[掲示板に戻る] 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 |
1 | 原発事故の影響 |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/10 18:50
[返信] [編集] [全文閲覧] スレ主のガンジーさんスレ満タンです、別スレ立てましょう。 |
442 | Re: 原発事故の影響 |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/30 19:20
[返信] [編集] [全文閲覧] 老婆心ながら その程度の知性と知識じゃとても世界では戦えんぞ。w もっとも肝心な品性と人間性がだめだからどうしようもないわな。w |
443 | Re: 原発事故の影響 |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/30 19:50
[返信] [編集] [全文閲覧] >>437 新宮の空間線量は問題ないようで安心ですが、 食材とかこのような腐葉土とか産廃とかが心配。 結局 セシウム牛もどこで販売されたか明らかにはなってないのでは? |
444 | Re: 原発事故の影響 |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/30 19:54
[返信] [編集] [全文閲覧] 民族学校のレベルで世界ですか? 笑わしてくれるな。w 品性も知性も本国より劣るのだろ。w インド人もびっくりだな。 まあ、インドはこれから伸びるかもしれんけどな。民主主義国で英語、数学も苦にしない。印僑のネットワークもある。特ア三国を見捨てて、インドというのも多いのはよくわかるな。 |
445 | Re: 原発事故の影響 |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/30 20:09
[返信] [編集] [全文閲覧] >>444 と同国人というのは情けないが、いろんな奴がいるのはしょうがないわな。w それにしても自分とちょっと思考が違うと、やれ韓国人だ中国人だ、という低能さはなんとかならんのかねえ。w どんな教育うけてきたんだろうな。w カツヤのシンパになるのもしょうがないわな。w またメルマガの内容紹介してくれよ。w 友人が購読しててコピーくれてたけど、アホらしくてやめたらしいから。w |
446 | Re: 原発事故の影響 |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/30 20:39
[返信] [編集] [全文閲覧] >>445 今度は同国人ですか? まあ、帰化すれば同国人だけどな。w それで、カツヤって勝谷ことだよね。オカダカツヤじゃないだろうな。w どちらも、アウト オブ 眼中だけどな。w 参考にするべきものがない。テレビに出るのを偶然に見ているだけな。w 民族教育が一番なのはわかるけどな。そうじゃなければ、やってられないわな。w インド系は昔から横浜、神戸に結構、住んでいるが悪い話は全然聞かない。どこかの特ア系とはえらい違いだわな。w マレーシアの元首相のマハティールもインド系。マハティールは日本のパンが好き見たいで、日本風のパン屋をマレーシアで経営しているみたいだ。もともとは医者だったみたいだが。イスラム教徒みたいだけどな。 |
447 | Re: 原発事故の影響 |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/30 20:48
[返信] [編集] [全文閲覧] 今度はインド? なんでインドの話なのかわからんわな。w 中国や勝浦のときみたいにボロがでないうちにやめといたほうがいいじゃないのか。w |
448 | Re: 原発事故の影響 |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/30 20:50
[返信] [編集] [全文閲覧] >>446 妄想しているアスペ君より 足使って取材している勝谷君のほうが全然信用出来る件。 |
449 | Re: 原発事故の影響 |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/30 20:57
[返信] [編集] [全文閲覧] >>447 どういうボロが出たの?w |
450 | Re: 原発事故の影響 |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/30 20:59
[返信] [編集] [全文閲覧] >>448 出演料もらって、テレビに出なければいけないのかな?w |
451 | Re: 原発事故の影響 |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/30 20:59
[返信] [編集] [全文閲覧] 特ア系 ぷっ お里がしれるとはこのこと。ワロタwwwww |
452 | Re: 原発事故の影響 |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/30 21:02
[返信] [編集] [全文閲覧] >>451 特アという言葉は秀逸みたいだね。 左翼のインチキを指摘する言葉だから。w |
453 | Re: 原発事故の影響 |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/30 21:11
[返信] [編集] [全文閲覧] 所詮 アスペは右翼ごっこ。 |
454 | Re: 原発事故の影響 |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/30 21:14
[返信] [編集] [全文閲覧] >>453 アスペ左翼君発見。w まあ、自分で自分を納得させないといけないみたいね。w |
455 | Re: 原発事故の影響 |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/30 21:14
[返信] [編集] [全文閲覧] >>452 まっとうな日本人の使う言葉ではない/ |
456 | Re: 原発事故の影響 |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/30 21:18
[返信] [編集] [全文閲覧] >>455 そうかな?w あまりにもわかりやすい言葉だから感心しているのが多いぞ。w 左翼は使わないけどな。w そりゃ、使ったらまずいわな。w インチキがバレるから。w それで、左翼がまっとうと思っているのかな?w |
457 | Re: 原発事故の影響 |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/30 21:20
[返信] [編集] [全文閲覧] 左翼はここにいないのでだれもこたえられないとおもうぞ。 まっとうな日本人ならそんな言葉普通知らんしな。 |
458 | Re: 原発事故の影響 |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/30 21:21
[返信] [編集] [全文閲覧] >>456 あすぺ 負けるな 劣勢だぞ |
459 | Re: 原発事故の影響 |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/30 21:24
[返信] [編集] [全文閲覧] ネトウヨを特定しやすいマーカーみたいなものかも |
460 | Re: 原発事故の影響 |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/30 21:26
[返信] [編集] [全文閲覧] 特定アジア(特ア)三国(中国・北朝鮮・韓国)から、隣国のロシアと台湾がはぶかれているのが傑作なところな。w |
461 | Re: 原発事故の影響 |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/30 22:20
[返信] [編集] [全文閲覧] ロシアはともかく 台湾ははぶく。 右翼はやはりまっとうではない感覚をもってるようで。 2chにかえったほうが居心地がよいのでは。 まともな市民にはとてもついていけません。 |
462 | Re: 原発事故の影響 |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/30 22:55
[返信] [編集] [全文閲覧] >>461 台湾を省いているのは左翼な。w 国際法上、台湾は国ではないと言っていたのが左翼なんだな。 それも社会党。 台湾島は日本が領土として放棄してから、いまだにどこの国にも属さず領土未確定のまま。中国国民党の分派が不法占拠しているから、中華民国(台湾)の承認をやめて、中華人民共和国を承認しろと言っていたのが、社会党。 これは、池田内閣の時代の国会の記録がある。 だから、中華人民共和国を一つの中国として承認してから、台湾は国として中途半端なことになった。 こういう状況では国としてダメだから、不法占拠を解消するために台湾として独立しようというのが台湾独立運動。 尖閣諸島については、先に日本の領土として確定したのだから、台湾島の付随島嶼であっても、不法占拠状態が解消されていないので、くやしいが、日本の領土だというのが、独立派の李登輝たちの理屈。 こういうことで、特定アジア3国というのは、左翼側の隣国の見方をストレートに突いた表現な。右側の隣国の見方ではない。 ロシアは左翼にとっては特別扱いの国だからな。w |
463 | Re: 原発事故の影響 |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/30 23:04
[返信] [編集] [全文閲覧] ロシアの前の政権 ソ連から日本の左翼とりわけ日本社会党にソ連から工作員が入り込んでたそうだ朝日新聞も(とりあえずにします怖いから) |
464 | Re: 原発事故の影響 |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/30 23:20
[返信] [編集] [全文閲覧] >>462コピペご苦労。 台湾に関してまったくわかってないようでワロタwwwwww |
465 | Re: 原発事故の影響 |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/30 23:28
[返信] [編集] [全文閲覧] コピペの素早さはみとめないかんな。 |
466 | Re: 原発事故の影響 |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/30 23:32
[返信] [編集] [全文閲覧] 特定アジアとは、韓国、北朝鮮、中国の三カ国を総称したインターネットスラングである。略称は特アや特亜。 初出は2005年、2chのニュース速報+板の総裁選で自民党が圧勝したことに対するタイ、台湾、フィリピンと言ったアジアの諸国から反応に関するスレッドにおいて 35 :名無しさん@6周年[]2005/09/12(月) 23:01:05 ID:dM6WNT780 もう、中国と朝鮮を合わせて「特定アジア」って呼ぼうぜ。 紛らわしくてしょうがない。 と名無しの一人が書いたことが直接の由来。 反日感情が強い中韓朝のみの意見を「アジア諸国の意見」と称して報道するマスコミ(例:アジア諸国は靖国神社参拝に反対している、など)への反発から生まれた言葉。こうした誕生の経緯から、主に右翼的、保守的な人や反中、嫌韓な人に使われている(例:靖国参拝に文句言うのは特定アジアだけだろ、など)。 http://dic.nicovideo.jp/a/特定アジア |
467 | Re: 原発事故の影響 |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/30 23:36
[返信] [編集] [全文閲覧] つまりネトウヨ用語てっこと。まともな精神の持ち主がつかうことばじゃない。おそろしくねじまがっている。 |
468 | Re: 原発事故の影響 |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/30 23:37
[返信] [編集] [全文閲覧] やっぱネトウヨマーカーじゃん |
469 | Re: 原発事故の影響 |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/30 23:42
[返信] [編集] [全文閲覧] 特定アジアなんて言葉、サヨ相手につっかったら、やれ差別だ、レイシストだと言われて鬱陶しくてかなわん。 |
470 | Re: 原発事故の影響 |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/30 23:46
[返信] [編集] [全文閲覧] >>469 ここでいっているのはそんなことじゃなくて、この言葉の特殊な成立事情だろう。 まっとな人間にとってネットでうんちく垂れるウヨクやサヨクや同じにしかみえん。頭おかしいよな。 |
471 | Re: 原発事故の影響 |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/30 23:50
[返信] [編集] [全文閲覧] >>465 学生のレポート、論文もコピペ天国だからな。達人がふえてる、 |
472 | Re: 原発事故の影響 |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/31 0:12
[返信] [編集] [全文閲覧] w氏は、なぜ、英語、数学、左翼に拘るのであろうか。 俺、英語、数学嫌い。左翼、右翼の違いがよくわからん。 仕事にも生活にも関係ないし。 |
473 | Re: 原発事故の影響 |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/31 0:19
[返信] [編集] [全文閲覧] >>472 たしかになぞだ。 いきなり英語で書いたのもたしか。w氏だったな。 みんなどん引きだった。。。。 集合もあんまり唐突で あぜん、とした。。。。 ちょっと、いやだいぶずれているから理解不能 |
474 | Re: 原発事故の影響 |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/31 0:43
[返信] [編集] [全文閲覧] >>462 そんなコピペがあるの?w それで、具体的になにがわかっていない?w 中身がないから、答えられないだろ。w |
475 | Re: 原発事故の影響 |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/31 0:48
[返信] [編集] [全文閲覧] >>472 外人と話するのは、基本的には英語だよ。 どこの国でも通用する。ただし、それなりの程度の人間しか通用しないけどな。 論理的な考え方からして、左翼がキチガイすぎたからな。w 数学的に説明してもダメだったようだけど。w 別に、左翼をおちょくっているだけだからな。w |
476 | Re: 原発事故の影響 |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/31 0:50
[返信] [編集] [全文閲覧] >>475 意味不明、解読不可能。。。。 |
477 | Re: 原発事故の影響 |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/31 0:50
[返信] [編集] [全文閲覧] >>473 みんなドン引きって、ここにはそう観衆は集まっていないだろ。w キチガイ左翼と左翼をおちょくっているのしか今はいないと思うぞ。w |
478 | Re: 原発事故の影響 |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/31 0:52
[返信] [編集] [全文閲覧] >>476 頭が悪いのだろ。w |
479 | Re: 原発事故の影響 |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/31 0:52
[返信] [編集] [全文閲覧] いもしない左翼をおちょくれない。つまり踊っているだけ。ひとりよがり。。。 |
480 | Re: 原発事故の影響 |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/31 0:53
[返信] [編集] [全文閲覧] キチガイ左翼は外人かもしれんしな。 |
481 | Re: 原発事故の影響 |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/31 0:54
[返信] [編集] [全文閲覧] 別に左翼はいるだろ。w |
482 | Re: 原発事故の影響 |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/31 0:54
[返信] [編集] [全文閲覧] たぶん、外人もいないとおもうぞ。妄想のじゃましてわるいが。。。 病院いったほうがいいんじゃないのか。。。 それともすでに隔離されているのか。。。 |
483 | Re: 原発事故の影響 |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/31 0:55
[返信] [編集] [全文閲覧] どうしても左翼がいることにしたいんだったら、他いけばいるんじゃないか? |
484 | Re: 原発事故の影響 |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/31 0:57
[返信] [編集] [全文閲覧] 異常に朝鮮の文化にこだわるのがいたよな。w なんかわけのわからんのが。w |
485 | Re: 原発事故の影響 |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/31 0:58
[返信] [編集] [全文閲覧] >>483 いないという証拠もないよな。w 証拠だせる?w |
486 | Re: 原発事故の影響 |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/31 0:58
[返信] [編集] [全文閲覧] 異常に数学と英語、韓国、中国、北朝鮮にこだわっているのがいたよな |
487 | Re: 原発事故の影響 |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/31 0:59
[返信] [編集] [全文閲覧] いるという証拠もだせないんじゃないの? だせる? |
488 | Re: 原発事故の影響 |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/31 1:00
[返信] [編集] [全文閲覧] 菅の水の飲み方が朝鮮式だという声がでると必死で否定していたのがいたな。w |
489 | Re: 原発事故の影響 |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/31 1:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 中国と勝浦の問題であせっていた奴はおもしろかったな |
490 | Re: 原発事故の影響 |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/31 1:03
[返信] [編集] [全文閲覧] 水の飲み方で大騒ぎしているのは右翼だけな、なにがそんなにたのしいのか、まっとうな市民には理解不能。 |
491 | Re: 原発事故の影響 |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/31 1:04
[返信] [編集] [全文閲覧] 左翼の定義ってわかっている?w |
492 | Re: 原発事故の影響 |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/31 1:06
[返信] [編集] [全文閲覧] >>490 まっとうな市民?w |
493 | Re: 原発事故の影響 |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/31 1:07
[返信] [編集] [全文閲覧] かんがえたこともないな。普通の市民ではそんな事考えんぞ。 もっと自覚したほうがいいじゃないか?人 |
494 | Re: 原発事故の影響 |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/31 1:09
[返信] [編集] [全文閲覧] >>493 どんなこと考えない?w |
495 | Re: 原発事故の影響 |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/31 1:09
[返信] [編集] [全文閲覧] w氏のせいで右翼のイメージはできてきたな。 |
496 | Re: 原発事故の影響 |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/31 1:10
[返信] [編集] [全文閲覧] >>495 右翼ってなに?w 具体的に答えられないだろ。w |
497 | Re: 原発事故の影響 |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/31 1:14
[返信] [編集] [全文閲覧] 韓国が嫌いで中国も嫌いで 北朝鮮はもっときらいで。 管がきらい、自民党は大好き、あとは そうだな、中国にはいったことなくて、いきたくもない、漁業のことはよくわからない。そんなとこか。アメリカは好きみたいだな。 |
498 | Re: 原発事故の影響 |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/31 1:15
[返信] [編集] [全文閲覧] アスペってのもそうか? |
499 | Re: 原発事故の影響 |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/31 1:16
[返信] [編集] [全文閲覧] 英語と中学数学に執着があるってのもはいるのか? |
500 | Re: 原発事故の影響 |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/31 1:18
[返信] [編集] [全文閲覧] たかじんが好きってのもそうか?あ勝谷が好きなのか? |
501 | Re: 原発事故の影響 |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/31 1:18
[返信] [編集] [全文閲覧] >>497 それが、右翼か?w 特ア3国に対しては、特別な感情はないぞ。w 特殊条件は理解できるけどな。w それから、香港に行ったことがあるから、中国に行ったことはないと言うと、中国人に怒られるぞ。w 漁業のなにがよくわからない?w 具体的な漁業の話なんてしていないだろ。w |
502 | Re: 原発事故の影響 |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/31 1:19
[返信] [編集] [全文閲覧] 勝谷の名前がでたら必死だったな |
503 | Re: 原発事故の影響 |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/31 1:20
[返信] [編集] [全文閲覧] >>502 はあ?そんなに勝谷に思いやりがあるの?w 単なるテレビのコメンテーターぐらいにしか思ってないけどな。w |
504 | Re: 原発事故の影響 |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/31 1:21
[返信] [編集] [全文閲覧] 中国人はおこるかもしれんが香港人はおこらないとおもうぞ。 |
505 | Re: 原発事故の影響 |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/31 1:22
[返信] [編集] [全文閲覧] >>503 うん?日本語へんだぞ |
506 | Re: 原発事故の影響 |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/31 1:23
[返信] [編集] [全文閲覧] 香港へいっただけで中国へいったつもりになるのも右翼っていうのか?だんだんわかってきたぞ。サンクス |
507 | Re: 原発事故の影響 |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/31 1:26
[返信] [編集] [全文閲覧] >>504 中国人が怒るところにポイントがあるだろ。w 香港人は大陸の人間と一緒にしたら怒るけどな。w |
508 | Re: 原発事故の影響 |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/31 1:28
[返信] [編集] [全文閲覧] >>506 別に、大陸中国に行ったつもりにならんわな。w 香港で大陸の中国人見て、完璧に行く気失うのは、多いかもしれんぞ。w |
509 | Re: 原発事故の影響 |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/31 1:29
[返信] [編集] [全文閲覧] 香港人がおこらないところにポイントがあるとおもうぞ |
510 | Re: 原発事故の影響 |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/31 1:31
[返信] [編集] [全文閲覧] 日本にも中国人はわんさかいるけどな。香港で初めて見たのか? |
511 | Re: 原発事故の影響 |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/31 1:31
[返信] [編集] [全文閲覧] まあ、中国に行っても得るものはなにもないなら、行くのは無駄以外なにものでもないわな。w そこまでして、行きたいのかな?w |
512 | Re: 原発事故の影響 |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/31 1:33
[返信] [編集] [全文閲覧] 自分に無いから他人にもない、と考えるのも右翼の特徴なのか? |
513 | Re: 原発事故の影響 |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/31 1:43
[返信] [編集] [全文閲覧] あるのなら、無駄じゃないだろ。 そんな事書いているか?w お前、日本語よめないのか?w それで、右翼ってなんですか?w |
514 | Re: 原発事故の影響 |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/31 1:59
[返信] [編集] [全文閲覧] 『そこまでして行きたいか?』というのがよくわからんが... 中国いくのがそんなたいへんか? 仕事だとしようがないわな。 観光国としても魅力を感じるひとはおおいし、 そこまで、しなくても簡単にいけるぞ。 パスポート持っていればだがな。日本人の入国審査も簡単だぞ。 入国したらしたで独特の緊張感はあるがな。観光ツアーならそれもないだろ。本格中華はうまいぞ。香港も台湾もうまいがな。 |
515 | Re: 原発事故の影響 |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/31 2:09
[返信] [編集] [全文閲覧] 日本のパスポートは前からほとんどの国でビザなしだぞ。w 中国より魅力のあるところがあれば、そちらに行くのが普通だろう。w 広州は、前はいろいろなところを案内してくれる人間がいたから、行こうかと思ったがな。 そういう人間がいて、行く気になるところだな。 仕事だと、そういう余裕はないけどな。 |
516 | Re: 原発事故の影響 |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/31 2:15
[返信] [編集] [全文閲覧] 『そこまでして行きたいか?』の答えになってないぞ。 そこまでしなくても気楽にいけるってこと。 もっとも観光自体が目的でいったことは一度もないけどな。 北朝鮮にどうしてもいきたい、なんて奴がいたら、そこまでしていきたいか?といってやってくれ。 |
517 | Re: 原発事故の影響 |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/31 2:42
[返信] [編集] [全文閲覧] >>516 行ってもなんの価値もないのに無理して行くなってことだろ。w 人間の質の面で中国は評判がよくなかったな。 エンジニアの場合、中国なら2−3日で帰国するのも多いとは聞いたな。長居は無用なのかもしれんがな。 北朝鮮にどうしても行きたいというのはいるかもしれんな。 良質の砂利がかなりあるらしい。それも川砂な。 それで、一度は行ってコネつけたいというのはいるらしいぞ。w 仕事で海外に行けば、今は昔と違いかなりスケジュールがタイトな場合が多いらしい。昔は休日を挟んで、現地の人間に案内させて観光もできたというけどな。 海外出張も昔と比べてメリットなくなったしな。 ビジネスクラスからエコノミーに格下げの会社も多いだろ。w |
518 | Re: 原発事故の影響 |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/31 3:46
[返信] [編集] [全文閲覧] 気楽にいけるところは、グアムやハワイなんじゃないの?w 日本の系列店も多いし、日本語も通じることが多い。 中国、韓国なんて難易度が高いだろ。 台湾、香港は大陸中国、韓国と比べて難易度低いだろうけどな。 タイと中国、韓国って今は同程度かも。シンガポールは好みによるかもな。香港好きだとシンガポールは苦にならないかも。 台湾は両極端のところがありそうだ。当たりは、すさまじい当たりかもしれないし、ハズレはすさまじいハズレかもしれない。w ロシアがどうなるか、一番興味深いところはある。今まで接して来た人間の印象からすると、悪くないと思う。外交官とも会ったことがあるが、自分以前にすごく、自分の国の国益を重視するところがあって、なかなかだと思ったな。日本の役人につめの垢飲ませたいところがあったわな。w |
519 | Re: 原発事故の影響 |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/31 9:38
[返信] [編集] [全文閲覧] アスペってロシアのスパイだったんだ!こりゃ たいへんだ。 |
520 | Re: 原発事故の影響 |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/31 10:02
[返信] [編集] [全文閲覧] ロシアじゃなく旧ソ連 読む新聞は朝日新聞 見るテレビ番組は毎日テレビかABCテレビです。間違いありません考え方はアホ菅と一緒です。喜べ時の総理と一緒だぞ-- |
521 | Re: 原発事故の影響 |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/31 10:29
[返信] [編集] [全文閲覧] 原発関連機関、原発を抱える電力会社が市民の中に潜り込んで世論形成のヤラセをやっていたことが次々と明らかになっています。電力会社の社長辞任表明まで至っています。原発設置の許諾を握っている県知事までがヤラセまがいの行動をとったということで反省の謝罪をしました。県知事といえば、県下の市民の世論を代弁すべきものですから、それがヤラセに加担ではあいた口がふさがらないですね。 それに加えて国の原発管理、監督の高級科学官僚、原子力安全保安委員までがこのヤラセをやっていた、いやむしろ率先してヤラセの指示をだしていたというのですから、何をかいわんやです。ここで注目すべきはこの種のヤラセは自民、公明政権のときにあったことです。安全保安委員も自民、公明の原発議員とのなれ合いの時期にやらかしたことなのです。 なるほど、このヤラセが明るみに出て、日ごろの元気はどこに行ったのか、これまでのところ自民、公明からはこの件に関して何の反応もなく、押し黙ったままです。それはそうでしょう。自民公明の原発利権議員こそ、原発賛成の世論形成に大きな働きをしてきたのですから。 |
522 | Re: 原発事故の影響 |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/31 11:39
[返信] [編集] [全文閲覧] やらせの問題だがこれは何処でもやっています。よその町から運動員を寄せ集め、いかにもやれ反対とか賛成とか言わせるのもやらせではなかろうか。 |
523 | Re: 原発事故の影響 |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/31 11:54
[返信] [編集] [全文閲覧] >>519 単純なやつだな。w |
524 | Re: 原発事故の影響 |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/31 12:13
[返信] [編集] [全文閲覧] ロシアの外交官と会う機会があったのは、ソ連が崩壊してからすぐ。 自分の身の振り方よりも、とにかく、国を助けてほしい、ロシア国民を助けてほしいと必死だった。こっちは助けるような義理はないし、立場でもなかったけどな。w 左巻き諸君は世話になったのだから、少しは助けてやったらよかったのにな。w 政変で崩れただけで、内情はそこまでひどいとは思っていなかったからびっくりだったけどな。 それから、ロシア危機になり、どうなるのか?と思ったが、ひょんなことから知り合った、イタリアの経済学者から、EUはロシアをヨーロッパとして見ているので、いざとなったら助けるとか聞いたな。その学者、和歌山に音信不通の友人がいて、その友人を探して 仲介したことがあった。 それから、今の状態にまで持ってきたのだから、実力はある国なのだろうと思うよ。 |
525 | Re: 原発事故の影響 |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/31 12:28
[返信] [編集] [全文閲覧] >>520 朝日新聞は、北朝鮮だろ。w 毎日テレビは、もう毎日新聞とは今は資本関係がかなり薄い。 これは、毎日が1回潰れたときに解消したみたいだな。 朝日放送はどうなんだろうな?w もともと朝日新聞は大阪出身だから、そういう意味で本家意識が あるのかもしれん。 関西テレビも、フジサンケイグループというより、阪急系列なので、首都圏と比べて、テレビの序列はかなり違うと思う。 読売テレビは、日テレと株の持ち合いをやっていて、ここは若干違うだろうけどな。 菅はどう見ているのか知らんがな。w 自分の保身に一生懸命でそれどころじゃないだろうけどな。 ここで失脚したら、あることないことすべての責任を負わされて、 至上まれに見る無能な大悪党が確定するから必死だわな。w それに付き合わされる日本が災難だけどな。 |
526 | Re: 原発事故の影響 |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/31 12:49
[返信] [編集] [全文閲覧] ロシアの外交官と知り合った人のブログでも読んだのですか?ひょんなことからイタリアの経済学者と知り合ったひとのブログもよんだのですか |
527 | Re: 原発事故の影響 |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/31 12:52
[返信] [編集] [全文閲覧] 菅政権が無能というよりも、当初原発事故を菅政権が甘く見ていたからこうなったという国会議員は多いみたいだな。 甘く見ていないとあんなおかしな行動は取れない。 具体的には、菅政権は、原発は爆発しないと信じきっていた。 それが、爆発して、シナリオが崩れて大混乱に陥ったのだろう。 一ヶ月の政治休戦の間も大混乱で、打つべき手がまったく打てず、当初予想されたことが次々と出てきているのだろうな。 もう後手後手もいいところだから、今後も予想されたことが次々と出てくるのは目に見えている。それでももがいている真っ最中だからろくな結果にならないわな。責任をすべて菅に押し付けて局面打開をと思うのも無理のない話だと思うな。それをもがいて、菅がかき回しているのだから、むちゃくちゃになるわな。 |
528 | Re: 原発事故の影響 |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/31 14:26
[返信] [編集] [全文閲覧] アホカンが己の失敗を、原発を推進してきた過去の政党をけなしたり、脱原発を主張したりしてアホの国民の目をそらしています(こいつのいつものやり口です)。このアホカンは別名逃げカン又中国の故事にある一つの愚かな政策に羹に懲りて膾を吹く(あつものにこりてなますをふく)中学校しか出ていない私でもわかります。 |
529 | Re: 原発事故の影響 |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/31 17:23
[返信] [編集] [全文閲覧] これからも、原発・震災関連の問題は目白押しで出てくる。 なにも手を打っていないのだから当然の話。 菅が首相にしがみついているのは、そういう問題が出てきたときに、隠蔽したり、責任を他に転嫁するため。 失脚して、すべての責任を押し付けられるのを防ぐためだけで首相にしがみついているのな。 |
530 | Re: 原発事故の影響 |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/31 18:58
[返信] [編集] [全文閲覧] ↑まさしくその通り今管首相を応援している人が要るとは信じだれません。この首相は日本を潰すつもりではなかろうか、そして長年の夢、革命を起こしたいのでは市民の会と共に、この中にもいますが。 |
531 | Re: 原発事故の影響 |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/31 19:06
[返信] [編集] [全文閲覧] 管直人の鍍金がやっとめくれてきたな、民主党、社民党の中には こんな売国奴がまだいてるでしょう、そもそも日の丸、君が代を 否定する奴が内閣総理大臣とは恐ろしいことです。 |
532 | Re: 原発事故の影響 |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/31 19:49
[返信] [編集] [全文閲覧] 菅は原発事故が起きた時、原子力安全委員会の斑目や保安院から原発は構造上爆発しないということを聞いていたのだろ。 菅は爆発せずに収束するのなら、自分の手柄にして政局に利用しようと、セコイことを考えたのだろうな。 それだと、東電の清水の乗った自衛隊機を名古屋に引き返させて名古屋で足止めさせたり、アメリカの支援を断ったり、無理に福島第一に視察に行ったのもおかしくない行動だわな。 しかし、原発は爆発してしまった。 水素爆発のあと、斑目や保安院は水素爆発は想定外だったと言っている。 後は後手後手のオンパレード。 もともと収束する予定だったから、先に手を打つことなんて考えていない。 当然、おもしろいように問題が噴出するわな。 菅がやれることは、隠蔽と責任転嫁とごまかししかないわな。 |
533 | Re: 原発事故の影響 |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/31 20:28
[返信] [編集] [全文閲覧] 中国の反体制メディアが、中国の大連で原子力潜水艦が事故を起こして、放射能漏れが起こっていると報道しているな。 http://boxun.com/news/gb/china/2011/07/201107300021.shtml |
534 | Re: 原発事故の影響 |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/31 23:47
[返信] [編集] [全文閲覧] どっかの左翼のバカは今週、中国に行くのじゃなかったか? 大連で被爆したら、帰ってくるなよ。w |
535 | Re: 原発事故の影響 |
ゲスト |
名無しさん 2011/8/1 11:20
[返信] [編集] [全文閲覧] 昨日テレビ番組で千葉県の流山市で放射能が出て大騒ぎしているがここの放射能の測定値より何十倍の放射能と生活しているロ−マ市民の事と秋田県の山田温泉なんか強い放射線をあびて病気治療しているろ放送していました。それと昔水爆実験で大量の放射能が観測さてたと、それでも60代の人は元気一杯です。 |
536 | Re: 原発事故の影響 |
ゲスト |
名無しさん 2011/8/1 14:21
[返信] [編集] [全文閲覧] 菅のバカは、またキチガイなことを言い出しているみたいだ。 「たとえ(確率が)1億分の1でも、1回で地球が崩壊するようなリスクは取れない」 http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20110731-OHT1T00225.htm いったい世界にいくつ原発、核兵器があると思っているんだ。w その原発を本人がベトナムに売り込みにいったのにな。 こいつが首相の間は、アメリカ、フランス、ロシア、中国、韓国からはもちろんキチガイ扱いだわな。トルコも見限ったらしいし。 そりゃ、世界からも無責任に見えるわな。脱原発通り越して反原発だな。 |
537 | Re: 原発事故の影響 |
ゲスト |
名無しさん 2011/8/1 14:56
[返信] [編集] [全文閲覧] 誰か相手をしてやってください。 なんか哀れで・・・ |
538 | 吉永小百合さん「原発なくなって」 原爆詩朗読で発言 |
ゲスト |
名無しさん 2011/8/1 15:10
[返信] [編集] [全文閲覧] 吉永小百合さん「原発なくなって」 原爆詩朗読で発言 2011年7月31日 朝日新聞 女優の吉永小百合さんが31日、広島市中区の広島国際会議場で原爆詩を朗読し、その前のあいさつで福島第一原発の事故に触れ、「原子力発電所がなくなってほしい」と訴えた。原爆詩の朗読は、この日あった日本母親大会の特別企画で、約1500人が聴き入った。 吉永さんは朗読に先立ち、「『原子力の平和利用』という言葉を、今まであいまいに受け止めてしまっていた。普通の原子力についてもっともっと知っておくべきだった。世の中から核兵器がなくなってほしい。原子力発電所がなくなってほしい」と語った。 その後、吉永さんは峠三吉の原爆詩集「序」や栗原貞子の「生ましめんかな」など9編を朗読。広島市内の子どもらと一緒に平和の尊さをうたう「折り鶴」を合唱した。 |
539 | Re: 原発事故の影響 |
ゲスト |
名無しさん 2011/8/1 15:11
[返信] [編集] [全文閲覧] それでも、日本政府はトルコにすがりついているみたいだ。w まったく、なんという政権だろうな。 日本とトルコ、原発巡り協議 エネ相「週明け評価」 【カイロ=花房良祐】日本が受注を目指すトルコの原子力発電所の建設計画について、両国のエネルギー政策当局者は30日、トルコの首都アンカラで協議した。日本側は国内の原発の安全対策などの説明や、単独交渉の継続を要請したもよう。ユルドゥズ・エネルギー天然資源相は同日、アナトリア通信に「(協議の内容を)週明けに評価する」と述べ、今後の対応を検討する姿勢を示した。 早期の原発建設を目指すトルコは、福島第1原子力発電所の事故対応に追われ交渉再開にこぎ着けられない日本に、今月末までに交渉継続の意思を回答しなければ単独交渉を打ち切り、他国と交渉を始めると通告していた。 http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E1E2E2E3988DE1E2E2E5E0E2E3E39797EAE2E2E2;at=DGXZZO0195570008122009000000 |
540 | Re: 原発事故の影響 |
ゲスト |
名無しさん 2011/8/1 15:41
[返信] [編集] [全文閲覧] 菅は全世界に二枚舌披露みたいだな。 こいつを辞めさせたら、福島の問題も解決が早くなるな。 |
541 | Re: 原発事故の影響 |
ゲスト |
名無しさん 2011/8/1 16:36
[返信] [編集] [全文閲覧] >>540 福島はもう終わった話。収束作業しているし、各原発の安全基準も今より高くなる。 |
[掲示板に戻る] 全部 前100 次100 最新50 |
BluesBB ©Sting_Band