和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る全部  1-  101-  201-  301-  401-  最新50
1 御坊に産廃施設いりますか?
ゲスト

名無しさん 2012/1/29 0:48  [返信] [編集] [全文閲覧]

御坊市南塩屋の森岡地区に産業廃棄物の最終処分場が建設される計画が進んでいます。

この計画が実現すると、いろんな有害物質を含む可能性のあるゴミが森岡地区の山の中に埋められてしまいます。

計画によると、産廃施設の会社は土地を区有林を借り上げ、15年かけてゴミを埋めていきます。

最終処分場のそばには給食センターがあり、御坊市内の学校の給食にも悪い影響が出てくる可能性があります。

15年たってから、どうなるか、有害物質が漏れたらどうなるのか、誰が責任をとるのか、わからないことが沢山あります。

地元の区民は、区有林を提供することに同意しているようです。

本当に御坊に産廃施設が必要なのでしょうか。

みんなが無関心のまま、市民の健康に悪影響が生じる可能性のある計画を進めていくことを許していいのでしょうか?

みんなで考えてほしいと思います。
42 Re: 御坊に産廃施設いりますか?
ゲスト

名無しさん 2012/2/6 8:29  [返信] [編集] [全文閲覧]

御坊市市民はもとより地区の人もあまり関心が無いようです。どうしてでしょう?
43 Re: 御坊に産廃施設いりますか?
ゲスト

名無しさん 2012/2/6 8:34  [返信] [編集] [全文閲覧]

区民が賛成したのでしょうそれから市長も。後は県の許可だけですね、それだったら誰か市長になって撤回したらいかがですか。
44 Re: 御坊に産廃施設いりますか?
ゲスト

名無しさん 2012/2/6 12:30  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>42
御坊市市民はもとより地区の人もあまり関心が無いようです

○そもそも産廃話自体知らない
○産廃来るらしい話は知っててもどんな悪影響が出るのか
殆ど知らない
○どうせあまり人住んでないエリアだし関係ない、と思ってる
○諦めていて、給食センターを別の所に移す方が現実的と
言う

あとは、賛成したという地元民は一戸あたり一千万位
つかまされたんじゃないの、とか

周囲はこんな感じでした‥

そういえば予定地そばに「須佐神社」ありますね。
宮司さん、しばらく前にお亡くなりになったからなあ。

悪法の成立は、大事件でっち上げてマスコミ動員し
世論の注意をそらし、いつの間にかコッソリ
決まってた、なんてパターンが多いです。

自分の周囲からでも、情報を拡散していき、
騒ぐ。(文字通り暴れるという意味ではない)
知ってもらう。

斜にかまえ諦めるのは楽だし簡単ですが、御坊市は
そう広くありませんし移住予定ない人は「想定外」な
災いが遠くない未来、身にふりかかるかもしれない
事を想像した方がよいかと。

今は当たり前にその辺にある魚も野菜も、危険な物になり
あそこには巨大な産廃あるからと「風評被害」で今以上に
御坊が寂れてしまう可能性があると思います。

45 Re: 御坊に産廃施設いりますか?
ゲスト

名無しさん 2012/2/6 12:47  [返信] [編集] [全文閲覧]

市長もあの辺出身ではなかろうか、市長が反対と言ってないから大丈夫と思っているのでは、それだったら市長の一言で解決します。それでも市長が賛成するのであれば仕方ないです。議会も動きませんし。
46 Re: 御坊に産廃施設いりますか?
ゲスト

名無しさん 2012/2/6 13:00  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>45

>市長もあの辺出身ではなかろうか、市長が反対と言ってないから大丈夫と思っているのでは

なるほど。
調べれば調べるほど「大丈夫」ではない、危険極まる
施設のようですが。

>それでも市長が賛成するのであれば仕方ないです

早々と諦めずに、老害に市の未来を閉じられる前に
まずは周囲にこの話を知っているか探り入れてみて、
もし知らなければ少しでも伝えてみませんか。
47 Re: 御坊に産廃施設いりますか?
ゲスト

名無しさん 2012/2/6 20:03  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>40

署名活動のことはよく知らないので
>>13のリンク先に問い合わせてみてはいかがでしょうか。

48 Re: 御坊に産廃施設いりますか?
ゲスト

名無しさん 2012/2/6 20:11  [返信] [編集] [全文閲覧]

橋本市にあった産廃施設は、ダイオキシンが大量発生したため、施設自体をなくしました。処理は税金で処理しました。

和歌山市内でも安定型施設の設置が議論になっていますが、相当強い反対意見があります。

御坊市民は、どうして無関心でいられるのか、本当に不思議です。

当事者意識を持たないと世の中はよくなりません。
49 Re: 御坊に産廃施設いりますか?
ゲスト

名無しさん 2012/2/7 20:19  [返信] [編集] [全文閲覧]

反対運動はわかりますが、どうしてこの時期なのでしょうか?産廃の話は何年か前に話し合いも済み決定しているはずです。その時に私も反対しましたが同じでした。共産党も見向きもしませんでした。今回のこのサイトの真意が解りません。
50 Re: 御坊に産廃施設いりますか?
ゲスト

名無しさん 2012/2/7 21:15  [返信] [編集] [全文閲覧]

46>老害に市の未来を閉じられる前にですが、その通りですがナンセその上に銭を持つ大ウサギがいますので、誰も市長に立候補する者がいません。市長になって撤回するのが良い方法では玄市長に頼んでも百年たっても無理では、それとも反対のデモでもやりますか。
51 Re: 御坊に産廃施設いりますか?
ゲスト

2012/2/7 21:36  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>49

スレッドを立てた>>1です。

どうしてこの時期と言われても困りますが、私が詳しい話を聞いたのがつい最近というそれ以上のものでもそれ以下のものでもありません。

もっと早い時期から調べておけばよかったと今は後悔しています。

決定しているというのは、どういう話なのでしょうか?
52 Re: 御坊に産廃施設いりますか?
ゲスト

名無しさん 2012/2/7 23:34  [返信] [編集] [全文閲覧]

和歌山市の産廃施設説明会についての情報です。

和歌山・産廃処分場計画:説明会で反対意見 住民ら「有害物質の汚染不安」 /和歌山
http://mainichi.jp/area/wakayama/news/20120207ddlk30040428000c.html

和歌山・産廃処分場計画で説明会/住民「白紙撤回を求める」
http://mytown.asahi.com/wakayama/news.php?k_id=31000001202060001

業者が住民に説明 和歌山市の産廃処分場計画
http://www.wakayamashimpo.co.jp/2012/02/20120206_8267.html

施設の運営は民間企業がしますから、県外からの受け入れはしないって言われても信用できるのか、という問題は残りますよね。
53 Re: 御坊に産廃施設いりますか?
ゲスト

名無しさん 2012/2/8 13:02  [返信] [編集] [全文閲覧]

ただこれだけは言えます。港湾の魚と王子川の鰻とシジミを食べない事です。
54 Re: 御坊に産廃施設いりますか?
ゲスト

あきら 2012/2/8 17:30  [返信] [編集] [全文閲覧]

それだけで済みますかねぇ〜
今回のゴミが切り札になって 前に二階先生が言っていたゴミ 良いチャンスですからね
水面下で話が進んでいたりしてね

それでなくても東北の行き場所がないゴミもどさぐさにまぎれて… 表から解らんようにして持ってこられても我々には解らないですからね あぁ恐ろしい話やね

影で儲けるのは まったくろくでもない役人ですかね

55 Re: 御坊に産廃施設いりますか?
ゲスト

名無しさん 2012/2/8 20:54  [返信] [編集] [全文閲覧]

区で反対で負けた人達へ市長を攻めさんせ、それから楠本も特に市長は海に潜ってお魚ちゃんと遊ぶ好きな人ですが、あ、そうかそれよりも福沢諭吉と遊ぶ方が好きだった。
56 Re: 御坊に産廃施設いりますか?
ゲスト

あきら 2012/2/8 23:24  [返信] [編集] [全文閲覧]

市長もゴミのおかげさまでこれから、どこまでもお腹がプクプクト膨れあがり針千本みたいになって脂肪かんになって糖尿になり人工透析受ける頃には、どこかの衆議院が言っていたが死の町になっているかもな この街の赤字を埋めるのはゴミを受け入れるしかないとお考えの御偉いさん達ばかりですのでねぇ〜
最後はって最初から受け入れ体制なのにね。

57 Re: 御坊に産廃施設いりますか?
ゲスト

名無しさん 2012/2/9 8:29  [返信] [編集] [全文閲覧]

私もある産廃業者をしっていますが、銭をばら撒けば何とかなると言う事です。
58 Re: 御坊に産廃施設いりますか?
ゲスト

名無しさん 2012/2/9 14:21  [返信] [編集] [全文閲覧]

いまさら中止されると困る一般市民もおられるようで。
59 Re: 御坊に産廃施設いりますか?
ゲスト

名無しさん 2012/2/9 14:44  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>58

どうしてですか?森岡の人だけじゃないのですか?
60 Re: 御坊に産廃施設いりますか?
ゲスト

名無しさん 2012/2/9 16:32  [返信] [編集] [全文閲覧]

私は産廃ができることを知ったのは昨年でした。新聞で知ったのではなく、知人に聞いて知りました。
御坊市市民が関心がないのは、日高新報も紀州新聞も、産廃をあまり記事にしない上、産廃の危険性は書かないことも一因だと思います。
61 Re: 御坊に産廃施設いりますか?
ゲスト

名無しさん 2012/2/9 19:02  [返信] [編集] [全文閲覧]

盛岡区民になんぼ入ったの、誰か教えて
62 Re: 御坊に産廃施設いりますか?
ゲスト

名無しさん 2012/2/9 19:39  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>60

そうですね。地元誌は産廃の危険性を書きませんね。
空気読んでいるのか、意向が働いているのかわかりませんが。


話は変わりますが、全国的には、産廃施設撤去の運動はいろいろなところであります。

以下は、京都の例です。
この地区では、基準を超える鉛、PCBが検出された、ということです。

京都府木津川の運動の例
http://www.kyoto-minpo.net/archives/2012/01/23/post_8484.php

実際に被害が出てから対策をとろうとしても、住民は出て行ったあと、税金の負担も重くなってしまいます。

建設前に止める勇気が必要だと思います。

産廃の被害の実態を少しでも多くの人に広めてほしいと思います。
63 Re: 御坊に産廃施設いりますか?
ゲスト

名無しさん 2012/2/9 19:54  [返信] [編集] [全文閲覧]

もう一つ情報提供を

和歌山市内に設置が予想される産廃施設について、
「総量の圧倒的多数は県外産廃の受け入れであることは明らか」
ということです。

日本共産党和歌山市会議員団のブログ から
http://sigidan.exblog.jp/13906926/

64 Re: 御坊に産廃施設いりますか?
ゲスト

名無しさん 2012/2/9 21:25  [返信] [編集] [全文閲覧]

日本共産党は産廃建設には反対では、我が町の楠本議員はどうしているのですか、なにも聞こえてきません。
65 Re: 御坊に産廃施設いりますか?
ゲスト

名無しさん 2012/2/10 15:53  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>64

楠本議員は、産廃施設反対の立場で議会質問をしているようです。

http://www.city.gobo.wakayama.jp/gobo/2100ka/nittei_ippan_back/nittei_ippanback1109.html

市議会の会議録などはHPで公開してほしいですね。
他の自治体はHPで会議録を公開しているところが多いです。

なお、議会の会議録の閲覧は御坊市立図書館でできるようです。

日高新報の記事 2011.6.1
http://www.hidakashimpo.co.jp/news/2011/06/post-4120.html
66 Re: 御坊に産廃施設いりますか?
ゲスト

名無しさん 2012/2/10 16:31  [返信] [編集] [全文閲覧]

ほう さすが楠本議員といいたいが廃案にしたのですか、ただのパフォ-マンスですか。
67 Re: 御坊に産廃施設いりますか?
ゲスト

名無しさん 2012/2/10 18:32  [返信] [編集] [全文閲覧]

楠本議員しか反対しないんだったら、廃案になんかできるわけないがな。

だいたい、許可するしないは市議会の権限と違うから、市は意見をいう立場や。

意見は尊重されるけどな。

文句いうなら他の議員にいうべきやろ。

批判の矛先まちごうてないか?
68 Re: 御坊に産廃施設いりますか?
ゲスト

名無しさん 2012/2/10 18:54  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>67

そのとおりだと思います。


橋本産廃の顛末ですが、和ネットにこんな書き込みが残っていたので紹介します。

和歌山 これはちょっとな スレッド
「約11億円の業者側の返済に1万8000年以上かかることがわかった。」
http://www.wa-net.net/modules/bluesbb/reading.php?pos=24017&sty=1
69 Re: 御坊に産廃施設いりますか?
ゲスト

名無しさん 2012/2/10 19:08  [返信] [編集] [全文閲覧]

こんな記事を見つけたのですが、
その後どうなったかご存知の方いらっしゃいませんか?

産廃処分場反対の住民グループ、森岡地区の区長に質問状/和歌山

http://cat.cscblog.jp/content/0000719249.html
70 Re: 御坊に産廃施設いりますか?
ゲスト

名無しさん 2012/2/10 22:04  [返信] [編集] [全文閲覧]

67>他の議員は賛成なのですね、市長もね、市の意向は反対ですと言えば県も許可は出しぬくいと思います。建設廃棄物は区の許可があれば楽に通りますが産業廃棄物だとこうもいきません最終的には県の判断にゆだねます。だから市が反対といえば多分県は許可は出しませんが、ここで業者は産業廃棄物で得た毒饅頭をくばります。それだけ美味しい話の話。
71 Re: 御坊に産廃施設いりますか?
ゲスト

名無しさん 2012/2/10 23:13  [返信] [編集] [全文閲覧]

その通り、議員が市民の健康を守る気持もなくて、市長も御坊市や日高郡の環境を守る気持がない、ということであれば、
意見を変えてもらうために働きかけをしなくてはなりません。
次の選挙は考えなあかんわなあっていうのが一番効きます。
皆さん、議員に話をしてください。
一人一人の考えをぶつけてください。
73 Re: 御坊に産廃施設いりますか?
ゲスト

名無しさん 2012/2/11 9:31  [返信] [編集] [全文閲覧]

私の周りに、賛成か反対かどちらか選んでと言ったら、ほとんどが反対でしたよ。みんな反対のほうが圧倒的に多いのに、選ばなくていい状況だから選ばない、気にしないのでは?市民全員に賛成か反対か聞いてみたいです。
74 御坊に産廃あったら誰が…
ゲスト

あきら 2012/2/11 10:38  [返信] [編集] [全文閲覧]

…産廃が来たら町税がいらないし その事によって地区も潤うし良いのでは どうせしなきゃいけないのなら そんな美味しいお話他の地区に取られるのってもったいないよ〜
なんてね ゴメンチャカシテ
75 Re: 御坊に産廃あったら誰が…
ゲスト

名無しさん 2012/2/11 13:57  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>69

どうなったかわからないですが、森岡地区が自分から産廃ここに作ってって立候補したんだし、残念な結果だったのでしょうね。

(72に携帯から書き込んでたのですが、少し変になってたので編集しようとしたらできなくて削除して書き込みしなおしました)

76 Re: 御坊に産廃施設いりますか?
ゲスト

名無しさん 2012/2/11 14:15  [返信] [編集] [全文閲覧]

処理場を反対いうのはいいけれど、その場合、自分は産廃どう処分するの?

みんな、悩みながら考えているんやから、反対の気持ちわかるし、じっくり考えよう。

例えば、御坊の処理場には御坊の産廃だけをうけいれるとか
77 Re: 御坊に産廃施設いりますか?
ゲスト

名無しさん 2012/2/11 15:31  [返信] [編集] [全文閲覧]

産廃と一般ゴミは違うんですよ。

工場などから排出されるゴミをイメージしてほしいです。

事業活動から出るゴミは事業者が無毒化して処分すべきですが、
実際にはそれが守られていないので問題になっているのです。

御坊の産業廃棄物に限って受け入れするというルールが確立されていればいいと思います。私はそれなら、御坊市内に産業廃棄物処分場が出来るのはやむを得ないと思っています。


しかし、施設の運営者は民間企業ですから、そのようなしばりはかかりません。

民間企業が御坊市民と約束したとして、それが守られなかったとしても、刑罰を受けることはまずないでしょう。

実際に持ち込まれる産廃は大阪のゴミが大多数になると思います。

ごくごく単純化して言えば、大阪の有害ゴミを御坊市民は引き受けOKなのか?という問いかけをしているのです。

聞いたところでは、森岡地区に徐々にゴミがたまり始めているようです。もしこれが事実なら、不法投棄です。

みなさん、きちんと状況を把握してください。
みなさん自身が注意しないと誰もご自身の健康を守ってくれませんよ。
78 Re: 御坊に産廃施設いりますか?
ゲスト

名無しさん 2012/2/11 15:48  [返信] [編集] [全文閲覧]

和歌山市内の産廃問題について、
生じうる問題点について指摘しているサイトを見つけたので、
紹介します。

梅原の産廃施設はどこが危険か
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/8378/kiken.html
79 Re: 御坊に産廃施設いりますか?
ゲスト

名無しさん 2012/2/11 15:48  [返信] [編集] [全文閲覧]

事業活動から発生する産廃はそれを処分する費用の問題も絡んできますからね。
今のようにコスト競争の激しい時代だと、どうしても産廃を激安で処理したいと思う。
中国で環境破壊の悪化速度が猛烈なのは、このコスト競争のため。
厳しい環境基準の適用と取り締まりの強化を行うと潰れる企業がたくさん出るという。
雇用を守るというのもある上に、袖の下が横行しているという実態もある。
日本では過去の経験上、中国みたいなことはできないが、雇用を守るためには、コスト競争に耐えないといけない。
これに、横着な利権が絡んできたりと、かなりやっかいな問題だと思いますよ。
80 Re: 御坊に産廃施設いりますか?
ゲスト

名無しさん 2012/2/11 22:05  [返信] [編集] [全文閲覧]

利権が絡むと大勢の命でさえ、簡単に切り捨てられるし。国や市や企業がいかに信用できないか。もう充分見てきたデショ。
81 Re: 御坊に産廃施設いりますか?
ゲスト

名無しさん 2012/2/11 22:27  [返信] [編集] [全文閲覧]

御坊の産廃施設問題と企業の雇用を結び付けるんですか?

うーむ。

安い産廃処分場として御坊市民は土地を提供することに納得できるのか?という問題ですね。

うーむ。

適正に処理しない業者の後始末を御坊市民が負担すべきか。

うーむ。

御坊市民が産廃施設を受け入れすれば、日本国内の会社が雇用を増やすという相関関係があるのか?

うーむ。
82 Re: 御坊に産廃施設いりますか?
ゲスト

名無しさん 2012/2/11 23:03  [返信] [編集] [全文閲覧]

悩んでも受け入れは決定してますよ。覆すだけの反対運動が起こせるか?だけですね。
83 Re: 御坊に産廃施設いりますか?
ゲスト

名無しさん 2012/2/11 23:08  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>81
完全にピントが外れていますね。中国の国内事情と日本とは違いますよ。
だから、こういう反対運動に対してドン引きする人が多いのかも。

計画時はまっとうな計画であっても、周辺の状況から金優先の横着な稼動になる背景があるということです。
計画時の稼動方針でやっていればそう問題が起きないはずだが、こういうところはできてしまえばこっちのものだという稼動を行い、問題になるケースが多いですからね。
だから、どこでもモメてしまうのですよ。
まともにやったら採算が取れるのか?というのもあるでしょう。
御坊だから安く産廃を引き受けられるという要素がありますか?
横着な稼動をしないと安く産廃なんて引き受けられませんよ。

84 Re: 御坊に産廃施設いりますか?
ゲスト

名無しさん 2012/2/12 0:43  [返信] [編集] [全文閲覧]

ウムウム同感じゃ。
85 Re: 御坊に産廃施設いりますか?
ゲスト

名無しさん 2012/2/12 1:13  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>82

「受け入れが決定してますよ。」っていう表現ですけど、
あいまい過ぎるんですよ。

森岡区だけが同意していたとしても、受け入れが決定という話には直接は結び付かないんですよね。

ただ、何もしなければ産廃施設が作られてしまうという流れは確実にできているので、市民が声をあげていく必要性があることは間違いありません。

市長がオーケーしたとしても、市民の反対運動が強ければ県は許可を出しにくいんですね。

なんて言っても橋本産廃で県も失敗しているから、そう簡単には問屋はおろせません。

みなさん、がんばって意見を集めていきましょう。

あきらめてはだめです。声は徐々に大きくしていけばいいのです。
86 Re: 御坊に産廃施設いりますか?
ゲスト

名無しさん 2012/2/12 1:22  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>83

あの、横着な稼働でゴミ広げられたら、市民はたまったものではないっていうことはご理解いただけてますか?

そうなるのは、おおよそ規定路線なので、情報収集しているのですが。
87 Re: 御坊に産廃施設いりますか?
ゲスト

ご意見番 2012/2/12 8:47  [返信] [編集] [全文閲覧]

何か理解できないですね。本当に反対ならば実名で行動に移せばいいでしょう。情報が欲しいならネットで検索するなり区長、市議に直接聞けばいいでしょう。そういう情報収集も運動の一つでしょう。名無しでいてるかぎり進展はないと思います。
88 Re: 御坊に産廃施設いりますか?
ゲスト

名無しさん 2012/2/12 12:39  [返信] [編集] [全文閲覧]

産業廃棄物業者の方も、反対運動は想定内だし、反対運動を行っているのは、「産廃=悪」というのに凝り固まっているというのも十分承知しているからね。
むしろ、各地の反対運動に精通したスタッフ、コンサルなんか雇っているところは、ありきたりの教科書的な反対運動だと楽に潰せると自信を持っているかもな。
今の時代、偏見をばら撒いて運動するというやり方は逆効果かもしれないしな。
田舎だから通用すると思ったら痛い目にあうかも。
89 Re: 御坊に産廃施設いりますか?
ゲスト

名無しさん 2012/2/12 14:30  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>83 >>88

問いかけには返答されないんですね。

偏見をばら撒いているつもりはないです。
90 Re: 御坊に産廃施設いりますか?
ゲスト

名無しさん 2012/2/12 14:56  [返信] [編集] [全文閲覧]

産廃問題についての市町村の取り組みの紹介です。

全国産廃問題市町村連絡会 「設立趣意」
http://www.c-i.co.jp/sanpai/
91 Re: 御坊に産廃施設いりますか?
ゲスト

名無しさん 2012/2/12 15:27  [返信] [編集] [全文閲覧]

反対運動の結果、産廃施設の設置を中止させた例

熊本県水俣市
http://www.city.minamata.lg.jp/156.htm
92 Re: 御坊に産廃施設いりますか?
ゲスト

名無しさん 2012/2/12 15:31  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>87

ご忠告・ご意見は承りました。
93 Re: 御坊に産廃施設いりますか?
ゲスト

名無しさん 2012/2/12 20:40  [返信] [編集] [全文閲覧]

もう間に合わないのか?

日高新報 今後の手続き上で大きな問題はなく、早ければ来年3月か4月にも許可が下りるとの見方もある。
http://www.hidakashimpo.co.jp/news/2011/11/post-857.html
94 Re: 御坊に産廃施設いりますか?
ゲスト

名無しさん 2012/2/12 21:00  [返信] [編集] [全文閲覧]

大栄環境は暴力団とのつながりは無いのですか、今まで大概その手の会社はあったけどな、又つながりがなけりゃ、いや事されて会社は潰されます
95 Re: 御坊に産廃施設いりますか?
ゲスト

名無しさん 2012/2/12 22:05  [返信] [編集] [全文閲覧]

>各地の反対運動に精通したスタッフ、コンサルなんか雇っているところは、ありきたりの教科書的な反対運動だと楽に潰せると自信を持っているかもな。

どんな反対運動だといいと思いますか?
96 Re: 御坊に産廃施設いりますか?
ゲスト

名無しさん 2012/2/12 22:21  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>95
過去の反対運動の蒸し返しだから、過去の経緯を調べてから考えることなんじゃないの?
過去の経緯を調べたら、反対運動やっていた人の中に深く触れられたら都合の悪い人もいるかもしれないしね。

97 Re: 御坊に産廃施設いりますか?
ゲスト

あきら 2012/2/12 23:12  [返信] [編集] [全文閲覧]

…なんか流れがおかしい(-"-;)ような気がするのはなんやろね。


98 Re: 御坊に産廃施設いりますか?
ゲスト

名無しさん 2012/2/12 23:16  [返信] [編集] [全文閲覧]

神奈川の産廃施設のある横須賀市芦名地区は、震災ガレキの受け入れを拒否しています。

同地区は、神奈川県以外のゴミについては協定で持ち込みを制限しています。

森岡の産廃施設はそのような協定もなく、県外のゴミを持ちこみ放題になる可能性が高いです。

参考に芦名地区で配布されているビラを紹介します。
御坊でも役に立つ内容だと思います。


「ガレキ受入れは被災地復興につながりません」
http://wonderful-ww.jugem.jp/?eid=422
99 Re:なんか変?
ゲスト

あきら 2012/2/13 8:50  [返信] [編集] [全文閲覧]

俺は、産廃を中止に反対しているのと 違うんだよただ、ここの騒ぎをうまく利用しているようにしか見えないんだ…

本当に中止を求めるのなら。このような書き込みの仕方はしないだろうし

別の狙いが有りそうですね
100 Re: 御坊に産廃施設いりますか?
ゲスト

あきら 2012/2/13 9:07  [返信] [編集] [全文閲覧]

俺の書き込みにも何の一言もないとこみたら 一般の書き込み者じゃないね。
普通嘘でも一言でもありそうだ… 返答の仕方を相談しているような…
違う目論見があるようですね一般を利用してさぁ賢いね それくらいでなくっちゃここにわざわざ書き込みしないよな 様子見ましょうかね

101 Re: 御坊に産廃施設いりますか?
ゲスト

名無しさん 2012/2/13 12:35  [返信] [編集] [全文閲覧]

昔、冨安で産廃の許可を貰って使用していたが一部の区民から反対の声があがり、市からの要望により撤退されたと聞いています。その時の市長は玉置市長だったと思います。あまり市民に知られていませんが、あきらさんだったらこの話知っていると思いますが。
102 Re: 御坊に産廃施設いりますか?
ゲスト

あきら 2012/2/13 14:19  [返信] [編集] [全文閲覧]

確か… 南山のゴミにもいっちょ噛みしてたよなぁ
この手の話は先生様の・・・ 
103 Re: 御坊に産廃施設いりますか?
ゲスト

名無しさん 2012/2/13 21:15  [返信] [編集] [全文閲覧]

印南漁協も名田の産廃には反対していたんですね。

http://blog.goo.ne.jp/jf-net/e/9c4b3179d5ba2eae27d0a3fdfef8c51c

森岡産廃には漁協は反対表明しているんですか?
104 Re: 御坊に産廃施設いりますか?
ゲスト

名無しさん 2012/2/13 21:20  [返信] [編集] [全文閲覧]

そうそう

みなさん、>>12のリンク先は一度見た方がいいって周りの知り合いに伝えてくださいね。

産廃施設の現状ですから。
105 Re: 御坊に産廃施設いりますか?
ゲスト

名無しさん 2012/2/14 21:07  [返信] [編集] [全文閲覧]

今日の紹介記事は、以下の指摘が重要です。

なにしろ、管理型処分場といえども、
底にゴムシートを敷いているだけなので〜
当時、最先端の処分場といわれた東京・日の出町の一般廃棄物処分場の、汚水漏れ疑惑表面化で一躍「ゴムシート」問題も表面化。その後、厚生省も新たに設置する処分場で底のゴムシートを二重化するするなどの対策とか〜
それでもしょせんはゴムシート…

http://blog.goo.ne.jp/wa8823/e/75d67320a5f0de10d3ee4f4e48a7682c

いいんですかねえ、みなさん?
106 Re: 御坊に産廃施設いりますか?
ゲスト

名無しさん 2012/2/14 21:14  [返信] [編集] [全文閲覧]

カドミウムについて

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%89%E3%83%9F%E3%82%A6%E3%83%A0
107 Re: 御坊に産廃施設いりますか?
ゲスト

名無しさん 2012/2/15 19:18  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>103
漁協は反対しています。
日高新報(2010年2月10日)
 紀州・日高漁業協同組合 (松村徳夫組合長) は12日午前9時から市役所を訪れ、 市に対して森岡区で進められている産業廃棄物処理場の建設に反対する要望書を提出する。(→実際に提出しました)
 処理場が建設された場合、 もし浸出水が漏れて河川や海に流れ出たときの漁業被害を懸念。 組合管内から反対に賛同する署名約1900人分も集めた。
http://www.hidakashimpo.co.jp/news/2010/02/post-1706.php
108 Re: 御坊に産廃施設いりますか?
ゲスト

名無しさん 2012/2/15 21:57  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>107

ありがとうございます。

漁協のみなさんと主婦のみなさんには頑張ってほしいです。

署名活動はしていないのでしょうか。

市民のほとんどはもう過去の話だと思っているようです。

名田の産廃話が終わって決着済だと思っています。

地元紙が報道しない責任は大きいです。

1月28日の学習会には記者は来てましたけどね。

109 Re: 御坊に産廃施設いりますか?
ゲスト

名無しさん 2012/2/16 17:23  [返信] [編集] [全文閲覧]

地元紙の産廃担当者に電話して報道するよう頼みましたが、その後特に変わらず。
もっと市民に周知させることが大切だと思います。
自分達でチラシを作って、各家に投函する、街で配布する、お店に置かせてもらうとか?
110 Re: 御坊に産廃施設いりますか?
ゲスト

名無しさん 2012/2/16 17:45  [返信] [編集] [全文閲覧]

地元紙をあてにしては駄目では、又こちらの動向が筒抜けになります。相手の業者は相当なやり手でとっくに新聞社に手を回していると思います。これを廃にするにはもう一度森岡地区か市長しかありません。ただ契約金を貰い契約をなされていたら大変ですね、それとも産廃の契約期間はたしか5年間だったと思いますので契約更改の時が狙い目です。それまでアラサガシをして突っ込むことです。きっとアラがでますので、その時業者や賛成した森岡地区や市長に請求しましょう。だから今念書を貰っておきましょう絶対違反しませんと業者はあてに出来ませんから市長に。
111 Re: 御坊に産廃施設いりますか?
ゲスト

名無しさん 2012/2/16 21:36  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>110

こちらの動向筒抜けって、何のことですか?

報道きちんとしてもらえばいいんですよ。

産廃の契約期間5年っていうのもよくわからない。

施設できてから反対したって意味ないですよ。

変な搖動作戦はやめてください。
112 Re: 御坊に産廃施設いりますか?
ゲスト

名無しさん 2012/2/16 23:14  [返信] [編集] [全文閲覧]

いつの間にか県が許可を出してて、いつの間にか工事が始まってたり...
113 Re: 御坊に産廃施設いりますか?
ゲスト

名無しさん 2012/2/17 20:26  [返信] [編集] [全文閲覧]

いつの間にかということはないようです。

告示・縦覧の手続というのがあるようです。

http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/jss/hougaiyou_P31-35.pdf

もっとも、そのような手続に興味も関心もなければ、
あっという間に期間は過ぎていくと思いますけどね。

興味を持っていただければ、と思います。

周りの人と話をすれば情報は聞こえてくると思いますよ。

地元の人はどうやら危険な施設とは思ってないみたいですし。
不思議ですね。
114 Re: 御坊に産廃施設いりますか?
ゲスト

名無しさん 2012/2/17 20:37  [返信] [編集] [全文閲覧]

北海道のHPと比べて、我が和歌山のHPは
さぶいですねえ。

県民に情報を伝える気があるんかいな。

県民がお上を信頼しすぎやわ。
115 Re: 御坊に産廃施設いりますか?
ゲスト

あきら 2012/2/18 18:06  [返信] [編集] [全文閲覧]

・・・確かに寒いですよね でもあなたも寒いですよ俺も言えないがね゛ 名無しで寒いと貶してもねぇ

産廃だと後々我々にも危険が及ぼすから、いらないとゆうのか…勝手なお話で
じゃあ清掃施設の時はどうだったんや!

とかさぁ色んな事が絡んでくるが

反対活動するならここじゃだめだ形だけだ 新聞社の件で誰かも書き込んでいたが それを却下した名無し

どうも空騒ぎのようだね 何が目的なのかがまだ見えないが

本当に反対なのかなぁって思う
116 Re: 御坊に産廃施設いりますか?
ゲスト

名無しさん 2012/2/19 0:23  [返信] [編集] [全文閲覧]

今日のお話は産廃で発生する硫化水素の危険性についてです。

たとえばこういう事件が起きています。
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20111214/201112141104_15707.shtml

http://www.toudaisha.com/areapickup/0110kennan1.htm


今回問題となっている事業者も被害者を出しているようです。

危険性について、十分に理解をしてほしいと思います。
117 Re: 御坊に産廃施設はいりますよ…
ゲスト

あきら 2012/2/19 18:18  [返信] [編集] [全文閲覧]

産廃施設は各県に一ヶ所は必要だがそれがないのはなでや

産廃いりますかって言ってもねぇ誰しもゴミを出している
廃棄物にもよるが 危険物資を垂れ流しにしているのも悪いが そもそも国の取り決めかたが問題なんだよな ゴミの分別をしだしたのも。ここ数年前やそれも町によってまちまち

国側は業者にヨシヨシしてもらっているから 取り締まりたくとも取り締まれないから色んな例を出して 住民から行政にブッシュさせようとしている節がある

そもそも産廃ができる前に 危険物資の処理場とかは各県に一ヶ所はできていなくてはならないはずなのだが それもない これって不思議だよな
政府とゆうより議員は業者側の力(お金)がなくては当選しないからね。議員は誰の見方なんだ 住民を泣かしているのは政府だ
己れのゴミは自分達で施設を 作り処理をするのが当たり前だろ

しかしゴミ箱宝の山だから行政もこんな美味しい話はないだろ 表で騒いで貰ったら不利になるとゆうより逆に…ジアゲやさんみたいなもんだ どちらに転んでも儲けられる仕組みになっているからたまらないよな。

118 Re: 御坊に産廃施設いりますか?
ゲスト

名無しさん 2012/2/20 21:41  [返信] [編集] [全文閲覧]

今日のお話

千葉県野田市では、「健康被害の苦情が相次ぎ」という状態のようです。
http://www.chibanippo.co.jp/c/news/local/68473

野田市の民間産業廃棄物処理施設をめぐり周辺住民が健康被害を訴えている問題で市は27日、住民らでつくる「被害者の会」が2月下旬をめどに、健康被害の原因などを明らかにするため公害等調整委員会への裁定の申請を行うと発表した。弁護士と契約を結び、来月初めに弁護団が現地調査に入る。

 公害等調整委員会は公害紛争の迅速、適正な解決を図るため国が設置する組織。被害者の会は今月25日、過去に同委員会で裁定が行われた杉並病弁護団の1人である弁護士を中心に5人の弁護士と契約、弁護団が結成された。2月1日にも被害を訴える住民らとの打ち合わせなどの現地調査に入り、同月下旬の裁定申請に向け準備を進める。

 同施設周辺では住民から健康被害の苦情が相次ぎ、野田市も県に事業更新を許可しないよう求めていた。県は同施設への立ち入り検査などを行い昨年12月、廃棄物処理法の許可要件を満たしたとして更新を許可。健康被害の原因は特定できないとした。根本崇市長が「県民の声に真摯(しんし)に応えようとしない行為であり、強く抗議」とするなど、市が県の判断に反発していた。


野田市は施設の更新許可に反対したらしいですが、県は施設の更新を許可したとか。

怖い話ですね。施設できてから文句言っても遅いっていう一つの例ですね。
119 Re: 御坊に産廃施設いりますか?
ゲスト

名無しさん 2012/2/21 13:03  [返信] [編集] [全文閲覧]

今日のお話

今日は建物解体された結果のゴミについて
これも産廃です。

アスベストのゴミが持ち込まれることになりますよ。

http://www.pagasos.net/sanpai/2007/09/post_7.html

環境省の資料 今回の施設は「管理型」です。
http://www.env.go.jp/air/asbestos/pdfs/flow_wasted.pdf
120 Re: 御坊に産廃施設いりますか?
ゲスト

名無しさん 2012/2/22 20:36  [返信] [編集] [全文閲覧]

産廃問題についてよくわかるサイトを見つけました。

これはぜひ見てほしいです。

徳島県廃棄物問題ネットワーク公式サイト
http://gomigomi.betoku.jp/
121 Re: 御坊に産廃施設いりますか?
ゲスト

名無しさん 2012/2/23 12:35  [返信] [編集] [全文閲覧]

産廃場は必要だがこれは公的な事で推移してください。民間だと信用出来ません。
122 Re: 御坊に産廃施設いりますか?
ゲスト

名無しさん 2012/2/23 15:49  [返信] [編集] [全文閲覧]

121>産廃場は何故民間にゆだねるか、公的は区に銭を出せないから誘致に難儀します。その点民間だと相当な金をばら撒きますので誘致が楽になります。
123 Re: 御坊に産廃施設いりますか?
ゲスト

名無しさん 2012/2/23 19:44  [返信] [編集] [全文閲覧]

今日、三重県知事が県民に謝りましたね。

っていうか、わからんのがおかしいんちゃうん?
http://www.eco.pref.mie.lg.jp/details/index.asp?cd=2012020084&ctr=news&pno=1

http://mainichi.jp/select/jiken/news/20120223k0000e040171000c.html

お隣の県の話だけですか?わかやまもざっくざく
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4FTJA_jaJP456JP456&q=%e6%97%a5%e6%9c%ac%e5%9c%9f%e7%9f%b3%e5%b7%a5%e6%a5%ad%e6%a0%aa%e5%bc%8f%e4%bc%9a%e7%a4%be
124 Re: 御坊に産廃施設いりますか?
ゲスト

名無しさん 2012/2/26 1:34  [返信] [編集] [全文閲覧]

森岡産廃について「中止を求める会」が発足 計画反対へ動き活発化

日高新報の記事です。

塩屋の地元住民200軒の賛同を得て「中止を求める塩屋の会」が発足して、
3月2日の午後7時から塩屋公民館で学習会を開く予定ということです。

「心配なことは勇気を持ってはっきり表明して、一緒に声を上げていこう」というメッセージが載っています。

市民に広く問題を共有してもらうため、一緒に声をあげていきたいと思います。

200軒というのは森岡の戸数よりも多いはずです。

少数の声で多数の意見を無視していいはずがありません。

125 Re: 御坊に産廃施設いりますか?
ゲスト

名無しさん 2012/2/26 10:50  [返信] [編集] [全文閲覧]

柏木市長が立候補するらしいが塩屋地区の皆さん市長に頼まんせ。
126 Re: 御坊に産廃施設いりますか?
ゲスト

ご意見番 2012/2/26 19:19  [返信] [編集] [全文閲覧]

甘いですね。しかしある人次第で中止の可能性もあるかも。
127 Re: 御坊に産廃施設いりますか?
ゲスト

名無しさん 2012/2/27 12:03  [返信] [編集] [全文閲覧]

強烈な反対したら夜中に札束持って業者がやってきます。
128 Re: 御坊に産廃施設いりますか?
ゲスト

名無しさん 2012/2/27 19:51  [返信] [編集] [全文閲覧]

環境問題(自分の時代には影響がないから無関心)で、塩屋の「中止を求める会」が発足したというのは、見直しました。
少なくとも、30〜50年後には確実に問題が起きる可能性大です。
もしも、中止になるなら一生御坊市民でいますが、産廃施設着工となれば他地域への転居を真剣に考えます。
129 Re: 御坊に産廃施設いりますか?
ゲスト

名無しさん 2012/2/28 11:23  [返信] [編集] [全文閲覧]

同じく、実家を継ぐ予定でしたが、着工するなら継がず移住することを、両親も合意しています。
130 Re: 御坊に産廃施設いりますか?
ゲスト

あきら 2012/2/28 16:40  [返信] [編集] [全文閲覧]

どこに移住するのか知らんが どこに行っても今の政府では同じなのでは…
次の選挙の為に人気の派に寄り添っていっている党も見え見えですし
環境や住民の為に動く議員なんて今実際いてるのかな 己の事ばかりで淋しいね 引っ越ししてまた何かがあったら引っ越しする な〜んか淋しいな
逃げるのがあんたの意思かな それも一つの手なのかなぁ〜

131 Re: 付け加えや
ゲスト

あきら 2012/2/28 16:46  [返信] [編集] [全文閲覧]

俺の率直な感想だ。かっこよくこんな汚い街に未練なんかないぜ! 俺は綺麗な街に逃げるぜ
お前達はここで汚れて汚染されたらいいぜ!

なんて聴こえるのは俺だけなのかなぁ

みんなで汚染されようよ 議員なんて信じれんしね何が困ったことがあったら何でも言って下さいだよな バカにしてるぜ
132 Re: 付け加えや
ゲスト

名無しさん 2012/2/28 17:54  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>131
そんなへそまがりはあんただけやわ。変わった人やね。
毒まき散らして面白い?
133 Re: 御坊に産廃施設いりますか?
ゲスト

名無しさん 2012/2/29 13:22  [返信] [編集] [全文閲覧]

あさって3月2日の午後7時から塩屋公民館で産廃問題について学習会が開かれます。
興味のある人は参加してください。

毎日新聞でも紹介されています。
http://mainichi.jp/area/wakayama/news/20120228ddlk30040397000c.html

134 Re: 御坊に産廃施設いりますか?
ゲスト

あきら 2012/2/29 15:44  [返信] [編集] [全文閲覧]

そうですよね。俺はへそ曲がりだよな 素直に取れないんだよ〜…純粋に書き込めないんだよ ひねくれ者ですから
産廃反対しても どちらにしても銭は転がって行く場所は決まっている
そこんとこを潰さないと何時までも続きますよこの話 話を立ち上げただけで転がるシステムですね。しかもおしゃるくと余計に〇が転がる仕組み。なでっておしゃるいて長引き産廃廃止になったとする。そうすると前もって渡している手付金が戻してくれと言えなくなり 丸儲けの人も出てきますよね。それ以上の人いてますよね
このことを見透して書き込みしている人もいてそうですからね。塩屋の役員さん寄与つけて
世の中にネジ曲がっていますから 私ほど捻れた奴はいないでしょうがね

この話は最初からおかしいので よう〜く見直しておいた方が良いですよ ひねくれ者より。

135 Re: 御坊に産廃施設いりますか?
ゲスト

名無しさん 2012/2/29 18:45  [返信] [編集] [全文閲覧]

利権話は議論の本筋ではないので、今まで紹介することをしなかったのですが、そういう話が好きな方も一部いらっしゃるので、紹介します。

鹿児島県の例です。
「ゼネコン関連会社顧問の鹿児島県議 疑惑の質問」
http://hunter-investigate.jp/news/2012/02/12-19-10.html

こういう被害も出ています。栃木県真岡市
「有毒ガス:真岡・栃木ハイトラストの産廃施設で発生 作業員2人搬送、周辺の通行規制も」
http://mainichi.jp/area/tochigi/news/20120229ddlk09040137000c.html

皆さんの協力で情報を拡げていってほしいと思います。
136 Re: 御坊に産廃施設いりますか?
ゲスト

名無しさん 2012/2/29 18:59  [返信] [編集] [全文閲覧]

最近震災瓦礫の受け入れ問題で注目を受けている静岡県島田市長ですが、こういう評価があるようです。

http://sekaitabi.com/shimadagareki.html
137 Re: 御坊に産廃施設いりますか?
ゲスト

名無しさん 2012/2/29 21:56  [返信] [編集] [全文閲覧]

森岡地区の皆さんに会社から銭がどれだけ入ったのですか、世間の相場だと1件につき3百万位と聞いています。税務署にちゃんと申告したのですか、してなかった今からでも遅くはないです。多分税務署が覗きに行きますから楽しみに待っていて下さい。
138 Re: 御坊に産廃施設いりますか?
ゲスト

名無しさん 2012/3/2 21:02  [返信] [編集] [全文閲覧]

学習会に参加してきました。
皆さんの産廃施設を何とか止めたいという思いが伝わってくる熱い集会でした。
北塩屋のみなさんにも幅広く参加を呼び掛けていきたいという世話役の方のお話でした。
ちなみに南塩屋では300軒の世帯が賛同しているということです。
森岡地区の方々が責任問題をどう考えているのか意見を聞きたいという声もありました。
ご自身の目の前にある利益だけを考えるのではなく、この町の将来をどうしていきたいのか一人一人が考えてほしいと思いました。
139 Re: 御坊に産廃施設いりますか?
ゲスト

名無しさん 2012/3/3 13:48  [返信] [編集] [全文閲覧]

参加しました。熱い集会でしたね。
今までは、反対運動も中途半端なまま、結局産廃ができてしまうと思っていましたが、昨日の集会を見ると、みんなで力を合わせれば中止にできると実感しました。
140 Re: 御坊に産廃施設いりますか?
ゲスト

名無しさん 2012/3/3 16:31  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>139 メッセージありがとうございます。

さて、昨日の学習会では、県による産廃施設についての告示縦覧手続が3月中にも始まるという話がありました。

資料は振興局にあるようです。

告示縦覧手続き(1か月間)の間に資料を閲覧し、問題点を指摘していく必要があります。

そして、県から御坊市にも意見照会があります。

汚染された排水について防止するのは、厚さ1.5ミリのゴムシート2枚。
メーカーの保証期間は10年。

だけど、産廃施設のゴミは永久にそこにとどまることになるのです。それが最終処分場です。

塩屋地区の皆さんの意識は高まってきました。
一般の御坊市民は無関係、でいいのですか?

危機意識を持ってほしいと思います。
141 Re: 御坊に産廃施設いりますか?
ゲスト

名無しさん 2012/3/3 22:58  [返信] [編集] [全文閲覧]

千葉県君津市では、採集処分場の遮水シートが破れている可能性が高いということです。

http://sankei.jp.msn.com/region/news/120131/chb12013122140006-n1.htm

森岡産廃の深さは40メートル以上に及ぶので、シートが破れたときに補修をするのは、非常に難しいという話です。

地下水の汚染は農業、漁業に深刻な悪影響を及ぼすでしょうし、井戸水も利用できなくなると思います。


[掲示板に戻る全部 前100 次100 最新50



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project