[掲示板に戻る] 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 |
1 | 年金基金が那智勝浦町に質問状 グリーンピア南紀のボアオ誘致に疑問点多数 質問全文入手 |
ゲスト |
和ネット 2006/5/31 10:55
[返信] [編集] [全文閲覧] 那智勝浦町が国の年金資金運用基金から、隣接の太地町とともに払い下げを受けたグリーンピア南紀施設の那智勝浦町分を中国資本のボアオに格安条件で売買契約を結んだ問題で、町執行部が町議会全員協議会で「取得金額を大きく上回ることのないよう指導を受けている」などと説明していることがわかり、当の年金資金運用基金が今年二月三日付で、那智勝浦町に「誰から何の指導を受けたのか教えてほしい」などと契約内容の疑問点多数を指摘する質問状を町に送りつけてきた。至急な回答を求めているが、町那智勝浦町は、まだ、質問に答えていない。質問内容(全文)は次の通り。 「平成15年12月の那智勝浦町議会全員協議会では、取得金額を大きく上回ることのないよう指導を受けている旨も報告済みであった」とありますが、誰から、何の指導を受けたのか教えて下さい。この項の趣旨は「ボアオからの賃貸借料を基金へグリーピア南紀基地の売買代金に充当するが、町の財政状況が厳しいので、ボアオとの協議の結果、賃貸借料を毎年定額払いとせず、1億3千万円を先払いとし、町の支出分に充当整理とした」ということですか。 賃貸借料の決定の根拠について「当然十年後には、さらに価値が下がっているものと鑑み」とありますが、この考え方、根拠を教えてください。 また、「固定資産税減価率13%を加味したものに進出企業に対する町としての基本姿勢」とありますが、この減額措置の具体的な算定方法を踏まえた(190、606千円―165、376千円=)25、230千円の賃貸借金額の具体的な計算方法を教えてください。 財産処分の議決を先に行った理由について「賃貸借契約書の内容が、地方自治法237条の割賦販売(予約契約)に当たるに等しいもの(この場合、議会の議決はいらない)とありますが、そもそもボアオとの賃貸借契約を締結するに当たり「ボアオとの賃貸借契約書の内容は「賃貸借期間の満了のときに無償譲渡する条件が付されている賃貸借契約」であり、事実上「所有権留保の条件を付した割賦販売契約」と等しいもの(地方自治法237条の解説)との認識で契約されたのか、それとも議会の議決の要否を確認するためだけに、割賦販売契約の事例だけを挙げられたものかを教えてください。「割賦販売契約(予約契約)の定義を教えて下さい。(「割賦販売契約」と「予約契約」という言葉の意味は相違しているものと認識しています) 「町の重要な財産処分であり、議会の議決を得るのが妥当との本町弁護士や議会等の見解」とありますが、当該弁護士の意見書があれば、その写しを提出してください。 「進出企業として、大きな投資を行う上で、用地が将来どうなるかの保証がないと進出しにくい」とありますが、今回の基金との売買契約は、両町が十年間公共性・公益性をもって活用することを条件として二分の一減額で売買したものであり、ボアオの進出(町の企業誘致に当たるか)を目的としたものではありません。従って、ボアオが「大きな投資」を前提とした施設運営を行うに当たり、町として、公共性・公益性をどのように確保するのかについて、その考え方を教えて下さい。 「財産処分に関する議決が今でも十年後でも何れかの時期に行えることは確認済み」とありますが、誰が誰にいつ確認したのか、また、その理由を教えて下さい。 「年金資金運用基金との売買契約条項は尊守しなければならないことを踏まえ、十年後無条件での譲渡ではないことを明記」とありますが、具体的にどの条項を尊守するため、何の条件を付したのか教えて下さい。 「民間企業が出した事業計画案」を提出して下さい。 この項の趣旨は「財産の処分について町議会の議決を十年後ではなく今回行った理由は|亙自治法第96条第1項第6号の規定に基く議会の議決は必要ないが、町の重要な財産処分であり、弁護士、議会等の見解をふまえたこと▲椒▲を誘致するに当たり、多額の投資を前提とすると、将来の資産の売却を保証する必要があることDの財政状況が厳しいことから、将来、市町村合併が検討される可能性があり、その際の合併協議に問題を残さないことの3つである」ということですか。 契約書に係る条項について「本町がボアオと行った賃貸借契約書第19条」は「第18条」の誤りと思われるので修正して下さい。 賃貸借契約書第18条の規定では、町がボアオに対して解除権を行使した場合であって、何らかの誤りによりボアオにその責めがなければ、ボアオの申し立てにより所有権が移転すると解されますが、この条項が発動される具体的な例を教えて下さい。また、この条項が発動されると、基金の売買契約16条に規程する所有権の移転の禁止に違反することになりますが、なぜ「この条項を用いることはありえないと確信」しているのか、そ..... |
46 | 政治家にメールした |
ゲスト |
名無しさん 2007/4/21 17:16
[返信] [編集] [全文閲覧] 国会でグリーンピアの件 追及してくれと ある国会議員にメールしたら 「調査してみます」という返信きた。 この件について不満に思ってる方は ここに書くだけやなしに 自民党以外の政治家にメールしてみたら? メールの数多いほうが 「グリーンピア問題追及チーム」みたいなもん 作ってくれるかもしれんで。 |
47 | Re: 政治家にメールした |
ゲスト |
名無しさん 2007/4/22 7:17
[返信] [編集] [全文閲覧] 地元の政治家でましなんおらんな、民主党でいい政治家ほしいですね、 世耕さんもニ階さんを追い落とす位の気概がほしいけど、今の世耕さんでは自民党の中では無理でしょうし、二階さんがここで墓穴掘れば世耕 さんのチャンス到来ですがね。民主党の大江さんには期待できませんしね。 |
48 | Re: 中国共産党機関紙にグリーンピア南紀問題わ批判 ボアオピンチに |
ゲスト |
和ネット 2007/4/22 19:48
[返信] [編集] [全文閲覧] 不明朗なグリーンピア南紀の跡地問題を中国共産党機関紙「人民日報」日本語版の4月15日付で掲載され、前中国共産党主席江沢民派側近として力をふるったグリーンピア開発の立役者で香港ボアオ社長の蒋暁松氏が中国政権から見放されたのではないかと推測されている。グリーンピア南紀問題を取り上げたテレビの解説者も「ボアオの蒋氏は江沢民派の上海資本。現政権の江派追い落としの動きで会社の存続も危ない」と力説していた。人民日報は中国共産党機関紙。朝日新聞と提携していて、グリーンピアの記事は朝日からの配信とみられ、見出しも「グリーンピア南紀、再生頓挫 業者は構想示し放置」とあった。江政権下では、絶対、掲載されないはずの記事。記事には二階俊博衆議院議員の関与も指摘し、地元で批判が高まっていると報じている。二階代議士は、かつて田辺市の市立公園に、江元主席の顕彰碑を建立しょうとして地元の反対で中止した。週刊誌記事によると「顕彰碑はいずれどこかに建てる」と明言している。蒋社長は地元住民の質問に「グリーンピア南紀内に建てる計画はない」と述べていた。いずれにしても、江拓民政権下では、考えられない中国共産党機関紙の記事だった。二階代議士は現政権との仲も順調のようだが、日中にまたがるインターネット上でもボアオ攻撃が激しく、ボアオの置かれた立場を表しているようだ |
49 | Re: 中国共産党機関紙にグリーンピア南紀問題わ批判 ボアオピンチに |
ゲスト |
名無しさん 2007/4/24 18:57
[返信] [編集] [全文閲覧] 地元の南紀洲新聞の須川記者グリーンピア問題取り上げていますが、皆注目してます、頑張ってください期待しています。 |
50 | Re ボアオピンチのピンチに |
ゲスト |
名無しさん 2007/4/24 22:16
[返信] [編集] [全文閲覧] 二十四日、那智勝浦町議会の全委員会会議が開かれ、今まで、ボアオの誘致に賛成していた議員がほとんど反対に回り、中村町長を信用したなどと批判しています。この日、関西テレビも不明朗なグリーンピア南紀問題を報道し、二階さんも中村町長もマスコミの総攻撃を受けています。よかれと思ってした事が裏目に出たのですね。気の毒です。 |
51 | Re: Re ボアオピンチのピンチに |
ゲスト |
名無しさん 2007/4/25 8:50
[返信] [編集] [全文閲覧] 少なくとも二階さんはこのことを知ってたでしょう、中村さんは途中で本当の事を二階に知らされたけどその時点ではもう遅かったとゆうことかな。 |
52 | Re: Re ボアオピンチのピンチに |
ゲスト |
名無しさん 2007/4/25 15:08
[返信] [編集] [全文閲覧] http://mytown.asahi.com/wakayama/news.php?k_id=31000000704250005 町長はボアオに、お引取り願うと言わないね。 1・二階が怖いのか、 2・自分も、お金もらってるのか、 3・ボアオに払う違約金の3億がつらいのか。 3・は違うな。町税で払うんだから何とも思わないだろうし。 やっぱり、2・かな? |
53 | Re: Re ボアオピンチのピンチに |
ゲスト |
名無しさん 2007/4/25 16:00
[返信] [編集] [全文閲覧] 中村町長は、ボアオ以外に跡地の再開発を引き受ける会社は無いとして、あくまでボアオの契約を継続して、早期再構想を示すよう求めるといっているが、嘘っぱちです。開発のため現地を訪れた二十社の意見をぜんぜん聞かず、初めにボアオありきで密室の中で契約を締結したもので、もう一度、二十社に打診すべきです。もっと素晴らしい計画案があることは、町の担当者も知っているはずです。 |
54 | Re: Re ボアオピンチのピンチに |
ゲスト |
名無しさん 2007/4/25 23:30
[返信] [編集] [全文閲覧] 直感!あの中村の表情は嘘ついてる表情です、お願い死ぬ”な全てをあきらかにする責任があなたにはあります。 |
55 | どう活用したら地元の活性化になるのか皆で考えよう! |
ゲスト |
名無しさん 2007/4/26 21:36
[返信] [編集] [全文閲覧] うまくいってないからといって批判する資格なんか誰にもないと思いますよ!町が国から押し付けられた(責任を転嫁された)グリーンピアの利用方法を真剣に考えたことのないものが町や町長を批判するのはおかしいと思う。批判は誰にでもできる。二階さんにしても誰も動かないので地元のために何とかしないとという切羽詰った中で紹介したんだと思うし、町も軽率だったと思うが藁にもすがる思いで地元のためになると信じて契約したんだと思います。みんな善意でやった結果だと思う。マスコミに踊らされてはいけない。こんな寄ってたかって弱いものいじめみたいな報道をしてるのを見ると学校のいじめや弱い立場のものを思いやる、憐れむとかいうことが日本の社会から消えつつあるのも責任の一端がマスコミにもあるんじゃないかと思えてきます。 |
56 | Re: どう活用したら地元の活性化になるのか皆で考えよう! |
ゲスト |
名無しさん 2007/4/26 22:06
[返信] [編集] [全文閲覧] えー、すごい意見。呆れた。 どこが弱いものイジメ?二階なんて圧倒的な権力者やろ。 ボアオとの契約が後ろめたいものじゃ、ないんだったら どうしてコソコソ町民の知らない所で契約したの? それに善意で、あんな変な契約させる? 町長は何処まで知ってたかは分からんけど 能無しのあやつり人形だった事は事実。 グリーンピアの利用方法も誰も考えなかったって 言うけど、払い下げられる1年以上前からボアオって決まって たって言うじゃないか。どうしろっていうの。 断食爺さんは新聞報道で知ってから1年半も町に陳情書を 出したって読んだけど。(全部、無視されたらしいけど) とにかく、バカにされてるのは税金払ってる町民と 年金払ってる国民。 二階は圧倒的権力者。イジメられてるのは、こっちの方だ。 |
57 | Re: どう活用したら地元の活性化になるのか皆で考えよう! |
ゲスト |
名無し 2007/4/26 23:11
[返信] [編集] [全文閲覧] 善意?善意が聞いてあきれるよ グリーンピア南紀の払い下げが決まる以前からボアオありきで町民の知らないところで、水面下で交渉が進められていた事が公文書で明らかにされたじゃないの! 批判する資格が無い?この土地は誰のもの?町長一人のものか? 町民いや国民のものでしょう。 誰もこのことに正面から取り組まないからマスコミが取り上げたんじゃないか。 ボアオの契約不履行で那智勝浦町は告訴するべきだよ。 土地を取り戻すべきである。 |
58 | Re: どう活用したら地元の活性化になるのか皆で考えよう! |
ゲスト |
名無しさん 2007/4/27 2:47
[返信] [編集] [全文閲覧] あの広大な土地をバイオ燃料の生産拠点にしませんか?なたね、とうもろこし、さとうきび、原油値上がりの状況で南紀を環境発信の拠点になれば、願望です。 |
59 | Re: どう活用したら地元の活性化になるのか皆で考えよう! |
ゲスト |
名無しさん 2007/4/27 18:11
[返信] [編集] [全文閲覧] グリーンピア南紀の跡地に会員制の高級リゾートホテルのエキシブを誘致したらよいと思い打診した人もいるようです。あんなリゾートホテルならいいのに。 |
60 | 那智勝浦町が、朝日新聞に申し入れ書を送付 |
ゲスト |
名無しさん 2007/4/27 20:11
[返信] [編集] [全文閲覧] 朝日新聞への通知文(グリーンピアの事実関係について) http://www.town.nachikatsuura.wakayama.jp/lifeinfo/sangyou/kaitou.html 関連記事(WBS和歌山放送ラジオ) グリーンピア南紀問題で那智勝浦町が、朝日新聞に申し入れ書を送付 http://www.wbs.co.jp/news/archives/2007/04/27/index.html#011880 |
61 | Re: 那智勝浦町が、朝日新聞に申し入れ書を送付 |
ゲスト |
名無しさん 2007/4/27 22:33
[返信] [編集] [全文閲覧] ボアオの計画は頓挫したのは事実だ。昨年秋には雇用四百人もの大型リゾートホテルを実現する約束が守られていない。立派な頓挫ではないか。改めて計画するなどとは、契約書の何処にも書いていない。二階さんが契約に同席したどころか、あの木村知事とボアオの蒋とともにホテルで同席してたことは週刊新潮にも掲載さていることも事実だ。二階がさんが絡んで契約したのも本当だ。反論すべきは、二階さんと中村町長連盟で行うべきだ。二階さんは、堂々と那智勝浦町民に詫びよ。それともテレビで反論か釈明すべきだよ。 |
62 | Re: 那智勝浦町が、朝日新聞に申し入れ書を送付 |
ゲスト |
名無しさん 2007/4/27 23:09
[返信] [編集] [全文閲覧] こんな言い訳を、税金で給料もらってる役場の職員に、 作らせて税金で運営されてる、 役場のホームページのせるのがムカつく。 こんなの全部、あとずけじゃないか。 公明正大に公開入札しなかったクセに 屁理屈、言うなよ。 大臣応接室借りたって事は 二階は全部了承済みって事だろ。 町長、気をつけないと全部、罪きせられてヤラれるぞ。 結局、自分がソンするぞ。 |
63 | Re: どう活用したら地元の活性化になるのか皆で考えよう! |
ゲスト |
名無しさん 2007/4/28 1:03
[返信] [編集] [全文閲覧] 野球場もあるということなのでプロ野球のキャンプ地にどうでしょう?社会人でもいい。ラグビーやサッカーでもいいと思う? |
64 | Re: どう活用したら地元の活性化になるのか皆で考えよう! |
ゲスト |
名無しさん 2007/4/28 6:42
[返信] [編集] [全文閲覧] 密室の中でボアオを誘致して町民に報告せず、新聞で批判されるとね堂々と町のホームページで反論するのは手前勝手や。 |
65 | Re: 那智勝浦町が、朝日新聞に申し入れ書を送付 |
ゲスト |
名無しさん 2007/4/28 14:58
[返信] [編集] [全文閲覧] 役場のホームページを使うのは、むしろ効果の問題で、 良い悪いは別の話でしょ。 吉とでるか凶と出るかだけですね。 むしろ、今のところは、那智勝浦町が、加害者なのか、被害者なのかわけわからんので、 閲覧者は、那智勝浦町がどういうところ?といった方が興味があると思う。 役場のホームページのコンテンツの問題もあるが、ここで、いろいろなものをPRできると 役場関係者にも下心があったりして。 |
66 | Re: 那智勝浦町が、朝日新聞に申し入れ書を送付 |
ゲスト |
名無しさん 2007/4/28 15:24
[返信] [編集] [全文閲覧] 町長や行政、町議会が今までの秘密主義を改め、 不手際を町民(国民)に謝り、ボアオに対して 契約不履行の訴訟を起こせば、まあ二階の問題は あるにしても一応、町は被害者でしょう。 でも今のまま二階の顔色ばかり、うかがった 行動をとり、町民や地元地区と基本に立ち返った 会話をしようとせず、ボアオの立場ばかりを 考慮する態度を続けていたら 町は加害者であると思う。 今は町長も二階とグルになって 町民を騙したんだと思ってる。 町長も金、貰ってるかもと思ってる。 |
67 | Re: 那智勝浦町が、朝日新聞に申し入れ書を送付 |
ゲスト |
名無しさん 2007/4/28 18:18
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階と中村町長は、ボアオと一緒に加害者で、被害者は町民と全国のサラリーマンなどの年金者だ。年金経営の失敗を二度も負わせるなど、政治家や行政マンとして最低だ。監視を怠った国も悪い。マスコミも悪い。こんな奴を選んだ国民も悪いよ。 |
68 | Re: 那智勝浦町が、朝日新聞に申し入れ書を送付 |
ゲスト |
名無しさん 2007/4/28 20:54
[返信] [編集] [全文閲覧] そもそも年金資金を湯水のように使った厚生労働省の役人が悪い!その当時の役人は天下って今は知らん顔!「国も悪い」んやなくて国が一番悪い。もっと言えばエリートと言われている高級官僚が一番悪い!地方に失敗のつけを押し付けて知らん顔! |
69 | Re: 那智勝浦町が、朝日新聞に申し入れ書を送付 |
ゲスト |
名無しさん 2007/4/28 22:34
[返信] [編集] [全文閲覧] 那智勝浦町のホームページで朝日新聞記事を事実の違うなどと抗議めいた弁解をしていたが、二階さんは契約に同席していなかったことなど、枝葉末節の反論だ。ボアオの誘致の口利きをしたのは事実で、このことが問題やろう。 |
70 | Re: 那智勝浦町が、朝日新聞に申し入れ書を送付 |
ゲスト |
名無しさん 2007/4/28 23:32
[返信] [編集] [全文閲覧] どうして二階は職権濫用罪にならんのか。 立場を利用して町に圧力をかけボアオと契約させたのに。 町長も二階をかばわず真実を言え。 |
71 | Re: 那智勝浦町が、朝日新聞に申し入れ書を送付 |
ゲスト |
名無しさん 2007/4/29 9:34
[返信] [編集] [全文閲覧] もっと本質の議論をしないとこうした問題は続く!表面だけを見たら駄目。 |
72 | Re: 那智勝浦町が、朝日新聞に申し入れ書を送付 |
ゲスト |
名無しさん 2007/4/29 18:34
[返信] [編集] [全文閲覧] ムーヴでやってた特集張っときます http://www.youtube.com/watch?v=TfRIDQu-zsU&NR=1 |
73 | 大きな流れ |
ゲスト |
名無しさん 2007/4/29 20:57
[返信] [編集] [全文閲覧] 分権の名の下に国から地方へ長年のつけがまわされている構図。 |
74 | Re: 大きな流れ |
ゲスト |
名無しさん 2007/4/29 22:05
[返信] [編集] [全文閲覧] 国の官僚が自分達の失敗を地方に押し付けた・・と言うのは 本当だけど、だから町長や役場だって被害者だ、と言うのは ちょっと話が違うと思う。 町長、町議会、役場には与えられた場所で 最善の手を打つ義務があった。 やましい事をしている自覚があるからこそ、全てを密室で決め 秘密裏に事を進めた。 こんな事を許しては地方の政治家、行政組織は ますます中央官僚、代議士の方ばかりを向いて地方行政を 行うようになる。 こんな町長を選んでしまった町民にも 確かに責任はある。 だから声を上げなければならない。 すべてを白日の下にさらす為に。 それが官僚や代議士達に対し「言いなりには、ならない」と言う 地方からのメッセージに必ずなると思うから。 |
75 | Re: 大きな流れ |
ゲスト |
名無しさん 2007/4/30 20:19
[返信] [編集] [全文閲覧] それでもやはり本質の問題を突かないとだめ!現場でたたきあいをしている今の状況のを見て霞ヶ関の張本人たちは笑っていると思う。事業を始めた当時のOB官僚は天下り先で大きな椅子に座ってきっと大笑いしている。 |
76 | Re: 大きな流れ |
ゲスト |
名無しさん 2007/5/1 1:18
[返信] [編集] [全文閲覧] じゃあ、どうすんの? |
77 | Re: 大きな流れ |
ゲスト |
名無しさん 2007/5/1 11:22
[返信] [編集] [全文閲覧] 大阪地検に告発 |
78 | Re: 大きな流れ |
ゲスト |
名無しさん 2007/5/1 14:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 国のグリーンピア政策も問題ありだけど、それに飛びついて誘致活動したのは町と県なわけでどっちもどっち グリーンピア南紀を食い物にしてきたのは県だともいえる 事業を運営していたのは県と両町(出捐割合は県70諭…が15諭15諭砲罵事長は県知事 副理事長は副知事と両町長 理事の大半は,和歌山県の現職又はOBの職員などの和歌山県庁関係者 実質的な業務運営に当たる常務理事(支配人)には,グリーンピア南紀の開業(昭和61年度)から廃業(平成14年度)まで,和歌山県庁OBないし現職の東牟婁振興局参事が派遣された 主たる事務所がグリーンピア南紀の所在地ではなく,和歌山県の本庁所在地に置かれ,かつ,その事務局が和歌山県庁内に置かれていた 和歌山県は,財団法人に対して,平成13年度には経営改善や赤字補填のための資金として,2億2869万8040円の補助金を支出 経営破綻後和歌山県は、破産手続を回避して任意清算の方法をとった。 当時財団は紀陽銀行に1億9千万の債務(担保無し)がありこの債務返済のため、和歌山県が1億3千万、那智勝浦町と太地町がそれぞれ2900万を財団に支払い、財団は銀行に返済した。 破産手読をとっていれば1銭の金もいらなかったのに。 |
79 | Re: 大きな流れ |
ゲスト |
名無しさん 2007/5/1 17:42
[返信] [編集] [全文閲覧] 町長は二階が怖くてボアオに契約破棄を迫れない。 二階はボアオに金、もらってて何にも言わない。 借金まみれボアオはグリーンピア跡地をエサに 金策に必死・・だから撤退できない。 三すくみ状態。 ボアオ会長は「必ず投資を引っ張ってくる。その為には 華僑の人達に跡地を見てもらわなければ。ゲストハウスを 建てなければ。」と言ってる。 誰かの投資がなければ自分では、どうにも出来ない証拠。 投資して貰うには担保が必要。 火の車の海南島では担保にならない。 日本の土地は華僑にとって良い担保だろうね。 2015年には何人もの中国人が跡地の地主になってるだろう。 町長も二階もこんな賭けみたいな事、自分の土地でやれよ。 とにかく今は土地をボアオから取り返さなければ・・・ |
80 | Re: 大きな流れ |
ゲスト |
名無しさん 2007/5/1 19:24
[返信] [編集] [全文閲覧] そういえば、二階は自著の中でボアオ、蒋暁松会長のことを「心と実行力のあるパートナーだ」と書いているそうだね 友人ではなくパートナーと自らいっている 大辞泉によると、パートナー【partner】とは 1 共同で仕事をする相手。相棒。 2 ダンス・スポーツなどで二人一組になるときの相手。 3 つれあい。配偶者。 つまり商売仲間いうことやね |
81 | Re: 大きな流れ |
ゲスト |
名無しさん 2007/5/2 12:51
[返信] [編集] [全文閲覧] ゲスト72でヨミウリテレビのホームページにクリックしたらボアオの特集番組を見られ、グリーンピア南紀開発のいかさまぶりがよくわかった。皆に見せたら結構評判でした。テレビを見たこと無い人にお勧めです。 |
82 | Re: 大きな流れ |
ゲスト |
名無しさん 2007/5/2 22:40
[返信] [編集] [全文閲覧] 今見ました、アホらしくなってきたな、和歌山県人特に紀南の人たちはこんな政治家にいい様にあやつられてきたんでしょう。 |
83 | Re: 大きな流れ |
ゲスト |
名無しさん 2007/5/3 19:16
[返信] [編集] [全文閲覧] 推測で物事を判断してはいけない。二階さんは郷土が生んだかつてない実力ある政治家ですよ。高速道路をはじめ表に出ないものも含めていろんな分野で和歌山のために頑張ってくれてます。今回の件もうまく行ってないからといって、そこまで非難するのはおかしい。地元のためになると考えてのことだと私は思います。 |
84 | Re: 大きな流れ |
ゲスト |
名無しさん 2007/5/3 22:26
[返信] [編集] [全文閲覧] テレビも新聞も推測で報道しません、判断はご本人のご自由ですがね |
85 | Re: 大きな流れ |
ゲスト |
名無しさん 2007/5/4 0:03
[返信] [編集] [全文閲覧] 那智勝浦町域のグリーンピア南紀の土地のこと知ってる。1ha10万円もしない雑木林だよ。平坦なところはなくて山と谷。決して1坪の値段ではないよ。役場の見方ではないけど朝日新聞もテレビも122億の話を絡めれいるけどこれは意図的なもの那智勝浦町が国から買ったのは8千万円強、そのほとんどの値段はホテルの値段。300haの山林は、二束三文ここのところははっきりしておかないとね。綺麗に開発された芝生広場やスポーツ施設は太地町の所有であることも。これからはボアオがどれだけ事業ができるかが大事。もしできなければ契約違反で当然契約は破棄されるべきだ。それから朝日の記事はあまり信用できないよ。「バイパスができて地価が上がる可能性」など地元も者は誰も思っていないよ。トンネルと橋ばかりの道路であることはこの土地の地形を知っている者なら誰でもわかるからね。あの記事を書いた記者は、きっとバイパスの通るところの地形を知らない人やろね。 |
86 | Re: 大きな流れ |
ゲスト |
名無しさん 2007/5/4 10:37
[返信] [編集] [全文閲覧] >>これからはボアオがどれだけ事業ができるかが大事。もしできなければ契約違反で当然契約は破棄されるべきだ これからってあなた、すでにボアオの当初の事業計画は(57億投資してホテルをリニューアルオープン,温泉掘削、200人の雇用創出など)一切守られていないわけで、これって契約違反でしょ だからこんな騒ぎになっているわけで さらに香港ボアオはペーパーカンパニーであることが解かり、蒋氏経営の海南島のリゾート開発会社は昨年度の収入がゼロの赤字企業であることなど胡散臭さ満載なわけで 充分契約破棄の条件はそろっていると思うけどね 5月20日提出期限の再計画書が出されたとしてそれの審査、判断をだれがするのか、町民に示されるのかが不明なんだけど これは町がするじゃなく第3者にしてもらえば、すっきりすると思うけどな で、だめとなれば契約破棄、今までの1億3000万超の支払い分没収 これは二階が怒るやろな 朝日新聞は信用できないというのは同感です(笑) |
87 | Re: 大きな流れ |
ゲスト |
名無しさん 2007/5/4 11:22
[返信] [編集] [全文閲覧] 三文の値打ちもない場所に高速なりどんな道路でも通過するから、補償が取れるのです。荒地のほうが地価と補償費の格差は大きい。その分、がっぽり儲けられるのです。あのグリーンピアを手に入れたボアオと、取り巻きの政治家は非常に頭がよいと思う。 |
88 | Re: 大きな流れ |
ゲスト |
名無しさん 2007/5/4 11:32
[返信] [編集] [全文閲覧] 85さん、あなたのおっしゃるとおりだと思います。ためにする記事です。元々偏見を持って作ってます。マスコミのほとんどが先にシナリオありきで制作してますよ!安く払い下げられた全国のグリーンピアの内9箇所が地元の自治体で何らかの事業を再開したが、そのすべてが赤字でうまく行っていないとのことです。当然のことでそれが分かっているから国が地方へ押し付けたんですから、責任を逃れた国の役人に踊らされてるんですから。高級官僚の思う壺にはまってますよ! |
89 | Re: 大きな流れ |
ゲスト |
名無しさん 2007/5/4 14:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 偏見ってなんでしょうか 二束三文の山林と客の呼べないホテルに1億6000万もだすには裏があると考えること 田辺に反日の権化、江沢民の石碑を作ろうとした二階は国賊だと思うこと これは偏見ですか |
90 | Re: 大きな流れ |
ゲスト |
名無しさん 2007/5/4 23:04
[返信] [編集] [全文閲覧] 私は、二階さんの政治力にグリーンピア南紀の行く末をかけたい。一時的に一進一退するかもしれないが長い目で見て帳尻が合えばよいと思います。その時点で後退するば批判したらよい。 |
91 | Re: 大きな流れ |
ゲスト |
名無しさん 2007/5/5 1:14
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階さんに政治力ありますか、政治家として生き抜く術は長けていると思いますが、自民党を飛び出してあっちこっちの政党を渡り歩いて,また自民党に戻り結局は上手に泳いでるだけですよ,二階さんの地元の第二御坊火力発電所が操業開始後翌年から南部、田辺地方の梅農家の梅の立ち枯れ問題が発生しました、あれから十年以上経ちますが何の問題解決も,できていません、梅農家を廃業した農家もたくさんいてます,このような問題には一切関心が無いのか、何かあるのか勘ぐりたくなります。真の政治家なら何らかの行動を起こすべきです、関西電力と何にも無ければの話ですが。 |
92 | Re: 大きな流れ |
ゲスト |
名無しさん 2007/5/5 1:32
[返信] [編集] [全文閲覧] 新宮港から巨大な袋に水を入れ、四国へ輸送した事、皆さんご存知でしょうか、タグボート2〜3隻で曳航し何日か後に四国に到着したら、袋に穴が空いてて塩水だったそうです、かなりの税金使って海水運ばんでも四国にもすばらしい海水はありますよ、馬鹿馬鹿しい話、誰も責任は取りません、民間なら責任問題ですよ、役人は高給だけ取って知らん顔です。 |
93 | Re: 大きな流れ |
ゲスト |
名無しさん 2007/5/5 10:32
[返信] [編集] [全文閲覧] 新聞社や雑誌社の記者によると 二階はシッポを、つかませない事で有名な政治家だそうです。 彼の周りは常にダークな噂が絶えないので多くのマスコミが 彼のシッポをねらってる、でも決定打がつかめない。 政界渡り鳥の二階の政治力がどれ程のものかは知りませんが 法すれすれで金をかすめ取ってくる能力は超一流のようですね。 官僚が悪い・・・と言う所に話を持っていく 投稿者の方がいますが、それは分かっているのです。 でも、とにかく今は「ボアオから土地を取り返す」 それしかないのです。 |
94 | Re: 大きな流れ |
ゲスト |
名無しさん 2007/5/5 10:54
[返信] [編集] [全文閲覧] 町は6月に議員選挙があるし、 定例議会は前倒しになるのかな。 いつから始まるのかな。 20日に出る予定のボアオの計画書は また、グリーンピア特別委員会で非公開審議かな。 定例議会だと公開だけど・・・ |
95 | Re: 大きな流れ |
ゲスト |
名無しさん 2007/5/5 20:18
[返信] [編集] [全文閲覧] 93さん、あんたは何様!元々あんたの土地か?取り返すって、、、とられたんか?二階さんのこと偉そうに言ってるけど、取り返してどうしてくれるのよ?あんたがどないかしてくれんのかいよ! |
96 | Re: 大きな流れ |
ゲスト |
名無しさん 2007/5/5 20:46
[返信] [編集] [全文閲覧] 私は93番さんではないがイカサマで契約したら騙されたも同然ですよ、元々我々の年金、税金での運営ですから我々一人一人の財産なのですよ。 |
97 | Re: 大きな流れ |
ゲスト |
名無しさん 2007/5/5 22:00
[返信] [編集] [全文閲覧] 93です。私の気持ちは96番さんが代弁して下さっています。 跡地が二階や町長個人の持ち物であれば、 ボアオ会長の実業家としての力量を信じて賭けてみるのも、 けっこうでしょう。 失敗すれば夜逃げするも良し、成功すれば大儲けするも良し それは個人の自由です。 けれど海南島の事業が駄目になりそうなヤバイ中国人実業家に みんなの年金や税金で造った土地の未来を 託す訳には行きません。 その上、契約は町民に内緒でおこなわれ 契約内容は10年賃貸、その後、無償譲渡とまるで詐欺。 これを推奨したのが二階となれば 信じろ・・と言う方が無理でしょう。 全てを白紙に戻して、土地を取り返す。 話は、それからだと思います。 |
98 | Re: 大きな流れ |
ゲスト |
名無しさん 2007/5/5 23:25
[返信] [編集] [全文閲覧] 大半の国民、町民はこの意見に賛成でしょう。 |
99 | Re: 大きな流れ |
ゲスト |
名無しさん 2007/5/6 7:57
[返信] [編集] [全文閲覧] 87さん、記事はよく読もうね。バイパス用地の補償は、いつまで経っても那智勝浦町に入る契約書になってよ。公共事業予定用地は、譲渡される土地から除外されているからね。ここの書き込みにはどうもな思い込みや流れに流されて面白おかしくしようとする人がおるな。事実は事実 一しかない。地元のものはバイパス用地なんか誰も相手にしていない。だから朝日の記者ははっきり言って馬鹿。 |
100 | Re: 大きな流れ |
ゲスト |
名無しさん 2007/5/6 9:16
[返信] [編集] [全文閲覧] バイパス予定地は譲渡地から除外されていますか?これが本当なら報道とは違いますね。 |
101 | Re: 大きな流れ |
ゲスト |
名無しさん 2007/5/6 9:45
[返信] [編集] [全文閲覧] 99さん契約書のそこ「バイパスの場所は譲渡に含まれていない」の部分抜粋して教えてください。 |
102 | Re: 大きな流れ |
ゲスト |
名無しさん 2007/5/6 9:52
[返信] [編集] [全文閲覧] 93さん。あなたの言い分は正鵠を得ていて正しい。私はそう思います。 |
103 | Re: 大きな流れ |
ゲスト |
名無しさん 2007/5/6 10:39
[返信] [編集] [全文閲覧] 何を持って正しいと言えるのか、それを裏付けるものがあるのでしょうか!誰かが書いてたが、事実を知らないで偏ったマスコミの報道と推測でものを言ってる人が多い。さらに現場も知らないんじゃないかと思う書き込みもある。 |
104 | Re: 大きな流れ |
ゲスト |
名無しさん 2007/5/6 12:51
[返信] [編集] [全文閲覧] 朝日の記者は1年数ヶ月にわたり、この問題を取材しており 現地も数え切れない程、歩いて地形も熟知しています。 それぞれの事柄ひとつ、ひとつの裏をキチンと取っており 憶測で記事を書いて居る訳ではありません。 ボアオが造る事を急いでいる作業用道路は 国道バイパスの位置に不思議なほど重なっており 何かあると思わざる得ません。 個人を特定されると困るので情報ソースを示せないのが 心苦しいのですが、 憶測だけで物を言ってるのではない事を分かって頂きたい と思います。(私は朝日には何の関係もありません) |
105 | Re: 大きな流れ |
ゲスト |
名無しさん 2007/5/6 14:27
[返信] [編集] [全文閲覧] 103さんあなたは現場を知っているんですか? |
106 | Re: 大きな流れ |
ゲスト |
名無しさん 2007/5/6 14:30
[返信] [編集] [全文閲覧] 99さん返事待ってますが? |
107 | Re: 大きな流れ |
ゲスト |
名無しさん 2007/5/6 14:36
[返信] [編集] [全文閲覧] 返事はきません、それこそ憶測と偏見、二階に対する思い込み二階によっぽど恩恵受けたんですかね? |
108 | Re: 大きな流れ |
ゲスト |
名無しさん 2007/5/6 14:45
[返信] [編集] [全文閲覧] 103さん私は102さんの意見を支持します、今時「正鵠」なんて 言葉使える方はたいしたもんですよ。 |
109 | Re: 大きな流れ |
ゲスト |
名無しさん 2007/5/6 16:10
[返信] [編集] [全文閲覧] 得るじゃなく射るですよ! |
110 | Re: 大きな流れ |
ゲスト |
名無しさん 2007/5/6 16:58
[返信] [編集] [全文閲覧] 物事の急所を正確に突くとゆう意味では得る,射るどちらも使います。 私は書いたご本人ではありませんが。 |
111 | Re: 大きな流れ |
ゲスト |
名無しさん 2007/5/6 17:15
[返信] [編集] [全文閲覧] バイパス予定用地や水道施設用地、その他の道路用地など公共施設及び公共施設予定用地分が除かれていることは地元の新聞である「南紀州新聞」に詳しく解説されいました。だだその条項が何条の何項だったかまでは答えられないのですが、資料が手元にないもので申し訳ない、地元の人たちはこの件はについては、朝日の記事はおかしいくらいのこと分かっているのも事実です。ちなみに契約書については地元紙には2回ほど掲載されていますので。契約書の写しを手に入れれれば詳しく分かりますよ。この件ついてていながらことさら声高に言っている地元の者がいるのも事実ですよ。その朝日の記者が、地元に長くいて、もし詳しく取材を重ねて書いたのなら問題ですね。それと他の大手新聞が追随した記事を書かないのもおかしいと思いますが。 |
112 | Re: 大きな流れ |
ゲスト |
名無しさん 2007/5/6 17:20
[返信] [編集] [全文閲覧] 追伸 「ここ件について、ことさら声高に言っている地元のものがいるのも事実ですよ。」すみませんちょっと入力をあやまりまして。 |
113 | Re: 大きな流れ |
ゲスト |
名無しさん 2007/5/6 17:30
[返信] [編集] [全文閲覧] 104さんへ 作業道の位置なんか地元でもあまり知られていない情報を あなたのこの書き込みと朝日の記者に対する件で 朝日との繋がり 朝日のニュースソースの元ではないかと言う事がある程度分かりましたね。 |
114 | Re: 大きな流れ |
ゲスト |
名無しさん 2007/5/6 17:43
[返信] [編集] [全文閲覧] 111さんありがとうございます。 |
115 | Re: 大きな流れ |
ゲスト |
名無しさん 2007/5/6 19:49
[返信] [編集] [全文閲覧] これからもマスコミがこぞってボアオの件を書く事でしょう。この掲示板の書き込みを加え、秘密主義で契約等を進めてた町とボアオの実態が白日のも元にさらされることでしょう。その時点で皆で、誘致のよしあしを判断さたらよいと思う。現在のところ感心できない状況です。 |
116 | Re: 大きな流れ |
ゲスト |
名無しさん 2007/5/6 21:30
[返信] [編集] [全文閲覧] 人脈とコネと裏金が全ての中国実業界で 一掃されつつある上海閥、江沢民一派の仲間、ボアオ会長。 北京閥が仕切る中で、これからのボアオ会長は相当、 追い詰められて行くだろうと思う。 金がないから跡地再開発の目処も立たない。 やっぱり、跡地は資金繰りの為の担保になってしまうと思う。 二階も江沢民派が失脚していく現状では 内心、ボアオ会長の事を疎ましく思い始めているのでは。 とにかく町の取るべき行動はボアオとの契約破棄。 こんなボアオを紹介した二階への道義的責任追求。 これしかない。 |
117 | Re: 大きな流れ |
ゲスト |
名無しさん 2007/5/6 21:31
[返信] [編集] [全文閲覧] この提示版を含め厳しく注視しましょう、我々が目を放すと又したたかなずるがしこい政治家に、失礼”政治屋に又騙されますよ。 |
118 | Re: 大きな流れ |
ゲスト |
名無しさん 2007/5/6 21:40
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階さんに提案!又、弟がやったことにして、弟をしばらく中国へ飛ばせばホトボリは冷めますよ。 |
119 | Re: 大きな流れ |
ゲスト |
名無しさん 2007/5/6 21:50
[返信] [編集] [全文閲覧] 中村町長は病院へ入院し逃げ込みましょう。人のうわさもナントヤラですよ。 |
120 | Re: 大きな流れ |
ゲスト |
名無しさん 2007/5/6 22:18
[返信] [編集] [全文閲覧] >>中国・海南島は韓国人向け「買春天国」 海南島では韓国人による買春行為が今や当然のように行われている。韓国でゴルフのオフシーズンとなる晩秋から春にかけて、海南島は韓国人の「買春天国」と化す 数年前、ある日本人外交官がカラオケで知り合った女性と遊んでいた様子がカメラで撮影され、中国政府による脅迫の手段として利用されたことがある。そのためこの外交官は遺書を残して自殺した。韓国の企業経営者たちも中国投資初期に中国側の接待により脱線し、後でそのテープにより脅迫された事例が幾つもあるという (朝鮮日報2007/05/06) 中村町長もボアオとの契約前に海南島の視察にいっていたが、ハニートラップにひっかかったんじゃなかろうね 町長の頑なな態度をみているとそんな気さえしてしまう |
121 | Re: 大きな流れ |
ゲスト |
名無しさん 2007/5/6 22:40
[返信] [編集] [全文閲覧] 町長やっぱり入院して検査しましょう。 |
122 | Re: 大きな流れ |
ゲスト |
名無しさん 2007/5/6 22:44
[返信] [編集] [全文閲覧] 関係者から責任を感じて自殺するケースが出ないか心配です。よくあることです。 |
123 | Re: 大きな流れ |
ゲスト |
名無しさん 2007/5/6 22:47
[返信] [編集] [全文閲覧] 120さん、町長には、そんな噂もありますね。 海南島視察のおり町長と同行の町議が・・・ いくらなんでも、嘘だと思いますがね。 |
124 | Re: 大きな流れ |
ゲスト |
名無しさん 2007/5/6 22:52
[返信] [編集] [全文閲覧] 関係者の方々絶対に自殺など考えないで下さい、当事者が泣いて喜ぶだけですよ、今のうちに知ってる事を公表すれば自殺に見せかけた身の危険は防げます。 |
125 | Re: 大きな流れ |
ゲスト |
名無しさん 2007/5/8 0:18
[返信] [編集] [全文閲覧] 中国人観光客のひどすぎるマナーに苦情続出!―世界各国観光地(Record China) 2007年5月5日、ゴールデンウィーク「五・一」期間中に海外へ出かけた中国人の数は過去最高を記録。しかし世界各国の観光地で中国人のマナーの悪さが問題になっているとの報道があった。 2007年5月5日、今年の「五・一」大型連休期間中に海外へ出かけた中国人の数は過去最高を記録したが、その中国人たちの海外観光地でのマナーの悪さが問題になっているそうだ。 中国人観光客を迎えるタイ国の現地ガイドは、「まともな教育を受けていない人々が多く、説明しても何もわからない。金持ちぶるくせに、高級な店に案内すると高価すぎると文句をいう。」と批判。 すべての国のガイドが共通していうことは、中国人観光客は他人をまったく信用せず、何でも自分たちで決めてしまうそうだ。ガイドの話や店の定価を無視するその態度が、世界各地で反感を買う結果になるという。 海外へ出かける中国人の増加にともない、海外で通用するマナー教育が早急に必要だと報道は伝えている。(翻訳/ 編集本郷智子 |
126 | 国や国民のレベルを表す! |
ゲスト |
名無しさん 2007/5/8 6:19
[返信] [編集] [全文閲覧] 以前、観光関係者に聞いた話ではマナーの悪さは韓国の方が中国より上手を行くらしい。台湾の人はいいということも聞きました。みんながそうだとは思いませんが、こうした異国の地でのマナーの良し悪しは一般的に国や国民のレベルを表すでしょうね! |
127 | Re: 国や国民のレベルを表す! |
ゲスト |
名無しさん 2007/5/8 22:38
[返信] [編集] [全文閲覧] 「ボアオが来ればマナーの悪い観光客が増える」と言いたいんでしょうかね?ご心配なく。紀南地方には既に中国、台湾、韓国の方々が大勢押しかけていらっしゃいます。土産物の饅頭などには目もくれず、オー○ワやコ○リで日本製の家電製品を買い漁っておいでのようですが、それを「マナーが悪い」と非難しても仕方ないでしょう。来るなら来いで、相手のニーズに合った観光資源を開発するのが得策。 そんなことより、原点に戻って、ボアオが信用できるかどうかの議論に戻りません?今日の読売新聞にも、新たな施設の建設が遅れているようなことが書かれていましたし。 |
128 | Re: 国や国民のレベルを表す! |
ゲスト |
名無しさん 2007/5/8 23:26
[返信] [編集] [全文閲覧] とにかく、ボアオには金が無い。 これ、絶対。 金が無いと人が変わる。 これ、大体みんな。 ・・・やっぱ、信用デキナイ。 しかし二階も、ようこんなヤツ紹介したな。 ボアオが火の車だって知ってたんだろうか? |
129 | Re: 国や国民のレベルを表す! |
ゲスト |
名無しさん 2007/5/9 1:06
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階は紹介したわけではないんですグルなんです。 |
130 | Re: 国や国民のレベルを表す! |
ゲスト |
名無しさん 2007/5/9 15:02
[返信] [編集] [全文閲覧] ↓は二階さんの話題そらしの噂あり。 自民党の二階俊博国対委員長は「医師不足の問題を避けて通れない最重要な政治課題として与党で取り組んでいく」と述べ、参院選に向けてアピールする考えを示した。 政府・与党、医師不足対策協議会立ち上げへ http://www.sankei.co.jp/seiji/seisaku/070509/ssk070509002.htm |
131 | Re: 国や国民のレベルを表す! |
ゲスト |
名無しさん 2007/5/10 15:53
[返信] [編集] [全文閲覧] 36 名前: 近畿人 投稿日: 2007/05/10(木) 09:29:15 ID:Pu5rcrM2 [ pc71064.ztv.ne.jp ] グリンピアの建物を含めた山間部の7割が太地 山だけ三割が勝浦にまたがってるだけやもん、勝浦が大して興味もつわけないやん 建物も関係したあるんやったら別やろけどね 太地が全部やったらえんちゃう?って思う人が大半やし。 一部騒ぎやんのはグリンピア近辺に山持ってる人や 断食した爺やんは自分が軽率な発言した責任をとったような形にしたかったから断食でごまかしたんや ニュースで一部分だけ見て全てを知ったような気になって騒いでんのは他所の人ばっかりやん 町民、県民があんまし騒がんのは二Fに仕事貰てる人が多いからや 紀南の基幹産業言うたら観光と土木やろ 両者含め廃棄物関連も二Fのおかげで仕事貰たんや、逆に二Fは毎度当選や おかげさんで安くても雇用は増大したわけやしパイパス建設でかなりの土木屋が潤ったはず 住民の大半が土木&観光に従事してたら声高く異論を唱えれるわけないがな しかも この辺は狭い地域や、どこ行っても誰かの親戚、誰ぞの兄弟、そんなんばっかりや せやで文句言いやったら、あれどこの誰で〜ってなるわけや 陰口たたかれるようになったらこの地域で生活してけんなんねよ そんなん嫌やから文句は人並みに合わせて言うけどな直接はよう言わんねよ まあ地元で騒いだところで損するだけや んで あんまり長いこと揉めやったらな、筋違いなとこからどこぞの団体が違う突っ込み入れてくんねん そっちのほうが面倒やからな あんまし騒がんわけ。 それと騒いでどうにかなった話なんかないしな、いっつもゴリ押し&押し通されてきたからな 文句言うだけ無駄=損ってわけや 二Fと共に大きくなった企業はようさんおる 二Fが失墜したら和歌山の雇用は総崩れやなと思うよ まちBBSより 社会正義は何処へ行った・・・(泣) |
132 | Re: 国や国民のレベルを表す! |
ゲスト |
名無しさん 2007/5/11 1:25
[返信] [編集] [全文閲覧] 先立つものにかなわないですね。 和歌山市内の内川、特にぶらくり丁周辺は、かつては日本一汚い川だったが、 今は、時折、魚が飛び跳ねています。 しかし、ぶらくり丁周辺は、シャッターが降りてテナント募集中の張り紙の嵐。 内川がちょっときれいになったところで金になることはないということですね。 拝金主義もおそろしいが、金を生み出すものがなくなるのも恐ろしい。 なかなかうまくいかないものですね。 |
133 | Re: 国や国民のレベルを表す! |
ゲスト |
名無しさん 2007/5/11 8:34
[返信] [編集] [全文閲覧] 目先の雇用や収入が大切なのは分かりますが 二階が初当選以来24年間、紀南は何か少しでも良くなった でしょうか?悪くなる一方だと思います。 公共事業を国から引っ張って来てくれる、と言っても 自分の懐に入るキックバックの為で 地元の為ではありません。 紀南の現状を見れば24年間、二階がやっても誰がやっても 別に何も変わらなかったんじゃないかと思います。 ・・だって、これ以上悪く成りようが無いんですから。 仕事が無くて苦しむ地元の足元を見て あんな詐欺契約を結ばせた。 何をやっても落ちる事は無いという 有権者をバカにした、おごりが、どうしても許せません。 |
134 | Re: 国や国民のレベルを表す! |
ゲスト |
名無しさん 2007/5/12 20:41
[返信] [編集] [全文閲覧] 衆議員の小選挙区制の弊害がありますね。民主党に力つけて貰って有権者に選択権がもっと発揮できる様になることを期待します。 |
135 | Re: 国や国民のレベルを表す! |
ゲスト |
名無しさん 2007/5/13 11:36
[返信] [編集] [全文閲覧] グリンピアの建物を含めた山間部の7割が太地 山だけ三割が勝浦にまたがってるだけ??? 山間部のほとんどが勝浦、開発されているほとんどが太地 これが本当!!! 一部のマスコミや役人etc・・・公平公正に仕事してもらいたいもんや!! |
136 | Re: 国や国民のレベルを表す! |
ゲスト |
ゲスト 2007/5/13 21:55
[返信] [編集] [全文閲覧] 私も同じ考えですが、民主党に頑張ってもらわないと県民の意識を変えることは難しいが、前回の知事選で2Fさんが連れてきた人に対して対抗馬をたてられなかったことで、民主党に大変がっかりさせられたのは私だけではないはず、また民主党最高顧問の肩書きを持つ大江議員が反対したために、こうゆう結果になったそうだがそもそも最高顧問というように、最高なんて肩書きは百害あって一理なしだと思う。最高なんて肩書きは北朝鮮を連想させる、ただの民主党顧問でいいんじゃないかと思う。話それてしまってすいません、ただ民主党に頑張ってもらわないとという記述があったので、長くなってしまいました。 |
137 | Re: 国や国民のレベルを表す! |
ゲスト |
名無しさん 2007/5/13 22:25
[返信] [編集] [全文閲覧] 大江さんはもともと二階さんの子分ですからね、二階さんがつれてきた知事候補に勝てる候補者も無く、ここは新知事と二階さんに恩を売って自身の保身を図ったとゆうのが本当のことでしょうね。政治家、失礼政治屋も長くやるとこんなんばっかりですね。 |
138 | Re: 国や国民のレベルを表す! |
ゲスト |
名無しさん 2007/5/14 1:22
[返信] [編集] [全文閲覧] >>137 おまえくそみたいなやつやな 大江議員が二階の子分であることの具体的な証左をいってくれ グリーンピア問題を国会の場で追及したのは大江議員ではなかったのか 那智勝浦町議会と喧々諤々のやりとりしたのは大江議員ではなかったのか 中国嫌いで台湾好きの大江議員と二階の接点どこにあるのか 知事選挙に関しては土建がらみの不祥事のあとの選挙ということで、残念ながら串本の女性候補がその業にあり、そのことから押せなかったと聞いているが、そのことは至極常識的な判断だと思うが、そのことが恩を売り保身を図ったとするあんたの根拠はどういうことなのか聞かしていただきたい 私は民主党支持者でもないし特に大江議員を支持するものでもないが、二階に比べれば大江議員のほうが数百倍国益に利する人間だと思っている |
139 | Re: 国や国民のレベルを表す! |
ゲスト |
名無しさん 2007/5/14 9:14
[返信] [編集] [全文閲覧] 大江の県会議員時代は最初は東力に付き利権がらみで二階にくっつき 拠点は白浜から和歌山に移し知事選、参議院選、それも全国でも最後の当選者、今回の知事選は負けても候補者をだすべき、大江自身が出るか候補者擁立できなかった責任は取らない、結果”二階には恩売った知事に会っても普通に会える大江にすればベストの結果ですよ。137ワカッタカ、わからんやろ。 |
140 | Re: 国や国民のレベルを表す! |
ゲスト |
名無しさん 2007/5/14 9:20
[返信] [編集] [全文閲覧] 25歳から県会議員してたら裏も表も知り尽くしてるよ。地元の白浜にはソッポ向かれてるし、あとは、本人の保身と利権です。 |
141 | Re: 国や国民のレベルを表す! |
ゲスト |
名無しさん 2007/5/14 22:24
[返信] [編集] [全文閲覧] 138お前や反論できるか# |
142 | Re: 国や国民のレベルを表す! |
ゲスト |
名無しさん 2007/5/16 19:14
[返信] [編集] [全文閲覧] 137さんよ そもそも大江と二階を比べるなよ。国会議員と市会議員位の差はあるで。県南部の人間は大江が今までしてきたことはみんな知ってるで。いろいろな選挙で落ちて飯の種に民主党に擦り寄ったくらいのことは |
143 | そろそろ・・ですね |
ゲスト |
名無しさん 2007/5/17 8:52
[返信] [編集] [全文閲覧] ボアオが新しい工事計画書を出す期限の 20日が迫って来ました。 ボアオ会長が「神戸で9月にある華人大会の 準備が忙しいのでそれが済むまで待って欲しい」 ・・・って絶対言う、に一票!! それで、9月まで先延ばしになる・・・これ、決まり!! |
144 | Re: 国や国民のレベルを表す! |
ゲスト |
名無しさん 2007/5/17 9:20
[返信] [編集] [全文閲覧] 142さん全くあなたの意見に同感です。137 |
145 | Re: そろそろ・・ですね |
ゲスト |
wakaba 2007/5/20 14:12
[返信] [編集] [全文閲覧] ボアオの計画書提出の期限になりました。 出てこない予感がします。 グリンピア南紀、与根河池周辺の開発の阻止に地元区民が 必死の様子。 町民の福祉を一番に考える事が町当局の義務であるが、 ボアオの、味方の町に憤慨します。 地元区民頑張れ!! |
[掲示板に戻る] 全部 前100 次100 最新50 |
BluesBB ©Sting_Band