[掲示板に戻る] 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 最新50 |
1 | 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
和歌山市役所が工事への不当介入を手助け 2019/1/17 14:15
MAIL
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山市役所が役所ぐるみで市発注工事への不当介入を手助けしていた。 受注業者は市役所との初回打合せで、 工事の内容はさておき、市役所からまず不当介入者Aの元へ挨拶に行けと言われる。 市役所は以前から市の発注工事においてAから業者に金品の要求があることを知っていたが、 受注業者を打合せと称し市役所職員数名とともに無理やり不当介入者Aの元へ連れて行く。 そしてその場で受注業者はAから金品を要求されるという一種のパターンが出来ていたようだ。 被害者被害額ともに相当なものであり、 また、Aと普段から懇意にしてきた市役所職員も多数いる模様。 ある業者によると、 昔から行われてきた和歌山市役所の悪しき風習で、 業者も市役所職員も関係部署ならみんな知っているし、 というか工事関係者で知らない人いるの? 市長もそりゃ知ってるでしょ。 知らなかったら逆説的だけど和歌山市長失格だよ。 そんな話も耳に入ってこないのかよってね。 まあ、ありえないけどね。 と特に驚いた様子もなかった。 Aの懐、もしかすると市役所職員への懐にも入ったかもしれないお金は、 元は税金なのだが。 |
458 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/18 11:30
[返信] [編集] [全文閲覧] 456さん 中の人か、関係者かな。 まったくその通りだと思う。同じこと繰り返されるよね。 なぜ、職員は自分たちだけではなく、業者を挨拶に連れて行ったのか。 なんかなんとなくみんなわかってるやん、みたいな感じであいまいにしてるけど。 やっぱり第三者委員会による今回の問題の総括がいるよね。内部調査だけじゃだめだよ。 でも市長は当てにならん、幹部も当てにならん、議員も当てにならん。行政評価している外部委員も当てにならん。まいったねこりゃ。 |
459 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/18 11:48
[返信] [編集] [全文閲覧] >>458 和歌山弁護士会も当てにならん。 市役所と契約している弁護士の見えないチカラが働くでしょ。 こうなると、県外から連れてくるしかないね。 大阪地検特捜部のOBとかね。 |
460 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/18 12:00
[返信] [編集] [全文閲覧] 何時代のどこの国の話だよって感じだね 笑 |
461 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無し 2019/11/18 12:04
[返信] [編集] [全文閲覧] >>380 話それて申し訳ないが、 380さんが貼ってくれたpdfの最後に、今後エイベックスと市が協力関係になってくことを示唆してるやり取りがあるんだが、沢尻エリカの逮捕で反社フロント・ヤクの出本だと囁かれてる企業が友ヶ島に乗り込んでくるってこと? なんで和歌山市と協力関係になる企業ってどこもそんな企業ばっかりなんや・・・CCCといい、役所は見る目無さ過ぎやろ・・・それとも衰退途上の街だからこんな企業が乗り込んでくるんか? |
462 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無し 2019/11/18 12:56
[返信] [編集] [全文閲覧] 市長や関係部署どころか役所職員や県職知事県議まで皆んな知ってた話でしょこれ? ビックリするのは市長や知事どころか国会議員まで引き摺り下ろせそうな事案なのに野党議員やマスコミが全然騒ぎ出さない所ですよ。 |
463 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/18 13:05
[返信] [編集] [全文閲覧] >>461 スレ違いは承知の上で、返信。 これ見りゃわかるけど、もう終わったイベント。 要塞施設をそのまま美術館にした「友ヶ島第3砲台美術館」がオープン 企画展「ヤミツク 〜くらやみのいきものに関する研究結果展〜」を開催 | Webマガジン「AXIS」 | デザインのWebメディア https://www.axismag.jp/posts/2019/10/146981.html |
464 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/18 13:33
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階俊博 幹事長室で大物詐欺師とガッチリ握手のスキャンダル写真 自民党幹事長の二階俊博氏に重大スキャンダルが浮上した。幹事長室で詐欺容疑で逮捕された人物とガッチリ握手した写真が出てきたのだ。二階氏の怪人脈と写真の背景を探る 2019年11月18日NEW 社会・事件 (写真) 二階幹事長と固い握手を交わす金井容疑者。’17年10月頃、地元の建設業者らとともに、自民党幹事長室を訪ねた 二階俊博自民党幹事長(80)とガッチリと握手を交わすオールバックの男。幹事長はこの男が何者なのか知らずに、仲良く肩を並べているのか。それとも――。 10月23日、工事業者から現金30万円をだまし取ったとして、和歌山市芦原地区の連合自治会長・金井克諭暉(よしゆき)容疑者(63)が詐欺容疑で逮捕された。上の写真で、二階幹事長と固い握手を交わしている人物だ。 「金井容疑者は、和歌山市の公共事業を落札した業者から『協力金』という名目でカネをだまし取りました。公共事業を仲介した見返りとしてカネを出させたと見られています」(全国紙和歌山担当記者) 30万円と聞くとケチな詐欺師に思えるかもしれないが、そうではない。金井容疑者はこれまで、何度も業者からカネを受け取っていた可能性があるという。 「行政と金井容疑者がズブズブな関係であったことは間違いありません。公共事業を落札した業者は、金井容疑者のところへ挨拶に行くのが長年の慣例になっていたんです。それも、市や県の職員と一緒に、です。金井容疑者の妻が経営するスナックで開かれるパーティのチケットを購入させられていた市の職員までいたといいます」(金井容疑者をよく知る和歌山市役所関係者) 市と県の職員がこれほどまでに気をつかっていたのは、金井容疑者が芦原地区を仕切る”大物”だからだ。 「『金井さんに話を通さないと、芦原地区では公共事業を進められない』とまで言われていました。今回発覚した詐欺事件は氷山の一角で、余罪はまだまだあると見て和歌山県警は捜査を進めています」(前出・全国紙和歌山担当記者) そんな人物と、二階幹事長が仲良く写真に収まっているのはどういうわけか。この写真が撮られたのは、’17年10月頃だという。 「二階さんと金井容疑者を引き合わせたのは、同じ和歌山選出の門博文衆議院議員(54)です。問題の写真の、二階さんの右に収まっているのが門議員。二階さんに紹介するくらいだから、かなり親しかったんじゃないでしょうか。一方、金井容疑者が二階幹事長と面会をしたのは、箔をつけるために他ならない。自分を大物だと見せることで、今後の仕事をしやすくしようと考えたんでしょう」(自民党和歌山県連関係者) この写真が撮られたのは、東京・永田町の自由民主党本部4階にある「幹事長室」。政治資金パーティなどで、政治家が面識のない人物と記念撮影をする場面は多々あるが、自分の城に招き入れているのだから、「どんな人物か知らなかった」という言い訳は通らない。 大物詐欺師との関係について、本誌は二階幹事長と門議員に質問書を送った。両議員は次のように回答した。 「日々たくさんの方々と面会をしております。ご指摘の人物は、そのような面会の中で面談者に同行した人なのかもしれませんが、個人的には全く知りません」(二階議員) 「(金井容疑者は)地元の人を連れて幹事長に表敬訪問した際に参加していた、和歌山市自治会連絡協議会の副会長です。公職を務められておられましたので、報道のようなことに大変驚いております」(門議員) 政治アナリストの伊藤惇夫氏が断ずる。 「相手がどんな人物か見極めた上で面会をするのは、国会議員であれば当然のこと。紹介した門議員はもちろん、二階議員にも責任はあります。この写真が犯罪行為に利用されていたとすれば、脇が甘かったと言われても仕方ありません」 今後、金井容疑者の余罪が明らかになるようなことがあれば、二階幹事長の責任はさらに追及されることになるだろう。 『FRIDAY』2019年11月22日号より https://friday.kodansha.co.jp/article/77310 |
465 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無し 2019/11/18 13:55
[返信] [編集] [全文閲覧] >>463 すれ違いなのにリンクまで貼ってくれてありがとう もう終わったイベントなのか。これからもエイベックスが和歌山に絡んでくるなら嫌だなあ。これっきりであってほしい。 |
466 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/18 15:23
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山市行政不服審査会 http://www.city.wakayama.wakayama.jp/shisei/jyouhoukoukai/1014065.html こんないい制度あるじゃん。 |
467 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/18 15:33
[返信] [編集] [全文閲覧] >>466 ↑委員の任期が切れているのは気のせい? |
468 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
梨 2019/11/18 15:51
[返信] [編集] [全文閲覧] >>464 yahooニュースにものってましたね yahooニュースは消えるのも早いので興味深いコメント拝見するのも今のうちでしょうか。皆さん、色々と思うところがありますね。 個人的に、こんなことが地方で起こるから若者は県外に流出する旨書き込まれてた方のコメントに共感しました。 若者はお年寄りが思うほど愚鈍ではなく、むしろ感受性豊かだからこそ地方の寂れように色々察し、戻ることもないのでしょうね。 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191118-00000003-friday-pol |
469 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/18 17:15
[返信] [編集] [全文閲覧] >>457 金の被害に遭った方は市長以上にやつれたり、精神的苦痛、苦悩、葛藤や戸惑いを感じたと思いますよ・・・。 とはいえ、市長にもしっかり説明・被害者への謝罪をしてもらうためにもしっかりした体調で責務を果たしてもらいたいものです。 問題を先送りにし、いつか必ず果たさなければならない責任を果たすときが来たのでしょうから。 市議会でも詳細まで触れた説明と問題提起・改善を。 次の市議会で市長の本質、市議会議員それぞれの本音が見えてくるのでしょうね。 |
470 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/18 18:20
[返信] [編集] [全文閲覧] 自治会長逮捕で市職員22人処分 11月18日 18時07分 和歌山市芦原地区の連合自治会長が地区内の公共工事を落札した業者から現金をだまし取ったとして逮捕された問題で、和歌山市は、業者から相談を受けた際に適切な対応を取らなかったなどとして、局長や部長を含む市の職員22人を戒告や訓告などの処分にしました。 芦原地区の連合自治会長、金井克諭暉、本名、金正則容疑者(63)は、和歌山市が発注した地区内の公共工事を落札した業者に対して自治会への「協力金」という名目で現金を要求し、だましとったとして、詐欺の疑いで警察に逮捕されています。 調べに対し、容疑を否認しているということです。 この問題を受けて、和歌山市では、公共工事などに関係していた100人余りの職員を対象に調査を行い、18日、結果を公表しました。 それによりますと、福祉局や財政局では、平成28年11月に、業者から現金を要求されたという相談を受けた際、相談を放置するなど複数の職員が適切に対応しなかったほか、市民環境局を中心に、金容疑者の妻が経営する飲食店のパーティー券を職員が勤務時間中に購入するなどしていたということです。 市の調査に対して、職員らは、「歴代の引き継ぎがあり、拒否することができなかった」などと話しているということです。 調査結果を受けて和歌山市では、当時、工事の設計を担当していた今の福祉局長を戒告の処分としたほか、建築住宅部長など6人を訓告の処分に、そのほか15人を厳重注意処分にしました。 これについて、和歌山市の尾花正啓市長は、「長年にわたる悪しき慣例を廃止するとともに不当な要求に対しては、全体の奉仕者として毅然とした態度で接するよう職員を指導してまいります」というコメントを出しました。 https://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/20191118/2040004160.html |
471 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/18 18:26
[返信] [編集] [全文閲覧] >>470 懲戒免職処分なし。 戒告1匹、訓告6匹、厳重注意処分15匹。 和歌山市も終わったな。 |
472 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/18 18:52
[返信] [編集] [全文閲覧] >>長年にわたる悪しき慣習を廃止する 出来ないよ。できるわけない。 戒告、訓告、厳重注意って、長年の慣習での行いがこの処分で済ますことから、公務員っていいですね。 |
473 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/18 18:55
[返信] [編集] [全文閲覧] おしまい? 職員に連れられてお金取られた業者さんにお金返さないの? ていうか、謝罪してないんだっけ?業者からの聞き取り調査もしてないんでしょ。すごいな。 |
474 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/18 19:35
[返信] [編集] [全文閲覧] 逮捕されて起訴されないうちに懲戒免職処分はできない。 |
475 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/18 20:11
[返信] [編集] [全文閲覧] 上に報告していたとしても、職員も結局もみ消されるのさ。 今回はたまたま勇気ある業者さんが、被害届出したりしてくれたので、明るみに出て良かった。 |
476 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/18 21:00
[返信] [編集] [全文閲覧] 事件の全容が全くわからん。ツギハギで。 一般市民に理解してもらうつもりがないのか。 何故処分されたのかの内訳もわからん。 全体像を市長が説明すべきだろう。何時間かかろうとカメラの前で。 それが首長の仕事ではない? |
477 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/18 22:22
[返信] [編集] [全文閲覧] 通常、市役所とかで職員が悪いことしたら 当事者を処分して、その上司を(監督不届きで)訓告とかにしてないかな? その理屈でいうと、今回の処分の人数少なくない? 戒告一人って違和感が… |
478 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/18 23:03
[返信] [編集] [全文閲覧] 免職>停職>減給>戒告>訓告>厳重注意 どんだけ甘いんだ? |
479 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無し 2019/11/19 6:51
[返信] [編集] [全文閲覧] 何が膿を出し切るだ 嘘つき市長、記者会見でも謝罪すらしない 絶望や |
480 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
梨 2019/11/19 6:59
[返信] [編集] [全文閲覧] 芦原の次は水利組合と和歌山市の関係を洗ってください http://www.wa-net.net/modules/bluesbb/thread.php?thr=1920&sty=1&num=l50 芦原での市長の対応、残念の一言に尽きます |
481 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/19 8:02
[返信] [編集] [全文閲覧] 自治会長詐欺、不適切な対応で職員22人処分 和歌山市 2019.11.19 05:55 産経WEST できごと 「地元協力金」の名目で和歌山市発注事業の落札業者から現金を詐取したとして、詐欺容疑で市芦原地区連合自治会長、金井克諭暉(よしゆき)(本名・金正則)容疑者(63)が逮捕された事件で、市は18日、不適切な対応をしたとして局長級を含む職員計22人を処分したと発表した。協力金を要求されたと業者から相談されても事実上対応せず放置したり、金井容疑者夫婦が経営する市内のスナックのパーティー券の販売に関与したりしていた。 尾花正啓市長は「長年にわたる悪しき慣例を廃止し、不当な要求に対しては毅然とした態度で接するよう職員を指導する」とコメントした。 処分されたのは、役職別では局長10人▽部長3人▽課長3人▽館長2人▽再任用4人。処分内容別では戒告1人▽訓告6人▽厳重注意15人。 市によると、平成28年11月に市発注事業の落札業者から「(金井容疑者から)協力金を要求された」と相談を受けた当時のこども未来部長と営繕課長が、事実上聞き流すだけで具体的な対応を取らず、放置していた。 25〜30年度には、金井容疑者夫婦の経営するスナックの飲食代となるパーティー券を、歴代の人権同和施策課長が取りまとめ、市の局長級職員らに割り振り販売していた。 また、地区内の公共施設の芦原連絡所と芦原文化会館では長年、金井容疑者の私物の模造刀やゴルフバック、釣り道具などが置かれていたにもかかわらず、24度以降の自治振興課長や文化会館長が事実上、黙認していた。 今回の処分にあたり、市は、金井容疑者が連合自治会長に就任した24年以降、面識のある市職員約100人を対象に聞き取り調査をしてきた。今後も調査を継続する方針。 https://www.sankei.com/west/news/191119/wst1911190009-n1.html 芦原地区連合自治会長の協力金問題で和歌山市は職員22人を処分 2019年11月19日 07時35分 ニュース, 事件・事故・裁判, 社会 和歌山市芦原地区の連合自治会長が、公共工事の落札業者から協力金名目で現金を受け取ったとして、詐欺容疑で逮捕された問題で、和歌山市はきょう(18日)、契約業者から「協力金」についての相談を受けながら、その対応を怠ったなどとして市の局長級の職員ら22人を戒告などの処分にしたと発表しました。 和歌山市によりますと処分を受けたのは、当時担当部長だった現在局長級の59歳の職員や担当課長らです。当時の事業担当部長ら幹部3人は、2016年11月頃、工事を落札した業者から「連合自治会長から協力金を要求された」と相談受けたことについて、適切な指示や対応をしなかったということで、直接の担当部長を戒告処分にしたほか、工事担当課長を戒告処分に、工事担当部長を厳重注意処分にしました。 また、市の幹部職員が連合自治会長の依頼で、妻が経営するスナックのパーティー券の販売を引き受け、勤務時間中に各局長らに販売したなどとして訓告や厳重注意処分にしました。また連合自治会長が、地元の連絡所や地元の文化会館に釣り道具や模造刀、靴などを置いて占有していたことを確認していたのに注意せず長年放置していたとして関係者を処分しました。 市では、「担当職員は逮捕された連合自治会長から恫喝されるのを恐れて要求を断り切れなかった」という空気が市の関係職員の間にあったとみています。 今年2月から一連の問題について職員から聞き取り調査をするなどしていて、これまでに工事担当職員を含め130人以上の職員から事情を聞いていて、今後不適切な問題が明るみになった場合には処分をしていくとしています。 今回の職員の処分について和歌山市の尾花正啓市長は、今後長年にわたる悪しき慣例を廃止するとともに、不当な要求については、全体の奉仕者として毅然とした態度で接するよう職員を指導して参ります」とコメントしました。 https://wbs.co.jp/news/2019/11/19/140488.html |
482 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/19 8:08
[返信] [編集] [全文閲覧] 昨日、記者会見が行われていた頃、市長は、永年自治会長感謝状贈呈式に行ってたんやな。 物事の重要性をわかってないの? |
483 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/19 9:26
[返信] [編集] [全文閲覧] 毎日新聞が今回もがばって記事書いてるよ。 職員の証言が取材時と今とでは矛盾してるって。 いいぞがんばれ毎日新聞和歌山支局!! |
484 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/19 9:42
[返信] [編集] [全文閲覧] http://www.city.wakayama.wakayama.jp/shisei/hasshin/1001156/1023056/1023675/1025731.html ![]() |
485 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/19 9:59
[返信] [編集] [全文閲覧] ヤフー https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191119-00000510-san-soci マイクロソフト https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E8%87%AA%E6%B2%BB%E4%BC%9A%E9%95%B7%E8%A9%90%E6%AC%BA%E3%80%81%E4%B8%8D%E9%81%A9%E5%88%87%E3%81%AA%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%81%A7%E8%81%B7%E5%93%A1%EF%BC%92%EF%BC%92%E4%BA%BA%E5%87%A6%E5%88%86-%E5%92%8C%E6%AD%8C%E5%B1%B1%E5%B8%82/ar-BBWXh0q ライブドア https://news.livedoor.com/article/detail/17401046/ いいねぇ取り上げられてるねぇ。全部産経のだけど。 |
486 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
地区市民 2019/11/19 10:11
[返信] [編集] [全文閲覧] この程度で幕引き市長も幕引き頼むは、だれか実名をーーーーー |
487 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
随分軽い処分ですね、身内だからですか。 2019/11/19 10:20
[返信] [編集] [全文閲覧] 随分軽い処分ですね、身内だからですか。 |
488 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/19 10:23
[返信] [編集] [全文閲覧] ところで、和歌山市自体も新市民会館建設に際し寄付金と称する金を和歌山市自治会連絡協議会に打診し(要求し)、各単位自治会ごとに10万円ずつ、計420万円を自治会連絡協議会に出させてたよね。 これってどうなんかな、自治会連絡協議会側からしてみれば嫌とは言えない要求でしょ。 ものごとちょっと斜めから見過ぎかな?(笑) |
489 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/19 11:48
[返信] [編集] [全文閲覧] 逆説的かもしれないけれど、誰もできなかった芦原にメスを入れるということをやってのけた市長はある意味すごいのじゃないの? 自分の身の危険も顧みず、同和問題、在日問題、役人による民間業者へのパワハラなど和歌山市の闇に切り込み、 職員を一度に22名も処分し、勇気ある行動を起こした市長。 それは尾花市長。 和歌山市政に名を残す名市長????? |
490 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無し 2019/11/19 12:03
[返信] [編集] [全文閲覧] ↑ それはおかしいって。 今回の件で誰もできない膿にメスを入れたのは芦原問題で金の詐欺・恐喝被害に遭った業者の方々と、反金派の方々による告発があってのこと。 ネットでの市長批判が増えてきたからといって無理に市長を擁護するのもおかしいし、何より被害にあった方・勇気を出して行動された告発者にとって極めて失礼ですよ。 最後の和歌山市政に名を残す市長というのは、悪い意味で、ですよね。 |
491 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/19 12:05
[返信] [編集] [全文閲覧] >>488 新市民会館も不自然な程に税金が使われていながら更に寄付を募ってますからね。ああ、この案件も市長主導によるものでしたか。 和歌山の市政なんて、斜めに見すぎるくらいが丁度いいのかも。 |
492 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/19 12:15
[返信] [編集] [全文閲覧] >>489 警察の努力をいつの間にか市長の手柄の様に印象操作すんなよ あの市長も相当胡散臭いわ。 |
493 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/19 12:27
[返信] [編集] [全文閲覧] な ぜ 業 者 を 連 れ て 行 っ た の か ? →金井容疑者に連れて来いと言われていたから。 本当に 全 て の 市 の 仕 事 で 全 て の 自 治 会 に 挨 拶 に行っているのか。 →行っていない。なぜ嘘つくのか。 なぜ 業 者 か ら 相 談 が あ っ た と き に 何 も し な か っ た の か。 →上に報告しても何もしてくれないし、金井容疑者が怖いから、業者がおとなしく払えば丸く納まると考えた。 なぜ 業 者 が お 金 を 払 う こ と を 止 め ら れ な か っ た の か? →本気で止めるつもりもないし、本気で止めようとすれば金井容疑者に怒られるから。 職 員 を 処 分 す る こ と で 同 じ 問 題 が な ぜ 起 き な い の か。 →金井容疑者がいないし、みんな反省したから。5〜6年はたぶん大丈夫。次の世代の職員のことはどうでも良い。 |
494 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
梨 2019/11/19 12:30
[返信] [編集] [全文閲覧] この事件、これでほんとうに終わりなのでしょうか。 調査・捜査は引き続き行われるそうですが、このまま風化なんて、されませんよね。 芦原だけでなく他地区とのよこしまな繋がり、同和関連だけでなく、市役所内部のありとあらゆる暗部恥部を曝け出し腐敗を一掃できる機会に思えるのですが。 膿を出し切ると公言された市長の対応がこの程度では、やはり納得がいきません。何より、被害に遭われた業者の方々に顔が向けられないと思います。 逮捕された自治会長が容疑を否認する限り、いったんは停滞するのでしょうが、そのまま風化なんて・・・あんまりです。 |
495 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/19 12:42
[返信] [編集] [全文閲覧] 聞き取りって記者会見で頭下げてた3人だけでやってのかな。 第3者委員会立ち上げるとか、 厚労省みたいに若手でワーキンググループ作って提言とかしないと。 こういうのちょっと議員が動いてそういう流れにならないの? 職員からそういう動き出てこないの? いらんことするなってつぶされるかな。 |
496 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
飲食等の接待は無かったのか??? 2019/11/19 12:49
[返信] [編集] [全文閲覧] 飲食等の接待は無かったのか??? |
497 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/19 19:59
[返信] [編集] [全文閲覧] 芦原問題・和歌山県は今月中に調査経過公表へ 2019年11月19日 19時03分 ニュース, 事件・事故・裁判, 政治, 社会 和歌山市芦原(あしはら)地区の連合自治会長が、公共工事の落札業者から協力金の名目で現金を受け取ったとして詐欺の疑いで逮捕された問題で、和歌山市と同様に職員の対応に不正がなかったか調査している和歌山県は、今月中(11月)をめどに、経過あるいは結果について公表する考えを明らかにしました。 これは、けさ(19日)の定例記者会見で仁坂吉伸(にさか・よしのぶ)知事が話したものです。 仁坂知事は「県でも県土整備部と監察査察課(かんさつささつか)が連携して調査を行っているが、これまでに不正があったという情報は入っていない。途中経過になるかもしれないが、今月中に県土整備部長から報告させたい」と述べました。 この問題では、きのう(18日)和歌山市の局長級の職員ら22人が戒告などの処分を受けていて、仁坂知事は「そんなに多くの職員が処分されるようなことをしていたのかと思うとショックだが、これはいけないことだと認識されたのだから、今後は透明な行政をすれば良いのではないか」と見解を述べました。 https://wbs.co.jp/news/2019/11/19/140517.html |
498 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無し 2019/11/19 20:31
[返信] [編集] [全文閲覧] 仁坂知事の「透明な行政をすれば」という発言、ツタヤ図書館の件も含めた政治的皮肉にも聞こえる。 |
499 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/19 21:59
[返信] [編集] [全文閲覧] 22名処分ってなっているけど、大半が局長級、部長級でしょ。 実際問題、金井と関わっていたり、芦原地区だけ特別扱いしていた職員は市役所にもっとたくさんいると思うよ。 引継ぎもあるし、庁内のうわさで芦原を必要以上に怖がって、必要以上に気を使ったり、対応を優先したりしている職員など大半なのでは? それに最大で戒告って、本気で解決するなら昭和の時代の職員から弾劾しないといけなくなる。そうなると市長も当事者であり、市役所全ての問題となってしまう。 こんな中途半端な処分で幕引きを図ろうとするとか全くやる気が感じられないわ。 そもそも、自治会長個人の問題に落とし込んだら良いだけなのに、芦原問題ということで芦原と市役所の関係について言及しているあたり、芦原だけ特別扱いしていたということを自覚している証拠になっているやん。 まずは、年初の挨拶周りからさっさと止めるべき。普通は向こうから市役所に挨拶に来るもんだわ。なんで市役所から芦原に幹部が行列になって挨拶に行ってんねん。 |
500 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/20 0:13
[返信] [編集] [全文閲覧] こんなんで巻く引きにさせるかいな これからやで ウミ出されるの悲鳴あげるほど痛いでぇ 覚悟せえや |
501 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/20 6:29
[返信] [編集] [全文閲覧] 〉〉499 地元協力金については前の会長時代からあったと聞いてますので芦原問題となってしまいます。他の地区でも特別扱いあります。通報や告発制度がありますよ。メールでも可能。 広報公聴課 市長への手紙。 市のホームページからできます。 |
502 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/20 10:37
[返信] [編集] [全文閲覧] >>488 他スレに、「10万円の支出に、末端組織の理解を得られず、金を工面できなかった某地区連合自治会長が自腹を切った。」とある。 http://www.wa-net.net/modules/bluesbb/reading.php?pos=204042&sty=1 |
503 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/20 10:50
[返信] [編集] [全文閲覧] 協力金詐欺事件 和歌山市、福祉局長ら22人処分 不適切対応重ねる /和歌山 毎日新聞2019年11月19日 地方版 和歌山市の自治会長が地元の市発注工事を落札した業者から「協力金名目」で現金をだまし取ったとされる詐欺事件で、同市は18日、長年市職員と自治会長がつながっており、自治会長の不当な要求に適切に対応してこなかったとして、福祉局長(59)を戒告の懲戒処分にするなど22人を処分したと発表した。会見した雑賀将吉人事課長は「市民の信用を失墜した」と陳謝した。【木原真希、後藤奈緒】 「市民の信用失墜」 同市芦原地区連合自治会長、金井克諭暉(よしゆき)容疑者(63)が詐欺容疑で逮捕された事件では、市や県職員が落札業者を金井容疑者の元に連れて行っていたことが明らかになっている。 金銭を要求された業者が市職員らに相談したのに、ある職員は「なかったことにしてくれ」などと事態の隠蔽(いんぺい)を図った疑惑もある。 市側は「金銭要求は知らなかった」との立場だが、今回の処分では「結果として業者が大金を支払うことになったのは、職員の指導が不適切だったため」として、福祉局長を戒告、建築住宅部長(59)を訓告、財政局長(58)を厳重注意の処分とした。 福祉局長は市の聞き取りに業者から相談を受けたことは認めて、「支払わなくていいと言ったと思う」とあいまいな主張をしている。一方、毎日新聞の取材には「協力金の話は聞いてない」と矛盾する回答をしていた。 このほか、金井容疑者の妻が経営するスナックのパーティー券を勤務中に売りさばいたり、芦原連絡所(同市雄松町4)などを金井容疑者が私物化していたことを放置していたとして、市は局長ら19人を訓告や厳重注意の処分にした。 金井容疑者と職員らが関係を続けてきた理由について、会見した市側は「金井容疑者は度々職員を怒鳴りつけており、どう喝は有名だった。職員らは恐れてパーティー券の購入などを断れなかった」と説明した。 処分発表を受けて、尾花正啓市長は「長年にわたるあしき慣例を廃止し、不当要求に対しては毅然とした態度で接するように職員を指導していく」とコメントした。 https://mainichi.jp/articles/20191119/ddl/k30/040/297000c |
504 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/20 11:46
[返信] [編集] [全文閲覧] >尾花正啓市長は「長年にわたるあしき慣例を廃止し、不当要求に対しては毅然とした態度で接するように職員を指導していく」とコメントした。 民間では考えられない建て前だけのとても軽い処分。 あしき慣例を廃止する気があるなら関わった全職員に自主退職を迫るはず。 悪事に加担する職員が一掃されなければ根絶は無理。 尾花市長こそが一番の問題点であると考えられるだろう。 和歌山デモの予感が・・・ |
505 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/20 12:12
[返信] [編集] [全文閲覧] 被害を受けた業者さんは、今回処分を受けた職員を裁判に訴えたりしないのだろうか。 責任は0ではないと思うのだが。 結局お金は帰ってこなし、告発した相手はほぼ無傷で降格もなく市役所にいるし。もちろん仕事の相手は彼らだし。 さあ、これから役人たちの復讐が始まるのだろうか。 これだから、役所相手の告発は気をつけないとだめなんだよね。 処分は軽いし。これは法律上の問題もあるんだうけど。 同じ許認可権をもったままそこに居座るし。 ああだこうだどうでもよいようなことで書類の重箱の隅をつつくようなことするんだろうな。告発した業者さん相手に。 そんな光景が目の前にリアルに浮かぶから、業者連中はみんな警察にも協力を渋ってたんだろうね。 で、渋ってたら、和歌山市から協力しないと指名停止だぞって言ってきたらしいからね。無茶苦茶だよ。お前たちのせいだろって。 業者さんはどんな顔して、局長だの部長だのに会うのかね。 もう役人側は処分も下ってスッキリしたもんだから。 怖くないしね。また偉そうにふんぞり返ってたりして。 マスコミなんてもう怖くないぞってね。 で、告発した業者さんが、すみませんでしたって謝ってたりして。 市長、幹部連中は『その後』のことを考えてるのかね。 |
506 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
無名公務 2019/11/20 12:49
[返信] [編集] [全文閲覧] 始まります告発業者を干し上げる、減給も無し降格も無し痛くもかゆくもありません、同僚からご苦労さんと労りの言葉・役人を舐めたらあかんぜ・ ![]() ![]() ![]() ![]() |
507 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無し 2019/11/20 13:00
[返信] [編集] [全文閲覧] >505 バックに反社がいる可能性高いのにやるわけ無い 告発した業者は本当に決死の覚悟だと思うよ |
508 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/20 13:45
[返信] [編集] [全文閲覧] 知事「透明な行政を」 協力金詐欺事件に言及 /和歌山 毎日新聞2019年11月20日 地方版 和歌山市芦原地区の連合自治会長が市発注工事の落札業者から「協力金」名目で現金をだまし取ったとされる詐欺事件について、仁坂吉伸知事は19日、定例の記者会見で言及した。同市職員22人が処分されたことについて、「ショックだ。これを機に透明な行政をやっていただければいい」と述べた。 事件を巡っては、自治会長の金井克諭暉(よしゆき)容疑者(63)の元へ、市職員が落札業者を連れて行っていたことが明らかになっている。県発注の工事でも県職員が同様の行動をしていたことが判明しており、県は落札業者が金井容疑者から不当要求を受けていなかったかなどを調べている。 仁坂知事は「途中経過になるかもしれないが、今月中には調査結果を報告したい」と方針を明らかにした。【黒川晋史】 https://mainichi.jp/articles/20191120/ddl/k30/040/283000c |
509 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/20 13:46
[返信] [編集] [全文閲覧] 結局、市長も聞き取り調査した幹部も、今さえマスコミの追求をクリアできればそれで良し。 目の前の嵐をしのぐことだけ考えてる。自分たちの災難だけを考えている。 それじゃあ、告発した業者をほったらかした局長たちと同じだよ。 |
510 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/20 13:50
[返信] [編集] [全文閲覧] ↑ 市役所の職員が、第三者が行う金銭の不当要求に加担するような行為は、地方公務員法違反などが考えられる。 金銭の不当要求に応じなければ、受注工事を開始させない行為は、刑法第233条(信用毀損及び業務妨害)、刑法第234条(威力業務妨害)などに該当することも考えられる。 だがしかし、その前にココで何度も上がっているが、処分を受けた職員たちは告発した業者さんに頭を下げて謝罪したのだろうか。 |
511 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無し 2019/11/20 14:53
[返信] [編集] [全文閲覧] 被害に遭った業者さんには、国家賠償請求という選択もあるんじゃないかなあ。ツタヤ図書館の件で、国賠で市長を訴えた人がいます。 参考までに。 https://sakujihyugatext.blogspot.com/2019/10/blog-post_7.html?m=1 |
513 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/20 17:29
[返信] [編集] [全文閲覧] 県の調査で何も出てこなかったらこれで収束だろうね。 これぞ和歌山、役人天国。鬱陶しい自治会長もいなくなったし。 これまで以上にのんびりさせてもらうぜ。こっちは別に怒鳴られるだけで実害はないからね。 |
514 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/20 19:59
[返信] [編集] [全文閲覧] 腐りきってる。 最低の役所、最低の市長、最低の職員。 このスレを見てる若者は一日でも早く和歌山脱出の準備を、腐りきった和歌山に将来なし。絶望の街。 |
515 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
空蝉は笑う 2019/11/20 20:20
[返信] [編集] [全文閲覧] テレビ和歌山で市が企画したと思われる人権啓発番組が。 これだけ役所が不祥事を起こしたのに、番組中止すらせず、番組には芦原問題に噛んでると疑われてもしかたのない、市の同和関係者が出る。なんなんだ、これは。 自分達市役所は不祥事を起こし、責任も軽微で、まるで芦原問題は終わったの様に何事もなく市民県民に差別はやめよう同和を知ろうだと? ふざけるのもいい加減にしろ! 差別も同和問題も自分らが被害者を装い騒がなければ、あるいは今回の様に被害者や同和の立場環境を利用し犯罪を犯さなければとっくに終息して居た筈なのに、 まじめに納税している市民県民に向けてこれはいったい何なんだ!!馬鹿にするのもたいがいにしろ和歌山市!!! http://www.city.wakayama.wakayama.jp/shisei/hasshin/1001154/1025687/1025688.html |
516 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/20 21:36
[返信] [編集] [全文閲覧] まぁ和歌山は公務員天国だからね。 公務員にならないのなら、大阪に出た方が良い。 間違っても、和歌山の中小企業に何か勤めてはいけない。 |
517 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/21 6:17
[返信] [編集] [全文閲覧] 知事は立派なことを言ってるが、団体の1番の仲良しは県ではないか。 県も処分が必要ではないのかな。 |
518 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
無力な市民の一声 2019/11/21 10:02
[返信] [編集] [全文閲覧] 見ましたこれほど白々しいことは無い、何処までも無知の極みか、 |
519 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/21 12:26
[返信] [編集] [全文閲覧] せっかくの和歌山市役所を立て直す良いチャンスだったのにね。 芦原だけの特殊要件にしてしまったね。市役所の体質改善はしないんだね。まあ、抵抗するだろうし。 こういう状態を一気になんとかするには、大阪の橋下さんみたいな人じゃないとだめだろうね。 和歌山市民として、とても残念です。千載一遇の好機だったのに・・・。やっぱり業者もお上には逆らいたくないんだろうね。 |
520 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/21 13:03
[返信] [編集] [全文閲覧] 贈収賄罪て最大の詭弁やでな公務員や公職者が収賄しなければ成り立たん(受け取らんかったら成立せん)はずやのに贈賄した側も罰せられるから両者で内緒にしましょうてか。 収賄だけ規制して公務員と公職者を締めあげた方が効果があるわな。 |
521 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/21 16:56
[返信] [編集] [全文閲覧] さあ、リノベ信者の職員たち。 いまこそ市役所を、公務員をリノベするときが来たじゃないか。 同和地区と呼ばれてきた被差別地域もリノベするチャンスだぞ。こんなチャンスまたとないぞ。こんなチャンス日本全国で和歌山市だけだぞ。 おい、なぜ動かない。口だけか?口だけなのか?今がいちばん大事なときじゃないのか。和歌山市にとって。 市役所の中で、芦原でガッツポーズの集合写真を撮るチャンスじゃないか?バカにされていようがそんなことどうでもいいじゃないか。 行動するのが大切じゃないのか。口だけで何もしないロートルが諸悪の根源じゃなかったのか。旧態然の考えしかしない公務員の意識改革が必要じゃなかったのか?出来ない理由、しない理由を考えている最中なのか。今までの熱は嘘だったのか。都合の良い遊びだったのか。公務員だけど夢中になれるものが出来た楽しかったか?商売人の真似事できて楽しかったか? 今こそその時だ。今やらなければ説得力がなくなるぞ。本当に格好悪いぞ。 |
523 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/21 17:02
[返信] [編集] [全文閲覧] 【で、お前は何をするんだ?】←何故か消された522 俺は何もしないぞ。なんで何かしなきゃならないんだ。 |
524 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/21 17:08
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山市民の典型やね。(笑) |
525 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/21 17:19
[返信] [編集] [全文閲覧] 今までさんざん偉そうなこと言ってきてイザとなったら何もしない、リノベ信者の職員に言ってるんだぞ。結局、口だけだして文句だけ言って具体的な行動は何もしない、和歌山市民の典型やね。と。 一般市民に市役所の中の人たちのリノベは無理だぞ。 何もしないならあとで文句言うんじゃないぞ。上の人間のせいにするんじゃないぞ。 悪しき慣習をダラダラ続けてきた人たちに処分を下してくれたのは誰だ。逮捕された自治会長と、口だけで何もしないリノベ信者の職員たちと違って、勇気ある告発をし、警察に協力している業者さんたちじゃないか。おまえたちは知っていたのに一体何をしたっていうんだ。 ↑にも誰か書いていたじゃないか。匿名でもいいから告発しろよ。何故しないんだ。何もしないなら黙ってろってんだ。質問に質問で返すんじゃねぇよ。茶化してごまかすじゃねぇよ。格好悪いんだよ。 |
527 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無し 2019/11/21 19:09
[返信] [編集] [全文閲覧] ↑ 市役所入口には尾花くんとHYDEさんの2ショットがあり、何も知らない市民・HYDEファンは尾花くんを凄い人だと勘違いしてしまう模様。 これだけの不祥事が起きながら、そして図書館新市民会館の疑惑も拭えないまま、未だに2ショット写真を控えることもせず自身のイメージアップに利用し続ける模様。 何も知らず純粋に地元を盛り立てようとしたHYDEさんの志を政治利用した尾花くんは、2ショット写真が撮られたHYDEのコンサートDVDに記録されるかもしれない。 なんて素敵な和歌山なんでしょう。 もう、市役所には足を運びたくない。市役所なんて視界にすら入れたくもない。 |
528 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/21 19:12
[返信] [編集] [全文閲覧] 逮捕された自治会長も二階、門議員との写真を自らの箔付け権威付けに利用してたな。 |
529 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/21 21:03
[返信] [編集] [全文閲覧] 中でいろいろ偉そうに評論家のように、論じてるお前。やめとけ。外から見たら皆同じだ。他の事件ならそう思うくせに。例えば東京とか、例えば銀行とか、例えばゼネコンだとか。ね、そういう想像力が働かないから今回のような事件が起こったって何故わからないの?噂レベルでも聞いていたなら同罪だよ。だってあなたは止められる立場にいるのだから。それをしないでいたなら市民が違法を疑われる被害に合うのを見て見ぬ振りしたということだよ。わかってる?警察がそれをしたら怒るくせに。分かってる?今回のことのようなことを知っていたあなたは、公務員なのに容疑者に間接的に手助けしてるんだよ。 今回、悪いのは自治会長よりも市役所職員なの。ほとんどの和歌山市民はそう思ってるの。もちろんあなたには言わないよ。 それすら気づかない公務員。 あのね、役所の中で得意げに論じてるお前、そうお前だよ。うるさいよ。知ってるならさっさと上に報告なり警察に言えよ。小学生かよ。そう俺は班長だよ。ずっとお前を見てきたよ。って嘘だですよ私はそこにいるバイト女子ですよ。だっていつも聞こえてますよ。バカじゃないですか? いやいや違いますよ。前にいるぼくですよ。こないだ得意げに言ってたじゃないですか。誰も録音していないと思うところが脇が甘いですよね。何故あなたたちもも同罪だとわからないの。業者さんは実害がある。お金を払っている。私たちと同じ職場の人たちのせいで。 分かってる?処分を受けた人たちはある程度、白い目で見られるよ。 でももっと…。分かるよね。知っていたのに処分を受けていないあなたと、あなたと、あなたたちです。中の人たちはみんな知っているのだから早く言ったほうがいいですよ。 何故あなたたちは、被害をうけた業者の身内が市役所にはいないと思っているのですか?最後の温情です。警察にとは言いません。早くあの部屋に行きなさい。 |
530 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/22 9:47
[返信] [編集] [全文閲覧] 相手が相手だけに自分なら怖くて前任者のとおり処理してしまう。 偉そうなことを書いてる人居るけど、目の前で机たたかれたり、蹴られたりすると思わずすくんでしまう。以前旅田がバキュームカーに戦いを挑んだけど今回はそれ以上に勇気ある行動かもしれん。市長や市議や職員もこれを機にきれいな和歌山市にしてくれることを願います。 |
531 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/22 10:09
[返信] [編集] [全文閲覧] お金を取られた被害者がいることを忘れてはいけません。机叩かれるくらいなんですか。机叩かれたり蹴られたりするのが嫌で業者を無理やり連れて行くのですか。それは犯罪に加担していることになるのではないのですか。その自覚はないのですか。イジメを知ってるのに自分がいじめられるのが嫌で止めないというのと同じですよ。あなた達は大人でしょう。自分が助かればいいのですか。公務員でしょあなた方。道を歩いていて、通り魔から身を挺してみんなを助けろと言ってるのではありません。あなた達の職場での話です。職場にやってきた行政に文句をいう口うるさい輩を和歌山市は知りません、ちょうどよい業者を紹介するのでどうぞそこから欲しいだけお金をとってください。と言っているのだぞ。 |
532 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/22 10:25
[返信] [編集] [全文閲覧] 昔、市職員の対応に腹を立て、棚や机を蹴った市民が、公務執行妨害と器物損壊で逮捕されたことがありました。 金井さんがやってきたことは、公務執行妨害にはならないのでしょうか? |
533 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/22 10:43
[返信] [編集] [全文閲覧] 公務の執行を妨害されるのが嫌で業者を差し出したということでしょ。 |
534 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/22 11:39
[返信] [編集] [全文閲覧] https://jigensha.info/2019/11/22/kanai2/ ↑おいおい門さん大丈夫かい。ガッツリ写真に写ってるじゃん。詐欺容疑の自治会長と。 >かたや覚せい剤、かたや詐欺…。事件は面会後に起きたこととは言え門はこんなキナ臭い男たちを二階幹事長に引き合わせ何を話し合ったのだろう。また二階も側近議員の仲介とは言え軽率ではなかったか。自民党の幹事長室はもっと重みがあるはずだが…。 |
535 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無し 2019/11/22 13:18
[返信] [編集] [全文閲覧] ↑ 情報収集力すごい、と思うと同時に、今以上に和歌山に絶望することになるとはね。 呆れ果てて何も感じなくなってしまった、もう何も思うことはない・・私は街を出るよ。住んでいて誇りを感じられる街に行きたい・・。 汲み取りバキュームカー、芦原、杭ノ瀬、人権同和施策課、ツタヤ図書館、新市民会館、今度はIRか・・・? ただでさえ南海トラフに脅えながら、爪に火を点す様な暮らしで娯楽も選択肢も無い寂れた街で精いっぱい暮らしてるのに。 なんでいつもいつもいつも上にいる人らの腐敗ぶりにがっかりしやなあかんの。いつまでこの失望と絶望は続くの。 これ以上和歌山市にいるメリットってなんですか。公務員の皆さん教えてください。公務員の皆さんこそ逃げ切りを図ってますよね。 誰がこの街を本気でよくしようと考えてるんですか、誰もいないからこんなに腐ってるんじゃないですか。 |
536 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/22 15:08
[返信] [編集] [全文閲覧] IRが決まれば、和歌山県がマリーナシティの土地を76億で買い取る予定になっているから、門氏が議員になる前にいた会社のマリーナシティに76億が入ってくることになる。 はたして誰にいくらのキックバックの予定なのか。 |
537 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/22 17:52
[返信] [編集] [全文閲覧] キックバックがあったら教えてね!ふ |
538 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/22 18:04
[返信] [編集] [全文閲覧] − 糸冬 了 − この事件は終了しました。解散解散。 市長“協議会との関係見直す” 11月22日 16時56分 和歌山市芦原地区の連合自治会長が地区内の公共工事を落札した業者から現金をだまし取ったとして逮捕された問題で、 和歌山市の尾花正啓市長は、自治会長が会長を務めていた地区の特別対策協議会に職員を関わらせないなど、 関係を見直すことを明らかにしました。 芦原地区の連合自治会長は、和歌山市が発注した地区内の公共工事を落札した業者に対して自治会への「協力金」という名目で現金を要求し、 だましとったとして詐欺の疑いで警察に逮捕されました。 調べに対し、容疑を否認しているということです。 これまでの市の調査で、自治会長が公共施設を私的に占有していたことや、 会長の妻が経営する店のパーティー券を職員が勤務時間中に購入するなどしていたことがわかり、 市は今月、局長や部長を含む職員22人を処分しています。 これに関連して、和歌山市の尾花市長は、22日の記者会見で、地区の生活環境の問題などについて協議する「特別対策協議会」について、 「この協議会があることで、市の職員が無理な要求を押しつけられ、特別な対応を強いられていた」と述べ関係を見直すことを明らかにしました。 特別対策協議会の会長は、逮捕された自治会長が務めていましたが、市では、今後、協議会に対し、職員が事務に関わらないことを通知するとともに、 市の職員に対しては、市が協議会と交渉しない方針を通知するということです。 会見で尾花市長は「市民の皆さんには再発を防止するということを誓わせていただきたい」と述べました。 |
539 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/22 18:09
[返信] [編集] [全文閲覧] ↑https://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/20191122/2040004202.html |
540 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/22 18:14
[返信] [編集] [全文閲覧] どうして市が把握している被害件数を公表しないんだろう。 職員があいさつに連れて行った業者はもれなく自治会長から協力金を要求れているのに。もれなく。 |
541 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/22 18:19
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山市、芦原地区特別対策協議会との関係を見直し 2019年11月22日 18時03分 ニュース, 社会 和歌山市芦原地区の連合自治会長が関係した詐欺事件を受け、和歌山市はきょう(22日)今後地元の芦原地区特別対策協議会との交渉をしないなど和歌山市の関係を見直すことを決め文書で通知することにしました。 これはきょうの和歌山市の定例記者会見で尾花正啓市長が明らかにしました。 市では今後この協議会と今後交渉しないことを明らかにするとともに職員にも通知します。また協議会の事務局を市の施設に置いて職員が関連事務を担当していましたが、関係の見直しから今後はやめるということです。 特別対策協議会をめぐっては、1979年から40年にわたり地元の組織として開設され、県や市もそれ以前から独自の対策協議会を設置していた経緯があります。しかし2002年に県や市の協議会は解散していましたがこの協議会だけが引き続き設置されていて年2回の総会を開くなどして地域の要望の受け皿となっていました。 これまでの市が行った職員の調査では、詐欺事件で逮捕された連合自治会長から暴言を受けるなど威圧的な態度でいろいろな要求を受けていたことが明らかになっています。 また今回の問題を受け市では業者方の相談や、職員が業者等への対応に苦慮している場合の相談窓口を総務部職員相談専門監が対応することにし、不当介入の全容解明につとめるとしています。 尾花市長は今回の事件を受け、悪しき習慣を断ち切り、毅然とした態度で臨むことを明らかにしていて市民に再発防止につとめるとしています。 https://wbs.co.jp/news/2019/11/22/140641.html |
542 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/22 18:21
[返信] [編集] [全文閲覧] >>538 尾花市長への責任追及は? |
543 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/22 18:31
[返信] [編集] [全文閲覧] まあ長年の懸案事項が解決できそうで良かったね。 対策協議会と縁が切れるきっかけは、業者さんが被害を受けたことだから、和歌山市が頑張ったわけじゃないけど。 |
544 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/22 18:38
[返信] [編集] [全文閲覧] 業者さんの勇気ある行動のおかげで、 少しよい方向に 動き始めましたね! これからだと思いますが! |
545 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/22 18:51
[返信] [編集] [全文閲覧] 市職員の体質改善までは行かないみたいだね。逮捕された会長が怖かったから、ということか。残念だ。とても残念だ。 これからも役人天国は続くのか。 天敵がいなくなった今、彼らは今まで以上に羽根を伸ばすだろう。 上の言うことは聞かない、上に報告はしない、もちろん横の連携も取らない。業者を虫けら扱いする。これらはけっして「対策協議会」があったからではない。 でも今回業者さんに被害が出たのは根本に市のこういう体質があるからだ。 被害者への謝罪、被害者救済はしないのだろうか。 市役所が面倒くさいことから開放されてよかったよかった、業者なんてどうでもいいよ、で終わるのだろうか。 |
546 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/22 19:16
[返信] [編集] [全文閲覧] そう、市は勘違いをしてはいけない。「芦原地区」で協力金を要求されないようにして欲しい、と言っているわけではない。 芦原地区では同じようことが起こらなくなっても、他の地区で同じことがあれば職員はするのです。私的専有は見逃すし、あいさつにつれてこいと言われればあいさつに連れて行くし、業者からの相談は黙殺するのです。どうも市長はそこらへんが全く分かっていない。対策協議会とおさらばできればそれで万事解決と思ってるなら相当めでたい。職員に踊らされてるね。 |
547 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/22 23:18
[返信] [編集] [全文閲覧] また今回の問題を受け市では業者方の相談や、職員が業者等への対応に苦慮している場合の相談窓口を総務部職員相談専門監が対応することにし、不当介入の全容解明につとめるとしています ↓ 必要なのは、被害者救済窓口(被害業者の救済)だね。 市役所のこの「相談窓口」ってのは果たして機能するのか?疑問? 市長、この窓口についてきちんと「実績」をあげてね! 相談数の実績じゃダメよ。解決数の実績ね! |
548 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/23 0:02
[返信] [編集] [全文閲覧] 業者の相談窓口のことは少なくとも業者側に通知は来てないよ。相談に来るなてこかな。 |
549 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/23 7:17
[返信] [編集] [全文閲覧] 市長、市議会、市職員、市民が助け合って悪しき前例から徐々に脱却して綺麗な和歌山市にすれば良い。これからが大切! |
550 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/23 10:39
[返信] [編集] [全文閲覧] 11/23毎日新聞 ![]() |
551 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/23 12:38
[返信] [編集] [全文閲覧] 残念ながら、芦原の協議会と話をしなくなっても、他の圧力団体なんてたくさんあるし、部署ごとに厄介な陳情者を抱えている状況は変わらない。 今回の金井はやりすぎて事件になってしまったが、もっと上手に議員や職員と通じて、特別扱い受けている団体や人間などたくさんいる。 和歌山市民、和歌山県民の住民税がこうやって搾取されて行っているのだよ。 |
552 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/23 13:13
[返信] [編集] [全文閲覧] こんな和歌山市に住民税納めてるの腹立たしいな |
553 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/23 13:56
[返信] [編集] [全文閲覧] そのとおり、551番さんは核心を突いています。 昭和脳和歌山県では上手い事世渡りしてる個人や団体がいっぱいいますが不正を知りながら力無き職員は何も出来ません。 |
554 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/23 19:13
[返信] [編集] [全文閲覧] >>551 まったくそう思います、公正な業務を妨げとなる団体などとは、今後、決別するべきです!まず、適法でない業務を洗い出しましょう。おかしな申し送り明らかにおかしいものは上司に報告しましょう。自分で処置しなくてもいいです。団体が相手では一職員では握り潰されますから報告として書類で残しましょう。市役所が変われるのは今しかありません。 告発する側になりますか される側になりますか 放置すれば懲戒処分の対象ですよ |
555 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/23 20:38
[返信] [編集] [全文閲覧] 告発、公益通報などをした人たち、これからする人たちのフォローがすっぽり抜け落ちてるよ。 相談窓口を設けても、相談した人を守るという気概が市長から伝わってこないんだよなぁ。まず大事なのはそこなのよ?市長はちょっと浮世離れしすぎ。 ほんと近しいポジションの人も市長が何を考えているかわからないと言ってるよ。公務員とそうでないものとはそもそもか考え方が違うと教えないと。一番鬱陶しいクレーマーは公務員、学校の先生なんだから。お客さんだから言わないだけだよ。 とにかく、相談した人は何が何でも守るし、秘密にすると言わないと、絵に描いた餅。これ以上、絵に描いた餅はないというくらい絵に描いた餅。 県もそこらへんちょっと甘い。通報された部署は結構地味に仕返しするよ、通報者に。だから公益通報した人の保護と両輪じゃないと。相談受ける人も、元県警であろうが所詮公務員でしょ。と業者はみんな思ってるよ。みんな。当たり前だけどね。本気で市役所を改革する気は無い、としか思えない。悪いけど。ずるいぞ!この制度作っている人たち。分かってるくせに。今回、ここまで明るみに出てみんなが語り出したのは誰の手柄だ? よーく考えろ。結局自浄作用はなかっただろ?業者の告発とマスコミの力で、だろ。2月から聞き取りされてたのじゃ無いの? 報道されたから本腰入れたくせに。 |
556 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/23 23:33
[返信] [編集] [全文閲覧] やはり外圧が必要か。自ら律することにはならないのかな。公僕 全体の奉仕者言葉だけかよ |
557 | Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
ゲスト |
名無しさん 2019/11/24 14:34
[返信] [編集] [全文閲覧] 朝、各分館と児童館にいって応接椅子にすわっている人なんかいないよね。協議会で職員に採用しろと要求されてなんかいないよね。和歌山市は立派だ。 |
[掲示板に戻る] 全部 前100 次100 最新50 |
BluesBB ©Sting_Band