和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る全部  1-  101-  201-  301-  401-  501-  601-  701-  801-  901-  最新50
1 水本町長について
ゲスト

名無しさん 2010/4/11 22:09  [返信] [編集] [全文閲覧]

新町長について新議員について何でも書いて下さい。言いたいことを‥
43 Re: 前の町長より少しマシ?
ゲスト

名無しさん 2010/5/29 16:42  [返信] [編集] [全文閲覧]

最近、勘違いしている議員が、ある事ない事べらべらしゃべって回っている。夜は、新地でうろうろ、議員の定員、もうちょっと減らしとったらよかったのに。
44 Re: 水本町長について
ゲスト

名無しさん 2010/5/29 17:14  [返信] [編集] [全文閲覧]

へぇー、誰らが新地にきてるの?知りたいなぁ〜
45 Re: 水本町長について
ゲスト

名無しさん 2010/5/29 17:29  [返信] [編集] [全文閲覧]

まさか副町長候補とされる○デさんじゃなかろうなっ。
46 Re: 前の町長より少しマシ?
ゲスト

名無しさん 2010/5/29 17:42  [返信] [編集] [全文閲覧]

定員減らしとったら今がない人でよろしいんでしょうか。
副町長候補って本当ですか。本当だったら町長も大丈夫ですか。
47 Re: 前の町長より少しマシ?
ゲスト

名無しさん 2010/5/29 21:37  [返信] [編集] [全文閲覧]

6月議会を何時召集するかで候補者の予想はつきますね。
48 Re: 前の町長より少しマシ?
ゲスト

名無しさん 2010/5/30 6:38  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>41
>まぁ、立谷派が何だかんだ根拠の無い噂を広めようとしても39番さんが言う通り、立谷前町長が自ら辞職したんやから説得力ないな。
噂って根拠が有ったら噂とは言えないのでは?
あと、立谷さんが辞職したから説得力が無いというのはどういう論理?立谷さんが辞職したのだから、水本さんの辞職を責める事が出来ないって言うのであれば、意味分かるけど。
また、立谷さんの辞職はゴミ問題について町民の信託を得られるかどうかの出直し選挙に出馬する事を前提とした辞職であって、水本さんの辞職の噂とは、性質が異なるんじゃないですか?




49 Re: 前の町長より少しマシ?
ゲスト

名無しさん 2010/5/30 7:50  [返信] [編集] [全文閲覧]

まぁ何にしろ辞めて負けたんやから
50 Re: 前の町長より少しマシ?
ゲスト

名無しさん 2010/5/30 8:52  [返信] [編集] [全文閲覧]

昔町長のもう終わったことおもしろくない。次いこうで!!
51 Re: 水本町長について
ゲスト

名無しさん 2010/5/30 9:26  [返信] [編集] [全文閲覧]

ほんとホント!
52 Re: 水本町長について
ゲスト

名無しさん 2010/6/3 21:30  [返信] [編集] [全文閲覧]

 ほんで、副町長は●デさんやて?。本人がしゃべったらしいよ。
漁港対策としては考えられんことないけど。
 町政ってそれだけちやうもんなー。
 選ぶ側の知性が問われるということか。
53 Re: 水本町長について
ゲスト

名無しさん 2010/6/4 14:39  [返信] [編集] [全文閲覧]

聞こえてくる話では、前町長に批判的だった議員が副町長になるとか。

白浜町の英知と品格が示される、歴史的なすばらしい人事でしょう。

これでこの町も安泰。よかった。よかった…。

議員が欠員になれば、次点の繰り上げ当選もありか。

てっちゃんがんばれ。



54 Re: 水本町長について
ゲスト

名無しさん 2010/6/4 17:09  [返信] [編集] [全文閲覧]

残念ながら、てっちゃんの繰上げ当選は嫁さん帰って来るより
難しいでしょう。何でって?。町長与党が減って野党が増える
ような段取りするかい。副町長の選任は七月にずれ込むでしょう。
マスコミには今議会にも提案しないとのリークもあるからね。

まー、頑張るのは自由だから家で四股でも踏んどくか。
55 Re: 水本町長について
ゲスト

名無しさん 2010/6/10 23:35  [返信] [編集] [全文閲覧]

町長さん

さっそく、ごみ袋の名前なくす公約破りましたね

あれは、あなたの考えであげた公約じゃないでしょ?誰か後ろであやつってないですか?

これから先、いくつもの公約破って行かれるのでしょうね…。

残念です。期待して、票を入れたのにね。 年々寂れていく一方の白浜をあなたは、救ってくれるのでしょうか?
56 Re: 水本町長について
ゲスト

名無しさん 2010/6/11 23:30  [返信] [編集] [全文閲覧]

55さん
白浜には 十数年前から
年間 約300万人の観光客が来てまして あまり変化はないはずです。
宿泊は200万人以上来てますよ

57 Re: 水本町長について
ゲスト

名無しさん 2010/6/17 9:43  [返信] [編集] [全文閲覧]

議会開催中,水本町長がんばってますか。
58 Re: 水本町長について
ゲスト

名無しさん 2010/6/28 15:13  [返信] [編集] [全文閲覧]

副町長決まったん?
59 Re: 水本町長について
ゲスト

名無しさん 2010/7/4 21:38  [返信] [編集] [全文閲覧]

結局副町長人事は出せず。役場OB以外の人を出そうと
してた見たいだけど、あの人は出来る人?
60 Re: 水本町長について
ゲスト

名無しさん 2010/7/5 0:29  [返信] [編集] [全文閲覧]

あの人って誰?
61 Re: 水本町長について
ゲスト

名無しさん 2010/7/8 14:09  [返信] [編集] [全文閲覧]

なっとうするん
62 Re: 水本町長について
ゲスト

名無しさん 2010/7/8 14:19  [返信] [編集] [全文閲覧]

もし60のお方
それはJAの人のことじゃ、なかろうかのう。
63 Re: 水本町長について
ゲスト

名無しさん 2010/7/8 14:41  [返信] [編集] [全文閲覧]

町長が引っぱったん?
行政経験あるんかなあ?
引き受けたん?
なんであかんかったん?

64 Re: 水本町長について
ゲスト

名無しさん 2010/7/8 18:21  [返信] [編集] [全文閲覧]

この間の文館の演説抜群! 政治もっと勉強したらって感じ…
65 Re: 水本町長について
ゲスト

名無しさん 2010/7/8 21:07  [返信] [編集] [全文閲覧]

じゃあんたが教えたり!
66 Re: 水本町長について
ゲスト

名無しさん 2010/7/9 2:16  [返信] [編集] [全文閲覧]

水本さんが町長になってからは、エルメスのかばんを持って町役場に商談に行っても、
追い返されることはなくなったのでしょうか?
67 Re: 水本町長について
ゲスト

名無しさん 2010/7/9 9:21  [返信] [編集] [全文閲覧]

今はグッチを持っていないとダメです。
68 Re: 水本町長について
ゲスト

名無しさん 2010/7/9 9:31  [返信] [編集] [全文閲覧]

某干潟に、偽エルメスの鞄が大量に捨てられている?
69 Re: 水本町長について
ゲスト

名無しさん 2010/7/9 11:40  [返信] [編集] [全文閲覧]

「マイナスからプラスになったらええと思って変えたのにあかんみたいやなぁ。」
「そら無理やで世間しらん世界から来た人やから、素人以下や」
「まともなのおらんかったんかったんかよーだれが引っ張ったんか知らんけど」
こんな会話、居酒屋で聞こえてきました。

これどこの話、日本の事、白浜の事
70 Re: 水本町長について
ゲスト

名無しさん 2010/7/9 20:05  [返信] [編集] [全文閲覧]

ここ10レスくらいの自作自演がバレてないと思って書き込んでるのが笑える。チョット調べたら判るのに。
71 Re: 水本町長について
ゲスト

名無しさん 2010/7/9 20:29  [返信] [編集] [全文閲覧]

まぁ立谷よりマシでしょ。
72 Re: 水本町長について
ゲスト

名無しさん 2010/7/9 23:05  [返信] [編集] [全文閲覧]

同感です
73 Re: 水本町長について
ゲスト

名無しさん 2010/7/10 1:51  [返信] [編集] [全文閲覧]

今更エルメス話を持ち出して、挙句の果てに前町長よりマシってか。ルーピー○○と同じ論法やね。このレベルの反論だと、町長の懐刀というか軍師役としてはキツくない、秀男さん?まあ、就任から半年位経つまでは距離保って生暖かい目で見守ってあげるしかないな。副町長に行政に精通した人物を起用しないと、あかんで。さもないとこの夏を乗り越えられないよ。。。
74 Re: 水本町長について
ゲスト

名無しさん 2010/7/10 3:48  [返信] [編集] [全文閲覧]


反立谷=正木(秀)、溝口としか思い付かない時点で論外だね。

75 Re: 水本町長について
ゲスト

名無しさん 2010/7/10 6:40  [返信] [編集] [全文閲覧]

脅してみたり、すかしてみたり、町長守るのも大変だね。でもこんなところで守るより、町長に四六時中付いておいた方がいいんじゃない?外に行く度に迷発言してあきれられてるよ?
76 Re: 水本町長について
ゲスト

名無しさん 2010/7/12 2:55  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>70
>ここ10レスくらいの自作自演がバレてないと思って書き込んでるのが笑える。チョット調べたら判るのに。

簡単だったら調べて欲しいですね。但し、水本町長に不利な発言だけでなく、本スレッド全ての発言をね。ただし、投稿者調査については和ネット管理者だったらすぐ分かるかもしれませんが、他人に簡単に投稿者情報を公開するようでしたら、投稿者は激減するでしょうけど。


77 Re: 水本町長について
ゲスト

名無しさん 2010/7/12 14:24  [返信] [編集] [全文閲覧]

調べたところで、
直接本人に文句らよう言うていかんやろ!
78 Re: 水本町長について
ゲスト

名無しさん 2010/7/15 23:54  [返信] [編集] [全文閲覧]

行政素人町長なんやから、やり手の副町長立てるしかない。
でも元職員は色が付きすぎてる。そこでJAの人の選択肢が
出てるんかも。後は町長がどう議員さん納得させるかなんちゃう?
次の議会も副町長人事出せないと町長の指導力問われるんかなぁ
79 Re: 水本町長について
ゲスト

@選挙民 2010/7/23 18:00  [返信] [編集] [全文閲覧]

ていうか、公約にしてた中学生までの医療保障費用(無料化)、担当課長の答弁じゃ町の負担はなんと4800万になるそうですよ。大丈夫なんですかね?やりかた間違えたらどこかの党のバラマキになってしまいますよ。
80 Re: 水本町長について
ゲスト

名無しさん 2010/7/28 19:05  [返信] [編集] [全文閲覧]

やり方間違えませんよ。無償化なんかやりませんからw
81 Re: 水本町長について
ゲスト

名無しさん 2010/8/8 13:47  [返信] [編集] [全文閲覧]

新町長になって、何が良くなったんかが分からん。水本さんは6月議会を勉強不足でしたと謝り倒して切り抜けてるけど、まさか大学みたいに勉強に4年かかったりしないだろうね?早期に有能な副町長立てないと!
水本さんの全面サポートしてやろうという行政経験のある人材っておらんの?
82 Re: 水本町長について
ゲスト

名無しさん 2010/8/8 17:14  [返信] [編集] [全文閲覧]

じゃ、君がすれば?
83 Re: 水本町長について
ゲスト

名無し 2010/8/11 21:36  [返信] [編集] [全文閲覧]

噂では、水本さんが某田辺市議に副町長探し依頼してたとか?まさかとは思うけど。本当だったら少々拙くないですか?
84 Re: 水本町長について
ゲスト

名無しさん 2010/8/12 12:42  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>74
いやいや。政権代わってもエルメスの話し続けてるのって秀男だけでしょ?次回は前町長の政治姿勢についてで議会で話せば?
85 Re: 水本町長について
ゲスト

名無しさん 2010/8/13 16:02  [返信] [編集] [全文閲覧]

先日、唐突にも思える白浜町の財政危機の紀伊民報記事報道についてですが、誰がどうということは全く書いておらず、淡々と数字を並べていましたが、それが逆に立谷前町長への痛烈な批判だろうと思っていました。(現職の水元町長は就任から僅か半年なので誰も追究しないでしょう。)しかし、本当に破綻しかねない行動を水本町長は取ろうとしているのではないですか?そんな噂がまことしやかに囁かれています。。。たった一つのことを止めれば白浜町は、少なくとも当面は、破綻しません。それは、保呂地区にゴミ処理場利用延期契約に当たって、見返りに行う予定の公共事業など数十項目に亘るという看過出来るレベルを越えた超優遇策の撤回です。今回、保呂地区絡みで幾らまで使う覚悟なのでしょうか?また、仮に実現できたとしても、保呂地区同様に迷惑施設を引き受けてくれている別地区には手ぶらで行って許可貰いますか?私が迷惑施設を引き受けてきた区長でしたら、区民や自分の権益守る為に保呂区と同レベルの公共サービスの提示が無ければ、とても許可を出せないですよ。ご自分のお金でしたらともかく、公金なのですから、くれぐれも節約して、白浜町を夕張市の様な財政再建団体とならないようにしてください。本件、単なる噂である事をいのります。
86 Re: 水本町長について
ゲスト

赤い盾 2010/8/14 8:00  [返信] [編集] [全文閲覧]

某地区の見返り?事業の項目は20以上に及ぶらしいですね。その中には清掃センターの職員を嘱託から正規職員にして欲しいという内容も、それってもしや、この前地元日刊紙や、某白〇新聞に掲載されていた職員募集にあった「衛生職」にリンクしているってことかも知れません。つまり公的には試験をしておいて裏口で採用なんてシナリオが組まれているんじゃないかと勘繰ってしまいますよね。ましてこの事業案件が提出されるであろう9月議会と町職員試験と時期が重なってますから余計に疑ってしまいます。
とは言え、某地区の関係者の方は、そんな要求は一切していない、当局が提示してきたことと突っぱねるのでしょうけど。
別にその地区だけが悪いというわけでもなく、本当に急を要する事業であれば実施すべきでしょう。議会も丸呑みではなくある程度の落としどころを模索すべきではないですか?自己保身しか考えられないようでは議員としての力量はなきに等しいものです。
87 Re: 水本町長について
ゲスト

名無しさん 2010/8/16 6:37  [返信] [編集] [全文閲覧]

もし85,86の言う事に嘘偽りなければ、清掃センターの職員の一律昇格と新規職員募集をしている今の時点で、保呂地区対策は既に開始されていることになります。
減給やマスメディアのバッシングによるイメージダウンが続く昨今でも、仕事の無い田舎では公務員は人気のある職業です。それに今は昔と異なり、この種の悪事(口利きや裏口採用)などはすぐに暴露される時代です。決してそのような愚行に走らないように、厳正な採用試験を実施してください。町民は見てますよ。
ちなみに他にはどんな見返り事業が上がっているのでしょうか?
88 Re: 水本町長について
ゲスト

名無しさん 2010/8/17 22:23  [返信] [編集] [全文閲覧]

そろそろ9月議会やけど、副町長人事出せるんか?
6月に噂になった人がいよいよ出てくるん?
89 Re: 水本町長について
ゲスト

名無しさん 2010/8/19 10:02  [返信] [編集] [全文閲覧]

議会とうらんよ。
頼りになたらん最高顧問さんもことわったって聞いたけど
変なあかんで変わっても、またまたあかん。
白浜に将来なし!
90 Re: 水本町長について
ゲスト

名無しさん 2010/8/19 13:00  [返信] [編集] [全文閲覧]

白浜どうなるんやろか‥
次の座ひそかに狙ってるんやろね。

一種のいじめに結びついてしまうんですけどね

推薦した人が責任もって町長援護してあげないといけないんじゃないかなぁ‥

話しずれました?ごめんなさいです。
91 Re: 水本町長について
ゲスト

名無しさん 2010/8/21 23:54  [返信] [編集] [全文閲覧]

校長にもなれんかった男が町長やったらアカンww
これは県会の前に町長選か?
92 Re: 水本町長について
ゲスト

名無しさん 2010/8/22 1:34  [返信] [編集] [全文閲覧]


>91

なるほど!

白浜の町長さんは校長経験者じゃないと務まらんのか… 残念…

だから校長とは畑違いの立谷も短命やったんやな。


93 Re: 水本町長について
ゲスト

名無しさん 2010/8/22 8:36  [返信] [編集] [全文閲覧]

 
 ↑ あんまり賢い論議してないのう。戦前戦後を通じて
校長上がりの町長は南和七氏のみ。浜本・真鍋は教員だったが
校長の経験は無い。法則はなりたたないっ。
94 Re: 水本町長について
ゲスト

名無しさん 2010/8/22 9:10  [返信] [編集] [全文閲覧]

しょせん公務員、あたえられる事にしか知らない。
業種からいうと政治家には弁護士がいいかも。
95 Re: 水本町長について
ゲスト

名無しさん 2010/8/22 10:19  [返信] [編集] [全文閲覧]

浜本、真鍋はある種政治家らしい腹黒さ感じたけど、
今の人は頭空っぽさしか感じない
96 Re: 水本町長について
ゲスト

名無し@選挙民 2010/8/22 14:19  MAIL  [返信] [編集] [全文閲覧]

確かにそうかも知れない。ただどちらにせよ議員も含めてさしたる人材がいない事がここの町民にとって不幸な事なのかもしれない。上○田も白浜以下だが。
97 Re: 水本町長について
ゲスト

名無しさん 2010/8/22 15:24  [返信] [編集] [全文閲覧]

久しぶりに水本さん見たけど選挙の時より顔が引き締まって男前になってた。
98 Re: 水本町長について
ゲスト

名無しさん 2010/9/6 19:54  [返信] [編集] [全文閲覧]

明日から議会やね。
99 Re: 水本町長について
ゲスト

名無しさん 2010/9/27 20:50  [返信] [編集] [全文閲覧]

もう副町長立てずにずっと迷言撒きながら任期終えるつもりなんか?
100 Re: 水本町長について
ゲスト

名無しさん 2010/10/14 14:28  [返信] [編集] [全文閲覧]

副町長人事失敗したのに、なんかオモシロイ話無いん?この掲示板でもなんも話題になってないし。現町長やのにカゲ薄いよ
101 Re: 水本町長について
ゲスト

名無しさん 2010/10/14 16:54  [返信] [編集] [全文閲覧]

まだ一年生だから
これからじゃないかな?変わってくるの
102 Re: 水本町長について
ゲスト

名無しさん 2010/10/14 17:21  [返信] [編集] [全文閲覧]

悪いこともしない代わりに為になる事も出来ない。

リーダーシップはない。
みんなの意見聞くだけ聞いて、結局何も出来ないタイプ。
自分で良いアイデア湧いても、反対意見があればシュンとしてしまうタイプ。

103 Re: 水本町長について
ゲスト

名無しさん 2011/3/24 8:10  [返信] [編集] [全文閲覧]

あのふざけた副町長人事はなんな?県からの天下りやんか!
タダ飯喰いの税金乞食雇うほど白浜は金余ってるんか?
104 Re: 水本町長について
ゲスト

名無しさん 2011/3/24 8:57  [返信] [編集] [全文閲覧]

↑ あまってるデー。湯崎港へ金、どんどんつぎ込んでるよー。
105 Re: 水本町長について
ゲスト

名無しさん 2011/5/7 15:33  [返信] [編集] [全文閲覧]

最近見かけんけど白浜におるんかいな?
106 Re: 水本町長について
ゲスト

名無し@選挙民 2011/5/30 22:06  [返信] [編集] [全文閲覧]

最近、地元日刊紙でも水本さんの話題が見られなくなりましたな。一時はこれでもかと載ってましたが。広域会議でも発言がなくてすっかり影が薄くなってるみたいです。
107 Re: 水本町長について
ゲスト

名無しさん 2011/5/31 9:53  [返信] [編集] [全文閲覧]

毛も薄くなりました。
108 Re: 水本町長について
ゲスト

とくめいで 2011/7/7 22:17  [返信] [編集] [全文閲覧]

去年、衛生職を受験する前にもう合格すると決まっていたのは、Kさんを含む3人の名前でした。しかし、うわさが広まったせいか?実際受かったのは3人のうちでは、Kさんだけでした。
あと、受かったのは田辺と上富田の人らしいです。上富田の人は、上富田町議の息子とききました。
裏口ではいるのはやめていただきたい。
109 Re: 水本町長について
ゲスト

名無しさん 2011/7/8 17:21  [返信] [編集] [全文閲覧]

衛生職はしょうがないでしょ。タッチは家が近所てだけで
正規職員採用してたし。
110 Re: 水本町長について
ゲスト

名無しさん 2011/7/9 23:33  [返信] [編集] [全文閲覧]

>108
既に立谷さんが上富田町議の息子を正職員で縁故採用してるよ。
111 Re: 水本町長について
ゲスト

名無しさん 2011/7/10 21:10  [返信] [編集] [全文閲覧]

縁故で入っているかどうかの見極め方は、ここらでは、田辺高校出身であること。
ほかの高校では公務員試験は突破できないよ。2次試験はどうにでもなるけど。
112 Re: 水本町長について
ゲスト

名無しさん 2011/7/11 7:50  [返信] [編集] [全文閲覧]

>108
>既に立谷さんが上富田町議の息子を正職員で縁故採用してるよ。

これは、にわかには信じがたい。立谷さんが町長時代に、嘱託職員を縁故採用したという疑惑が出た時に、正木秀男町議員などがあれだけ騒いだのに、正職員を縁故採用していて黙ってるはずがないな。まあ今は正木秀男町議の縁故で人事異動から正職員採用まで手広くお世話する側になってるけど。町議会の誰も問題視していないけれど・・・。無茶が通れば道理が引っ込む、ですな。
113 Re: 水本町長について
ゲスト

選挙民@名無し 2011/7/11 22:35  [返信] [編集] [全文閲覧]

白浜町でなくて、たしか上富田の嘱託で入ったと聞いてますよ。確かタチタニさんを応援したO上富田町議の長男だとか。
114 Re: 水本町長について
ゲスト

名無しさん 2011/7/12 16:47  [返信] [編集] [全文閲覧]

そもそも、水本町長の運転手が選挙応援演説をしていた教え子なんやから、この腐った体質は続いていくよ。
そして、能力のない職員が増える町は疲弊の一途をたどるわけだ。
115 Re: 水本町長について
ゲスト

名無しさん  2011/7/12 18:37  [返信] [編集] [全文閲覧]

>108
>既に立谷さんが上富田町議の息子を正職員で縁故採用してるよ。

今、確か水道課におるんとりゃう?
116 Re: 水本町長について
ゲスト

名無しさん 2011/7/31 7:44  [返信] [編集] [全文閲覧]

水道事業ははやく民営化しないと!
117 Re: 水本町長について
ゲスト

名無しさん 2011/8/4 17:04  [返信] [編集] [全文閲覧]

白浜町職員の質の低さには、本当に驚くものがあります。
どうにかして一掃したいものです。
税金を納めるのがあほらしいです。
118 Re: 水本町長について
ゲスト

名無しさん 2011/8/7 3:34  [返信] [編集] [全文閲覧]

入れない人は民間企業に入れてるようですよ。
政治家もそういうとこあるけど田辺や白浜
役人の方がそういうの長けてるね
西牟婁振興局の某氏や某氏みてみw
119 Re: 水本町長について
ゲスト

名無しさん  2011/8/12 22:40  [返信] [編集] [全文閲覧]

月約30万の配送屋や草刈野郎なんていらねえ〜。
ぜ、ぜいきんが〜〜〜〜あわのように・・・・きえていくうう!!

120 Re: 水本町長について
ゲスト

名無しさん  2011/8/12 22:48  [返信] [編集] [全文閲覧]

職員の年収みんな350万円でいいんじゃね。
あと
白浜町民でない職員いらないね。
おもえら、白浜町民になって税金白浜町へおさめろよな!
なに、ほかへもってってんだよ。
121 Re: 水本町長について
ゲスト

名無しさん 2011/9/23 22:56  [返信] [編集] [全文閲覧]

次期町長選挙の対抗馬は?
122 Re: 水本町長について
ゲスト

名無しさん 2011/9/24 2:38  [返信] [編集] [全文閲覧]

とにかく日置の町職員の質が低すぎる。何で旧日置川町みたいな税金を食いもんにする自立心の無い腐った町と合併したんやろ?
123 Re: 水本町長について
ゲスト

名無しさん 2011/9/24 9:38  [返信] [編集] [全文閲覧]

町民を騙して合併に進んだ前町長に聞いてくれ。
124 Re: 水本町長について
ゲスト

名無しさん 2011/9/29 10:05  [返信] [編集] [全文閲覧]

この間の台風で倉庫が壊れたので、その廃材等を清掃センターへたくさん(トラック3杯)持っていったのですが、
そこにいたゴミ職員どもは、「そこに置いて」というだけで手伝ってもくれないんです。
ただ横でボーッとしてるだけでした。
キレたろかと思いましたが、今の白浜はゴミで動いているので何もいいませんでした。
心の中では、「お前=ゴミ野郎を燃やしたろか」と思いました(^_^)V
125 Re: 水本町長について
ゲスト

名無しさん 2011/10/10 10:53  [返信] [編集] [全文閲覧]

町職員の批判は、見苦しいので止めましょう。
いつも親切に一生懸命に仕事されている方もいますよ。
一部だけを見ず全体を見て下さい。
126 Re: 水本町長について
ゲスト

名無しさん 2011/10/25 20:40  [返信] [編集] [全文閲覧]

批判したくなるような態度だから、批判するのです。 挨拶をしない職員が多い。 臨時から見ていても、不満だらけです。私語が多すぎ。臨時の方が、よっぽど働いている。
127 Re: 水本町長について
ゲスト

名無しさん 2011/10/25 23:58  [返信] [編集] [全文閲覧]

一部だけを見ず全体を見て下さい?
その一部の給料も税金から出とるんや!
そんなの見逃せるかよ。
128 Re: 水本町長について
ゲスト

名無しさん 2011/10/26 2:18  [返信] [編集] [全文閲覧]

役場ってあんなに人数要らないと思う。
たかが住民票一枚出してもらうだけに三人ががり、時間もかかるけど、あんなもん自動化すりゃいいのに。
住民カードみたいなの各自持って、自販機みたいな機械にそれスキャンしてお金入れてボタン押す、みたいなのにすりゃいいのにな
129 Re: 水本町長について
ゲスト

名無しさん 2011/10/30 0:12  [返信] [編集] [全文閲覧]

ほんま白浜の役場の職員は挨拶できんやつ多いな!
特に40代以上の連中!しかも声も小さいし何言うてんのか聞こえん!
民間ならその時点でクビ。って言うか以前に採用されて無いんやけどな。何であんな低能な連中が税金で飯食ってるんやろ?
130 Re: 水本町長について
ゲスト

名無しさん 2011/10/31 21:09  [返信] [編集] [全文閲覧]

臨時職員を都合のいいように扱わないでほしい。
職員よりは仕事ができますが・・・。
131 Re: 水本町長について
ゲスト

名無しさん 2011/10/31 21:37  [返信] [編集] [全文閲覧]

それは間違ってる。
住民票・印鑑証明書・役場に行く町民は、誰が職員か臨時職員なのか分からないのが当たり前!


132 Re: 水本町長について
ゲスト

名無しさん 2011/11/1 10:21  [返信] [編集] [全文閲覧]

町長、課長職から総スカンくらったみたいやな。

分かってたことやけど、人を動かすことが下手すぎ。

当選理由は、「タチタニ以外なら誰でもエエ」やからしゃあないね。
133 Re: 水本町長について
ゲスト

名無しさん 2011/11/1 20:58  [返信] [編集] [全文閲覧]

白浜町が10月31日に内示した人事異動の辞令交付式が1日午前8時半、町委員会室であった。職員は一人も出席しなかった。


134 Re: 水本町長について
ゲスト

名無しさん 2011/11/1 22:16  [返信] [編集] [全文閲覧]

普通の会社なら有り得ないです。
さすが公務員って感じですね。ビックリです。
町民に何を言われても仕方ないですね。

ボーナスも昇給あって羨ましい限りです。

ちなみに勤務して10年。
ボーナスなし・昇給1回。 これが現実です。
公務員の皆さん。
もっと頑張ってください。
135 Re: 水本町長について
ゲスト

名無しさん 2011/11/2 0:03  [返信] [編集] [全文閲覧]

副課長に降格願いというところがセコすぎる…信念あるなら辞めろよ
136 「課長の乱」全員が降格願 和歌山、人事で町長に猛反発
ゲスト

名無しさん 2011/11/2 0:49  [返信] [編集] [全文閲覧]


 和歌山県白浜町で水本雄三町長が決めた職員の人事異動に猛反発した16人の課長全員が連名で抗議文を提出し、副課長への降格願を出す「反乱」を起こした。町長は1日、職員12人への辞令交付式を予定通り決行したが、対象者全員がボイコット。

 発端は、町内のごみ焼却場の使用期限延長問題。延長自体は昨年9月に地元と合意したものの、地域振興事業をめぐる地元との協議が難航。水本町長は10月26日、窓口役の生活環境課長と副課長に事実上の更迭となる異動を内示した。

 この内示に「異動が必要なほど行政を停滞させたのか」「職員任せにした町長の責任はどうする」などと課長全員が反発。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011110101000981.html

町民が選んだ町長の人事権行使に職員は従わなかったら、町政は立ち行かない。こういう場合、職員は司法に判断を委ねるのだと思いますが?


137 Re: 「課長の乱」全員が降格願 和歌山、人事で町長に猛反発
ゲスト

名無しさん 2011/11/2 6:08  [返信] [編集] [全文閲覧]

降格願いというのが笑わせる。
人事が嫌なら辞表を出すだけです。

138 Re: 水本町長について
ゲスト

名無しさん 2011/11/2 13:30  [返信] [編集] [全文閲覧]

誰も辞表なんて出すわけないだろ。

139 Re: 水本町長について
ゲスト

名無しさん 2011/11/2 17:16  [返信] [編集] [全文閲覧]

誰か町長の前で腹でも切って抗議したら、それとも全員辞職して後輩にゆずって若返ったら、若いのに優秀な人がたくさんいます又その分給料もなくなり財政がよくなります。これが一番良い、だからやめてしまえ。
140 Re: 水本町長について
ゲスト

名無しさん 2011/11/2 17:51  [返信] [編集] [全文閲覧]

降格願いを受理し全員を平にすべきでしょう。
141 Re: 水本町長について
ゲスト

名無しさん 2011/11/2 18:35  [返信] [編集] [全文閲覧]

景気が悪いせいもあるのか、財政難の白浜町。
心機一転、大阪の橋本さんの様に、若い力で白浜を変えて欲しいです。

偉いさん達は、引退してさ。だって、こんなに白浜町が財政破綻寸前に、なっちゃったのは、現在の課長級の人達の責任じゃないのかな。
そんなストライキしてる暇があるなら町営住宅の家賃の回収してくれば…。
142 Re: 水本町長について
ゲスト

中の人 2011/11/3 2:57  [返信] [編集] [全文閲覧]

まぁ…言わせてもらえば、今回の件の本当の構図は
「町長&副町長VS町民」なんだよね。
「課長の乱」って報道もあるけど、これって実は管理職側は住民側についてるんだって。
公僕の分際のくせに住民の代表たる首長に背くなら辞めろって意見が多勢だけど、その公僕は実は住民側についていて、住民の代表たる首長が住民をないがしろにしているって、どれだけの人が分かっているんだろうって思う。
中の一戦闘員として見ている限りは、蓋を開ければ、アホの頭がバカを連れてきて地元をめちゃくちゃにした、って所感だけどね。
それが民意だったって言われれば、民意として受けなきゃなんないけどね…

あと、「副課長に」降格願ってどっから出たのかなぁ…某報道機関だと思うけど。恣意的だね。
[掲示板に戻る全部 前100 次100 最新50



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project