[掲示板に戻る] 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 |
1 | 日高のお喋りパ〜ト3♪ |
ゲスト |
あきら 2011/3/12 15:52
[返信] [編集] [全文閲覧] 気兼ねなく思ったことを書き込みしようよ。 名無しはやめよう。 |
414 | Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪ |
ゲスト |
NH 2011/8/26 22:30
[返信] [編集] [全文閲覧] 413>老人をちゃんと見てくれるか、老人を商売の道具にしないか、親身に世話が出来るのか、御坊市はどんな判断で認可をしたのですか、私には理解出来ません。どうせ市長の事だから鼻薬を嗅がせられたのでは又給食センタ−の二の舞になるのでは。 |
415 | Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪ |
ゲスト |
権兵衛 2011/8/26 23:08
[返信] [編集] [全文閲覧] 日高川町の議員さんってひどいですね。 挨拶も出来ない。 高飛車。 知性がない。 教養がない。 品位がない。 傲慢。 我がのことしか考えていない。 権力とわがままが一緒だと思っている。 常識がない。 倫理がない。 道徳もない。 町民の代表という自覚もない。 こんな人たちが町の代表として、税金を使って行くのが許せません。 日高川町の恥です。 もちろん全員ではありません。数名です。 議員定数削減は当然ですが、議員の質を考えなおさないといけません。 当選したから偉くなったと勘違いしてるみたいです。 有権者も、お付き合いやしがらみの投票はやめましょう。 その人の人格、人間性をちゃんとみてください。 しかし、情けない。 |
416 | Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪ |
ゲスト |
あきら 2011/8/27 9:10
[返信] [編集] [全文閲覧] いやーずらっと並びましたね お見事! 何かあったようですね 新人が議員になって『今まで一般人で相談や質問に行っても相手にもされなかったのに議員になったらペコペコだ』と話していた議員がいてたよ 議長はこのサイト見ないようですが 自分達の話がどのように書かれているか勉強してはいかがかな それと次の議長予定者さん 早く裁判終わらせてスキッとしなきゃね |
417 | Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪ |
ゲスト |
ご意見番 2011/8/27 10:13
[返信] [編集] [全文閲覧] 和佐の話がでて思い出したが農協前の道がきれいに直されている。山本議員のはからい? |
418 | Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪ |
ゲスト |
あきら 2011/8/27 11:00
[返信] [編集] [全文閲覧] ・・・・・・・・・・そうだとカッコいいけどねぇ それが違うんだってね。 保育園の車が和佐駅前で凹みでバンドするとき園児が跳ね上がっているのを見て これはって思ったらしいよ さすが地球開拓人って感じだねぇ。地元議員じゃないけどちょめちょめとしたらしい(噂ですがね) 地元議員さん頑張ってや みじかに色々とネタがありますよ 札数を読んでばかりじゃ逆効果ってことになりますよ〜 |
419 | Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪ |
ゲスト |
町人A 2011/8/27 11:50
[返信] [編集] [全文閲覧] 町内の道路、変なところで舗装してますよね 平川や原日裏の県道なんかボコボコで雨降ると水一杯溜まって走行するの怖い箇所だらけなのに 中津支所前の道路を先に舗装してますよね 役場の職員が歩きやすいように貼り直したのかな |
420 | Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪ |
ゲスト |
あきら 2011/8/27 12:32
[返信] [編集] [全文閲覧] Aさんそんなもんやで 道路の整備なんか我々の意見より職員優先ですから だから〜町長になったらやりたいほうだいだと立候補した人がね〜 困ったもんやで |
421 | Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪ |
ゲスト |
ご意見番 2011/8/27 13:55
[返信] [編集] [全文閲覧] 和佐の道は信濃議員が動いたとの話しですね。山本さんも頑張ってください。 |
422 | Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪ |
ゲスト |
あきら 2011/8/27 14:40
[返信] [編集] [全文閲覧] ご意見番さんさすがです そうなんですよね 地元議員のお膝元なのでチョイと気が…だとか でも毎日子供達がバウドくらうたびに跳ね上がっているのを見ていると+++++だとかです やる気があるかないがは言葉だけじゃないよね 日頃目線がどこにおいているかですよね。 |
423 | Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪ |
ゲスト |
ご意見番 2011/8/27 15:47
[返信] [編集] [全文閲覧] それはそうと昨夜蝶々さんの近所での話ですがホタルの遊歩道を作るなら前の県道を何とかしてほしいもんだ、バスが通るから道が割れて単車で走るのがこわいとの事。近所の者の言うことにあまり耳をかしてくれんらしい。確かその会話の一人は蝶々の遠縁だったと思うが勘違いかな? |
424 | Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪ |
ゲスト |
ご意見番 2011/8/28 15:33
[返信] [編集] [全文閲覧] ゆうべは花火大会でしたか。夕方雨が降ったから少しは涼しかったでしょうか。寄付金はどうだったのでしょうね? |
425 | Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪ |
ゲスト |
あきら 2011/8/28 18:15
[返信] [編集] [全文閲覧] 寄付を集めの連中はスナック通いが大変忙しかったらしいですよ 前夜祭とかで何の前夜祭なのかねぇアホらしい ですよね。 今夜はどこかのスナックで打ち上げかな |
426 | Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪ |
ゲスト |
あきら 2011/8/31 11:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 先日からタナカさんバタバタと何をしてるのかなと思ってたら調査ですか 桜さんに調べて貰う内容が違うのでは・・・ 学の件いくら頼まれた物件であっても受けたら同罪ですよ いくらやばいので業界があなたに振ったといってもね%もおかしいしでしょ 直ぐにバレます タナカさん調べる場所が違いますよ 元からたたなきゃ駄目ってゆうでしょ。 それにそんなに聞かれたらヤバい話がアナタの所にあるのかな 私はアナタを狙っているのでは有りませんよ 元ですよ元。 |
427 | Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪ |
ゲスト |
やまんば 2011/8/31 11:30
[返信] [編集] [全文閲覧] 日高川町の町長の任期ってあと何年でしたっけ? 任期まで持つのかどうか知りませんけど、どこかに良い町長候補っていないのでしょうか? 議長、体調不良で降板ですか?次の議長は、誰でしょうか? 立ち小便議員は、議長になりたがっているみたいですが、あきらさんの裏サイト情報では、何か裁判で係争中ですか? さてさて、今後の日高川町はどうなるのでしょうか? |
428 | Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪ |
ゲスト |
あきら 2011/8/31 19:22
[返信] [編集] [全文閲覧] 改装してるんだと思っていたんだよね。 違うんだなんか捜し物を警察の方に頼んだらしいよ??? 大切な物をさ〜 なんやろね? 自分がぺらぺらしゃべっておきながら ど〜やら人のせいに(盗聴器)したくて仕組んだってかんじだね お巡りさんも大変ですね |
429 | Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪ |
ゲスト |
名無しさん 2011/8/31 20:23
[返信] [編集] [全文閲覧] あきらさん、バカ相手してたら疲れますよ。どうせ色々言って、自爆するんじゃないですか? ほっておいても、ミイラ取り気取り人がミイラになりますよ。 |
430 | Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪ |
ゲスト |
あきら 2011/8/31 23:02
[返信] [編集] [全文閲覧] …いやいやタナカさんに言ってるのではないんだよね 税金で働いている国家公務員がね 彼の言い訳の為に振り回され利用されているのがね気に入らんのよ なにが大義名分だよな… |
431 | Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪ |
ゲスト |
やまんば 2011/8/31 23:11
[返信] [編集] [全文閲覧] なるほど、議長の降板は、島田紳介流ですか。 触れられたくないものに触れられる前に、自ら身を引くということですか。 いったい何をしてるのやら。 で、立ち小便議員は、内輪もめ? いったい何をしてるのやら。 で、警察は土建屋さんの言いなりになって働く? いったい何をしてるのやら。 |
432 | Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪ |
ゲスト |
ご意見番 2011/8/31 23:18
[返信] [編集] [全文閲覧] 警察はそれほど甘くないと思いますよ。最後には警察の保身のためにいっしょに飲み食いしたパトロンでも裏切りますよ。警察が恐いのは最終的には世論でしょう。 |
433 | Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪ |
ゲスト |
あきら 2011/9/1 9:47
[返信] [編集] [全文閲覧] ご意見さん じゃぁ逆に盗聴器を仕込む事もありって…ことやねマル秘でさぁ。 こんなチャンスめったとないしねアリアリアリですねぇ |
434 | Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪ |
ゲスト |
名無しさん 2011/9/1 11:16
[返信] [編集] [全文閲覧] 何物ですか? 皆さんの話が本当だったら、建設業に嫌われてるし、談合?してたり、警察に密告したり、支離滅裂ですね そんな事しながら、大義名分ってねぇ |
435 | Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪ |
ゲスト |
あきら 2011/9/1 15:04
[返信] [編集] [全文閲覧] 名無しさんの言いたいことなんやよ〜分からんけど こっちの話が嘘やったら とっくにユンボで川にでも埋められてるかもね 嘘がほんまかは組合長さんに聞いてんか弁護士さん三人も雇ってるしね。 何を隠そうとして弁護士をね |
436 | Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪ |
ゲスト |
ナノ 2011/9/1 16:11
[返信] [編集] [全文閲覧] 地元紙まとめ読みしてたら、道の駅の真ん前に本当に葬祭場 建っちゃったみたいで呆れました。火葬場は別の所とはいえ、、 何だかなぁ。 |
437 | Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪ |
ゲスト |
あきら 2011/9/1 16:28
[返信] [編集] [全文閲覧] 持ち主の勝手だからね仕方がないけど 建設中に役場幹部がよく出入りしてたけどなんでって何度も思った |
438 | Re: 追伸 |
ゲスト |
あきら 2011/9/1 16:38
[返信] [編集] [全文閲覧] そこのトップさんが日高川町の中心地の隠れドン・・・ 怖い怖い |
439 | 私も追伸 |
ゲスト |
ご意見番 2011/9/1 17:38
[返信] [編集] [全文閲覧] 某酒場での話し(書くと困る職員がいますから)もう蝶々さんも終わりやな。借金だけふえてどうすんのな。次のトップは菅さんの後の総理みたいなもんや。今度は行政を知っている人にやってもらいたいわ。との内容でした。蝶々さんが知らなかったら進言したら。何より聞いてて恥ずかしかったです。他の客に聞こえないようにしてくれ。情けない。 |
440 | Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪ |
ゲスト |
やまんば 2011/9/1 18:23
[返信] [編集] [全文閲覧] ナノさん、 道の駅の真ん前に葬祭場、 その横は、猪鹿の解体場、 猪鹿の供養もそこの葬祭場でやってたりして。。。。。。 |
441 | Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪ |
ゲスト |
名無しさん 2011/9/1 19:44
[返信] [編集] [全文閲覧] 435> タナカって何者って意味です |
442 | Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪ |
ゲスト |
ナノ 2011/9/1 22:22
[返信] [編集] [全文閲覧] やまんばさん もう建ってしまいましたし、外野がどうこう言っても仕方ない のですけどね、、。猪鹿の供養は、命を頂いてるという事で 良い事とは思います。まあでも、理論はさておき、気分的に ちょっとどうかと思ってしまう施設かな‥もし自宅真横に あったりして、嘆き悲しむ遺族や、小さい棺(子供サイズ) なども日常的に視界に入る可能性が高い環境は、ちょっと 厳しいものがありますね。 一応、理論面でいくと風水の理論のひとつに 「巒頭法」(らんとうほう)という考え方があり、まあこれは 陽宅(生きている人が使う所)の周囲の環境をみる、という ものなんですが、それでいくと ○墓地・火葬場の付近(お通夜を行い遺体が安置されると いう事で葬祭場も含む) 悲しみの気が充満して陽宅には適しません。 ○屠殺場の付近 (屠場ではないにしろ解体場も 広義では入る?) 動物の処理が行われ、気が希薄になりやすく、 陽宅には適しません。 (「生気」に満ちた状態が陽宅には好ましいと 考えます) http://homepage2.nifty.com/fengshui/rantou.html 賑やかな気を呼び込みたい道の駅の真ん前に、につかわしい 施設とはとても思えない、、、本当に、地元振興する気はあるの だろうか?ポーズだけ?と疑ってしまいたくなる立地ですね (−−; |
443 | Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪ |
ゲスト |
あきら 2011/9/2 7:04
[返信] [編集] [全文閲覧] 名無へ タナカですか…了解 俺が田中と書いたら『私はタナカ技研です』と書き込んできたお方のおはなしですね 俺は談合は絶対嫌いだ 叩きあったらよいと言っていたのだが 今回は業界か来た話だからと談合の仲間入りですねでもタナカは俺は捕まってもかまわない談合組とは違うと今はプンプン 遅いですよ。あいつらとは違うのだと…もう遅いですよね談合組合員です 川辺の方だとエフ組 中津の方では今話題の社会さんですね 彼らの力は今役場ではトップの力を持っている うの裏で いとうがうろうろとしている そんなことしてるから裁判になるんだ |
444 | Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪ |
ゲスト |
ご意見番 2011/9/3 9:15
[返信] [編集] [全文閲覧] 台風ですね。凄い風が吹いていますが日高川町にも風が吹き始めたようで。 |
445 | Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪ |
ゲスト |
名無しさん 2011/9/3 12:37
[返信] [編集] [全文閲覧] 川辺観測所では氾濫危険水位を越えてるそうですね |
446 | 台風 被害が無いことを祈る |
ゲスト |
あきら 2011/9/3 15:22
[返信] [編集] [全文閲覧] トップが自由に遊べる為に役員達は人を切ったりして己らのお遊びをしている 災害工事はみんなの税金で支払われる それを汚い手で落札する連中… 葬式していときにジビエ解体ねぇしかも目の前は道の駅だ 考えられん 中津の隠れドンさんはどうなってるんや やはり年をとると己だけになるが これ以上狂わないでほしいもんや なんな元職員を抱き込んだみたいやけど 恐ろしいことを考えんといてや。 あっ台風で災害でたら土木さん丸儲けやね仲良くみんなに分けたってや ふるべ にしかわ さかもとだけと違うで組合長さん |
447 | Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪ |
ゲスト |
名無しさん 2011/9/3 15:53
[返信] [編集] [全文閲覧] 道成寺はいつもの冠水で通行止めですね いつもあの地域の人は大変だね |
448 | Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪ |
ゲスト |
あきら 2011/9/3 17:48
[返信] [編集] [全文閲覧] 海抜がマイナスだからね 江川川も限界ですね |
449 | Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪ |
ゲスト |
ほんまデッカー 2011/9/3 19:05
[返信] [編集] [全文閲覧] タナカ技研の番頭? Y本君朝から酒臭い? 車で通勤飲酒運転?そんな人雇うタナカ技研て? |
450 | Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪ |
ゲスト |
みなさん 2011/9/4 8:33
[返信] [編集] [全文閲覧] 大丈夫ですか?大変な災害です |
451 | Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪ |
ゲスト |
名無しさん 2011/9/4 8:54
[返信] [編集] [全文閲覧] 船津は大変ただそうです なにもわからないですが 凄いの一言らしいです |
452 | Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪ |
ゲスト |
ご意見番 2011/9/4 8:56
[返信] [編集] [全文閲覧] 本当に大変ですね。御坊中津線も寸断されて何軒か床上、床下浸水したようですし御坊でも床下浸水があったらしいですね。 |
453 | Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪ |
ゲスト |
名無しさん 2011/9/4 14:33
[返信] [編集] [全文閲覧] 野口もすごい津波連想するね |
454 | Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪ |
ゲスト |
ナノ 2011/9/4 14:43
[返信] [編集] [全文閲覧] 5時ピークに水量下降し仮眠できました。 10分おきデータ更新されてます。 和歌山県 河川雨量情報 http://kasensabo02.pref.wakayama.lg.jp/suii/500/510/510.html 水防団待機>氾濫注意(いまここ)>避難判断>氾濫危険 とりあえず自分のいる一帯は氾濫注意でふみとどまって くれましたが、上流の方は早々に冠水してしまったようで、、 中津の牛が煙樹ヶ浜まで流されたとか。 野口橋たもとにも1頭流されて来ていて、先程、何とか 回収できた様子? |
455 | Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪ |
ゲスト |
名無しさん 2011/9/4 17:52
[返信] [編集] [全文閲覧] 何でこんなときに役場のホームページは見られへんねや! |
456 | Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪ |
ゲスト |
名無しさん 2011/9/4 18:18
[返信] [編集] [全文閲覧] 夜中サイレンなるし、情報ないから、真っ青になりました生きたこごちしなかっよ |
457 | Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪ |
ゲスト |
あきら 2011/9/4 21:26
[返信] [編集] [全文閲覧] こんな時こそネットですよ 最新情報を町のHPで公開していち早く住民の皆さんに分かってもらえるように 早くから職員を呼んでもなんもしないままって・・・ 暗いから・・・いち早く情報が分かっていたらって思うね 今回だけは俺ももうダメだって思った4WDでなかったら死んでたね |
458 | Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪ |
ゲスト |
あきら 2011/9/4 21:33
[返信] [編集] [全文閲覧] 言い忘れや 「日高川町長のOOOです」声が割れてなんや分からんかった 町長の好きな人は、町長さんの呼びかけで助かったって言ってた人は なんも災害が無かった でもなんて言っているのか分からなかったと言っている人は家もなんも失っている・・・ 興奮が緊張感を呼びより効果が出るのか・・・ あの雨の中 割れてしまった声災害時に逆効果だ冷静な透き通った声が一番なのでは 今回の町長の声は逆効果だったね |
459 | Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪ |
ゲスト |
名無しさん 2011/9/5 5:43
[返信] [編集] [全文閲覧] 水道に関しての情報、道に関しての情報ぐらいはH.Pに発表して欲しいです。 中津の親戚に物資もって行きたいけど、道が壊滅やし PCはつぶれたけど、携帯でも確認はできるので、お願いします |
460 | Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪ |
ゲスト |
やまんば 2011/9/5 9:39
[返信] [編集] [全文閲覧] 被災されたみなさまにお見舞い申し上げます。 未だに被害の実態を把握出来ない状態だそうですが、少しでも早く日常の生活を取り戻せるようにしたいものです。私も大したことは出来ませんが、協力したいと思います。 断水については復旧しつつあるようなので安心しました。 断水はしましたが、迅速な給水活動の開始で非常に助かりました。上下水道課の対応なかなかのものでしたね。ただ、ポリタンクを準備してなく、買いにいったのですが、すでに売り切れでした。 今回、中津美山の情報の収集が出来ずに、防災本部も有名無実なもになってしまったみたいで、孤立した人たちも多かったみたいです。現場に居合わせた役場職員が中心になって救助活動を行って、被害を最小限に食い止めたところもあったと聞いています。 今回の教訓から今後の課題も出てくると思いますが、一日も早い復旧とより安全な町づくりをお願いしたいですね。とりあえずは、情報の収集と適切な情報の発信をお願いしたいところです。 ところで、嘘か本当か知りませんが、この期に及んで目立つことしか考えていなかった偉いさんがいたという話です。夜中にわざわざ名前を出してリーダーシップをアピールしたかったのでしょうか?しかも、ネット回線がダウンした美山中津の被害状況も確認出来ず、災害対策本部としての機能を失っていたにも関わらず、被害の状況を確認して対応することよりも、マスコミの取材準備に忙しかったとか。マスコミに対して、取材に来るように言っていたとか。もしもこれが事実なら人間として信じられないことですね。目立つことに失敗すれば、今度は復旧復興に便乗してまた私腹を肥やすことを考えるのでしょうか。。。。。。 |
461 | Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪ |
ゲスト |
ご意見番 2011/9/5 12:19
[返信] [編集] [全文閲覧] 災害時に役に立たない防災無線?何億も税金を投入して。結果犠牲者が。今までのハレンチ事件とは次元が違います。町長の責任問題を追求しなければ。 |
462 | Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪ |
ゲスト |
名無しさん 2011/9/5 12:25
[返信] [編集] [全文閲覧] やっと美山の人と携帯が通じて、安否が確認出来て、涙がでました 美山の状態を聞くにつれて、心痛みます |
463 | Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪ |
ゲスト |
名無しさん 2011/9/5 12:29
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山県のHPが一番情報多いですね。 携帯は無理ですが。断水・停電・道路・交通全部ありましたよ |
464 | Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪ |
ゲスト |
ナノ 2011/9/5 15:36
[返信] [編集] [全文閲覧] 以前地元紙で告知見かけた「防災わかやま メール配信サービス」今回、県HPと合わせ結構役に立ちました。(残念ながら断水・停電・道路・交通情報までは配信無かったですが)自分の携帯は古い機種ですが、対応可。深夜早朝関係なく配信され平時は煩わしく感じてしまう事もあるので、必要最小限の登録が良いと思います。 固定電話が使えずPCネットが切れたとしても、311の時に携帯で通話は不可能でも首都圏の知人と携帯メールでやり取り出来ました。311以降、非常袋に手回し式携帯充電器入れて備えています。 今回、警報・注意報の他に、河川水位情報・ダム放流情報・土砂災害警戒情報・避難発令情報が配信されてきました。放送が聞き取れずとも、同じ内容が発令あり次第文字になってメールで来るので分かりやすいです。まだの方、よければ登録されてみて下さい。(回し者ではありません^^;) 以下アドレスへ空メールを送ると、登録手続きリンクが送られてきます regist@bousai.pref.wakayama.lg.jp |
465 | Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪ |
ゲスト |
あきら 2011/9/5 18:56
[返信] [編集] [全文閲覧] 今回言いたいことが山にように 中津の非常用発電機がなんであんな低い位置に設置してるんや! 水量が増えたら沈んでしまうのみえみえや! 今回 電柱が何本も倒れてライフラインがストップ その地点でなでって問題がある 一回目のサイレンその地点ですでに美山生コン シナノ生コンの姿が消えた 美山支所の駐車場に水が来てるってことは すでに何軒も流されている 避難警告を出しているから自主的に避難するだろう・・・ バカか 川沿いに道があるんだどうやって避難しろってゆうんじゃ 町長がマイクをもって怒鳴っているころは、美山支所周辺はすでに飲み込まれていた 前日500ミリの雨量でダムの人計算できんのかぁあんたらは ダム決壊のおそれだって 水量を増やせば田んぼばダメになるって 今回の経験を生かしてこれからは・・・そんな問題や無い とっさの判断が鈍いやろうに 我々下の者は、あんたらに任せられん・・・ 続く・・・ |
466 | Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪ |
ゲスト |
名無しさん 2011/9/5 21:33
[返信] [編集] [全文閲覧] ダムの放流量を今見ました。ダムの機能が破綻しているのが、良くでてます(by和歌山H.P) |
467 | Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪ |
ゲスト |
あきら 2011/9/5 23:23
[返信] [編集] [全文閲覧] ダムも今まで何とか乗り越えてきたが 放水量より雨量が越していたらダムがアップアップする 龍神の桁外れの雨量など分かった上で予測不可能とは言えないだろう 今までの台風では下流の我々はダムに助けて貰っていただろうが ダムができてから我々はダムによって排水量が読めないし 雨の感覚が麻痺している ダムの管理人の判断で下流の者は地獄にも天国にもなる 今回は管理者の判断が遅すぎだった |
468 | Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪ |
ゲスト |
あきら 2011/9/5 23:43
[返信] [編集] [全文閲覧] 男性の声と女性の声の違いを分かっていない 災害アナウンサーは女性をなで使用しているのか 大雨や大風の中で低音でマイク割れをした声などは聞こるはずがない 今回文句じゃないが 町長の切羽詰まった声が良かったと言っている地域は被害が無い雨量も少なかった地域だ 土砂降りのなかでも女性の声だと音量が無くとも雨の音の隙間から聞こえてくる 最悪の地域ほど子供の声女性の声がよく聞こえる。 なんの為に億もかけて災害設備をしたんだ肝心な時に聞こえないのではまったく意味がない バカなパフォーマンスにこれ以上付き合いはごめんやで! 今回の災害で町の悪い面が浮き彫りになった |
469 | Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪ |
ゲスト |
名無しさん 2011/9/5 23:50
[返信] [編集] [全文閲覧] 冷やかしでそんなとこまでくるなバカか?見に行ったなら状況を伝えろ! 電気は10日以内に復旧するそうです。携帯は2日以内。水道はしばらくかかるそうですがきゅうすいがきます。たべもんは役場と自衛隊が。 いまできることやれや、和歌山市内まで飲み水買いに行けそれもって配ってから見にこい |
470 | Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪ |
ゲスト |
名無しさん 2011/9/5 23:57
[返信] [編集] [全文閲覧] あとダムやけど昔の水害ええ年して知らんか 今回はこの雨でもこんだけでたすかったんやで 機能は果たしてる なにをいわんかや |
471 | Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪ |
ゲスト |
ナノ 2011/9/6 0:21
[返信] [編集] [全文閲覧] >>466 ここですね >日高振興局建設部管内の停電等により、椿山ダムの自動表示が平成23年9月4日1時40分から不可能となっております。しばらくの間、下記のとおり毎正時のデータのみ更新しますのでご了承下さい。 http://kasensabo02.pref.wakayama.lg.jp/suii/500/550/550.pdf |
472 | Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪ |
ゲスト |
やまんば 2011/9/6 6:41
[返信] [編集] [全文閲覧] 9月4日の零時に放流量を一気に増やしていますが、この時点でダムが限界だったということでしょうか? 雨の勢いがもっとも強かった時間帯にダムの放流量が加わって、すでに水位が上がっていたところに一気に下流に流れたということで、ダムに近いところでは、鉄砲水のような流れになっていたのかもしれません。 結果論ですが、9月3日以前に、もう少し放流量を増やしておけば、降水量がピークとなった9月4日深夜にダムの余力をもう少し残せたのではないかと思ってしまいます。 あれだけの降水量に対応出来るだけの治水対策は出来ていなかったとは思いますが、もう少し被害を抑えられたのではないかと思うと残念に思います。 |
473 | Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪ |
ゲスト |
名無しさん 2011/9/6 7:05
[返信] [編集] [全文閲覧] 素人考えですが、入ってくる水がピークの時にダムが満水になって、そのまま同じ量を放水したんじゃないですか? 結局は貯められなくて、そのまま流したと思います。 問題になるのは、待避勧告は1時ごろだったのに、その前の12時にはもう、放流が最大になったって点で、ゲート開けるまえに避難勧告したら、時間的余裕があり死んだ人の何人かは、助かったと思います |
474 | Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪ |
ゲスト |
町民 2011/9/6 8:42
[返信] [編集] [全文閲覧] 現地みてきたら・・・ 避難勧告なんてでてたんですか?? 行政に鈍い蝶々に任せておいたら、町民みんな死ぬどぉ〜 |
475 | Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪ |
ゲスト |
あきら 2011/9/6 10:09
[返信] [編集] [全文閲覧] 2日間手伝いに行ってきた 携帯もなんもライフラインがない 今日は我が家のかたずけだ しかしムゴすぎる ダムの機能が正常だとは思えない 仮に正常だとしても 今回の気象台や観測所のデーターを管理者が理解できているとは思えない 今までは確かに大雨や台風は乗りってきたが 今回の天気図をみても長期の大雨は分かっていたのに排水量をセーブしすぎていた 確かに田んぼが浸かれば田畑は全滅になるが前日の雨量や龍神での異常な雨量を見ればダムがオーバーすることぐらい誰でも予測はできるそれを予測不可能だと言うならダム管理者として無能だろう。 何を守ってきたのか。ダムができて下流は安定した水位を当たり前のように暮らしてきた。ダムが守ってくれていたが限界水位にプラス水位が2mも上がれば事態はどうなるか分かるはず や それなら早くから排水量を増やしていれば 非難指示から避難勧告 もうかんと早くに判断できるはず 被害もまだ最小限で止まったかも知れない 俺の友達は生コン車を安全な所に移動さしに言って流されている。 水位が2m上がるとはどの場所での事なんや日高川は川幅が広いとこも狭い所もあるんだ狭い所でならどうなるかは予測できただろう 結果に文句を言ったところで愚痴だが できるはずの機能を生かせられないのなら無能やね。 3日の地点での判断力ですね 足し算も引き算もできないのに高給取りでただ椅子に座っているだけ今までのデーターでは…なんてそんな言葉はいらんのよ 予測不可能でしたか頭に油差してシャッフルしな |
476 | Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪ |
ゲスト |
名無しさん 2011/9/6 11:09
[返信] [編集] [全文閲覧] 旧中津村の安愚楽和歌山牧場から流されたという牛500〜600頭は、安愚楽被害の被害者弁護団長は、どうも意図的に安愚楽が牛を流したのじゃないか?と睨んでいるみたいだな。 確かに、売っても二束三文だが、飼育すると餌は要るし、世話をする人間の人件費もかかるから、水害で流された方が、補償も出るかもしれないので、こう見られても仕方ないわな。 masaki_kito 弁護士 紀藤正樹 Masaki kito 安愚楽被害:本当なら大問題・経営側のモラルハザードの疑いあり⇒http://bit.ly/osHwDO日高川下流や日高地方の海岸線では4日朝から日高川町小釜本地内螳其魍數匸賚族了核匸譴ら流されたとみられる牛の目撃が相次いだ。500〜600頭が流されたとの情報も #agura 16時間前 http://twitter.com/masaki_kito |
477 | Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪ |
ゲスト |
あきら 2011/9/6 13:37
[返信] [編集] [全文閲覧] ほうみられても仕方がないって あんたならできるかい牛を川に流すなんてことが いくら銭にならないと言っても大切に育てている生き物をねぇ そんなことができるなら損をしてまで飼わないよ。 |
478 | Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪ |
ゲスト |
名無しさん 2011/9/6 18:18
[返信] [編集] [全文閲覧] 宮崎の口蹄疫の発生源と言われていて、民事再生法適用申請して倒産して、倒産は原発被害だから東京電力に賠償金をよこせと言っている会社で、和牛商法として一般投資家から金を巻き上げていると問題にされている会社だから、被災地から離れた世間一般からは、厳しい目で見られるということ。いままでの行いが悪すぎるということだな。 |
479 | Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪ |
ゲスト |
名無しさん 2011/9/6 20:22
[返信] [編集] [全文閲覧] まあ牛は、現場見ればわかるよな。 すごいことになってる。 二日手伝いで今から片付けって、自分の住んでる区に迷惑掛けてないか。 |
480 | Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪ |
ゲスト |
名無しさん 2011/9/6 20:28
[返信] [編集] [全文閲覧] 今日ははげがTVインタビュー受けてたな どの局か知らんが それに付き添う町職員たち あほちゃうか?インタビュー受けてる場所は田尻の 別荘が40件近く川に流され一名行方不明の場所。 牛が流された場所は、二車線の道が一車線なくなるぐらいの状況ですた。 |
481 | Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪ |
ゲスト |
あきら 2011/9/6 21:50
[返信] [編集] [全文閲覧] トップの嫁は災害なんて関係ない ヨガサークルでお遊びでした 似たもの夫婦ですね 牛舎の周りの地形を見れば牛を逃がしたのか 放したのか 舎がぶっ飛んだのか 牛舎の周りの地形を見れば分かるよ 一度行ってみてきなよ どのような被害なのかをね |
482 | Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪ |
ゲスト |
名無しさん 2011/9/6 22:14
[返信] [編集] [全文閲覧] 安愚楽和歌山牧場の件については、安愚楽被害者弁護団長に言う話でしょ。 安愚楽が、それだけのことをやってきたのは事実だから。 このまま放置だと流された牛の件は今後、尾を引くかもしれない。 安愚楽和歌山牧場は事実を説明する用意をしておいた方がいいかも。 安愚楽がややこしい背景を持っているからね。 |
483 | Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪ |
ゲスト |
名無しさん 2011/9/6 22:55
[返信] [編集] [全文閲覧] 安愚楽でややこしいのは、民事再生法による再生手続きの開始決定が今日(9月6日)で、9月4日に牛が流されたのだったら、東京地裁の財産保全命令が適用されている間に裁判所の管理下にある財産(牛)が流されたということ。 このあたり、きっちり不可抗力で保全できなかったと裁判所に説明できないと、大きな問題になると思う。安愚楽被害者弁護団の団長は、すでに問題を認識しているだろうな。 こんな話は、前例がないのかもしれない。 |
484 | Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪ |
ゲスト |
やまんば 2011/9/6 23:47
[返信] [編集] [全文閲覧] 新聞などの被害に遭われた人たちのコメントを読んでいて思うのですが、 ダムの管理にも問題があったかもしれませんが、情報が周知されていなかったような気がしてなりません。 自宅からの電話でダムの放水を知ったとか、ダムの放水で水位が上昇してから避難勧告を聞いたとか、、、、あの自分の名前を叫びながらの放送はどんな意味があったのでしょうか?昨日は記者を引き連れて現場視察をしていたみたいですね。 この期に及んで何故目立つことしか考えられないのでしょうか?目立つために動いているとしか思えません。しかも自分一人ががんばっているような発現ばかり。。。。必死で働いている職員や地域の人を労うとかいう発言は皆無ですね。見ていて腹が立つのは私だけでしょうか? |
485 | Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪ |
ゲスト |
ナノ 2011/9/7 4:14
[返信] [編集] [全文閲覧] ツイッター観察してると、死者も出てライフライン止まり 壊滅的被害受けたのに、全国区のニュースで流れるのは 田辺・新宮・那智勝浦ばかりで日高川町のニュースは全然 出ない、先述の他の市町村には救援物資届きはじめてるのに、 何故‥という苛立ち書込みを多く見かけました。 大手マスコミが入りこめないから??とはじめ思いましたが、 ヘリ飛ばせますよね。 政府調査団も何故か日高川町上空のヘリ視察は行なって くれなかったそうですが、、(日高新報9月6日の記事より) 身近に接した事が無く皆様の書込みから推測するだけ ですが、目立ちたがりで自己中心的な人物らしい町長の 自己顕示欲が強いという特性(?)をうまく利用し、 311の時に大手マスコミの報道から漏れていた地元の 窮状をYou Tubeで訴えて一躍有名になった南相馬市長のように http://www.youtube.com/watch?v=70ZHQ--cK40 画像まじえYou Tubeやニコ動などから切々と窮状訴える‥ なんて画は流せないものか、などと考えてしまいました。 既存マスコミでないと出演嫌がるような人だったら、無理かな。 |
486 | Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪ |
ゲスト |
あきら 2011/9/7 6:09
[返信] [編集] [全文閲覧] 美山支所の駐車場や 中津支所にも浸水しているのがわかっていながら ※非難の指示が遅かった 何を考えているのだろうか 非難命令がてたときある避難所で『遅い(>乂<)何時間も遅いもうなんも無いわ…壊滅や』 12時の地点ですでに藤井の堤防で牛が流れてくるんだと話が… うし? ほれほれあれも あっ牛や えっ何あれ牛や 朝方豚が流れて来て野球場の浅瀬で子豚を捕まえて持ち主に返しにいっていた そんなに牧場問題があったのか?俺には分からん |
487 | Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪ |
ゲスト |
名無しさん 2011/9/7 7:22
[返信] [編集] [全文閲覧] もともと安愚楽牧場は普通の生産者ではない牧場だった。 それを知っていて、よくJAは安愚楽に牧場を売ったなと思ったよ。 自転車操業で出資者を増やし、帳簿上の操作で赤字を隠して負債を 雪だるまのように増やして破綻。 規模をどんどん大きくしてごまかしていたみたいだ。 俗に言う和牛商法というやつで銀行の定期預金よりはるかに高い金利がついて出資金が 返ってくるという触れ込みで出資者を募ったというもの。 8月に民事再生法を東京地裁に申請して事実上の倒産となったときの負債は約4800億円。 全国の直営牧場に牛が15万頭いるというが、直営牧場、牛などを処分しても、 出資者7万5000人に返せるのは、出資額の1%という。 こういう破綻をして現在整理中の会社の和歌山での直営牧場が、旧中津村にある安愚楽和歌山牧場。 だから安愚楽牧場の問題なんか山のようにある。 こういう牧場の牛が水害で流れてしまったので、ややこしいことにならなければいいがという話。 500〜600頭といっても全体からは微々たる頭数だけどな。 |
488 | Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪ |
ゲスト |
あきら 2011/9/7 7:29
[返信] [編集] [全文閲覧] なるほどね牛の世界も色々あるからね 個人の牧場なら あれだけの数は無理だ なるぼと噂には聞いていましたが・・・・・生き物も商売道具と割り切っている以上の問題やね 玉置町長夫婦に似ているとこあるね |
489 | Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪ |
ゲスト |
あきら 2011/9/7 7:37
[返信] [編集] [全文閲覧] 川辺地区 玄子から山を超えて役場まで来たら景色は通常や 昨夜も若者達が体育館でバレーをしていたようだ(トップの奥様のヨガサークルもね) ダムがあろうが無かろうが被害はあっただろうが 役場の判断の遅さ 御坊は各区長が非難をいくまなく廻った(20時頃) 美山地区でも廻ってくれていたとか。それから家が流れ出したのは直ぐだったそうだ その後何時間かたってから 町長の演説だった 遅い遅い ではまた電気の無い地区で手伝いをしてきます。 |
490 | Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪ |
ゲスト |
やまんば 2011/9/7 9:24
[返信] [編集] [全文閲覧] ナノさん、 私も全国区のニュースで日高川町が取り上げられないのを不思議に感じてました。 規模は小さいかもしれませんが、それでも孤立している世帯や救援物資を待っている人がいるにもかかわらず、です。 ある噂を耳にしました、あくまで噂ですのでご了承いただきたいのですが、 日高川町の災害は、ダムの管理に問題があり、行政の対応に不備があったため、マスコミの取材を受けてその辺が明るみになっては困るという保身的な発想もあるみたいです。目立つのが好きな人も、記事の内容をコントロール出来る地方紙と違い、全国区のマスコミでは自身にとって不利になると判断して、極力露出を避けているという話です。 もしこの話が本当であれば、信じられないことです。 ぜひマスコミの方々には、日高川町にも目を向けてもらって、問題点を明らかにするとともに復旧支援をお願いしたいものです。 |
491 | Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪ |
ゲスト |
名無しさん 2011/9/7 13:27
[返信] [編集] [全文閲覧] >>490 ダムはどうかわからないが、明らかにニュースソースとなる大量の牛の流失があまり全国区で話題にならないのは不思議な話です。 宮崎の口蹄疫のとき、安愚楽牧場を必死でマスコミが隠そうとしているという指摘が多かったので、その関係かと疑ってしまいますね。安愚楽牧場は、電通経由でかなりの広告、TVCMをマスコミに出していたのを根拠に指摘されていたわけで、その安愚楽牧場の牛の話なので、マスコミはバツが悪いのであまり報道しなかったのかなと勘ぐってしまうわけで。安愚楽牧場については、かなり裏があると言われています。 那智勝浦の町長の娘さんが水害で亡くなって、マスコミにとって都合の良いシナリオで進められるから、被害の大きかった新宮、那智勝浦を中心にしたのが本当のところだったのかもしれませんけど。 |
492 | Re: そうだね |
ゲスト |
あきら 2011/9/7 13:28
[返信] [編集] [全文閲覧] 目立ち度数ナンバー1になるだろうな 仕方がないです書き込みますか 緊急時の無線機ですがバッテリーが切れてました。(どこの物がバッテリー切れてたかは後日)それなら消防車に付いているだろうってことですが あの無線機使用できるとゆうか使える人は役場で3人ぐらいだろう 勿論消防団員で使える人も無い 使える機能が不能バッテリー切れてたのしゃ話にならないね えっ何処からの情報だって民間の販売リストからですがね。 無能な職員ってことですが 今そんな職員に託すしかないのが現実やね情けねぇ |
493 | Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪ |
ゲスト |
ご意見番 2011/9/7 16:21
[返信] [編集] [全文閲覧] 友達の家に手伝いがてら見舞いに行きましたが想像以上ですね。半日程度ではにも出来ず気を使わせただけでした。水だけは喜んでくれましたが毎日とは。ポリタンクがない家庭もあるようですから何とかなりませんか町長さん。 |
495 | Re: ダム管理者も… |
ゲスト |
あきら 2011/9/7 23:15
[返信] [編集] [全文閲覧] ※ほ〜ダム管理者も賢くなったやん予報で予測したんだ 当たり前だけどね。 今ダムの防水に下流の者は凄く敏感ですよ。 ※町の幹部の判断の遅さ 防災無線の管理の悪さ ※防災訓練より目立つパフォーマンスを選択するトップ達 ※中家さん被害の見学も良いですが あんたら普段当たり前の事をしていたら緊急時にチャンとできたものを遊んでるからバッテリー切れやとか考えられんだろ それが元で命を落としたようなもんや ずさんな管理死して無やね。 牧場の前の電柱の真ん中に水位の後がクッキリと恐ろしい話や |
496 | Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪ |
ゲスト |
シカ 2011/9/7 23:35
[返信] [編集] [全文閲覧] 久しぶりの書き込み。自分も知り合いのお宅へお手伝いさせて頂きにいってました。 被災された町民の皆様には心からお見舞い申し上げます。 和佐地区選出Y議員さん自宅に被害有ったのかもしれませんが、災害発生時から何もせず今日やっと地域の御用聞きに回ってた見たいですが、○A出身で仕事でき無いにしても出来悪すぎですね。 あなたは選挙の際何でもいいので困り事や要望ないですかと訪問していましたが、こう言う時こそ率先して地元の声を役場に届けるべきでしょう。 選挙の時だけいい顔する用な能無しは次回は無いものと思って再就職探してください。 |
497 | 日高のお喋りパ〜ト3♪ |
ゲスト |
シカ 2011/9/7 23:43
[返信] [編集] [全文閲覧] また議会を開催後即休会して会期延長等と新聞にも出てましたが、町議会議員の皆さん休会等せず、復興の為の臨時予算を検討したりするのに休会しててよいのですか? やる事は一杯有りますよ。 会期通りして議会延期するのはありですが、いきなり休会するてアホすぎて話になりませんね。 中津美山地区の議員さんには自宅や御家族御親戚が被災されて大変な方もいらっしゃると思いますが、今だからこそ生の声を議会に反映させるべきではないでしょうか? |
498 | Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪ |
ゲスト |
あきら 2011/9/8 7:08
[返信] [編集] [全文閲覧] 確かに議会お休みですが とりあえず無能な議会を開くために各課の課長さん達やら議会中に災害に対する判断が部下では決断ができないし機能が止まってしまうからねぇ それに和佐 三百瀬地区の集落排水が機能しないのにトイレ使用中止を出すのも遅すぎだ 歩くのも不自由な人もいてるのに仮説トイレまで行けないと嘆いている和佐地区の人もいてた。 議員さん命がけで取り組め |
499 | Re: 無能な議員達 |
ゲスト |
あきら 2011/9/8 7:40
[返信] [編集] [全文閲覧] 役場の対応が遅すぎだ 誰だったか防災のマニュアルはできている大丈夫たと言っていたが こんなもんかい課長さん 確かに雨量はすごかったが もしダムが天気図をみてしっかりしていればこんな事にはならなかっただろう 牛舎前の電柱の爪後は激流も激流物語っている 牛舎地域が流された時刻は定かではないが 町長が怒鳴った(3時前)何時間も前の話だ 零時に野口ゴルフ場前を牛が流されている『あれって牛か?』それから野次馬は危険を感じ一気に引いていった。 俺も普通なら議員何やっている議会やらんかいと言いたいが 今回でハッキリした。無能すぎる議員達。議員はいらんいかにも無能すぎるよ(|||_|||) |
500 | Re: 無能な議員達 |
ゲスト |
やまんば 2011/9/8 8:59
[返信] [編集] [全文閲覧] 今は、議会を開いている場合ではないと私も思います。議会よりも職員たちにはすべき仕事があると思います。 しかし、こんな時、議員って何をすればいいのでしょうか? やっぱり地域の生の声を吸い上げて行政に反映させるってことでしょうか? だとすると、議員定数の削減っていうのは、ダメですよね。 やっぱり議員をやめて、区長会にそういう役割を担ってもらった方がいいのかもしれませんね。まあ、今はそんな議論をしている場合ではないですが、、、、、、。 議員よりも無能なのは、行政のトップじゃないんでしょうか? こういう時こそ、積極的に地域の声を聞いて、必要なところに必要な人材や資材を配置して、援助をして、必要なところにお金を使って欲しいものです。 まあ、目立つことしか考えず、何でもかんでも「自分が、自分で、」では話にはなりませんね。誰も情報を提供しませんし、誰もついていきませんし、誰からも愛想をつかされています。リーダー不在では、有能な職員がいたとしても、何も出来ないのではないでしょうか。 上下水道課なんかはがんばってくれていると思いますが、連携と情報の発信に不備があるような気がします。やはりリーダー不在の影響ですね。 私が議員に求めることは、無能な裸の大将にとってかわってリーダーシップをはっきしてもらいたいところです。 議員さんたちに雑用係を求めている人たちもいるみたいですが、議員の個々の労力なんかは邪魔なだけです。ちゃんと機能する形をつくってもらいたいです。情報を集約して、必要な項目をリストアップして、早急に対応するためにちゃんと機能する組織作りこそが急務だと思います。しかし、そんなことを出来る人っているのでしょうか。。。。。。まあ、一国の総理大臣でも訳の分からない委員会をたくさん立ち上げるだけで、そこで人材と時間を浪費してしまって何の役にもたたなかったのですから、無理かもしれませんね。せめて邪魔だけはしないでもらいたいものです。 |
501 | Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪ |
ゲスト |
ナノ 2011/9/8 14:23
[返信] [編集] [全文閲覧] やまんばさん >日高川町の災害は、ダムの管理に問題があり、行政の対応に不備があったため、マスコミの取材を受けてその辺が明るみになっては困るという保身的な発想もあるみたいです >目立つのが好きな人も、記事の内容をコントロール出来る地方紙と違い、全国区のマスコミでは自身にとって不利になると判断して、極力露出を避けているという話 あくまで噂とはいえ、火のない所に煙は立ちませんよね‥ 311の時、多くのおエラ方の保身が原因(+遠因)で 肝心な情報が隠蔽され被害拡大した側面もありますが、 いずこも同じですね。もし本当なら、南相馬市長のような 行動は、目立つのが好きなだけの人には期待できませんね。 安愚楽の牛、経営破綻したとか何とか詳細は捨ててしまい 残念ながら失念ですが、台風来る数日前の地元紙どちらかの トップ記事になっていませんでしたか?ですが電○絡みとあっては 電○が実権握ってる大手マスコミの取材はますます望めない、、 草の根で、日高川町の被災状況を多くの人に知ってもらう ようにするしかないのかも。ツイッターで那智勝浦町が新たに アカウントを作り、ガンガン告知しボランティア募集や救援活動 に役立てていますが、日高川町のアカウントの人も こんなつぶやき(被災状況告知)する為にアカウント取得した 訳ではないと不満漏らしつつ、頑張っていますね。 |
502 | Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪ |
ゲスト |
名無しさん 2011/9/8 14:35
[返信] [編集] [全文閲覧] 安愚楽がもともとかなりややこしい上に、その安愚楽のややこしい牛が大量に流されて、それにダムが絡んでもっとややこしいことになるのを恐れて、大手マスコミが日高川周辺の報道に及び腰になっているという話を聞きます。ややこしいことにしたのはマスコミにも責任があるのですが。 |
503 | 今回は許しません |
ゲスト |
あきら 2011/9/8 14:50
[返信] [編集] [全文閲覧] 町長も夫人も何食わぬ顔でよくもまぁ 不利になったら逃げ隠れですか それなら夫人の方がましですね農改センターでヨガサークルですからね 二時間で参加費一人500円と言えど10人来れば日当になる しっかり稼いでます そのうちボロが出るだろうね |
504 | Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪ |
ゲスト |
ナノ 2011/9/8 17:15
[返信] [編集] [全文閲覧] >>502 >安愚楽のややこしい牛が大量に流されて 和歌山の海岸に牛190頭打ち上げられる http://blog.livedoor.jp/goldennews/archives/51661655.html 47 >牛舎は経営破綻した「安愚楽牧場」が管理していた。 >まさか、出天災による損失は出資者に補償しない・・とか >そういう契約になってるんじゃないだろうな? 上記の書込みはあくまで憶測ですけど、宮崎口蹄疫の原因は ここの牛、不自然なノロノロ台風といい‥ 色々と、あやしいですね。 |
505 | Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪ |
ゲスト |
名無しさん 2011/9/9 9:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 対岸の徳島の伊島沖まで流された牛もいるらしい。 もちろん死んでいると思うが、徳島まで流されてもまだ生きていたら、そのほうがちょっと恐いな。 |
506 | ダム管理について |
ゲスト |
あきら 2011/9/9 22:41
[返信] [編集] [全文閲覧] 野田総理やにさか知事がくるだけで職員がとられる 九州男児なら最悪 来る限りは災害補助金が出るのだろうか 特ににさか知事さん ダム管理の落とし前は付けてもらわんとね 龍神の雨量計が壊れていたって話にならん それならそれで対処の仕方があっただろう ダムも遠隔操作だってね 雨量計は壊れているはダムは現場も見えていない遠い所でなにができる できるのは今回のような災害ですね こんなずさんな管理システムなんて有り得ない それだけではないがね |
507 | なで?あれだけの雨量でなであんなにも? |
ゲスト |
あきら 2011/9/9 22:54
[返信] [編集] [全文閲覧] 昔の災害の雨量より少ないのに なで前回より水位が高いのか? これは謎ですむのかな 玉置町長現場視察もよいが もっとしなきゃ行けないことがあるだろう 副町長は災害のプロだし |
508 | Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪ |
ゲスト |
ご意見番 2011/9/9 23:26
[返信] [編集] [全文閲覧] 今回の放流でダムだけが放流は各自治体に未然に伝達していたとの話を聞きましたが。御坊の議会(向井)はダムだけが悪者と決め込んでいる。ダム側も反論はしない。関電と何か密約でもしたのか? |
509 | Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪ |
ゲスト |
ご意見番 2011/9/9 23:54
[返信] [編集] [全文閲覧] 未然に‥事前に |
510 | Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪ |
ゲスト |
あきら 2011/9/10 1:03
[返信] [編集] [全文閲覧] なんか臭いねぇ 県会のとみやすの尻尾ふりふり 熊谷が |
511 | Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪ |
ゲスト |
らららい 2011/9/10 2:23
[返信] [編集] [全文閲覧] そう言えば… 東北の大震災のあとに、町長が、「何かあった時に、私一人では…」って事で雇った副町長さん! 1000万円分しっかりと働いて頂か無いと、雇った町長も顔が立ちませんで〜! さぞかし毎日寝る間も無い程働いてるんでしょうねー! |
512 | Re: 日高のお喋りパ〜ト3♪ |
ゲスト |
ご意見番 2011/9/10 7:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 福島県に中間施設をとりあえず作ってその後は?何人もの生命を奪い住民の財産生活を奪った水害、キッチリ調べて公表してほしいですね。でも誰が調べるのでしょうか?役場、県、国、警察?どこが信用できる? |
513 | 知事さん |
ゲスト |
あきら 2011/9/10 9:07
[返信] [編集] [全文閲覧] 必死に報道をおさえて知らん振り 知事のコメント下流の人が多い御坊に被害が無くてよかったと俺は言っているように感じた(-"-;) 普通下流の方が被害がでるがなで上流で被害が大きかったか? 水位を見てい廻ったら自然とおかしい そんな事も分からないのなら 世も終わりや 副町長は災害のプロです そんな副町長さん何してるのでしゃばり町長は邪魔なだけやろ |
[掲示板に戻る] 全部 前100 次100 最新50 |
BluesBB ©Sting_Band