二階」にしたらどう。わかりやすい。 |
454 | 鳩山代表来る! |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/11 14:20
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党の鳩山代表が、十四日和歌山入りして、衆院選の党候補予定者を応援野ため街頭演説会を開催します。午後一時、3区、御坊市のロマンシティ前で玉置公良氏と。同二時半、一区の和歌山市のjR和歌山駅前で岸本周平氏と。同四時五十分、二区のかつらぎ町大谷の柿生産者や阪口直人氏と。 |
455 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/11 20:08
[返信] [編集] [全文閲覧] 確かに強いと聞くよ。 海南では石田の元支援者が阪口に寝返って、 海南に事務所も提供し、かなりの額の献金したらしいよ。 石田陣営は橋本、伊都に力を入れている模様だが 役員会も集まり悪くジリ貧状態とか。 H県議ではやはり役不足とかつらぎの県議の出番と なった模様。さてどこまで、引き離せるか。 それともつかまるか、面白い選挙区です。 |
456 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/11 20:38
[返信] [編集] [全文閲覧] 振り向けば二階は、二階さんの名前が出るので、知名度のない玉置さんには不利。「後ろ姿が似合う玉置さん」。ではどうか。 |
457 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/11 22:51
[返信] [編集] [全文閲覧] 振り向けはるか後ろに玉置 |
458 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/12 16:24
[返信] [編集] [全文閲覧] 支援者によると、阪口は人間性が素晴らしいとのこと。あまり政治家的ではないが、なかなかガッツもありそうだ。 石田は、阪口の動きを気にして民主党批判ばかり。本来、横綱相撲ができそうなものだが、人間性も疑われ、自滅気味だ。これも、安穏として仕事をしてこなかったツケだろう。石田VS阪口陣営の様子を比較する限り、阪口の方が遥かに勢いがありそうだ。政権与党になる民主・阪口ルートを確保して、お手並み拝見とするのが賢い選択だと思う。 |
459 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/12 16:39
[返信] [編集] [全文閲覧] 石田から寝返ったのはまさか丸山組ではないだろうな。有力後援者他に見当たらないし。自民政権を見限ったとすれば合点できるのやが。 |
460 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/12 18:59
[返信] [編集] [全文閲覧] 幸福実現党は昨日、1、2、3区の立候補予定者を正式に発表した。 |
461 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/12 22:43
[返信] [編集] [全文閲覧] 和ネットファンの皆様に極秘連絡。麻生内閣は月内に改造し7月初め解散、8月2日投票となる見通し。有力筋から連絡あり。 |
462 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/13 9:05
[返信] [編集] [全文閲覧] 阪口の人間性まではわからないけど、情に欠けるのは衆目の一致するところ。これで大体4〜6ヶ月で支援者は入れ替わる法則もある。 事務所を比較すると、石田は官僚的、阪口はバラバラだけど、ただ一人の女性が頑張っている。そう、病気とか奥さんとかいわれてるウグイスの子。 確かに石田副大臣はじっとしてれば良いのに、辻立ち、駅立ちなど慣れない活動をしてかえって評判おとしてるね。 明日、鳩山来るらしいがどの程度集まるのか。無関心の岩出でちょっと今後を占えるかな。 |
463 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/13 10:15
[返信] [編集] [全文閲覧] 早慶選ならおもろいが、早早選では興ざめや。創が絡まった創早コンビの石田有利では? |
464 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/13 14:41
[返信] [編集] [全文閲覧] 自宅に岸本周平さんの運動員が飛び込みで訪問。運動員「岸本周平をご存知ですか」と丁重なあいさつ。私「あの有名なノーパンしゃぶしゃぶの元大蔵省官僚で、しゃぶしゃぶ接待で次官に成り損ねた方でしょう」。運動員「辞めてからトヨタの部長になり郷里に戻ったのです」。私「よく知っています。すばらしい人材です。がんばって下さい」。運動員「今晩テレビ和歌山で一区の候補予定者の生討論会がありますよ」。私「テレビ見てよく考えます」。運動員「この後援会用紙おいときます。よろしく」。熱心そうな運動員でした。、団地周辺をこまめに回っていた。解散近し。 |
465 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/13 21:48
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山放送総選挙和歌山一区激論生放送見てますが、谷本の負けやな。 心情的には共産党の国重さんに勝って欲しいが。 |
466 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/13 22:55
[返信] [編集] [全文閲覧] テレビ和歌山番組の激戦区・生討論のはずなのに、司会者の質問に岸本、国重、谷本の三人が答える一問一答形式で討論とはほど遠い。司会者はまずまずだが、緊張感は全くなかった。谷本が最後に一問一答ではなく、政治家はもっと、しゃべりたい、と、言う趣旨の発言していたな。三人とも発言の機会を頂いたことに感謝していると、外交辞令を述べていたが、生討論の臨場感は皆無だったな。すくなくとも生討論は期待はずれだった。三人の個性は生かせなかったのではないか。 |
467 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/13 23:36
[返信] [編集] [全文閲覧] テレビ和歌山の県政、国政選挙討論会は、私の記憶する限り、昔から一問一答形式だった。候補者間で、激しく議論することがなかった気がする。同じ脚本を踏襲するマンネリ化がうかがえる。もっと変化と工夫を期待したい。 |
468 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/14 6:42
[返信] [編集] [全文閲覧] 昨日夜のテレ和歌の生討論会見た。三人の候補者が司会者の交互の質問に答え、数人の和大生の質問に答え画面に映された街頭の通行人の意見に意見をのべるだけや。討論会でもなし、座談会でもない。生一問一答だよ。候補者の顔見せ興行だ。それなりに意義はあるけど、面白いことなし。 |
469 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/14 7:42
[返信] [編集] [全文閲覧] 所詮、ローカルテレビ和歌山はこの程度でしょう、最初に台本アリキですね、アナウンサー、司会者共に台本のとうりに番組を進めることが大事ですから、中身に全く迫力とリアルテイーがありませんでした。 |
470 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/14 17:11
[返信] [編集] [全文閲覧] 幸福実現党はなぜ討論会に入れないの? |
471 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/14 19:50
[返信] [編集] [全文閲覧] 今日14日、鳩山民主党代表が和歌山県内選挙区のそれぞれの次期総選挙の民主党候補予定者の応援のため和歌山入りをした。 午後1時からの演説会場である御坊市ロマンシティー前では人また人の黒山の人だかりで、大方の予想を上回る大きな盛り上がりを見せていた。 御坊市は現経済産業大臣の二階氏のお膝元であり、次期総選挙の和歌山3区の行方を占う演説会であったと考えられるが、演説会の成功は大きな意味を持つだろう。 |
472 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/14 22:43
[返信] [編集] [全文閲覧] jR和歌山駅前で、民主党岸本さんを応援する鳩山代表の演説聞いて政権交代身近に体感した。聴衆も満杯。身動き出来ず拍手も力入っていた。 |
473 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/14 22:57
[返信] [編集] [全文閲覧] 私は二階さんの本拠地、御坊市での鳩山民主党代表の演説を聞きに行ってきました、屋外での演説会、つい昔どこかの国で政権崩壊した時の映像を思い出しました、民衆のうねりを感じました、この民衆の心を鳩山民主党は肝に銘じ今後の政権交代に命を賭けてあたってください。 |
474 | Re: 次期総選挙の話 |
ゲスト |
名無しさん 2009/6/15 1:10
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山2区もすごかった。岩出市の演説会、そんなに人が集まる場所じゃないのに、2000人近い聴衆が集まり、阪口さんと鳩山代表の演説に熱い声援を送っていた。和歌山は民主が3つ取る可能性も出てきたね。 |
[掲示板に戻る] 全部 前100 次100 最新50 |
BluesBB ©Sting_Band