和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る全部  1-  101-  201-  最新50
1 新宮市長選挙
ゲスト

ttss 2009/10/25 23:45  [返信] [編集] [全文閲覧]

新宮市民に期待が持てる。市長に利害関係で行動しないであろうと期待される田岡氏が選出された。今までの市長には利害関係の噂が多かった。田岡氏を応援した市民は、私も含めて、彼の自由な活躍を期待しよう。自分たちの利害に彼を引き込んでしまわないように十分に気をつけよう。
38 Re: 新宮市長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/10/29 14:38  [返信] [編集] [全文閲覧]

37番さんの、言うたはる事わかりますよ。
ただ、日本国は自由主義国家ですから、それは個人的自由じゃ
ないですか?多数決も民主主義で、6909票で田岡氏の勝ち。
後は、市民みんなでどんな行動するのか、みていればいいんじゃ
ないんですか?それから、土木屋さんが付いていないって何処かで見たんですが、町で聞いた所海辺さんが、付いていたと聞きました?本当ですか?
39 Re: 新宮市長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/10/29 14:42  [返信] [編集] [全文閲覧]

政治はその時代の国民レベルを象徴する。
田岡さんを選んだ結果、新宮市の政治が悪くなったとしても、田岡さんを選んだ人にも責任があることを自覚しなくてはならない。
数ヵ月後に選んだ自分達を棚上げして悪口だけ言ってないことを願いたい。
40 Re: 新宮市長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/10/29 16:03  [返信] [編集] [全文閲覧]

自民党政権から民主党政権へ変革した様に今までの新宮市の市政とは変わる事を期待してるし田岡新市長を信じてます。
今まで市長が変わるたびに市役所内の報復人事が行われてきましたが、今回の田岡新市長は報復人事は行わないと聞きました、この事だけでも変革です。能力のない職員とか悪い事をした職員はまた別の問題です。
41 Re: 新宮市長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/10/29 16:49  [返信] [編集] [全文閲覧]

新宮市役所に用事で行きました、一階の市民窓口課のエライサンが女性職員にマッサージさせてました、私が新宮市役所にはマッサージ課もあるんかと聞くとありませんとの返事、それならそんなことは別の場所でするか二人でどっかへ行ってやれとゆうと辞めましたが市民窓口課は市民をなめてんのか馬鹿野郎、こんな奴こそどっかへ行ってもらおうよ。
42 Re: 新宮市長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/10/29 17:15  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>40 そうそう。
仕事は人任せにして、派閥みたいなのに引っ付いてるだけで昇進してるのもいるとか聞くけど、本当ならそんなのは降格してしまえ。
43 Re: 新宮市長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/10/29 17:22  [返信] [編集] [全文閲覧]

休日出勤の不倫カップルがどうなるか注目します。二年以上もの休日出勤手当ては相当な金額です、それも二人分です、黙認してた上司の責任も当然あります。
44 Re: 新宮市長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/10/29 17:34  [返信] [編集] [全文閲覧]

奥田勲     坊主にしてない
上田勝之    坊主
辻本宏     坊主
松畑玄     坊主
松本光生    坊主にしてない
屋敷満雄    坊主
前田治     坊主
前田賢一    坊主
田花操     坊主
東原伸也    坊主にしてない(今回の擁立の首謀者)
木戸地郁生   坊主

45 Re: 新宮市長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/10/29 23:06  [返信] [編集] [全文閲覧]

よく分からないが坊主にする必要があるのか!?
それは、負けたから?
勝てば何でもいいの?
新市長を応援していた市会議員はいいの?
この方達も応援することは同じではないのですか?

何か次元の低い話のように思えるのですが。。。
それとも、当たり前の話なのか!?

担ぎ出すと言うのが間違いなのか?
でも応援する気持ちはみな同じ。

何かようわからん。。。。。
46 Re: 新宮市長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/10/29 23:15  [返信] [編集] [全文閲覧]

田岡さんのバックには海○組がついてるらしい。
なんたって地元やしね。
でも日本○石との関係で岸さんについた振りをしてみたり、下川さんにも上手してみたり・・・という話は聞きました。
47 Re: 新宮市長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/10/30 0:14  [返信] [編集] [全文閲覧]

まあ置物市長になる可能性は大きいわな
「市民に厳しい政策はできない」という大きなしがらみはあるな
48 Re: 新宮市長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/10/30 7:50  [返信] [編集] [全文閲覧]

市民が選んだ市会議員が市長選挙に負けた下川に対して坊主になって謝罪は笑いものですよ、マンガの世界です世間の笑いものです下川にお金でもらっててそれだけの働きをしなかったのでの話なら納得ですが。頭丸めるより金返せそれともそのほうが安く付くかいずれにしても安もんのマンガです。
49 Re: 新宮市長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/10/30 8:01  [返信] [編集] [全文閲覧]

本日は田岡市長の初登庁です。期待します新宮市のために、田岡市長がいつも言ってる市民の目線での言葉を信じ期待します。

50 Re: 新宮市長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/10/30 8:12  [返信] [編集] [全文閲覧]

新宮市役所の市民窓口課のエライサンの氏名公表します。
51 Re: 新宮市長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/10/30 12:25  [返信] [編集] [全文閲覧]

ミナミとゆう名前らしいですが、見たところ何にも仕事してないなこんなんでも年間数百万の年収こんな奴要らない、現場で聞いたらいりませんの声が多い。
52 Re: 新宮市長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/10/30 18:08  [返信] [編集] [全文閲覧]

本当に市政のこと考えたら、大差の票じゃなかったんやし、下川氏を副市長でやったらえんちゃうかな!オバマとクリントンみたいに・・・!!
(現状を考えると無理な事だと思いますが・・・)

しがらみの無い政治も大事やけどキレイ事ばっかりも言うてられん
やろし・・・

53 Re: 新宮市長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/10/31 1:36  [返信] [編集] [全文閲覧]

佐藤・新宮市長:市庁舎に別れ 任期終え退庁式 /和歌山

 新宮市の佐藤春陽市長(67)の退庁式が29日、市役所であり、職員や市民の拍手に見送られ通算2期8年間、市政を担った市役所を後にした。

 退庁式で佐藤市長は、職員らに「条例や法令を、いかに市民のために生かすかが大切。8年間、どれだけ皆さんに助けていただいたか。心から感謝します。明日からは新しい市長が出てくる。お力添えをいただきたい」とあいさつした。竹嶋秀雄・副市長と大西強・市議会副議長が感謝とお礼の言葉を述べた。

 佐藤市長は県東牟婁振興局長などを経て99年5月、旧新宮市長に初当選。再選はならなかったが、熊野川町と合併後の05年10月の新宮市長選で当選した。

(毎日新聞)

http://mainichi.jp/area/wakayama/archive/news/2009/10/30/20091030ddlk30010344000c.html
54 Re: 新宮市長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/10/31 13:09  [返信] [編集] [全文閲覧]

坊主にした人は情けないと思うけどいさぎよい。
坊主にしてないものは・・・信頼が・・・
55 Re: 新宮市長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/10/31 14:48  [返信] [編集] [全文閲覧]

サンケイニュースより

丸刈りで市議8人“謝罪” 市長選敗れ…支援候補「そこまでしなくても」
2009.10.31 12:50


 25日投開票の和歌山県新宮市長選で、次点で落選した元県議の下川俊樹氏(66)を支援した市議8人が「力足らずで申し訳ない」と頭を丸刈りにして謝罪していたことが31日、分かった。
下川氏は「そこまでしなくても」と話しているという。

 同選挙は新人4人が争い、県議通算7期目で自民党県連幹事長だった下川氏は、民主党が支持した田岡実千年氏(48)にわずか117票差で敗れた。

 丸刈りにしたのは、下川氏を支援した市議11人のうちの8人。
申し合わせはしなかったが、謝罪に行こうと27日に下川氏の自宅近くに集まると、8人が頭を丸めていた。

 8人の平身低頭ぶりに下川氏は逆にびっくり。
「そこまでしなくても。私が(出馬を)決断したんだから」と恐縮した様子だったという。


http://sankei.jp.msn.com/politics/election/091031/elc0910311255000-n1.htm


56 Re: 新宮市長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/10/31 15:35  [返信] [編集] [全文閲覧]

この市会議員連中下川にお金貰ったんなら返せ何にも仕事してない、昔県議選に出馬したとき市役所の職員のポケットに一万円札を細かく折りたたんで職員に渡した話がありますが今回もありえない話ではない。
57 Re: 新宮市長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/10/31 16:40  [返信] [編集] [全文閲覧]

まっ、新宮市民の程度は、この程度ぐちゃぐちゃ言う
これからの、展望とか希望言えないんですかね。
その程度の市民が、選んだ市長ですからね。
まっ、どうなるのか見学させてもらいますわ。
ちなみに、近くの国民です。
58 Re: 新宮市長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/11/1 8:35  [返信] [編集] [全文閲覧]

これからの新宮市を見てください間違いなくよくなるし発展します。若い何のしがらみも無い田岡市長に期待とお願いです。
59 Re: 新宮市長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/11/1 11:37  [返信] [編集] [全文閲覧]

>58さんのような前向きな市民がいる一方で・・

(和歌山放送ニュースから抜粋)
頭を丸刈りにしたのは、田岡氏にわずか117票差の次点で敗れた元県議会議員・下川俊樹(しもかわ・としき)氏を支援した市議会議員11人のうち、30代から70代の8人の議員です。市議らによりますと、落選が決まった今月25日夜に敗因などを議論するうち「申し訳ないという気持ちをどう伝えたらいいのか」ということが話題に上り、その場で申し合わせなどはしなかったものの、謝罪に行こうと今月27日に下川氏の自宅近くに集まると、8人が頭を丸めていたということです。8人の平身低頭ぶりに下川氏が逆にびっくりして「そこまでしなくても。私が出馬を決断したんだから」と恐縮した様子だったということです。
40代のある市議は「そんなにたくさんの人が丸刈りにしているとは思わず、驚いた」と話していて、60代の別の市議は「自民党県連幹事長だった重鎮に立候補してもらったのだから、それなりに礼を尽くさなければ。高校時代以来の丸刈りにさせていただきました」と反省しきりでした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この高校生レベルの市会議員を8人も当選させてしまう
低レベルな市民意識・・という現実
いったい市長選ってだれ為にやってるのさ?
市会議員っていう「公人」が、誰にむかって「反省」してるの?
この事、いろんなニュースで取り上げられ始めたけどどう思ってるんやろね?
恥ずかしいやら、情けないやら・・・


60 Re: 新宮市長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/11/1 12:12  [返信] [編集] [全文閲覧]

那智勝浦町民は、新宮市議8人の丸坊主の話を聞いて、新宮市と合併しなくてよかったとつくづく思っているだろうな。
61 Re: 新宮市長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/11/1 14:25  [返信] [編集] [全文閲覧]

那智勝浦町議会も似たようなレベルかも・・
ともに清新な市町・町長どうし改革を競い合いながら
時には広域行政で助けあってやっていきましょう
「合併」とかいう話はそのずっと先にあるもの
勝浦も副町長の首を切って本当の意味での町長選が終わった
新宮市・那智勝浦町の今後の人事が大切ですね
旧態然とした体制ではなく思い切った刷新を望む!
62 Re: 新宮市長選挙
ゲスト

名無し 2009/11/1 15:45  [返信] [編集] [全文閲覧]

坊主ってなんですか?
市会議員さんは何をしても坊主で責任をとれるのですか?新宮市は
面白いところですね。そんな話聞いた事ありませんけど新宮市の市民のみなさんはそんな人を市会議員にするのですね。そんな人を市会議員にした新宮市民も良くわかりません、
63 Re: 新宮市長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/11/1 15:57  [返信] [編集] [全文閲覧]

ごめんちゃ
64 Re: 新宮市長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/11/2 0:27  [返信] [編集] [全文閲覧]

坊主にした議員って結局癒着体質を露呈させただけだと思うのは私だけ?次の選挙大変だろうなこの人たち・・・
65 Re: 新宮市長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/11/2 1:02  [返信] [編集] [全文閲覧]

たいへんだと良いんだけどね〜
こんな奴らにでも、票を入れる心優しい市民がたくさんいるんだよね〜
きっと・・・


66 Re: 新宮市長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/11/2 1:23  [返信] [編集] [全文閲覧]

頭を丸めた市会議員は、下川さんだけではなく、自分たちを支援している主流派の市民に対してもわびで頭を丸めたわけね。
市長選の経緯がわかっていると、それは理解できる。
でも、その主流派の市民というのに、新宮市役所の主流派職員の大多数が含まれるとなると
今回の市長選の結果から、多数の新宮市民は怒り出すと思う。
まだまだ、ゴタゴタは続きそうだな。
67 Re: 新宮市長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/11/2 10:00  [返信] [編集] [全文閲覧]

てかその坊主の中の一人が言ってたそうですが下川の事務長に指落として来いって言われたそうです。坊主で済んで良かったね。


てかどこの極道ですか。。。。
68 Re: 新宮市長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/11/2 10:12  [返信] [編集] [全文閲覧]

あぁ〜・・ 情けない、情けない・・・
69 Re: 新宮市長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/11/2 11:55  [返信] [編集] [全文閲覧]

この、
話外からみていると面白いです。もっと、見たいです。

70 Re: 新宮市長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/11/2 17:11  [返信] [編集] [全文閲覧]

下川の事務長ってだれ?
71 Re: 新宮市長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/11/2 20:41  [返信] [編集] [全文閲覧]

いずれにせよ新宮市に未来はない
72 Re: 新宮市長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/11/3 8:20  [返信] [編集] [全文閲覧]

これからの新宮市を見てて下さい、必ず変わります、今までのしがらみだらけの市政が今回の田岡市長で全く新鮮な市政に変わります、前回までの選挙結果での報復人事も無く市職員も生き生きしてます、市会議員の利権も田岡市政では不可能です、必ず変わると信じてます。
73 Re: 新宮市長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/11/3 8:55  [返信] [編集] [全文閲覧]

坊主市議たちは、もし、下川さんが市長になってたら頭は刈らなくても、茶坊主として、市民でなくて下川さんに一生懸命尽くしてたんでしょうね。
74 Re: 新宮市長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/11/3 9:25  [返信] [編集] [全文閲覧]

>72
すぐに議会を解散して
出なおし選挙すれば、坊主議員の何人かは消滅してくれるんとちゃう?ww
そうなると、選挙ポスターに「坊主頭のオッサン」が何人か載るのか〜
それもバカバカしくって新宮らしいね〜www



75 Re: 新宮市長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/11/3 9:42  [返信] [編集] [全文閲覧]

ネットできる若い世代や40代までのおばちゃんには多少支持あるけど
それ以外の支持はないよ田岡市長
むしろ不安でいっぱい
76 Re: 新宮市長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/11/3 14:11  [返信] [編集] [全文閲覧]

報復人事もなくって書いてあるけど、まだ異動してないですよね。
報復でなくても、ああやっぱりねという人事があると思いますよ。

77 Re: 新宮市長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/11/3 14:21  [返信] [編集] [全文閲覧]

新宮市民は写真屋のおいちゃんが市長やるほうがマシって意見が大半なんですね。
新宮市民ではないが、外から見てて面白いですね。
新宮市政がどうなるのか楽しみで仕方ない。
78 Re: 新宮市長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/11/3 17:07  [返信] [編集] [全文閲覧]

田岡市長は写真屋でカメラのレンズも覗いてましたが、毎日放送の記者として二十年以上テレビカメラも覗いてましたので、行政への視線もかなりの力があります、十年位前から行政への不信と自分なりのプランはあったみたいです。
79 Re: 新宮市長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/11/3 17:18  [返信] [編集] [全文閲覧]

新市長に提案

しがらみ 馴れ合い 議員に対し
議員倫理条例を 一番先にお願いします。

議員の三親等以内は 新宮市の入札参加資格停止
現状 議員本人 身内 ズイ契 落札が多く見られる。
また 職員採用時の二次試験(面接)等に縁故採用の
におい プンプン なんとかしてください。
80 Re: 新宮市長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/11/3 17:19  [返信] [編集] [全文閲覧]

では田岡氏は自分なりのプランを説明して、その説明を受けた新宮市民が納得して、田岡氏が市長選挙の勝利を勝ち取ったということですかね?
そうであれば、プランというのを教えてほしい。
長妻さんみたいにマスコミ出身で批判するのは得意でも実際に大臣になったらなんのプランもなかったのようなオチはないですか?
81 Re: 新宮市長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/11/3 20:09  [返信] [編集] [全文閲覧]

外で見ていてあーだこーだいうのは簡単だが、いざ中に入ってみるとなかなか思うようにはいかないと思うよ。
そんなに簡単に思い通りにできるのなら市長なんて誰でもいいじゃん。
82 Re: 新宮市長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/11/3 22:41  [返信] [編集] [全文閲覧]

今の市長が気に入らないなら立候補すれば?
83 Re: 新宮市長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/11/4 7:49  [返信] [編集] [全文閲覧]

<79
大賛成です。
84 Re: 新宮市長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/11/4 10:01  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>79さん
随意契約(ズイ契)が100%悪い、とは限りません
専門知識が必要な業務は、値段だけで選考するのではなく
技術や知識を第一に考慮すべきです
ですから、ズイ契については、内容と業者の精査・見直しをすべきと思います
理由さえしっかりしていればズイ契の方が良い場合もあります

私も「報復人事」をする必要はないと思いますが
1日中ボ〜・・・と部屋の奥の方の机に座って
(何を見ているのかわかりませんが)PCを眺めている職員の配置変更は早急に検討してもらいたいです



85 Re: 新宮市長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/11/4 12:53  [返信] [編集] [全文閲覧]

勤務中に女性職員にマッサージさせてるあのエライサンも何とかして欲しいです。
86 Re: 新宮市長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/11/4 12:57  [返信] [編集] [全文閲覧]

市民窓口課のミナミと違うか?ここは市民が一番利用する課で市民にはよく目立つ場所やな。
87 Re: 新宮市長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/11/4 20:53  [返信] [編集] [全文閲覧]

84>>
その暇な人が悪いのではなく暇な場所があるということ!
どんな会社であってもそうだと思ういますが!?

現場に行かないといけない課、行かなくていい課、色々です。
ただ真面目に仕事をするべし!
88 Re: 新宮市長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/11/5 15:59  [返信] [編集] [全文閲覧]

田岡市長は商売人ですから、いままでの市長とは違いなすよ暇な職員、暇な部所は厳しく対応すると思いますやさしそうな顔してますが頑固で芯はきついですよ、職員の皆さんこれからが正念場ですよ、仕事出来ない職員、今までのようにやりたい放題にやりたい職員は今から辞表の準備を。
89 ・・・で?
ゲスト

名無しさん 2009/11/5 19:15  [返信] [編集] [全文閲覧]

『坊主議員』の皆様は、エラく静かですね

どこに潜んでいるのやら(笑)


90 Re: ・・・で?
ゲスト

名無しさん 2009/11/6 7:45  [返信] [編集] [全文閲覧]

三輪崎、佐野の市民は陰では皆笑ってますよ、夕方の酒のサカナにはもってこいのネタやな市会議員も地に落ちたもんやこんな奴に投票したことは無いがこんな奴に票を入れた市民はどんな気持ちか想像は出来ますこんな馬鹿な奴に投票したことをさぞや後悔してることでしょう。
91 Re: ・・・で?
ゲスト

名無しさん 2009/11/6 11:49  [返信] [編集] [全文閲覧]

ジャージ着てスナックで飲んでる坊主ひとり見ましたよ。
92 Re: ・・・で?
ゲスト

名無しさん 2009/11/6 12:49  [返信] [編集] [全文閲覧]

毛が生えそろうまでは家で謹慎するやろなと思ってたがやっぱり辛抱でけへんか、この市会議員はこれが仕事みたいなもんやな、帽子ぐらいかぶれよ。新宮市の恥さらし。
93 Re: ・・・で?
ゲスト

名無しさん 2009/11/6 16:08  [返信] [編集] [全文閲覧]

今後は、町や庁舎で見かけたら
『坊主1号』『坊主2号』と呼ぶようにしましょうwww




94 Re: ・・・で?
ゲスト

名無しさん 2009/11/6 18:20  [返信] [編集] [全文閲覧]

勝浦で新宮の市会議員は坊主になったけど悟りでも開いたんかと聞かれました、下川の政治生命に留めを刺した功績は甚大です、和歌山県、新宮市から感謝状ものです。
95 Re: ・・・で?
ゲスト

名無しさん 2009/11/6 21:32  [返信] [編集] [全文閲覧]

あいかわらず新宮市民らしいゲスなスレで安心した。こうでなくっちゃな。
就任1ヶ月はハネムーンみたいなもんだけど、
これからどうなるんだろうね。副市長とか。
ド素人だから実質副市長が政治するわけで
慎重に選んでほしいもんだが。

96 Re: ・・・で?
ゲスト

名無しさん 2009/11/7 0:20  [返信] [編集] [全文閲覧]

新市長を「ド素人」っていう人に聞きたいんだけど・・

歴代の市長や市議で
「政治のプロ」「政治の玄人」って呼べるような立派な人って今までいました?w




97 Re: ・・・で?
ゲスト

名無しさん 2009/11/7 9:54  [返信] [編集] [全文閲覧]

この坊主市会議員は下川に実はお金貰っててそれなりの仕事しなかったからお金返すより坊主になったほうが安上がりの計算はあったやろ。のうわさ。
98 Re: ・・・で?
ゲスト

名無しさん 2009/11/7 10:15  [返信] [編集] [全文閲覧]

>94 まったく同感です。
99 Re: ・・・で?
ゲスト

名無しさん 2009/11/7 12:20  [返信] [編集] [全文閲覧]

>96
少なくとも「ド素人」ではなかった。
だがプロや玄人を望むならこの選挙には一人もいなかった。


俺の予想では田岡市長は自分のブレーンを
三輪崎出身者で固めてくる。
自分の地元における支持の基盤作り等に専念すると思うな。
まず1年は田岡市長の政策は市議会を通らないだろう。
100 Re: 新宮市長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/11/8 7:27  [返信] [編集] [全文閲覧]

新しい市役所は三輪崎か新宮港か・・・ってパターンもありうるかもね
101 Re: 新宮市長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/11/9 14:40  [返信] [編集] [全文閲覧]

新宮市は議員の数多すぎ。
減らすべし。

102 Re: 新宮市長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/11/9 15:02  [返信] [編集] [全文閲覧]

新しい市役所は蜂伏か佐野あたりに。
スーパーセンター南紀店、医療センター、市役所が
近くなってコンパクトシティーができる。
学校も持ってこれると、もっと良いコンパクトシティーになる。
103 Re: 新宮市長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/11/9 23:33  [返信] [編集] [全文閲覧]

いよいよ三輪崎の時代になってきたなぁ

医療も流通も三輪崎拠点なんだから行政もそうなればいい

この際新宮市を三輪崎市に改名してもいいくらいだ
104 Re: 新宮市長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/11/9 23:42  [返信] [編集] [全文閲覧]

そんなことしたら合併受け入れた旧熊野川町はますますブチ切れそう
だいたいそれで恩恵受ける市民なんて三輪崎くらいでしょ
あっ、でも来期への基盤作りたい田岡市長ならやりかねんな

でもそんな税金の無駄遣いイラネ
105 Re: 新宮市長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/11/10 9:30  [返信] [編集] [全文閲覧]

田岡市長が、三輪崎出身と言う事で、
三輪崎を「あ〜でもない!こ〜でもない!」と言って、
★下衆の勘ぐり★ばかりで、アホな人間ばっかりやね!
市長になったばかりなのに!
お手並みを見てから、言うたらどうや!!!

106 Re: 新宮市長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/11/10 14:58  [返信] [編集] [全文閲覧]

 そういうこっちゃ。
 新宮じゃ三輪崎じゃちゅうて、小さいことになりなさんな。
107 Re: 新宮市長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/11/10 15:16  [返信] [編集] [全文閲覧]

新宮市の人々は市政に熱心ですね!ほんとスゴイと思う
市長選挙が終わったのに このスレの伸び
勝浦とはえらい違い・・・
108 Re: 新宮市長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/11/10 16:50  [返信] [編集] [全文閲覧]

国政が民主党に政権交代したように新宮市も何十年ぶりに素晴らしいそれも若い市長が誕生しました、この高揚感がいまだ市民に残ってるのでしょう、田岡市長は市民の期待に必ず応えてくれると信じてます。
109 Re: 新宮市長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/11/10 19:21  [返信] [編集] [全文閲覧]

下川派・市議への下衆な叩きは大歓迎なのに
田岡市長に対してこうした程度の意見ですら下衆とかいって
認めないってのはこのスレがどういう人達で構成されてるかよくわかるよ

110 Re: 新宮市長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/11/10 19:31  [返信] [編集] [全文閲覧]

新宮市民による公正な選挙で当選されたのですからここは素直に認めて見守るべきでしょう、田岡市長の市政運営がだめなら次の選挙で市民が考えるでしょう。
111 Re: 新宮市長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/11/11 8:56  [返信] [編集] [全文閲覧]

いやいや、まだ何もしてないのに叩きとかありえんしw
112 Re: 新宮市長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/11/11 9:12  [返信] [編集] [全文閲覧]

このスレの、下川さんを応援した人の品格が問われます。
市長選挙が終わってからも、まだ言いますか?
しばらくは、じっと見守ってから、
間違ったことがあれば、言ってはどうですか!!!
113 Re: 新宮市長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/11/11 9:56  [返信] [編集] [全文閲覧]

坊主にした奴らをからかうのはOKだとは思うけどね〜
114 Re: 新宮市長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/11/11 21:29  [返信] [編集] [全文閲覧]

選挙に勝ったけど、どれだけの票を獲得した?
有権者数の半分以上をとれば納得もするけどどうなんやろ?

いずれにせよ、新市長は田岡さんなんやけど。

115 Re: 新宮市長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/11/11 21:49  [返信] [編集] [全文閲覧]

市長選挙の仕組みはそのようには成ってません、その選挙で二人立候補しても投票率の関係で過半数に達しない事はよくあります、まして何人も立候補の場合は過半数はありえません、後は市長が提出する議案に市民が選んだ市会議員の過半数の賛成があれば可決成立します、市民は市会議員の選び方も大切ですね。
116 Re: 新宮市長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/11/11 22:40  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>112
別に下川派でもなんでもないんだけど
ただ素人市長で不安だっつー程度の書き込みなのに
それがどうして叩きになんの?
どうして前向きな意見じゃないと許されないわけ?
別に支持者でもなんでもない者からすれば
前向きになれる根拠なんて特にないのに意味不明

117 Re: 新宮市長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/11/12 9:03  [返信] [編集] [全文閲覧]

坊主議員達は辞職させられないの?早く辞めて貰いたい。坊主にしても下川さんの無職には変わりない。同じ無職を味わえばいい。でもほとんど副業か。
次の市議選はいつ?
118 Re: 新宮市長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/11/12 16:38  [返信] [編集] [全文閲覧]

前回の市議会選挙が2007年4月ですから次回は2011年4月です、この利権屋集団の坊主議員を次回の選挙で落とす方法があります、
若い方たちが10人立候補します、定員が19人ですから10人が過半数です、若い方たちは議員報酬無しを公約にします、勿論、議会時の日当は貰いますが、議員報酬は無しです市民から拍手喝さいです、この若者10人は必ず当選します、新宮市の為に若者立ち上がってください。
119 Re: 新宮市長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/11/12 17:25  [返信] [編集] [全文閲覧]

新宮市議会議員立候補条件
年齢25歳以上 男女問わず
立候補届出前 三ヶ月新宮市に住民票が存在する事
供託金 30万円  当選すれば当然全額返還されます。
選挙ポスター 街宣者運転手 うぐいす譲 運動員 燃料代 
公費で出ます。
120 Re: 新宮市長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/11/12 18:47  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>118
本気で言ってるなら現実離れしすぎて怖いわ。
田岡市長の支持層ってこんなめちゃくちゃな奴な考えの人ばっかりなの?

坊主落とすだけのためにそんな連中に議会任せられるかっての。
だいたい議員報酬なかったらなおさら利権屋に走るわそいつら。

121 Re: 新宮市長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/11/12 22:36  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>118
てか、議員報酬を日当だけにしたら、それこそ富裕層しか議員になれない。
兼業でも議員はできるが、9時5時のサラリーマンとの兼業はムリ。

それでも出来ると言うのなら、貴方が証明してください。
122 Re: 新宮市長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/11/12 23:08  [返信] [編集] [全文閲覧]

日当制は無理だとしても報酬を思い切って下げてみるのも一考かも
それでも議員になりたいという人が出てきたら本物ではないか
(ただし良い仕事をしてもらうためにはある程度の調査・活動費は必要だと思いますが)
123 Re: 新宮市長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/11/13 8:43  [返信] [編集] [全文閲覧]

そもそも議員報酬目当てで議員になってる輩もいてるのは間違いないことです、まるで就職活動みたいな選挙運動です、4年間安泰の生活ですよボランテアの延長線上に議員がいてることが本当に市政を考えてる人が理想です現実に実現してる自治体もあります、夢ではありません
122番さんの調査費等は必要かもとは思いますが。
124 Re: 新宮市長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/11/13 10:58  [返信] [編集] [全文閲覧]

次回の市議選、教えて下さりありがとうございます。今の坊主議員達が次回の選挙までの議員報酬なしで働けば次回の市議選も見込みあるかもしれませんね。
でも坊主なんて低レベルな人達には立候補すらして欲しくないですけど。
低レベルの坊主達が新市長をイジメる、ますますレベルが低くなりますね。
125 Re: 新宮市長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/11/13 13:35  [返信] [編集] [全文閲覧]

丸坊主の市会議員も、丸坊主にしたとき、「新宮市民の気持ちを汲み取れず市会議員として申し訳ない。下川さんには新宮市民の気持ちを伝えて選挙をやってもらうことができなかったのは不徳のいたすところです。下川さんにも申し訳がない。」と記者会見でもして、丸坊主を披露したら、こんなに叩かれずにすんだのにね。
その後、下川さんにお詫びにいったらよいだけ。
むしろ、そのほうが株が上がったのに。
本当に、アホな市会議員連中だと思うよ。
126 Re: 新宮市長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/11/13 19:49  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>125
何事に対しても高校生のクラス会レベルでしか物事を考えられないから
「反省=坊主」なんて考えが浮かぶんだろうね
まぁ、でも・・
ちょっとは知恵のある大人なら考えても実行はしないわなぁ〜。

127 Re: 新宮市長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/11/13 22:28  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>124
いじめるとか泣き言いうなら最初から出なければいい。
議会の支持を得られないことくらい出馬前からわかっていること。
しかも政治経験無しときたらいきなり支持があるほうが変。
だがかつての田中長野県知事や橋下大阪府知事のように
敵だらけの状態でも住民の支持があればねじふせることもできる。
でも票は下川氏と割れてて特別に支持があるわけでもない。
泣き言いわずに数年は地盤固めないと何もできないのは目に見えてる。
田岡市長に必要なのは強い支持基盤を作ること。
単に一般市民受けするようなアメ政策ではなくて
新宮市の将来を見据えた政策を断固たる決意で行っていくこと。
特定の団体・組織に媚びた政策をしないこと。
身内や地元にだけ甘い政策をしないこと。


市議会がいじめるとか愚痴って終わるのか
田岡市長自身が力をつけてねじふせるのか
128 Re: 新宮市長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/11/13 22:35  [返信] [編集] [全文閲覧]

しなかった三人は大学生レベル
129 Re: 新宮市長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/11/13 22:55  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>126
反省=坊主頭というのはまだ良いとしてもその返し方がちょっと校則が厳しい高校並ということだね。
市民に対しての反省なら、パフォーマンスととらえられて、下川さんに対するお詫びも、対外的にはカモフラージュできたのかも。
実際、丸刈りにして自分の株を上げるためのパフォーマンスをする政治家もいる。
そういう知恵というのが、まったくないからどうしようもないね。
あまりかしこくないというのが露呈してしまったのは確かだよね。
こんな議員ばかりいたら、新宮市民が心配になるのも無理がないわ。
130 Re: 新宮市長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/11/14 8:24  [返信] [編集] [全文閲覧]

丸坊主にしなかった三人の中に最初下川を担ぎ出した唯一自民党公認議員、首謀者の東原、市議会議長の奥田がいてるが坊主になれとは言わないが八人の丸坊主をつくりだし県民、市民を全国に恥をかかせた責任はある、せめて議長を辞めること位は当たり前でしょう。
131 Re: 新宮市長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/11/14 9:02  [返信] [編集] [全文閲覧]

そもそも議員の数が多いと思います。こんな小さい市に。新市長の力で議員の数も少し減らして欲しいです。人数が多いから低レベルな議員も当選してしまうんでしょうね。
132 Re: 新宮市長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/11/14 9:30  [返信] [編集] [全文閲覧]

議員定数削減も議員の多数決を経ての結果ですのでほとんどの議員が賛成しない、議員報酬も同じです、これらの問題の解決には若い斬新な議員をせめて過半数の十人の新議員を次回の選挙で当選させることですね。
133 Re: 新宮市長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/11/14 10:18  [返信] [編集] [全文閲覧]

議員定数を減らし過ぎると当選できるのは結局自営業で手広くやっているのとか
人脈・金脈の多い人間になってしまい 真面目な市民派は自分たちで票の食い合いになってしまう
ほどほどの定数でよろしいと思う 減らすとしても2.3議席ぐらいでは?
134 Re: 新宮市長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/11/14 12:18  [返信] [編集] [全文閲覧]

3議席減らしてくれるだけでいい
それだけで年間2000万くらい経費浮いてくるんじゃない?
135 Re: 新宮市長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/11/14 12:26  [返信] [編集] [全文閲覧]

議員歳費をなくし日当制にすると一億以上の削減になります、日当制にするとまじめに新宮市のことを考える人と女性、婦人がたくさん出てきます、就職活動議員と利権屋議員を一掃できます。
136 Re: 新宮市長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/11/14 14:58  [返信] [編集] [全文閲覧]

議員歳費を無くし日当制にし議員数を今の倍位にすればもっと地域密着型の市政が出来ると思います。
137 Re: 新宮市長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/11/14 17:49  [返信] [編集] [全文閲覧]

↓の和歌山県内の会社って、新宮のキナンさんのやっている西宮のスーパー銭湯じゃないの?(三田の銭湯かもしれんけど。)
キナンさんにとっては災難でしょうが、新宮では、市会議員の丸坊主8人の後、これじゃ、思わず笑ってしまうね。

契約打ち切りで和歌山県内の会社に団交を求める

申し立てをしたのは、京都市の関西非正規等労働組合です。申立書によりますと、和歌山県内に本社を持つ会社が経営する、兵庫県内のスーパー銭湯で、今年7月に面接を受け採用された兵庫県西宮市の尾崎日菜子さん(28才)が、研修期間中に上司へ「男性」の表示がある保険証を見せたところ、その後、就業打ち切りを通告されました。通告の際、店側は「あなたのような異分子は許容できない」などと発言したということです。尾崎さんによりますと、尾崎さんは生来の性別は男ですが、手術で女性に近い外見になり、戸籍上の名前も「日菜子」に変更しました。しかし尾崎さんは、性別を区別することに違和感を感じるとして、戸籍上は男性のままにしているということです。解雇の撤回などを要求する組合に対して、会社側は団体交渉にいったん応じたものの、追加交渉には応じていません。

http://www.wbs.co.jp/news.html?p=6765
[掲示板に戻る全部 前100 次100 最新50



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project