[掲示板に戻る]
4 | Re: 神社と八幡宮の違い |
ゲスト |
名無しさん 2015/10/29 21:27
[返信] [編集] 神社と言う括りの中に「八幡宮」も入ってるとしとしたら良いのでは。 「神社」のルーツはシベリアと言う説があるけど、そこから方々へ広まった。 その中の一つが八幡宮で朝鮮半島から帰化した秦氏の「神様」だと言われてる。このこの秦さん神様が好きらしく酒の松尾神社とか稲荷神社に関係してるらしい。 まあ、近代国家の「日本」とか「大韓民国」とかの関係が無い時代の事です。 |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
BluesBB ©Sting_Band