[掲示板に戻る] 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 |
1 | こんな田岡市長で新宮市は大丈夫かな? |
ゲスト |
名無しさん 2017/3/31 17:11
[返信] [編集] [全文閲覧] 3月議会での田岡市長の答弁は相変わらず。馬耳東風。暖簾に 腕押し、の答弁自分の退職金だけは家族に相談し貰うと決めた 新宮港埠頭会社の土地代(十数億円)の返済期限は3月末なのに 何の交渉もして無い、新宮市が半分の株主なのに財務状況の 監査もして無い、田岡市長は精査したと答弁したが 口頭で聞いただけととんでも無い答弁。 |
411 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2021/4/1 7:11
[返信] [編集] [全文閲覧] こっそり送別会やってたぞ |
412 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2021/4/1 21:10
[返信] [編集] [全文閲覧] 新宮市の幹部が送別会をしていたと言う噂を聞いたよ |
413 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2021/4/2 9:39
[返信] [編集] [全文閲覧] マジか? |
414 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2021/4/2 18:01
[返信] [編集] [全文閲覧] まじだよ〜 |
415 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2021/4/2 20:59
[返信] [編集] [全文閲覧] 教◯委◯会 |
416 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2021/4/2 21:23
[返信] [編集] [全文閲覧] 田岡関係ないな 噂は噂 |
417 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2021/4/3 6:09
[返信] [編集] [全文閲覧] 新宮市だから市長は関係あるさ 市長にこっそりやったことであってもな まあこのご時世 こっそりでも送別会なんてするやつはいないだろうけどな |
418 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2021/4/3 9:40
[返信] [編集] [全文閲覧] 田岡さんがんはれ |
419 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2021/4/3 19:49
[返信] [編集] [全文閲覧] 田岡がんばれはいいけどさ こっそり送別会やった連中は田岡市長にちゃんと報告しなよ |
420 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2021/4/3 21:05
[返信] [編集] [全文閲覧] 教◯委◯会 |
421 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2021/4/4 7:12
[返信] [編集] [全文閲覧] 田岡スレや 送別会スレちゃうぞ |
422 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2021/4/4 12:37
[返信] [編集] [全文閲覧] 田岡さんのスレだからこそ、市役所の職員が送別会をやったと言う噂があるって書いてるんじゃないのでしょうか? 新宮市のトップであり責任者は田岡さんですからね。 |
423 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2021/4/4 21:10
[返信] [編集] [全文閲覧] 田岡さんは10月の市長選にでるのだろうか |
424 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2021/4/6 6:51
[返信] [編集] [全文閲覧] 大阪市も始めあちらこちらの自治体職員の会食感染 和歌山県や新宮市は本当に大丈夫ですか? もちろん新宮市議会もです。 |
425 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2021/4/7 6:13
[返信] [編集] [全文閲覧] 送別会をやった人たちがいるという噂があります。 田岡さん いまは控える時ですから ぜひ調べて下さい。 |
426 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2021/4/7 20:26
[返信] [編集] [全文閲覧] 地元の友達と3、4人で自宅で飲み会するなら問題ないと思いますよ。 ただ4人以上で居酒屋で長時間の飲み会はリスクが高いですね。 まあこんな時ですから、市役所の職員の送別会は控えるべきでしょうね。 |
427 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2021/4/8 16:50
[返信] [編集] [全文閲覧] 送別会警察でっか? |
428 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2021/4/9 8:17
[返信] [編集] [全文閲覧] そうでっかいけーさつでっせ。 |
429 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2021/4/14 6:12
[返信] [編集] [全文閲覧] みっちゃんよ ワクチンの電話つながらんげ |
430 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2021/4/14 6:28
[返信] [編集] [全文閲覧] 何回かけても繋がらないから、怒るのは仕方ないかな。 クーポンが着いてもあまりにも新宮市のワクチンの情報が少なすぎますね。 |
431 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2021/4/14 20:45
[返信] [編集] [全文閲覧] 朝からばあちゃんのワクチン接種の予約電話したけど繋がらない まあ初日は予約が殺到するから仕方ないけどもう3日目だよ ちょっと市民を馬鹿にしてないか 市長と担当者は市民の前に出て説明すべきだな 市会議員も一緒に説明すべきだな |
432 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2021/4/15 7:19
[返信] [編集] [全文閲覧] さあ今日は電話が通じるかな? |
433 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2021/4/17 11:34
[返信] [編集] [全文閲覧] どこの市町でも電話は繋がりにくいからの仕方ないけど、その時に柔軟に対応できるかどうかが市町の力量だね。 いまの新宮市のワクチン担当者にはその力がないのかな? 初の女性部長さん 説明して下さい。 |
434 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2021/4/20 8:48
[返信] [編集] [全文閲覧] ワクチン接種に市立医療センターはどのような役割を果たすんだ? かかりつけ医とか聞くが、体育館で接種しなくとも医療センターで接種すればいい。 口を開けば中核病院とか救急医療がとかいうが、医療センターは新宮市立である。 新宮市民のためのワクチン接種を実施すべきである。 医療センターの赤字は新宮市民が負担することになる。 医療センターよ、ワクチン接種を他人事のように考えていないか? 新宮市議会議員は市議会において厳しく追及すべき。 医療センターは医師や看護師や事務職員もワクチン接種を行ったはず、次は市民のためのワクチン接種を行うべきである。 一人20万円の慰労金も全職員がもらったのではないか。 市民のために医療センターは行動すべき。 新宮市長はどうお考えか? |
435 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2021/4/21 6:30
[返信] [編集] [全文閲覧] 医療センターでの月曜日から金曜日の昼休みに新宮市民対象のワクチン接種か、医療センターでの土日の新宮市民対象のワクチン接種を提案します。 明日かな新宮市議会の臨時議会が有るってホームページに載ってましたが、新宮市議会の議員さん ぜひ医療センターでの新宮様対象のワクチン接種。提案してください。 コロナの患者が入院してしてきたとしてもフロアーが完全に別ならば問題ないですよ。 議員さん 新宮市市民のためのワクチン接種の提案をお願いします。 |
436 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2021/4/22 6:34
[返信] [編集] [全文閲覧] 今日は新宮市議会です。 市民のために妥協せず議論を行なってください。 市民のための医療センターでのワクチン接種をお願いします。 何か提案しても難しい難しいではなく どうすればできるのか考えてください。 感染者が入院してもワクチン接種はできるはずです。 沢山の高齢者が繋がらない電話を繰り返し繰り返しかけ続けたことを市議会議員さんは忘れてはいけませんよ。 よろしくお願いします。 |
437 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2021/4/22 11:05
[返信] [編集] [全文閲覧] ↑読みました。 そんなに市民の為・市民のためと言わなくても。。。 コロナワクチン接種への取り組みは、現状の計画でええんとちがうん 医療センターに特別『感情』をお持ちなのかな? |
438 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2021/4/22 11:21
[返信] [編集] [全文閲覧] 医療センターに厳しい感情を持ってる市民は多いとおもうよ。 高齢の家族が入院して余命があまりないと言われても直ぐに退院退院と追い立てられるし、嫌な思いもした人はたくさんいるよ。 基本は市民病院だよ、もっと市民のためにって意識かあってもいいと俺も思うよ。 |
439 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2021/4/22 12:25
[返信] [編集] [全文閲覧] そこは賛成! |
440 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2021/4/22 14:07
[返信] [編集] [全文閲覧] 俺も医療センターに不満はある。 医療センターで新宮市民向けのワクチン接種してもいいと思うわ。 土曜日と日曜日は診察してないんやからな。 医療センターで市民のワクチン接種するのが普通やないか。 |
441 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2021/4/22 14:53
[返信] [編集] [全文閲覧] 市議会議員さんよ 商売人だけが市民やないで 市民みんなに支援してくれよ |
442 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2021/4/22 15:25
[返信] [編集] [全文閲覧] 新宮市議会よ 声を出す商売人だけが市民なのか? 今日の市議会を見て市民は腹を立ててるぞ 声に出せない多くの市民を支援すべきだろう |
443 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2021/4/22 15:29
[返信] [編集] [全文閲覧] 休憩とって商売人のための調整かよ 市民はこの放送を見てるぞ 全ての市民を支援すれば問題はないはず |
444 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2021/4/22 19:33
[返信] [編集] [全文閲覧] 市長さん 新宮市議会さん 困っている市民にはどんな支援を考えてくれているんですか? |
445 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2021/4/23 6:26
[返信] [編集] [全文閲覧] 新宮市や新宮市議会なんて市民の支援なんて考えてないよ あいつら口だけだよ |
446 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2021/4/23 6:38
[返信] [編集] [全文閲覧] 仕事でみれなかったのだが、また自営びいきな 議会だったのだな |
447 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2021/4/24 5:58
[返信] [編集] [全文閲覧] 医療センターの事務長がこの前の新宮市議会で和歌山市からのコロナ患者を入院させているのか聞かれた時に患者情報だから答えられないて言ったけど、名前とか言うんじゃないから答えても問題ないよ。 そうやって隠そうとするから市民が不信感を持つんだよ。 医療センターは患者情報も大事だけど、新宮市民の命を守ることが大事だよ。 市民が望むワクチン接種を医療センターですることが医療センターの仕事だよ。 |
448 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2021/4/24 7:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 商売人だけちゃうぞ 新宮に住んで納税しやるぞ 商売人だけひいきすんなよ ひいきなやつら つぎ落選しろ |
449 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2021/4/27 7:38
[返信] [編集] [全文閲覧] 田岡さんがんばれよ |
450 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2021/4/27 7:47
[返信] [編集] [全文閲覧] 市民を守る。 ぜひ商売人以外の市民も守ってください。 市民を守るためにも職員の意識改革が大事ですよ。 |
451 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2021/4/30 6:29
[返信] [編集] [全文閲覧] 外国においてはワクチン接種外国進むにつれて様々な施策か実施され、元の日常に近づく努力がされています。 日本においても接種証明書の議論が出てくるでしょうね。 全国の動きに乗り遅れないためにも市民のワクチン接種をいかに早く終わらせるが市長として真価が問われます。 秋の市長選挙に向けて田岡市長の考えをお聞かせいただきたいですね。 もちろん、市長選挙に出馬が噂される方々の考えもお聞きしたいですね。 |
452 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2021/4/30 7:53
[返信] [編集] [全文閲覧] 他誰出るんな? |
453 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2021/4/30 8:01
[返信] [編集] [全文閲覧] U議員とM議員の噂あり Uさんは広角に毎朝立って頭下げてるんか? |
454 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2021/5/1 16:37
[返信] [編集] [全文閲覧] 紀宝町長が飲み会で謝罪したけど 新宮市でも3月の終わりに送別会したけどカマンの? |
455 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2021/5/1 19:05
[返信] [編集] [全文閲覧] ならば、市長候補は三人ですかな |
456 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2021/5/2 7:05
[返信] [編集] [全文閲覧] 飛鳥IIの運行会社やばくないか 29日に横浜から出港したらあかんやろ 神奈川県はまん防やし東京都は緊急自体宣言下や こっそり出港したけど感染者で大事になった感じやな 新宮港に客船が寄港する予定あるなら心配やな |
457 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2021/5/3 10:03
[返信] [編集] [全文閲覧] 4月29日出発「ゴールデンウィーク 青森・北海道クルーズ」が、新宮港に客船が寄港? |
458 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2021/5/3 15:36
[返信] [編集] [全文閲覧] 旅行を打ち切ったみたいですね。 クルーズ観光に力を入れていくことは困難かもですね。 今後も観光産業は厳しいでしょうね。 |
459 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2021/5/6 6:09
[返信] [編集] [全文閲覧] 田岡市長にお尋ねします。 新宮医療センターはかかりつけの患者さんにコロナワクチン接種をなぜしないのですか? 急性期病院なのかもしれませんが、市民に対して上から目線ですね |
460 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2021/5/6 7:08
[返信] [編集] [全文閲覧] 受けているコロナ患者さんが、少なくない人数であり、それに人手が取られていたり、そこから院内クラスターでも発生しようものなら、そんな中で集団接種をするなんて何ということか、ということを恐れてなのかもしれません。コロナ患者さんが入院していることを公言出来ないから何も言えない、と言うこともあるのかも。邪推ですが。 |
461 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2021/5/6 12:28
[返信] [編集] [全文閲覧] 医療センターでコロナワクチンうてたほうがええかもしれんけど、ワクチンをうてるんやったら他の会場でもええんちゃう。 医療センターも保健所も忙しいし、色々事情あるんやろ。 うてるだけで有り難いと思わんとな。 やり方が気に入らんのなら行かなければいいよ。 |
462 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2021/5/6 13:09
[返信] [編集] [全文閲覧] 不特定多数の集団接種やなくて、医療センターをかかりつけにしている患者さんと書いてるよ。 医療センターがかかりつけにしてる人には接種してあげたらええんと違うかな。 医療センターも患者のために仕事したらええ。 みっちゃん、医療センターにバシッと言うたらよ! |
463 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2021/5/6 15:12
[返信] [編集] [全文閲覧] 確かになあ。受け付けないのであれば、それなりの理由を公表しておいた方が良いとは思います。 |
464 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2021/5/6 15:58
[返信] [編集] [全文閲覧] 6の倍数にせな廃棄が出るからその作業があの規模では難しいとか、一部の患者に接種したら、それ以外の市民が色々言うてくる人もおるかもしれんとかあるんとちがうか? |
465 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2021/5/6 16:06
[返信] [編集] [全文閲覧] いろんな推測されないように医療センターが新聞広告出すとか、ハッキリするべきだな。 |
466 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2021/5/6 18:26
[返信] [編集] [全文閲覧] 新宮保健所管内コロナ患者1名出たみたい 60代男性だって https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/041200/d00203387.html |
467 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2021/5/6 18:31
[返信] [編集] [全文閲覧] 通院してれば、総合病院にかかりつけ医が居る人は沢山居ますけど ただ、近所の街医者も、かかりつけ医なんやよねー 大阪の大規模な病院にかかりつけ医が居る人でも、風邪とかなら近所の病院に行くやろ でも、街医者では駄目だと言う理由やこだわりが強い感じやから、街医者でワクチン接種の紹介状が貰えそうやよね |
468 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2021/5/6 18:53
[返信] [編集] [全文閲覧] その他の市長候補の公約は 気になるのお |
469 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2021/5/6 19:16
[返信] [編集] [全文閲覧] 医療センターしかかかってない高齢者はどうするなよ なんかよ、医療センターにさせろみたいな話になるとすぐ否定する奴が出てくるな |
470 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2021/5/6 19:18
[返信] [編集] [全文閲覧] 新宮市か那智勝浦町か太地町か古座川町か串本町か北山村か、あちこちで噂が飛び交うな… |
471 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2021/5/6 20:04
[返信] [編集] [全文閲覧] 医療センターは新宮市だけでなく紀南地方の救急医療の拠点やからね。 ワクチンの接種は開業医でもできるわけやし、その辺りは分業してもええんちゃう。 何もかも総合病院頼みにしたら、それこそ医療崩壊起こる。 かかりつけ医が医療センターなら、センターの医師に接種してええか聞いて、接種は集団接種会場や開業医に初診としていけばええんとちゃうかな。 まぁ、何言うても納得はせんやろけど、妥協せなあかんとこもあると思うで。 |
472 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2021/5/6 20:24
[返信] [編集] [全文閲覧] 医療センターでしたらええやないか 分業とか一見正論みたいやけど いまの医療センターには地域の救急病院としての能力があるのか 新宮市外の救急を断っているって噂もあるぞ その前に市立医療センターとしての務めを果たせよ 新宮市民の医療センターに対する声に応えるべきやな 市長がどうすべきは判断すればいい |
473 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2021/5/6 20:43
[返信] [編集] [全文閲覧] 472番さん まあ怒らず冷静に議論をしましょう。 あなたの言いたいことはよくわかります。 確かに医療センターはこの地域の中病院です。 しかし、家族が重大な病気で入院した時、医療センターに対する不信感が爆発する方が多いですね。 患者さんや家族に寄り添う姿勢が全く感じられません。 そんな医療センターですから、このコロナ禍で早く市民にワクチン接種をなんて考えようとはしませんよ。 医療センターが自分たちを正当化する時に言うセリフは、 医療センターは急性期病院である、救急病院としての役割がある、開業医と役割分担がある、、、 最終的には田岡市長や新宮市議会の各議員がどう考えるかです。 田岡市長や各議員はここを読んでいます。 市民の声を一緒に書いていきましょう。 きっと同じ考えの方も出てくると思います。 |
474 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2021/5/6 22:36
[返信] [編集] [全文閲覧] 果たして市長や議員がここを読んでるかな? 読んでてもネット民の戯言と参考にもしてないだろうし、ただ面白半分に読んでるだけだろ。 本当に意見したいなら、直接か間接的に知人をつたってでも意見を言うべきだと思うよ。 仮にここの書き込みが真っ当な意見だとしてもまぁ相手にはされんだろ。 |
475 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2021/5/7 6:26
[返信] [編集] [全文閲覧] 松畑さんが出馬表明したようですね。 新聞の記事で詳しいことは分かりませんが、津波避難タワーの建設かぁ。 新宮市の歴史で津波被害はあったのかな? 避難所機能のある体育館の建設は賛成だけど。 強い信念だけでなく財政とかの問題もありますが、 本当に実施できる公約かどうか見極めたいですね。 |
476 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2021/5/7 10:19
[返信] [編集] [全文閲覧] >>469さん かかりつけ医が医療センターに居ても、何の問題もなく近所の街医者で接種できますよ 近所の街医者でも出来ないのなら、どうするんな! って思いますけど、それを聞いても理由も説明がないから? みんな、学校とかで簡単にワクチン接種した経験があるはずだし そう思うと、注射だけで病院にこだわる理由が分からないだけやね |
477 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2021/5/7 10:55
[返信] [編集] [全文閲覧] かかりつけ医で打てるんやろ、医療センターがかかりつけ医やったら打ったらええやないか ややこしい話ではない 全ての開業医がワクチン接種する訳でもないし、かかりつけの患者しか打たない開業医もある 医療センターは医療従事者の接種、事務職員も含めて終わってるんや 打たんなら打たんと医療センターが発表したらええやないか |
478 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2021/5/7 11:11
[返信] [編集] [全文閲覧] 医療センターであって欲しい方は医療センターでお話しください。 さあ、市長選挙ですね。 3人の公約が楽しみですが、大風呂敷はやめましようね。 その辺りを見極めるのが有権者の責任ですね。 |
479 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2021/5/7 17:29
[返信] [編集] [全文閲覧] 話が通じないですね。 医療センターで接種できないのなら、ワクチンは開業医や接種会場でうてばいいだけ。 そこまで医療センターという場所にこだわる理由がない。 理由聞いても納得できるような回答もないので、何かしら恨みでもあるのでしょうか。 まぁ、わからんでもないですがね。 もうこの話は終わりでいいでしょう。 |
480 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2021/5/7 17:44
[返信] [編集] [全文閲覧] 市長候補たちの具体的な公約がしりたいのお 具体的な |
481 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2021/5/7 18:04
[返信] [編集] [全文閲覧] 俺は関係ないけど、そんなに意地になって医療センターをかばう必要ある? まあ医療センターの職員なら仕方ないけどな(笑) |
482 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2021/5/7 18:17
[返信] [編集] [全文閲覧] 松畑さんに期待したいけど、商工会や商売人と一線を引かないとダメ 地域通貨、いったいそれで何を買いますか? 買いたい品物を置いてる店はない、それが新宮のお店 プレミア商品券はスパセンやイオンなんかで使えるなら完売です 商工会の若手はバイローカル運動をしていますが、 皆さん普段はネットで買い物してませんか? 松畑さん 商工会の若手経営者さん ネットで買い物しない宣言をされたらどうですか? 皆さんの本気度を市民は見てますよ |
483 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2021/5/7 18:17
[返信] [編集] [全文閲覧] まあ、上位4つのスレが、公務員、議員さん関係なので、皆さん、税金からお給料を頂いている人たちを許せないのですかね。 |
484 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2021/5/7 18:32
[返信] [編集] [全文閲覧] ことあるごとに職員かってそればっかりでラチあかんし、もう面倒臭いわ笑 サヨナラー |
485 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2021/5/8 10:13
[返信] [編集] [全文閲覧] ↑ これも職員の犯行って言われるんか。つらい |
486 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2021/5/8 10:48
[返信] [編集] [全文閲覧] 結局、医療センターに執着する理由が、医療センターに対する不満や不信感、それに対する改善策みたいな?考えとかもあったりして それをワクチン接種の話にも混同させてるから、話が合わないんやろうね 医療センターや公務員・議員に不満があり、何かと執着したい人も居るし 医療センターや公務員・議員などに頼った生活をしてないから、特に不満も無く、現状でも困らない、関心がない人もいる 生活習慣も違えば、目線や思考も違うのだから仕方が無い事で 現実では、知り合う事も話をする事も無い相手だと思えば 愚痴や不平不満でも、意見でも、誰でも自由に書けて読めるのが、この掲示板の良い所だから、知らない人と意見が噛み合わなくても良いと思いますよ |
487 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2021/5/8 11:58
[返信] [編集] [全文閲覧] 昔の市民病院と今の医療センターは、医療や病院が置かれている状況も異なり、比較する事は今がないと思います。 ただ、今後よ医療センターは経営が厳しい事は間違いなく、毎年赤字となる可能性もありますね。 さあ、医療センターさんどうしますか? |
488 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2021/5/8 17:08
[返信] [編集] [全文閲覧] みっちゃん ワクチン接種も紀南新聞に広告あったけど この前の反省して電話とかだけやなくて市役所で受付せえよ 佐野体育館は暑さ対策は大丈夫なんか ワクチン室をもっとどうにかテコ入れしてしっかり動かさなあかん 記者会見の市民を守ると言う公約 しつっかり見せてくれよ 市民はまったく情報ないで |
489 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2021/5/8 17:25
[返信] [編集] [全文閲覧] 新型コロナワクチン接種は始まったばかりです。 今後が一般接種が始まります。 高齢者より数は多くなります。 今から体制を再整備しないと厳しいと思います。 田岡市長 市長選挙はもう始まっていますよ。 市長3期の行動力を見せて下さい。 期待しています。 |
490 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2021/5/8 22:17
[返信] [編集] [全文閲覧] 医療センターらいらん 個人病院で打つわ 届いたやつ個人病院持っていったら打てるんや 集まりたない 密や 管轄管内でたぞ コロナすぐそこやぞ 密にしたらあかんど 変異株やしな |
491 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2021/5/9 5:31
[返信] [編集] [全文閲覧] 俺の親は医療センターで打たせたい 開業医は小さくて密や 管内で出ても感染者は六階や 医療センターの職員は全員2回ワクチン接種してる |
492 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2021/5/9 6:21
[返信] [編集] [全文閲覧] 個人の自由 どうぞどうぞ 好きに コロナ以外の病気も わんさかあるのに わざわざよういかすのお 患者の多さ=病気の数 個人病院の 比とちゃうぞ |
494 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2021/5/9 7:09
[返信] [編集] [全文閲覧] ワクチン接種の広告が夕刊紙に出てたな。 定員が増えて回数も増えてよかったと思ったが、予約方法の改善は無しだな。 高齢者やその家族が何回も電話しても繋がらずヤキモキしたことの反省はないのか? なぜ予約方法の改善をしないのだろう? ワクチン室の職員はきっと市民の気持ちをわからない、わかろうとしないんだろうな。 田岡市長には予約時の市民の不満や不安の声が届いているはずだ。 記者会見で市民の安全を守ると発言したと新聞にあってがあれは嘘なのか? ワクチン室の意識改革や人事の刷新が最優先課題ではないか。 |
495 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2021/5/9 8:22
[返信] [編集] [全文閲覧] またみんな電話かけまくりで繋がらず怒りまくりか💢 市役所は反省から学ばんとかやな |
496 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2021/5/11 19:23
[返信] [編集] [全文閲覧] 田岡市長 石川県の金沢医科大学は、地域貢献の一環として地元の町の集団接種に医療従事者の派遣を決めたそうです。 ワクチン接種は市長選挙の投票の判断材料となる可能性があります。 あなたのリーダーシップを発揮するチャンスです。 市民に寄り添うワクチン室への改革が急務です。 |
497 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2021/5/13 12:12
[返信] [編集] [全文閲覧] 田岡市長は防災無線で呼びかけるだけじゃなくて もっと政策について市民に情報を出すべきだね。 ワクチンのことなんかまったく不十分だし、 市民に寄り添っていないよ。 職員が市民に寄り添っていないから市長が情報を発表できないのかもしれないけどね。 一般接種で新宮市の独自対策を打ちだしてほしいね。 |
498 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2021/8/4 18:22
[返信] [編集] [全文閲覧] 4年前に田岡さんに期待した自分が間違ってたかも。 これまでいろいろと首をかしげる事多すぎ。 |
499 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2021/8/4 18:27
[返信] [編集] [全文閲覧] 市で独自策なんか無理やな 国、県、地方自治体 まあゆうたら 地方自治体は下請け 勝手なことしやったら お上に怒られるわなあ、、 対策しかないやろ 個々でのお それしかないやろが、かかるのは自分やど |
500 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2021/8/4 20:34
[返信] [編集] [全文閲覧] 田岡市長はトップとしてぜひ頑張ってください。 しかし 職員の感染確認以降の対応は疑問に感じます。 市長自身で指示することもあると思いますが、ほとんどはコロナ担当責任者お含めた幹部職員の提案でしょう。 しかし それが今ずれてます。 市として一生懸命対応する姿を見せてください。 文化ホールの内覧会などはっきり延期にすべきです。 今市政に必要なのは熱意のある人材の抜擢です。 その人材を選ぶのは田岡市長あなたしかできないのです。 |
501 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2021/8/5 6:43
[返信] [編集] [全文閲覧] 同じ投稿すな |
502 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2021/8/5 11:49
[返信] [編集] [全文閲覧] 501 田岡派は必死なんやろなマスコミに叩かれる内容が十分過ぎてw 市役所職員の体たらくさが次々と浮き彫りになるしw 感染爆発したら三重県に迷惑かかるぞw |
503 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2021/8/5 12:16
[返信] [編集] [全文閲覧] クラスター元は三重県の工場やろ笑 三重県からの話があっても おかしない事案やぞ、 三重県に迷惑?はなはなしいぞ はい、次の攻撃は? |
504 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2021/8/5 12:38
[返信] [編集] [全文閲覧] さては三重県へウイルス持ち込んで和歌山と三重でウイルス拡散させるつもりやな。 |
505 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2021/8/5 12:47
[返信] [編集] [全文閲覧] 田岡派は必死なんやろなマスコミに叩かれる内容が十分過ぎてw 市役所職員の体たらくさが次々と浮き彫りになるしw |
506 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2021/8/5 13:11
[返信] [編集] [全文閲覧] まさに市役所職員さんは新宮市の宝です。 そろそろルサンチマン伯爵が登場して激化します。 |
507 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2021/8/5 14:31
[返信] [編集] [全文閲覧] マスコミに叩かれる要素とは? クラスター? コロナ蔓延させたから? 飲食店やないかの感染は マニュアルに乗っとって しとると思うが? 田岡派とかなんたらとか以前に クラスターは飲食店 必死やの次の選挙に叩きたい奴はのお 以上 |
508 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2021/8/6 12:00
[返信] [編集] [全文閲覧] 飲食店に休めと言うなら補償金出すんが道理です。 感染対策の設備要求するなら設備費出すのが道理です。 義務果たさず権利ばかり主張している。 ここの職員は全国で笑い者になってるの知らないのですか。 市長がいくら指示しても職員がダメなら感染者増加するばかりだろうな。 市役所として機能していないなら半数の職員を派遣にしても問題ないでしょう。 大阪市みたいにね。 |
509 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2021/8/6 12:13
[返信] [編集] [全文閲覧] 飲食店がクラスターだしたんやないのかな? 飲食店が市民にどれだけ迷惑をかけたことか。 飲食店のせいなのに飲食店だけ支援? 年金生活者としては納得できんな。 |
510 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2021/8/6 12:18
[返信] [編集] [全文閲覧] 飲食店はやりたければまだやればいい。 きっちり予防対策してやればいいよ。 しっかり感染防止対策してたらこんなクラスターは発生しない。 飲食店に支援するなら市民一律の支援をすべき。 |
[掲示板に戻る] 全部 前100 次100 最新50 |
BluesBB ©Sting_Band