和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る全部  1-  101-  201-  最新50
1 社会福祉法人で労働組合!
ゲスト

市民集団 2015/12/24 0:34  [返信] [編集] [全文閲覧]

別スレで見た内容ですが、和歌山市の社福法人で『労働組合』が立ち上がったと知りました。
応援していたので、その後、どうなっているのか教えてください。
凄く気になります。


38 Re: 社会福祉法人で労働組合!
ゲスト

名無しさん 2015/12/28 23:38  [返信] [編集] [全文閲覧]

限度を超えてからが本当の我慢ですよ。

仕事してますか?
39 Re: 社会福祉法人で労働組合!
ゲスト

名無しさん 2015/12/29 0:40  [返信] [編集] [全文閲覧]

労働組合と経営者は話し合いもできないのでしょう?

経営者は経営者。従業員は従業員。弱肉強食ですよ。

そのうちあなたも食われますよ!
40 Re: 社会福祉法人で労働組合!
ゲスト

名無しさん 2015/12/29 0:44  [返信] [編集] [全文閲覧]

労働組合に加入するもしないも自由ですよ!

使用者又はその団体と労働協約その他労働条件等様々な事項について交渉を行う(第6条、日本国憲法第28条)。使用者は労働組合の正当な団体交渉には必ず応じなければならない義務を負い、これに反すると不当労働行為となる(第7条)。
もし使用者が、そのような行為を行った場合には、労働組合または労働組合員は、都道府県の労働委員会に、救済の申し立てをすることができます。労働委員会では、申し立てを受けると、関係者の審問を行い、不当労働行為の事実があると認定した時、使用者に対しそれをやめさせ、あるいは改めさせる救済命令を出します。この命令にはもちろん法的な力があります。

不当労働行為救済制度は、憲法で保障された団結権等の実効性を確保するために、労働組合法に定められている制度です。労働組合法第7条では、使用者の労働組合や労働者に対する次のような行為を「不当労働行為」として禁止しています。
〔不当労働行為として禁止される行為〕
(1)  組合員であることを理由とする解雇その他の不利益取扱いの禁止(第1号)
イ  労働者が、
・ 労働組合の組合員であること、
・ 労働組合に加入しようとしたこと、
・ 労働組合を結成しようとしたこと、
・ 労働組合の正当な行為をしたこと、
を理由に、労働者を解雇したり、その他の不利益な取扱いをすること。
ロ  労働者が労働組合に加入せず、又は労働組合から脱退することを雇用条件とすること(いわゆる黄犬契約)。
 
(2)  正当な理由のない団体交渉の拒否の禁止 (第2号)
 使用者が、雇用する労働者の代表者と団体交渉をすることを、正当な理由なく拒むこと。
※  使用者が形式的に団体交渉に応じても、実質的に誠実な交渉を行わないこと (「不誠実団交」)も、これに含まれます。
 
(3)  労働組合の運営等に対する支配介入及び経費援助の禁止 (第3号)
イ  労働者が労働組合を結成し、又は運営することを支配し、又はこれに介入すること。
ロ  労働組合の運営のための経費の支払いにつき経理上の援助を与えること。
 
(4)  労働委員会への申立て等を理由とする不利益取扱いの禁止 (第4号)
 労働者が労働委員会に対し、不当労働行為の申立てをし、若しくは中央労働委員会に対し再審査の申立てをしたこと、又は労働委員会がこれらの申立てに関し調査若しくは審問をし、若しくは労働争議の調整をする場合に労働者が証拠を提示し、若しくは発言したことを理由として労働者を解雇し、その他の不利益な取扱いをすること。
お問い合わせ先
 中央労働委員会事務局
 審査課
  電話(直通) 03(5403)2156
  FAX 03(5403)2250

41 Re: 社会福祉法人で労働組合!
ゲスト

名無しさん 2015/12/29 2:07  [返信] [編集] [全文閲覧]

社会福祉法人で労働組合・・・
よく結成できましたね。羨ましい限りです。
俺も社福で働いています。もちろん不満はあります。
でも組合ができるほどひどくはないぞ!

労働者の維持をみせたれ!負けるな組合員!

42 Re: 社会福祉法人で労働組合!
ゲスト

名無しさん 2015/12/29 7:37  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>38
我慢の限界を超えた我慢ってどんなんやねん!
意味不明、ド変態やないかww
43 Re: 社会福祉法人で労働組合!
ゲスト

名無しさん 2015/12/29 8:20  [返信] [編集] [全文閲覧]

『別スレ』より
名無しさん 2015/12/8 21:51 [返信] [編集] [全文閲覧]
県議の逮捕には驚きです。
それに比べたら内容も分からへんし、大したことないですよね?
どんなパワハラ行為なんかは全く分からへんけど、この業界ある程度は指導のなかであるものです。
まして労働組合なんてありえへんわ。
👆
大したことあるでしょう?
だから、労働組合もできたのでしょう。他に手段がなかったんでしょうね。
44 Re: 社会福祉法人で労働組合!
ゲスト

名無しさん 2015/12/29 8:30  [返信] [編集] [全文閲覧]

『労働審判にて判決』
みどり会に元男性部長の解雇無効命令 地裁 /和歌山
毎日新聞2015年12月26日 地方版
労働組合の執行委員長ですからね。
来年から復帰するんですよね。
45 Re: 社会福祉法人で労働組合!
ゲスト

名無しさん 2015/12/30 13:01  [返信] [編集] [全文閲覧]

Re: 特養で特別監査!
名無しさん 2015/12/30 12:26
労組結成のチラシで懲戒解雇?どこの社福法人でも労組は禁止されているのですか?出稼ぎ女性が過酷な労働を強いられた「野麦峠」の時代ではないのですから、労働者の福祉と人権を守るための労組結成は当然なことと思いますが、社福法人には労組を禁止する特別な理由があるのですか?

46 Re: 社会福祉法人で労働組合!
ゲスト

名無しさん 2015/12/30 13:32  [返信] [編集] [全文閲覧]

全く無いです!労働3権(団結権、団体交渉権、団体行動権)は労働者の権利です。社福法人でも権利は守られなければなりません!
実際、全国では働く者の権利として立ち上がっていますよ。
47 Re: 社会福祉法人で労働組合!
ゲスト

経営者に一言! 2015/12/30 22:12  [返信] [編集] [全文閲覧]

施設の経営者たちは、ふだん職員に向かって、これから大切なことは「入居者のサービス向上」や「入居者の満足」であると訴えます。施設間のサービス競争に負けないためです。競争に負ければ生き残れないと不安になっています。経営者たちは良いサービスこそが施設の命であると思っています。それはそれで素晴らしいことなのですが、そうした良いサービスを提供してくれるはずの職員の満足にはなぜか無頓着です。職員が人手不足や忙しさを理由に言い訳をすれば、やる気が足りない、知恵を出せ、有給使ってるのに、とあからさまにイライラを顔に出します。ゆえに、多くの職員は、「私たちだけが経営者の見得のために犠牲になっている」と嘆くことになるのです。
経営者たちは言います。「近頃の職員は我慢が足りない」「なにを考えているのか分からない」「お金のために、すぐに職場を移っていく」と。はたして、これは本当でしょうか。
なぜ経営者は入居者のためのサービス向上だけを言い、職員の幸せについて言及しないのでしょうか。たしかに職場には目指すべき目標が必要です。みんなを鼓舞する理念がなければなりません。また、職場には、部下をいじめる上司や職員がいてはいけません。しかしそれ以上に、職場には、職員を幸せにするシステムが存在しなければなりません。仕事に幸せを感じられない職員が入居者を幸せにすることなどあり得ません。サービスの向上を考えるのなら、同時に、サービスの提供をとおして職員が向上し、満足するシステムを構築する必要があるのです。
どの施設も、より良いサービスを提供することや、入居者の満足を追及することなどを理念としてかかげ(経営者の自己満足)、それを事務所などの壁に飾っています。しかし、その陰で職員が泣いています(こうした姿は経営者の目には入りません。なぜなら、自分の施設に限ってそんなことはあり得ないと、目をつぶっていたいからです)。経営者は、少なくとも入居者の満足と同程度に職員の満足を追及しなければなりません。経営者を職員がどう感じているかで致命的になるのです。職員との信頼関係が揺らげば、いろいろな意味で立ち行かなくなります。
まず、経営者にとって大切なことは、『全ての責任を経営者が負い』、『真実を見つめ判断』し、『祈るほどの気持ちで職員一人ひとりの幸せを考える』ことからです。出来ないようでは経営者『失格』です!
48 Re: 社会福祉法人で労働組合!
ゲスト

名無しさん 2015/12/31 1:35  [返信] [編集] [全文閲覧]

長々としつこいのー!
その経営者が労働組合に心豊かに寄り添えば解決やろが!
長い文章は結構!本でも出せば!
49 Re: 社会福祉法人で労働組合!
ゲスト

名無しさん 2015/12/31 1:38  MAIL  [返信] [編集] [全文閲覧]

補助金や税制上の優遇があるから社会福祉事業に参入した。つまり金儲けがしやすい業界だからこの事業を始めた。そんな経営者もいるかも知れません。そのような経営者に職員の待遇改善を求めても無理でしょう。こうした問題は行政指導で改善すべきですが行政側はそんな指導をすれば補助金を増やせと言われるから黙認しているのでしょうか?まだまだ社会福祉後進国、後進県ですから労組の力を借りて近代化して行く必要があるようです。それにしても例の県議が逮捕された脱税事件のように社会福祉法人を隠れ蓑にして金儲けをたくらむ事件が多すぎます。県民の福祉のために活躍すべき県会議員がこんな程度です。社会福祉に対する考えが極貧であることをその県会議員が証明してくれたのです。

50 Re: 社会福祉法人で労働組合!
ゲスト

名無しさん 2015/12/31 2:32  [返信] [編集] [全文閲覧]

蟻がゾウと闘っているようなものですよ。
時間的余裕と経済力が違うということを認識してください。
何年も闘う自信はありますか?
51 Re: 社会福祉法人で労働組合!
ゲスト

名無しさん 2015/12/31 8:03  [返信] [編集] [全文閲覧]

50番さん
その考えの経営者は破滅です。労働組合に経済力も必要ないですからね。
52 Re: 社会福祉法人で労働組合!
ゲスト

名無しさん 2015/12/31 8:27  [返信] [編集] [全文閲覧]

経営者には、私達、介護職員の苦しみを少し位は理解してほしい。確かにこの先安心して働けません。常に違う仕事を探していますよ。でも、介護の仕事は大好きです。この気持ちは経営者には分からないでしょうね。
私の職場にも労働組合があれば光が見えるのに…
労働組合、応援してます!!

53 Re: 社会福祉法人で労働組合!
ゲスト

名無しさん 2015/12/31 10:12  [返信] [編集] [全文閲覧]

凄いことですね。労働組合の設立!
是非、サービス向上に繋げて下さい!
今後の活躍に注目しておきますね!

54 Re: 社会福祉法人で労働組合!
ゲスト

名無しさん 2015/12/31 12:37  [返信] [編集] [全文閲覧]

この労働組合の動きは全国的に大注目ですよ!
55 Re: 社会福祉法人で労働組合!
ゲスト

名無しさん 2015/12/31 13:01  [返信] [編集] [全文閲覧]

50
>>蟻がゾウと闘っているようなものですよ。
時間的余裕と経済力が違うということを認識してください。
何年も闘う自信はありますか?


意見は自由だが

例えが下手。問題意識の完全なズレ。


56 Re: 社会福祉法人で労働組合!
ゲスト

名無しさん 2015/12/31 19:44  [返信] [編集] [全文閲覧]

労働組合潰しの懲戒解雇なんてあり得ないです。
労働審判の結果は当たり前ですよ。
これからが始まりですね。
介護職員のために組合活動頑張ってほしいです。
57 Re: 社会福祉法人で労働組合!
ゲスト

名無しさん 2015/12/31 23:11  [返信] [編集] [全文閲覧]

労働組合は悪くはないが疲れるよ。
所詮、私達は介護職ですから・・・
大企業ならまだしもね。問題意識もズレていませんよ。
嫌なら次へ行くのも選択肢としてあるのでは?
利用者本位と考えたとき、内輪もめで迷惑しているのは
誰か?分かるでしょ。
58 Re: 社会福祉法人で労働組合!
ゲスト

名無しさん 2016/1/1 1:09  [返信] [編集] [全文閲覧]

一般社会に現実はなかなか聞こえてこないが、介護業界は地域の行政やケアマネジャーを中心とした狭い範囲での風評が売り上げに直結するという構造があり、誰も本当のことを言えない事情がある。現実を行政や地域関係者に知られたら経営的な打撃を受けることは必至であり、「熱い、情熱、一生懸命、やりがい、夢、想いがある」などなど、どこの事業所も外向きには具体的なことが一切ないポジティブな言葉を多用して、現実に蓋をするという道を選択している。
施設、業界が拡大するほど人材のレベル低下は悪化の一途をたどっている。
介護業界、はっきり言って今の制度では何処に行っても解決策が無いように思われる。施設改革が急がれるのではないか。労働組合は一つの秘策でもある。

59 Re: 社会福祉法人で労働組合!
ゲスト

胡女浩司 2016/1/1 2:00  [返信] [編集] [全文閲覧]

緑労働部隊ガンバレ!
60 Re: 社会福祉法人で労働組合!
ゲスト

名無しさん 2016/1/1 12:14  [返信] [編集] [全文閲覧]

みどり会に元男性部長の解雇無効命令 地裁 /和歌山

61 Re: 社会福祉法人で労働組合!
ゲスト

名無しさん 2016/1/1 16:17  [返信] [編集] [全文閲覧]

今後の動きに注目だね!
62 Re: 社会福祉法人で労働組合!
ゲスト

名無しさん 2016/1/1 17:08  [返信] [編集] [全文閲覧]

ほっといてあげましょうよ!
63 Re: 社会福祉法人で労働組合!
ゲスト

名無しさん 2016/1/1 18:17  [返信] [編集] [全文閲覧]

確かに、ほっといてあげたいですよね。  何もなければ・・・
でも、こんなこと(労働組合のチラシをはがさなかったなどとして懲戒解雇)で、職員を懲戒解雇はあり得ないでしょう!
こんな経営者だから労働組合ができたのでしょうね。注目しておきます!
労働審判
みどり会に元男性部長の解雇無効命令 地裁 /和歌山
毎日新聞2015年12月26日 地方版
64 Re: 社会福祉法人で労働組合!
ゲスト

名無しさん 2016/1/2 0:33  [返信] [編集] [全文閲覧]

注目するほどのことかな?



65 Re: 社会福祉法人で労働組合!
ゲスト

名無しさん 2016/1/2 5:23  [返信] [編集] [全文閲覧]

嫌、嫌、おもろいでぇ!
すぐ、復帰出来るとは思えんわ。まだまだ、これからやでぇ!
何があるか楽しみですな!
66 Re: 社会福祉法人で労働組合!
ゲスト

名無しさん 2016/1/3 0:16  [返信] [編集] [全文閲覧]

労働組合さんがんばってね!
67 Re: 社会福祉法人で労働組合!
ゲスト

名無しさん 2016/1/3 11:04  [返信] [編集] [全文閲覧]

みどり会に元男性部長の解雇無効命令 地裁 /和歌山
68 Re: 社会福祉法人で労働組合!
ゲスト

64.65 2016/1/3 18:10  [返信] [編集] [全文閲覧]

茶化すのはやめておきなさい。
70 Re: 社会福祉法人で労働組合!
ゲスト

名無しさん 2016/1/3 20:42  [返信] [編集] [全文閲覧]

そっとしておいてあげようよ。
71 Re: 社会福祉法人で労働組合!
ゲスト

名無しさん 2016/1/3 22:28  [返信] [編集] [全文閲覧]

それは、今後の経営者の労働組合に対する対応次第なんでしょうね。
組合員も必死でしょうから。
どうするのでしょう?

72 Re: 社会福祉法人で労働組合!
ゲスト

名無しさん 2016/1/4 0:41  [返信] [編集] [全文閲覧]

慈善事業である釈迦福祉法人がそこで働く職員を愛せないのら介護を必要とする老人を愛せるわけがない
73 Re: 社会福祉法人で労働組合!
ゲスト

名無しさん 2016/1/4 21:57  [返信] [編集] [全文閲覧]

慈善事業も大切ですが、事業を継続しつづけていくことも大事なのです。
74 Re: 社会福祉法人で労働組合!
ゲスト

名無しさん 2016/1/5 20:40  [返信] [編集] [全文閲覧]

この業界で、大半の介護施設状況は悪いと思っています。まず、理解することからです!介護の現場で働いていくものとしては、どうでもいい事ではないです!私も介護職員として 『安心して働ける環境』 を守ることが一番だと思いますよ。

75 Re: 社会福祉法人で労働組合!
ゲスト

名無しさん 2016/1/5 21:29  [返信] [編集] [全文閲覧]

社会福祉法人は、慈善事業ではありません。れっきとした民間企業です。色々と制限されて、非課税法人。


77 Re: 社会福祉法人で労働組合!
ゲスト

名無しさん 2016/1/7 0:40  [返信] [編集] [全文閲覧]

72さん

たしかにそうです。
問題の多い社会福祉法人よりも、慈悲をもつ釈迦福祉法人の方が問題が起きないでしょね
79 Re: 社会福祉法人で労働組合!
ゲスト

名無しさん 2016/1/8 0:04  [返信] [編集] [全文閲覧]

社会福祉法人だからこそ組合を組織して労働三権をもつべきです。質の高いケアを充実感をもってするためです。労働条件が安定しなければ仕事の質は高くなりません。
81 Re: 社会福祉法人で労働組合!
ゲスト

名無しさん 2016/1/10 2:03  [返信] [編集] [全文閲覧]

凄いことですね。労働組合の設立!
是非、サービス向上に繋げて下さい!
今後の活躍に注目しておきますね!

82 Re: 社会福祉法人で労働組合!
ゲスト

名無しさん 2016/1/10 2:13  [返信] [編集] [全文閲覧]

組合は当たり前に必要とちがいます。

84 Re: 社会福祉法人で労働組合!
ゲスト

名無しさん 2016/1/10 8:46  [返信] [編集] [全文閲覧]

確かに組合は当たり前に必要ではないですよね。

しかし、場合によっては自分を守る為、家族を守る為に必要な場合もあるのですよ。違う方法も試して、妥協して、我慢して、それでもどうしようもなく組合しか方法がないこともあるのです。私も組合による交渉が最善とは思っていません。が唯一対等に話し合いできるのが団体交渉だと思っています。
85 Re: 社会福祉法人で労働組合!
ゲスト

名無しさん 2016/1/10 9:09  [返信] [編集] [全文閲覧]

組合の進捗状況は?
86 Re: 社会福祉法人で労働組合!
ゲスト

名無しさん 2016/1/10 22:35  [返信] [編集] [全文閲覧]

労働3権(団結権、団体交渉権、団体行動権)は労働者の権利です。社福法人でも権利は守られなければなりません!
実際、全国では働く者の権利として立ち上がっていますよ。
88 Re: 社会福祉法人で労働組合!
ゲスト

名無しさん 2016/1/10 22:37  [返信] [編集] [全文閲覧]

『不正経理の新聞報道』プール金 和歌山市が是正指導
まず、本当なのかどうかですよね。
理事長が利用者・家族・職員に説明するべきですよ。
本当のことならば、謝罪でしょう!
そこからです。

90 Re: 社会福祉法人で労働組合!
ゲスト

名無しさん 2016/1/11 0:04  [返信] [編集] [全文閲覧]

幽霊労働組合・・・
92 Re: 社会福祉法人で労働組合!
ゲスト

名無しさん 2016/1/11 9:02  [返信] [編集] [全文閲覧]

同じ内容ばかりはいりません。
その後の情報が知りたいですね。
93 Re: 社会福祉法人で労働組合!
ゲスト

労働組合! 2016/1/11 21:31  [返信] [編集] [全文閲覧]

『労働審判にて判決』
みどり会に元男性部長の解雇無効命令 地裁 /和歌山
毎日新聞2015年12月26日 地方版

上記内容の労働組合執行委員長に対しての解雇無効命令!
労働審判の判決後、法人側が『異議申し立て』をした模様です。
一刻も早い職場への復帰を望んでいるとのことですよ。


94 Re: 社会福祉法人で労働組合!
ゲスト

非組合員 2016/1/11 21:52  [返信] [編集] [全文閲覧]

労働組合が機能していないということですねー!

95 Re: 社会福祉法人で労働組合!
ゲスト

名無しさん 2016/1/11 21:58  [返信] [編集] [全文閲覧]

このスレッド同じことばかり。何ここ。
96 Re: 社会福祉法人で労働組合!
ゲスト

名無しさん 2016/1/11 23:52  [返信] [編集] [全文閲覧]

進捗状況がはいってるよ。
97 Re: 社会福祉法人で労働組合!
ゲスト

名無しさん 2016/1/12 1:57  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>このスレッド同じことばかり。

茶化すのはやめて1番から読みなおしたらどうだ。これからの介護を考える上で組合をどうするかは重要な問題です
98 Re: 社会福祉法人で労働組合!
ゲスト

名無しさん 2016/1/12 20:41  [返信] [編集] [全文閲覧]

同じ内容貼り付けてる。
誰かスレ荒していますね!

99 Re: 社会福祉法人で労働組合!
ゲスト

名無しさん 2016/1/12 21:33  [返信] [編集] [全文閲覧]

スレ荒らしは妨害ですよ!

100 Re: 社会福祉法人で労働組合!
ゲスト

名無しさん 2016/1/12 22:40  [返信] [編集] [全文閲覧]

「 『労働審判にて判決』
  みどり会に元男性部長の解雇無効命令 地裁 /和歌山
  毎日新聞2015年12月26日 地方版
  上記内容の労働組合執行委員長に対しての解雇無効命令!
  労働審判の判決後、法人側が『異議申し立て』をした模様です。
  一刻も早い職場への復帰を望んでいるとのことですよ。      」

異議申し立て?
どうなるのでしょう?
今後、労働組合執行委員長の復帰はあるのでしょうか?

101 Re: 社会福祉法人で労働組合!
ゲスト

名無しさん 2016/1/12 23:27  [返信] [編集] [全文閲覧]

労働組合執行委員長不在でも、他の役員さんが頑張っているのでしょうね。委員長復帰のために筋を通して下さい。
102 Re: 社会福祉法人で労働組合!
ゲスト

名無しさん 2016/1/13 23:33  [返信] [編集] [全文閲覧]

通常訴訟となるのですよね。
不当労働行為は間違いないことでしょう。
覆すのは至難の業だと思うのですが・・
本当に法人は大丈夫でしょうか?

104 Re: 社会福祉法人で労働組合!
ゲスト

名無しさん 2016/1/23 0:09  [返信] [編集] [全文閲覧]

団体交渉はできたのでしょうか?
105 Re: 社会福祉法人で労働組合!
ゲスト

名無しさん 2016/1/23 22:24  [返信] [編集] [全文閲覧]

理事長が雲隠れでは団体交渉も無理ですよね。
交代もあるのでしょうか?
106 Re: 社会福祉法人で労働組合!
ゲスト

名無しさん 2016/1/24 1:10  [返信] [編集] [全文閲覧]

団体交渉にて少しでも利用者さん達がすごしやすい環境が実現できるといいですね!  ガッツでGO!
107 Re: 社会福祉法人で労働組合!
ゲスト

名無しさん 2016/1/24 9:29  [返信] [編集] [全文閲覧]

委員長不在の中、副委員長がリーダーシップをとってガンバっているとの情報です・・・
108 Re: 社会福祉法人で労働組合!
ゲスト

名無しさん 2016/1/24 13:02  [返信] [編集] [全文閲覧]

職員の皆さんには、これからも是非負けずに頑張ってもらいたいですよ。
109 Re: 社会福祉法人で労働組合!
ゲスト

名無しさん 2016/1/25 12:08  [返信] [編集] [全文閲覧]

副委員長がカギを握っていると言うことでよろしいのでしょうか?


110 Re: 社会福祉法人で労働組合!
ゲスト

名無しさん 2016/1/26 23:55  [返信] [編集] [全文閲覧]

副委員長!しっかりしてくださいよ!
111 Re: 社会福祉法人で労働組合!
ゲスト

名無しさん 2016/1/27 0:23  [返信] [編集] [全文閲覧]

解雇無効命令が出た本部長が帰ってくるみたいやよ。
みんな帰ってくるといいね。


112 Re: 社会福祉法人で労働組合!
ゲスト

名無しさん 2016/1/27 0:40  [返信] [編集] [全文閲覧]

110

誰?全くわかってないです!
理解してあげてください!
113 Re: 社会福祉法人で労働組合!
ゲスト

名無しさん 2016/1/27 0:56  [返信] [編集] [全文閲覧]

『労使は互いに憎み合うものではない。互いに切磋琢磨しながら支え合うもの。目的は相互の幸福を実現するためだ』 MEX HAUBER「お仕事の倫理」
114 Re: 社会福祉法人で労働組合!
ゲスト

名無しさん 2016/1/27 8:08  [返信] [編集] [全文閲覧]

お世話になっていたK部長さん、パワハラ退職させられていたんですね。(@_@) Kさんも戻ってほしいです。
115 Re: 社会福祉法人で労働組合!
ゲスト

名無しさん 2016/1/27 23:01  [返信] [編集] [全文閲覧]

T部長さんもパワハラされていたとのことですよ。(@₋@)
117 Re: 社会福祉法人で労働組合!
ゲスト

名無しさん 2016/1/28 1:12  [返信] [編集] [全文閲覧]

労使協定へと移っていくの?
119 Re: 社会福祉法人で労働組合!
ゲスト

名無しさん 2016/1/31 2:57  [返信] [編集] [全文閲覧]

凄く信頼しています。
逃げないで頑張って下さいね!

120 Re: 社会福祉法人で労働組合!
ゲスト

名無しさん 2016/1/31 9:57  [返信] [編集] [全文閲覧]

食品業界に「名誉が欲しい」なんて口に出すバカがおるらしい。
名誉いうもんは黙って周りから評価推薦してくれるもの。
卜半のケーキ屋のコマイ○シアキという人らしいゎ。
なんでも御自分はイスしか興味なく、周りのものが汗かいとる。
イスに座る前までのコマイ氏は何もせんと朝から酒ばっかり飲んどいて
酒の力で威張り続けた曲者やいうとるしな。
食品業界にそういうのが居ること自体笑ってまう。
またそんな奴に名誉とか勲章あげること自体も可笑しげな話。
まだ他の食品業界に優秀な功績者は沢山おる。

121 Re: 社会福祉法人で労働組合!
ゲスト

名無しさん 2016/1/31 12:21  [返信] [編集] [全文閲覧]

介護の仕事について悩むことがあります。本当に自分がやりたい仕事をしているのかと言えば疑問を感じる。やりがいという言葉の意味を忘れたように思う。
精神的に壊れて介護職の世界へ。ここなら、やさしさの中で安心して仕事ができると期待していた。でも大間違いだった。自分に甘さがあったのかもしれない。
今、将来への不安でまた壊れかけている。介護職員の立場の弱さ。何かあると全て責任にされてしまい、優秀な先輩職員は退職されてしまう。悪循環で人員不足の中、精一杯働いています。利用者さんに気を遣うのはいいけど、職場上司や同僚に気を使うのも疲れる。
また明日から仕事だ・・・
122 Re: 社会福祉法人で労働組合!
ゲスト

名無しさん 2016/2/1 10:43  [返信] [編集] [全文閲覧]

介護の現場はそんなに甘くないですよ。
命を預かる責任のある仕事!
自覚を持たなくてはいけません!
ただ、その大事な介護職員を看護師含め周りが一緒にどう支えていけるかでしょうね。
123 Re: 社会福祉法人で労働組合!
ゲスト

名無しさん 2016/2/1 17:54  [返信] [編集] [全文閲覧]


和歌山県職員の給与が4月から0.31%引き上げられます。和歌山県内の民間事業所128事業所の76職種の平均給与が県職員給与より高いとのことです。そこで、算出された76職種の中に介護職員は含まれていないとのこと。事務職、看護師、守衛は含まれています。人事委員会は介護職員をどのように思っているのだろう。疑問?。和歌山県下で介護の仕事をしていただいてる人は何人おられるのでしょうか、和歌山県の民間事業所平均給与を算出する事業所に介護事業所が入っていない現実を皆さんどう思われますか?和歌山県職員組合は当然あります。介護事業所にもあって当然です。時代の流れの中でいつまでも色々な面で差別されている現実を変えていかないとならないと思います。
124 Re: 社会福祉法人で労働組合!
ゲスト

名無しさん 2016/2/1 23:01  [返信] [編集] [全文閲覧]

特養などの施設には様々な職種の人が働いていますが、その中でも介護職員は一番重要なポジションです。介護職員がいなければ施設は成り立ちませんし、それだけ重要でありとても大切な職種なのです。
その分、当然責任を持って働かなくてはいけませんし、尊敬されなければならない職種でしょう。
しかしながら、実際は誰でも簡単に就ける職種という認識があり、底辺の仕事に見られる事もあるでしょうし、「雑用や、汚い仕事をしている」と、差別的な目で見る人さえいたりするのです。
事実、特養では一番重要なのに一番低い扱いを受けています。確かに、雑用や、汚い仕事もこなさなければいけませんが、介護職員は、専門性の高い仕事です。医療面からのサポートも必要でしょう。
同じ現場で働いている看護師などとは最初は経験や知識も雲泥の差があり見下されるかもしれませんが、経験を積んでいき、介護(福祉)という部分に関しては、深い知識、技術を身につけて自信を持てばいいのです。
そうして、どんどん経験や知識を高めることによって、介護職員だからと言って低い立場ではなく、むしろ、利用者や家族からも心強い存在となり、誰よりも信頼もされていくのです。
確かに、介護職は、資格もなく、学歴も関係なく即採用されるケースが多いです。最初のうちは、雑用や、誰にでも出来る業務が中心になる可能性もあるかもしれませんが、頑張り次第で徐々に他の職種(看護師・生活相談員・ケアマネなど)からも尊敬されるような立場になるのです。
介護職の立場というのは、とても低いと思っている人は、その考え方自体を改めて、逆に専門性の高い職業であるという認識で働くと、きっとやりがいも感じていくでしょう。そして経験を積み重ねれば、他職種からも認められる存在になるはずです。
あとは社会や施設経営者たちがどう考えていけるかでしょうね。
どんな職場であっても、介護施設は介護サービスなしでは運営出来ないのですから前を向いて頑張っていきましょうよ。
125 Re: 社会福祉法人で労働組合!
ゲスト

名無しさん 2016/2/2 21:50  [返信] [編集] [全文閲覧]

副委員長は勤続20年越えの生え抜き社員やけん!
126 Re: 社会福祉法人で労働組合!
ゲスト

名無しさん 2016/2/3 0:25  [返信] [編集] [全文閲覧]

 この男はK高校1年生からタバコ吸うてたし、親爺のパン屋継いだだけで苦労してないで------。
127 Re: 社会福祉法人で労働組合!
ゲスト

名無しさん 2016/2/3 0:37  [返信] [編集] [全文閲覧]

中傷とは寂しい奴やのう〜
情けない..

128 Re: 社会福祉法人で労働組合!
ゲスト

名無しさん 2016/2/3 23:48  [返信] [編集] [全文閲覧]

副委員長はがんばってるようです。
見習いたいもんですな〜。
129 Re: 社会福祉法人で労働組合!
ゲスト

名無しさん 2016/2/4 0:42  [返信] [編集] [全文閲覧]

応援!!
社福の労組、注目してます!
法人も問題みたいですけど、その後どうなってますか?
130 Re: 社会福祉法人で労働組合!
ゲスト

名無しさん 2016/2/4 9:32  [返信] [編集] [全文閲覧]

パワハラ主導の妻は解任、理事長は責任逃れの雲隠れ、法人弁護士も解任されたってね。
法人はどうなるの?
131 Re: 社会福祉法人で労働組合!
ゲスト

名無しさん 2016/2/4 19:13  [返信] [編集] [全文閲覧]

みんな戻れるとイイね!
133 Re: 社会福祉法人で労働組合!
ゲスト

名無しさん 2016/2/7 2:14  [返信] [編集] [全文閲覧]

元部長とのコンビに期待です!
応援!!
134 Re: 社会福祉法人で労働組合!
ゲスト

名無しさん 2016/2/8 22:22  [返信] [編集] [全文閲覧]

元課長さんに大変お世話になりました。

どうしてわたくしたちを残していなくなってしまったのか?
ズ〜と一緒に仕事ができると思っていたのでショックでした。
135 Re: 社会福祉法人で労働組合!
ゲスト

名無しさん 2016/2/9 7:53  [返信] [編集] [全文閲覧]

茶化すのは止めてください!
凄く迷惑です!
136 Re: 社会福祉法人で労働組合!
ゲスト

名無しさん 2016/2/9 7:59  [返信] [編集] [全文閲覧]

管理職がたくさん退職されたんですね・・。
経営者のパワハラが原因だったのでしょうか?
退職させられた職員もいるんですよね・・。




137 Re: 社会福祉法人で労働組合!
ゲスト

名無しさん 2016/2/9 23:43  [返信] [編集] [全文閲覧]

すみません・・。
茶化しているつもりはありませんよ。
[掲示板に戻る全部 前100 次100 最新50



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project