[掲示板に戻る] 全部 1- 101- 201- 301- 最新50 |
1 | 二階俊博さんは大丈夫なのか? |
ゲスト |
名無しさん 2009/7/28 18:07
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党の勢いがすごいですが・・・ 心配です。 日本はこれから何処へいくのかな? 和歌山の明日はどうなるのかな? |
46 | Re: 二階俊博さんは大丈夫なのか? |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/23 22:50
[返信] [編集] [全文閲覧] みのもんたの朝ズバッ!も古舘伊知郎の報道ステーションも、自民党のことを悪くばかり言う これがマスコミの正体。ここまで偏向報道されればって思う。 民主党の日の丸侮辱事件も大きな扱いになっていないし・・・・・・ 一部の左翼マスコミ(古舘 みの)に踊らされないように!!!!! |
47 | Re: 二階俊博さんは大丈夫なのか? |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/23 22:57
[返信] [編集] [全文閲覧] みのもんたも古舘伊知郎も民意の意見で報道している。 大半の国民の正直な気持ちだ! これを見た一般ピープルは信じるだろうな。 自民工作員の気持ちはわかるが、今回はあきらめが肝心・・・・ |
48 | Re: 二階俊博さんは大丈夫なのか? |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/23 23:04
[返信] [編集] [全文閲覧] > みのもんたも古舘伊知郎も民意の意見で報道している。 > 大半の国民の正直な気持ちだ! > これを見た一般ピープルは信じるだろうな。 > 自民工作員の気持ちはわかるが、今回はあきらめが肝心・・・・ 工作員云々より、マスコミは公正な報道が第一。 国民の気持ちって、特に古舘は「報道」番組だろ。 公正さを求める報道番組で民主に肩入れするのはいかがかと思うが。 民主工作員は放送法も知らないようですね。 |
49 | Re: 二階俊博さんは大丈夫なのか? |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/24 11:08
[返信] [編集] [全文閲覧] 22日付けの毎日新聞に、三区は「玉置氏、二階氏に先行」となっていますが、本当なのでしょうか? 本当だとすれば天地がひっくり返るような大事だと思うのですが、やはり全国で起きているという地殻変動が和歌山三区でも起きているのでしょうか。 |
50 | Re: 二階俊博さんは大丈夫なのか? |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/24 11:32
[返信] [編集] [全文閲覧] 三区は広いから実態を把握するのは難しいと思うけど。 投票率が上がるほど二階氏が不利になるのは間違いない。 |
51 | Re: 二階俊博さんは大丈夫なのか? |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/24 23:53
[返信] [編集] [全文閲覧] >じゃあ民主候補なら、紀伊半島1周高速ができるのか? もう「できれくれ」思とる人の方が少数派やろ。「民主やったら紀伊半島一周する高速できるから応援する」とか言ってる人、聞いたことないぞ。 >鳥取県のように実力者がいても高速がきていない県はある。 その鳥取の人もホンマに実力者と言えんのか?いったいどういう基準で「実力者」言うてんの? |
52 | Re: 二階俊博さんは大丈夫なのか? |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/25 22:12
[返信] [編集] [全文閲覧] 選挙区で落ちても比例があるし二階さんも玉置さんもどちらも当選するんじゃないですか 世渡り上手な二階さんだから政権が変わったら二階グループ率いて小沢さんに急接近とかあるんじゃないですかね |
53 | Re: 二階俊博さんは大丈夫なのか? |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/25 22:17
[返信] [編集] [全文閲覧] 残念ながら、総選挙後は二階グループはありませんよ! |
54 | Re: 二階俊博さんは大丈夫なのか? |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/26 7:26
[返信] [編集] [全文閲覧] 今回は上がっても 野党になってしまいます。 どうする?2F |
55 | Re: 二階俊博さんは大丈夫なのか? |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/26 11:25
[返信] [編集] [全文閲覧] 心配です。この記事。 西松裏金2億6000万円、使途秘匿金で処理 8月6日 読売新聞 西松建設が海外で捻出(ねんしゅつ)した多額の裏金を国内に持ち込んだ事件に絡み、持ち込んだ裏金3億3000万円のうち、2億6000万円を国税当局に資金使途を明かさない使途秘匿金として税務処理していたことが関係者の話でわかった。 税率40%の制裁課税で、税額は約1億円とみられる。 関係者によると、東京国税局から、2008年3月期までの7年間に裏金を含めた約5億円の所得隠しを指摘されたという。この中に裏金3億3000万円が含まれていたとみられる。使途秘匿金課税分と重加算税などを含めた追徴税額は4億数千万円という。 |
56 | Re: 二階俊博さんは大丈夫なのか? |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/26 21:44
[返信] [編集] [全文閲覧] ガソリン税の暫定税率を復活させよと、知事や県下の市町村長、役所の職員を強引に動員して和歌山でデモ行進していた道路族の代表二階氏が、今回の選挙で落選の危機にあるようだ。 市町村長や業界、農協、自治会などを強制的に動員して必死で盛り上げを図っているが、実質的には空回りの傾向が強い。 強権的なやりかたで人の心まで動かすことはできなくなっていることに気がついていないのか、それとも強権的な方法以外を知らないのか、あいかわらず昔式の上から押し付ける方法だけで闘っている。 そんなやりかたに未だに不承不承巻き込まれ続けている人も、すでにその先行き望みの無さを見限り、その隊列から離れた人も、もはや年貢の納め時なのかも知れない、とささやきあっている。 |
57 | Re: 二階俊博さんは大丈夫なのか? |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/27 16:59
[返信] [編集] [全文閲覧] これは、これを見ている全員への意見なんだが、一政治家の力で高速や一般道の促進が出来るなんて変な事だと思わないかい? 田中角栄なんかはそうして新潟に我田引水したわけだが、それは、いい事ではないだろ。 他の県は当時貰える予算を減らされていた訳でね。 やはり、道でもなんでも本当に必要な所に予算を充てる方式が出来てない事がおかしいのでね。 これは官僚の大怠けだね。 政治家に付け入る隙を作ってはいかん。 判定システムを公表出来る位じゃないと。 陳情でどうにかなるような事では困るのだ。 |
58 | Re: 二階俊博さんは大丈夫なのか? |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/27 19:31
[返信] [編集] [全文閲覧] 道路計画や予算が決まると、その情報をキャッチしたら、後援会員にファックスで、連絡して、うまく対処し実現させました、と、手柄を独占するのは、政治家の常道です。 |
59 | Re: 二階俊博さんは大丈夫なのか? |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/27 20:06
[返信] [編集] [全文閲覧] 全くそのとうり。 県会議員 市会議員 町会議員皆同じ。 |
60 | Re: 二階俊博さんは大丈夫なのか? |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/27 23:28
[返信] [編集] [全文閲覧] 土壇場になってあわてて首長、議員、業界、農協をおもいきり締めあげているが、いかんせん地道に運動する運動員が圧倒的に不足しており、空回りしている。 政権交代して民主党政権になれば政府そのものが今までとはまったく違うものとなり、野党の自民党議員がどこへ陳情してよいやら、誰がキーマンやら全然わからない状態になっていると思われる。 どの首長、議員、また業界や農協役員さんたちも、その辺はうすうす感じ取っているので、いくら尻をたたかれても運動はもうひとつ力が入らない状態だ。 |
61 | Re: 二階俊博さんは大丈夫なのか? |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/28 1:51
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階さんを一生懸命応援する首長と、支持者が割れて身動きとれない首長と、圧力に屈して、心ならずも、応援の格好する首長などさまざまだと思う。一枚板ではない氣がする。 |
62 | Re: 二階俊博さんは大丈夫なのか? |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/29 0:16
[返信] [編集] [全文閲覧] 何と言っても紀南に活力くれた功績は知られている。 |
63 | Re: 二階俊博さんは大丈夫なのか? |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/29 5:35
[返信] [編集] [全文閲覧] あんなへぼへぼなど田舎で活力だとは笑える。 大阪の人間は「和歌山の将軍様」と言ってるぞ。 |
64 | Re: 二階俊博さんは大丈夫なのか? |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/29 5:44
[返信] [編集] [全文閲覧] 61番は的を射てるな! 首長選・県議選で対抗馬を出された現職が、 真面目に応援するはずも無く、面従腹背するだけです。 影ではみんな「舌を出して〜笑ってら〜」(とんぼの節で) |
65 | Re: 二階俊博さんは大丈夫なのか? |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/29 17:42
[返信] [編集] [全文閲覧] 63番・大当たり! しがらみだらけで・・一部の人だけ。 そんな一部の人の為に和歌山があるのではない。 もうええ! |
66 | Re: 二階俊博さんは大丈夫なのか? |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/29 17:55
[返信] [編集] [全文閲覧] 一歩または二歩リードしたみたい。ひゃひゃだったがおめでとうさん。 |
67 | Re: 二階俊博さんは大丈夫なのか? |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/29 18:25
[返信] [編集] [全文閲覧] どっちがリードしたの? |
68 | Re: 二階俊博さんは大丈夫なのか? |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/29 21:55
[返信] [編集] [全文閲覧] なんでそんなん分かんねんw |
69 | Re: 二階俊博さんは大丈夫なのか? |
ゲスト |
名無しさん 2009/8/30 17:04
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階さんは負けたら腹を切るそうだ。 本人がそう言ったらしいから間違いないだろう。 しかし、何をもって「負け」とするのかは、表明していない模様。 |
70 | Re: 二階俊博さんは大丈夫なのか? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/4 9:59
[返信] [編集] [全文閲覧] 三区は妥当な結果でしょう。玉置さんに投票した人は何を期待してるんでしょうか? |
71 | Re: 二階俊博さんは大丈夫なのか? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/4 16:03
[返信] [編集] [全文閲覧] 玉置さんに期待するものは特にありません。 ただ金と権力に執着する古いタイプの自民党大物議員を排除したかっただけでは無いでしょうか? |
72 | Re: 二階俊博さんは大丈夫なのか? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/4 19:13
[返信] [編集] [全文閲覧] 480人も衆議院議員がいて、只の議員が何を出来るんですか?権力をもって初めて国のため、地元のために何かができるんですよ!権力闘争の世界なんですよ。何か勘違いしてないでしょうか!大物にならないとだめなんですよ。 |
73 | Re: 二階俊博さんは大丈夫なのか? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/4 20:11
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階さんが大丈夫かどうかは知りませんが、とりあえずは小選挙区での落選を避けられたのは幸運だったのではないでしょうか。 他の閣僚の中には小選挙区で落選して比例で上がってきた人もいますので、それよりはましと言えるでしょうね。 しかし、自民党が下野したことで大臣と言うわけにはいきませんから、次の目標は党の中でどんな要職につくのかということでしょう。 党の役員にはどんなのがあるのだろう? |
74 | Re: 二階俊博さんは大丈夫なのか? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/6 4:38
[返信] [編集] [全文閲覧] 2009年… 未だに紀伊半島へのミニ新幹線どころか高速道路すら田辺まで… 遅すぎる… 二階さんもまだまだ小物やったんやね。 大物になるのが先か政界引退が先か? |
75 | Re: 二階俊博さんは大丈夫なのか? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/6 15:42
[返信] [編集] [全文閲覧] ミニ新幹線の話も、いつのまにやら二階さんを含めてみんなが忘れてしまったようだね。 目標を打ち上げるだけなら、誰でもできる。 住民が求めているものを、いかに素早く実現することができるかどうかを、政治家の能力を評価するときにチェックする必要があるね。 いつまで経っても実現しないような計画は、それがいかにすばらしい計画であっても、地元にとっては意味が無いからね。 今後の4年間、二階さんは野党の立場で、民主党政権の政策のチェックなどをじっくりやってみてほしい。 ただし、今の自民党を健全な野党として立て直すことが、まず必要なことだから、とりあえずはそれに専念してくださいね。 二階さんも与党のときとは違って、役目が異なってくるけど、それはそれなりに必要なことだから、いろいろと勉強して、あと4年間頑張ってほしい。 |
76 | Re: 二階俊博さんは大丈夫なのか? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/6 21:48
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階さんが地元に何をしてくれたのか、なにをしてほしいか、という話が多いが、考えてみれば、国会議員は選挙区のことをするのが本来の仕事ではないよね。 国会議員を評価するときは、和歌山のために何をしたのかで評価するよりは、日本のために何をしたのか、あるいは、どんな日本のためにならないことをしたのか、ということで評価すべきだと思う。 そのように視点を変えて評価してみれば、二階さんの評価もまた違ってくるのではないでしょうか。 |
77 | Re: 二階俊博さんは大丈夫なのか? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/6 22:23
[返信] [編集] [全文閲覧] 偽善者。 日本全体の為なら和歌山が犠牲になっても平気? 仮に国全体の為にどうしても必要なら、近所に原子力発電とかできても何も言わず我慢するんだ? 選挙区に尽力する政治家は必要。 |
78 | Re: 二階俊博さんは大丈夫なのか? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/7 10:11
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階さんが日高や日置川への原発立地に反対した話は聞いたことがない。 |
79 | Re: 二階俊博さんは大丈夫なのか? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/7 20:30
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階さんは江沢民の顕彰碑の建立と、中国人にグリーンビア跡地を叩きウリ図って失敗したのが印象にある。二階道路も。道路は喜ぶ人多い。 |
80 | Re: 二階俊博さんは大丈夫なのか? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/7 21:32
[返信] [編集] [全文閲覧] http://www.hidakashimpo.co.jp/news/2009/09/post-846.html 党総裁にする声も一部でだって。 Σ( ゚Д゚) スッ、スゲー!!w |
81 | Re: 二階俊博さんは大丈夫なのか? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/9 22:37
[返信] [編集] [全文閲覧] 本当に二階代議士を党総裁にするというような動きがあるのだろうか? 自民党では、総裁候補になるには20人の推薦人が必要だが、二階派は衆参合わせても本人を含め3名しかいない。 他派から18人貸してもらわなくてはならないのだが、どの派に協力してもらうのだろうか。 それほど自民党内で支持されているようにも思えないのだが、、、 お金を払うのかな? |
82 | Re: 二階俊博さんは大丈夫なのか? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/14 21:30
[返信] [編集] [全文閲覧] >>80 党総裁にする声も一部で、ということだが、そんな声を聞いたことないぞ。 党総裁にする声があるなら、すでに報道されていても不思議ではないのだが、少なくとも中央マスコミは全く伝えていないようだ。 日高新報の頭がボケた結果の空耳だったのではないか(笑) |
83 | Re: 二階俊博さんは大丈夫なのか? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/14 21:42
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階さんはそのうち自民党を離党すると思う。 民主党が空中分解して小沢さんが新党立ち上げたら、それについていくというシナリオだと個人的に読んでいる。 |
84 | Re: 二階俊博さんは大丈夫なのか? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/14 22:27
[返信] [編集] [全文閲覧] 参りました。 |
85 | Re: 二階俊博さんは大丈夫なのか? |
ゲスト |
名無しさん 2009/9/16 18:24
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階さんは党総裁選に立候補しないようだな。 |
86 | Re: 二階俊博さんは大丈夫なのか? |
ゲスト |
名無しさん 2010/10/27 23:21
[返信] [編集] [全文閲覧] 秘書している息子はどうなん?? |
87 | Re: 二階俊博さんは大丈夫なのか? |
ゲスト |
名無しさん 2010/10/28 11:21
[返信] [編集] [全文閲覧] 失礼ですがいま一つのような・・・ 世襲は無理かも |
88 | Re: 二階俊博さんは大丈夫なのか? |
ゲスト |
名無しさん 2010/10/28 12:55
[返信] [編集] [全文閲覧] 中国に媚びている二階敏博 2005年12月経産相当時、東シナ海油田開発を容認 |
89 | Re: 二階俊博さんは大丈夫なのか? |
ゲスト |
名無しさん 2010/10/28 21:13
[返信] [編集] [全文閲覧] 長男さんはおかんの手助け。 次男さんは行くとこないから おやじの手伝い。 三男が全日空やめて和歌山市に事務所 開くそうな。 |
90 | Re: 二階俊博さんは大丈夫なのか? |
ゲスト |
名無しさん 2010/10/28 23:15
[返信] [編集] [全文閲覧] あの秘書は、次男? 3男事務所開くって、選挙にでるの? |
91 | Re: 二階俊博さんは大丈夫なのか? |
ゲスト |
名無しさん 2010/10/29 6:03
[返信] [編集] [全文閲覧] 3区から1区へ国変えなのか? ひょっとして3区へ世○さんが来る? |
92 | Re: 二階俊博さんは大丈夫なのか? |
ゲスト |
名無しさん 2010/10/29 11:12
[返信] [編集] [全文閲覧] 3区でもギリギリ当選やったのに1区にくら替えなんて有り得ないと思うけど |
93 | Re: 二階俊博さんは大丈夫なのか? |
ゲスト |
名無しさん 2010/10/29 22:58
[返信] [編集] [全文閲覧] >>90 御坊の事務所番をしてはるのは、長男・俊樹氏。 公設第一秘書で元運輸大臣秘書官。 趣味で二階事務所のHPをやってはる。 次男・直哉氏は私設秘書で元経済産業大臣秘書官。 現在、東京の議員宿舎に住んではる。 三男さんが和歌山市内に事務所開くという事で、 次期和歌山市長とか空席の和歌山一区狙いという 話が囁かれているそうだが・・・ >>91 「○せ」さんは慎重な癖にアリバイ工作が下手。 全県が選挙区なんだから紀北にも看板一つくらい建てないと・・・ だからこの前の参議院選でうさぎさんに嵌められるんだよな。 >>92 あれでも自民党議員の中では大善戦ですよ。 政界屈指の選挙巧者と言われるだけのことはある。 仰る通り「クラ替え」というのはないでしょうけど。 本人は豪速球を投げてるつもりでも何故かスライダー になっていた、というようなうさぎさんのことですから とんでもない「インボー」が仕組まれている可能性もあります。 |
94 | Re: 二階俊博さんは大丈夫なのか? |
ゲスト |
名無しさん 2010/11/10 1:13
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階俊博の噂 二階俊博の調子が悪いという噂が流れている。重病だという話である。 何かご存じの方、情報をいただければ幸いです。 http://www.nikaidou.com/archives/7386 |
95 | Re: 二階俊博さんは大丈夫なのか? |
ゲスト |
名無しさん 2010/11/16 0:14
[返信] [編集] [全文閲覧] もうボチボチでしょうね! |
96 | Re: 二階俊博さんは大丈夫なのか? |
ゲスト |
名無しさん 2010/11/18 1:22
[返信] [編集] [全文閲覧] 年もトシやしなあ。 |
97 | Re: 二階俊博さんは大丈夫なのか? |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/18 15:56
[返信] [編集] [全文閲覧] 議員続けても、日本のためになるのか? 中国かぶれじゃないのか? |
98 | Re: 二階俊博さんは大丈夫なのか? |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/19 13:59
[返信] [編集] [全文閲覧] 玉置公良はどうしているの、もうやめたのですか。 |
99 | Re: 二階俊博さんは大丈夫なのか? |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/19 18:26
[返信] [編集] [全文閲覧] 無くても一緒っ。 税金がモッタイナイ。 |
100 | Re: 二階俊博さんは大丈夫なのか? |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/19 19:11
[返信] [編集] [全文閲覧] 早く紀伊半島一周道路を造って、その勢いで新幹線でも造ってくれ。 |
101 | Re: 二階俊博さんは大丈夫なのか? |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/19 21:08
[返信] [編集] [全文閲覧] 誰が乗んねん。 土建屋のためかい? |
102 | Re: 二階俊博さんは大丈夫なのか? |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/20 7:54
[返信] [編集] [全文閲覧] >誰が乗んねん。 >土建屋のためかい? 「造ることに意義がある」 by土建屋 |
103 | Re: 二階俊博さんは大丈夫なのか? |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/20 9:51
[返信] [編集] [全文閲覧] それなら アンダスタンド!! |
104 | Re: 二階俊博さんは大丈夫なのか? |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/24 11:43
[返信] [編集] [全文閲覧] またまた、出ました不明朗な金の動きに セカンドフロアの名がありますね。 |
105 | Re: 二階俊博さんは大丈夫なのか? |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/25 13:07
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階氏の功績は言葉に表せないくらい頑張っています。いたる所の道路が良くなり漁港も整備されました。たしかに懐にポッポしていますが。そのほとんどは郷土の為に使っています。(官僚接待)その点玉置きみよしは税金で生活しているのに何にも出来ません。郷土はどちらを選びますか。 |
106 | Re: 二階俊博さんは大丈夫なのか? |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/25 13:52
[返信] [編集] [全文閲覧] こう言う政治屋が官僚を付け上がらせ、日本を借金まみれにしたのよ。 地震で残ったのは瓦礫と放射能、原発の津波対策しなかった理由は何だったのでしょう? >>二階氏の功績は言葉に表せないくらい頑張っています よくご存知のようですから(笑)。 |
107 | Re: 二階俊博さんは大丈夫なのか? |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/25 14:30
[返信] [編集] [全文閲覧] ほーんと。よくご存知そうなので、はっきりして欲しいんですが、 ポッポしているんですね。 よくなったから、懐にポッポしていいことだというのが政治家に いうことじゃない。 本当に力があれば懐へ入れるのは明るみにでる歳費だけにして欲しい。 漁港ってどこのこと?。不要な釣堀のこと? キミヨシと比較して、どちらかなんて比べる時代か。 中選挙区制にして選択肢をおおくするなり、立派なといわれる政治家と比較してみろ。田舎の大将だからって、大きな口たたかないで。 私も強度の一人として中央で恥ずかしいです。 金の噂から、一度はずれてみろってんだ。 |
108 | Re: 二階俊博さんは大丈夫なのか? |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/25 17:15
[返信] [編集] [全文閲覧] 間違っちゃったみたいね。 強度→郷土 ごめんね |
109 | Re: 二階俊博さんは大丈夫なのか? |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/25 17:16
[返信] [編集] [全文閲覧] >こう言う政治屋が官僚を付け上がらせ、日本を借金まみれにしたのよ。 で、今のミンス党はどうなんだ? 官僚はアホ首相、アホ閣僚のもとでやる気をなくし、目先の人気取り政策に金をつぎ込み、借金はさらに膨らました。 |
110 | Re: 二階俊博さんは大丈夫なのか? |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/25 20:44
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山県に二階代議士あり。民主党の国会議員は和歌山県の為に何をやったか、悪戯に税金を食うだけの議員である間違い有りません文句あっか。 |
111 | Re: 二階俊博さんは大丈夫なのか? |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/25 21:53
[返信] [編集] [全文閲覧] 国会議員ってのは、和歌山のために仕事するんじゃなくて、国全体の事を考えて仕事するのが筋だよ? 地元への利益誘導って仕事じゃないべ |
112 | Re: 二階俊博さんは大丈夫なのか? |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/25 22:01
[返信] [編集] [全文閲覧] >地元への利益誘導って仕事じゃないべ 正論ですがそれじゃあ選挙で勝てません! 政治家を批判する前に選んだ自分を責めましょうw |
113 | Re: 二階俊博さんは大丈夫なのか? |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/25 22:47
[返信] [編集] [全文閲覧] 紐付き補助金、これに政治家を絡ますような仕組みは、官僚がつくった見事な構図ですよ。 少なくとも民主党の言ってる「一括交付金」制度の方がいいとおもうけど、でも利権が国会議員から地方議員に移るだけかも。 |
114 | Re: 二階俊博さんは大丈夫なのか? |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/25 23:11
MAIL
[返信] [編集] [全文閲覧] >>110 君みたいなのがいるから、今日本中が迷惑してるんだよ。 福島県民に我々の先生に文句あっかって言ってみろ。 |
115 | Re: 二階俊博さんは大丈夫なのか? |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/25 23:13
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党の場合、言ってることとやってることがまったく違うので、もはや政策がどうこうの話の前に人として信じることができないと思います。 かといって2Fさんもお断りしたいのが私の感想です。 次回の選挙に行く気がしませんね。 |
116 | Re: 二階俊博さんは大丈夫なのか? |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/25 23:29
[返信] [編集] [全文閲覧] 福島県民は我が二階代議士を称えています。それから昔早川代議士はバングラ バングラを救えと言いながら和歌山県の事はほったらかしでした。親父が言っていましたあっちこっちに良き道路が出来たのは二階議員がいてこそです。いやだったらその道路を使わないことですね国の事より和歌山の発展それから国だけど今の政権では没落の一途 早く二階議員の活躍で経済を立て直そう和歌山県も立て直そう |
117 | Re: 二階俊博さんは大丈夫なのか? |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/26 0:15
[返信] [編集] [全文閲覧] >>116 >国の事より和歌山の発展それから国だけど まず和歌山って・・・。いやいや、国ありきでしょ。 親が死にかけてんだよ?もうかじる脛もないべ。 これからは何もかも我慢して次世代への負担を少しでも減らさにゃならん。 これはあれか、二階氏の支援者は自己中だと思わせる罠か? それとも本当に二階氏の支援者はこんなんばっかか? |
118 | Re: 二階俊博さんは大丈夫なのか? |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/26 1:22
[返信] [編集] [全文閲覧] いい質問ですね それだったら和歌山をどうして発展さすのですか。 |
119 | Re: 二階俊博さんは大丈夫なのか? |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/26 7:41
[返信] [編集] [全文閲覧] 道路作るな、なんて言ってない。すりかえるなっ。 道路や岸壁が、一番裏金作りの早道だろ。それを元親分の一チャンから学んだわけだ。今は袂を分かっているけど。 福島県民は、今は全国に感謝だろ。元経産相として原発容認してきたセンセイに感謝? |
120 | Re: 二階俊博さんは大丈夫なのか? |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/26 10:59
[返信] [編集] [全文閲覧] 俺は二階さん好きじゃないけど、震災援助のために炊き出し部隊つれて福島県に行ったりしてるのは素直に評価してる。 口だけで復興・復旧とかのパフォーマンスしてるくせに実際は何もしてない議員よりかはよっぽどマシな行動してる。 少なくとも復興復旧のところだけは他の議員より評価するよ。 |
121 | Re: 二階俊博さんは大丈夫なのか? |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/26 11:15
[返信] [編集] [全文閲覧] 海江田大臣より二階大臣の方が断然上です今回の経済対策も電力対策も二階大臣だったら官僚を速やかに動かし対処が早く出来たのでは、それぐらい官僚とうまくやれる技量を持った国会議員です。皆さんやマスコミ叩かれるほど悪党ではないです故郷をこよなく愛し故郷の為に一生懸命にやって来た国会議員です。 |
122 | Re: 二階俊博さんは大丈夫なのか? |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/26 17:02
[返信] [編集] [全文閲覧] 121番さんに賛成。 和歌山のことを全然考えない民主党国会議員よりはるかに素晴らしいです。 |
123 | Re: 二階俊博さんは大丈夫なのか? |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/26 17:35
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山のために何をしてきたかわからんが、少なくとも、中国が領海ぎりぎりで天然ガス田に基地を作り始めたとき、国家として対応すべく試掘調査を実施しようとしたが、その決裁をおろさなかったのが、当時通産大臣だった二階氏だった・・・・・のかな? 中国との関係を非常に強く持っていると思い込んでる二階氏は、中国には実にいいように扱われており、もう国会議員をしないほうが、日本のためになる・・・・・のかな? 民主党よりはるかにいいというが、当の民主党は政治をしてるというレベルではないので、比較すれば、どんな悪徳代議士も良く見える・・・・のかな? |
124 | Re: 二階俊博さんは大丈夫なのか? |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/26 17:47
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党が政権を取って何をしたか玉置公良が県の為に何をしたか。 |
125 | Re: 二階俊博さんは大丈夫なのか? |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/26 17:49
[返信] [編集] [全文閲覧] >>123 一部のコアな支持層を除いて大半の有権者が思ってるのは、民主党議員より二階さんの方がマシということでしょうね。 3月11日後の行動見ると、 街頭演説でパフォーマンスにまわった民主党議員とトラックに支援物資積んで被災地に向かった二階代議士だったら、二階さんの行動を評価しますよ。 こういうのを見てると、もし南海大地震が起こって自分たちが被災者になったら、頼りになるのは二階さんの方かなという印象を持ってしまう。 |
126 | Re: 二階俊博さんは大丈夫なのか? |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/26 18:27
[返信] [編集] [全文閲覧] ま、ここは二階氏に関するスレだから、二階氏、二階氏という人がいるのはしょうがないけど、政治家は二階氏だけじゃないよ。 そりゃ、ほかの政治家も行ってるよ、被災地には。 それにね、そんなところで政治家の優劣を判断すること自体、田舎なんだよ。総合的に判断しなければならない。有権者が、自分の周りばかり見るんじゃなくて、国会議員候補者は、日本のために地元から出て行ってもらう、日本の役に立つ人間を選ばなきゃ駄目だ。みんな、地元ばっかり見て、その意識がなさ過ぎる。特に田舎は。都会は逆に、興味がなさ過ぎるし、風評に流されがち。 そう考えたとき、たとえば中国相手に日本の国益を守らねばならない局面に、彼が立ったとき、どう判断すると思う? 俺は、それこそ、結果的に今の民主党と同じことになると思うな。 災害時だけじゃないんだよ。災害は復興できる。でもね、外国に負けたら、未来永劫もんだよ。 |
127 | Re: 二階俊博さんは大丈夫なのか? |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/26 18:53
[返信] [編集] [全文閲覧] >>126 完全に同意。 国益が第一。 国益を考えないようならいくら地元の事を重視しようと×だ。 そういう意味では、今の二階氏も玉置氏も×だろう。 和歌山の事は後回しにして国家のために今から頑張れ。 |
128 | Re: 二階俊博さんは大丈夫なのか? |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/26 19:40
[返信] [編集] [全文閲覧] >>126 >ま、ここは二階氏に関するスレだから、二階氏、二階氏という人がいるのはしょうがないけど、政治家は二階氏だけじゃないよ。 別の政治家を望むのは賛成なんだが、3区は二階か玉置かの実質2択だからなぁ。 自民党の世耕さんあたりが出てきてくれるならそっちの方がいいとは思う。 >そりゃ、ほかの政治家も行ってるよ、被災地には。 物見遊山の視察に行ってる政治家は多いけど、本当に見るだけで終わってるからな。 視察で得た成果をきちんと中央にフィードバックさせて対処することが必要なのに、今の政府は行ってきただけで満足してる。だから、復興が進まない。 二階の支援物資を何回か運んでるのは褒めてやれよ。そこまでしてる政治家はほとんどいないしな。 >そう考えたとき、たとえば中国相手に日本の国益を守らねばならない局面に、彼が立ったとき、どう判断すると思う? 二階は売国に動くから、重要なポストにはついてほしない。これだけは心底思っている。震災復興や津波対策などの法案提出は評価できるけど、こればっかりは二階は引っ込んでてほしいと思うね。 >俺は、それこそ、結果的に今の民主党と同じことになると思うな。 ここは同意できないな。民主党政権になってからの方が尖閣諸島、北方領土と次々と海外から足元みられてるし、尖閣諸島の件では完全に中国の手先のような対応された。 二階でも同じような対応かというと、そこは自民党の保守政治家が止めに入っただろうし、民主党と同じことにはならないと思う。 >災害時だけじゃないんだよ。災害は復興できる。でもね、外国に負けたら、未来永劫もんだよ。 この辺は人それぞれの意見があると思うのでね。 政治に何を求めるかは人それぞれだから、その人が一番大事と思うことをその政治家は実現してくれるかを考えて、選挙にいけばいいと思う。 あなたのように外交を重視する人もいれば、道路族のように道路を重視する人もいる。 でも、政治家選ぶときは十分考えてから投票してくれよってのは思う。 前回の衆議院選挙みたいによく考えもせずに民主党に投票して騙されたとかいう輩は、次の選挙はよく考えて投票してほしいと思う。 |
129 | Re: 二階俊博さんは大丈夫なのか? |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/26 20:22
[返信] [編集] [全文閲覧] 尖閣の問題だが中国は民主党政権に試しと揺さぶりを掛けたのを民主党が把握出来なかっただけ、二階見たいにそれだけ太いパイプがなくオザワが中国と組んでの菅政権に対する陰謀では |
130 | Re: 二階俊博さんは大丈夫なのか? |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/26 21:40
[返信] [編集] [全文閲覧] 3区はいくら選挙しても、民主が勝てる要素は無いだろ。 高速道路の予算凍結に始まり、震災後は街頭演説???? 民主党の議員はKYというのか、所詮左翼運動の延長みたいなことしかやっていない。 少なくとも玉置より二階のほうが圧倒的に国や県民のための仕事をしていると思うよ。 玉置は和歌山を後退させているだけの人間。 |
131 | Re: 二階俊博さんは大丈夫なのか? |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/26 22:38
[返信] [編集] [全文閲覧] 細かなレス、謝意。 ま、誰が出馬するかはわからんが、人材不足ならしょうがないだろう。 しかし、やってはいけないことは、いざというとき、日本を捨てることをする奴を選出することだ。これは、有権者の責任だ。 被災地に物資を運んで、褒めろというなら褒めよう。 しかし、そこまでだ。それと政治家たるべき姿とは違う。確かに政治家には人間性は必要だ。しかし、いざというとき国益を優先するかどうか。道路族とか、防衛族とか、何とか族というのは、その道に明るく、人脈を築き、政治的力を持ち、同時に業界団体に利益確保の力を持つ。しかし、族と呼ばれるようになれば、いざというとき、国益に動くか、私益に動くか、言わずもがなだ。 私益に走って大義名分を国益としているだけだ。 何が重要と考えてるかとか、政治に何を期待するかとかという問題じゃない。国益は、誰がなんと言おうと、皆が無関心だろうと、政治家は常に国益を考えないといけない。 国益といえば一つだ。外国に対する日本の利益。 それにはいろんな分野があるが、すべてが外交だ。 その基本スタンスが、候補者になければ、本来選んではいけない。 |
132 | Re: 二階俊博さんは大丈夫なのか? |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/26 22:57
[返信] [編集] [全文閲覧] >>131 和歌山県民が売国奴を選出して国民全体に迷惑をかけてしまう 恐ろしさをもっと認識しないといけないね。 北海道民がなぜあんなカスを選ぶのか? 徳島県民がなぜあんなカスを選ぶのか? 和歌山も同じ目で見られないようにしないといかん。 |
133 | Re: 二階俊博さんは大丈夫なのか? |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/26 23:47
[返信] [編集] [全文閲覧] 3区にまともな政治家は出てこないものかねぇ? 二階も玉置も中国大好き人間やし選択肢がない。 残りは幸福実現党だっけ? 救いがない選挙区だこと。 小選挙区制やめてほしいわ。 |
134 | Re: 二階俊博さんは大丈夫なのか? |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/26 23:50
[返信] [編集] [全文閲覧] 本当に誰か違うのが出てきてほしい。 白紙投票ばかり、もう飽きたよ。 |
135 | Re: 二階俊博さんは大丈夫なのか? |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/27 0:04
[返信] [編集] [全文閲覧] 3区は誰がなっても国益にかなう政治家はいないだろうから、一番ダメージが少なくなる選択をしなければならないという悲しい選挙しかできないんですよ。 夢も希望もないんですよ。 あまり3区の有権者を責めないでやってください。 本当に選択肢がないのですよ。 |
136 | Re: 二階俊博さんは大丈夫なのか? |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/27 0:07
[返信] [編集] [全文閲覧] 3区は決して民意が低い地域では無いですよね。 究極の選択だけど、二階と玉置で損得勘定をすると二階に軍配があがる。 玉置は3区の足を引っ張るだけだと思うが。。。。 |
137 | Re: 二階俊博さんは大丈夫なのか? |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/27 0:19
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階で唯一救いがあるのは外国人参政権反対くらいだしな。ちょっと意外だけどな。 玉置は外国人参政権賛成というスタンスだ。 |
138 | Re: 二階俊博さんは大丈夫なのか? |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/27 0:29
[返信] [編集] [全文閲覧] 外国人参政権が国会を通ってしまったら、日本は終わりだ。 小沢も推進派だからな。その一点であいつはだめだ。 そんなものが通ったら、4〜8年、10年経たずして中国が日本の自治体、国に影響力を持ってしまい、中国色に染まる。 今後、日本の人口は減少する。そのトップを走ってるひとつが和歌山だが、人口が減るからといって、外国人を引き寄せて、人口確保をしようというのは、日本の国体を崩壊させようといってるのと同意だ。賢明な諸氏には釈迦に説法だが・・・。 年金の話もあるが、金の仕組みなんだから、それこそ法律で変えればいい。どこかに金があるんだから、ルール変更すればいいだけだ。 人口が減れば、それなりの暮らしがある。 人口減少を是と見て、ビジョンを立てるべきだ。 |
139 | Re: 二階俊博さんは大丈夫なのか? |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/7 11:03
[返信] [編集] [全文閲覧] 江沢民さん、死んじゃったな。 二階さんは、弔問にいくのかな? 江沢民前国家主席が死去 今後の日中関係にも影響か http://sankei.jp.msn.com/world/news/110707/chn11070709430005-n1.htm |
140 | Re: 二階俊博さんは大丈夫なのか? |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/7 19:33
[返信] [編集] [全文閲覧] 3区は、人がいなくて、消去法的に二階になるなら、二階と有権者、支持者との懇親会などで、きっちりと釘をさすしかないな。それこそ、適当な感じではなく、真剣に。 具体的に、ストレートに、中国と対峙したときの二階のスタンスを改めるように。 真剣に、ストレートに言わないと、議員ていうのは、はぐらかし、その場かぎりの力のこもった理解のふり、後の言い訳等々には秀でてるから、それらをもさせないくらいの問答、釘のさしかたをしないとダメだな。ま、それでも、誤魔化すけど。有権者の国を想う熱い気持ちをぶつけるしかない。 |
141 | Re: 二階俊博さんは大丈夫なのか? |
ゲスト |
名無しさん 2012/1/28 14:59
[返信] [編集] [全文閲覧] 逮捕されていた「特許庁」汚職疑惑で名が出ている二階俊博代議士の有力後援者 本紙が追及している、「東芝(ソリューション)」が受注した特許庁コンピュータシステム統合開発を巡る疑惑だが、そのなかで名前が出ている二階俊博元経産省の有力後援者、「辻野産業」(大阪府泉南市)の辻野源治社長(70)が逮捕されていた。ただし、容疑は別件だし、逮捕したのもこの件を捜査しているとされる東京地検特捜部ではなく、その有力後援者の地元、大阪府警泉南署だ。報じたのは大手マスコミでは「共同」のみ。その1月11日記事によれば、逮捕したのは同日で、容疑は建造物損壊容疑。辻野容疑者は、約790屬慮宜場跡地を別会社で所有。その建物には、市内のパチンコ会社が8000万円の抵当権を付けていた。これに対し、辻野容疑者はこの跡地が別のパチンコ会社に売れるからとして抵当権抹消をそのパチンコ会社に申し出たが拒否されたため、腹いせにやったという容疑。辻野容疑者は犯行を否認している。 |
142 | Re: 二階俊博さんは大丈夫なのか? |
ゲスト |
名無しさん 2012/1/28 15:10
[返信] [編集] [全文閲覧] 東芝ソリューション、NTTデータ、日立の3社で受注を激しく争い、賄賂合戦に突入 ↓ 案件の大きさ割には破格値を出した東芝ソリューションが受注 ↓ 一番激しく贈収賄しあった特許庁職員とNTTデータ社員は逮捕、執行猶予判決 ↓ 破格値の東芝ソリューションの下請け企業が架空増資で捜査、破格値の裏に怪しい企業の存在が露見する ↓ 開発が遅延し、2011年システムリリースの予定を2014年に延期 ↓ 2014年に延期しても稼働の見込みなしとして開発中止 ←今ここ |
143 | Re: 二階俊博さんは大丈夫なのか? |
ゲスト |
名無しさん 2012/1/28 23:33
[返信] [編集] [全文閲覧] 政権奪取して また復活して欲しいよ |
144 | Re: 二階俊博さんは大丈夫なのか? |
ゲスト |
名無しさん 2012/1/29 13:00
[返信] [編集] [全文閲覧] 復活?⇒知事共々失脚の間違いだろうが。 |
145 | Re: 二階俊博さんは大丈夫なのか? |
ゲスト |
名無しさん 2012/1/29 15:14
MAIL
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山3区には絶対に維新の会が必要不可欠だね。 |
[掲示板に戻る] 全部 前100 次100 最新50 |
BluesBB ©Sting_Band