[掲示板に戻る] 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 |
1 | 日高川町ネット議会 |
ゲスト |
名無しさん 2009/5/13 9:42
[返信] [編集] [全文閲覧] 議会議員の補欠選挙も始まりました。 これからの町つくりに議員のみなさんには頑張ってもらわなければなりません。 色んな問題を検討し解決して頂いているのですが・・・ 何だか、しっくり来ないんです。 町民との想い少しにずれがある様に思います。 ここでは、ここに書き込む人が議員です。 町への想いや、日頃感じていることについて、議会形式で話し合いたいと思います。 誹謗や中傷など特定の個人や団体を非する意見はしないで、みんなで明るい日高川町を話あいましょう。 町外の方の意見も、とてもありがたいです。 交流が深まればいいですが・・・ |
450 | Re: 田中技研さんへ |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/25 19:51
MAIL
[返信] [編集] [全文閲覧] 田中さん 私は、貴方も上道さんにも、なんの怨みもありません。 私が、勝手に人の名前を出したのは 申し訳なく思っています。 申し訳ございませんが この話はこれで終わりませんか。 私も、名前を書き込む以上根拠無きことに書き込みはいたしません。 店主さんも、さすが男ですね。一筆の中身を守ってらっしゃる。男気ってやつですね。 |
451 | Re: 田中技研さんへ |
ゲスト |
あきら 2009/9/25 19:52
[返信] [編集] [全文閲覧] 田中さん 私は、貴方も上道さんにも、なんの怨みもありません。 私が、勝手に人の名前を出したのは 申し訳なく思っています。 申し訳ございませんが この話はこれで終わりませんか。 私も、名前を書き込む以上根拠無きことに書き込みはいたしません。 店主さんも、さすが男ですね。一筆の中身を守ってらっしゃる。男気ってやつですね。 |
452 | Re: 日高川町ネット議会 |
ゲスト |
新人 2009/9/25 19:58
[返信] [編集] [全文閲覧] 私は逆さ吊りを伊藤氏が昔の監督の気持ちでしたのなら許せます。でも、その後が悪かった、浄土宗のおごりたかぶりだと思います。でも現役の頃は尊敬していました。昔の監督に戻って欲しいです。 |
453 | Re: 田中技研さんへ |
ゲスト |
タナカ技研 2009/9/25 20:06
[返信] [編集] [全文閲覧] あきらさん、良くわかりました。 |
454 | Re: |
ゲスト |
あきら 2009/9/25 20:10
[返信] [編集] [全文閲覧] なんか 一議員にはまったく返事したくない気分ですね。 その「すぐやる課」で 早く実行して欲しいものですね。 町を良くするには 内部の意思がなけりゃできないです。 貴方達議員のわがままを身近で見ている職員達に何をしろって・・・ 無理ですよ 己らは何もしないで 議事録も人に頼み探してもらっている そんな議員達に頼まれた職員は 可愛そうですよね・ >それでは皆さん、しばらく眠ります。 グー。 とほほですよこんな返事の 俺がいったら可笑しいが 俺でも こんな失礼な言葉人に対して言ったことがないですよ。 やまんばさんの 伊藤清に票入れないに続き 俺は 堀辰夫町会議員に入れないのを付け加えます。 (屁理屈も屁理屈やね まったく情けないです。ずっとお休み そして、ずっとここの進行を見ていて 己には何が掛けているのかを勉強してよ ) |
455 | Re: 田中技研さんへ |
ゲスト |
あきら 2009/9/25 20:27
[返信] [編集] [全文閲覧] 田中技研さん、ありがとうごだいます。 俺は 不正って変ですが 土木の件じゃありませんが 他の入札がいかにもなんです 課長クラスのわがままや 全員の議員とは言いませんが思うが侭です それを少しでも正したいのです。 もうすぐ・・・来年にも大きな入札があります。 俺みたいなのが一人ここで 言っていても。 なんの突っ張りにもならないでしょうが。 住民が 政治…行政にもっと興味がわいたらって思っています。 住民が知らないから行政は もう〜浮かれちょんちきです。 俺は 思いが込みあげ 実名を書き込みだしました そのなかで なんも関係の無い店主のいめ〜じダウンになってしまったこと深くあやまります。 己だけの勝手な言い分ですが 田中さんの大切な友人に、申し訳ぎだいませんでした。 ありがとうごだいます。 |
458 | Re: 日高川町ネット議会 |
ゲスト |
あきら 2009/9/25 22:07
[返信] [編集] [全文閲覧] 気分転換に、散歩に出ました あまりにも情けなくなってきたので 言い訳はここの主義にはんするのでってね |
459 | Re: 日高川町ネット議会 |
ゲスト |
やまんば 2009/9/26 9:50
[返信] [編集] [全文閲覧] 一議員さん、せっかく登場されたのに、またすぐに寝てしまうんですね。 しかし、一議員さんの対応は、非常に勉強になります。 自分に都合の悪い質問に対しては,少しの間時間をおいて、「返事をしたかったんやけどタイムリーな話題ではなくなったので、また今度」という風に対応されるんですね。 日々書き込みが多い掲示板ならではの対応方法ですね。なるほど、と感心しています。 一議員さんのおっしゃる御輿を持って来ても、今は熟睡中でしょうね。 「名誉毀損で告訴」:私も気をつけます。やはり、常に保身のことを考えて、事なかれ主義でのらりくらりと生きた方がいいのかもしれませんね。ついついヒートアップしてしまい、余計なことまで言ってしまうので、他人を傷つけないように気をつけます。 299番さんの書き込みは、かなり前のものだっと思いますが,きっちり回答されているところなんかは、さすが一議員さんですね。 すぐやる課の宣伝も忘れずにやってますね。(町長の代弁ではなくて当人の意見考えも主張して欲しいところですが) 行政は、いろいろな形式があったり、順序を踏まないといけなかったりあるみたいで,対応が遅れてしまいますので、”すぐやる課”には期待したいですね。 今回も、こんな非公式な掲示板の書き込みに対しても、その意見を取り入れるとのことですので、町民のどんな些細な意見も聞いて、それを実行するというスタンスは,非常にすばらしいですね。しかも内容的に行政としてなかなか立ち入りにくそうですが、どのように意見をくみ上げられるのか楽しみです。 各地区から地域に貢献している思いやりのある人を推薦してもらって,町長名で感謝状を贈ったり、表彰したりするのでしょうか?ほかにも、いろんなアイディアが出そうですので、非常に期待しています。 町民の個人個人の意見を吸い上げていただけるということですが、個人の意見にはどうしても反対意見というのが付き物です。 公益性を重視すれば,一つの意見があった場合には,それに関連した様々な意見や情報を収集して,議論して、また具体策についてシミュレーションを実施して,一つの施策として実施していかないといけませんから、どうしても時間と手間ひまがかかってしまいます。 また、そんな議論を議会でやれば、それぞれの思惑があったりなんかもしてなかなか進まないでしょうね。 おそらく”すぐやる課”というのは、町長をはじめとする一部の方々の価値観で良いと判断したものについては、議会での議論などすっ飛ばして、すぐに行動にうつしてくれるんでしょう。やっぱりすぐに対応していただけると、意見を出した人の満足度も格段に違うと思います。それに対して反論があったとしても、町長がすることですから、きっと間違いないんでしょうね。 ”すぐやる課”は、町長直属の遊撃部隊のようで、カッコいいですし、今後の町政にとっては必要不可欠なものになることが期待されているはずです。 町長、一議員さんには、がんばってもらいたいです。 |
460 | Re: 日高川町ネット議会 |
ゲスト |
一議員 2009/9/26 10:30
[返信] [編集] [全文閲覧] 以下 寝言 452番 新人さん 心配ない。 井藤清議員の良さは、私が保証する。 グー。 |
461 | Re: 日高川町ネット議会 |
ゲスト |
新人 2009/9/26 10:46
[返信] [編集] [全文閲覧] 何かこの流れのなかで一議員さんに保証されても伊藤さんが嫌がるだけ違いますか。みんなも、あぁやっぱりな!って言っている声が聞こえてきそうです。それより香川県の土産待ってます。出発に寝過ごさないように! |
462 | Re: 日高川町ネット議会 |
ゲスト |
よしあ 2009/9/26 15:36
[返信] [編集] [全文閲覧] まあ色々な話がありますが、誰かが言ってたように伊藤さん自体はいい人ですよ。議員としての、伊藤さんがダメな部分があり、個人としては、まあ話わかる人ですし、親分肌的な部分もあり、結構好きです。 |
463 | Re: 日高川町ネット議会 |
ゲスト |
よしあ 2009/9/26 17:32
[返信] [編集] [全文閲覧] 新聞に書いてましたが、健康保険組合から脱退するらしいね 子供を無料化して、老齢者が増えている現状では、保険料が上がると思います。 厚生に比べて国保の負担が大きいのに、又値上げされたら、もうやっていけませんね。まあ公務員は共済やから、関係ないし痛みわからんやろしね。 現状でも税金貧乏やのに |
464 | Re: 日高川町ネット議会 |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/26 17:52
[返信] [編集] [全文閲覧] 458番 アキラサン 言い訳は聞きたくないが、ワシはあんたの主義主張(考えを)をぜひ聞きたい。 どうして個人名を出してまで、ネットで裏ネタとして攻撃するのか。 今 きちんと自分の考えを主張しないと誤解されたままでおわってしまうぞ。 |
465 | Re: 日高川町ネット議会 |
ゲスト |
あきら 2009/9/26 18:17
[返信] [編集] [全文閲覧] なんか楽しそう〜 俺は この言葉に「一議員さんのおっしゃる御輿を持って来ても、今は熟睡中でしょうね」 家の座布団全部ですね。 いや〜名言です。 さっすが議員寝ながらでもここのこと気になっての投稿にはさすが! それこそ議員ですね。なかなかできることやないです。 「名誉毀損で告訴」まったく怖い話です。 自分の悪行知られていないと思ってなきゃ書き込めないですね。 議員が、談合のコンサルタント・・・ いや〜ありえないってことは、ないですよね。 このようなのは何かの罪になるのかな〜??? うううぅ寝ながら考えるから。夢が膨らんでよいですが 夢も現実も一緒にするって そこんとこさすが議員さんお見事です でもこれは座布団を百枚ほど退かせてもらいますね。 地べたで、冷えてよく考えて来てくださいね。 町長直属の遊撃部隊のようで、カッコいいですか〜 『遊撃部隊』俺には やまんばさんのような。こんなセンスないな〜 俺なんか毎日が『遊撃特攻部隊』dすが・・・ 健康保険組合が脱退する・・・まじか・・・ こんなことになっているのに視察会な・・・ 状況も分からんの?? 常に寝ているからな〜 そんなもんや |
466 | Re: 日高川町ネット議会 |
ゲスト |
よしあ 2009/9/26 19:20
[返信] [編集] [全文閲覧] 紀州新聞の記事です。 まあ公約実現には脱退が必要なんでしょう。わからん事ありませんが、出向職員の雇用とか、独自予算での会計に移行するから、やはり負担が大きいと思います。 ひょっとして日高病院も規模縮小になるんかな?心配です 現在日高川町の負債とか借り入れ金は限度一杯のはずで、第二の夕張になるかもって噂あるぐらい、しんどいはずやのにね 鳥獣駆除のパトロールにはびっくりでした。発想はいいし”good"ですが、町が日当だして、個人を雇用するんには?かな 鉄砲所持して、言ったら悪いけど無職の人が、多数いてはるんにびっくりです。そんで今後の行方が不明って部分も????かな 適当に思いつきみたいでね 長い意味で、今までのように会に委託でいいと思います |
467 | Re: 464さんへ |
ゲスト |
あきら 2009/9/26 19:45
[返信] [編集] [全文閲覧] 俺も、言い訳は言いたくない そうですね 皆さんは、あきらは何を言いたいのか??? たぶん疑問文だろうね。いくつか前の「やまんばさん」の投稿にもありましたね 個人名を出してまで・・・ これには、勝手な言い訳します。名前を出されるようなことするなってこと。 これは、勝手すぎますね。 もし、ここが新聞や週刊誌なら、名前のカキコ良いのですかってこと 書き込む以上事実です 裏も取れている事実 それに私自身もそばにいたってこと。 嘘だと名誉毀損になるでしょ書き込む以上私も腹くくっています 聞きたいことは、こんなことじゃないですよね 目的が何かってことですよね。 田中技研さんとの会話の中でも書き込んでいます でもそんなこと聞きたいのじゃないよね ゾヨンダ町政のぶっ潰しって言ったら良いのかな。 美しい綺麗ごと言っている議員が あこぎなことしている それを知らずして本当の議論にならない 上っ面だけの世界 振り向いたら悪組織そんな奴と討論してよい答えが出ましょうか 俺の話がでだと思うなら 名誉毀損ですね 貴方様のなかに>誤解されたままでおわってしまうぞ。 誤解ってなんだろ? めちゃくちゃなことをしようとしているのでは、ありませんから かえって業者にとっては メリットがあります。 職員にとっても良いことかも知れません。 悪さをしようとしているなら 直接やっています 裏の悪さを、ここを借りて阻止しようとしている。 それくらいしか我々には、悲しいかなできないんですよね 一議員のような 寝言を言っている議員 綺麗ごとを暴く。それが俺の目的じゃないんです このままじゃ若者が死んでしまう 汚いクリーンといいながら ぞよんだ選挙 そんなのしてら 若者が腐ってしまい選挙って、こんなものかってなってしまう 若者に本当の夢がある 我が町にしたいから ここで勝手な言い草している議員見たときに 知らない間に書き込んでいたってのが本音かな 思ったままなので 話がばらばら ごめん |
468 | Re: 日高川町ネット議会 |
ゲスト |
ありさん 2009/9/26 22:32
[返信] [編集] [全文閲覧] よしあWrite>新聞に書いてましたが、健康保険組合から脱退するらしいね よしあWrite>子供を無料化して、老齢者が増えている現状では、保険料が上がると思います。 役場の職員に聞いた話ですが国保の税金、川辺より、中津美山の保険税の方が安いそうですよ。 それに、医療費は中津美山の方が高いそうですよ。 何でなんでしょうね。 |
469 | Re: 日高川町ネット議会 |
ゲスト |
よしあ 2009/9/26 22:41
[返信] [編集] [全文閲覧] えっ?国保は平等やと思ってた 資産割の価格差はあるって事やと理解できますが 同じ広さの土地でも川辺、美山では違いすぎるしね |
470 | アキラサンへ |
ゲスト |
新人 2009/9/26 22:43
[返信] [編集] [全文閲覧] おかげさまで今晩お風呂に入りました。気持ちよかったです。ところでアキラサン、今の議員さんは日高川町がどこを目指しているかわかっていない人が多いと思いますよ。2百億の赤字、そしてまた、2十億の借入解っているのは町長と役職、一部議員くらいと違いますか!国保の離脱も予想通りでしょう。誰が最後に笑って、泣くのでしょうね! |
471 | Re: アキラサンへ |
ゲスト |
よしあ 2009/9/26 22:49
[返信] [編集] [全文閲覧] 新人さんへ *新聞による* 和歌山市の連結実質赤字比率17・60%が破綻の“黄信号”となる早期健全化基準(16・25%)を上回ったほか、日高川町や田辺市など5市町の実質公債費比率も20%を超え、同基準(25%)に迫っている。 実質公債費比率は、道路関係事業や下水道事業の地方債の償還が重なった日高川町(23・9%)のほか、田辺市(21・5%)、みなべ町(同)、九度山町(20・3%)、紀美野町(20・1%)の5市町が20%台だった。 |
472 | Re: 日高川町ネット議会 |
ゲスト |
新人 2009/9/26 23:02
[返信] [編集] [全文閲覧] 借財の先の現実の話です!赤字財政のその後は?政治家の勢力図は?赤字解消のためには?国連での総理の言葉を現実にするためには?もっと書きましょうか? |
473 | Re: 日高川町ネット議会 |
ゲスト |
新人 2009/9/26 23:20
[返信] [編集] [全文閲覧] もう一つ最後になぜ自民党の総裁の演説が和歌山からだったのか?これは半分情報、半分想像ですが。 |
474 | Re: 日高川町ネット議会 |
ゲスト |
よしあ 2009/9/26 23:25
[返信] [編集] [全文閲覧] はいわかりました 今後の事ですね。 とりあえずは人員削減ってなってるらしいけど、自然減だけで、特段の努力してないし、議会内では相変わらず議員削減の話進まないしね 公約実現には、お金がいるし、どうなるんやろね 新人さんは何か 話とか聞いてます? |
475 | Re: 日高川町ネット議会 |
ゲスト |
やまんば 2009/9/26 23:32
[返信] [編集] [全文閲覧] 健康保険の件ですが、 新聞に載ってましたが,どこでどういう議論がなされてその結論になったんでしょうか?脱退するにあたり、保険組合が持っている財産をどのように配分したのでしょうか? そんなに簡単に分けられるもんでもないと思うのですが、もしかしたら全部いらないって言ったんかな? 新聞には町長の話という形で載ってたんでしたっけ? まさか、町長の一存で決定したのでしょうか? この件については,どこでどんな議論があったのか知りたいですね。 環境警備隊も、不可解なところもありますね。 隊員の人選ってどうやったんでしょうか? 無職の人が銃を所持してること自体おかしいですよね。 本気であの人数で町内のパトロールをすれば、日当では赤字でしょうね。 実際の仕事内容はどこかに公表してくれるんでしょうか? パトロール場所,走行距離,野生鳥獣の調査報告などなど。 町の財政赤字は,もちろんみんなご存知なんでしょうね。 今は新規事業でお金を使うよりも,補助金や交付金に頼ってでも借金を減らして、我慢の時期やと思うんですけど、今の町がしてることは博打ですよね。しかもハイリスクローリターンに見えて仕方ありませんね。 まあ、何を見ても,?マークがついてしまう行政です。 まあ、私たち素人が心配しなくても、議員さんは、寝てても寝言でも仕事ができるようなので、安心してまかせておけばいいんでしょうね。 マツタケ食べ放題がなくなった香川視察でも、きっと我々が想像する以上の収穫を持って来てくれるものと信じています。 |
476 | Re: 日高川町ネット議会 |
ゲスト |
あきら 2009/9/27 0:02
[返信] [編集] [全文閲覧] ありさんに皆さん こんばんは すごい真面目な話 うれしいな〜 このうえ我が町は まだまだ謝金が増えますよ 環境警備隊にしたって 良いことなんですが まだまったく中味がなく 計画性もないらしいですよ。 もっと煮詰めないとね そんなもんなんですよね 彼は、いつも思いつきばったりで 炭のサウナの話なんか聞いたら泣きますよマジで! それに 二人の議員が町長が言ったものだから韓国に視察だって… 単純すぎる やまんばさんのゆう 借金を減らして、我慢の時期なのに ハイブリッドカーとかなんでって思ってしまいます この件は,町長の一存で決定したらしいですよ それを止めるのが課長の仕事なのに まったく聞く耳がないって 言い訳にもなっていないと ある人が怒っていました。 先日町長が 交流センターで話ししていたの聞こえたのだが「やりきったる」って 何をやりきるの??? わけ分からん うわっ寝ないとおやすみ |
478 | Re: 日高川町ネット議会 |
ゲスト |
よしあ 2009/9/27 0:38
[返信] [編集] [全文閲覧] 議員だより見たけど、何にも書いてないよ 3カ町村会で妥協点を模索する見たいな事書いてたけどね。 また合併時のごたごたが残ってたんやね、勉強なりました *ついでに [川辺西小学校に防犯 カメラを設置してはどうか] by一議員 そこまで小熊って治安悪かったかな?一応正門はいつも閉めてるし、別にブラウン管見なくても、職員室からよく見えるでしょ 川辺西ばっかり言わないで、他の学校の事も考えてね 旧川辺町だけ違うよ 学校は |
479 | Re: 日高川町ネット議会 |
ゲスト |
新人 2009/9/27 0:43
[返信] [編集] [全文閲覧] その通りだと思います。先にも書き込みしましたが町全体を見てほしいものですね。 |
480 | Re: 日高川町ネット議会 |
ゲスト |
あきら 2009/9/27 7:01
[返信] [編集] [全文閲覧] おはよう >[川辺西小学校に防犯カメラは たぶん 近くに、ローソンがあって 農改センターの外灯ついているので 川辺西のプールのとこに 子供らがたむろしている そのことではないでしょうか パトカーも巡回してるそうですが 夜遅くまで遊んでいるかしい それに 昨年の土生神社の火災 もしかしたらって・・・ ローソンの食べかすなど沢山あったそうです。 それもかねての防犯カメラかも??? |
481 | Re: 日高川町ネット議会 |
ゲスト |
新人 2009/9/27 7:38
[返信] [編集] [全文閲覧] 今の日高川丸の船長サン、操舵手サンは借財を増やす事に躍起になっていますね。これ幸いと火事場泥棒みたいな職員が・・・・ |
482 | Re: 日高川町ネット議会 |
ゲスト |
ありら 2009/9/27 9:13
[返信] [編集] [全文閲覧] いやっビックリ 新君に 読まれてる おいらの可愛い心を見透かされているみたいやし どう意見がなるかですね。 追伸、議員さんは 自分達を守ることに一杯で、俺らの心読めないんだよね。貴方の言葉を鏡のように写し返しているだけなのにね。 しかし新君の 火事泥棒に座布団追加ですね。(^o^)/ |
483 | Re: 日高川町ネット議会 |
ゲスト |
やまんば 2009/9/27 9:20
[返信] [編集] [全文閲覧] ハイブリッドカーの購入は,町長さんがどっかの車屋さんにお世話になったから,それのお礼も含めてその車屋さんから購入したんじゃないんですか? 公用車の購入先って,町長さんが独断と偏見で選べるっていうのをその時に初めて知りました。それとも、ちゃんとした手順を踏んで,偶然その車屋さんになったのでしょうか? みなさん、おっしゃるように町全体を見て欲しいですよね。 それに、その地域によって一番良い方法を模索してほしいと思います。川辺地区と中津美山地区で同じ事をやっても、状況の違いがあれば、効果半減だと思います。 そのためにも、それぞれの地元住民の意見を集約して,議論して、決めて欲しいものです。 おもいつきで、おもしろいと思ったら、飛びついて,その計画性も評価方法もなければ、ほんまに税金の無駄遣いですよね。どうかんがえても、今は我慢の時期やと思うんですけどね〜。 |
484 | Re: 日高川町ネット議会 |
ゲスト |
新人 2009/9/27 9:33
[返信] [編集] [全文閲覧] しっかりと目的意識を持って無駄遣いをしているとしたら恐ろしいね! |
485 | Re: 日高川町ネット議会 |
ゲスト |
やまんば 2009/9/27 10:19
[返信] [編集] [全文閲覧] 新人さん, もしかしたら私たちの想像も出来ない様な深い考えがあっての無駄遣いかもしれませんよ。 その先には,ユートピア日高川町があるのかもしれませんぜ。 |
486 | Re: 日高川町ネット議会 |
ゲスト |
新人 2009/9/27 10:25
[返信] [編集] [全文閲覧] そうですね。国を売れば国賊、町を売れば町賊。来年の選挙は大きな意味があるでしょうね。しっかりして欲しいですね、総務政策課様。 |
487 | Re: 日高川町ネット議会 |
ゲスト |
あきら 2009/9/27 11:07
[返信] [編集] [全文閲覧] 貴方達の読みは、すごいですよ 今頃きっと チッシュ3箱ですね。 町長が独断と偏見で選べる公用車ですが チョトだけ愚痴らせて。 元坂本町長のときに 公用車はバン車でしたよね 総務課長が トヨタに無理を言って安く購入したんだが ところがどっこい 独断と偏見で購入できるはずなのに ある車屋が 何で家を通さんのじゃ これだけの損害だって 町に請求書を・・・ なんじゃこりゃですよね 当時の総務課長は昨年の春退職された方で 処理に困っていた 町には大型バスがあり 家を通さんのだったら修理もしたらん。 トヨタの担当者にも請求書を送り 賠償金を取った。 それだけやない その担当者は 辞職した そこまで彼は 追い込んだ。 さすがは、闇の金融やさんだ。 今回の 公用車の仕入先は何処なのかは知らないが 追伸:そのときの損害金は 役場とトヨタがだした。 世の中は 怖いですね。 |
488 | Re: 日高川町ネット議会 |
ゲスト |
あきら 2009/9/27 11:36
[返信] [編集] [全文閲覧] 国を売れば国賊、町を売れば町賊。 恐ろしい言葉ですね 議員もなんも言っていないが 予算がとれない我が町 金を借りなくてはできませんね 合併する前に 美山地区はなで借金が減らなかったかのは 民間業者からの謝金です 減るはずがないし そんなことをするって考えられないでしょ 今 我が町でそれをしかけているんです それを止めようとしないで 遊びに行くことばっかりですよね だれしも、素手の下を貰ったら 逆らえないものです 1円でも貰ったら 一生終わったも同じ事ですね おれも 車の業者やみたいにできれたら その裏金で 無料総合施設を建設し 皆に楽しんでもらうのですが 袖の下や 頭はねだけの資金で かなりのことできますよ 文楽も無料で いっぱいできますよ 無能な O議員の給料だけででも・・・ せっかく話が真面目になっていたのに 俺がまじったら 乱れちゃうね |
489 | Re: 日高川町ネット議会 |
ゲスト |
やまんば 2009/9/27 11:59
[返信] [編集] [全文閲覧] あきらさんへ、 あきらさんのコメントも大事やと思います。 特にゴシップネタは、私には必要不可欠です。 あきらさんの言ってることは、やっぱり町のシステムの問題なんでしょうね。 そういえば、町が物品を購入する時の業者の選択ってどうなってるんでしょ? 文房具から車までいろいろあるんやろうけど、金額によって違うんですか? ボールペン一個買うのに、毎回業者を公募して入札っていうわけにもいかんやろうし、 安ければ良いってもんでもないやろうし、 やっぱりそれなりに物品の価格には出て来ないメリットもあるやろうし、 年間契約か何かなんでしょうか? 安いものでも、業者にとっては契約をとりたいやろうし、そのために職員を接待したり、お土産を渡したりするのは、ある程度は営業努力やと思えるねんけど。 しかし、これが度を越して来たり,議員や職員がお土産を要求したり、個人の付き合いで業者を選択したり、私腹を肥やしたり、っていうのはアカンよね〜。 このあたりのシステムをもっとオープンにして,特定の業者と特定の職員・議員が潤うような不正が出来ないようなシステムを作ってもらいたいですね。 まあ、議員さんも職員さんも自分のクビを締めるようなシステムは作りたくないでしょうけど・・・・・・・・・・ 安物買いの銭失いでも困りますけど,それなりに正当な理由と方法で業者を選んでもらって、町民が納得出来る様なシステム、方法にしてもらいたいもんです。 そうすれば、今まで使っていた裏金やとか、袖の下とか、ピンハネとか言ったお金が浮いてくる。 そういうことですよね、あきらさん?ちがいます? とりあえず、不正をしている特定の人間のつるし上げと懲罰はあきらさんにお願いします。 役場職員と議員の何パーセントが懲戒処分を受けるんでしょうね? 誰も残らんかったりして。。。。。。。 |
490 | Re: 日高川町ネット議会 |
ゲスト |
あきら 2009/9/27 18:20
[返信] [編集] [全文閲覧] 俺は、議論にむかんです あはは ゴシップネタ向きですねトホホ やまんばさんの書き込みに 割り込んでかいてみたWW 物品の購入業者の選択の件からいきましょか 今、ネタになっている文房具から車まで色々ありますが、そこのとこがはっきりしないんだよね。 金額なのか 項目の出し方でかなり違うみたいです 職員の接待や お土産を渡したりするのも、あるのか?って これは なんとも言えんがこんなことがあったと そのうち書き込むね 今議員が嫌がっているのは たぶんだよ 議員や職員がお土産を要求したり、個人の付き合いで業者を選択したり、私腹を肥やしたりしているから 不だけたこといってにげているんだよね。 このあたりのシステムをもっとオープンにしたら,特定の業者と特定の職員・議員が潤うような不正が出来ないようなシステムになってしまう議員からいったら、えらいこっちゃやがな こんなんあかんがなですね。 まあ、議員さんも職員さんも自分のクビを締めるようなシステムは作りたくないからね それが議員のうまい汁だもんね このシステムが無くなったら。もちろん裏金、袖の下とか、ピンハネとか言ったお金が浮いてくる。 そういうことなんですよ、やまんばさん? こんなになってしまった |
491 | Re: 日高川町ネット議会 |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/29 13:03
[返信] [編集] [全文閲覧] 議員削減署名はどこまで進んでいるのでしょうか? |
492 | Re: 日高川町ネット議会 |
ゲスト |
一議員 2009/9/29 18:41
[返信] [編集] [全文閲覧] 今 香川県の産直市場視察から帰ってきました。 又 文句を言われそうだが隣の書き込みを先に済ませた(隣のほうが簡単) こちらのほうが時間がかかる。 さて 御輿も無事本筋に帰ってきたようなので眠りから覚めて、担ぐとしますが何からはじめますか? 491番さんの 「議員削減署名はどこまで進んでいるのでしょうか」 また○○派の友達に聞いておきます。 いろいろと皆さんから急ぐ宿題をいただいておりますので今日はこの辺で。 |
493 | Re: 日高川町ネット議会 |
ゲスト |
あきら 2009/9/29 19:05
[返信] [編集] [全文閲覧] ありがとう 色々ありますが、書き込み安いのからで良いですよ 聞きたいことは沢山あります でも本当にどうしたら良いかは あらかじめ議員さんや、役所の考え方が我々には分からない以上すぐ路線が外れます(特に私がね) 町事態が今、どの方向に進めて行こうとしているのか 我々には見えない以上話にならないのですもんね |
494 | Re: 日高川町ネット議会 |
ゲスト |
一議員 2009/9/30 9:12
[返信] [編集] [全文閲覧] まず噂や疑問点を感じたら私にでも相談してください。 こちらで出来る限り調べます、それに基づいて議論しましょう。 |
495 | Re: 日高川町ネット議会 |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/30 13:55
[返信] [編集] [全文閲覧] 合併前の借金は、川辺でも中津でも減らなかった。 だから、借金を持ち寄って合併しました。 美山だけではないですよ。 http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/010600/03_zaisei/zaiseihikaku/pdf/303861AZA_2004.pdf#search='財政力指数 美山村' http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/010600/03_zaisei/zaiseihikaku/pdf/303852AZA_2004.pdf#search='財政力指数 中津村' http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/010600/03_zaisei/zaiseihikaku/pdf/303844AZA_2004.pdf#search='財政力指数 川辺町 16' |
496 | Re: 日高川町ネット議会 |
ゲスト |
あきら 2009/9/30 15:55
[返信] [編集] [全文閲覧] これは、確実な確認取れてないですが・・・ 美山地区の住民税は 値上げしたぶん村が負担 しかも民間業者から謝金をしていた。 合併した当時 お前らと合併したから値上げしたんだと・・・ そりゃ 三町村平均になったら値上げはするよな 村負担がなくなったのだからね。 それが、平均ではないらしいですね どういった線の引き方をしているのか 聞きたいですね。 基準はどこにあるのか |
497 | Re: 日高川町ネット議会 |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/30 17:57
[返信] [編集] [全文閲覧] >美山地区の住民税は 値上げしたぶん村が負担 しかも民間業者から謝金をしていた。 民間業者からの謝金って何ですか? 民間業者って誰ですか? 住民税って条例・規則で決まってるので・・・議会の承認がないと・・・ 村長の専決で実行もできないし・・・ 住民税徴収に民間業者が関わる仕組みってどんなん? |
498 | Re: 日高川町ネット議会 |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/30 18:12
[返信] [編集] [全文閲覧] あきらさんの言ってることは、やっぱり町のシステムの問題なんでしょうね。 そういえば、町が物品を購入する時の業者の選択ってどうなってるんでしょ? 文房具から車までいろいろあるんやろうけど、金額によって違うんですか? ボールペン一個買うのに、毎回業者を公募して入札っていうわけにもいかんやろうし、 安ければ良いってもんでもないやろうし、 やっぱりそれなりに物品の価格には出て来ないメリットもあるやろうし、 年間契約か何かなんでしょうか? 正論!!! 町内業者さんや町内商店など町内でまかねえる物については・・・ いくらネット通販などや町外の業者が安価でも・・・ 町内業者を優先すべきです。 すべての税収は、町民共有のお金です。 内需を活発にさせることは、正しい選択です。 |
499 | Re: 日高川町ネット議会 |
ゲスト |
やまんば 2009/10/1 9:56
[返信] [編集] [全文閲覧] もう書き込むのもやめとこかな〜と思ってたら私の書き込みでレスをいただいていたので、 名無しさんのおっしゃることも一理あると思います。 しかし、町内の業者ということになると、またややこしい問題も出て来そうやね。 せまい町内、いろんなしがらみがありそうやし・・・・・ 全部の業者に均等にっていうわけにもいかんやろうし・・・・・ 議員さんにとっては、選挙の時の票に直接結びつくわけやし・・・・・ まあ、でも内需を活発化させたいというのもありますよね。 どうやったらエエんでしょうね。 考え方の総論は正論。 あとは実際にしようと思ったときの各論、具体策としてどうするかやろね。 |
500 | Re: 日高川町ネット議会 |
ゲスト |
名無しさん 2009/10/1 12:20
[返信] [編集] [全文閲覧] 員さんにとっては、選挙の時の票に直接結びつくわけやし・・・・・ いま必要なのは、そんな事を行えないシステム構築だと思います。 なぜ、そんなことになるのかは・・・ 例えば、ある事から住民を役場職員(管理職)が説得に行っても、なかなか理解を得られないことがあります。 『役場だったら何言ってもええ』 『役場の言うことは嫌い』 ・・・だとか・・・結構、反感をもってる住民は多いです。 そんな時、議員さんとのモタレ関係があれば解決できることもあります。 また、反対に議員さんから頼まれたことは内容によっては、聞きいれて行動します。これは、議会で叩かれるのを防ぐ意味があります。 こんな事もあります。 町役場職員(課長)が県職員に協議にいっても、なかなか話に乗ってきてくれないことがあります。 そんなとき、県会議員さんに同席してもらったり、県会議員さんの息のかかった職員に電話連絡してもらうとかして・・・ 解決策をはかります。 その時も、町会議員さんのツテで紹介してもらったりと・・・ いろいろです。 もちろん、この上の国会議員さんも同じくだとおもいます。 県職員も当然、議会や仕事上でのトラブルを避けたいので・・ モタレ関係が必要なのです。 もう一度、議員本来の姿を見つめる必要があると思います。 役場を監視することや、住民の意見を形にし予算化することや、 地域住民の個人的な相談にも親身に乗って、その問題を解決してあげたり・・・ 地域の行事やイベント、ボランなどにも積極的に参加協力し・・・ マイクが回ってきても、頑張ってる人へのお礼だけ述べる。 『そこに、いたんですネ』って思われるほど、控えめに・・・ もちろん、役場職員もおなじです。 そんな、姿を人はしっかり記憶して、人はそんな人を大切に想います。 イメージしてみてください。 日高川町の住民がすべて、町外に移動して役場職員200名と議員16名だけが居る世界を! そのとき、何を感じるのでしょうか? 私たちは何のために、ここに居るのか? 私たちは誰のために、ここに居るのか? そんな事をイメージして欲しいと思います。 |
501 | Re: 497 |
ゲスト |
あきら 2009/10/1 12:35
[返信] [編集] [全文閲覧] 497番の返事です >美山地区の住民税は 値上げしたぶん村が負担 しかも民間業者から謝金をしていた。 この件ですが 役場に行って確かめてください 自分の目で 耳で今の行政がどのようになっているかをわが身で知って欲しいです 聞いてきた話と私の話の食い違い点があったら 何処が真実で嘘がどこかを書きます。 ただ ここで見ていて、ほんとうか嘘か分からない話に ブツブツ言っていても始まりませんからね どうかわが身で確認してください お願いします |
502 | Re: 497 |
ゲスト |
名無しさん 2009/10/1 12:51
[返信] [編集] [全文閲覧] 少し、ズラサレタ気がしています。 住民税ってサラリーマンなら、天引きされているんちゃう? それから、予算書ってのがあって・・・ 予算上の数値は、すべて計算書が付きます。 言う様な事だと、予算書にどうな項目で揚げるのか疑問ですし・・・ 民間業者の謝金があったとしても、どの幹項目に分類されるのか疑問です。 住民税は町の根幹の税収です。 計算根拠が当然あります。 そこに、ファジーな項目を入れるような不安定予算は組みません。 聞きに行きますが・・・ もう少し、分かりやす書き込みをお願いします。 聞きに行くにしても、これでは質問に意を役場に伝えられません。 |
503 | Re: 日高川町ネット議会 |
ゲスト |
あきら 2009/10/1 15:49
[返信] [編集] [全文閲覧] そうだね じゃ『美山村のときの住民税は安かったのは村が負担してくれていたらしですね その負担金は国からでなく民間から借りて 利子が増え村の借金になったのですか?』と 聞いて見てください |
504 | 通りすがり |
ゲスト |
名無しさん 2009/10/1 16:55
[返信] [編集] [全文閲覧] 住民税には大きく分けて、均等割と所得割という2種類の方法で計算されています。 両方とも前年中の所得額が基本となりますが、算出方法は異なります。 均等割 前年に一定以上の所得を有する場合、均等に課税される税額 税額は市町村民税3,000円、都道府県民税1,000円(平成16年度から全国一律)です。 所得割 前年の所得を基準にして計算された税額 所得割の税率は、市町村民税と都道府県民税とを合わせて5%から最高13%までで、所得が多くなるにつれて段階的に税率が高くなります(超過累進課税といいます)。 差額を別の収入から補てんすることは考えられません。 それが、あるとしても収入先が確定できないと予算として計上できません。 当然、議会での予算説明も必要になります。 |
505 | Re: 日高川町ネット議会 |
ゲスト |
一議員 2009/10/1 17:15
[返信] [編集] [全文閲覧] 定数削減署名集めの件ですが予定通り進んでいるそうです(現時点で約2500名集まっているらしい)。 一部地域で遅れているところもあるらしいが、必ず回るそうです。 |
506 | Re: 日高川町ネット議会 |
ゲスト |
一議員 2009/10/1 17:20
[返信] [編集] [全文閲覧] そういえば この方達、今どうしています。 226 Re: 日高川町ネット議会 ゲスト 名無しさん 2009-9-5 23:28 [返信] [編集] [全文閲覧] 議員定数削減反対を発言する会の 発足の動きが始まりました。 13名の会員で地域に議会組織の意義を普及して理解を求めていきます。 町民との出先調査では、現時点では確かに削減派が多いですが・・・ 中身を照査すると詳しいことを知らずに、世間の流れに任せて意見していることが解りました。 このことは、町にとって危険なことです。 請願書を提出する側の照査・説明責任は問われます。 議員定数削減反対を発言する会は、正しい判断と責任で照査・説明を行います。 ここでも、書き込みを行い議論します。 よろしくお願いします。 |
507 | Re: 日高川町ネット議会 |
ゲスト |
名無しさん 2009/10/1 17:37
[返信] [編集] [全文閲覧] http://www.kokudokeikaku.go.jp/share/demopulation/02sankoushiryou2.pdf#search='和歌山県 美山村 村民税' 平成16年歳入合計は29億3000万円です。 そのうち、5.5%が村民税=1億6000万円 仮に税率を3%安くしたら480万円が不足となりますが・・・ これを10年続けて、4800万円 これなら、地方交付税で補てんした方が、普通な気がします。 税率は条例や規則で決まっているので、もし勝手に税率を変えたなら条例違反ですし・・・ 民間事業所(天引き)から当然問い合わせが来る気がします。 もう少し具体的な説明をお願いします。 |
508 | Re: 日高川町ネット議会 |
ゲスト |
名無しさん 2009/10/1 17:41
[返信] [編集] [全文閲覧] 住民税の件は、一議員さんも知ってると思いますが・・・ 実際のところどうなんですか? |
509 | Re: 日高川町ネット議会 |
ゲスト |
一議員 2009/10/1 17:53
[返信] [編集] [全文閲覧] 508番さん。 全く知りませんでした。 明日 担当者に聞いてみます。 |
510 | Re: 日高川町ネット議会 |
ゲスト |
あきら 2009/10/1 17:57
[返信] [編集] [全文閲覧] 応えるはずがないでしょ 監査を通っている今は 何を言っても話にならん ただその当時かかわった人達を書き込み その人達に 貴方達が聞いてみる。なんてのはどうですか ここでは書き込みは形ちだけですよきっと 昔 少し税率が上がったとき村長が 上がった税率を村が負担した。その金は金融から借りている利子が利子を呼びでかくなった 誰に聞けば答えは出るかは解りますね この史実は職員皆さん知っている勿論議員もね 惚けた返答次第で名前書き込みましょかね |
511 | Re: 日高川町ネット議会 |
ゲスト |
名無しさん 2009/10/1 18:39
[返信] [編集] [全文閲覧] 地方自治体が金融機関から借入することが納得いかないんですよ。 不足を補うために、町債を発行することをしても・・・ EU諸国では、そんな話も聞きますが・・・ 昔 少し税率が上がったとき村長が 上がった税率を村が負担した。 ってありますが・・・ 上がった税率で、天引きされた訳だし・・・ 村民は意識しなかったと思うけど・・・ また・・・上がったとしても実際に徴収してみないと、上がった事への不満もでませんし・・・ 税率の上限も規定されてる訳ですし・・・ 例えば、月額30万の所得のある人が5%の税率で徴収されてとして・・・15000円 仮に、2%アップして6000円(この金額は今の私には大金ですが・・) 大多数の反感を買うとも思われません。 いったい、当時、何があったのでしょう? 当時2000人ほどの人口の村に、重大な予算変更を行うほどの税率アップではないと思うのですが・・・・ ちなみに・・・ 所得割分はその人の前年の所得金額に応じて負担願うものです。 税率は、町民税が3%・8%・10%の3段階に、県民税が2%・3%の2段階に分かれていたのでしょう。超過累進税率で所得が大きくなるにつれて税率が段階的に高くなるもので、所得の多い人ほど高率になる仕組みになっていましたが・・・ 平成19年度から税源移譲により、税率が町民税は一律6%に、県民税は一律4%に変更になっていると思いますが? 定かではないですが・・・確かこんな感じだと思います。 |
512 | Re: 日高川町ネット議会 |
ゲスト |
名無しさん 2009/10/1 18:42
[返信] [編集] [全文閲覧] ほんまやねええええ イメージしてみてください。 日高川町の住民がすべて、町外に移動して役場職員200名と議員16名だけが居る世界を! そのとき、何を感じるのでしょうか? 私たちは何のために、ここに居るのか? 私たちは誰のために、ここに居るのか? そんな事をイメージして欲しいと思います。 こんなイメージ出来ましたか? |
513 | Re: 日高川町ネット議会 |
ゲスト |
一議員 2009/10/1 19:38
[返信] [編集] [全文閲覧] 311 Re: 日高川町ネット議会 ゲスト やまんば 2009-9-19 0:49 [返信] [編集] [全文閲覧] 309番さんは、一議員さんでしょうか? 一議員さんが今後この掲示板に書き込みをされるのかどうか知りませんが、お尋ねします。 代議員制をどのようにお考えでしょうか? 我々有権者は,選挙で議員を選んでいます。その議員に投票するということは、我々の考え方や町の方向性などを、我々に代わって議会で発言したり、質問したりすることを期待しています。議員さんには、その支持者の意見を集約して、議会に持って行って欲しいと思っています。 このようなネット掲示板であれ、どこであれ町民個々の意見に対して何か行動を起こすというのはいかがなものでしょうか?もっと広く支持者の意見を取りまとめ議論を重ねて行動あるいは発言すべき立場ではないのでしょうか?このような掲示板に書かれている誰の意見とも発言とも分からないものに対して仕事をされるのであれば、我々の一票は必要ないような気がします。 町長の懇談会をされるということを支持されているようですが、町長自らが地域の人の意見を聞くということはすでに議員は地域あるいは有権者の代理としての存在意義はなくなっているということでしょうか?本来であれば、町長の仕事ではなく議員がその支持者の意見を幅広く聞き、町に何を求めているのか,また個々人の利益ではなく町という集合体の利益になるものかどうかを話し合い、議会に持って行くものではないのでしょうか?一議員と言われてる方が本当に議員なのかどうかは知りませんが,代議員を無視するような町長の行動を支持する意味が分かりません。 327 Re: 日高川町ネット議会 ゲスト 一議員 2009-9-19 21:31 [返信] [編集] [全文閲覧] 309やまんばさん。 一段目 二段目について 一番大事なのは何か? そのことを抑えておく必要があります。 聡明な方と思われますのでこれで十分返答になると思います。 332 Re: 日高川町ネット議会 ゲスト やまんば 2009-9-20 0:18 [返信] [編集] [全文閲覧] 一議院さん、 「一番大事なのは何か?」ですか? なんか答えになってるようなないような感じですね。 個々人にとっての大事なことと、集団にとっての大事なことって違いますよね。 私は,町長や一議員さんとは個人的な面識もありませんし、お話したこともありませんので、情報源は新聞やら広報やらその程度のものです。 私が感じるのは,町長の発言や行動をみていると個々人の価値観、発言、要望など要するに個々人が大事だと考えるものに振り回されているように思います。私としては,もっと広く多くの意見を集約して行動されたり、発言されたりした方がいいのではないかと思っています。要するに集団にとっての大事なことを考えられた方がいいのではないでしょうか? それと町長は,結局の所目立ちたがりなだけのような気がしています。思いつきと目立ちたがりで、町政すなわち町民の生活をふりまわされそうな気がして非常に不安です。 一議員さんがどのような方なのかは分かりませんが,個々の大事と集団の大事をどのように考えていらっしゃるのでしょうか? 掲示板や地域懇談会での意見や主張は、あくまで個々人の大事に過ぎないと思っています。それらに回答する必要はないとは思いませんが、本当に議員なのであれば、個々の大事を取りまとめ,集団としての大事を明確にして,納得のいく行動をしてもらいたいものです。 353 Re: やまんばさんへ ゲスト 一議員 2009-9-22 9:31 [返信] [編集] [全文閲覧] 下から回答させてもらいます。 347番 やまんばさんへ どんな思惑があるのか分かりませんが,肝心な所はうやむやにした答弁(?)ですね。 とのことですが最近良い事例がありましたので回答させてもらいますが、まとめるのに時間がかかりますので後ほど。 以上のやり取りについての結論を報告します。 最近良い事例がありましたので 新聞報道でみなさん御存知の長年の懸案だった国保事業の1市3ヶ町からの脱退を事例に挙げて説明しようと思います。 4年前の合併協議会でもまとめられず、5年をめどにということで、笹町長に引き継がれ任期中の4年でも結論を出せずにいました。 それを、玉置町長が9月議会のある議員の一般質問で「脱会」と結論しました。 このことに対し、議会軽視ではないかということで(ほとんどの議員は脱会するということを事前に知らなかった。噂にも知らなかった。まさに ..... |
514 | Re: 日高川町ネット議会 |
ゲスト |
一議員 2009/10/1 19:48
[返信] [編集] [全文閲覧] 途中で切れてしまっています。 さて。 このことに対し、議会軽視ではないかということで(ほとんどの議員は脱会するということを事前に知らなかった。噂にも知らなかった。まさに 寝耳に水だった。) 問題になり町長 担当課長が全員協議会に呼ばれ説明 陳謝することになりました。 そこで やまんばさん 皆さんに考えていただきたいのです。 「一番大事なものは何か」 議会 議員からするといままで何人もの議員が質問し、この6月議会でもある議員が質問したのを、町長が就任して日も浅いのでといいうことでストップがかかったいきさつがあるほど難しい問題だったのです。 それを、突然の脱退発表ですから議員の憤慨するのもムリからぬところです。 ○○さんの喜びそうなウラ事情(あくまで噂)もありこれ以上詳しく書けず、誤解の恐れも少しありますが、「一番大事なものは何か?」 議会か 議員か 委員か? もうお分かりだと思いますが、町長 職員 議会 議員も大事だが 一番大事なのは「住民である。」ということです。 その住民のためならば多少の不満は飲み込まなければならないのです。 1市2ヶ町のお偉方を説得するのがいかに難しかったか。 「町長 よくやった。」しかし我々の立場もあるから今度からは事前に湯を通してほしいと言えば良いのではないかと思うのです。 追伸 この脱会について、私の知る限り、ほとんどの議員は賛成です。 反対を唱える議員は噂にも聞いたことはありません。 |
515 | Re: 日高川町ネット議会 |
ゲスト |
やまんば 2009/10/1 20:32
[返信] [編集] [全文閲覧] 一議員さんへ 非常に分かりやすい事例を使っての説明ありがとうございます。 また、「一番大事なものは、住民である」という非常に明確なお答えありがとうございます。 多少の個人的な不満があっても、住民のためを考えて個人の損得は度外視して議員としての活動・仕事をしていただいているということだと理解いたしました。 まさしく議員の鏡とも言えるお答えに非常に嬉しく思うと同時に感謝いたしております。 今後とも,我々住民のためによろしくお願いいたします。 |
516 | Re: 日高川町ネット議会 |
ゲスト |
名無しさん 2009/10/1 20:54
[返信] [編集] [全文閲覧] やまんばさん、一議員さんをバカにしてんの? |
517 | Re: 日高川町ネット議会 |
ゲスト |
よしあ 2009/10/1 21:39
[返信] [編集] [全文閲覧] 健保について :一度は議員さん達は聞いていないって、怒ったんですね で事情説明されて...... <追伸 この脱会について、私の知る限り、ほとんどの議員は賛成です。 反対を唱える議員は噂にも聞いたことはありません。>って結論になったんですね で 途中になにがあったんかな?どうゆう説明でみなさんが賛成になったのか、よくわかりません 議員だより見ても判らないし???って思ってました。 又密談によりかなーってね ちゃんと理由があれば、隠す必要も無いと思います せっかく一議員さんが発言してくれてるのに、その辺の事詳しく話して欲しいです。そんな発言ばっかりなんで、皆さんが、がっかりしてるんだと思います 一議員さんへ |
518 | Re: 日高川町ネット議会 |
ゲスト |
よしあ 2009/10/1 22:41
[返信] [編集] [全文閲覧] 一議員さん もう寝たんですか? |
519 | Re: 日高川町ネット議会 |
ゲスト |
秋 2009/10/2 7:02
[返信] [編集] [全文閲覧] あきらwrite>監査を通っている今は 何を言っても話にならん あきらwrite>ただその当時かかわった人達を書き込み その人 あきらwrite>達に貴方達が聞いてみる。なんてのはどうですか あきらwrite>ここでは書き込みは形ちだけですよきっと あきらwrite>昔 少し税率が上がったとき村長が 上がった税率 あきらwrite>を村が負担した。その金は金融から借りている利 あきらwrite>子が利子を呼びでかくなった こんな勝手なことできるわけ無いじゃないですか。 何を根拠に言っているの? 502、504、507、511さんが書き込んでいるとおりだと思いますよ。 一議員write>明日 担当者に聞いてみます。 一議員さん、担当者に聞いたら馬鹿にされると思いますよ。 あっ、解った。 あきらさん、502、504、507、511さんの書き込み信用していないのは、「名無し」だからだ。 自分もハンドルネームなのに、「 名無し」は批判するかね。 根拠のないことを書き込まない方が良いですよ。 名無しでも良いが、批判があるからハンドルネームをつけとこ。 |
520 | Re: 日高川町ネット議会 |
ゲスト |
やまんば 2009/10/2 9:30
[返信] [編集] [全文閲覧] 名無し516番さんへ、 決してバカにしてへんよ。そう取られたんなら謝ります。 どっちかっていうと哀れみかな〜。 ここ数日の一議員さんとのやりとりや書き込みを見てて思ってんけど、 一議員さんは、物事の本質を理解して,理論的にその事を自分の言葉で発信して議論する能力に乏しいみたいなんです。 多分自分でも分かってるから、都合悪くなったら寝てしまうんちゃうかな。 せやから、あんまり突っ込んで質問したらかわいそうやな〜と思ってます。 それに答えられへん質問して、無視されたり、訳分からん話されたりしたら、私もイライラするし、全然意味ないので、適当に流そうかなと思ってます。 517番よしあさんも、一議員さんの回答にがっかりされてるみたいやけど、一議員さんはその程度みたいなので、まともな回答はあきらめた方がエエんちゃうかな。 |
521 | Re: 日高川町ネット議会 |
ゲスト |
やまんば 2009/10/2 10:06
[返信] [編集] [全文閲覧] よしあさん、横レスすみません。 健保の脱会についてですが、一議員さんの補足をさせてください。 町村が合併した時点で,組合からの脱会は既定路線だったのではないでしょうか? 脱会して、美山・中津と同じ組合を作るっていうことで、住民が不利益を被ることもあまりないみたいですし、そのあたりは組合側も十分に分かっていたと思います。 ただ、脱会ということになると組合員が減ってしまうということで三ヶ町組合は、納得しつつも、すんなり脱会という訳にはいかなかったんじゃないでしょうか? それが、一議員さんの言われる”難しい問題”だったと思います。 まあ、そんな状況で事務組合や議員さんたちは、なるべく気持ちよく脱会出来る様にいろいろと根回しをしたり、話し合いをしたりしていたのだと思います。要するに脱会するタイミングとその方法や、組合の財産の分配などを検討していたと思います。 そんな状況を知ってか知らずか、町長さんがいきなり脱会を表明してしまったみたいです。ある意味では,なかなか進まなかった脱会が町長の一言で一気に進む事になるので、町長が汚れ役を一人で被ったということで”町長,よくやった”という話になるのかもしれません。組合側も、話を進めざる得ない状況になってしまったみたいですからね。 しかし、議会・議員・事務組合としては、結果オーライと思いつつも,事前に何の連絡もなくいきなりの町長の発言なので,”町長,ちょっとフライングやで。今までタイミングを見計らってた、私たちの立場はどないすんの?”ということになったんじゃないでしょうか? とりあえず町長が形だけかもしれませんが、説明・陳謝するという形をとって、議員や関係者を表向き納得させたということでしょう。 結局,脱会に対して賛成・反対というよりも、町長の発言方法に対して、少し文句があったということじゃないでしょうか? 簡単にまとめるとそれだけのことだと思いますが,具体的にはもう少し込み入った話もあったかもしれません。 一議員さんは、この事を「一番大事な住民のために、すごいことをやった」とおっしゃっているので、実際には私なんかが知り得ないスゴいことがあるのかもしれません。 もっと詳しいことをご存知の方がいらっしゃれば、補足お願いします。 |
522 | Re: 日高川町ネット議会 |
ゲスト |
一議員 2009/10/2 12:14
[返信] [編集] [全文閲覧] 517番 よしあさんへ。 議員の皆さんは脱会でよかったと発表のときから思っていたのです。 ただ 突然の発表だったので、「議員はそんなことも知らなかったのか 何をしているんだ。」と住民の皆さんからお叱りを受ける。 議員がこの一番難しく最後まで残った問題について重大な関心を払っていてた。 だから憤慨したのです。 怒ったわけではありません。 よしあさんもお分かりだと思いますが、この問題は下から全員の意見を聞いて進めたなら出来なかっただろうということもわかっていただきたいのです。 「せっかく一議員さんが発言してくれてるのに、その辺の事詳しく話して欲しいです。そんな発言ばっかりなんで、皆さんが、がっかりしてるんだと思います 一議員さんへ」 との事ですが正確ないきさつを知っているのは当事者(町長)のみですので、私は一部当事者(議会)のことしかわかりませんので、不確定未確認情報は控えているのです。 |
523 | Re: 日高川町ネット議会 |
ゲスト |
よしあ 2009/10/2 13:18
[返信] [編集] [全文閲覧] ありがとうございます。 はっきりした理由とか、分かれば納得するのですが.... いきなりな発表で、議会承認なしのトップダウンで決まったように思えたので、町民としては、はあーーー聞いてないよ、みたいな事になるのでね 一応民主主義ですよね、いくら町長の専決事項で決まった事でも 町民に関わり深い話ですので、事後でもいいので説明して欲しいと思います。 一応、健保は脱退で、病院の組合は今までままですか? 知っている人います?又将来、脱退する可能性もあるんかな? |
524 | Re: 秋さん |
ゲスト |
あきら 2009/10/3 0:43
[返信] [編集] [全文閲覧] 信じれないだろうね でもね、この話が表に出した以上 あれ得ない話だと役所はいゆうだろうね 俺は嘘は言いません いつか私の話が本当だと分かる時が来ます。 一般が私の話を信じれなくなったなら話は終わりですね。 次回のネタは町事態揺れますよ。 何だかんだと言い訳できない証拠を乗せますね もしかしたら新聞社に流すかもね ここじゃ話にならないからね のらりくらりと 職員の家族から見たら俺は的だからね でも仕方がない 悪い子は成敗しなきゃね 秋さん 怨むなよ 時を見て止めてやるさ |
525 | Re: 日高川町ネット議会 |
ゲスト |
名無しさん 2009/10/3 6:59
[返信] [編集] [全文閲覧] 523番 ちょうど良かったんと違いますか。 法律上 一地方公共団体に一国保となっていますので、これを契機に組合は解散するのと違いますか。 組合を作る必要があって組合を作り、役目は終わり逆に不都合が生じ始めていたが誰も解散を言い出せずにいた。 玉置クン なかなかやるじゃないですか。 |
526 | Re: 日高川町ネット議会 |
ゲスト |
名無しさん 2009/10/3 14:03
[返信] [編集] [全文閲覧] うさぎちゃん。 うさぎちゃん。 お元気ですか? たまにはこちらにも寄ってくださいよ。 おねがいシマッス。 ヤローばかりで・・・ |
528 | Re: 秋さん |
ゲスト |
名無しさん 2009/10/3 20:00
[返信] [編集] [全文閲覧] 何だかんだと言い訳できない証拠を乗せますね もしかしたら新聞社に流すかもね ここじゃ話にならないからね のらりくらりと 職員の家族から見たら俺は的だからね でも仕方がない 悪い子は成敗しなきゃね もったいぶらないで、早く流してネ でも、はっきりと判りやすくお願いします。 私は結構、理解度鈍いのです。 |
529 | Re: 秋さん |
ゲスト |
一議員 2009/10/3 21:18
[返信] [編集] [全文閲覧] 今 議員活動研修会から帰ってきました。 56番さん あきらさんには大変申し訳ないけど意見交換会いつのものになるやら年内は多分ムリでしょう。 詳しい内容は書く気にならないので、もし聞きたい人があれば書き込むことにします。 |
530 | Re: 日高川町ネット議会 |
ゲスト |
あきら 2009/10/4 0:30
[返信] [編集] [全文閲覧] 議員有難う 岸本議員さんですか。 じゃぁこの件で彼をギユット言わす人を前にださかきゃこの話は解決しませんね 議員さん。この話をどこまで岸本議員の艫作を信じるか 私の話を信じるかですね。 私はここでこれ以上突き詰めるつもりはないが 余りも突っ張るならとことん行きますよ。 議員もこの件で本当に知らないのなら 本当の内部事情を知らないのか。 とぼけているかのどちらかですね。 いつか町に何かあってこの件が出たら… 合併当時に話は内部で出ているのだけどね 知らないのならそれで良いが 議員として内部を守るのか 悪を成敗するかを決め手おいたしか良いですよ… もうすぐ答えを出さなきゃならない情報になるからね あんたが守っていると思っていも彼らはあんたを信じていないのかもね |
531 | Re: 町長も |
ゲスト |
あきら 2009/10/4 0:48
[返信] [編集] [全文閲覧] なんだ やる気無くしたねヘドが出る 口だけの奴だってことかい議員もほどほどにしとかんと 裏切られるし まぁ |
532 | Re: 町長も |
ゲスト |
名無しさん 2009/10/4 4:20
[返信] [編集] [全文閲覧] 531番 神聖な議場での言葉使いには気をつけるように。 「ヘドが出る」 |
533 | Re: 町長も |
ゲスト |
一議員 2009/10/4 19:32
[返信] [編集] [全文閲覧] 531番 あきらさん 私も皆さんと活発な意見交換が出来ると楽しみにしていただけにガッカリです。 10月中に出来ると思っていたのがムリになったというだけで意見交換会の場は持つことに変更はありませんので誤解のないよう。 2.3人の場は簡単ですが、多くの議員に任意の意見交換会に出席してもらおうと思ったら、相手の言い分も飲まなければならずいろいろ大変なんです。 皆さんも議員が多い方が力が入るでしょう。 |
534 | Re: 日高川町ネット議会 |
ゲスト |
名無しさん 2009/10/5 0:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 人の名前は別に出さなくていいから、具体的な話を述べてほしいです。 思わせぶりはも結構です。 きちんとした知ってることを述べてほしいですね。 たとえば、何年度の予算作成時期に、当初予算でどのような税率だったが、何々の事業予算が不足したため又は・・・ 税率を過小計算したために、どのような予算不足を生じた。 そのため、一般財源からいくら流用した。 又は、金融機関から融資を受けて充当した。 そうなると、当然次年度の当初予算には、利息分の歳出を計上しなければなりませんが・・・ 計算根拠となる予算配分をどのように工面したとか・・・ あきらさんは、知ってか知らずか・・・ 監査って言うのは、町村だけではなく県の監査もあります。 予算上の疑問や不正は、県だけでなくその他でも調査監督されてます。 ほんと!! 思わせぶりな書き込みは、あなた言う男らしさで行くと、本位じゃないと思います。 人を示す前に、具体的な事象を示して、その事で議論すべきです。 ある意味、根拠・論点・検証・結論が必要ではないでしょうか? |
535 | Re: 日高川町ネット議会 |
ゲスト |
あきら 2009/10/5 0:44
[返信] [編集] [全文閲覧] 思わせ振りですか 本当に書き込んでも。貴方たちは信じていない あり得ない。だったじゃないですか。 どうすれば、そのような行為が可能なのかを考えてみませんか? 貴方ならどうして細工をするかを考えて見ませんか ここで私1人で言ってもガードする人が多い以上は話になりませんよ そのような行為以上のことが平然と行われている。 ここで会話したら 余計にガードが固くなり 実態を隠されてしまう 綺麗事では済ませれない行為が… 平気でおこなわれ、我々の目をくすめている 議員さん真実を知っていながら隠しつづけ仕事をしている誰かさん 黙って隠すそんな人生を続け。必ず退職が来る。 そのとき、本当に愚痴れる愚痴を聴いてくれる友がいてるのか。 今は若いがいつか老い… 若き頃の己のちからのなさを知る。 正しいと思っていたことが、なんてない。自分の力の無さや不甲斐ない己を悔やんでも、権力が無い今 誰がついて来てくれようか 甘い話だ、ごまかしても、いくら己に言い聞かしても自分の本心が反発しだす 隠すのが仕事の職員の皆さん 何が正しいのか不正が だまっているのが正しいのか |
536 | Re: 日高川町ネット議会 |
ゲスト |
名無しさん 2009/10/5 1:36
[返信] [編集] [全文閲覧] またまた、意味のわからない説明ですか。 本当に、人を出さずに何が不正なのか説明してほしいです。 間違いなく不正って思っている根拠があるのなら、告訴すればよいと思います。 監査が終わっていようが、関係なくまだ今なら間に合います。 その前に、ここで真実を話してみてほしいです。 いつ、どこで、何が、どうしたのかを・・・ 住民税がどうなったのかを、またその仕組みを・・・ 具体的に説明してほしいです。 十分この話で引っ張ってきましたが、何一つどの部分が不正なのか説明してくれません。 お願いします。 ここをごらんのみなさん! 住民税の問題の論点見えてますか? 判らないのは、私だけ・・・? |
537 | Re: 日高川町ネット議会 |
ゲスト |
あきら 2009/10/5 7:36
[返信] [編集] [全文閲覧] 強気ですなぁ 名無しさん |
538 | Re: 日高川町ネット議会 |
ゲスト |
名無しさん 2009/10/5 9:09
[返信] [編集] [全文閲覧] 537番 536番の言うとおりであって、あんたが逃げているだけだ。 |
539 | Re: 日高川町ネット議会 |
ゲスト |
名無しさん 2009/10/5 9:22
[返信] [編集] [全文閲覧] オレも投稿しようと思うんだが、スレって何だ?レスって何だ? 他にもわからん用語が一杯ある。誰か解説お願いしまッス。 |
540 | Re: 日高川町ネット議会 |
![]() |
名無しさん 2009/10/5 9:33
[返信] [編集] [全文閲覧] Thread(スレッド)をスレって言って、この掲示板システムでは一つ一つのトピックの塊をスレッドといいます。 もともとの掲示板システムは、一つのスレッドだけで構成されていたのですが、 それでは複数の違った話題に対応できないということで、マルチスレッド(複数のスレッド)掲示板が開発されたわけです。 新着投稿があったスレッドはトップに浮き上がる浮き上がりスレッド掲示板が当サイトが採用している掲示板システムです。 レスとは、返信のことで、元の語源はresponse、replyのreから来ています。 レスと呼ばれるのが普通になっていますので、語源はresponseと言う方がわかりやすいでしょうね。 |
541 | Re: 日高川町ネット議会 |
ゲスト |
恋するうさぎちゃん 2009/10/5 11:02
[返信] [編集] [全文閲覧] 名無しさん達の書き込み見てると一人二役もそれ以上もあるみたい…演技じゃないかな。信用できない。みんな同一人物かもしれないし。 名前書き込めばまどろしくないのに、やっぱり最初から逃げだよね。 |
542 | Re: 日高川町ネット議会 |
ゲスト |
恋するうさぎちゃん 2009/10/5 14:26
[返信] [編集] [全文閲覧] うふふ 裏と表で駆け引きが見えるよ |
543 | Re: 日高川町ネット議会 |
ゲスト |
名無しさん 2009/10/5 17:47
[返信] [編集] [全文閲覧] 恋するうさぎちゃん、お元気そうで何よりです。 別にその人と恋愛関係になるわけじゃないから名無しでよいと思うけどな。 それとも名前のとうり誰か恋する人を募集中なの。 確か他県からこられたと言うことですが、あなたの住んでた町の話など聞かせてください。 |
544 | Re: 日高川町ネット議会 |
ゲスト |
名無しさん 2009/10/5 17:47
[返信] [編集] [全文閲覧] アホ馬鹿間抜けひょとこ南京カボチャ |
545 | Re: 日高川町ネット議会 |
ゲスト |
名無しさん 2009/10/5 18:07
[返信] [編集] [全文閲覧] コラ! 544番 レデイに向かってなんて事を言うか! うさぎちゃん。 ゴメンネ。 許してね。 和歌山県特に日高郡は言葉が汚いから。 根はいい人が多いいですよ。 ごめんね。 |
546 | Re: 日高川町ネット議会 |
ゲスト |
名無しさん 2009/10/5 18:12
[返信] [編集] [全文閲覧] 上に同じく。 ゴメンネ。 |
547 | Re: 日高川町ネット議会 |
ゲスト |
名無しさん 2009/10/5 18:15
[返信] [編集] [全文閲覧] 544番 しばらくの間 退場しなさい。 |
548 | Re: 日高川町ネット議会 |
ゲスト |
名無しさん 2009/10/5 19:15
[返信] [編集] [全文閲覧] ごめんね |
549 | Re: 538番さんへ |
ゲスト |
あきら 2009/10/5 23:13
[返信] [編集] [全文閲覧] あんたら外部に漏らした奴を知りたいだけだろ。 そういったらよいじゃん 512の一議員の投稿にもあるように 彼が、キーステ〜ションかもね 知らないってはずが無いが そう言っておかないとね。 そんな奴らの我がままが赤字になっているんだ それに そんなに怒らなくても。そのう、ちゃんと書き込んでやるよ。 そのとき 貴方の名前がトップに書き込んでやるさ。 うさぎちゃんの言っているように ここには何人も化けた奴がいてる 化かしやいだ まぁここに議員と名のる奴がいてる その彼が 答えを濁すからこうなってしまう でもな・・・もうちょいしたら 512番のとこで出ている彼の悪行もおのずとして主人公になって登場するかもな??? 他の人には分からんかも知れませんが 伊藤さんに 追伸:伊藤さんが 投資していた件だが ・・・ 心配しなくても 彼は生きていますよ。 昨日確認取りましたので たぶん貴方なら居場所知っているかも知れませんがね。 |
[掲示板に戻る] 全部 前100 次100 最新50 |
BluesBB ©Sting_Band