和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る全部  1-  101-  最新50
1 田岡市長へ
ゲスト

名無しさん 2011/9/9 7:20  [返信] [編集] [全文閲覧]

水は命とということを、もっと受け止めてください。施設の復旧へ人員はもちろん、資材などを投入しないと、市民はいらだつばかり。首長が迅速にうごかないと、後手後手にまわる。市民生活へ命かけてください。それが使命でしよう。
47 Re: 田岡市長へ
ゲスト

名無しさん 2011/9/12 16:00  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>46
たしかに、防災放送は問題ありましたね。
携帯電話をもっているなら市の防災メールに
登録するのも1つの手です。
48 Re: 田岡市長へ
ゲスト

名無しさん 2011/9/12 16:12  [返信] [編集] [全文閲覧]

フリーダイヤルも電話不通で使えなかったから 携帯に登録いいですね!ただお年寄りは携帯すら持ってない方がいますから 土砂降りでもはっきり聞き取れる防災アナウンスを1日も早く設備して家の中でテレビ見ててもはっきり聞こえる音量にしてほしいですよね 市民の命がかかってますから
49 Re: 田岡市長へ
ゲスト

名無しさん 2011/9/12 20:48  [返信] [編集] [全文閲覧]

お年寄りの家の中には個々に小さい防災用のスピーカーを配布して取り付けてはどうでしょう。
若い我々でも聞こえない防災放送がお年寄りに聞こえるとは思えない。
50 Re: 田岡市長へ
ゲスト

名無しさん 2011/9/12 20:48  [返信] [編集] [全文閲覧]

勝浦は義援金募集してたけど新宮市は義援金とか集めてんのかな??
51 Re: 田岡市長へ
ゲスト

名無しさん 2011/9/12 21:11  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>49

素晴らしいアイデアです東北の地震は昼間なのに沢山の犠牲者がでましたし是非とも設置してほしいですね 多少町内会費が上がっても安全の為なら
52 Re: 田岡市長へ
ゲスト

名無しさん 2011/9/12 21:58  [返信] [編集] [全文閲覧]

田岡市長
熊野川に一刻も早く仮設住宅を…
旧市内でも床上浸水して住めなくなった借家の方に市営団地等の申し込みを…
53 Re: 田岡市長へ
ゲスト

名無しさん 2011/9/12 23:21  [返信] [編集] [全文閲覧]

そろそろスピーディーな対応をお願いしますよ。
あまりにも遅すぎます。

54 Re: 田岡市長へ
ゲスト

名無しさん 2011/9/13 23:01  [返信] [編集] [全文閲覧]

田岡に言っても無理無理

55 Re: 田岡市長へ
ゲスト

名無しさん 2011/9/14 0:08  [返信] [編集] [全文閲覧]

めんどうな事や汚い仕事は ボランティアか自衛隊任せ 自分はエアコンかかった部屋で涼しげに 執務
議員も窓しめてエアコンかかった車でドライブしてます
それが今の新宮の顔
56 Re: 田岡市長へ
ゲスト

名無しさん 2011/9/14 8:21  [返信] [編集] [全文閲覧]

田岡の顔見たくない市民が大半。相筋に何回来た。行くのが怖いからや。もう早く責任とつて辞めなさい。あんたがいなくても市民生活はやっていける。一日も早くやめなさい。今日にでも。もたもたせんと、さっさと辞めてくれ。市民の願いや。市役所にいても何の役にもたたん。
57 Re: 田岡市長へ
ゲスト

名無しさん 2011/9/14 9:04  [返信] [編集] [全文閲覧]

カメラのおっちゃん。せき止め湖の問題で熊野川大丈夫か。二次災害の恐れあるらしい。住民に対しての連絡はまだやろ。オオカミ少年やからな。事が迫ってからまたれんらくかい。いい加減にしときや。クーラーの部屋で一日書類見てたらアカンで。昼が来たら弁当食べて。夕方きたら帰って。いい仕事やの。インタビュー受けたら全力で取り組んでいるという。何を全力でやってんの。ボランティアさんと警察、自衛隊、消防まかせやん。市がのろのろしてるから進まん。
58 Re: 田岡市長へ
ゲスト

名無しさん 2011/9/14 11:52  [返信] [編集] [全文閲覧]

三栗議員は的確に動いているね。自分とこも被害受けたからね。あいつ、最近人相悪なったと思ったけど、ちょっと見なおした。
59 Re: 田岡市長へ
ゲスト

名無しさん 2011/9/14 12:39  [返信] [編集] [全文閲覧]

県議は少しは動いてんのかな
60 Re: 田岡市長へ
ゲスト

名無しさん 2011/9/14 14:59  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>58 時期的に自演でない事を祈る
61 Re: 田岡市長へ
ゲスト

名無しさん 2011/9/14 16:03  [返信] [編集] [全文閲覧]

先日、1日だけ相筋にボランティアにいきました。
そしたら大声で若い人と口げんかしてるおじさんが
いましたが、この掲示板の書き込みとそっくりの口調の人でした。
ボランティアした家の人いわく、その人はいつも喧嘩腰で
文句ばかり、いつもあちこちでトラブっているらしい。
62 Re: 田岡市長へ
ゲスト

名無しさん 2011/9/14 20:30  [返信] [編集] [全文閲覧]

次期市長には厳しいだろぅね。

まったく表に顔出さへんもんね

足で歩いて被災者の声聞かんと!

この小さいい町で肩身狭く過ごすことになってしまうよ。

がんばれ!市長!!
63 Re: 田岡市長へ
ゲスト

名無しさん 2011/9/14 20:57  [返信] [編集] [全文閲覧]

表出て声聞けとか、直接市長が声聞かんでも
市長レベルで今やることははっきりしてきてるだろ
今の時期にそんな悠長なことされちゃ逆に困るんだよ

だいたい住民がこんなレベルだから
人気投票で素人市長を選んでしまうんだ
選挙ってのは誰に命預けるかどうかを決めるもんだってのが
よくわかったんじゃないのか
64 Re: 田岡市長へ
ゲスト

名無しさん 2011/9/14 21:35  [返信] [編集] [全文閲覧]

誰々に怒られたとかそんなので萎縮してしまうような人物に市長は務まらないであろう。
可愛い可愛いで育ったんだろうな。
65 Re: 田岡市長へ
ゲスト

名無しさん 2011/9/14 22:30  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>64
可愛い可愛いで育った人って・・・・・。
66 Re: 田岡市長へ
ゲスト

名無しさん 2011/9/15 19:26  [返信] [編集] [全文閲覧]

育ち方より先ず市民優先に!ボランティアに頼りすぎです 今回の水害が人災だと揉めてますが市長になった時の調査が足りなかったのと地震に敏感になり台風の山津波を予想出来なかったのも被害拡大に繋がった原因です
あれほど応援した熊野川町の人々の信頼もなくしましたね
67 Re: 田岡市長へ
ゲスト

名無しさん 2011/9/15 20:48  [返信] [編集] [全文閲覧]

バカたれが、熊野川町は今ボランティアが不足して困っとるんじゃ!!
68 Re: 田岡市長へ
ゲスト

名無しさん 2011/9/15 22:32  [返信] [編集] [全文閲覧]

今回の台風被害も 東北も誰も予想出来なかった事なんだし 誰かに責任なすりつけて終わらせるより たった今や明日やこれからの事 話し合いしないとダメだよね

69 Re: 田岡市長へ
ゲスト

名無しさん 2011/9/15 23:18  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>68さん同感です。
今回は天災は恐いと思い知らされた出来事で誰の責任でもないと思います。
それを誰のせいと問い詰めてる時間があるなら、先に復旧の事を考えて欲しいです。
多分、予算の問題等で責任のなすり合いしてると思いますが、被災された方々の気持ちを考えると、先に復旧に向けての行動をして頂き、落ち着いてから責任の話をして頂きたいですね。
70 Re: 田岡市長へ
ゲスト

名無しさん 2011/9/16 12:01  [返信] [編集] [全文閲覧]

 市長!
 全員召集したはずの4日、王子小学校体育館へ市の職員が「避難」してきたということですが、本当ですか?
71 Re: 田岡市長へ
ゲスト

名無しさん 2011/9/16 12:26  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>70

え…

あきれる
72 Re: 田岡市長へ
ゲスト

名無しさん 2011/9/16 12:40  [返信] [編集] [全文閲覧]

部署と名前を公表しましょう。
73 Re: 田岡市長へ
ゲスト

名無しさん 2011/9/16 13:36  [返信] [編集] [全文閲覧]

そもそも こんなスレ市長および関係者が見てるかWW小心者の面と向かって喋れないヤツしか見てないし書いてないだろ 仮に見てても、自分を含め馬鹿しか書かこみしないよ WW
74 Re: 田岡市長へ
ゲスト

名無しさん 2011/9/16 14:53  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>76サン
市長は分かりませんが、関係者は見てると思いますよ。
防災無線の書き込みがある位ですから。
75 Re: 田岡市長へ
ゲスト

名無しさん 2011/9/16 14:57  [返信] [編集] [全文閲覧]

61番さん、それ有名なクレーマーやで。
76 Re: 田岡市長へ
ゲスト

名無しさん 2011/9/16 15:00  [返信] [編集] [全文閲覧]

 市の職員が避難所に?そんな度胸のあるやついるかなあ?花火の手伝いもしないで、花火をぶらぶら見に来ている若い奴はいたけど。
77 Re: 田岡市長へ
ゲスト

名無しさん 2011/9/17 23:52  [返信] [編集] [全文閲覧]

頭悪い土民ばかりですね。
行政の長としての市長の責任は当然あるが、
多岐に渡る災害の全ての責任まで押し付けて辞めろとか書いてる無能共は、
当然一度は役所に直接いくなり窓口(メール含む)なりで陳情や意見、提案とかした上で文句垂れてんだよな?
自身は特に行動せずに文句や批判するだけなら馬鹿にだってできるわ。

不幸にして被災した今こそ、日頃感じていた不満点の改善に向けて、
意見を出したり提案をする良い機会だろうに。
口だけ動かす暇があるなら、ボランティア活動の1つなりしてきては如何ですか?

市長の立場上今するべき事は、国や県及び関係部局への呼び掛けや要請なのが当たり前なのすら理解する知能もありませんか?
市内に出て意見聞けとか馬鹿じゃねーの。
そんな事言ってる奴は、少し前にあった出張市長室に行って意見したのか?
どこまでお客さん気分でいるつもりだよ…

てめぇらが住む街の事だろ?てめぇらも動いて市政に参加する気概くらい見せろ。
市議選しかり市長選しかり、もっと見る目を養えば?

復旧に関しては、国や県の予算編成の都合もあるから希望する迅速さが出ないのは市長のせいではないだろうが。
それこそマスゴミに訴えるなりした方が、まだ有用です。
避難にしても、行政に頼りきりにするのではなく、
自身で判断し対応する事がまず基本です。
行政がするのはそれらの補助な面が強いですし。

78 Re: 田岡市長へ
ゲスト

名無しさん 2011/9/18 5:09  [返信] [編集] [全文閲覧]

寺本町長 自宅も家族も失ったのに 他の犠牲者の為早急にグリーピア南紀を仮住まいにするそうですね
掃除もして全ての部屋を利用出来るよう動いてます 本当に政治家の鏡どこかのぼんくらとえらい違い

79 Re: 田岡市長へ
ゲスト

名無しさん 2011/9/26 22:22  MAIL  [返信] [編集] [全文閲覧]



80 Re: 田岡市長へ
ゲスト

名無しさん 2011/9/27 9:06  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>77
必死だなwww

でお前何したの?お前こそこんな所で吠えんなよwww
81 Re: 田岡市長へ
ゲスト

名無しさん 2011/10/13 8:16  [返信] [編集] [全文閲覧]

知事が召集した大事な防災会議やぞ、居眠りしてるところをNHKに撮られてやがった。恥ずかしい。隣の真砂市長は真剣に聞いているのに。
82 Re: 田岡市長へ
ゲスト

名無しさん 2011/10/13 10:10  [返信] [編集] [全文閲覧]

だってカメラ小僧だもん!
83 Re: 田岡市長へ
ゲスト

名無しさん 2011/10/13 13:19  [返信] [編集] [全文閲覧]

駅前では べっぴんさんと満面の笑顔で新聞に出てたな 頭使わない公務は得意だからね
84 Re: 田岡市長へ
ゲスト

名無し 2011/10/13 20:52  [返信] [編集] [全文閲覧]

がんばってください。
85 Re: 田岡市長へ
ゲスト

名無し 2011/10/20 14:44  [返信] [編集] [全文閲覧]

今日、働いてるお店で聞いたのですが…断水の時、役所の人達が5、6人体制で市内の会館でペットボトルを配ってくれました。がその役所の1人1人に30万の手当てが出たのは本当なのでしょうか?


86 Re: 田岡市長へ
ゲスト

名無しさん 2011/10/20 15:21  [返信] [編集] [全文閲覧]

ひょっとしてそのペットボトル配りだけで30万もらったって言ってるの。
もしそうなら、言った人もそれを聞いて信じる人もアホとしか言いようがない。
87 Re: 田岡市長へ
ゲスト

名無しさん 2011/10/20 17:13  [返信] [編集] [全文閲覧]

俺もそう思う、余りにもくだらん書き込み。
88 Re: 田岡市長へ
ゲスト

名無しさん 2011/10/20 21:52  [返信] [編集] [全文閲覧]

残業代に一人平均49万円払われることを皮肉って言っているのだと思うんですけど。 もしかして、その職員本人から残業代を聞かされた人かもしれませんね。
89 Re: 田岡市長へ
ゲスト

なし 2011/10/20 22:10  [返信] [編集] [全文閲覧]

86 87は職員かもな。今の市役所ならやりかねんからなぁ。議会もあほばっかしやし。税金の無駄遣いしか脳がないからなぁ。
90 Re: 田岡市長へ
ゲスト

名無しさん 2011/10/20 22:36  [返信] [編集] [全文閲覧]

新宮市に限らず 公務員は優遇されてるんよ台風 地震 何が 来ても動けば 残業手当は付きますよ だって労働したから!公務員\(^-^)/ みんな 公務員になりたいよね。
91 Re: 田岡市長へ
ゲスト

名無しさん 2011/10/20 22:52  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>89 86だけど公務員ではない。
警察、消防、県事務所、学校の先生など市内に公務員はいっぱいいるけど、上からの勤務命令で時間外として働いたのなら労働基準法だっけ、その制度上手当が付くのは仕方ないと思う。
けどその金額が多いからなあ。
それにボランティアは始めから無給であるのが判っていて、自主的に行うもの、比べるのがおかしい。


92 Re: 田岡市長へ
ゲスト

名無しさん 2011/10/20 23:25  [返信] [編集] [全文閲覧]

自分も被災してるなか 自分の家のこと何も出来ず 仕事にでて 当たり前と言われ 文句言われ 残業手当にまでけちつけられ 公務員ってなりたくない。ボランティアは感謝され 公務員は感謝されない。その差が残業手当?手当なくても 感謝され 働きがいがある方が良いなぁ。
同じ公務員でも 学校の先生はなーんにもしてないよ。
93 Re: 田岡市長へ
ゲスト

名無しさん 2011/10/21 0:14  [返信] [編集] [全文閲覧]

残業、休日出勤等手当てが付くのは当然だと思いますが、罹災した方(例えば床上浸水)の見舞金は少なく思います。
記載されてる程貰ってるなら半分返上して罹災見舞金として振る舞って欲しいですね。市民の為の市役所ですから。
被害を受けられた方は仕事を休んで家の片付けに追われ、家電の買い替え等でかなりの出費をしています。
職員の中に家の片付けも出来ず仕事したとありますが、そのおかげで家電等買い替え出来ますよね。
そう考えると片付け優先するより仕事で手当てを貰う方が得です。
仕事して当然でしょう。
94 Re: 田岡市長へ
ゲスト

名無しさん 2011/10/21 0:33  [返信] [編集] [全文閲覧]

93番さんに同感です。
92番さん…お気持ちは分から無くはないですが
それと同じ気持ちに報酬がついてこない一般人は五万と居るのです。。
95 Re: 田岡市長へ
ゲスト

名無しさん 2011/10/21 9:25  [返信] [編集] [全文閲覧]

どこも かしこも 役所には 厳しい意見がありますね 無償では 可哀想だと思います 私見ですけど
96 Re: 田岡市長へ
ゲスト

名無しさん 2011/10/21 16:08  [返信] [編集] [全文閲覧]

労働の対価として支払われるのは当然の事だと私も思います。
不眠不休で頑張ってくれた人も沢山おると思うで。

でも那智勝浦町職員との金額差が倍以上ってスゴイよね、なんか計算間違えてるんとちゃう?
97 Re: 田岡市長へ
ゲスト

名無しさん 2011/10/21 16:26  [返信] [編集] [全文閲覧]

市役所庁内での待機・・・

ただそれだけでも残業手当。

なんもせんでも残業手当。

素晴らしい・・・
98 Re: 田岡市長へ
ゲスト

名無しさん 2011/10/21 16:28  [返信] [編集] [全文閲覧]

仮眠・・・

仮眠じゃなく普通に寝てても、庁内だから残業手当・・・

99 Re: 田岡市長へ
ゲスト

名無しさん 2011/10/21 17:04  [返信] [編集] [全文閲覧]

仮眠は別として待機は、職員を拘束してるのであるから
残業手当は支給すべし
ただし、待機職員を最小限にするのは管理職の腕やな
100 Re: 田岡市長へ
ゲスト

名無しさん 2011/10/21 22:14  [返信] [編集] [全文閲覧]

92番さん
それを言うなら医療センターの
先生や看護士もほとんど通常業務だけですね
中には災害現場にいった方もおるんでしょうけども・・・
泥かき一つしてないとおもうよ・・・
同じ公務員でも一般職はたたかれるねぇ
医師、看護士、警察、自衛隊等なんかは英雄扱いだもんな
同じ公務員てついても一般職は損やのうww
101 Re: 田岡市長へ
ゲスト

名無しさん 2011/10/21 22:28  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>97 お前職員だろ
102 Re: 田岡市長へ
ゲスト

なし 2011/10/21 22:30  [返信] [編集] [全文閲覧]

自主返納すんのがあたりみえやろ!もらいすぎじゃ!一般市民もっと復旧作業してるのに無償やろ。隣近所なしに地区の復旧やっとる。公僕って意味をもっと噛みしめろ!普段楽して金もらっとるんやから。俺の知る限りまともに仕事してんのは二割しかおらん!
103 Re: 田岡市長へ
ゲスト

名無し 2011/10/21 22:33  [返信] [編集] [全文閲覧]

残業手当出て貰う権利も有ります。それ相当の仕事してる人は…
でも同じ市でも田辺市の役所の人は自主返還してる人も多いとの事。同じ人間、同じ仕事、それも災害が大きかった田辺市の役所の人が自主返還をしてる…やっぱ新宮人くそ扱いされるの仕方ないなぁと思う


104 Re: 田岡市長へ
ゲスト

名無しさん 2011/10/21 22:52  [返信] [編集] [全文閲覧]

でも太地町と新宮市受けて両方受かったら
太地町蹴って新宮市に行くんだろ?
105 Re: 田岡市長へ
ゲスト

名無しさん 2011/10/22 0:18  [返信] [編集] [全文閲覧]

新宮は 給料が災害で復興にと 給与50%カットしたが 不満が多く又戻ったと聞きましたが本当ですか
106 Re: 田岡市長へ
ゲスト

名無しさん 2011/10/22 11:01  [返信] [編集] [全文閲覧]

デマやろ ありえないよ 給料50%カットなんて。
107 Re: 田岡市長へ
ゲスト

名無しさん 2011/10/22 12:26  [返信] [編集] [全文閲覧]

新宮市の職員が50%カットだと?
無い無い!守銭奴の集まりなのにそんな事するかよ!!
災害でも残業手当もらう奴らだぞ。
何でも銭だ!銭!!
108 Re: 田岡市長へ
ゲスト

名無しさん 2011/10/22 12:50  [返信] [編集] [全文閲覧]

今後の新規職員採用には学力よりボランティア精神旺盛な職員さんを採用してって欲しいですね。
109 Re: 田岡市長へ
ゲスト

名無しさん 2011/10/22 12:56  [返信] [編集] [全文閲覧]

108さん、それを行き当たりばったりな意見と言うのです。
110 Re: 田岡市長へ
ゲスト

名無しさん 2011/10/22 13:31  [返信] [編集] [全文閲覧]

仕事サボって缶コーヒー飲んでてても、タバコ吸ってても残業扱い

すばらしい
111 Re: 田岡市長へ
ゲスト

名無しさん 2011/10/22 13:31  [返信] [編集] [全文閲覧]

そうそう、いっその事無、無報酬でやってくれる職員採用してほしいわ。
勿論、実家が商売しいやるとこの子弟になってくるやろけど。
それか、今の職員しいやる仕事をボラセンから派遣受けた人にしてもろたら
人件費ほとんどいらんと思うで。「時間調整ちょっと難しいかもしれんけど(例えば 私、お昼まで窓口座るから、お昼からお願いします)みたいな感じで」
たまには、午前中は人おらんから午後から仕事しよか?みたいな事起こってくるかも知れんけど。
ま、それはそれで仕方ないと思って諦めんとあかんやろな。

112 Re: 田岡市長へ
ゲスト

名無しさん 2011/10/22 15:01  [返信] [編集] [全文閲覧]

111さんへ。その場合『守秘義務』はどのように保証されるのですか?
113 Re: 田岡市長へ
ゲスト

名無しさん 2011/10/22 20:21  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>112
守秘義務?
今の奴らも守ってないだろ。
よく耳にするよ。どこどこの人が生保の申請に来たとかさ。
114 Re: 田岡市長へ
ゲスト

名無しさん 2011/10/22 21:37  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>113
それが本当なら守秘義務違反で処分対象になるんじゃないか
今後のためにも出所はっきりさせないと

地方公務員法 第34条
第1項 「職員は、職務上知り得た秘密を漏らしてはならない。その職を退いた後も、また、同様とする。」と定められている。違反者は最高1年の懲役又は最高3万円の罰金に処せられる、とあるが意外と軽いな。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%88%E7%A7%98%E7%BE%A9%E5%8B%99
115 Re: 田岡市長へ
ゲスト

名無しさん 2011/10/23 8:22  [返信] [編集] [全文閲覧]

話題を外さないでください。111番さんに聞いてるんです。
116 Re: 田岡市長へ
ゲスト

名無しさん 2011/10/23 8:32  [返信] [編集] [全文閲覧]

そやね。上の二人はアホ。
117 Re: 田岡市長へ
ゲスト

名無しさん 2011/10/23 9:20  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>115>>116
職員必死だな。
118 Re: 田岡市長へ
ゲスト

名無しさん 2011/10/23 15:19  [返信] [編集] [全文閲覧]

117、外れ!残念。
119 Re: 田岡市長へ
ゲスト

名無しさん 2011/10/23 18:39  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>118
お前も必死かよw
120 Re: 田岡市長へ
ゲスト

名無しさん 2011/10/23 18:54  [返信] [編集] [全文閲覧]

アホスレ復活する?

121 Re: 田岡市長へ
ゲスト

名無しさん 2011/10/23 20:59  [返信] [編集] [全文閲覧]

すでに復活ですな。
122 Re: 田岡市長へ
ゲスト

名無し 2011/10/23 21:50  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>118
あんたが残念(≧ε≦)
123 Re: 田岡市長へ
ゲスト

名無しさん 2011/10/23 22:06  [返信] [編集] [全文閲覧]

アホスレ呼びま〜す

アホスレ!
カモ〜ン!
124 Re: 田岡市長へ
ゲスト

名無しさん 2011/10/23 23:03  [返信] [編集] [全文閲覧]

111番さん、「守秘義務」早く説明してください。
125 Re: 田岡市長へ
ゲスト

名無しさん 2011/10/24 2:00  [返信] [編集] [全文閲覧]

市長さん 新宮も勝浦のように議員のボーナスを復興費用に当てる話しはないのですか?
ないのなら 市長さんのボーナスを防災の費用等に当てるのはいかがでしょう
126 Re: 田岡市長へ
ゲスト

名無しさん 2011/10/24 9:22  [返信] [編集] [全文閲覧]

するわけないやん 否決されるよ。反対多数でね!
127 Re: 田岡市長へ
ゲスト

名無しさん 2011/10/24 10:20  [返信] [編集] [全文閲覧]

するかよ!!
公務員も市会議員も可愛いのは自分だからな!!
大事なのはお金!!!
他人の事なんかしりません!!
128 Re: 田岡市長へ
ゲスト

名無し 2011/10/24 14:46  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>123

呼んだか〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。

アホスレ只今参上。

遅くなってすまん。

00を口説くのに手間取っていたもんで。 
129 Re: 田岡市長へ
ゲスト

名無し 2011/10/24 17:11  MAIL  [返信] [編集] [全文閲覧]

なるへそ。

今日からここに出っ張るか。
130 Re: 田岡市長へ
ゲスト

名無しさん 2011/10/24 23:19  [返信] [編集] [全文閲覧]

ここでうざい事書いてる奴、警察と自衛隊にも文句言うたんか。
公務員なので同じように時間外手当もらってるぞ。
言いやすいところだけに文句言うな。
何事も公平にせなあかん。
131 Re: 田岡市長へ
ゲスト

名無しさん 2011/10/24 23:47  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>130
はぁ?言いやすい所じゃなくて仕事してない所に言ってるんですが。
意味わかるか?
理解出来てる?
132 Re: 田岡市長へ
ゲスト

名無しさん 2011/10/25 0:16  [返信] [編集] [全文閲覧]

目立つところで仕事してるかそうでないかの違いだとおもうけれど。
133 Re: 田岡市長へ
ゲスト

名無しさん 2011/10/25 9:47  [返信] [編集] [全文閲覧]

庁舎に待機のみで時間外手当がっぽり。

すげ〜。

って、待機って何してるの???
世間話?????

(無論、現場で汗水流している人は別です)

134 Re: 田岡市長へ
ゲスト

名無し 2011/10/25 17:45  MAIL  [返信] [編集] [全文閲覧]



>0〜133<

11 Re: 活性化
ゲスト

名無し 2011-10-13 15:58 MAIL [返信] [編集] [全文閲覧]

>>10

ヤンヤ ヤンヤ。
アホスレから市会議員を2〜3人送り込むべきでしょう。

12 Re: 活性化
ゲスト

名無し 2011-10-14 8:58 [返信] [編集] [全文閲覧]

>>11  いいかも。

それぐらいしないと、活性化はムリでしょう。




いっぺんアホになって考えてみたら?
135 Re: 田岡市長へ
ゲスト

名無しさん 2011/10/25 19:29  [返信] [編集] [全文閲覧]

今年職員は、忘年会自粛すべきでしょうな。
136 Re: 田岡市長へ
ゲスト

名無しさん 2011/10/25 21:05  [返信] [編集] [全文閲覧]

わざと 言うてるん! 公務員って なんですか 公務員の給料は税金やろ やっぱ公務員はいいね 市民の方々のおかけ゛やね。
137 Re: 田岡市長へ
ゲスト

名無しさん 2011/10/25 23:02  [返信] [編集] [全文閲覧]

公立の学校の先生、警察、税務署、消防署、法務局、ハローワーク、県事務所等すべて公務員や。
なってみい。
138 Re: 田岡市長へ
ゲスト

名無しさん 2011/10/25 23:26  [返信] [編集] [全文閲覧]

公務員とひとくくりにするのもどうかと思う
ろくに働かずに40万の手当を求める奴もいれば
サービス残業で頑張ってる公務員もいる
139 Re: 田岡市長へ
ゲスト

名無しさん 2011/10/26 7:06  [返信] [編集] [全文閲覧]

こんな事態のときに職員の忘年会は積極的に控えてほしいものですね
140 Re: 田岡市長へ
ゲスト

名無しさん 2011/10/26 7:27  [返信] [編集] [全文閲覧]

こんな事態だからこそ、忘・新年会は自粛しないでほしい。
飲食店業は干上がります。
今でも青息吐息。
141 Re: 田岡市長へ
ゲスト

名無しさん 2011/10/26 19:57  [返信] [編集] [全文閲覧]

市民感情はそうはいかんだろが
上のスレ最初からちゃんと読んでみい
対応のまずさ・・・時間外手当・・・次は忘年会とくるのかあ
3拍子そろうぜ
142 Re: 田岡市長へ
ゲスト

名無しさん 2011/10/26 22:35  [返信] [編集] [全文閲覧]

田岡市長さん 和ネット見てるんやろか
143 Re: 田岡市長へ
ゲスト

名無しさん 2011/10/26 22:47  [返信] [編集] [全文閲覧]

市長はカメラに夢中www
144 Re: 田岡市長へ
ゲスト

名無しさん 2011/10/27 7:17  [返信] [編集] [全文閲覧]

市長さん
早い目に忘年会等自粛の布令出したほうがいいみたいだよ
何でも後手後手にまわりすぎてるよ
145 Re: 田岡市長へ
ゲスト

名無しさん 2011/10/27 12:26  [返信] [編集] [全文閲覧]

役所に行って市長に直接言ってみて下さい。ここに書き込みしても何も前には進みません。私は、どちらでも良い派なので。
146 Re: 田岡市長へ
ゲスト

名無しさん 2011/10/27 14:53  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>145
じゃあ黙ってろよ。
何?かまって欲しいのか?
[掲示板に戻る全部 前100 次100 最新50



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project